JP2004517308A - 肥満を処置し得る薬剤のスクリーニング法 - Google Patents

肥満を処置し得る薬剤のスクリーニング法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517308A
JP2004517308A JP2002541121A JP2002541121A JP2004517308A JP 2004517308 A JP2004517308 A JP 2004517308A JP 2002541121 A JP2002541121 A JP 2002541121A JP 2002541121 A JP2002541121 A JP 2002541121A JP 2004517308 A JP2004517308 A JP 2004517308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expression
activity
sparc protein
obesity
sparc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002541121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044842B2 (ja
JP2004517308A5 (ja
Inventor
ソフィー・タルタール−ドゥケール
エマニュエル・ヴァン・オベルジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Original Assignee
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM filed Critical Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Publication of JP2004517308A publication Critical patent/JP2004517308A/ja
Publication of JP2004517308A5 publication Critical patent/JP2004517308A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044842B2 publication Critical patent/JP4044842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/475Assays involving growth factors
    • G01N2333/51Bone morphogenetic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/044Hyperlipemia or hypolipemia, e.g. dyslipidaemia, obesity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、肥満 もしくは肥満に関係する疾患の1つを、SPARCタンパク質の発現もしくはその活性を調整することによって、予防的にまたは治療的に処置し得る薬剤をスクリーニングする方法に関する。本発明はまた、SPARCタンパク質の発現速度もしくはその活性をモニターすることによって、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを診断する方法に関する。本発明はさらに、SPARCタンパク質の発現もしくはその活性を調整する薬剤を含む組成物に関する。本発明は、最後に、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを予防的にまたは治療的に処置するための医薬組成物を製造するための、SPARCタンパク質の発現もしくはその活性を調整する何れかの薬剤の使用に関する。

Description

【0001】
本発明の対象は、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを、予防的にもしくは治療的に処置し得る薬剤をスクリーニングする方法である。また、本発明は、SPARCタンパク質の発現をモニターすることによる、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを診断する方法に関する。また、本発明は、SPARCタンパク質の発現もしくはその活性を調整する薬剤の少なくとも1つを含む組成物に関する。また、本発明は、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを、予防的にもしくは治療的に処置することを意図した医薬組成物の製造のための、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を調整する薬剤の使用に関する。
【0002】
肥満は、摂取エネルギーと消費エネルギーの間の、ポジティブな長期の不均衡に由来する。肥満は、高血圧やアテローム性動脈硬化症を含む心臓血管疾患、糖尿病のような代謝性疾患、高インシュリン血症、インシュリン耐性、および特定のタイプの癌のような、非常に多くの疾患に関係し得る、主要な生理病理学的な疾患である。アメリカにおいて、成人人口の30%以上が肥満(推定通常体重より20%以上多い体重を有することを言う)であると見積もられている。
【0003】
