JP2004526583A - シート方式の裁断をともなうブックレット・メーカ - Google Patents

シート方式の裁断をともなうブックレット・メーカ Download PDF

Info

Publication number
JP2004526583A
JP2004526583A JP2002577217A JP2002577217A JP2004526583A JP 2004526583 A JP2004526583 A JP 2004526583A JP 2002577217 A JP2002577217 A JP 2002577217A JP 2002577217 A JP2002577217 A JP 2002577217A JP 2004526583 A JP2004526583 A JP 2004526583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
sheet
cutting
sheets
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002577217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4136665B2 (ja
Inventor
スティーブン ダヴリュー トロビンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2004526583A publication Critical patent/JP2004526583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136665B2 publication Critical patent/JP4136665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/02Multi-step processes for making books starting with single sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2261/00Manufacturing; Forming
    • B42P2261/04Producing books by printing sheets in following order, e.g. for ordering via the Internet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0259Edge trimming [e.g., chamfering, etc.]

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

デスクトップ・パブリッシング用のコンパクトで、かつ低コストのブックレット・メーカを提供するブックレット・メーカ用の裁断装置(406)が述べられる。このブックレット・メーカは、ステープルされて小冊子を形成する用紙のスタックを収納する用紙収納トレイ(200)、この用紙のスタックをステープルするように構成されたステープル綴じユニット(300)、および、シート方式のやり方で用紙を裁断する裁断システム(400)を含む。この裁断システムは、この用紙のスタック中の用紙を一枚一枚分離するように構成された第1のピック・分離機構と第2のピック・分離機構(440)と、それらの分離される用紙が、第1のピック・分離機構と第2のピック・分離機構により分離された後で、それらの分離された用紙をそれぞれカットするように構成された第1の裁断機と第2の裁断機とを含む。コントローラは用紙を位置決めし、それらの分離された用紙を、裁断スケジュールに基づいて決定された位置でそれぞれカットするように裁断システムを制御する。この裁断スケジュールは、小冊子中における用紙の位置と用紙の厚さに応じて、カットの位置を変更する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ブックレット・メーカ(booklet maker)と、ブックレット・メーカ用の裁断システムに関し、詳細には、小冊子の用紙を所望のサイズに裁断するブックレット・メーカ用のシート方式の裁断システムに関する。
【背景技術】
【0002】
両面印刷の印刷物の多数の用紙を綴じて、完成した小冊子を形成するために、現在、自動中綴じブックレット・メーカが用いられている。現在知られている小冊子製作機械は、用紙をステープルする作業、折る作業、裁断する作業などの作業を行う。一般に、これらの小冊子製作機械は、一度に多くの用紙に対して、このような役割を果たすため、強い力、強力な電動機、危険な裁断装置を必要としている。このような小冊子製作機械は、高価であって、デスクトップ・プリンタまたはオフィス・プリンタのコストを超えることが多い。したがって、公知の小冊子製作機械は、低コストのデスクトップ・小冊子製作での使用にはあまり適さない。
【0003】
よって、コンパクトで、低コストで、高品質で、かつ、デスクトップのレーザプリンタやインクジェット・プリンタ用に適した、小冊子を形成する電子デスクトップ・パブリッシング機械が必要である。
【0004】
従来の小冊子製作機械では、まず最初に、小冊子を組み立てて、ステープルし、折り、次に、用紙の小口をまとめて裁断して、この用紙に、揃えられて完成した小口を実現する。小口が揃えられ、かつ、ぱらぱらとめくり易いページを有する完成した小冊子を製作するのに、裁断が必要である。裁断された小冊子はまた、その外観がさらに魅力的でもある。しかしながら、上で論じられているように、一度に、小冊子全体の用紙を裁断するには、強い力と強力な電動機が必要である。このような強力な電動機は、高価で、かつ大型であり、このため、ブックレット・メーカのコストとサイズを増す。
