JP2004524249A - 誘電体粒子の製造 - Google Patents

誘電体粒子の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524249A
JP2004524249A JP2002534216A JP2002534216A JP2004524249A JP 2004524249 A JP2004524249 A JP 2004524249A JP 2002534216 A JP2002534216 A JP 2002534216A JP 2002534216 A JP2002534216 A JP 2002534216A JP 2004524249 A JP2004524249 A JP 2004524249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
barium titanate
particles
heat
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002534216A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. コスタンティーノ,スティーブン
ベニガーラ,スリダー
エー. カーチナー,ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JP2004524249A publication Critical patent/JP2004524249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/006Alkaline earth titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

本発明は、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を製造する方法を提供する。この方法は、焼結工程とは別に、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を約700℃と約1150℃の間の温度で処理して平均粒径を大きくする熱処理工程を含む。平均粒径の増大は熱処理された組成物の電気的性質(すなわち、誘電率と散逸因子)を熱処理の前の組成物と比べて改善する。熱処理された組成物はさらに加工処理され、例えば、分散物を生成し、それを型に鋳造し、焼結してMLCCsなどの電子部品における誘電体層を形成する。

Description

【0001】
発明の属する技術分野
本発明は、一般に誘電体組成物に関し、詳しくは熱処理工程を用いてチタン酸バリウムをベースとする誘電体組成物を製造する方法に関する。
【0002】
発明の背景
チタン酸バリウム(BaTiO)とその固溶体を含む、チタン酸バリウムをベースとする組成物は、電子デバイス、例えば多層セラミック・コンデンサ(MLCCs)など、において誘電体層を形成するために用いられる。チタン酸バリウムをベースとする組成物は、普通、ミクロン・サイズの粒子として生成され、それをさらに処理して誘電体層を形成する。このようなチタン酸バリウムをベースとする粒子は、いろいろな方法で、例えば水熱法、固体反応法、ゾル−ゲル法、ならびに沈澱とそれに続くか焼(calcination)によるプロセス、例えばシュウ酸による方法、などで形成できる。
【0003】
得られる層の電気的及び機械的性質を改善するために、チタン酸バリウムをベースとする組成物にドーパントを添加することができる。普通、ドーパントは金属化合物であり、しばしば酸化物の形で加えられる。ある場合、ドーパント粒子をチタン酸バリウム粒子と混合し粉砕して、組成物の全体にドーパントが均一に分布するようにする。また別の場合には、ドーパントをチタン酸バリウムをベースとする粒子の表面にコーティングして、粉砕(ミリング)することなくドーパント物質を均一に分布させる。
【0004】
MLCCs(多層セラミック・コンデンサ)の誘電体層は、通常、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を、ポリマー・バインダー(結合剤)及び/又は分散剤を含む水性媒質に分散させて調製される。分散相、又は泥ショウ(slip)、を型に成形して誘電体材料のグリーン層が得られる。次に、パターン化された電極材料がグリーン層の上に形成して、積み重ねられた構造とし、グリーン・セラミック誘電体と電極の層が交互に重なる積層体を得る。この積層体がMLCCsのサイズの立方体に切り分けられ、それが加熱されてチタン酸バリウムをベースとする物質の粒子が焼結され、密なセラミック誘電体と電極の層が積層されたコンデンサ構造が形成される。焼結の間に粒子が溶融し合体して粒子の間の空孔がなくなり大きな粒になる結果として高いセラミック密度が得られる。
【0005】
電子部品の小型化とMLCCsの体積効率を高めたいという要望が、より薄い厚さの誘電体層の生産につながっている。より薄い層を生産するためには、チタン酸バリウムをベースとする組成物は十分に小さく均一な粒子を有することが必要であるが、それは場合によって、大きな粒子に比べて比較的低密度になることがある。いくつかの電気的性質は、このような小さな粒子を含む組成物では劣っている。例えば、粒径が小さな及び/又は粒子密度が低い組成物では、誘電率は低く、散逸因子は高くなることがある。したがって、薄い誘電体層を作るときには粒径と電気的性質をバランスさせなければならない。
【0006】
したがって、小さな粒径で望ましい電気的性質をもつチタン酸バリウムをベースとする組成物を作り出すことが望ましい。
【0007】
発明の要約
本発明は、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を製造する方法を提供する。
【0008】
ある様態では、本発明は、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を熱処理する方法を提供する。この方法は、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を約700℃から約1150℃までの間の温度で加熱して熱処理された粒状組成物を形成する工程を含む。
【0009】
別の様態では、本発明は、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を熱処理する方法を提供する。この方法は、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を、粒子の成長を生ずるのに十分で粒子の焼結を生ずるのに不十分な温度及び時間で加熱して熱処理された粒状組成物を形成する工程を含む。
【0010】
本発明のその他の利点、様態、及び特徴は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
【0011】
詳細な説明
本発明は、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を製造する方法を提供する。この方法は、焼結工程とは別の熱処理工程を含み、それはチタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を約700℃から約1150℃までの間の温度で処理して平均粒径を増加させるものである。平均粒径の増加は、熱処理前の組成物に比べて、熱処理された組成物の電気的性質(すなわち、誘電率及び散逸因子)を改善する。熱処理された組成物は、さらに、分散体を形成してそれをキャストし焼結し、MLCCsなどの電子部品における誘電体層を形成するように処理されることができる。
【0012】
熱処理されるチタン酸バリウムをベースとする粒子は、当業者に公知のいずれかの方法によって、例えば水熱法、固体反応法、ゾル−ゲル法、ならびに沈澱とそれに続くか焼(calcination)による方法、例えばシュウ酸をベースとする方法、などのいずれかで製造できる。多くの場合、チタン酸バリウムをベースとする粒子は、溶液によるプロセス、例えば水熱法、によって製造することが好ましい。水熱法では、一般に、バリウム源とチタン源を水性環境で混合して水熱反応混合物を形成し、それを高温に保ってチタン酸バリウム粒子の形成を促進させる。チタン酸バリウム固溶体粒子は、水熱反応混合物に2価及び/又は4価金属の源を加えることによって水熱的に生成される。チタン酸バリウムをベースとする粒子を形成する適当な水熱プロセスは、例えば共通に所有する米国特許第4,829,033号、4,832,939号、及び4,863,883号に記載されており、これらの特許は参照によって全体が取り込まれる。水熱的に製造されるチタン酸バリウムをベースとする粒子は、普通、実質的に球形であり、平均粒径は小さく(例えば、約0.5ミクロン未満)、比較的低密度である(例えば、約5.5 g/cm未満)。水熱的に製造されるチタン酸バリウムをベースとする粒子は、本発明の熱処理方法を用いて平均粒径及び/又は密度を増加させていくつかの電気的性質を強化するのに特に好適である。
【0013】
チタン酸バリウムをベースとする粒子を生成するのに用いられる水熱プロセスの一例は、水酸化バリウム(Ba(OH))の溶液を約40℃と約100℃の間の温度の水和酸化チタン・ゲルのスラリーに加えて反応混合物を生成させるものである。水和酸化チタン・ゲルは、チタン・オキシクロライド(TiOCl)と水酸化アンモニウム(NH(OH))を混合させてゲルを生成し、次にそのゲルを洗浄して生成される。反応混合物を約175℃と約225℃の間の温度に加熱してチタン酸バリウム(BaTiO)粒子の形成を促進し、粒子は水性媒質に懸濁する。冷却後、懸濁物を洗浄して水酸化バリウムなどの過剰な反応物質を除去する。実施の形態によっては、懸濁物を洗浄しないことがある。次に、フィルタ・プレスなどを用いて懸濁物を脱水して固体含有分を増加させる。固体含有分が高い懸濁物は、以下で述べるようなその後の処理工程に使用できる。
【0014】
製造方法が異なると、異なる物理的状態にあるチタン酸バリウムをベースとする粒子が生ずる。ある実施の形態では、製造後の粒子は乾燥パウダーである。あるいはまた、粒子は水性又は非水性媒質に懸濁されることもあり、その固体含有量も広範囲にわたる。例えば、水性又は非水性の懸濁液の固体含有量は懸濁液の全重量を基準にして約5重量パーセントから約90重量パーセントまでにわたることができる。
【0015】
本明細書で用いる場合、“チタン酸バリウムをベースとする組成物”という用語は、チタン酸バリウム、その固溶体、又はバリウムとチタンをベースとして一般的な構造がABOと表される他の酸化物、を指す、ただしAは1つ以上の2価の金属、例えばバリウム、カルシウム、鉛、ストロンチウム、マグネシウム及び亜鉛など、を表し、Bは1つ以上の4価の金属、例えばチタン、錫、ジルコニウム、及びハフニウムなど、を表す。チタン酸バリウムをベースとする組成物の1つのタイプはBa(1−x)Ti(1−y)という構造を有する、ただし、xとyは0から1までの範囲にあり、Aは1つ以上のバリウム以外の2価の金属、例えば鉛、カルシウム、ストロンチウム、マグネシウム、及び亜鉛などを表し、Bは1つ以上のチタン以外の4価の金属、例えば錫、ジルコニウム、及びハフニウムなどを表す。2価又は4価の金属が不純物として存在する場合、xとyの値は小さく、例えば0.1未満である。別の場合には、2価又は4価の金属はもっと高レベルで含まれ、はっきりと同定できる化合物、例えばチタン酸バリウム−カルシウム、チタン酸バリウム−ストロンチウム、チタン酸ジルコン酸バリウム、など、になる。さらに別の場合には、x又はyが1.0であり、バリウム又はチタンが適当な原子価の別の金属で完全に置き換えられ、チタン酸鉛、又はジルコン酸バリウム、などの化合物になる。また、化合物はバリウム又はチタンの多重部分的置換を有することもある。このような多重部分的置換組成物の一例は、構造式Ba(1−x−x −x PbxCa Sr O・Ti(1−y−y −y SnZr Hf で表される、ただし、x、x’、x”、y、y’、y”はそれぞれ0以上である。多くの場合、チタン酸バリウムをベースとする物質はペロブスカイト結晶構造を有するが、そうでない場合もある。
【0016】
チタン酸バリウムをベースとする粒子は熱処理工程の前にいろいろな粒子特性を有する。一般に、常にではないが、組成物の平均粒径は熱処理前には約0.50 ミクロンより小さい。実施の形態によっては、平均粒径は熱処理前には約0.40 ミクロンより小さい;ある実施の形態では、熱処理前には約0.25 ミクロンより小さい;さらにある実施の形態では、熱処理前には約0.10 ミクロンより小さい。本明細書で用いられる場合、“平均粒径(particle size)”という用語は組成物の一次粒子(primary particles)の平均サイズを指す。ある組成物の平均粒径はSEM分析によって決定される。
【0017】
ある実施の形態では、熱処理前の組成物は、一次粒子の凝集体(aggregates)及び/又は凝集体の集合体(agglomerates)及び/又は一次粒子の集合体を含む。本明細書で用いる場合、“凝集体(aggregates)”という用語は、単純な機械的手段、例えば高剪断混合、によっては分離できない2つ以上の粒子の結合を指す。本明細書で用いる場合、“集合体(agglomerates)”という用語は、単純な機械的手段、例えば高剪断混合、によって分離できる2つ以上の粒子(又は凝集体)の結合を指す。
【0018】
チタン酸バリウムをベースとする粒子は、また、熱処理前にはいろいろな形を有することがあり、それは一部には、粒子を製造するのに用いた方法に依存する。例えば、粉砕されたチタン酸バリウムをベースとする粒子は一般に不規則な、非等軸の形を有し、水熱的に製造された粒子は等軸で、実質的に球形である。いくつかの実施の形態では、等軸の及び/又は実質的に球形の一次粒子が好ましい。
【0019】
チタン酸バリウムをベースとする組成物は、2つ以上のチタン酸バリウムをベースとする粒状成分の混合物であってもよい。各粒状成分は、ここで述べた粒径、形、又は組成を含めて異なる特性を有するものであってよい。
【0020】
本発明の方法によれば、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物は熱処理を受けて熱処理された粒状組成物になる。熱処理工程は、チタン酸バリウムをベースとする粒子を、粒子の成長(場合によっては、粒子の高密度化)を生ずる十分な高い温度で十分な時間にわたって加熱するものであるが、焼結は生じない。本明細書で用いる場合、“焼結”という用語は、粒子が融着され合体して一体化することを指す。焼結体は個別的な粒子を含まないが、熱処理された粒状組成物は個別粒子(これは、上述のように、一次粒子、一次粒子の凝集体、凝集体の集合体、又は一次粒子の集合体、である)を含む。
【0021】
場合によっては、熱処理工程は、粒子間のネッキング(necking)を生じないような条件で行われる。場合によっては、特に比較的高い温度が用いられる場合、粒子間の小さなネッキングが見られることがある。粒子間の小さなネッキングは、通常の混合又は粉砕方法によってこわされる。熱処理の条件で、通常の混合又は粉砕方法によって分離されない粒子の凝集体を生成しないことが好ましい。場合によっては、熱処理された組成物は通常の混合又は粉砕方法によって分離されない粒子の凝集体を実質的に含まない。
【0022】
熱処理工程は、粒子を700℃よりも高い温度に加熱することを含む。ある実施の形態では、粒子は約700℃と約1150℃の間の温度に加熱される;そして、ある実施の形態では、粒子は約900℃と約1100℃の間の温度に加熱される。ある場合には、熱処理時間は少なくとも1時間であるが、別の場合には数時間である。しかし、熱処理工程は、所望の平均粒径及び/又は粒子密度の増加を達成するのに十分などんな温度及び時間の長さを用いて行ってもよい。熱処理工程の理想的な温度及び時間の長さは、熱処理前のチタン酸バリウムをベースとする粒子の特性(例えば、組成、サイズ、密度)及び熱処理後の望ましい粒子特性に依存する。
【0023】
熱処理の前と後で、チタン酸バリウムをベースとする粒子の組成は本質的に変化しないが、例外として以下で述べるようにある種の不純物が(例えば、ヒドロキシル)消滅する可能性がある。このように、熱処理工程は粒状物質種の間の化学反応を促進して異なる組成の粒子を生ずるか焼(calcination)工程とは区別される。
【0024】
熱処理によって得られる平均粒径のパーセント増加は、熱処理パラメータ(例えば、温度、時間)によって制御して、所望の最終サイズの粒子を有する熱処理された組成物を生成することができる。平均粒径の増加は、普通、25%よりも大きく、場合によって50%よりも大きく、ある場合には100%よりも大きく、ある場合には200%よりも大きい。
【0025】
熱処理された組成物の平均粒径は、熱処理前の(上述のような)組成物の平均粒径及び熱処理工程のプロセス・パラメータに依存する。ある場合には、最初の平均粒径が約0.1 ミクロン未満であるとき、熱処理によって平均粒径は約0.2 ミクロンと約0.4 ミクロンの間まで増加する。ある場合には、最初の平均粒径が約0.3 ミクロンと約0.4 ミクロンの間にあるとき、熱処理によって平均粒径は約0.6 ミクロンと約1.0 ミクロンの間まで増加する。MLCC用途では多くの場合、熱処理された組成物が約0.2 ミクロンと約1.0 ミクロンの間の平均粒径を有することが望ましい。
【0026】
上述のように、熱処理工程はまたチタン酸バリウムをベースとする粒子の密度を増加させる。ここで言う密度は、粒子間の空所も含む粒子の組成物の密度ではなく、粒子の密度を指すことは言うまでもない。ある場合には、増加した密度は、チタン酸バリウムをベースとする組成物の理論的なリミット、一般に約6.0 g/cm と考えられるリミット、にまで近づく。
【0027】
熱処理された粒子はいろいろな形をとる。熱処理された粒子の形は、一部は、熱処理前のチタン酸バリウムをベースとする粒子の形による。実質的に球形のチタン酸バリウムをベースとする粒子が用いられた場合、熱処理された粒子も実質的に球形になることができる。ある場合には、実質的に球形の粒子は、密に充填できて得られる誘電体層の密度が大きくなるので好ましい。
【0028】
チタン酸バリウムをベースとする粒子の熱処理後の特性(例えば、平均粒径及び粒子密度)は、適当な電気的性質を持つ組成物が得られるように選ばれる。熱処理工程は、チタン酸バリウムをベースとする組成物の誘電率を高め、及び/又は散逸因子を減少させることができる。MLCCsなど多くの用途で、高い誘電率と低い散逸因子の組成物を用いることが望ましい。したがって、熱処理工程はチタン酸バリウムをベースとする組成物の製造で有利である。以下で詳しく述べるように、熱処理されたチタン酸バリウムをベースとする組成物にドーパントを添加して誘電率と散逸因子を含むいくつかの性質をさらに改善することができる。
【0029】
熱処理工程は、有利には、組成物の電気的性質を低下させる可能性がある不純物をチタン酸バリウムをベースとする粒子から除去することができる。このような不純物は粒状組成物の製造中に取り込まれる可能性がある。例えば、溶液法(例えば、水熱法)によって製造されるチタン酸バリウムをベースとする粒子は、溶剤からの不純物、例えばヒドロキシル(OH)基、を取り込むことがある。熱処理の際、不純物は粒子の表面に拡散して蒸発することができる。
【0030】
熱処理の後、チタン酸バリウムをベースとする組成物はさらに望ましい形で処理されうる。ある実施の形態では、電気的性質を改良するために、1つ以上のドーパント物質が誘電体層を形成する前に熱処理された組成物に加えられる。当業者に公知のどんなドーパントも組成物に加えることができる。ドーパントは、しばしば金属化合物、例えば酸化物又は水酸化物、である。適当なドーパント金属としては、リチウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、スカンジウム、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、マンガン、コバルト、ニッケル、亜鉛、ホウ素、シリコン、アンチモン、錫、イットリウム、ランタン、鉛、ビスマス、又はランタニド元素、などである。ドーパントは、粒子の形で加えて均一混合物を生成させるように混合してもよい。又は、1つ以上のドーパント層を熱処理されたチタン酸バリウムをベースとする粒子の表面にコーティングしてもよい。そのようなドーパント層は一般に薄く、厚さは10 nm 未満である。ある実施の形態では、あるタイプのドーパントは粒子の形で加えられ、別のタイプのドーパントは熱処理された粒子の表面にコーティングされる。ドーパントを含めてチタン酸バリウムをベースとする組成物はさらに望ましい形で処理される。
【0031】
本発明の1つの好ましい実施の形態では、方法は1つ以上のコーティング層を熱処理された粒子の表面に堆積する工程を含む。このコーティング工程の前に、熱処理された粒子は、例えば水に分散させて乳化させてもよい。選ばれたドーパント金属をイオンの形で含む適当な溶液をこの分散物に加え、後にドーパント金属の化合物(例えば、酸化物や水酸化物)を粒子表面に沈着させてもよい。この工程を繰り返し、望むなら追加のドーパントを順次コーティングして、複数の化学的に異なる層を有するコーティングを生成することもできる。これらの実施の形態では、順次コーティングする工程の間、粒子は水性媒質中に保持される。ある実施の形態では、コーティング工程の間にコーティングされた粒子を洗浄して以前のコーティング工程で残留している物質を除去する。コーティング工程の後、粒子は洗浄され脱水されて固形含有量が高められることができる。ある実施の形態では粒子は洗浄されず、単に脱水されるだけである。ある実施の形態では、組成物は、例えば真空乾燥工程で乾燥されて粉末の形になり、それが誘電体層を形成するために以後の処理工程で用いられる。別の実施の形態では、脱水後、固形含有量の高い分散体を直接加工して誘電体層を形成する。
【0032】
ある実施の形態では、チタン酸バリウムをベースとする組成物のA/B比を調整した後に、乾燥、キャスティングしてスリップ(slip)を形成、又は誘電体層の形成、などのいずれかのその後の処理を行う。本明細書で用いられる場合、A/B比とは、誘電体全体の組成における2価金属(例えば、Ba、Ca、などのアルカリ土類金属)の4価金属(Ti、Zr、Sn、など)に対する比と定義される。ある場合には、A/B比は1.0 よりも大きな値に調整される。1.0 よりも大きなA/B比を有するチタン酸バリウムをベースとする組成物は、いくつかのMLCCs用途では、組成物とベース金属電極との適合性を改善するために望ましいことがある。
【0033】
A/B比は、当業者に公知のどんな方法によって調整してもよい。ある実施の形態では、A/B比を、不溶性の2価金属(例えば、Ba)化合物を粒の形で組成物に加えることによって大きくする。別の実施の形態では、不溶性の2価金属化合物(例えば、BaCO)が、例えば不溶化剤と2価金属との沈澱反応によって形成される。不溶性の2価金属化合物は粒子の形で、又はチタン酸バリウムをベースとする粒子の表面へのコーティングとして沈澱析出する。コーティングは、上述のドーパント・コーティングと同様に、かつ同じ工程で、形成することもできる。ある実施の形態では、2価金属化合物のコーティングをドーパント・コーティング層を堆積した後の最初のコーティング層として粒子表面に堆積することが好ましい。
【0034】
上で述べたように、熱処理されたチタン酸バリウムをベースとする組成物は、普通、MLCCsなどの電子部品における誘電体層を形成するように処理される。例えば、熱処理されたチタン酸バリウムをベースとする組成物は水性媒質に分散されるが、水性媒質はまた、ポリマー結合剤、分散剤、又は焼結助剤などの他の添加剤、のいずれかを含む。分散体は基板に層を形成するようにキャストされる。この層の上に別の層が堆積されたり、場合によっては、パターン化されることもある。得られた構造物は焼結されて誘電体層が形成される。焼結工程は、例えば、組成物を約1150℃と約1400℃の間の温度に加熱するものである。熱処理された組成物に焼結助剤を加えた場合、焼結工程をもっと低い温度で行うことができる。熱処理されたチタン酸バリウムをベースとする粒子から形成される誘電体層は、優れた電気的性質(例えば、高い誘電率と低い散逸因子)を有するものになり、望むならば薄くすることができる。
【0035】
本発明は、以下の実施例によってさらに詳しく説明されるが、これらの実施例は例示的な性質のものであり、本発明の範囲を限定するものと考えてはならない。
【0036】
実施例
チタン酸バリウムをベースとする粒子が本発明の方法に従って熱処理された。
【0037】
チタン酸バリウム(BaTiO)粒子は、バリウム源とチタン源を水熱反応器の中で混合して反応混合物を形成し、反応が完了するまでそれを約150℃と約200℃の間の温度に保つことによって水熱法で製造された。得られたチタン酸バリウム粒子は、走査電子顕微鏡(SEM)分析で測定して平均粒径が約0.25ミクロンであった。図1は、この粒状組成物の代表的な部分を示すSEM写真である。BET分析では、表面積として6.28 m/g という値が得られた。
【0038】
チタン酸バリウム粒状組成物の一部が周辺大気における炉で熱処理され、チタン酸バリウム粒状組成物の一部は熱処理されない対照組成物として残された。
【0039】
熱処理工程は、炉温度を室温から1000 ℃まで約200℃/時間という割合で上昇させて行われた。炉温度は1000 ℃で2時間保たれ、室温まで炉冷された。
【0040】
熱処理された粒状組成物は、SEM分析によって平均粒径が約0.60 ミクロンと測定された。熱処理された粒子の一部にわずかなネッキングが観測された。図2は、熱処理された粒状組成物の代表的部分を示すSEM写真である。BET分析では、表面積として2.05 m/gという値が得られた。
【0041】
熱処理された粒子は、脱イオン水に水平ミルによって分散され、25 重量%の固形分を含むスラリーが形成された。一部の粒子は乾燥された。SEM分析によって、粒子間のわずかなネッキングがなくなり、平均粒径は約0.60 ミクロンであり、粒子の形が実質的に球形であることが明らかにされた。このように、熱処理された粒子は容易に分散可能であった。図3は、再分散された熱処理された粒状組成物の代表的部分を示すSEM写真である。BET分析では、表面積として2.95 m/gという値が得られた。
【0042】
再分散された熱処理された粒状組成物は、さらに処理されてペレット・サンプルとMLCCサンプルが生成された。上述の対照(熱処理されない)粒状組成物もさらに処理されて対照ペレット・サンプルと対照MLCCサンプルが生成された。
【0043】
ペレット・サンプルは、両方の組成物を用いて、エチレン・グリコール結合剤(約3重量パーセント)を組成物に加え、組成物を乾燥して粉末にし、それを一軸方向にプレスして直径が約0.5 インチで厚さが約3 mmのグリーン・ペレットにした。このペレットが(熱処理された組成物の場合は1250 ℃で、熱処理されなかった組成物の場合は1300 ℃で)焼結された。
【0044】
MLCCサンプルは、両方の組成物を用いて、スリップ(slip)を生成し、それをキャストして約5ミクロンの薄いセラミック・グリーン・シートにし、このシートにNi電極物質を積層し、シートを切ってキューブにした。キューブを(熱処理された組成物の場合は1250 ℃で、熱処理されなかった組成物の場合は1300 ℃で)焼結してMLCCサンプルにした。対照ペレット及び対照MLCCサンプルにおける焼結された組成物の密度は約5.6 g/cm であった。熱処理されたペレット及び熱処理されたMLCCサンプルにおける焼結された組成物の密度は約5.8 g/cm であった。
【0045】
ペレット・サンプルとMLCCサンプルは、インピーダンス・アナライザーを用いて分析された。キャパシタンスと散逸因子が、25℃、1kHzの周波数、及び1ボルト・バイアスで測定された。誘電率はキャパシタンスの測定値から計算された。結果は次の表に要約される。
【0046】
【表1】
Figure 2004524249
【0047】
結果は、熱処理されたサンプルにおいて誘電率(K)が増加し、散逸因子(DF)が減少していることを示している。誘電率の増加と散逸因子の減少は、どちらもMLCC用途にとって有利である。
【0048】
説明のために本発明の具体的な実施の形態を詳しく記述したが、本発明の範囲と精神から逸脱することなくいろいろな変更及び変改を加えることができる。したがって、本発明は、添付された特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
実施例1のチタン酸バリウム組成物の熱処理前の代表的部分を示すSEM写真である。
【図2】
実施例1の熱処理されたチタン酸バリウム組成物の代表的部分を示すSEM写真である。
【図3】
実施例1の再分散された熱処理されたチタン酸バリウム組成物の代表的部分を示すSEM写真である。

Claims (30)

  1. チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を約700℃と約1150℃の間の温度で加熱して熱処理された粒状組成物を形成する工程を含む、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を熱処理する方法。
  2. 該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を約900℃と約1100℃の間の温度で加熱する工程を含む請求項1に記載の方法。
  3. 該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物が水熱法によって形成される、請求項1に記載の方法。
  4. 該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物が加熱工程の前に約0.25 ミクロン未満の平均粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 該熱処理された組成物の平均粒径が該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物の平均粒径より少なくとも25 %大きい、請求項1に記載の方法。
  6. 該熱処理された組成物の平均粒径が該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物の平均粒径より少なくとも100 %大きい、請求項5に記載の方法。
  7. 該熱処理された組成物の平均粒径が該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物の平均粒径より少なくとも200 %大きい、請求項6に記載の方法。
  8. 該熱処理された組成物の平均粒径が約0.2 ミクロンと約1.0 ミクロンの間にある、請求項1に記載の方法。
  9. 該熱処理された組成物が該チタン酸バリウムをベースとする組成物と本質的に同じ組成を有する、請求項1に記載の方法。
  10. 該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物が加熱工程の前に実質的に球形の粒子から成る、請求項1に記載の方法。
  11. 該熱処理された組成物が加熱工程の後に実質的に球形の粒子から成る、請求項1に記載の方法。
  12. 該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物が少なくとも1時間にわたって加熱される、請求項1に記載の方法。
  13. さらに、該チタン酸バリウムをベースとする組成物の粒子の表面に少なくとも1つのドーパント・コーティング層を堆積させる工程を含む、請求項1に記載の方法。
  14. さらに、該熱処理された組成物のA/B比を調整する工程を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 該熱処理された組成物の粒子の表面にバリウム化合物を含むコーティングを堆積させることによって該熱処理された組成物のA/B比を調整する工程を含む、請求項14に記載の方法。
  16. さらに、該熱処理された組成物を焼結する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 該熱処理された組成物を約1150 ℃と約1400 ℃の間の温度で焼結する工程を含む、請求項16に記載の方法。
  18. さらに、該熱処理された組成物から誘電体層を形成する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  19. チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を、粒子の成長を生ずるに十分な、かつ粒子の焼結を生ずるには不十分な温度及び時間で加熱して熱処理された粒状組成物を形成する工程を含む、チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を熱処理する方法。
  20. 該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を、選択された平均粒径までの粒子の成長を生ずるに十分な温度及び時間で加熱する工程を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物の平均粒径を少なくとも25%増加させるに十分な温度及び時間で該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を加熱する工程を含む、請求項20に記載の方法。
  22. 該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物の平均粒径を少なくとも100%増加させるに十分な温度及び時間で該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物を加熱する工程を含む、請求項20に記載の方法。
  23. 該チタン酸バリウムをベースとする粒状組成物が水熱法によって形成される、請求項19に記載の方法。
  24. さらに、該熱処理された組成物の粒子の表面に少なくとも1つのドーパント・コーティング層を堆積させる工程を含む、請求項19に記載の方法。
  25. さらに、該熱処理された組成物のA/B比を調整する工程を含む、請求項19に記載の方法。
  26. 該熱処理された組成物の粒子の表面にバリウム化合物を含むコーティングを堆積させることによって該チタン酸バリウムをベースとする組成物のA/B比を調整する工程を含む、請求項25に記載の方法。
  27. さらに、該熱処理された組成物を焼結する工程を含む、請求項19に記載の方法。
  28. 該熱処理された組成物を約1150 ℃と約1400 ℃の間の温度で焼結する工程を含む、請求項27に記載の方法。
  29. さらに、該熱処理された組成物から誘電体層を形成する工程を含む、請求項19に記載の方法。
  30. 該熱処理された粒状組成物が該チタン酸バリウムをベースとする組成物と本質的に同じ組成を有する、請求項19に記載の方法。
JP2002534216A 2000-10-12 2001-10-05 誘電体粒子の製造 Pending JP2004524249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/689,093 US6733740B1 (en) 2000-10-12 2000-10-12 Production of dielectric particles
PCT/US2001/031327 WO2002030823A1 (en) 2000-10-12 2001-10-05 Production of dielectric barium titanate particles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004524249A true JP2004524249A (ja) 2004-08-12

Family

ID=24767010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002534216A Pending JP2004524249A (ja) 2000-10-12 2001-10-05 誘電体粒子の製造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6733740B1 (ja)
EP (1) EP1332111A1 (ja)
JP (1) JP2004524249A (ja)
KR (1) KR20030059189A (ja)
CN (1) CN1476414A (ja)
AU (1) AU2001296669A1 (ja)
TW (1) TW583154B (ja)
WO (1) WO2002030823A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063056A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Tdk Corp 誘電体磁器組成物の製造方法
WO2014077176A2 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 関東電化工業株式会社 被覆チタン酸バリウム微粒子及びその製造方法
JP2021028291A (ja) * 2020-11-26 2021-02-25 戸田工業株式会社 チタン酸バリウム粒子粉末及びその製造方法、並びに分散体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832735B2 (en) * 2002-01-03 2004-12-21 Nanoproducts Corporation Post-processed nanoscale powders and method for such post-processing
US6783588B2 (en) * 2000-12-15 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha BaTiO3-PbTiO3 series single crystal and method of manufacturing the same piezoelectric type actuator and liquid discharge head using such piezoelectric type actuator
ATE346825T1 (de) * 2002-05-14 2006-12-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung von barium- oder strontiumtitanat mit mittleren durchmessern kleiner als 10 nanometer
US6737364B2 (en) * 2002-10-07 2004-05-18 International Business Machines Corporation Method for fabricating crystalline-dielectric thin films and devices formed using same
US20040121153A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Sridhar Venigalla High tetragonality barium titanate-based compositions and methods of forming the same
KR100616542B1 (ko) * 2004-03-31 2006-08-29 삼성전기주식회사 유전체용 산화물 분말 및 유전체용 산화물 분말의제조방법 및 적층세라믹 콘덴서
US20120176726A1 (en) * 2006-07-13 2012-07-12 David Jones Nanocrystalline materials for electronic applications
KR20130001984A (ko) * 2011-06-28 2013-01-07 삼성전기주식회사 적층형 파워 인덕터의 갭층 조성물 및 상기 갭층을 포함하는 적층형 파워 인덕터
KR101508830B1 (ko) * 2013-04-24 2015-04-07 삼성전기주식회사 티탄산바륨 유전체 분말의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 티탄산바륨 유전체 분말
JP6635031B2 (ja) * 2014-06-13 2020-01-22 戸田工業株式会社 チタン酸バリウム微粒子粉末、分散体及び塗膜

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3490927A (en) 1966-08-01 1970-01-20 Sprague Electric Co Nb2o5 and ta2o5 doped bat1o3 ceramic body and process therefor
US3717487A (en) 1970-06-17 1973-02-20 Sprague Electric Co Ceramic slip composition
US3725539A (en) 1971-04-28 1973-04-03 Dow Chemical Co Preparation of alkaline earth metal titanate
EP0141551B1 (en) 1983-10-12 1988-02-03 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Titanate powder and process for producing the same
JPS6131345A (ja) 1984-07-25 1986-02-13 堺化学工業株式会社 組成物の製造方法
US4880757A (en) 1986-01-24 1989-11-14 The Dow Chemical Company Chemical preparation of zirconium-aluminum-magnesium oxide composites
US4829033A (en) 1986-05-05 1989-05-09 Cabot Corporation Barium titanate powders
US4863883A (en) 1986-05-05 1989-09-05 Cabot Corporation Doped BaTiO3 based compositions
US4764493A (en) 1986-06-16 1988-08-16 Corning Glass Works Method for the production of mono-size powders of barium titanate
GB2193713B (en) 1986-07-14 1990-12-05 Cabot Corp Method of producing perovskite-type compounds.
US4939108A (en) 1986-11-03 1990-07-03 Tam Ceramics, Inc. Process for producing dielectric ceramic composition with high dielectric constant, low dissipation factor and flat TC characteristics
US5029042A (en) 1986-11-03 1991-07-02 Tam Ceramics, Inc. Dielectric ceramic with high K, low DF and flat TC
FR2629464B1 (fr) * 1988-03-30 1991-10-04 Rhone Poulenc Chimie Composition de matiere a base de titanate de baryum utilisable comme absorbeur d'ondes electromagnetiques
JP2681214B2 (ja) 1988-05-11 1997-11-26 堺化学工業株式会社 セラミック誘電体用組成物、これを用いて得られるセラミック誘電体及びその製造方法
US5112433A (en) 1988-12-09 1992-05-12 Battelle Memorial Institute Process for producing sub-micron ceramic powders of perovskite compounds with controlled stoichiometry and particle size
US5453262A (en) 1988-12-09 1995-09-26 Battelle Memorial Institute Continuous process for production of ceramic powders with controlled morphology
US5445806A (en) 1989-08-21 1995-08-29 Tayca Corporation Process for preparing fine powder of perovskite-type compound
US5082810A (en) 1990-02-28 1992-01-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ceramic dielectric composition and method for preparation
US5082811A (en) 1990-02-28 1992-01-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ceramic dielectric compositions and method for enhancing dielectric properties
US5011804A (en) 1990-02-28 1991-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ceramic dielectric compositions and method for improving sinterability
US5296426A (en) 1990-06-15 1994-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low-fire X7R compositions
US5086021A (en) 1990-06-28 1992-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dielectric composition
US5155072A (en) 1990-06-29 1992-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company High K dielectric compositions with fine grain size
US5229101A (en) 1991-01-09 1993-07-20 Munetoshi Watanabe Process for producing a powder of perovskite-type double oxide
DE4130441A1 (de) 1991-09-13 1993-03-18 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung waesseriger keramischer suspensionen und verwendung dieser suspensionen
DE4336694A1 (de) 1993-10-27 1995-05-04 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metall- und Keramiksinterkörpern und -schichten
US5650367A (en) 1994-01-28 1997-07-22 Kyocera Corporation Dielectric ceramic composition
IL115053A (en) 1994-09-01 1999-11-30 Cabot Corp Ceramic slip compositions and method for making the same
EP0794542B1 (en) 1996-03-08 2000-02-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic and monolithic ceramic electronic part using the same
US6268054B1 (en) 1997-02-18 2001-07-31 Cabot Corporation Dispersible, metal oxide-coated, barium titanate materials
US6169049B1 (en) * 1997-04-28 2001-01-02 John P. Witham Solution coated hydrothermal BaTiO3 for low-temperature firing
JP3302627B2 (ja) 1997-07-31 2002-07-15 太陽誘電株式会社 セラミック粉末の製造方法
JP3800587B2 (ja) 1998-05-20 2006-07-26 東邦チタニウム株式会社 チタン酸バリウム粉末
CN1126717C (zh) 1998-07-01 2003-11-05 卡伯特公司 水热法制备钛酸钡粉末的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063056A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Tdk Corp 誘電体磁器組成物の製造方法
JP4706398B2 (ja) * 2005-08-30 2011-06-22 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物の製造方法
WO2014077176A2 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 関東電化工業株式会社 被覆チタン酸バリウム微粒子及びその製造方法
WO2014077176A3 (ja) * 2012-11-13 2014-07-10 関東電化工業株式会社 被覆チタン酸バリウム微粒子及びその製造方法
US9478356B2 (en) 2012-11-13 2016-10-25 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. Coated barium titanate particulate and production method for same
JP2021028291A (ja) * 2020-11-26 2021-02-25 戸田工業株式会社 チタン酸バリウム粒子粉末及びその製造方法、並びに分散体
JP7138836B2 (ja) 2020-11-26 2022-09-20 戸田工業株式会社 チタン酸バリウム粒子粉末及びその製造方法、並びに分散体

Also Published As

Publication number Publication date
US6733740B1 (en) 2004-05-11
AU2001296669A1 (en) 2002-04-22
KR20030059189A (ko) 2003-07-07
CN1476414A (zh) 2004-02-18
WO2002030823A1 (en) 2002-04-18
EP1332111A1 (en) 2003-08-06
TW583154B (en) 2004-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6268054B1 (en) Dispersible, metal oxide-coated, barium titanate materials
US20010048969A1 (en) Dispersible, metal oxide-coated, barium titanate materials
US6673274B2 (en) Dielectric compositions and methods to form the same
US6656590B2 (en) Coated barium titanate-based particles and process
WO2006025560A1 (en) Barium titanate, production process thereof and capacitor
WO2006022447A1 (en) Barium calcium titanate, production process thereof and capacitor
US6733740B1 (en) Production of dielectric particles
JP2004284897A (ja) ペロブスカイト構造を有するセラミック粉末の製造方法と、ペロブスカイト構造を有するセラミック粉末と、セラミック電子部品及びその製造方法と、積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
KR20010034928A (ko) 티탄산 바륨 분산액
US20030059366A1 (en) Dispersible barium titanate-based particles and methods of forming the same
US20040248724A1 (en) Silicate-based sintering aid and method
US20020150777A1 (en) Electrode additives including compositions and structures formed using the same
US20040009350A1 (en) Methods of heat treating barium titanate-based particles and compositions formed from the same
JPH06321630A (ja) セラミツク誘電体用組成物
US20040121153A1 (en) High tetragonality barium titanate-based compositions and methods of forming the same
JPH0676258B2 (ja) セラミック誘電体の製造方法
JPS63236760A (ja) チタン酸塩焼結体
MXPA99007631A (en) Dispersible, metal oxide-coated, barium titanate materials