JP2004525784A - 印刷/結着工程における結着用二部型接着剤の塗布 - Google Patents

印刷/結着工程における結着用二部型接着剤の塗布 Download PDF

Info

Publication number
JP2004525784A
JP2004525784A JP2002542628A JP2002542628A JP2004525784A JP 2004525784 A JP2004525784 A JP 2004525784A JP 2002542628 A JP2002542628 A JP 2002542628A JP 2002542628 A JP2002542628 A JP 2002542628A JP 2004525784 A JP2004525784 A JP 2004525784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
adhesive
adhesive applicator
applicator
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002542628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3833611B2 (ja
Inventor
カイア シルバーブルック,
Original Assignee
シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド filed Critical シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド
Publication of JP2004525784A publication Critical patent/JP2004525784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3833611B2 publication Critical patent/JP3833611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0081Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding applying adhesive to individual sheets for binding them together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/431Features with regard to the collection, nature, sequence and/or the making thereof
    • B65H2301/4312Gathering material delivered from a digital printing machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1798Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means with liquid adhesive or adhesive activator applying means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

接着工程は、二部型接着剤のうちの各部分を帯状片として接着されるページの各面に塗布することを含んでいる。二部型接着剤の部分Aは、ページの一方の面に塗布され、同二部型接着剤の部分Bは、そのページの裏面に塗布される。その後、二部型接着剤のうちの各部分を対峙する面に塗布させた山積みのページは、接着剤の2つの部分を化合させ次いで硬化させるように、接着プレスによりプレスされる。
【選択図】図6

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、結着工程におけるページへの結着用二部型接着剤の塗布に関するものである。特に、本発明は、限定されるわけではないが、結着されるページの両面に結着用二部型接着剤のうちの各部分を塗布して、これらのページを互いにプレスした際に、二部型接着剤の各部分が反応して硬化するようにする塗布に関するものである。
【0002】
結着される冊子の個々のページを印刷した後、印刷した全ページを積み重ねて山積みとし、この山積みの一つ以上の縁を切り落としてから、結着用接着剤を山積みのページの縁に塗布することによりこれらのページを結着することは良く知られている。これは、時間のかかる労働集約的な工程である。
【0003】
より効率的なのは、予め切断した均等なサイズのページを用意して、各ページの片面又は両面に印刷すると共に、結着される縁近くで各ページの片面又は両面に接着剤を帯状に付与し、印刷され予め接着剤を付けられたページを精確に山積みに置き、接着剤でページの縁を互いに結着するように背の近くでこれらページをプレスすることであろう。
【0004】
また、1葉のページを印刷機に通しながらそのページの一方の面に結着用二部型接着剤のうちの第1の部分を塗布し、そしてこれらページを印刷機に通しながら同ページの他方の面に結着用二部型接着剤のうちの第2の部分を塗布する方法及び装置を提供することも望ましい。
