JP2004517671A - 高超音波エネルギーによる組織処置方法および装置 - Google Patents

高超音波エネルギーによる組織処置方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517671A
JP2004517671A JP2002557292A JP2002557292A JP2004517671A JP 2004517671 A JP2004517671 A JP 2004517671A JP 2002557292 A JP2002557292 A JP 2002557292A JP 2002557292 A JP2002557292 A JP 2002557292A JP 2004517671 A JP2004517671 A JP 2004517671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
energy
ultrasonic
therapeutic
target area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002557292A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルメル,ニルス−グンナル
Original Assignee
アトス メディカル アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトス メディカル アクティエボラーグ filed Critical アトス メディカル アクティエボラーグ
Publication of JP2004517671A publication Critical patent/JP2004517671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • A61N7/022Localised ultrasound hyperthermia intracavitary

Abstract

本発明は生体の外面または体腔から生体内の目標領域において高超音波エネルギーによる組織収縮を可能にする装置に関する。前記装置は超音波発生器、処理部位で皮膚または粘膜に適用する装置(21)、および前記超音波発生器に連結されて発生する治療超音波エネルギーを前記装置へ発射する変換器(28)を含む。皮膚または粘膜に係合する前記装置(21)の接触面を冷却するための手段を有し、かつ前記装置(21)がその装置と組織間の熱交換要素を形成する交換可能製品として形成されている。

Description

【0001】
発明の背景
発明の分野
本発明は生体の外側または体腔から生体内の目標領域(target area)の組織に高超音波エネルギーを発射する方法および装置に関する。
更に詳細には、本発明は、非侵襲性超音波医療処置によりいびきをかくのを解消または実質的に低下させかつ狭い気路を拡開または拡張するため、かつ頭部および首部領域の組織収縮のための方法および装置を提供する。
【0002】
従来技術の説明
いびきは、狭い気路、広がった舌、ゆがんだ鼻隔膜、および拡大した鼻甲介または鼻ポリープ等幾つかの寄与要因の結果である。他の理由として、睡眠中に発生する上気路の筋緊張の低下がある。かかる状態は、呼吸中の気路抵抗を大きくしかつ管腔内負圧を生じる。扁桃腺、軟質口蓋および口蓋垂および舌基部を含む軟質組織に振動が最も発生しやすい。いびきは、深刻な健康危機に関係する。いびきは相当の睡眠破壊または分断の結果であり、日中の疲労に通じ、かつ眠気が安全の危険をもたらす結果となる。習慣的いびきは過度の緊張、心臓病および脳卒中に関係する。妊娠期間中のいびきは女性および子供にとって相当な健康危機となる。いびきに関連する他の深刻な状態は、死亡率の増大に繋がる睡眠妨害による無呼吸状態である。
【0003】
いびきを処置するために幾つかの方法が開発されている。保守的機械的かつ薬学的非外科方法、例えば減量、就寝位置の変更、禁煙、および夕刻時の鎮静剤またはアルコール摂取の中止。患者によっては人工歯および舌保持装置が確実効果を伴って使用される。鼻アレルギおよび内分泌腺(ホルモン)問題の医療処置は特定患者に有効である。
【0004】
しかし、いびきが大きく、習慣的かつ他の者を妨害する場合、患者はもっと進んだ介入を考える。口蓋垂咽頭形成(uvulopalathopharyngoplasty)(UPPP)は、狭い気路を持つ患者には困難な全体的麻酔を必要とする従来外科方法である。今日、他の選択的方法として、レーザ補助を伴う口蓋形成(uvulopalatoplasty)(LAUP)がある。局部麻酔により、軟口蓋(velum palatinum)およびに口蓋垂は二酸化炭素レーザ装置を使用して蒸発または除去される。この種の手術は一回の手術として小さいオフィスで行なわれ、または数回の手術は五段階で行なわれる。この方法の欠点は、組織が手術時に実際に切り取られ、かつそのために感染の危険が排除できないことである。従って、患者は抗生物質で術後処置される。他の主な欠点は、数週間にわたり痛みがひどく、規則的な痛み止め薬剤投与および局所麻酔が必要である。患者は、しばしば、手術後約二週間働くことができない。
【0005】
いびき処置の他の侵襲的方法は、処置すべき組織(例えば、舌、口蓋垂、軟口蓋、扁桃腺)に針としてRF電極を挿入する。針を通して加熱によりその組織を減少する電磁エネルギーが運ばれる。
【0006】
JP−A−05076538は、死亡した組織を破壊するために超音波エネルギーにより加熱することによって死滅した組織を処置する超音波治療装置を記載しており、そこでは目標領域の位置を検出しかつその領域上に超音波エネルギーの焦点を合わせる手段が提供される。超音波発生器から超音波エネルギーを発射する変換器が、処置部位で皮膚または粘膜と係合する膜により一部が形成される水充填ハウジング内に交換可能に設置される。変換器の位置は該ハウジングに対して調節され、かつそのようにして処置される目標領域上に発射された超音波エネルギーに精確に焦点合わせするために膜に対して調節され、そのようにして目標領域の精確処置が達成され、他方で周囲組織、皮膚、および粘膜上への有害影響を回避する。
【0007】
US−A−4936303は処置部位で皮膚に係合する膜を持つハウジングを有する同様装置を開示する。この事例において、流体はハウジングの内部から膜の内面上へ循環し、この流体は温度制御されて処置部位で恒常的表面温度を維持するように温度制御される。
【0008】
発明の簡単な概要
本発明の第一目的は、目標領域周辺の組織に悪影響を及ぼすことなく線維組織の発達(development)を可能にしかつそれにより頭部および首部の皮膚または粘膜下の組織の収縮を達成するために、生体の外側または生体の体腔から生体の内側の目標領域において高超音波エネルギーよる組織収縮を行なうための方法および装置を提供することにある。
【0009】
本発明の課題は、処理部位で皮膚または粘膜を冷却しかつ冷却を制御することのできる装置を提供することにある。
【0010】
本発明の他の課題は、いびきを解消または実質的に減少するために、口蓋垂および口蓋垂の両側に隣接する軟口蓋の処置に特に適した装置を提供することにある。口蓋垂および軟口蓋の高い超音波エネルギーへの暴露により、線維組織の発達が可能になり、かつそれにより粘膜下の組織の収縮を可能にする。これは、振動組織塊が減少するので、外科手術((UPPPまたはLAUP)による組織除去と比較できる効果を有する。
【0011】
本発明の他の課題は、目標領域の場所に依存して調整される超音波エネルギーの焦点合わせを可能にして超音波エネルギーの焦点を常に目標領域に合わせるようにする装置を提供することにある。
上記課題は特許請求の範囲の請求項1に記載の装置および請求項9に記載の方法により本発明によって達成される。
【0012】
ユーザフレンドリに処置を実施するために、交換可能ユニットは、滅菌バリアおよび処置部位を冷却する接触面を有する。
本発明の診断部は、また、目標組織の収縮を可能にするために調整されたエネルギー投与を行なうために、各治療パルス後にその結果の制御を可能にする。制御システムは、焦点のまわりの領域からの後方散乱超音波信号を分析する。この分析は後方散乱和音の量、Dopplerシフト、および未処置組織からの診断または治療超音波エネルギーの正負パルスからのエコー間の差異に基礎を置いてよい。
【0013】
本発明の好適形態は従属請求項に記載されている。
次に、本発明を本発明の実施形態を示す添付図面を参照して更に詳細に説明する。
【0014】
発明の詳細な説明
図1から3に示された本発明の装置は、制御ユニット10およびオペレータにより把持される器具11を含み、器具11は電線および流体導管を含む可撓性ホース12により制御ユニット10に連結される。器具11はハンドル13およびハンドル13から突出する柄14を形成する。超音波変換器頭部15が柄14の自由端に端から軸方向に対面して設けられている。
【0015】
図4から10を参照すると、柄14は一連の個別要素16を含み、これらの要素はその要素を通る螺旋バネ17により凹凸面で相互に係合維持されかつ螺旋バネ17の両端で端要素16Aおよび16Bに取り付けられている。端要素16Aは超音波変換器頭部15に連結され、他方の端要素16Bは、外ネジ山19を有しかつハンドル13に一体化されるかまたは取り付けられるブッシング18に連結される。
【0016】
開放端を有するソケット20は、人体表面に適用される、一端で可撓性かつ弾性の膜21により閉鎖され、他端でフランジ22に連結される。フランジ22に一体化されたカラー23はソケット26上の外側環状ビード25上にスナップ式に係止される内側環状ビード24を形成する。従って、膜21を有するソケット20は、使用後に破棄するためにブッシング18から分離するか、または再使用前に滅菌される。ソケット26はブッシング18の外ネジ山19と係合する内ネジ山27を有する。変換器頭部15は、膜21に対面しかつ螺旋バネ17およびホース12から制御ユニット10へ延びる二つの線30に連結される凹面29を形成するピエゾ電気クリスタル28を含む。二つの線30はクリスタル28を励起する電流を供給する。ソケット20は、ホース12から制御ユニット10へ延びるホース32に連結される二つの軸方向通路31を形成する(図6および図7)。流体、水または空気が、クリスタル、膜、および装置の作動時に膜が適用される身体面を冷却するために、通路31、および凹面29と膜21とにより形成される空間を循環するが、更に、クリスタルにより発射される超音波エネルギーの焦点を身体の処置される目標領域上に合わせるためにクリスタルと身体間の距離調節のために膜21を膨張させる(図8)。クリスタル28と身体面間の距離調整は、循環流体の圧力変化により行なわれる。Oリング33が凹面29および膜21により形成される空間を柄14の内部に対して封止する。光ファイバ34Aおよび34Bはソケット20により形成される軸方向通路35(図6および8)およびホース12へ延びて、膜21の温度に対応する信号を制御ユニット10へ送信する。光ファイバ34Aは、その温度に依存して色彩および反射光を変化させる温度感知塗料により被覆されてよく、膜21の背面に光りを発射する。そのようにして、塗料の色彩は膜の温度に依存し、制御ユニット10でプロセスされかつ膜の温度を表示するために光ファイバ34Bにより制御ユニット10へ伝送される。
【0017】
膜21の温度は、また、それ自体既知の他の方法、例えばサーミスタ、レジスタ等により測定できる。また、サーモエレメントが膜に一体化できる。
【0018】
ソケット20は、軸方向通路36を形成し(図6および9)、軸方向通路36は、装置の作動時に膜21を適用する面上に吸引力を付与して膜21に組織を吸引しておくために、ホース12内の導管により制御ユニット10の真空ポンプに連結される。
【0019】
ソケット26は、図10に示されたように、膜21が装着された身体面とクリスタル28間の距離の補足調整のためにブッシング18上に螺合される。この調整により、ソケット20とクリスタル28との相対的位置が変化する。選択的に、ソケット20に対するクリスタル28の移動のための手段が設けられてよい。この場合、ソケット20は固定設置される。
【0020】
図16を参照すると、制御ユニット10はクリスタル(変換器)28により伝送される診断超音波エネルギー(低度)を発生するトランスミッタ101、および同様にクリスタル28により伝送される治療超音波エネルギー(高度)を発生するためのトランスミッタ102を含む。二つのトランスミッタ回路は単一回路として構成される。上述の装置によって超音波エネルギーはクリスタル28から、組織の外面に装着される膜21を経て処置される組織Tへ伝送される。増幅制御されたワイドバンド増幅器を含むレシーバ103が超音波エコー信号を受信かつ増幅するために設けられる。レシーバ103は、続く信号処理を促進するために、該レシーバで受信した信号をアナログからデジタル形態に変換するためにアナログ/デジタルコンバータ104に接続される。レシーバ103からの出力信号はコンバータ104を介してアナライザ105および計算機106へ送信される。アナライザ105はFFT(fast Fourier transform)アナライザまたはDepplerアナライザまたは送信された正負の超音波パルスからの対応エコーであってよい。上述したタイプの単一アナライザまたは複数組み合わせたアナライザが使用できる。単一アナライザ(または異種を組み合わせた複数アナライザの各アナライザ)からの出力信号は、ここでは「コンパレータ」107と呼ぶコンプレックス比較回路へ送信され、そこで信号はすでに記憶されている基準と比較される。コンパレータ107はトランスミッタ103に作動可能に接続される。比較結果が入力信号が予備設定基準値に等しいことを示す場合には、コンパレータ107はトランスミッタ102を切断する。ディスプレイ108は計算機106およびコンパレータ107に接続される。
【0021】
上述装置が患者の処置に使用される場合に、器具11の膜21は組織Tの外側前面Aに適用される。トランスミッタ101により発生しかつ膜21を介してクリスタル28により送信される診断超音波信号パルスによって、組織の前後面AおよびBで反射する超音波エネルギーにより生じる超音波エコーは、組織Tの厚みを決定するために、レシーバ103により受信されかつ計算機106により処理される。このエコーは、エコー信号の和音分析のためにFFTタイプのアナライザ105を介してコンパレータ107へ送られるか、または目標領域の「移動」の分析のためにまたは送信された正負パルスからのエコーの分析のためにDopplerタイプのアナライザ105へ、異なるタイプを組み合わせたアナライザへ送信され、かつかかるアナライザからの出力信号はコンパレータ107により受信される。
【0022】
本発明による非侵襲性超音波医療処置を実施するために典型的シーケンスを線図で示す図17を参照すると、幾つかの工程が時間軸上に記されている。最初に、前後面A,B間の組織の厚みが位置1および2間で形成される。超音波が前面Aを通過するときおよび超音波が後面Bを通過するときにエコーが受信される。前後面A,B間の距離は、エコーと超音波の周波との間の時間をベースに計算機106で計算される。処置される目標領域Fは、通常、第一面と第二面との間の実質的中間に位置決めされる。次に、組織中央に位置する目標領域F上にクリスタル28から発射される超音波エネルギーの焦点を合わせるために、測定結果を基に、クリスタル28と組織面Aに装着された膜21との間の距離が調整される。これは、ソケット26とクリスタル28の軸方向の相対的位置を調整することにより膜21を多少なりとも膨張させるために、循環流体の圧力を調整することにより行なわれる。この流体の圧力は制御ユニット10で調整される。次に、トランスミッタ102により発生する治療超音波エネルギーをクリスタル28から膜21を介して送信しかつ目標領域の組織の処置のために目標領域上に焦点を当てる。
【0023】
超音波強度、循環流体の温度等の処置パラメタは、制御ユニット10によりセットされる。
【0024】
治療超音波パルスは装置から約1.3秒間発射され、かつ次に8.7秒間のポーズをおく。これは、略10のファクタごとにスケールダウンされる。ポーズの間に処置結果が、パルス2の両端間および「分析パルス」位置3および4の後の治療および診断超音波パルスからの後方散乱エコーを用いてチエックされる。その結果に基づいて、非侵襲性処置は、目標領域内の所望量の線維組織が発現する(developed)まで1〜10分間上述方法により反復される。所望量の線維組織の発現はコンパレータ107で行なわれる比較により示される。コンパレータ107で受信した信号が、所望量の線維組織が治療超音波による処置によって発現していることを示す予備設定値に等しい場合には、トランスミッタ102はコンパレータ107によって発信される信号により切断される。
【0025】
スイッチ38が装置のオンオフ切り換えのために器具11のハンドル13上に設置され、かつそれにより治療処置がオペレータの判断により随時に介入する。同様に、発光ダイオード39が、装置により実行される処置の異なる段階を示すために、ハンドル13上に設けられる。
【0026】
膜21およびカラー23を有するフランジ22を含むソケット20は、装置により実行される処置の間患者と接触するので、各使用後に廃棄する一回使用の交換可能ユニットとして、または各使用後に滅菌のためにユニットがスナップ式取付具24,28により器具11から取り外すことのできるユニットとして構成される。患者と接触しない器具11の残部は複数回使用可能に構成される。
【0027】
次に、図11から15を参照すると、器具11はスイッチ38および表示器39を装備しかつホース12により制御ユニット10に連結できる構成のハンドル13を含む。この形態において、超音波変換器頭部15は柄14の端から軸方向に対面しないで、それを横切る方向に配置される。柄14は、付与された形状を維持する能力を可撓性柄14に付与する金属線42を中央孔41に受けるシリコンゴムの多孔可撓性ホース40を含む。
【0028】
超音波変換器頭部15はホース40に半永久的に取り付けた下要素43、および下要素43にスナップ式結合具45により連結しかつ下要素43と共に超音波クリスタル28を封入する密封空間を形成するカバー要素44を含む。この形態において、カバー要素44は身体表面に対して適用される平面44Aを形成する実質的剛性要素であり、従って膜21について上述したように発射された超音波エネルギーの焦点合わせの調整を可能にしない。しかし、かかる調整は下要素43に異なる軸長を有するカバー要素44を取り付けることにより実行できる。同様に、平面44Aを形成するカバー要素44を、凸面44Bを形成する要素により、または半球状面44Cを形成する要素(図15)と置換することが可能である。超音波クリスタル28を制御ユニット10に接続する線30はホース40内の孔へ延びている。孔48および49は冷却流体をクリスタル28の空間へ供給しかつ冷却流体をそこから排出する通路を形成する。孔50は温度センサ51を受け、かつ孔52は上記目的のための吸引通路を形成する。
【0029】
カバー要素44は器具11の柄14を形成するホース40上に延びる可撓性管状シース53に封止される。カバー要素44およびシース53はスナップ式結合具45で取り外すことのできかつ患者の各処置後に廃棄する一回使用のユニットを形成する。かかるユニットはホース40および小備品を取り付けた下要素43が装置の作動時に身体に接触するのを防止する。
【0030】
本発明を実施する好適形態について説明したが、当業者に明かなように上述の実施形態は単に例示であって特許請求の範囲に記載の発明の範囲から逸脱することなく種々の変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の装置の第一実施形態の側面図である。
【図2】
図1の装置の器具形成部の平面図であって器具はオペレータが保持する直線状態で示されている。
【図3】
曲折状態の図2の器具の平面図である。
【図4】
複数回使用を意図した図2および3の器具の部分側面図である。
【図5】
一回使用のために取り付けられた要素を有する図4の器具の一部側面図である。
【図6】
器具の端面図である。
【図7】
図6のA−A線に沿った断面図である。
【図8】
図6のB−B線に沿った断面図である。
【図9】
図6のC−C線に沿った断面図である。
【図10】
図7と異なる調整位置にある器具を示す部分断面図である。
【図11】
本発明の器具の第二実施形態の側面図である。
【図12】
図11の器具の平面図である。
【図13】
図11のD−D線に沿った拡大断面図である。
【図14】
図12のE−E線に沿った拡大断面図である。
【図15】
異なる形状の変換器頭部の側面図である。
【図16】
本発明の装置の制御ユニット形成部のブロック図である。
【図17】
本発明の装置を使用するときの手順を示すタイムチャートである。

Claims (14)

  1. 超音波発生器(101,102)、処理部位で皮膚または粘膜に適用する装置(21)、および前記超音波発生器に連結されて発生した治療超音波エネルギーを前記装置へ発射する変換器(28)を含む、生体の外側または生体の体腔から生体の内側の目標領域に高超音波エネルギーによる組織処理を行なう装置において、皮膚または粘膜に係合する前記装置(21)の接触面を冷却するための手段を有し、かつ前記装置(21)がその装置と組織間で熱交換要素を形成する交換可能部材として形成されていることを特徴とする、超音波エネルギー組織処置装置。
  2. 前記装置は、処置すべき目標領域の場所を特定し、かつ目標領域の医療処置すべき組織上に前記装置から発射される治療超音波エネルギーを集中するために、前記変換器および前記装置の相対的位置の調整を可能にする、請求項1の装置。
  3. 前記接触面を冷却する装置は流体を循環させる手段を含む、請求項2の装置。
  4. 循環する流体の温度を制御する手段を更に含む、請求項3の装置。
  5. 前記接触面の温度を測定する手段を更に含む、請求項3の装置。
  6. 前記超音波発生器は、前記変換器により発射される診断超音波エネルギーを発生するように設計され、かつ目標領域の処置される組織からの診断超音波エネルギーのエコーと処置される組織からの診断または治療超音波エネルギーの後方散乱信号とを比較するコンパレータ(107)を更に含む、請求項1から5のいずれか1の装置。
  7. 前記コンパレータ(107)は、後方散乱信号のエコーが未処置組織からの基準信号と等しいときに治療超音波エネルギーの伝達を遮断するためにトランスミッタ(101,102)に作動可能に連結されている、請求項6の装置。
  8. 二つの面(A,B)間の組織の厚みを前記二つの面で受けた診断超音波エネルギーのエコーにより計算するための計算機(106)を更に含む、請求項7の装置。
  9. 超音波発生器(101,102)、処理部位で皮膚または粘膜に適用する装置(21)、および前記超音波発生器に連結されて発生した治療超音波エネルギーを前記装置へ発射する変換器(28)を含む、生体の外面または生体の体腔から生体内の目標領域における組織の非侵襲性超音波医療処置をする方法であって、
    診断および治療超音波エネルギーを発射し、
    目標領域において医療処置すべき組織上に治療超音波エネルギーを集中し、かつ
    治療超音波パルス間の後方散乱超音波により目標領域の組織の状態を制御する各工程を含む、超音波医療処置方法。
  10. 前記目標領域の場所を、組織に対して発射される診断超音波エネルギーのエコーパルスをレジスタすることにより形成する、請求項9の方法。
  11. 治療超音波発生エネルギーの焦点を目標領域上に合わせる、請求項9または10の方法。
  12. 治療超音波エネルギーをパルス化する、請求項9から11のいずれか1の3の方法。
  13. 治療超音波エネルギーをパルスにより時間間隔をおいて発射する、請求項9から12のいずれか1の方法。
  14. 目標領域内の組織の状態を、診断超音波エネルギーをパルスで発射することによりチエックする、請求項13の方法。
JP2002557292A 2001-01-22 2002-01-22 高超音波エネルギーによる組織処置方法および装置 Pending JP2004517671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0100160A SE0100160D0 (sv) 2001-01-22 2001-01-22 Method and apparatus for high energetic ultrasonic tissue treatment
PCT/SE2002/000099 WO2002056780A2 (en) 2001-01-22 2002-01-22 Method and apparatus for high energetic ultrasonic tissue treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004517671A true JP2004517671A (ja) 2004-06-17

Family

ID=20282674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002557292A Pending JP2004517671A (ja) 2001-01-22 2002-01-22 高超音波エネルギーによる組織処置方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040097840A1 (ja)
EP (1) EP1353602B1 (ja)
JP (1) JP2004517671A (ja)
AT (1) ATE309031T1 (ja)
AU (1) AU2002225570A1 (ja)
DE (1) DE60207193T2 (ja)
SE (1) SE0100160D0 (ja)
WO (1) WO2002056780A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024601A (ja) * 2004-10-06 2012-02-09 Guided Therapy Systems Llc 美容強化のための方法およびシステム
JP2014012140A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Megadyne Medical Products Inc 調整可能な共用導管を持つハンドピース

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686763B2 (en) * 1998-09-18 2010-03-30 University Of Washington Use of contrast agents to increase the effectiveness of high intensity focused ultrasound therapy
US7722539B2 (en) * 1998-09-18 2010-05-25 University Of Washington Treatment of unwanted tissue by the selective destruction of vasculature providing nutrients to the tissue
US7510536B2 (en) * 1999-09-17 2009-03-31 University Of Washington Ultrasound guided high intensity focused ultrasound treatment of nerves
US7520856B2 (en) * 1999-09-17 2009-04-21 University Of Washington Image guided high intensity focused ultrasound device for therapy in obstetrics and gynecology
AU2619301A (en) 1999-10-25 2001-06-06 Therus Corporation Use of focused ultrasound for vascular sealing
US6626855B1 (en) 1999-11-26 2003-09-30 Therus Corpoation Controlled high efficiency lesion formation using high intensity ultrasound
US7052463B2 (en) 2002-09-25 2006-05-30 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and apparatus for cooling a contacting surface of an ultrasound probe
US20110040171A1 (en) 2003-12-16 2011-02-17 University Of Washington Image guided high intensity focused ultrasound treatment of nerves
US9066679B2 (en) 2004-08-31 2015-06-30 University Of Washington Ultrasonic technique for assessing wall vibrations in stenosed blood vessels
US8611189B2 (en) 2004-09-16 2013-12-17 University of Washington Center for Commercialization Acoustic coupler using an independent water pillow with circulation for cooling a transducer
CA2576068A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-23 University Of Washington Interference-free ultrasound imaging during hifu therapy, using software tools
WO2007021958A2 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 University Of Washington Method and apparatus for preparing organs and tissues for laparoscopic surgery
US7621873B2 (en) 2005-08-17 2009-11-24 University Of Washington Method and system to synchronize acoustic therapy with ultrasound imaging
US7591996B2 (en) * 2005-08-17 2009-09-22 University Of Washington Ultrasound target vessel occlusion using microbubbles
US8414494B2 (en) * 2005-09-16 2013-04-09 University Of Washington Thin-profile therapeutic ultrasound applicators
US8016757B2 (en) * 2005-09-30 2011-09-13 University Of Washington Non-invasive temperature estimation technique for HIFU therapy monitoring using backscattered ultrasound
US8167805B2 (en) 2005-10-20 2012-05-01 Kona Medical, Inc. Systems and methods for ultrasound applicator station keeping
KR100977620B1 (ko) * 2005-12-07 2010-08-23 바이오 맵 유한회사 초음파 치료장치
US20100160781A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-24 University Of Washington Doppler and image guided device for negative feedback phased array hifu treatment of vascularized lesions
US20110092880A1 (en) 2009-10-12 2011-04-21 Michael Gertner Energetic modulation of nerves
US9174065B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20110118600A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Michael Gertner External Autonomic Modulation
US8986211B2 (en) * 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8295912B2 (en) 2009-10-12 2012-10-23 Kona Medical, Inc. Method and system to inhibit a function of a nerve traveling with an artery
US8469904B2 (en) 2009-10-12 2013-06-25 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8517962B2 (en) 2009-10-12 2013-08-27 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8986231B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20160059044A1 (en) 2009-10-12 2016-03-03 Kona Medical, Inc. Energy delivery to intraparenchymal regions of the kidney to treat hypertension
US9119951B2 (en) 2009-10-12 2015-09-01 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US10925579B2 (en) 2014-11-05 2021-02-23 Otsuka Medical Devices Co., Ltd. Systems and methods for real-time tracking of a target tissue using imaging before and during therapy delivery
US20170215698A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Dental Wings Inc. System and method for providing user feedback indications during intra-oral scanning process
FR3077727B1 (fr) * 2018-02-12 2020-02-21 Edap Tms France Source de production d'ondes ultrasonores avec filetage exterieur
EP4308226A2 (en) * 2021-03-15 2024-01-24 Guided Therapy Systems, LLC Method for mid-intensity, non-ablative acoustic treatment of injured tissue

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3109040A1 (de) * 1981-03-10 1982-09-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ultraschallapplikator
JP3860227B2 (ja) * 1993-03-10 2006-12-20 株式会社東芝 Mriガイド下で用いる超音波治療装置
US5471988A (en) * 1993-12-24 1995-12-05 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis and therapy system in which focusing point of therapeutic ultrasonic wave is locked at predetermined position within observation ultrasonic scanning range
EP0659387B1 (en) * 1993-12-24 2003-04-16 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis and therapy system in which focusing point of therapeutic ultrasonic wave is locked at predetermined position within observation ultrasonic scanning range
DE19507478C1 (de) * 1995-03-03 1996-05-15 Siemens Ag Therapiegerät zur Behandlung mit fokussiertem Ultraschall
EP0734742B1 (en) * 1995-03-31 2005-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound therapeutic apparatus
JPH10248850A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ
US6050943A (en) * 1997-10-14 2000-04-18 Guided Therapy Systems, Inc. Imaging, therapy, and temperature monitoring ultrasonic system
US6132378A (en) * 1998-08-10 2000-10-17 Marino; Sharon Cover for ultrasound probe
US6488626B1 (en) * 1999-04-07 2002-12-03 Riverside Research Institute Ultrasonic sensing by induced tissue motion
US6626855B1 (en) * 1999-11-26 2003-09-30 Therus Corpoation Controlled high efficiency lesion formation using high intensity ultrasound
US6858006B2 (en) * 2000-09-08 2005-02-22 Wireless Medical, Inc. Cardiopulmonary monitoring

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024601A (ja) * 2004-10-06 2012-02-09 Guided Therapy Systems Llc 美容強化のための方法およびシステム
JP2014012140A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Megadyne Medical Products Inc 調整可能な共用導管を持つハンドピース

Also Published As

Publication number Publication date
US20040097840A1 (en) 2004-05-20
SE0100160D0 (sv) 2001-01-22
EP1353602A2 (en) 2003-10-22
DE60207193T2 (de) 2006-08-10
WO2002056780A3 (en) 2002-11-28
EP1353602B1 (en) 2005-11-09
DE60207193D1 (de) 2005-12-15
ATE309031T1 (de) 2005-11-15
WO2002056780A2 (en) 2002-07-25
AU2002225570A1 (en) 2002-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004517671A (ja) 高超音波エネルギーによる組織処置方法および装置
US10905900B2 (en) Systems and methods for ultrasound treatment
US5733281A (en) Ultrasound and impedance feedback system for use with electrosurgical instruments
US7553284B2 (en) Focused ultrasound for pain reduction
JP4317026B2 (ja) 断熱されたトランスジューサによる目的物の小型侵襲性超音波処置用装置
EP2978497B1 (en) Focused ultrasound apparatus and methods of use
US9675821B2 (en) Device for thermal treatment of tissue and for temperature measurement of tissue providing feedback
US20050149070A1 (en) Apparatus and methods for performing non-invasive vasectomies
US20040078034A1 (en) Coagulator and spinal disk surgery
CN1219885A (zh) 用于对人体结构整容性改形的方法和设备
EP4346664A1 (en) Tissue treatment system
JP2004215862A (ja) 衝撃波発生装置
US6972018B2 (en) Apparatus and method for transcervical sterilization by application of ultrasound
JP2008535564A (ja) 超音波医療装置並びに関連する使用方法
JP2001299772A (ja) 超音波治療装置
US9757595B2 (en) Systems and methods for synchronizing ultrasound treatment of thryoid and parathyroid with movements of patients
RU2702440C2 (ru) Устройство для лечения геморроя при непрерывном доплер-контроле
SU1268161A1 (ru) Способ лечени эрозии шейки матки
KR200187961Y1 (ko) 치핵 수술용 기구
RU35965U1 (ru) Устройство для локального озвучивания внутренних органов
RU2238056C2 (ru) Способ остановки кровотечений из желудочно-кишечного тракта и электрод для его осуществления
KR20140036834A (ko) 경질의 초음파 프로브 장치
WO2022197663A1 (en) System for mid-intensity, non-ablative acoustic treatment of injured tissue
JPH11299803A (ja) レゼクトスコープ
JPH0444748A (ja) 処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002