【0005】
米国特許第6,099,225号は、別々の用紙裁断作業が用紙を裁断して、裁断に必要な力を減らすブックレット・メーカおよび小冊子製作プロセスを述べている。この小冊子製作プロセスにより、用紙は、まず最初に所定の長さに裁断され、次に、折られ、集められて、ステープルされる。個々の用紙を裁断することにより、さらに小さく、かつさらに安価な裁断システムが利用できるようになる。しかしながら、このようなプロセスは、裁断され、かつ折られた用紙を集めて、小冊子を形成しなければならないことが、裁断及び折る前に用紙を集めることよりも困難となりうるという欠点がある。
【発明の開示】
【0006】
従って、個々の用紙を集めた後でそれらの用紙の裁断を行い、小冊子を形成できるブックレット・メーカを提供して、折られた用紙を処理する必要性を排除することが望ましいであろう。
【0007】
本発明は、ブックレット・メーカ、ブックレット・メーカ用の裁断システム、および、スタックされた用紙が一枚一枚裁断されて小冊子の最終的に完成された小口が形成される、小冊子を製作する方法に関する。
【0008】
本発明の一つの態様において、ブックレット・メーカは、ステープルされて小冊子を形成する用紙のスタックを納める用紙収容トレイ、この用紙のスタックをステープルするように構成されたステープル綴じユニット、この用紙のスタック中の個々の用紙を分離するように構成された第1のピック・分離機構、用紙が第1のピック・分離機構で分離された後で、これらの分離された用紙を一枚一枚、カットするように構成された第1の裁断機、および、用紙を位置決めし、小冊子中における用紙の位置に基づいて決定された位置で、これらの分離された用紙をそれぞれカットするように、第1の裁断機を制御するコントローラを備える。
【0009】
本発明の別の態様において、ブックレット・メーカ用の裁断システムは、小冊子を形成する用紙のスタック中の個々の用紙を分離するように構成された第1のピック・分離機構、分離される用紙が第1のピック・分離機構で分離された後で、これらの分離された用紙のそれぞれをカットするように構成された第1の裁断機、および、用紙の情報に基づいて決定された位置で、これらの分離された用紙のそれぞれをカットするように、第1の裁断機を制御するコントローラを備える。
【0010】
本発明のさらに別の態様において、小冊子を形成する方法は、複数の印刷用紙をスタックするステップ、中心線に沿って、これらの印刷用紙をステープルして、小冊子を形成するステップ、および、裁断スケジュールにより、このステープルされた小冊子中の用紙の端部を、用紙一枚ずつ加工する方式で、裁断するステップを有する。
【0011】
本発明は、デスクトップ・小冊子製作装置に用いられるさらにコンパクトで、かつさらに安価なステープル綴じ装置の利点を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下に、同じ要素に同じ参照数字を付した添付図面に示される好ましい実施形態を参照して、本発明をさらに詳しく説明する。
【0013】
図1Aと図1Bは、用紙が裁断されてない小冊子100(図1A)と、用紙が裁断された小冊子(図1B)との違いを示している。本発明は、小冊子の用紙を裁断して、以下で詳しく述べられるシート方式の裁断作業により、図1Bに示されるように、揃えられた小口を形成するシステムおよび方法を提供する。本発明による裁断システムは、個々の用紙を、紙の厚さと、小冊子中の用紙の位置に応じて裁断するシート方式の裁断作業において、組み立てられた小冊子100を処理する。
【0014】
代表的な仕上げプロセスでは、寸法の等しい用紙が集められてスタックを形成し、次に、そのスタックをステープルし、折り、最後に、裁断して、小口を均一にする。外側の用紙が、内側の用紙に覆いかぶさるために、単に小冊子を組み立てて、ステープルするだけでは、小口が不揃いとなり(図1A)、内側の用紙が突き出て、外側の用紙および表紙が内側の用紙よりも短くなるように見える。通常、小冊子全体は、表紙の端部よりも内側のところで、すなわち、もっとも長いラップ長を有するもっとも短い用紙の端部で裁断されて、小口を均一にする(図1B)。
【0015】
次に、ブックレット・メーカにおいて用紙を裁断するシステムおよび方法を、裁断作業を行うステップを示す図2〜図7を参照して述べる。図2は、小冊子印刷ページ210が収集トレイ200に送出される印刷物収集段階を示している。一対の用紙移送ローラ220は、公知のやり方で、印刷用紙210を収集トレイ200に送出する。収集トレイ200は、この用紙のスタックが確実に直角に積み上げられるように、2つの方向に、それぞれの用紙を突き揃える。収集トレイ200は、それぞれの用紙210が収集トレイに送出された後か、複数の用紙が収集トレイに送出された後か、あるいは、用紙がすべて収集トレイに入れられた後で、突き揃え作業を行うものであってもよい。
【0016】
収集トレイ200に複数の用紙210が収集された後で、用紙は、図3に示されるように、ステープル綴じユニット300によりステープルされる。用紙310のスタックは、公知のやり方で、収集トレイ200からステープル綴じユニット300のところに移される。用紙210の中央部がステープル綴じユニット300の下にくるように、用紙のスタック310を位置決めする。ステープル綴じユニット300は、ただ1つの可動ステープル綴じ機、または複数の固定ステープル綴じ機を含むこともある。これらのステープル綴じ機は、公知の受動クリンチ機構または能動クリンチ機構のどちらでも利用できる。別法として、用紙が収集トレイ200に入れられた状態でステープル綴じユニット300が位置決めされ、用紙210をステープルするものであってもよい。用紙210が、ステープル綴じユニット300の下に位置決めされ、また突き揃えられて直角になると、これらの用紙は、ステープルされて、ブックレットを形成する。
【0017】
図4〜図7は、ステープルされた用紙を分離して、裁断する作業を示している。図4は、本発明によるブックレット・メーカの裁断ユニット400を示している。裁断ユニット400は、第1の裁断機410、第2の裁断機420、一対の小冊子送りローラ430、第1のピック・分離機構440、第2のピック・分離機構450を含む。組み立てられ、かつステープルされた小冊子460は、以下のように、小冊子送りローラ430により、左右に移される。
【0018】
図5は、第1のピック・分離機構440を用いて用紙210を分離するために、左側に小冊子460を移した状態の裁断ユニット400を示している。第1のピック・分離機構440は、例えばプリンタで用いられる典型的なピック・分離機構である。
【0019】
図5に示されるように、一枚の用紙210が分離されると、その用紙は、第1の裁断機410まで進められて、そこで、図6に示されるように、この用紙が、所望の位置で裁断される。裁断は、シート方式のやり方で用紙を容易に裁断する低コストで、かつ弱い力の裁断機410を用いて行われる。用紙の裁断部分610は、ごみ入れ(図示されてない)に捨てられる。
【0020】
次に、図7に示されるように、小冊子460は、小冊子送りローラ430によって、右側に移され、また、第2のピック・分離機構450は、第2の裁断機420で裁断される用紙を分離する。このように交互して行われるピック、分離、移動、裁断のプロセスは、裁断スケジュールで決定される長さで用紙がそれぞれ裁断されるまで、繰り返される。
【0021】
本発明の好ましい一実施形態によれば、すべての用紙が、小冊子の両側で裁断された後で、この小冊子を中心線に沿って折られ、完成した小冊子が形成される。代替実施形態では、用紙は、折った後で裁断されることがある。
【0022】
用紙をそれぞれ裁断するための正確な位置決めは、デスクジェット・プリンタに用いられているものと同様な精密駆動システムによって得られる。この裁断作業が完了すると、まるで最終裁断作業においてすべての用紙がまとめて裁断されたかのように、図1Bに示される通り、この組み立てられた小冊子の小口が均一となるように、それぞれの用紙を、固有の精密な長さに裁断している。用紙の幅は、アルゴリズムによって決定されるものであって、丁の番号および紙の厚さの関数である。米国特許第6,099,225号は、それぞれの用紙を、折って、かつ集める前に裁断する裁断作業用の裁断スケジュールの一例を述べている。本発明で用いられる場合、この裁断スケジュールは、全裁断量の半分を用紙の両側から裁断するように変更することができる。
【0023】
裁断ユニット400は、それぞれの用紙を適正な長さに裁断するように、コントローラ700により制御される。一実施の形態によれば、コントローラ700は、図7に示される用紙端部センサ710(例えば、光電子センサ)を使用して、用紙の端部を検出する。この裁断スケジュールに従い、用紙の端部の検出位置を基準にして、この用紙を正確に移動させてカットを行う。
【0024】
本発明は、ステープルして裁断する作業の後で、折り機構を用いるものとして述べられてきたが、これらのステップの順序は変更できるものとする。
【0025】
例えば、図8は、用紙をステープルして折った後で、裁断する代替実施形態を示している。図8は、第1の裁断機820、一対の小冊子送りローラ830、ピック・分離機構850を有する裁断ユニット800を示している。裁断ユニット800は、前の実施形態に基づき、上述した手法で動作するが、ただし、ステープルされて折られた小冊子の用紙860に裁断を行う。
【0026】
本発明によるブックレット・メーカにおいて、用紙を装入し、整列させ、位置を合わせ、ステープルするのに用いられるシステムは、デスクトップ・プリンタや商用プリンタの分野の人に知られているものである。
【0027】
スタックする作業、折る作業、ステープルする作業、および他の作業を含むデスクトップ・ブックレット・メーカの作業は、米国特許第6,099,225号と、国際公開第WO 00/18563号公報に、さらに詳しく述べられている。これらの2つの文献は、参照によって、その全体が、本明細書中に組み入れられている。
【0028】
本発明は、その好ましい実施形態を参照して詳しく述べられてきたが、本発明から逸脱しなければ、様々な変更や変形が行われ、またそれらと同等なものが用いられることは、当業者に明らかとなろう。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1A】中綴じ小冊子の斜視図であり、拡大した部分が、裁断されてない小口を示す。
【図1B】小口が裁断された図1の中綴じ小冊子の拡大部分である。
【図2】本発明によるブックレット・メーカの用紙収集トレイの概略側面図である。
【図3】本発明によるブックレット・メーカのステープル綴じユニットの概略側面図である。
【図4】本発明によるブックレット・メーカの裁断ユニットの概略側面図である。
【図5】本発明のピック・分離機構の動作を示す図4の裁断ユニットの概略側面図である。
【図6】本発明の第1の裁断機の動作を示す図4の裁断ユニットの概略側面図である。
【図7】本発明の第2のピック・分離機構の動作を示す図4の裁断ユニットの概略側面図である。
【図8】本発明による裁断ユニットの代替実施形態の概略側面図である。