【0005】
本発明の目的は、結着されるページに結着用二部型接着剤を塗布する方法及び装置を提供することである。
【発明の開示内容】
【0006】
この明細書には、ページを支持及び/又は搬送する手段と、前記ページの一方の面に結着用二部型接着剤のうちの第1の部分を塗布する第1の接着剤塗布器と、前記ページの他方の面に結着用二部型接着剤のうちの第2の部分を塗布する第2の接着剤塗布器とを備える装置が開示されている。
【0007】
ページは、接着剤が塗布されるときに通路に沿って搬送されることが好ましい。
【0008】
ページは、一対のピンチローラにより通路に沿って駆動することが好ましい。
【0009】
ピンチローラの後に印字ヘッドが配置されているのが好ましい。
【0010】
各接着剤塗布器は、印字ヘッドの後に配置されているのが好ましい。
【0011】
その代案として、各接着剤塗布器は印字ヘッドの前に配置される。
【0012】
各接着剤塗布器は、ページ幅の接着剤塗布器であることが好ましい。
【0013】
印字ヘッドは、ページ幅の印字ヘッドであることが好ましい。
【0014】
印字ヘッドは、ページにオンデマンドでインクの液滴を塗布するインクジェット式印字ヘッドであることが好ましい。
【0015】
各接着剤塗布器は、ページが通路に沿って走行するときにページに接触しないことが好ましい。
【0016】
その代案として、各接着剤塗布器は、ページに接触すると共に、ページが通路に沿って走行する速度に実質的に等しい速度で移動するように運動可能である。
【0017】
各接着剤塗布器が可動であれば、それらは通路の近くにピボット式に装着されるのが好ましい。
【0018】
代案として、各接着剤塗布器はローラとすることができる。
【0019】
各接着剤塗布器は、それぞれ接着剤の帯状片をページの前縁近くに塗布してよい。
【0020】
その代わりに、各接着剤塗布器は、それぞれ接着剤の帯状片をページの後縁近くに塗布してよい。
【0021】
好ましくは、通路の各側に1つづつ、計一対の印字ヘッドが設けられており、各印字ヘッドがページの各面に印刷事項を適用する。
【0022】
各接着剤塗布器は、それぞれ印字ヘッドと一体に形成されていてよい。
【0023】
この明細書には、更に、印刷機を通り走行するページに二部型接着剤を塗布する方法であって、通路に沿ってページを搬送するステップと、前記ページが前記通路に沿って走行するときに各ページに内容を印刷するステップと、前記ページが前記通路に沿って走行するときに該ページの各面に二部型接着剤のそれぞれの部分を塗布するステップとを含む方法が開示されている。
【0024】
次に、本発明の好適な形態について、添付図面を参照し一例として説明することにする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
添付図面の図1において、接着剤塗布器を含む印刷機を通過するページ11の通路10が概略的に描かれている。
【0026】
ページ11は駆動部Dで右方へ走行される。この駆動部Dは、図示のように対向する一対のピンチローラ12を備えてよい。次いで、ページ11は、印刷部Pを通り、その後、接着剤塗布部Aを通る。別案として、接着剤塗布部Aが印刷部Pに先行してもよいが、ページ11上の接着剤が印刷部Pにおける単数又は複数の印字ヘッドを詰まらせないように、接着剤塗布部が印刷部の後になることが好ましい。
【0027】
ページの片面印刷については、印刷部Pは、単一の印字ヘッド13を備えてよい。印字ヘッド13は、ページ幅に液滴をオンデマンドで供給するインクジェット式印字ヘッドとすることができる。或いは、印字ヘッドは、レーザープリンタ又はその他の印刷装置についているものでよい。ページ11の両面に印刷される場合、対向する一対の印字ヘッド13が設けられてよい。
【0028】
印字ヘッド13がインクジェット式印字ヘッドである場合、ページ11に付着した湿性インク15は、接着剤塗布部Aを通過することになる。
【0029】
ページ11が印刷部Pを通る際に、そのページの各側に、各印字ヘッド13に形成された通風路を通過する空気によって、エアクッション14が提供されてよい。
【0030】
接着剤塗布部Aは、ページ11の片側又は両側のところに接着剤塗布器16を備えることができ、それに応じてページの片面又は両面に接着剤が塗布される。
【0031】
図2に示すように、印刷部Pにより印刷された内容が載っているページ11はまた、接着剤塗布部Aで塗布された接着剤の帯状片17も含んでいる。
【0032】
図から分かるように、帯状片17は、ページ11の前縁27近くに塗布することができる。前縁28近くへの接着剤の帯状片17の塗布は、接着剤塗布器がページに接触しないか、又はページ11が接着剤塗布部Aを通過するときの同ページの速度に精確に一致する速度でそのページと接触するような状況の場合に適している。代案として、帯状片17は、ページ11の後縁28の近くに塗布してもよく、この位置は、ページ11が接着剤塗布部Aを通過するときに同ページと何らかの形で物理的な接触を行う接着剤塗布器により適している。
【0033】
帯状片17とページ11の前縁27又は後縁28との間には約1〜2.5mmの余裕があるのが望ましい。
【0034】
ページ11への接着剤の塗布には種々の方法が考えられるが、その内の幾つかが図3に略示されている。
【0035】
図3の方法1は、走行中のページ11に接着剤を塗布する非接触法である。この方法において、固定の接着剤塗布器16は、ページ11が同塗布器を通るときに接着剤をそのページの片面に散布する。接着剤塗布器は、印字ヘッド13と一体に形成してもよく、或いは印字ヘッドの上流側又は下流側に配置してもよい。
【0036】
方法2も走行中のページ11の片面に接着剤を塗布するが、その際、接触法を用いている。接着剤塗布器16’は、固定の枢支点を中心として揺動するように装着されると共に、ページ11が接着剤塗布部を通過するときの速度に一致する速度で運動させられる。反動ローラ30は、接着剤塗布器16’がページ11に接着剤を塗布するときに、当該ページの裏面に接触するようになる。
【0037】
方法3は、ページ11が接着剤塗布部を通過するときにその両面に接着剤を塗布する。揺動可能に装着された一対の接着剤塗布器16”は、当該ページが接着剤塗布部を通過するときの速度に対応する速度で揺動する。これらの各々は、ページ11と接触するようになると共に、ページ11に対して垂直の互いの力成分を相互に打ち消す。
【0038】
方法4は、接着剤を塗布するために作動されるまではページ11の各面から離れている一対の接着剤塗布ローラ16'''を採用しており、作動されると、該ローラは、互いの方に向かって移動してページ11に接触し、ページのどちらの面にも接着剤の帯状片17を残してゆく。これらのローラはページ11に対して垂直の互いの力成分を相互に打ち消すことになる。
【0039】
方法5では、ページ11の各側に1つづつある一対の接着剤散布塗布器16'''が用いられている。これら塗布器はページに接触しない。各塗布器は、帯状片17a,17bを塗布するようにページ11の各面に二部型接着剤のうちの一部分を塗布する。方法1と同様に、方法5は、印字ヘッドと一体に形成された接着剤塗布器を採用しうる。即ち、二部接着剤のうちの一部分の流れを可能にする溝が各印字ヘッドに設けられている。
【0040】
また、二部型接着剤の使用は、印刷/結着工程に多少の遅れがあるような状況の場合に有利である。例えば、印刷/結着工程の途中でコンピュータのソフトウエア又はハードウエアに誤動作があれば、二部型接着剤の使用により、問題を修正し結着工程を完了する十分な時間が与えられる。
【0041】
図4は、一番上を除く全ページの結着される縁近くの上面に接着剤の帯状片17が設けられて積み重ねられたページ11を示している。
【0042】
図5に記載された代替例では、一番下を除く全ページの結着される縁近くの下面に接着剤の帯状片17が塗布されている。
【0043】
図6には、一番上を除く全ページの上面に二部型接着剤の一方の部分Aが塗布され、一番下を除く全ページの下面に二部型接着剤の他方の部分が塗布された山積みのページが示されている。
【0044】
図4及び図5の山積みのページが互いにプレスされると、接着剤17が一旦乾燥されればページの接着が起こる。
【0045】
図6のページ11が互いにプレスされると、帯状片17a,17bになっている二部型接着剤の各部分は、反応して硬化するように結合する。
【0046】
印字ヘッド13がインクジェット式印字ヘッドであり、且つ非接触の接着剤塗布方法1及び5が用いられている場合、接着剤塗布部10を通過するページ11上のインクが乾燥する前に、接着剤の帯状片17が同ページに塗布される。エア間隙14を通過するエアは、乾燥工程を促進する。即ち、ページが印字ヘッド13を通って出るときに接着剤がこのページに塗布される。ページ11の速度は接着剤の帯状片17の塗布のために変化することはない。
【0047】
帯状片17がページ11の前縁27に沿って塗布される場合、ページ11の速度にどんな変化があっても印字品質に悪影響が生じうる。従って、前縁27に沿った接着剤の帯状片17の塗布は、非接触の接着剤塗布方法か、或いはページに接触するようになる接着剤塗布器の速度がページ11の速度に非常に近くなる方法を用いることによってのみ、印字品質に悪影響を及ぼすことなく可能である。
【0048】
帯状片17がページ11の後縁28に沿って塗布される場合、非接触方法か又は速度が非常に一致する方法が望ましい。例えば、方法2〜4における接着剤塗布器の速度が、ページが印字ヘッドを通過した速度よりも速かった場合、ページはゆがめられることになる。
【0049】
本発明の最も望ましい実施例は、二部型接着剤を使用し、印字ヘッド自体の内部に接着剤塗布器を含んでいる。即ち、印字ヘッドを通る接着剤の流れの単数又は複数の通路は、空間及び費用効率を高くする。
【0050】
接着剤が“ねばねばするようになって(gumming)”係る通路を遮断する可能性は、二部型接着剤が採用された場合に軽減される。即ち、二部型接着剤のうちの一方の部分のみが印字ヘッドのうちのどれか特定の通路を通過する。
【0051】
二部型接着剤のそれぞれの部分がページ11の両面に塗布される場合、これらの部分は、ページのどちらの側にもある各印字ヘッド中の専用通路を通過することができる。これは、流れ通路における接着剤の遮断可能性を大きく低減させることになろう。
【0052】
接着剤、又は二部型接着剤の各部分は、インクを印字ヘッドに供給する交換可能のインクカートリッジのチャンバ内に用意しておくことができる。
【0053】
印字ヘッド13は、ピンチローラ12にできるだけ接近しているべきである。その理由は、ローラ12がページ11を機械的に束縛して精度の良い印刷を可能にするからである。
【0054】
ピンチローラ12、印字ヘッド13及び接着剤塗布器16は、図7に、ページ支持トレー18と並んで示されている。即ち、ページ支持トレー18は、紙通路10を出たページ11を受け取る。トレー18は、各角部のところにあるダンパー22によりフレーム21から懸架されている。該ダンパーは、例えば、ゴム系ダンパー、或いは小型の液圧又は空圧シリンダとすることができる。トレー11の底は水平ではない。トレーが有する最下方の角部23の直下にはバイブレータもしくは振動装置19が設けられている。この振動装置19は、例えば、低周波バイブレータ(即ち、20hz未満の周波数を有する振動装置)又は不均衡(out-of-balance)電気モータとすることができる。接着プレス20は、ページ11の各前縁の停止位置の上でトレー18の上方に位置している。しかし、代案として、この接着プレス20は、ページの後縁の上に位置するように設けることができる。
【0055】
図8において、最初のページ11は、トレー18への途中の状態で示されている。このページ11は、その前縁に隣接して上面に接着剤の帯状片17を有している。ページ11は、浮動して所定位置に入るときにページの直下にエアポケットを捕らえる傾向があり、前縁28は図9に示すように垂直壁31にぶつかるようになる。振動装置19によるトレー18の振動によって、ページ11は、前縁27を壁の下縁部23と並置させると共にページの直角隅部をトレー18の前壁32に接触させた状態で、停止させられる。
【0056】
図11において、次位のページ11は、トレー18への途中の状態で示されている。最初のページと同様の運動中、次位のページは、最初のページの上にきてそれと完全に整列した位置において停止するようになる。この次位のページは図13に示したような位置に入って停止する。ページが接着剤の帯状片17をその上面に塗布させている場合、最終ページは、何ら接着剤なしに供給され、図4に示すようにページ層の一番上に乗って置かれるようになる。その代わりに、ページ11の大部分が接着剤の帯状片17をその下面に塗布させていれば、最初のページ(即ち、ページ層の一番下にあるページ)には接着剤は何ら塗布されていない。これは、繰返しの接着圧縮に適している。
【0057】
図15に示すように、接着プレス20は、整列した接着剤の帯状片17の上で山積みのページ11に向かい下方への運動を開始する。次いで、この山積みは図16に示すように圧縮されて製本済み冊子24になる。
【0058】
標準寸法のページ11が最初に使用されている限り、結着済み冊子の縁を後からトリミングする必要はないことに注目すべきである。これは、前述したように、振動装置19が各ページをトレー18の最下方の隅部23に位置合わせするためである。
【0059】
図17及び図18において、複数の結着済み冊子24は、一番上の冊子がプレス20を繰り返し作用させることによって漸次圧縮されて、互いに積み重ねられ示されている。
【0060】
接着プレス20は、図に概略的に示されており、空圧又は液圧により駆動されるか、或いはラック・ピニオンのような機械的手段、電磁ソレノイド又はその他の手段により駆動されうる。図20,21及び22に記載された別の実施例は複数の半円形ディスク20’を含んでおり、各ディスクは、間隔をおいて配置されているが、回転軸線26に沿って延びる共通の可回転被動軸に固着されている。各ディスク20’は、トレー18の端壁31に形成された各垂直スロット32を通ることができる。即ち、ディスク20’が存在する数と同数の垂直スロットが壁31にある。これらのディスクは、図21に示された向きで作動を開始し、被動軸の回転と同時に、ページを下方にプレスするように、図20及び図21に示された方向に枢回する。
【0061】
トレー18は、同トレー内の一番上のページがプレス装置の近くに常に存在するように高さ調節可能の底を備えていてよい。これにより、接着プレス20のストローク長さが最小となって、騒音レベルが低減する。更に、プレス20を固定しておいて、トレーをプレスに向かい押し上げて、ページを接着することができる。
【0062】
トレー18の底は、各ページ11がそこに搬送されるにつれて下方に移動するように駆動されてよい。これは、一番上のページが常に同一レベルにあることを確実にする。これによって、効率的にページを接着するためにトレーが遠くへ移動する必要がないので、プレスバー20の運動による騒音が低減される。
【0063】
ページが後縁28に並んで接着剤の帯状片を塗布されている場合、プレスは、図23に示すように、左側に設けることができる。この実施例においては、プレスバー20”が設けられている。しかし、どんなプレス装置が設けられていてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0064】
【図1】通路に沿って運ばれてページ幅の印字ヘッド及び接着剤塗布器を通過するページの概略説明図である。
【図2】1つの縁の近くに接着剤の帯状片を有するページの概略説明図である。
【図3】5種の選択的な接着剤塗布方法を概略的に図解する表である。
【図4】一番上のページを除く全ページが接着される縁の近くの上面に接着剤の帯状片を塗布されている多数のページの概略正面図である。
【図5】一番下のページを除く全ページが接着される縁の近くの下面に接着剤の帯状片を塗布されている山積みのページの概略正面図である。
【図6】一番上のページを除く全ページの上面に二部型接着剤のうちの第1の部分が塗布されており、一番下のページを除く全ページの下面に二部型接着剤のうちの第2の部分が塗布されている山積みのページの概略正面図である。
【図7】接着剤塗布器の直ぐ下流に配置されたページ結着用支持トレーの概略斜視図である。
【図8】上面の縁近くに接着剤の帯状片を有する最初のページを途中に示している、図7のページ結着用支持トレーの概略横断立面図である。
【図9】ページがその停止位置により接近している、図8のページ及びページ結着用支持トレーの概略横断立面図である。
【図10】ページがページ結着用支持トレー上の停止位置にある、図8及び図9のページ及びページ結着用支持トレーの概略横断立面図である。
【図11】最初のページの上の停止位置に進むときの次のページを示す、ページ結着用支持トレーの概略横断立面図である。
【図12】最初のページの上の停止位置に進むときの次のページを示す、ページ結着用支持トレーの概略横断立面図である。
【図13】最初のページの上の停止位置に進むときの次のページを示す、ページ結着用支持トレーの概略横断立面図である。
【図14】接着される多数のページが上に停止しているページ結着用支持トレーの概略横断立面図であり、一番上のページを除く全ページがその縁近くに、上に向いている接着剤の帯状片を有している。
【図15】山積みされたページの縁に向かうページ接着プレスの進行を示している。
【図16】接着プレスを作用させることによりページがそれらの縁に沿って接着されているページ結着用支持トレーを示している。
【図17】上に停止している多数の個々の冊子を有するページ結着用支持トレーの横断立面図であり、一番上の冊子がプレスしうる状態にある。
【図18】一つの冊子の上に別の冊子が乗って全冊子がプレスされた、図17の冊子及びページ結着用支持トレーの概略横断立面図である。
【図19】合本された多数の冊子の概略斜視説明図である。
【図20】別案のプレスを有するページ結着用支持トレーの概略正面図である。
【図21】図20に示した別案のプレスの一部の概略斜視図である。
【図22】図20に示した別案のプレスの一部の概略斜視図である。
【図23】接着される山積みのページの後縁のところに別案のプレスを有しているページ装丁用支持トレーの概略正面図である。
【符号の説明】
【0065】
10…通路、11…ページ、12…ピンチローラ、13…印字ヘッド、15…インク、16,16’,16”…接着剤塗布器、16'''…接着剤塗布ローラ、17,17a,17b…接着剤の帯状片、18…ページ支持トレー(ページを支持及び/又は搬送するための手段)、27…ページの前縁、28…ページの後縁、P…印刷部(印刷機)。

Claims (18)

  1. ページを支持及び/又は搬送する手段と、
    前記ページの一方の面に結着用二部型接着剤のうちの第1の部分を塗布する第1の接着剤塗布器と、
    前記ページの他方の面に結着用二部型接着剤のうちの第2の部分を塗布する第2の接着剤塗布器と、
    を備える装置。
  2. 前記ページは、前記接着剤が塗布されるときに通路に沿って搬送される、請求項1記載の装置。
  3. 前記ページは、一対のピンチローラにより前記通路に沿って駆動される、請求項2記載の装置。
  4. 前記ピンチローラの後に印字ヘッドが配置されている、請求項3記載の装置。
  5. 前記接着剤塗布器は、前記印字ヘッドの後に配置されている、請求項4記載の装置。
  6. 前記接着剤塗布器は、前記印字ヘッドの前に配置されている、請求項4記載の装置。
  7. 前記接着剤塗布器は、ページ幅の接着剤塗布器である、請求項1記載の装置。
  8. 前記印字ヘッドは、ページ幅の印字ヘッドである、請求項4記載の装置。
  9. 前記印字ヘッドは、前記ページにオンデマンドでインクの液滴を塗布するインクジェット式印字ヘッドである、請求項4記載の装置。
  10. 前記接着剤塗布器は、前記ページが前記通路に沿って走行するときに前記ページに接触しない、請求項1記載の装置。
  11. 前記接着剤塗布器は、前記ページに接触すると共に、前記ページが前記通路に沿って搬送される速度に実質的に等しい速度で移動するように運動可能である、請求項1記載の装置。
  12. 前記接着剤塗布器は、前記通路の近くにピボット式に装着されている、請求項11記載の装置。
  13. 前記接着剤塗布器はローラである、請求項11記載の装置。
  14. 前記接着剤塗布器は、それぞれ接着剤の帯状片を前記ページの前縁近くに塗布する、請求項1記載の装置。
  15. 前記接着剤塗布器は、それぞれ接着剤の帯状片を前記ページの後縁近くに塗布する、請求項1記載の装置。
  16. 前記通路の各側に1つづつ、計一対の印字ヘッドが設けられており、各印字ヘッドが前記ページの各面に印刷事項を適用する、請求項1記載の装置。
  17. 前記接着剤塗布器は、それぞれ前記印字ヘッドと一体に形成されている、請求項16記載の装置。
  18. 印刷機を通り走行するページに二部型接着剤を塗布する方法であって、
    通路に沿ってページを搬送するステップと、
    前記ページが前記通路に沿って走行するときに各ページに内容を印刷するステップと、
    前記ページが前記通路に沿って走行するときに該ページの各面に二部型接着剤のうちの各部分を塗布するステップと、
    を含む方法。
JP2002542628A 2000-11-20 2000-11-27 結着用二部型接着剤を塗布する装置及び方法 Expired - Fee Related JP3833611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPR1575A AUPR157500A0 (en) 2000-11-20 2000-11-20 An apparatus and method (bin02)
PCT/AU2000/001457 WO2002040282A1 (en) 2000-11-20 2000-11-27 Two-part binding adhesive application in a printing/binding process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525784A true JP2004525784A (ja) 2004-08-26
JP3833611B2 JP3833611B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=3825615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542628A Expired - Fee Related JP3833611B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-27 結着用二部型接着剤を塗布する装置及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (4) US7082980B2 (ja)
EP (1) EP1343635B1 (ja)
JP (1) JP3833611B2 (ja)
KR (1) KR100582099B1 (ja)
CN (1) CN1222424C (ja)
AT (1) ATE396053T1 (ja)
AU (3) AUPR157500A0 (ja)
DE (1) DE60038984D1 (ja)
IL (1) IL156020A0 (ja)
SG (1) SG127751A1 (ja)
WO (1) WO2002040282A1 (ja)
ZA (1) ZA200404938B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR157400A0 (en) * 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method (bin01)
AUPR157600A0 (en) * 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method (bin04)
AUPR157500A0 (en) * 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method (bin02)
DE10144180A1 (de) * 2001-09-06 2003-03-27 Bielomatik L O S Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Maschinellen, selbsttätigen Binden von Buchblöcken in einem Arbeitsdurchlauf
US6688719B2 (en) * 2002-04-12 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Thermoelastic inkjet actuator with heat conductive pathways
US7695229B2 (en) * 2003-10-31 2010-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Serial method of binding a text body to a cover
EP2159070B2 (de) 2008-08-29 2017-10-11 Hunkeler AG Verafahren und Vorrichtung zum Herstellen von Buchblöcke bildenden Stapeln
DE102011006896A1 (de) * 2011-04-06 2012-10-11 Kugler-Womako Gmbh Vorrichtung zur Herstellung eines Buchblockes
US8960659B2 (en) 2011-11-10 2015-02-24 Hunkeler Ag Method for producing printed products consisting of at least three sub-products
JP2013126910A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置、画像形成装置及びプログラム
ITTO20130351A1 (it) * 2013-04-30 2014-10-31 Prima Srl Modulo di stampa
JP6227478B2 (ja) * 2013-08-30 2017-11-08 株式会社東芝 シート綴じ装置、シート綴じ方法、シート後処理装置
CN110406174A (zh) * 2019-08-30 2019-11-05 重庆市开州区三中印务有限公司 防近视作业本生产用压平装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3460173A (en) * 1967-09-19 1969-08-12 Wilson Jones Co Binding machine
US3668193A (en) * 1971-01-27 1972-06-06 Pennwalt Corp Vinylidene fluoride coating compositions containing polyimides
DE2131256A1 (de) * 1971-06-24 1973-01-11 Wevo Chemie Heinz Wenzel Verfahren zum verbinden zweier werkstuecke
US4052244A (en) * 1976-08-18 1977-10-04 National Starch And Chemical Corporation Rapid curing two part adhesive
DE2919931C2 (de) * 1979-05-17 1983-04-14 Reinhard Mohn GmbH, 4830 Gütersloh Klebebindung sowie Klebstoff für die Klebebindung
US4342613A (en) * 1979-09-21 1982-08-03 Leary James N O Method of bonding surfaces with a solid adhesive
US4473425A (en) * 1982-05-24 1984-09-25 Eastman Kodak Company Binding apparatus and method
US4540458A (en) * 1982-05-24 1985-09-10 Eastman Kodak Company Adhesive binding method for seriatim fed sheets
JP2609587B2 (ja) * 1986-04-21 1997-05-14 株式会社日立製作所 半導体装置
US4958187A (en) * 1987-02-13 1990-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for scanning both sides of an original and producing a duplex copy
US4796066A (en) * 1987-07-16 1989-01-03 Honeywell Bull Inc. Printer apparatus having two-sided printing capability
US4797048A (en) * 1987-09-08 1989-01-10 Xerox Corporation Binding apparatus
JPH01271368A (ja) 1988-04-21 1989-10-30 Ricoh Co Ltd 製本装置
JP2912661B2 (ja) 1990-02-17 1999-06-28 新田ゼラチン株式会社 製本用硬化型接着剤および製本方法
US5296257A (en) * 1990-10-22 1994-03-22 Jagenberg Aktiengesellschaft Process for two-sided coating of a web
US5582570A (en) * 1991-05-20 1996-12-10 Roll Systems, Inc. Method and apparatus for binding sheets using a printing substance
US5167739A (en) * 1991-11-21 1992-12-01 Moore Business Forms, Inc. Pressure seal multiple part
US5245897A (en) * 1991-11-25 1993-09-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company System and method for advancing the leading edge of a corrugated web
GB9202958D0 (en) * 1992-02-12 1992-03-25 Blume Robert H Mailable documents,apparatus and method
JPH06217072A (ja) 1992-11-13 1994-08-05 Shinko Seisakusho Co Ltd 親展機能付きファクシミリ
US5456539A (en) * 1993-05-25 1995-10-10 Duplex Printer, Inc. Printer with dual opposing printheads
JPH07223387A (ja) 1993-12-16 1995-08-22 Ricoh Co Ltd シートの綴じ方法及びその装置、並びに、画像形成装置及びトナー除去装置
FR2718681B1 (fr) * 1994-04-15 1996-05-31 Bourg Sa Cp Machine de finition pour des feuilles imprimées.
US5531429A (en) * 1995-03-29 1996-07-02 National Computer Systems, Inc. Variable printing and selective binding of booklets
GB2303580B (en) * 1995-07-27 1999-02-24 John Richard Godley Manufacturing a book or booklet from sheets from a printing press
US5755355A (en) * 1995-12-15 1998-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pad including coadhesively adhered sheets
JP2948781B2 (ja) * 1997-04-09 1999-09-13 株式会社アイチビジネスフォーム 冊子の製作方法
US6106666A (en) * 1997-09-17 2000-08-22 Martin; Samuel W. Apparatus for preparing a self-mailer exiting a printer
US6541561B1 (en) * 1997-10-22 2003-04-01 Trip Industries Holding, B.V. Resin reinforced cross-linkable printing inks and coatings
JP2000016682A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Ricoh Co Ltd 後処理装置
AUPR157400A0 (en) * 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method (bin01)
AUPR157300A0 (en) * 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty Ltd An apparatus and method (bin03)
AUPR157500A0 (en) * 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method (bin02)
AUPR157600A0 (en) * 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method (bin04)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3833611B2 (ja) 2006-10-18
ATE396053T1 (de) 2008-06-15
ZA200404938B (en) 2005-12-28
DE60038984D1 (de) 2008-07-03
US7332051B2 (en) 2008-02-19
AUPR157500A0 (en) 2000-12-14
US20100218901A1 (en) 2010-09-02
EP1343635A1 (en) 2003-09-17
KR100582099B1 (ko) 2006-05-22
AU1681201A (en) 2002-05-27
US20060249250A1 (en) 2006-11-09
WO2002040282A1 (en) 2002-05-23
SG127751A1 (en) 2006-12-29
US7726372B2 (en) 2010-06-01
US20080110571A1 (en) 2008-05-15
CN1222424C (zh) 2005-10-12
EP1343635B1 (en) 2008-05-21
US7082980B2 (en) 2006-08-01
KR20030060942A (ko) 2003-07-16
IL156020A0 (en) 2003-12-23
US20030062132A1 (en) 2003-04-03
AU2001216812B2 (en) 2004-04-22
CN1461264A (zh) 2003-12-10
EP1343635A4 (en) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7798191B2 (en) Printing arrangement having a page binding support tray
US6830243B2 (en) System for printing, stacking and binding pages
US7285170B2 (en) Adhesive application mechanism for a printer
JP3833611B2 (ja) 結着用二部型接着剤を塗布する装置及び方法
AU2001216812A1 (en) Two-part binding adhesive application in a printing/binding process
AU2001216813B2 (en) Page binding support tray having vibratory page alignment
AU2004226965B2 (en) Spine pressing in a page binding machine
AU2001216804B2 (en) Spine pressing in a page binding machine
AU2004205294B2 (en) Page binding apparatus
AU2001216813A1 (en) Page binding support tray having vibratory page alignment
AU2001216804A1 (en) Spine pressing in a page binding machine
ZA200304222B (en) Page binding support tray having vibratory page alignment.
AU2004203189A1 (en) Binding Individual Pages Together in a Printhead Arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370