体重は、遺伝子と環境因子、例えば、食事、心理状態、および運動頻度などの多重相互作用によって決定されるとされている。非常に多くの場合において、食事制限と運動は、体重を減らすのに十分ではないとされており;このことは、遺伝的に肥満になりやすいヒトにおいて、より真実である。実際多くの遺伝子が肥満の原因に寄与していると思われる。従って、近年ヒトにおける肥満に特異的な遺伝子を同定することが可能となっている。しかしながら、現在までに同定された変異は、肥満症候群のごく一部を説明し得るに過ぎない。
【0004】
その結果、肥満の人々における制御喪失に寄与するメカニズムを説明し得る、脂肪組織中の遺伝子の特異的な発現を分析することが必要であることが分かっている。異常な発現を示す遺伝子は、従って、肥満の診断および治療的もしくは予防的処置のために、特に適切な標的であり得る。
【0005】
それゆえに、多くの研究の結果、本発明の著者たちは、SPARCタンパク質(分泌された酸性のシステインの多いタンパク質[Secreted Protein Acidic and Rich in Cysteine]、または オステオネクチンおよびBM−40の名前でも知られている)が、白色の脂肪細胞によって分泌されること、その発現が“肥満”マウスモデルにおいて、“痩身”マウスモデルにおいてよりも高いこと、そしてその発現が、食事制限によって制御され得ることを見出した。
【0006】
SPARCタンパク質は、細胞外マトリックスに関係する糖タンパク質であり、成長期のヒトの組織中に広く分布する。それは、形態形成、細胞増殖、および分化を制御するものとして説明されている。その特異的な役割は、いまだはっきりしないままであるが、その高い種間保存性は、進化の間におけるそれを保存するための強い圧力の存在を示唆する。特許明細書 WO98/20112 において、SPARC遺伝子欠損トランスジェニックマウスは、高血糖になりやすいことが記載されている。また、該明細書中には、SPARCの低発現を伴う疾患、特に糖尿病、白内障、骨粗鬆症、および蛋白尿の処置方法として、当該疾患の影響を受けているほ乳動物細胞にSPARCタンパク質をコードするポリヌクレオチド導入する方法を記載している。
【0007】
本発明の対象は、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性を調整することによって、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを、予防的にもしくは治療的に処置し得る薬剤を、スクリーニングする方法である。
【0008】
肥満の予防に関しては、このようにして同定された薬剤を用いて、肥満にかかりやすいと診断された患者を、体重が増えすぎる前に処置することが、実際に有利である。
【0009】
より詳しくは、本スクリーニング法は、下記の段階を含む:
――試験されるべき薬剤の存在下で、および必要に応じて非存在下で、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性を測定する;
――コントロールと比較して、試験されるべき薬剤の存在下で、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性が調整されるかどうかを決定する;
――必要に応じて、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性を調整する薬剤を同定する。
【0010】
試験されるべき薬剤は、哺乳類に、一般的にはヒトではない哺乳動物に、経腸もしくは非経腸経路によって直接投与され、そして次に、当該哺乳動物中で、または細胞、細胞抽出物、体液、血清、血漿、組織もしくは組織抽出物のような、該哺乳動物の生物学的物質を用いて、測定を行い得る。または、試験されるべき薬剤を、生物学的抽出物、特に細胞、細胞抽出物、体液、血清、血漿、組織、受容体、または組織抽出物と接触するようにし、そして次に、接触前に集めた生物学的抽出物で、直接測定を行う。
【0011】
SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性は、生物学的抽出物、特に細胞、細胞抽出物、体液、血清、血漿、組織、受容体、または組織抽出物を用いて測定され得る。当然に、用いられた抽出物もしくは物質は、SPARCタンパク質を発現し得るか、またはSPARCタンパク質の活性に応答し得る必要がある。好ましくは、用いられる抽出物もしくは物質は、脂肪組織、または血清もしくは血漿のような体液から得られる。例えば、細胞の場合において、脂肪細胞もしくは横紋筋細胞における、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を測定することが望ましい。従って、この測定は、試験される哺乳動物由来の器官もしくは器官の一部を予め集めておく必要がある。好ましくは、摘出された器官もしくは器官の一部は、脂肪組織を含む。より特定的には、脂肪組織は、腹部の脂肪組織または骨格筋である。
【0012】
下記の段階に従って、SPARCの発現レベルもしくは活性が調整されているかどうかを決定する。それゆえに、試験されるべき薬剤の非存在下での同様の試験(コントロール)と比較して、試験されるべき薬剤の存在下で、それが増大するかもしくは減少するかを、分析することが可能である。この調整はまた、時間に渡って決定され得る。それゆえに、試験されるべき薬剤は、SPARCタンパク質の発現もしくは活性の時間に対する変化量を決定するために、例えば、時間に渡って連続的に、薬剤を細胞に加えられるか もしくは動物に投与されるか、または、サンプルが集められる。この場合において、コントロールは、薬剤の存在下でのSPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性の測定に対応するが、別の機会に行われる。
【0013】
SPARCタンパク質の発現もしくはこれに関係する活性は、様々な方法で制御され得る。その発現の調整は、SPARCタンパク質またはその遺伝子の発現レベルの調整に対応する。SPARCタンパク質の活性は、より特別には、その実際の生物学的な活性もしくはその情報伝達、いわばその生物学的活性が引き起こした生物学的な結果に対応する。その情報伝達の調整は、特にSPARCタンパク質の活性部位をブロックし もしくはその立体構造を修飾し、その生物学的な効果の1つを調整することによる、SPARCタンパク質による生物学的な効果の調整に対応する。
【0014】
従って、用いられ得る測定方法は、非常に多く、当業者に既知である。特にELISA法(タンパク質の発現レベルを測定)、ノーザン・ブロット分析法もしくは定量的PCR分析法(mRNAの発現レベルを測定)、細胞増殖もしくは分化の測定による生化学的分析方法、または組織の形態形成の顕微鏡分析による分析的生化学的方法(この場合において、生物学的組織、物質、もしくは抽出物の形態形成と、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性の間の相関関係はその後に検討する)を記載し得る。
【0015】
好ましくは、循環系中の もしくは脂肪組織の、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を行う。
【0016】
必要であれば、本発明の方法に従って、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を調整する薬剤の性質を定義する。
【0017】
本発明の著者らは、従って、SPARCタンパク質の発現が、“肥満”マウスモデルにおいて、“痩身”マウスモデルよりも高いことを示すことができた。これらの結果が得られれば、肥満を処置し得る薬剤と、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を減少させ得る能力の間の関係を確立し得る。しかし、肥満の人々において過剰発現し得るレプチンの場合には、治療薬としてその発現を増大させるタンパク質もしくは薬剤を用いる処置を想定することが可能である。
【0018】
従って、SPARCタンパク質の過剰発現を起こす、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを処置するために、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性を、増大させるもしくは減少させる薬剤を用い得る。
【0019】
より特別には、このように同定されたこれらの薬剤は、肥満 または肥満に関係する疾患の1つ、特に高血圧、アテローム性動脈硬化症、糖尿病(一般的にはタイプ2糖尿病)、高インシュリン血症、インシュリン耐性、またはより全身性にはインシュリン耐性代謝性症候群(IRMS)を、予防的に もしくは治療的に処置することができる。好ましくは、これらの薬剤は、肥満を予防的にもしくは治療的に処置し得る。
【0020】
本発明はまた、医薬としての、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を調整する、このように同定された薬剤に関する。好ましくは、SPARCタンパク質の発現もしくは活性は、循環系中の もしくは脂肪組織のSPARCタンパク質の発現もしくは活性に対応する。
【0021】
本発明はまた、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性を測定することによって、肥満(肥満の傾向を含む)、もしくは肥満に関係する疾患の1つを診断するための ex vivo 法に関する。従って、SPARCタンパク質は、診断ツールになる。
【0022】
本診断方法は、疾患の1つの進行をモニターすることを可能にし得る。実際、医薬の処置の間に、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性のモニタリングを通じて、該疾患の1つの経過をモニターすることが必要であることを示し得る。
【0023】
より詳細には、この ex vivo 法は、下記の段階を含む:
――コントロール もしくは診断すべき物質の、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を測定する;
――該コントロールと比較して、診断すべき物質のSPARCタンパク質の発現もしくは活性の調整を決定する;
【0024】
従って、コントロールは診断されるべき物質であるが、そのSPARCタンパク質の発現もしくは活性の測定は、診断すべき物質のSPARCタンパク質の発現もしくは活性を測定する前もしくは後で行われる。SPARCタンパク質の発現もしくは活性は、経時的に推移し得る。コントロールは、該疾患の1つを有しないヒトであり得る。該疾患の1つを有しないヒトと 診断すべきヒトの、SPARCの発現レベルもしくは活性の直接の比較である。従って、診断すべき該物質において、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性での増加が観測されたならば、該物質は、肥満したヒト もしくは少なくとも肥満にかかりやすいヒトに由来するか、または肥満に関係する疾患の1つを有するヒトに由来する。これらの結果から、そして時間をおいて、これらのテストを数回行って、特に該ヒトの処置後、効力の有無をモニターする目的で、これらの診断された疾患の1つの経時的推移をモニターすることが可能である。
【0025】
診断すべき物質は、上記の通りの、ヒトから集めた生物学的物質の1つで有り得る。従って、抽出物は、細胞、細胞抽出物、体液、血清、血漿、組織もしくは組織抽出物であり得る。当然に、用いた物質もしくは抽出物は、SPARCタンパク質を発現し得るか、またはSPARCタンパク質の活性に応答し得る必要がある。
SPARCタンパク質の発現もしくは活性の測定は、上記の通りである。
【0026】
本発明はまた、生理学的に許容される媒体中の、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を調整する、少なくとも1つの薬剤を含む、組成物に関する。該組成物は、特に医薬の使用によく適しており、そしてより詳細には肥満もしくは肥満に関係する疾患を、治療的にもしくは予防的に処置するのによく適している。
【0027】
上記の通り、本発明の対象は、上記の通りのスクリーニング法の使用、および薬学的に許容される担体と同定された生成物の混合を含む、医薬組成物を生産する方法である。
【0028】
本発明の対象はまた、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを、予防的にもしくは治療的に処置することを意図した医薬組成物の製造のための、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を調整する薬剤の使用に関する。
【0029】
最後に、上記の通りの組成物を、経腸で もしくは非経腸で投与することによって、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを、治療的にもしくは予防的に処置する方法に関する。
【0030】
肥満もしくは肥満に関係する疾患は、より特定的にはSPARCタンパク質の過剰発現に関係する。
【0031】
経腸の経路という表現は、より特定的には経口経路もしくは直腸の経路を意味すると理解される。非経腸の経路という表現は、より特定的には注射 もしくは特にパッチの手段による皮膚への局所の適応を意味すると理解される。
【0032】
好ましくは、該薬剤は、循環系もしくは脂肪組織において、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を調整する。
具体的な、しかし本発明を制限しない、本発明の実施例を示す。
【0033】
実施例
――GTG肥満マウスモデルの白色脂肪組織中の、mRNAの発現における変化を検出するために、サブトラクティブ・ハイブリダイゼーション、および抑制的PCRによるクローニングを、製造者のプロトコルに従って、PCR−select cDNA subtraction kit (Clontech, Palo Alto, CA, USA)を用いて行った。
【0034】
“ゴールドチオグルコース”(GTG)マウスモデルは、Marchand−Brustel Y. et al., (1978) Am. J. Physiol. 234: E348−358 に記載されたように、3週才のOF−1のオスのマウス(Iffa−Credo)に、“ゴールドチオグルコース”を2回注射することによって得られる。
OF−1のオスのマウスを比較に用いた。
【0035】
4尾のGTG“肥満”マウス(体重60±3g)の、精巣上体の白色脂肪組織由来のmRNA 2μgを、“テスター”として用い、そして8尾の“痩身”OF−1マウス(体重35±2g)の、精巣上体の白色脂肪組織由来のmRNA 2μgを、“ドライバー”として用いた。
【0036】
ハイブリダイゼーション後、Diatchenko, L. et al., (1999): Methods Enzymol. 303: 349−80 による文献中で記載されているように、抑制的PCRによって、分化翻訳体を選択的に増幅した。TOPO TA cloning kit (Invitrogen, Groningen, The Netherlands) を用いて、ベクター pCR 2.1で、PCR生成物をサブクローニングした。形質転換したクローンを、ランダムに選択し、そしてプラスミドを QIAprep columns (Quiagen) を用いて精製した。
【0037】
cDNAの部分配列を決定し、そして GenBank データベースで利用し得る配列とマウスEST(tag 配列を発現)データベースの助けで、相同性を探すためにBLASTプログラムを用いて比較した。
【0038】
こうして、この分析は、マウスのSPARC遺伝子の翻訳されない3’領域の配列(Mason, I. J. et al. (1986) EMBO J. 5: 1465−1472 参照)に、正確に対応する配列を明らかにした。
【0039】
マウスのSPARCタンパク質をコードするcDNAプローブの全長を、製造者(Life Technologies)の指示に従って、Super−Script step におけるRT−PCRキットを用いて、白色脂肪組織から、逆転写(RT−PCR)によって得た。
【0040】
――SPARCタンパク質をコードする全長のcDNAプローブでのノーザン・ハイブリダイゼーションは、 “肥満”GTGマウスの白色脂肪組織において、高レベルの主要なSPARC翻訳物(2.2kb)を確認した。このレベルは、OF−1“痩身”マウスにおけるレベルの5から6倍高い。
【0041】
――SPARCのためのmRNAの発現はまた、肝臓および骨格筋中で調べられた。他の2つの組織は、インシュリンに応答し、グルコースのホメオスタシスに含まれる。
【0042】
両タイプのマウスにおいて、SPARCの発現は、肝臓中では観測されなかった。これに反して、骨格筋中では、mRNAは検出されたが脂肪組織中より低いレベルであった。しかし、この組織中で発現されたSPARC由来のmRNAの量は、両タイプのマウスで等量であった。
【0043】
様々な“痩身”マウスの組織中のSPARCの発現も調べられた。褐色の脂肪組織がSPARCのmRNAを発現すること、そして成熟マウスにおいて、SPARC翻訳物を発現する主要な組織の1つが、白色脂肪組織であることを見出した。
【0044】
――SPARC由来のmRNA発現はまた、ob/ob マウスおよびその“痩身”コントロール(それぞれ、オスのマウス C57BL/60laHsd ob/ob と、オスのマウス C57BL/60laHsa +/?, 4から10週, Harlan, France)において、調べられた。
【0045】
ob/ob マウスは、機能しないレプチンを生産し、そしてその結果、過食、高肥満、高インシュリン血症、およびインシュリン耐性を有する。
【0046】
ノーザン・ブロット分析は、標準的なプロトコルに従って行い、SPARCタンパク質をコードするcDNAプローブの全長をハイブリダイズした、ob/ob“肥満”マウス および“痩身”マウスの白色の脂肪組織由来の全RNAについて、4kbおよび2.2kbの2つのmRNA断片があり、2.2kbのmRNA断片が主要なメッセンジャーであることを明らかにした。
【0047】
ob/ob マウスにおいて、2つの翻訳物は、コントロール“痩身”マウスよりも約4倍高く誘発された。このことは、SPARC遺伝子の発現が、ob/ob マウスの脂肪組織において、高いことを示している。
【0048】
これらの結果は、GTGモデルにおけるように、脂肪組織中のSPARCのmRNAの調整が、後天性の肥満に限定されず、そしてこの発現は、レプチンの直接(intact)情報伝達に依存しないことを示している。
【0049】
脂肪部位以外でも、脂肪組織は、脂肪細胞前駆体、内皮細胞、平滑筋細胞、繊維芽細胞、肥満細胞、およびマクロファージを含む、様々な細胞タイプを含む。
脂肪組織中のSPARCタンパク質の発現の起源(source)を決定するために、細胞分離実験を行った。
【0050】
そうするために、内皮細胞の組織を ob/ob マウスおよび“痩身”マウス(+/?)から集め、次にコラゲナーゼ(Liberase Blendzyne 3 from Roche Molecular Biochemicals, Indianapolis)で処理し、次に脂肪細胞(上清)を非脂肪細胞(ペレット中に血管のストロマ・フラクション)から分離するために、分別遠心分離にかけた。
【0051】
製造者(Life Technology)の指示に従って、全RNAをTRIzolを用いて単離し、260nmの吸光度を測定することによってRNAを定量した。
【0052】
これらの細胞のフラクションに関する、SPARCのmRNAの定量は、RT−PCRによって決定された。
その結果は、SPARCのmRNAの大部分が、脂肪細胞のフラクション中にあり、そしてこの発現は“痩身”マウスの脂肪細胞よりも、“肥満”マウスの細胞中で、より高いことを示している。
【0053】
SPARCのmRNAはまた、血管のストロマ・フラクションで検出されるが、より少ない程度である。SPARCのmRNAの発現とその“肥満細胞”マウスの脂肪組織中の増加は、従って、主に脂肪細胞中に存在している。
【0054】
――よりはっきりと肥満におけるSPARCタンパク質の調整を把握するために、特定の食餌によって誘発した肥満のモデルにおける、SPARC遺伝子の発現を、検討した。
肥満の進行の研究は、高脂肪含有物の食餌への応答において、肥満にかかりやすいAKR種で行った。
【0055】
これらの5週才の AKR/OlaHsd マウス (West et al., (1992): Am. J. Physil. 262: R1025−1032)は、カロリーの12%が脂肪に由来する食餌、もしくは42%のカロリーが脂肪に由来する、無水乳を21重量%含む高脂肪含有物(Teklad Adjusted Calories TD 97363, Harlan Teklad, Madison WI)の何れかを与えた。
【0056】
10週の高脂肪含有物での食餌の間、週に2回これらのマウスの体重を測定した。食餌を受けて3週目、6週目および10週目で、マウスは、人為的に殺され、精巣上体の脂肪部分をすぐに摘出され、重量を測定し、全RNAを抽出するために処理した。全RNAは、製造者(Life Technologies)の指示に従って、TRIzolを用いて単離し、260nmで吸光度を測定することによって、RNAを定量した。
【0057】
始めは同じ重量で、10週後では、高脂肪含有物の食餌を受けたマウスは、15.3±1.5g増加し、通常の食餌を受けた もう一方のマウスは、10.5±1.4g増えた。さらに、精巣上体の脂肪部分の重量も、高脂肪含有物の食餌を受けたマウスが、通常の食餌を受けたマウスよりも、4倍重かった。
【0058】
ノーザン・ブロット分析によって、これらの食餌の10週後、主なSPARC翻訳物が、高脂肪含有物の食餌を受けたマウスにおいて、通常の食餌を受けたマウスよりも3倍多かった。
【0059】
並行して、SPARC遺伝子の発現は、高脂肪含有物の食餌を与えて3週後、6週後、および10週後に、時間の関数として調べられた。3週目と6週目の間で、SPARCのmRNAのレベルは、非常に増大した。10週後、SPARCのmRNAのレベルは、減少する傾向にあったが、同じ食餌での3週目で観測された時よりも高いままであった。
【0060】
従って、このことは、mRNAのレベルが、特定の食餌によって得られる肥満のモデルで増大したこと、そしてこの増加が肥満の進行のきわめて初期で起こることを示している。
【0061】
脂肪組織中のSPARC遺伝子の発現における増加は、過食症によって、または高脂肪含有物の食餌によって誘発される、遺伝的な もしくは後天的な肥満に特徴的である。
【0062】
免疫ブロット分析によって、ob/ob“肥満”マウスの脂肪細胞中のSPARCタンパク質のレベルは、“痩身”マウスよりも3から4倍高いことが観測された。これらの結果は、このタンパク質の増加がその遺伝子の発現における増加と一致していることを示している。
【0063】
――SPARCは、分泌性分子である;脂肪細胞のSPARCタンパク質を分泌し得る能力の ex vivo 分析を行った。
新しく単離されたラットの脂肪細胞と共に16時間調整した媒体中で、SPARC抗原の濃度を、SPARC−特異的ELISAによって測定した。SPARCタンパク質の量は、調整された培地中で、コントロール培地と比較して約7倍高いことが観測された。
従って、成熟脂肪細胞は、SPARCタンパク質を生産し、分泌する。
【0064】
さらに、マウスに注射したインシュリンは、脂肪組織中のSPARCタンパク質のためのメッセンジャーの発現を増大させることが観測された。
【0065】
脂肪細胞中のSPARCの高い発現が、おそらく肥満における脂肪の重量の増加に関連するため、SC1 すなわちSPARCタンパク質に関するタンパク質の発現の研究を行い、この発現もまた、“肥満”マウスの脂肪組織中で、調整されるかどうかを確かめられた。
【0066】
SPARCタンパク質とSC1タンパク質(hevin という名でも知られている)は、様々なN末端ドメイン、そして2つの保存されたドメイン、すなわちフォリスタチン様ドメイン、およびカルシウム結合ドメインによって定義されているタンパク質の小さいファミリーから得られる。SC1タンパク質は、SPARCタンパク質に高い類似性(アミノ酸のレベルで70%の類似性)を示し、そしてSPARC遺伝子欠損トランスジェニックマウスにおいて、SPARCタンパク質の欠損を機能的に補うことが推定された。
【0067】
従って、RT−PCR分析によれば、SPARCのmRNAとは異なり、ob/ob“肥満”GTGマウスにおけるSC1のmRNAの発現は、該モデルにおいて増大しない。このことは、変化したSPARCの脂肪細胞の発現が、肥満において、特異的な機能的効果を有することを示している。

Claims (20)

  1. 以下の段階:
    ――試験すべき薬剤の存在下、および必要に応じて非存在下で、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性を測定する;
    ――試験すべき薬剤の存在下で、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性が、コントロールと比べて調整されているかどうかを決定する;
    ――任意に、SPARCタンパク質の発現レベルもしくは活性を調整する薬剤を同定する;
    を含む、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを、予防的にもしくは治療的に処置し得る薬剤をスクリーニングする方法。
  2. 経腸もしくは非経腸で、試験されるべき薬剤を哺乳類に直接投与し、次に該哺乳動物中で、もしくは該哺乳動物の生物学的物質を用いて、測定を行うことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 生物学的抽出物と、試験されるべき薬剤を接触させ、次に接触前に集められた生物学的抽出物で、測定を行うことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 用いられた抽出物もしくは物質が、脂肪組織、または血清もしくは血漿のような体液から得られたことを特徴とする、請求項1から3の何れか1つに記載の方法。
  5. 脂肪組織が、腹部の脂肪組織、または骨格筋の脂肪組織であることを特徴とする、請求項1から4の何れか1つに記載の方法。
  6. SPARCタンパク質の発現もしくは活性が、SPARCタンパク質もしくはその遺伝子の発現であることを特徴とする、請求項1から5の何れか1つに記載の方法。
  7. 循環系中の もしくは脂肪組織の、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を測定することを特徴とする、請求項1から6の何れか1つに記載の方法。
  8. 用いられる測定方法が、ELISA法、ノーザン・ブロット分析または定量的PCR法、細胞増殖もしくは分化を測定することによる生化学的分析方法、および調べられる物質もしくは生物学的抽出物の形態形成に対する顕微鏡分析から選択されることを特徴とする、請求項1から7の何れか1つに記載の方法。
  9. 請求項1から8の何れか1つに記載された方法に従って同定された薬剤。
  10. 医薬としての、請求項9に記載された薬剤。
  11. 請求項1から8の何れか1つに記載の方法を用いて、同定された生成物を薬学的に許容される担体と混合することを含む、医薬組成物の製造方法。
  12. ――コントロール もしくは診断されるべき物質の、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を測定する;
    ――コントロールと比較して、診断されるべき物質のSPARCタンパク質の発現もしくは活性の調整を決定する;
    ことを含む、肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを診断するための ex vivo 法。
  13. SPARCタンパク質の発現もしくは活性の測定を、生物学的抽出物中で、もしくは生物学的抽出物を用いて行うことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 該抽出物が、脂肪組織、または血清もしくは血漿のような体液から得られることを特徴とする、請求項12もしくは13の何れかに記載の方法。
  15. 脂肪組織が、腹部の脂肪組織もしくは骨格筋の脂肪組織であることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. SPARCタンパク質もしくはその遺伝子の発現レベルを測定することを特徴とする、請求項12から15の何れか1つに記載の方法。
  17. 循環系中の もしくは脂肪組織のSPARCタンパク質の発現もしくは活性を測定することを特徴とする、請求項12から16の何れか1つに記載の方法。
  18. 測定方法が、ELISA法、ノーザン・ブロット分析または定量的PCR法、細胞増殖もしくは分化を測定することによる生化学的分析方法、および調べられた物質もしくは生物学的抽出物の形態形成に対する顕微鏡分析から選択されることを特徴とする、請求項1から17の何れか1つに記載の方法。
  19. 生理学的に許容される溶媒中で、請求項9に記載された通りに定義されるか、またはSPARCタンパク質の発現もしくは活性を調整する、少なくとも1つの薬剤を含む医薬組成物。
  20. 肥満もしくは肥満に関係する疾患の1つを、予防的に もしくは治療的に処置することを意図した医薬組成物の製造のための、SPARCタンパク質の発現もしくは活性を調整するか、または請求項9に記載された通りに定義される、何れかの薬剤の使用。
JP2002541121A 2000-11-10 2001-11-08 肥満を処置し得る薬剤のスクリーニング法 Expired - Fee Related JP4044842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0014487A FR2816633B1 (fr) 2000-11-10 2000-11-10 Methode de criblage d'agents susceptibles de traiter l'obesite
PCT/FR2001/003473 WO2002038807A1 (fr) 2000-11-10 2001-11-08 Methode de criblage d'agents susceptibles de traiter l'obesite

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004517308A true JP2004517308A (ja) 2004-06-10
JP2004517308A5 JP2004517308A5 (ja) 2005-12-22
JP4044842B2 JP4044842B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=8856316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002541121A Expired - Fee Related JP4044842B2 (ja) 2000-11-10 2001-11-08 肥満を処置し得る薬剤のスクリーニング法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7651844B2 (ja)
EP (1) EP1332229B1 (ja)
JP (1) JP4044842B2 (ja)
AT (1) ATE453726T1 (ja)
AU (1) AU2304202A (ja)
CA (1) CA2428492A1 (ja)
CY (1) CY1110278T1 (ja)
DE (1) DE60140953D1 (ja)
DK (1) DK1332229T3 (ja)
ES (1) ES2336649T3 (ja)
FR (1) FR2816633B1 (ja)
NZ (1) NZ525608A (ja)
PT (1) PT1332229E (ja)
WO (1) WO2002038807A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069004A1 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Kao Corporation Method for evaluating obesity controller

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010010383A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-28 Isis Innovation Limited Treatment of obesity

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007435A1 (en) * 1996-08-20 1998-02-26 The Regents Of The University Of California Eye treatments using synthetic thyroid hormone compositions
WO1998020112A1 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Sparc-deficient transgenic mice
EP0950097A2 (en) * 1996-12-27 1999-10-20 Instituto de Investigaciones Bioquimicas Fundacion Campomar Compositions and methods for tumour therapy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069004A1 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Kao Corporation Method for evaluating obesity controller

Also Published As

Publication number Publication date
DK1332229T3 (da) 2010-05-03
FR2816633B1 (fr) 2003-02-07
DE60140953D1 (de) 2010-02-11
US7651844B2 (en) 2010-01-26
WO2002038807A1 (fr) 2002-05-16
JP4044842B2 (ja) 2008-02-06
NZ525608A (en) 2005-11-25
EP1332229A1 (fr) 2003-08-06
AU2304202A (en) 2002-05-21
FR2816633A1 (fr) 2002-05-17
EP1332229B1 (fr) 2009-12-30
PT1332229E (pt) 2010-03-10
ES2336649T3 (es) 2010-04-15
CY1110278T1 (el) 2015-01-14
CA2428492A1 (fr) 2002-05-16
ATE453726T1 (de) 2010-01-15
US20040049799A1 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Roulot et al. Role of transforming growth factor β type II receptor in hepatic fibrosis: studies of human chronic hepatitis C and experimental fibrosis in rats
Maegawa et al. Impaired autophosphorylation of insulin receptors from abdominal skeletal muscles in nonobese subjects with NIDDM
Roman et al. Central leptin action improves skeletal muscle AKT, AMPK, and PGC1α activation by hypothalamic PI3K-dependent mechanism
JP5522717B2 (ja) アトピー性皮膚炎の検出方法および予防・治療剤のスクリーニング方法
CN110596406B (zh) Tmem16a作为骨质疏松的标志物及其应用、骨质疏松诊断试剂盒和药物
JP2009521401A (ja) Loxタンパク質とnrageタンパク質との通常の共発現と相互作用を復元させる物質
JP2002526780A (ja) レプチン処置に対する素因の決定方法
JP4044842B2 (ja) 肥満を処置し得る薬剤のスクリーニング法
JPH1192401A (ja) ヒト血清グルココルチコイドにより調節されるキナーゼ、慢性腎不全に対する標的
EP1880219B1 (en) Gpr18 as a biomaker for th1 mediated immune response
Serrero et al. Impaired epidermal growth factor production in genetically obese ob/ob mice
JP2001524826A (ja) 全身性紅斑性狼瘡を治療するためのペプチド
Langness et al. Collagen metabolites in plasma and urine in osteogenesis imperfecta
AU606946B2 (en) Diagnosing obesity caused by a genetic abnormality and method of therapeutically treating genetically caused obesity
JP4668501B2 (ja) 胎盤ヒトニューロキニンb前駆体
JP2008541026A (ja) 樹状細胞における受容体
EP1348963A1 (en) Schizophrenia related gene
Mohammed et al. High mobility group box protein-1 (HMGB1) level in gallstones patients
JP2006290885A (ja) インスリン抵抗性およびインスリン抵抗性を特徴とする疾病状態の治療方法
CN118001370A (zh) 一种用于治疗神经退行性疾病的组合物和方法
US20040092439A1 (en) Migraine and vasodilation treatment
CN114875130A (zh) Lpin3蛋白或编码lpin3蛋白的基因在作为急性肾损伤的生物标志物中的应用
CA2451250A1 (en) Modulating serum amyloid a interaction with tanis and agents useful for same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees