JP2004524246A - 非直線経路で用紙を進める装置 - Google Patents

非直線経路で用紙を進める装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524246A
JP2004524246A JP2002577216A JP2002577216A JP2004524246A JP 2004524246 A JP2004524246 A JP 2004524246A JP 2002577216 A JP2002577216 A JP 2002577216A JP 2002577216 A JP2002577216 A JP 2002577216A JP 2004524246 A JP2004524246 A JP 2004524246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
propulsion device
clamp
clamp propulsion
saddle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002577216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524246A5 (ja
Inventor
スティーブン ダヴリュー トロビンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2004524246A publication Critical patent/JP2004524246A/ja
Publication of JP2004524246A5 publication Critical patent/JP2004524246A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/28Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from mechanical grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/08Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being oscillated in arcuate paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/18Oscillating or reciprocating blade folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/32Saddle-like members over which partially-unfolded sheets or signatures are fed to signature-gathering, stitching, or like machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2261/00Manufacturing; Forming
    • B42P2261/04Producing books by printing sheets in following order, e.g. for ordering via the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

第1の位置にある移動可能なクランプ推進装置(100、200)までシートを進めるステップ、第1の位置にあるクランプ推進装置で、このシートをクランプするステップ、クランプ推進装置を、第2の位置まで非直線経路で移動させるステップ、折り装置(117)を用いて、このシートに折り目を付けるステップ、クランプ推進装置を、第3の位置まで非直線経路で移動させるステップ、および、折ったシートの先行側と後続側が、それぞれ収集装置(113、213)の前側と後側に渡されるように、その折ったシートを収集装置に渡すステップを有する、シート方式の小冊子制作システム内で材料シートを処理する方法。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に、紙の印刷シートを仕上げることに関し、詳細には、折ったシートを一枚一枚、収集装置に非直線経路で渡すことに関する。
【背景技術】
【0002】
印刷シートを仕上げて、小冊子を形成するシステムは、米国特許第6,099,225号(Allenら、以後、「Allen特許」と呼ぶ)に述べられており、この特許では、ほとんどの仕上げ作業が、精密な用紙の位置決めを用いて、シート一枚ごとに行われる。この特許は、参照によって、その全体が、本明細書中に組み入れられている。このシステムはまた、小冊子シートをカットし、刻み目をつけ、折り、パンチし、ステープルする横断工具担持体も使用している。Allen特許には、折った小冊子シートを収集する逆V字形の細工物も述べられている。しかしながら、折った小冊子シートを、上流の構成要素からV字形の細工物まで移す特定の方法は、Allen特許には、まったく開示されていない。
【0003】
シート方式で、中綴じ小冊子を制作する別のシステムは、PCT第WO 00/18583号(Trovingerら、以後、「Trovinger PCT」と呼ぶ)に開示されている。この発明は、参照によって、その全体が、本明細書中に組み入れられている。このシステムでは、折った小冊子シートは、二次推進システムを用いて、折り装置から往復サドル(saddle)に送られる。このような送りシステムでは、シートの経路は、水平な一直線であるが、一方、折ったシートは、垂直に(すなわち、サドル上で)積み上げられる。つまり、シート経路に対して直角に積み上げられる。Trovinger PCTに述べられる往復サドルは、折ったシートの後続側を、サドルの後側の上に移す問題に立ち向かっているが、サドルを往復運動させる、すなわちスィープさせるためには、広いスペースを必要とする。
【発明の開示】
【0004】
よって、必要とされるものは、シートの折り縁への悪影響を避けながら、折った小冊子シートを一枚一枚、上流の装置から収集サドルへ適正に移すコンパクトで、かつ正確なシステムである。
【0005】
本発明は、折ったシートを、上流の装置から収集装置まで、非直線経路中を移動させるシステムに関し、このシステムでは、それぞれのシートの先行側および後続側が、それぞれ収集装置の前側および後側に搬送されるように、そのシートを収集装置に搬送する。
【0006】
本発明の例示的な一実施形態によれば、第1の位置にある移動可能なクランプ推進装置までシートを進めるステップ、第1の位置にあるクランプ推進装置で、このシートをクランプするステップ、クランプ推進装置を、第2の位置まで非直線経路を経て移動させるステップ、折り装置を用いて、このシートに折り目を付けるステップ、クランプ推進装置を、第3の位置まで非直線経路を経て移動させるステップ、および、折ったシートを収集装置に搬送するステップを含む、シート方式の小冊子制作システム内で材料シート(material sheet)を処理する方法が提供される。この方法では、折ったシートの先行側と後続側が、それぞれ、収集装置の前側および後側に搬送される。
【0007】
本発明の他の実施形態により、シート材(sheet material)を進める主用紙推進装置、シート材を集めるサドル、シート材をクランプするクランプ推進装置と、そのクランプ推進装置を、軸を中心として主用紙推進装置からサドルまで移動させる働きをする回転可能なアーム、および、この推進システムによりシート材がクランプされているときに、シート材に折り目を付ける折り装置を含む、平たいシート材を処理する装置が提供される。
【0008】
本発明のさらに他の実施形態により、移動可能なクランプ推進装置を用いてシートをクランプするステップ、このシートに折り目を付けるステップ、および、このクランプ装置を非直線経路に沿って移動させて、シートの先端側と後続側が、それぞれ、収集装置の前側と後側に搬送されるように、シートを収集装置に搬送するステップを含む、シート材を処理する方法が提供される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明の他の目的および利点は、同じ要素が同じ参照数字で表わされている添付図面といっしょに、好ましい実施形態の以下の詳細な説明を読めば、さらに明らかになろう。
【0010】
図2A〜図2Eは、フリッパ装置(flipper device)と称するシステムを示している。このシステムは、シート材を、上流の装置から収集装置まで、非直線経路中を「flipする(くるっと回す)」ので、このように名づけられている。このシステムは、さらに大きいシート方式の小冊子制作システム内の可動サブシステムとして動作するものであって、アーム201と移動可能なクランプ装置200を含む。固定足部(foot)205、牽引軸(draft shaft)207、駆動タイヤ(drive tire)209を用いることで、クランプ装置200は、クランプ装置としても、推進装置としても動作できる。すなわち、クランプ装置200は、牽引軸207を移動させて、タイヤ209を足部205に押し付けることにより、平たいシート材をクランプする。また、クランプ装置200は、平たいシート材がクランプされているときに、タイヤ209を回転させることにより、平たいシート材を駆動する、すなわち、送り出す。
【0011】
アーム201とクランプ装置200は、水平軸線沿いにある枢支点Aを中心として回転するが、ただし、本発明は、この向きには限定されない。折ったシート材(例えば、ステープルされて小冊子を形成する用紙)を集める収集装置213が、クランプ装置200およびアーム201とともに示されている。図2A〜図2Eの実施形態では、クランプ装置200は、小冊子シートの幅いっぱいにまたがって延在しているのが示され、そこでは、枢支点Aが、フリッパ装置の両側に、かつ、小冊子シートの端部から離れたところに設けられている。このような配置は、折ったシートの後続端部を収集装置213上に移動させるために、中央エリアを開けておく。
【0012】
シート方式の作動の間、クランプ装置200は、ロード位置(図2Aに示される)にあるときに主推進装置からただ一枚の平たいシートを受け取り、また、アンロード位置(図2Cに示される)にあるときに、受け取ったシートを、折ったシートとして、収集装置213に渡す。このようにして、クランプ装置200は、非直線経路に沿って移動し、シートの先行側と後続側が、それぞれ収集装置213の前側と後側に渡されるように、そのシートを収集装置213に渡す。それゆえ、フリッパ装置の利用は、小冊子シートを一枚一枚、非直線経路(例えば、180°の経路)に方向づけることで、スペースを節約する利点がある。この経路が「折り返される」と、さらにコンパクトなシート方式の小冊子制作システムが提供される。上記の作業は、図1A〜図1Dに描かれており、図2A〜図2Eのフリッパ装置を参照して、追加ステップと共に述べられる。
【0013】
図1Aは、図2Aに対応するものであって、ローディング位置すなわち第1の位置(1)でのクランプ装置100を示している。この位置では、ただ一枚の小冊子シートSが、主用紙推進装置103により、折り装置117(使用しない位置すなわち「開放」位置で示されている)の中に、すなわち折り装置117を通って、進められる。上述のクランプ装置200と同様に、クランプ装置100は、シートSをクランプして駆動する、移動可能なクランプ推進装置として動作するものであって、牽引軸107、駆動タイヤ109、固定足部105を含む。シートSは、進められて折り装置117を通りすぎ、シートSの先行端部は、クランプ装置100に入り込む。位置(1)では、牽引軸107と駆動タイヤ109は、固定足部105から遠ざかる方向に位置している(図2Aでは、牽引軸207、駆動タイヤ209、固定足部205として描かれている)。これにより、シートSを、主推進装置103により、クランプ装置100の中に進めて、足部105と、駆動タイヤ107、109との間に通すことができる。
【0014】
次に、牽引軸107と駆動タイヤ109を、足部105に向けて、枢支点Bを中心として回転させて、それにより、閉じた位置を得て、固定足部105に対して、シートSの一部をクランプする。別法として、固定足部105に向かって、例えば案内道(guide path)127(図2Aでは、案内道227として示される)に沿って、牽引軸107と駆動タイヤ109を直線または非直線で並進運動させることにより、シートSが、クランプ装置100でクランプされる。
【0015】
次に、アーム101は、クランプ装置100を、図1Bに示される中間位置すなわち第2の位置(2)まで移動させる。この図に描かれる実施形態では、アーム101は、回転可能なアームとして示されており、また、このアームの移動は、時計回りの回転をするものとして示されている。しかしながら、本発明は、このタイプの移動には限定されない。この図はまた、対応するクランプ装置200の姿勢を、垂直状態にあるように示しているが、ただし、本発明は、以下のステップを実行するときに、このような配置には限定されない。クランプ装置が位置(2)に近づくと、主推進装置103は、シートSが折られるべき位置が折り装置117の上にくるまで、シートSを前方に進める。クランプ装置100が位置(2)にあるときに、折り装置117は動作を開始して、シートSをクランプする。シートSがクランプされると、アーム101は、逆方向に(例えば、反時計回りに)回転し、それにより、シートSに、たるみ彎曲部を作り出す。このようなたるみ彎曲部は、折り目を作るときに、シートSを自由に動かせる。
【0016】
折り装置117が、シートSに折り目Fを付けると、折り装置117は開放して、クランプ装置100により、当初の方向に沿って(例えば、時計回りの回転)、シートSを自由に移動できるようにする。折り作業の後も、クランプ装置100は、折ったシートSの先行側LSをクランプしたままである(図1Cに示される)。別法として、牽引軸107と駆動タイヤ109は、回転するか、あるいは、足部105から遠ざかる方向に並進運動し、それにより、主推進装置103は、折り目Fが、駆動タイヤ109と足部105との間を通って、これらを超えるようなやり方で、折ったシートSを進めることができる。次に、クランプ装置100は、折り目Fの完全性を損なわずに、シートSの後続側TSをクランプする。
【0017】
図1Cは、アーム101により、アンロード位置すなわち第3の位置(3)まで移動したクランプ装置100を示している。この位置は、枢支点Aを中心として、位置(1)から約180度の所にあるが、ただし、本発明は、この角度には限定されない。図2Cは、アンロード位置に置かれたクランプ装置200を示すことで、図1Cに対応している。クランプ装置100が位置(3)に近づくと、主用紙推進装置103は、今折ったシートSを送り、クランプ装置100への渡し(handoff)を完了する。別法として、後続側TSの一部は、クランプ装置100が位置(3)に達しても、主用紙推進装置103にとどまっていることもある。
【0018】
位置(3)では、折ったシートSは、収集装置(すなわち、サドル)113に渡されて、そこで、折られたシートSの先行側LSと後続側TSが、それぞれサドル113の前側119と後側121に渡される。このような動作は、折ったシートSのクランプを解除し、クランプ装置100を、位置(3)から位置(1)まで非直線経路で移動させて、折ったシートSを、クランプ装置100から出させる工程を含む。このような渡し動作は、以下で詳しく述べる。
【0019】
シートSが、まだ、駆動タイヤ109と、足部105との間にクランプされている(点線の配置に描かれている)ときには、駆動タイヤ109(図2Cでは、駆動タイヤ209)が、軸Cを中心として回転して、折ったシートSの先行側LSを、サドル113すなわち、サドル・サブシステム123の一構成要素の前側に向かって、下方に駆動する。折ったシートSは、サドル113上に設置されたサドル補助装置すなわち収集推進装置115が、シートSと係合するまで、駆動タイヤ109によって進められ、それにより、シートSを、クランプ装置100からサドル・サブシステム123に移送する。シートSの先行側LSの移送が完了したときに、牽引軸107と駆動タイヤ109は、回転するか、あるいは、足部105(実線の配置)から遠ざかる方向に並進運動して、折ったシートSを解放する。同時に、サドルの推進装置115は、サドル113の上端縁125に折り目Fがくるまで、シートSを進める。
【0020】
次に、アンロード位置(3)から、アーム101は、逆方向に移動して(例えば、反時計回りの回転)、現時点で足部105と駆動タイヤ109との間で軽く押さえられた、折ったシートSを、この回転中に、クランプ装置100から抜け出させる。アーム101は、位置(1)まで戻り続け、この間に、折ったシートSの後続側TSは、足部105と駆動タイヤ109との間の空間から完全に抜け出る。別法として、アーム101が位置(3)から位置(1)に移ると、シートの後続側TSの一部は、折り装置117と主用紙推進装置103の領域にとどまることもある。このような場合、クランプ装置100は、位置(1)に達すると、シートの後続側TSをクランプし、アーム101は、前方(時計回り)の方向に回転して、シートの後続側TSに、折り装置117と主用紙推進装置103から完全に抜け出させる。次に、クランプ装置100は、シートの後続側TSを解放する。折ったシートSの後続側TSが束縛されてない状態で、サドル113は、枢支点D(図1Dに示される)を中心としてわずかに回動するか、あるいは、枢支点Dから遠ざかる方向に並進運動して、シートの後続側TSを引張って、クランプ装置100から完全に外れさせる。重力も、サドル113の後側121に向かって、シートの後続側TSを引張り降ろすのに役立つ。
【0021】
シートSの後続側TSが、サドル113の後側121に向かって確実にスムーズに到達するようにするために、クランプ装置100は、図1Dと、それに対応する図2Dに示されるように、サドル113が遠ざかる方向に回動されているときに、もう一度、最初の方向に沿って、掃引位置、または摺擦位置(sweep or wipe position)(4)まで移される。位置(4)は、少なくとも位置(3)よりも先にある(例えば、位置(1)から180°以上も離れている)。このようにして、アーム101と足部105は、サドル113の後側121に向かって、シートSの後続側TSをなで付ける働きをする。次に、クランプ装置100は、図2Eに対応して示されるように、位置(1)に戻って、次のシートSを受け取ることで、「リセットする」。
【0022】
このようにして、本発明は、小冊子シートを一枚一枚、非直線経路に沿って導くことで、折ったシートの先行側と後続側が、それぞれ収集装置の前側と後側に渡されるコンパクトなシート方式の小冊子制作システムを提供する。さらに、本発明は、クランプ装置100、200の動作中に、シートの折り縁へ悪影響が及ぶのを避ける。駆動タイヤ109、209に、足部105、205に対して開閉させることにより、折り目Fが、平らに伸ばされることなく、駆動タイヤ109、209と足部105、205との間の隙間の中を摺動できるようにする。
【0023】
さらに、本発明は、拡張性を与える。すなわち、クランプ装置100、200は、駆動タイヤ109、209を有するだけでなく、それらの駆動タイヤを転動もさせるので、このような設計は、広範なシートサイズを受け入れることができる。代表的なシートセンサを用いて、シートの先行限度と後続限度が判れば、クランプ装置100、200を、異なるシートサイズに対応するように位置決めして、駆動することができる。このようにして、ただ1つのシステムで、広範な種類のサイズの材料シートを受け入れるように設計できる。例えば、このようなシステムは、「小さい」サイズ(例えば、120mm×120mmのCD−ROM用小冊子)と、それよりも大きい「レギュラー」サイズ、たとえば812×11の小冊子の材料シートを、両方とも移送することもある。もちろん、本発明の使用は、これらの例示的なサイズには限定されない。
【0024】
本発明は、本発明の精神または本質的特徴から逸脱しなければ、他の特定の形態で実施できることが当業者には理解されよう。それゆえ、いま開示されている実施形態は、あらゆる点において、例示であって、限定されないものと見なされる。本発明の範囲は、上の説明ではなくて、併記の特許請求の範囲によって示され、また、その意味と範囲に入るあらゆる変更、およびそれらと同等なものは、本発明に含まれることになっている。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1A】本発明の一実施形態による異なる位置のフリッパ・システムの略図である。
【図1B】本発明の一実施形態による異なる位置のフリッパ・システムの略図である。
【図1C】本発明の一実施形態による異なる位置のフリッパ・システムの略図である。
【図1D】本発明の一実施形態による異なる位置のフリッパ・システムの略図である。
【図2A】本発明の一実施形態による異なる位置のフリッパ・システムの斜視図である。
【図2B】本発明の一実施形態による異なる位置のフリッパ・システムの斜視図である。
【図2C】本発明の一実施形態による異なる位置のフリッパ・システムの斜視図である。
【図2D】本発明の一実施形態による異なる位置のフリッパ・システムの斜視図である。
【図2E】本発明の一実施形態による異なる位置のフリッパ・システムの斜視図である。

Claims (16)

  1. シート方式の小冊子制作システム内で材料シートを処理する方法であって、
    第1の位置(1)にある移動可能なクランプ推進装置(100、200)までシート(S)を進めるステップと、
    前記第1の位置にあるクランプ推進装置で、前記シートをクランプするステップと、
    前記クランプ推進装置を、第2の位置(2)まで非直線経路で移動させるステップと、
    折り装置(117)を用いて、前記シートに折り目を付けるステップと、
    前記クランプ推進装置を、第3の位置(3)まで非直線経路で移動させるステップと、
    前記折ったシートを収集装置(113、213)に渡すステップと、
    を有し、
    前記折ったシートの先行側(LS)と後続側(TS)が、それぞれ、前記収集装置の前側と後側に渡されることを特徴とする方法。
  2. 前記クランプするステップが、前記クランプ推進装置の牽引軸(107)と足部(105)との間で、前記シートをクランプするステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記クランプ推進装置を第2の位置まで移動させるステップは、前記シート上で折り目の付けられるべき位置が、折り装置(117)の上にくるまで、前記シートを進めるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記折ったシートを渡すステップが、前記折ったシートのクランプを解除して、クランプ推進装置(200)を、前記第3の位置(3)から前記第1の位置(1)まで非直線経路で移動させて、前記折ったシートに、前記クランプ推進装置から脱出させるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記折ったシートを渡すステップが、前記クランプ推進装置(200)を、前記第1の位置(1)から、少なくとも前記第3の位置(3)まで非直線経路で移動させるステップを含み、
    前記折ったシートの後続端部が、前記クランプ推進装置により、前記収集装置の後側に向けて押動されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記材料シートが紙であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の位置と前記第3の位置との間の移動量は、約180°の回転移動であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. シート材を進める主推進装置と、
    シート材を集めるサドル(113)と、
    回動可能なアーム(101、201)およびクランプ推進装置(100、200)であって、前記クランプ推進装置はシート材をクランプし、前記回動可能なアームは軸を中心として前記クランプ推進装置を前記主推進装置から前記サドルまで移動させる、回動可能なアームおよびクランプ推進装置と、
    前記推進システムによりシート材がクランプされているときに、シート材に折り目を付ける折り装置(117)と、
    を備えることを特徴とする、シート材搬送装置。
  9. シート材の折り目がサドルの上端縁にくるように、前記シート材が、前記クランプ推進装置(100、200)によって、前記サドル(113)に渡されることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. シート材の先行側が前記サドル(113)の一方の側に載置され、また前記シート材の後続側が前記サドルの他方の側に載置されるように、前記シート材が、前記クランプ推進装置(100、200)によって、前記サドルに渡されることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  11. 前記クランプ推進装置(100、200)が、折られたシート材の先行側をクランプすることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  12. 前記回動可能なアームが、水平軸線を中心として前記クランプ推進装置(100、200)を移動させることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  13. 移動可能なクランプ推進装置(100、200)を用いて材料シートをクランプするステップと、
    前記シートに折り目を付けるステップと、
    前記クランプ装置を非直線経路に沿って移動させて、前記シートの先行側と後続側が、それぞれ、収集装置(113、213)の前側と後側に渡されるように、前記シートを前記収集装置に渡すステップと、
    を有することを特徴とする、シートの処理方法。
  14. 前記クランプ推進装置を移動させるステップが、アーム(101、201)を用いて、軸を中心として前記クランプ推進装置を回動させるステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記シートの前記先行側は、駆動タイヤ(109)を用いて、前記収集装置の前記前側に向かって前記先行側を下方に駆動することによって、前記収集装置の前記前側に渡されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記シートの前記後続側は、前記シートの前記先行側を渡した後で前記収集装置から遠ざかる方向に前記クランプ推進装置を移動させることにより、また、前記シートの後続側が、前記クランプ推進装置から引き出されるように、軸を中心として前記収集装置を回動させることにより、前記収集装置(113、213)の前記後側に渡されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
JP2002577216A 2001-03-30 2002-03-28 非直線経路で用紙を進める装置 Pending JP2004524246A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/820,740 US6550756B2 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Apparatus for advancement of paper in a non-linear path
PCT/US2002/009911 WO2002078974A1 (en) 2001-03-30 2002-03-28 Apparatus for advancement of paper in a non-linear path

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524246A true JP2004524246A (ja) 2004-08-12
JP2004524246A5 JP2004524246A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=25231599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577216A Pending JP2004524246A (ja) 2001-03-30 2002-03-28 非直線経路で用紙を進める装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6550756B2 (ja)
EP (1) EP1372981B1 (ja)
JP (1) JP2004524246A (ja)
DE (1) DE60222388T2 (ja)
WO (1) WO2002078974A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247535A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nisca Corp シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム
JP2008247531A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nisca Corp シート折り装置及び後処理装置並びに画像形成システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018583A1 (en) * 1998-09-29 2000-04-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for making booklets
US7033123B2 (en) * 2002-02-28 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker
US6981830B2 (en) * 2002-02-28 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pivotable collecting device
US6969342B2 (en) * 2002-02-28 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for handling folded sheet material
US6715749B2 (en) 2002-08-30 2004-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker and method of manufacturing a booklet maker
US7093339B2 (en) 2003-08-20 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media fastening
US7111378B2 (en) * 2003-08-20 2006-09-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fastener closing
US7178799B2 (en) * 2003-09-08 2007-02-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Post processing device with saddle support
US6997450B2 (en) * 2003-10-09 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet folding and accumulation system for a booklet maker
US20060022393A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Trovinger Steven W Method of sheet accumulation using sideways saddle motion
JP4665512B2 (ja) * 2004-12-24 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 インクシートカートリッジ
ATE441536T1 (de) 2005-09-14 2009-09-15 Mueller Martini Holding Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung von digital gedruckten zeitungen
US20070116543A1 (en) 2005-11-23 2007-05-24 Trovinger Steven W Method and assembly for binding a book with adhesive
US7503554B2 (en) * 2005-11-30 2009-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Book finishing station with heating element and method of use
US7607648B2 (en) * 2005-11-30 2009-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Staple hole forming apparatus
US7819615B2 (en) 2005-12-06 2010-10-26 Hewlett-Packard Development Method and apparatus for finishing sheets for a bound document
JP4506836B2 (ja) * 2008-01-14 2010-07-21 富士ゼロックス株式会社 折り筋装置及びこれを用いた後処理装置並びに記録材処理装置
US8638749B2 (en) * 2008-06-06 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for inter-network handoff
JP6520023B2 (ja) 2014-09-04 2019-05-29 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692300A (en) * 1971-03-02 1972-09-19 Harris Intertype Corp Feeder and folder arrangement for signature gathering machine
CA2045049C (en) * 1991-06-20 1996-04-16 Jean-Guy Cloutier Shingled stack height sensing system for book sections conveyor
US5377965A (en) * 1993-11-08 1995-01-03 Xerox Corporation Automatic on-line signature booklets finisher for electronic printers
US5615871A (en) * 1996-01-26 1997-04-01 Heidelberg Finishing Systems, Inc. Sheet material handling apparatus and method
JP4018196B2 (ja) * 1996-07-19 2007-12-05 グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト 折り曲げられた印刷紙葉を処理するための装置
CA2232326C (en) * 1997-04-24 2000-10-24 Dickinson Press Inc. Flat spine scorer and saddle stitcher
WO2000018583A1 (en) 1998-09-29 2000-04-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for making booklets
US6099225A (en) 1998-09-29 2000-08-08 Hewlett-Packard Company Booklet maker
US6251054B1 (en) * 1999-08-04 2001-06-26 Hewlett-Packard Company Registration of paper in a curved paper path
NL1013142C2 (nl) 1999-09-27 2001-03-29 Ocu Technologies B V Werkwijze en inrichting voor het afdrukken van een set opeenvolgende origineelpagina's op een aantal ontvangstvellen ter vorming van een boekje.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247535A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nisca Corp シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム
JP2008247531A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nisca Corp シート折り装置及び後処理装置並びに画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1372981B1 (en) 2007-09-12
US20020140150A1 (en) 2002-10-03
US6550756B2 (en) 2003-04-22
WO2002078974A1 (en) 2002-10-10
DE60222388D1 (de) 2007-10-25
DE60222388T2 (de) 2008-06-12
EP1372981A1 (en) 2004-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004524246A (ja) 非直線経路で用紙を進める装置
JP4088206B2 (ja) 用紙折り装置、用紙処理装置および画像形成システム
JPH11321152A (ja) 折畳み線に沿って折り畳まれた製品を折目付けするための方法及び装置
US7033123B2 (en) Booklet maker
JP2004524246A5 (ja)
JP2001353981A (ja) 製本ブロックの背を形成する方法、装置、および、製本ブロックの背に接着剤を塗布する方法
JP2006508000A (ja) 回動式集積装置
US6969342B2 (en) System for handling folded sheet material
US6796554B2 (en) Apparatus for stacking folded paper sheets
JPH10324449A (ja) シート処理装置
JP2688408B2 (ja) 折られた複写用紙及び折られていない複写用紙を収集する装置
JP2007245650A (ja) 後処理装置
JP4154278B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPH09216341A (ja) 印刷機用の枚葉紙案内装置
JP4124075B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成装置ならびに用紙の搬送方法
JP2524155Y2 (ja) 用紙の耳折り装置
JP3345955B2 (ja) 製本機の折丁供給装置
JP3986841B2 (ja) 用紙後処理装置
JP4401871B2 (ja) シート処理装置
JPS58111026A (ja) 複写機中で複写原図を反覆複写する装置
JP2005088479A (ja) 用紙処理装置及び画像形成装置
JP2002331771A (ja) 書籍の背を準備する装置および方法
JPH09240913A (ja) 用紙処理装置
JP2001114423A (ja) 冊子の縦整列装置
JP2005047651A (ja) シート搬送装置、整合ユニット及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080304

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080328