Claims (10)

  1. 小冊子(460)を形成する用紙のスタック中のそれぞれの用紙を分離するように構成された第1のピック・分離機構(440)と、
    前記第1のピック・分離機構(440)で分離された後で、前記分離された用紙をそれぞれカットするように構成された第1の裁断機(410)と、
    用紙の情報に基づいて決定された位置で、前記分離された用紙のそれぞれをカットするように、前記第1の裁断機(410)を制御するコントローラと、
    を備えることを特徴とする、ブックレット・メーカ用の裁断システム。
  2. 前記用紙の情報が、前記小冊子(460)中における前記用紙の位置に関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の裁断システム。
  3. 前記用紙の情報が、前記小冊子(460)中における前記用紙の厚さに関する情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の裁断システム。
  4. 前記コントローラは、前記用紙を位置決めし、前記小冊子中における前記用紙の位置と前記用紙の厚さの双方に基づいて決定された位置で、前記分離された用紙のそれぞれをカットするように前記第1の裁断機(410)を制御することを特徴とする請求項3に記載のブックレット・メーカ。
  5. 前記用紙の位置を検出するセンサ(710)をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の裁断システム。
  6. 前記コントローラは、前記用紙を位置決めし、前記小冊子中における前記用紙の位置と前記用紙の厚さの双方を含む前記用紙の情報に基づいて決定された位置で、前記分離された用紙のそれぞれをカットするように前記裁断機(410)を制御することを特徴とする請求項1に記載のブックレット・メーカ。
  7. 第2のピック・分離機構(450)と第2の裁断機(420)とをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の裁断システム。
  8. 前記第1のピック・分離機構(440)と前記第1の裁断機(410)が、前記小冊子(460)の第1の側を分離して、カットするように構成され、また、前記第2のピック・分離機構(450)と前記第2の裁断機(420)が、前記小冊子のうち、前記第1の側と反対の第2の側を分離して、カットするように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の裁断システム。
  9. 前記用紙のスタックをステープルするように構成されたステープル綴じユニット(300)をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の裁断システム。
  10. 前記ステープル綴じユニット(300)が、カットの前に前記用紙のスタックをステープルするように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の裁断システム。
JP2002577217A 2001-03-30 2002-03-28 シート方式の裁断をともなうブックレット・メーカ用の裁断システム Expired - Fee Related JP4136665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/820,739 US6632061B2 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Booklet maker with sheet wise trim
PCT/US2002/009912 WO2002078975A1 (en) 2001-03-30 2002-03-28 Booklet maker with sheet wise trim

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526583A true JP2004526583A (ja) 2004-09-02
JP4136665B2 JP4136665B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=25231597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577217A Expired - Fee Related JP4136665B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-28 シート方式の裁断をともなうブックレット・メーカ用の裁断システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6632061B2 (ja)
EP (1) EP1372982B1 (ja)
JP (1) JP4136665B2 (ja)
DE (1) DE60224652T2 (ja)
WO (1) WO2002078975A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69915322T2 (de) * 1998-09-29 2005-02-24 Hewlett-Packard Co.(A Delaware Corporation), Palo Alto Verfahren und vorrichtung zur herstellung von broschüren
US7137625B2 (en) * 2002-02-12 2006-11-21 Ricoh Company, Ltd. Sheet finisher including means for setting cutting position image forming system including the sheet finisher
US6981830B2 (en) * 2002-02-28 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pivotable collecting device
US7033123B2 (en) * 2002-02-28 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker
US6969342B2 (en) 2002-02-28 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for handling folded sheet material
US6715749B2 (en) 2002-08-30 2004-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker and method of manufacturing a booklet maker
JP2005306559A (ja) * 2003-10-01 2005-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙後処理装置
US6997450B2 (en) * 2003-10-09 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet folding and accumulation system for a booklet maker
US20060022393A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Trovinger Steven W Method of sheet accumulation using sideways saddle motion
US7641433B2 (en) * 2005-11-23 2010-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of trimming a bound document
US8437687B2 (en) * 2010-04-29 2013-05-07 Eastman Kodak Company Calculating booklet sheet length using toner thickness
US8371569B2 (en) * 2010-05-11 2013-02-12 Eastman Kodak Company Making booklet by iteratively folding and cutting
US8316749B2 (en) * 2010-05-13 2012-11-27 Eastman Kodak Company Finisher for cutting or scoring receiver

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053150A (en) 1976-03-08 1977-10-11 Cornelius Printing Co. Folder apparatus
CH615646A5 (ja) 1977-03-18 1980-02-15 Grapha Holding Ag
US4484501A (en) 1982-01-28 1984-11-27 E.C.H. Will (Gmbh & Co.) Apparatus for cutting and trimming paper sheets or the like
US4575296A (en) 1984-05-21 1986-03-11 The Mead Corporation Apparatus and method for preparing multipage, side-stitched documents
NL8501337A (nl) 1985-05-10 1986-12-01 Oce Nederland B V Patents And Kopieerapparaat voorzien van een vellenhechtinrichting.
US4595187A (en) 1985-07-26 1986-06-17 Xerox Corporation Saddle stapler accessory
US4891681A (en) 1988-12-09 1990-01-02 Eastman Kodak Company Hard copy apparatus for producing center fastened sheet sets
US5028193A (en) 1989-04-26 1991-07-02 Misicka James A Saddle-bound books, magazines and the like and process for manufacture same
WO1992002888A1 (en) 1990-07-27 1992-02-20 Ross Harvey M System and method of manufacturing a single book copy
US5152654A (en) 1990-10-04 1992-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hot melt adhesive applicator
CH682064A5 (ja) 1990-10-24 1993-07-15 Kolbus Gmbh & Co Kg
US5377965A (en) 1993-11-08 1995-01-03 Xerox Corporation Automatic on-line signature booklets finisher for electronic printers
US5452920A (en) 1994-02-16 1995-09-26 Parker; Kevin P. Adhesive binding strip and method of making the same
FR2718681B1 (fr) 1994-04-15 1996-05-31 Bourg Sa Cp Machine de finition pour des feuilles imprimées.
JPH08108377A (ja) 1994-08-08 1996-04-30 Nisca Corp ステープラ及びそれを用いた製本装置
US5803891A (en) 1996-02-01 1998-09-08 Moore Business Forms, Inc. Apparatus of accumulating sheets for a booklet
JP3639678B2 (ja) * 1996-09-06 2005-04-20 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US5882004A (en) 1996-09-18 1999-03-16 Hewlett-Packard Co. Automatic sheet feeding mechanism
US6315282B2 (en) * 1997-06-27 2001-11-13 Hewlett-Packard Company Apparatus and a method for picking multiple-sized media sheets
DE69915322T2 (de) 1998-09-29 2005-02-24 Hewlett-Packard Co.(A Delaware Corporation), Palo Alto Verfahren und vorrichtung zur herstellung von broschüren
US6099225A (en) * 1998-09-29 2000-08-08 Hewlett-Packard Company Booklet maker
EP1005984B1 (de) 1998-11-27 2004-07-07 Hunkeler AG Papierverarbeitungsmaschinen Verfahren zur Herstellung gefalteter, gebundener Druckerzeugnisse sowie Druckerzeugnis
US6193458B1 (en) 1999-04-29 2001-02-27 Jeffrey D. Marsh System for and method of binding and trimming a perfect bound book
US6641346B2 (en) * 2000-02-03 2003-11-04 Performance Design, Inc. Automatic paper feeder for paper hole punch

Also Published As

Publication number Publication date
JP4136665B2 (ja) 2008-08-20
US20020146302A1 (en) 2002-10-10
DE60224652D1 (de) 2008-03-06
EP1372982A1 (en) 2004-01-02
US6632061B2 (en) 2003-10-14
WO2002078975A1 (en) 2002-10-10
DE60224652T2 (de) 2008-07-17
EP1372982B1 (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743929B2 (ja) 小冊子製本機
EP1117540B1 (en) Method and apparatus for making booklets
US6966552B2 (en) Binding system with sheet-wise formation of features
JP5132286B2 (ja) 後処理装置及び製本装置並びに画像形成システム
US7207557B2 (en) Image forming system and single-sheet processing machine
JP4136665B2 (ja) シート方式の裁断をともなうブックレット・メーカ用の裁断システム
JP6329389B2 (ja) 画像形成システム、及び画像形成装置
EP1372983B1 (en) Sheet-wise hole punching after folding in booklet maker
US7033123B2 (en) Booklet maker
JP2009018492A (ja) 製本装置及び画像形成システム
JP4832275B2 (ja) 表紙シート位置決め機構及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム
JP2010115885A (ja) 製本装置および製本方法並びに画像形成システム
Trovinger Desktop binding: a novel approach to booklet making hardware
JP2008018708A (ja) シート取り扱い装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees