JP2004516749A - 無線アクセス・プロトコル・システムにおけるプリペイド無線電話アカウント再生 - Google Patents

無線アクセス・プロトコル・システムにおけるプリペイド無線電話アカウント再生 Download PDF

Info

Publication number
JP2004516749A
JP2004516749A JP2002552289A JP2002552289A JP2004516749A JP 2004516749 A JP2004516749 A JP 2004516749A JP 2002552289 A JP2002552289 A JP 2002552289A JP 2002552289 A JP2002552289 A JP 2002552289A JP 2004516749 A JP2004516749 A JP 2004516749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile client
access protocol
prepaid
recharge
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002552289A
Other languages
English (en)
Inventor
ジム チャン
ラリサ スルヤナラヤナ
リチャード シュミット
Original Assignee
エスビーシー テクノロジー リソーシズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスビーシー テクノロジー リソーシズ インコーポレイテッド filed Critical エスビーシー テクノロジー リソーシズ インコーポレイテッド
Publication of JP2004516749A publication Critical patent/JP2004516749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1453Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
    • H04L12/1467Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network involving prepayment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/55Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for hybrid networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/765Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices
    • H04M15/7655Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices shared by technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/77Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges involving multiple accounts per user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/77Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges involving multiple accounts per user
    • H04M15/772Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges involving multiple accounts per user per service, e.g. prepay or post-pay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/84Types of notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/851Determined tariff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/853Calculate maximum communication time or volume
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/854Available credit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/88Provision for limiting connection, or expenditure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/90Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP using Intelligent Networks [IN] or Advanced Intelligent Networks [AIN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/10Account details or usage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/20Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems with provision for recharging the prepaid account or card, or for credit establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/20Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems with provision for recharging the prepaid account or card, or for credit establishment
    • H04M17/204Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems with provision for recharging the prepaid account or card, or for credit establishment on-line recharging, e.g. cashless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M2017/24Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems with on-line recharging of an account or card, e.g. cashless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M2017/26Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems with real-time recharging of account/card, e.g. if limit is reached during connection user is asked if he wants to recharge or not
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0116Provision for limiting expenditure, e.g. limit on call expenses or account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/016Billing using Intelligent Networks [IN] or Advanced Intelligent Networks [AIN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0176Billing arrangements using internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2026Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2046Hybrid network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/724Linked accounts
    • H04M2215/725Shared by technologies, e.g. one account for different access technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/724Linked accounts
    • H04M2215/7254Multiple accounts per user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/724Linked accounts
    • H04M2215/7254Multiple accounts per user
    • H04M2215/7263Multiple accounts per user per service, e.g. prepay and post-pay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/81Notifying aspects, e.g. notifications or displays to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/81Notifying aspects, e.g. notifications or displays to the user
    • H04M2215/8129Type of notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/81Notifying aspects, e.g. notifications or displays to the user
    • H04M2215/815Notification when a specific condition, service or event is met
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/81Notifying aspects, e.g. notifications or displays to the user
    • H04M2215/815Notification when a specific condition, service or event is met
    • H04M2215/8162Calculate maximum communication time or volume
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/81Notifying aspects, e.g. notifications or displays to the user
    • H04M2215/815Notification when a specific condition, service or event is met
    • H04M2215/8166Available credit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/82Advice-of-Charge [AOC], i.e. notify subscriber of charges/cumulative charge; meter at the substation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Abstract

サービス制御装置は、無線通信装置に存在するモバイル・クライアントへのチャージのアドバイスまたはリチャージ要求メッセージを送信する(301)。メッセージは、無線テレフォニー・アプリケーション・サーバによってまず受信され、次いでサーバは、無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイにメッセージを転送する(302)。無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイは、次いで、モバイル・クライアントに要求を送る(303)。モバイル・クライアントのユーザは、プリペイド電話通話時間アカウントをリチャージするために要求に対して肯定的または否定的返信で応答する(304または310)。サービス制御装置は、次いで、ユーザからの応答により、命令された通りにアカウントをリチャージする(306)かまたはアカウントを終了させる(312)。
【選択図】図3

Description

【0001】
1.(技術分野)
本発明は、一般に無線通信に関する。特に、本発明は、無線アクセス・プロトコル(WAP)対応装置に関する。
【0002】
2.(背景技術)
無線電話のケーパビリティは、急激に増加している。無線電話は、いま、電話の一部であるマイクロブラウザを用いてインターネットにアクセスする機能を有する。マイクロブラウザは、マイクロソフトのインターネット・エクスプローラ(MICROSOFT’S INTERNET EXPLORER)TM及びネットスケープのネットスケーブ・コミュニケータ(NETSCAPE’S NETSCAPE COMMUNICATOR)TMのようなパーソナル・コンピュータ・ブラウザの非常に簡単なバージョンである。
【0003】
このモバイル・インターネット・ブラウジング・ケーパビリティは、インターネット及びワールド・ワイド・ウェブと無線方式で通信するための規則を設定している無線アクセス・プロトコル(WAP)フォーラムを通じて標準化されている最中である。この種の通信用につくられた言語は、無線マークアップ言語(WML)である。この言語は、ウェブ言語、ハイパーテキスト・マークアップ言語(HTML)の簡略化されたバージョンである。XMLアプリケーションに対して、WMLは、セルラ電話機に広く行き渡っている小型の、低解像度画面を有する無線通信装置用につくられた。
【0004】
プリペイド・セルラ・コーリング・アカウントは、サービス・プロバイダとの長期契約に加入することを望まないかまたはよくない信用を有しかつポストペイド(後払い)サービス・アカウントに適格ではない消費者によって使用される。一般的に、消費者は、アカウントを開くために先払い料金を支払いかつ所定の通話時間(エアタイム)量を受け取る。
【0005】
消費者は、彼のアカウントに残っている時間量を追跡することを好む。消費者が通話(コール)している間にアカウントが使い果たされたならば、進行中の通話が切断されうるかまたはプリペイド限度を越えていしまうために消費者のアカウントが追加料金で打撃を与えられうる。プリペイド・セルラ・アカウントをリチャージ(再補給)するための処理に対する、結果として得られる不測の必要性が存在する。
【0006】
(発明の開示)
本発明は、モバイル・クライアント(100)、サービス制御装置(203)、無線テレフォニー・アプリケーション・サーバ(202)、及び無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイ(201)を備えている無線アクセス・プロトコル・システムのプリペイド電話通話時間アカウントをリチャージする方法であって、サービス制御装置が、低いプリペイド電話通話時間アカウント・バランスを知らせているモバイル・クライアントに対してリチャージ要求を始動する(301)ステップ;モバイル・クライアントが、リチャージ要求に対する応答を示している返答メッセージでサービス制御装置に返答する(304)ステップ;及び
サービス制御装置が、前記返答メッセージに応じて前記プリペイド電話通話時間アカウントを処理する(306)ステップを具備することを特徴とする方法を提供する。
【0007】
本発明の方法では、前記返答メッセージは、前記プリペイド電話通話時間アカウントをリチャージするための要望を示すようにしてもよい。
【0008】
本発明の方法では、前記サービス制御装置が、リチャージするための前記要望に応じて前記プリペイド電話通話時間アカウントを処理する前記ステップは、前記サービス制御装置が、前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加するステップを含むようにしてもよい。
【0009】
本発明の方法では、前記プリペイド電話通話時間アカウントに付加された値は、通貨値を含むようにしてもよい。
【0010】
本発明の方法では、前記プリペイド電話通話時間アカウントに付加された値は、通話時間値を含むようにしてもよい。
【0011】
本発明の方法では、前記返答メッセージは、前記プリペイド電話通話時間アカウントを終了させるための要望を含むようにしてもよい。
【0012】
本発明の方法では、前記サービス制御装置が、前記プリペイド電話通話時間アカウントを終了させるための要望に応じて該プリペイド電話通話時間を処理するステップは、前記サービス制御装置が、前記プリペイド電話通話時間アカウントを終了させるステップ;及びユーザが通話中であるならば、前記サービス制御装置が、バランスの終了を示している前記モバイル・クライアントに警告を送信するステップを具備するようにしてもよい。
【0013】
本発明の方法では、前記モバイル・クライアントは、無線アクセス・プロトコル対応無線電話に内在するようにしてもよい。
【0014】
本発明の方法では、前記モバイル・クライアントは、無線通信ケーパビリティを有している無線アクセス・プロトコル対応パーソナル・デジタル・アシスタントに内在するようにしてもよい。
【0015】
本発明の方法では、前記付加された値は、所定値であってもよい。
【0016】
本発明の方法では、前記付加された値は、前記モバイル・クライアントを操作している加入者によって動的に設定された値であってもよい。。
【0017】
本発明の方法では、前記サービス制御装置が、前記返答メッセージに応じて前記モバイル・クライアントに肯定応答を送信するステップを更に具備するようにしてもよい。
【0018】
本発明の方法では、前記ユーザのプリペイド・バランスが完全に使い果たされたならば、前記サービス制御装置は、通話を終わらせるためにモバイル・スイッチング・センタにメッセージを送信するステップを更に具備するようにしてもよい。
【0019】
また、本発明は、モバイル・クライアント(100)、サービス制御装置(203)、無線テレフォニー・アプリケーション・サーバ(202)、及び無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイ(201)を備えている無線アクセス・プロトコル・システムのプリペイド電話通話時間アカウントをリチャージする方法であって、サービス制御装置が、低いプリペイド電話通話時間アカウント・バランスを知らせている無線テレフォニー・アプリケーション・サーバにリチャージ要求を送信する(301)ステップ;前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバが、前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイに前記リチャージ要求を送る(302)ステップ;前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバが、前記モバイル・クライアントに前記リチャージ要求を送る(303)ステップ;前記モバイル・クライアントが、前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイにリチャージ容認メッセージを送信する(304)ステップ;前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイが、前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバに前記リチャージ容認メッセージを送る(305)ステップ;前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバが、前記サービス制御装置に前記リチャージ容認メッセージを送る(306)ステップ;及び前記サービス制御装置が、前記リチャージ容認メッセージに応じて前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加するステップを具備することを特徴とする方法を提供する。
【0020】
本発明の方法では、前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加する前記ステップは、電話請求システムを通して前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加するステップを含むようにしてもよい。
【0021】
本発明の方法では、前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加する前記ステップは、電子ウォレット支払システムを通して前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加するステップを含むようにしてもよい。
【0022】
本発明の方法では、前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加する前記ステップは、クレジット・カード・システムを通して前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加するステップを含むようにしてもよい。
【0023】
本発明の方法では、前記モバイル・クライアントが、前記無線アクセス・プロトコル・システムを通してユーザ変更可能設定を構成するステップを更に含むようにしてもよい。
【0024】
本発明の方法では、前記ユーザ変更可能設定は、前記無線アクセス・プロトコル・システムによって使用される通貨を含むようにしてもよい。
【0025】
本発明の方法では、前記ユーザ変更可能設定は、前記プリペイド電話通話時間アカウント・バランスが前記リチャージ要求を始動するしきい値レベルを含むようにしてもよい。
【0026】
本発明の方法では、前記ユーザ変更可能設定は、前記無線アクセス・プロトコル・システム及び前記モバイル・クライアントによって使用される言語を含むようにしてもよい。
【0027】
本発明の方法では、前記ユーザ変更可能設定は、前記モバイル・クライアント及び前記無線アクセス・プロトコル・システムによって使用される選好を含むようにしてもよい。
【0028】
本発明の方法では、前記ユーザ変更可能設定は、前記無線アクセス・プロトコル・システム及び前記モバイル・クライアントによって使用される通知種類を含むようにしてもよい。
【0029】
本発明は、モバイル・クライアント(100)を動作している無線通信インターネット装置によって使用されるプリペイド電話通話時間アカウントをリチャージするシステムであって、前記モバイル・クライアント(100)に低いプリペイド電話通話時間アカウント・バランスを知らせるために該モバイル・クライアント(100)にリチャージ要求を送信するサービス制御装置(203);前記サービス制御装置(203)から前記リチャージ要求を受信しかつ当該リチャージ要求を再送信する無線テレフォニー・アプリケーション・サーバ(202);前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバ(202)から前記再送信されたリチャージ要求を受信しかつ前記モバイル・クライアントに前記リチャージ要求を送る無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイ(201);及び前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイ(201)に結合されかつ前記リチャージ要求に対する応答を示している前記サービス制御装置(203)に返答を送信する手段を有している前記モバイル・クライアント(100)を備えていることを特徴とするシステムを提供する。
【0030】
本発明は、モバイル・クライアント、サービス制御装置、無線テレフォニー・アプリケーション・サーバ、モバイル・スイッチング・センタ、及び無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイを備えている無線アクセス・プロトコル・システムのプリペイド電話通話時間アカウントをリチャージする方法であって、前記モバイル・クライアントが電話番号に電話通話を始動する(805)ステップ;前記サービス制御装置が、前記電話通話に対する予想チャージを決定するために前記電話番号を分析するステップ;前記サービス制御装置が、前記予想チャージを前記モバイル・クライアントに通知する(815、820、830)ステップ;前記モバイル・クライアントが、前記予想チャージに対する応答を示している返答メッセージで前記サービス制御装置に応答する(835、840、845)ステップ;及び前記サービス制御装置が、前記返答メッセージに応じて前記プリペイド電話通話時間アカウントを処理するステップを具備することを特徴とする方法を提供する。
【0031】
本発明の方法では、前記サービス制御装置が、前記無線アクセス・プロトコル・システムを通して前記モバイル・クライアントと通信するステップを更に具備するようにしてもよい。
【0032】
本発明の方法では、前記サービス制御装置が、前記無線アクセス・プロトコル・システムを通して前記モバイル・クライアントと通信する前記ステップは、前記サービス制御装置が、前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバに前記予想チャージ・メッセージを送信する(815)ステップ;前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバが、前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイに前記予想チャージ・メッセージを送信する(820)ステップ;及び前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイが、前記モバイル・クライアントに前記予想チャージ・メッセージを送信する(830)ステップを更に具備するようにしてもよい。
【0033】
本発明の方法では、前記モバイル・クライアントが、前記返答メッセージで前記サービス制御装置に応答するステップは、前記モバイル・クライアントが、前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイに応答メッセージを送信する(835)ステップ;前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイが、前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバに前記応答メッセージを送信する(840)ステップ;及び前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバが、前記サービス制御装置に前記応答メッセージを送信する(845)ステップを更に具備するようにしてもよい。
【0034】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明は、いつでもプリペイド・サービス・アカウントをリチャージする機能をセルラ電話ユーザに提供する。アカウントは、ユーザを邪魔することなくユーザが通話をしている間でもリチャージすることができる。
【0035】
本発明の好適な実施形態は、無線アクセス・プロトコル(WAP)対応セルラ電話を使用する;代替実施形態は、電話がWAP対応であることを必要としない。プリペイド通話時間アカウントを有するあらゆるPCSまたは高度モバイル・フォン・サービス(AMPS)形式のセルラ電話が動作する。
【0036】
WAP対応セルラ電話は、(いつでもどこでも)セルラ電話に配送される情報及びユーザが利用可能なオプションにより、さらに人気になっている。WAP対応セルラ電話は、セルラ電話ユーザに電話の動作を制御させることに加えてインターネットで情報にアクセスさせかつ受信させることができるウェブ・ブラウザ形式のソフトウェアで構成されている。
【0037】
ここに説明するWAPプロトコル及びアーキテクチャは、この技術分野でよく知られている。WAPの更なる説明は、WAP Forumから入手可能である。WAP Forumによって生成されたほとんどの文書は、WAP Forumのウェハサイト:
www.wapforum.com.
にてインターネットで入手可能である
図1は、典型的なWAP対応セルラ電話(100)のブロック図を示す。電話(100)は、送信機(103)による送信のために音声信号を電気信号に変換するマイクロフォン(105)を備えかつアンテナ(109)にわたり放射される。アンテナ(109)によって受信された信号は、スピーカ(108)によって音声信号に変換される前に受信機(104)によって受信されかつ復調される。電話のユーザは、情報を入力しかつキーパッド(107)によって電話を動作する。ディスプレイ(106)は、キーパッド(107)に入力されたもの並びに受信機(104)によって受信された情報をユーザに示す。
【0038】
メモリ(101)に結合されるプロセッサ(102)は、セルラ電話(100)を制御する。プロセッサは、入力に対してキーパッド(107)をスキャン(走査)し、適切なデータをディスプレイ(106)に表示し、かつデータの送信及び受信を制御する。
【0039】
また、プロセッサ(102)は、モバイル電話によって使用されるクライアント・ソフトウェア処理を実行する役割を果たしている。例えば、電話がWAP使用可能型なので、プロセッサ(102)は、インターネット上にデータを通信するウェブ・ブラウザ形式処理を実行する。ウェブ・ブラウザ形式処理は、電子メールを送信しかつ検索し、情報に対してウェブ・ページにアクセスし、かつウェハ・サイトに情報を送信する役割を果たしている。
【0040】
ウェブ・ブラウザ形式処理は、パーソナル・コンピュータ用に書かれたウェブ・ブラウザ・プログラムのより小さいバージョンである。これらは、INTERNET EXPLORER及びNETSCAPE’S NAVIGATORのようなプログラムを含む。WAP対応電話に対するウェブ・ブラウザ形式処理は、に電話のメモリに適合するために大きさがより小さいことを要求される。また、このブラウザ形式処理は、典型的なパーソナル・コンピュータで使用されるものよりも実質的に小さい電話の画面に対してウェブ・ページをダウンロードしなければならない。このウェブ・ブラウザ形式処理は、この技術分野でよく知られておりここでは更に説明しない。
【0041】
本発明の好適な実施形態は、図1のWAP対応セルラ電話(100)を用いて説明されるが、他の種類のWAP対応無線通信装置もまた本発明の処理で効果的に動作する。例として、代替実施形態では、無線方式で動作するWAP対応パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)をセルラ電話の代わりに用いることができる。本発明は、WAPシステムと対話するためにモバイル・クライアント処理を実行することができるように構成された無線装置で動作する。
【0042】
図2は、本発明のWAPネットワークのブロック図を示す。このネットワークは、図1に示したWAP対応セルラ電話(100)で構成されている。セルラ電話(100)は、無線セルラ・ネットワーク(205)と通信する。ネットワーク(205)は、小電力送信機に結合された多数の固定アンテナで構成されている。各アンテナは、(採り入れられた指向アンテナの数により)区分された360°エリアに放射する。そのようなネットワークの例は、AMPSセルラ・ネットワーク、GSMセルラ・ネットワーク、及びCDMA PCSネットワークである。本発明のセルラ・ネットワークは、この技術分野でよく知られており更に説明しない。
【0043】
無線ネットワーク(205)は、電話(100)をWAPゲートウェイ・プロキシ(201)と通信させる。この技術分野でよく知られているように、プロキシは、本実施形態における電話(100)のような、他のクライアントのために要求を行う目的に対してサーバ及びクライアントの両方の役目をする中間プログラムである。プロキシは、(例えば、ファイアウォールを横切る)直接通信の手段を有していないサーバとクライアントとの間に典型的に存在する。要求は、プロキシ・プログラムによってサービスされるかまたは、可能な変換で、その他のサーバに渡される。
【0044】
本実施形態では、WAPプロキシ(201)は、電話(100)からのWAP要求をワールド・ワイド・ウェブによって使用されるプロトコルに変換する。これは、電話(100)に、ウェブ・サーバ(203)に対する情報の要求を提出させる。また、プロキシ(201)は、ウェブ・サーバ(203)からの応答を、電話(100)によって理解される圧縮2進(コンパクト・バイナリ)フォーマットにコード化する。
【0045】
WAP対応装置は、装置にWML及びWMLscriptコンテントを供給する(レンダーする(render))ためにHTTPを用いて通信するウェブ・サーバにアクセスする。WMLは、XMLのアプリケーションである。WMLは、実質的により多くのメモリ及び処理能力を有しかつより高速な接続でインターネットにアクセスするパーソナル・コンピュータと比較して、WAP対応無線装置の縮小されたケーパビリティ並びに低帯域幅無線ネットワークによって課された制約により要求される。
【0046】
ウェブ・サーバ(203)がWAPコンテントを供給するならば、WAPプロキシ(201)は、ウェブ・サーバ(203)からそれを直接検索する。しかしながら、ウェブ・サーバ(203)が(HTMLのような)WWWコンテントを供給するならば、WWWコンテントをWAPコンテントに変換するためにHTMLフィルタ(204)が使用される。例えば、HTMLフィルタ(204)は、HTMLをWMLに変換する。次いで電話(100)は、WAPプロキシ(201)からWWWコンテンツにアクセスする。
【0047】
ウェブ・サーバ(203)は、インターネット上でWAP装置及び典型的なパーソナル・コンピュータの両方によってアクセスされる情報及びウェブ・ページを記憶する。明瞭化の目的で、たった一つのウェブ・サーバ(203)が図2に示されている。実際には、電話(100)によって要求された情報により、複数のウェブ・サーバが必要である。各ウェブ・サーバは、異なるサイトに存在しうるしかつ異なるカンパニー(会社)によって動作されうる。好適な実施形態は、WAPプロキシ(201)及びウェブ・サーバ(203)を別個のエンティティとして示すが、代替実施形態は、コンテントを提供(サーブ)しているウェブ・オリジン・サーバの一部としてWAPゲートウェイ機能を含む。
【0048】
無線テレフォニー・アプリケーション(WTA)(202)サーバは、直接的にWAP電話(100)と通信する特別な種類のオリジン・サーバである。従って、WTAサーバ(202)は、WMLフォーマットで動作する。WTAサーバ(202)は、無線ネットワーク・プロバイダの遠隔通信インフラストラクチャの機能(フューチャ)へのWAPアクセスを供給する。例えば、ネットワーク・プロバイダは、電話ユーザに対して電話番号及びアドレスの記憶を供給しうる。次いで、ユーザは、電話のブラウザを使用してWTAサーバ(202)を通してこれらの番号にアクセスすることができる。
【0049】
図3は、本発明のプリペイド・アカウント・リチャージ処理の通話フロー図を示す。処理は、プリペイド・アカウントのリチャージを必要としうることをセルラ電話ユーザに通知するためにプッシュ・オペレーション(動作)(301)を実行しているサービス制御装置(サービス・コントロール・ポイント)(SCP)によって開始する。SCPは、通話処理中に問合せすることができる制御サーバである。SCPは、通話またはセッションのディスポジションの処理に対する変更を、ネットワーク素子に、(戻して)信号で知らせる能力(機能)を有する。
【0050】
プッシュ・オペレーション(301)は、通話中に行うことを必要としない。ユーザが彼のアカウントをリチャージすることを提案しているプッシュ・オペレーション(301)は、いつでも行うことができうる。更に、ユーザがプリペイドではない通話を行っていても、プッシュ・オペレーション(301)を実行しうる。
【0051】
プリペイド通話以外でプッシュ・オペレーション(301)を実行する能力(機能)は、プロモーションの規則によりリチャージすることをユーザが決定したならばプロモーションをアドバタイス(広告)するための能力(機能)をサービス・プロバイダに与える。例えば、サービス・プロバイダは、その次の3時間内にアカウントをリチャージする全てのプリペイド・アカウント・ユーザに対して10%ディスカウントを提供しうる。事実、ユーザのプリペイド・アカウントは、プッシュ・オペレーションを利用するために必ずしもサービス・プロバイダに対する枯渇に近いということを必要としない。
【0052】
SCPは、WTAサーバに(リチャージ情報を含んでいる)プッシュ信号を送る。WAP Pushを用いて、WTAサーバは、WAPゲートウェイにプッシュ信号(302)を送る。WAPゲートウェイは、モバイル端末のWTAクライアントにエア(303)でこのサービス表示(Service・Indication)信号を送る。
【0053】
代替実施形態では、リチャージ・アプリケーションは、WTAサーバのURLで利用可能である。この場合には、クライアントに送られたプッシュ・サービス表示は、URLだけを含む。次いでクライアントは、リチャージ通知に関連付けられたコンテントを検索する(WSP/HTTP GETを介してプルする)。
【0054】
この地点で、図3の通話フローは、ユーザがユーザのプリペイド・アカウントをリチャージすることを望むかどうかに依存する。リチャージを受け入れるかまたは拒否するためにユーザが通る処理は、図6を参照してその後に示される。
【0055】
図3を再び参照すると、ユーザがリチャージ通知を受け入れるならば、モバイル・クライアントは、“リチャージ受入れ”信号(304)を、WTAサーバに送るためにWAPゲートウェイに送る。WTAサーバは、SCPに受入れ信号(306)を送る。
【0056】
ここでSCPは、プリペイド・アカウントをリチャージする。好適な実施形態では、アカウントは、ユーザ及びサービス・プロバイダが予め同意したかまたはユーザが(個人化プロフィールの一部のような)自動化手段を通して構成した所定の量でリチャージされる。代替実施形態では、ユーザは、ユーザが欲するアカウントがリチャージされる量を入力するオプションを有する。この量は、受入れ信号と一緒にSCPに送り戻される。次いでSCPは、このレベルまでアカウントをリチャージする。
【0057】
好適な実施形態では、SCPは、ある一定の量に対するリチャージが実際に行われたことをユーザに表示するために、WTAサーバ及びWAPゲートウェイを通して、モバイル・クライアントに肯定応答を送り戻す。代替実施形態では、肯定応答は、与えられずかつユーザは、リチャージが発生したということをみなさなければならない。
【0058】
ユーザがSCPからのリチャージ要求を拒否するならば、モバイル・クライアントは、WTAサーバに送るために(311)WAPゲートウェイに拒否信号(310)を送る。WTAサーバは、拒否(312)をSCPに送る。この場合には、SCPがアカウントをリチャージしないしかつ好適な実施形態において肯定応答が全く必要ない。代替実施形態では、SCPは、アカウントがリチャージされないことを肯定応答かつ現在のプリペイド・レベルをリストに表示する。
【0059】
本発明のプリペイド・アカウント・リチャージ処理の別のシナリオでは、ユーザは、SCPからのリチャージ要求を拒否しかつプリペイド・ファンドが使い果たされる(枯渇される)。図4に示される、この場合には、SCPは、通話が処理中である間に、ユーザのアカウント・レベルを追跡する。アカウントが所定のレベルに達したときに、SCPは、ユーザのモバイル・クライアントに警告信号を送出する。このシナリオは、WAP使用可能モバイル・クライアント及びWAP使用不能モバイル・クライアントの両方に対して発生する。
【0060】
好適な実施形態では、警告信号が始動される所定レベルは、ユーザがプリペイド・アカウントに対して契約を結んだときに設定される。代替的に、それは、ユーザの選好が時間にわたり変化するならば、動的に構成することができる。このレベルは、ユーザがセット・ドル量またはセット(時間の)分の数に対して契約を結んだかにより、通貨的レベルでありうるかまたは(それは)残っている所定の(時間の)分の数でありうる。
【0061】
ユーザが通話中であるならば、モバイル・クライアント(401)に送信された警告信号は、電話が動作しているエリアの役割を果たすモバイル・スイッチング・センタ(MSC)にまず進まなければならない。MSCは、信号を電話のモバイル・クライアントに送信することができるように電話がどの基地局と通信しているかを認識している。
【0062】
好適な実施形態では、モバイル・クライアントに送信された警告信号は、ユーザが通話中であると仮定して、ユーザが切断される前に残っている一定の数のドルまたは分をいま有することをユーザに報告するテキスト・メッセージの形式を取る。ユーザがセット・ドル量に対して契約を結んだならば、システムは、また、現在の通話時間レートを知ることにより、そのセット・ドル量に対して残っている時間の予測を送る。
【0063】
ユーザが通話中でなくかつプッシュ・メッセージが実行されているならば、それはいつでも実行することができる:プロモーション中またはバランスが所定のしきい値に達したとき。
【0064】
ユーザが、それがゼロに達するときまでにアカウントをリチャージすることを選択しないならば、SCPは、“通話切断”メッセージ(403)をMSCに送信する。次いで、MSCは、ユーザの通話(404)を切断するために必要なステップを取り行う。この通話切断処理は、セルラ電話の技術分野でよく知られており更に説明しない。
【0065】
図5は、本発明のプリペイド・アカウント・リチャージ処理を示す。処理は、WAPネットワークを介してモバイル・クライアント・ソフトウェアにメッセージを送るSCPによって開始する(ステップ501)。電話ユーザがアカウントをリチャージすることを望むならば(ステップ502)、ユーザは、WAPネットワークを介してSCPに“リチャージ受入れ”メッセージを送り戻すようにモバイル・クライアント・ソフトウェアに命令する(ステップ505)。次いで、SCPは、所望の量に対してアカウントをリチャージする(ステップ506)。
【0066】
好適な実施形態では、SCPは、アカウントをリチャージした後、モバイル・クライアントに肯定応答を送り戻し、アカウントが同意された値に対してリチャージされたことを示す。それが要求されていないしかつSCPからモバイル・クライアントへのその他のメッセージと実質的に同じ方法で実行されるので、このメッセージは、明瞭化の目的で図3の通話フロー図には示されていない。
【0067】
電話ユーザがアカウントをリチャージすることを望んでいないならば(ステップ502)、ユーザは、WAPネットワークを介してSCPに“リチャージ拒否”メッセージを送り戻すようにモバイル・クライアント・ソフトウェアに命令する(ステップ515)。SCPは、このメッセージを受け取った後アカウントをリチャージしない(ステップ516)。
【0068】
図6は、ユーザのプリペイド・アカウントをリチャージすることに関する電話ユーザ・オプションを与える本発明の処理に従うディスプレイ(601)を有している電話を示す。ユーザが(それがプッシュ・メッセージであるか通話中であるかにより)アカウントがリチャージングを必要としうるというSCPからのメッセージを受け取るとき、図6に示したディスプレイ(601)が自動的に現われる。一実施形態では、警報音もまた始動される。
【0069】
上部部分(602)は、ユーザのプリペイド・アカウントが低いことを示しているメッセージを表示する。ユーザは、リチャージすること(611)またはリチャージを拒否すること(610)の選択が与えられる。
【0070】
リチャージ受入れるかまたは拒否するために、ユーザは、所望の表示(610または611)にカーソル(605)を位置決めしかつ送信またはトーク・キーを押す。選択は、上述したように、処理のためにSCPにWAPネットワークを通して送信される。
【0071】
図7は、本発明のディスプレイの別の実施形態を示す。これは、その場合において、リチャージ通知が必ずしも、ユーザがリチャージに対する通知または警告を要求するために設定した所定のしきい値と一致することを必要としない、モバイル・アドバタイジングの形式を取る。サービス・プロバイダは、ユーザがある一定の期間内にリチャージすることを決定したならばユーザに対してディスカウントを認可する(701)。この場合には、ユーザは、プロモーションの種類により、リチャージ量(702)を選択するかリチャージ・オファー(704)を拒否することができる。
【0072】
ユーザがリチャージすることを望むならば、ユーザは、所望のリチャージ量(703)にカーソルを位置決しかつ処理するためにSCPに選択を送るべくエンターまたはトークを押すことができる。
【0073】
代替実施形態は、それとは異なるようにディスプレイを配分しうる。例えば、一実施形態は、画面の底部に位置決めされたバッテリーまたはアンテナ強度またはWAP機能のような電話またはシステム情報及び上部に他の情報を示しうる。図6及び7に図示されたものとは異なるサイズ及びスタイル・ディスプレイは、説明したものとは異なる方向を有する。
【0074】
図6は、オプションの回りに点線または破線としてカーソル(605)を示す。別の実施形態は、カーソルがカバーする各オプションに対して逆のビデオ・ディスプレイを使用する。別の代替実施形態は、カーソルとして各オプションの次に矢印を使用する。
【0075】
電話ユーザは、電話キーパッド・キー(620)を用いてオプションを通してカーソル(605)を下方に移動することができる。好適な実施形態では、カーソル制御キーは、空間を節約するために電話番号キーに重ね合わされる。一度カーソルが所望のリチャージ・オプションに位置決めされたならば、このオプションを起動するために“エンター”キーまたはトーク・キーが押し下げられる。代替実施形態では、“エンター”キーを押し下げる代わりに、電話のモバイル・クライアントが所定の時間待機しそれからその上にカーソル(605)が位置決めされたオプションを起動する。
【0076】
別の代替実施形態では、リチャージ・オプションが番号付けされるならば、電話ユーザは、電話のキーパッド(620)を使用して所望のオプションの番号を入力することができる。
【0077】
所望のオプションを入力することにより、ディスプレイは、どのオプションが選択されたか及びそのオプションが処理されていることを示すために変化する。例えば、カーソルが“リチャージ”オプションの上に位置決めされかつ“入力”キーが押し下げられた場合には、別の画面(図示省略)がプリペイド・アカウントが処理されていることをユーザに知らせる。
【0078】
一度アカウントがリチャージされたならば、SCPは、アカウントがリチャージされたことをユーザに知らせる電話ディスプレイに表示されるWAPシステムを通して肯定応答を送る。一実施形態では、ディスプレイは、ユーザのアカウントがリチャージされた量をユーザに知らせる。
【0079】
本発明は、WAP使用可能であるその他の通信装置で動作するので、これらの他の通信装置は、図6に示した電話とは異なるように見える。例えば、WAP対応PDAが本発明の入力通話処理を使用するならば、キーパッド及び矢印キーを必要としないであろう。PDAは、キーパッド及び矢印キーに対してタッチ・スクリーン・ディスプレイを代わりに用いうる。
【0080】
プリペイド・アカウントをリチャージするための基準は、必ずしもアカウントの期限切れ前の一定の(時間の)分の数またはドル量である必要はない。この時間またはドル量は、ユーザによって構成可能でありうる。特製注文(特注)は、HTMLインタフェース、WAPインタフェース、対話形音声応答システム(IVR)を介してまたは顧客サービス・リプレゼンタティブによって手動で行うことができる。
【0081】
また、本発明のプリペイド・リチャージ処理は、ユーザ・エージェント・プロファイルズ(User Agent Profiles)のようなWAP機構を通して英語以外の言語でユーザと対話するケーパビリティを提供する。好適な実施形態では、言語は、また、特注可能な機能(フューチャ)である。
【0082】
また、本発明は、ユーザに、アカウントをリチャージするための通貨を選択させることができる。ユーザがユーザの母国から離れて旅行をしているならば、ユーザは、メニューにアクセスしかつリチャージ通貨を現地通貨に変えることができる。
【0083】
また、ユーザは、アカウントをリチャージするための複数の支払オプションを提示されることもできる。好適な実施形態では、ユーザのクレジット・カード番号は、システムで記憶されかつ全てのリチャージ・トランザクションの後でチャージされる。代替実施形態は、将来の支払に対してチャージをユーザの電話請求書に加えること、電子ウォレット(財布)アカウントを使用することまたはその他の種類の電子支払オプションのような、支払オプションを使用する。
【0084】
また、本発明のチャージ処理のアドバイスは、通話を終了する前に通話の費用に関する情報をユーザに提供する。図8は、この処理のフロー図を示す。
【0085】
ユーザは、ユーザが通話することを望む電話番号をキー入力しかつ「送信(send)」(800)をヒットする。モバイル・クライアントは、この通話オリジネーション・メッセージ(805)をMSCに送る。MSCは、通話に対する許可を得るためにオリジネーション・アテンプト(試み)をSCP(810)に送信する。
【0086】
SCPは、国コード、エリア・コード、および/またはプレフィックス(接頭)数字を含んでいるダイヤルされたディジット(数字)を分析しかつこれらを電話レート(料金)表と比較する。レート表は、SCPまたはSCPによってアクセスすることができるその他の場所に記憶されうる。好適な実施形態では、電話レートは、いつでも更新される。その他の実施形態では、レートは、毎日またはその他の更新頻度で更新される。
【0087】
SCPは、モバイル・クライアント(830)にWTAサーバおよびWAPゲートウェイ(820)を介してWAPシステムを通してメッセージを押し戻す(プッシュ・バックする)。次いでモバイル・クライアントは、ユーザに見せるために電話ディスプレイに通話に対する予想費用を表示する。一実施形態では、モバイル・クライアントは、ユーザが通話を続けるかどうかを決定することができるようにプリペイド・アカウントの残り時間または通貨も表示する。
【0088】
ユーザが通話を続けることを決定したならば、受入れボタン、または受入れを示すその他のかかる方法、をタッチする。次いでモバイル・クライアントは、WAPゲートウェイ(835)に“通話受入れ”メッセージを送信する。WAPゲートウェイは、WTAサーバ(840)にメッセージを送信し、WTAサーバは、次いでメッセージをSCP(845)に送る。
【0089】
SCPは、MSCがターミネーティング・ネットワーク(855、856、857)で通話を完了することができるように通話が許可された(850)ことをMSCに知らせる。
【0090】
また、本発明のチャージ処理のアドバイスは、ユーザ・エージェント・プロファイルのようなWAP機構を通して英語以外の言語でユーザと対話するケーパビリティを供給する。好適な実施形態では、言語もまた特注機能である。
【0091】
また、本発明は、ユーザにチャージのアドバイスを見るための通貨を選択することができるようにする。ユーザがユーザの母国から離れて旅行しているならば、ユーザは、メニューにアクセスしかつチャージ通貨のアドバイス(通知)を現地通貨に変えることができる。
【0092】
ユーザが予想通話チャージとアカウント・バランスを比較しかつ通話を続けるためにアカウント・リチャージが必要であるということを決定したならば、本発明の上記リチャージ処理が使用される。また、ユーザは、ユーザがこの地点で通話を続けることを望まないことを決定することもできる。この場合には、“拒否”キーまたはその他の形式の断り(declining)がタッチされかつモバイル・クライアントは、WAPゲートウェイ(860)に“通話拒否”メッセージを送信する。このメッセージは、WTAサーバ(865)に送信されそれからSCP(870)に送信される。次いで、SCPは、通話が続かないようにMSCに通話を許可しない。
【0093】
纏めると、本発明は、プリペイド・アカウントをリチャージしかつ WAPネットワークを通してチャージのアドバイス(通知)を受取るためのモバイル、WAP対応電話に対する処理を提供する。プリペイド・アカウント枯渇催促(リマインダ)は、ある一定レベルに達したアカウントをユーザに知らせるプッシュ・メッセージまたはユーザが通話している間にレベルに達したことの警告のいずれかでありうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明によるセルラ電話のブロック図を示す。
【図2】
本発明のWAPケーパブル・セルラ電話を用いている典型的な無線・アクセス・プロトコル(WAP)システムのブロック図を示す。
【図3】
本発明の“プッシュ”通話フロー図を示す。
【図4】
本発明の“通話中”通話フロー図を示す。
【図5】
本発明のプリペイド・アカウント・リチャージ処理のフローチャートを示す。
【図6】
モバイル・クライアント処理を実行しているWAPケーパブル・セルラ電話のディスプレイを示す。
【図7】
モバイル・クライアント処理を実行しているWAPケーパブル・セルラ電話のディスプレイの代替実施形態を示す。
【図8】
本発明のチャージ処理のプリペイド・アドバイスに対する通話フロー図を示す。

Claims (28)

  1. モバイル・クライアント、サービス制御装置、無線テレフォニー・アプリケーション・サーバ、及び無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイを備えている無線アクセス・プロトコル・システムのプリペイド電話通話時間アカウントをリチャージする方法であって、
    サービス制御装置が、低いプリペイド電話通話時間アカウント・バランスを知らせているモバイル・クライアントに対してリチャージ要求を始動するステップ;
    モバイル・クライアントが、リチャージ要求に対する応答を示している返答メッセージでサービス制御装置に返答するステップ;及び
    サービス制御装置が、前記返答メッセージに応じて前記プリペイド電話通話時間アカウントを処理するステップ
    を具備することを特徴とする方法。
  2. 前記返答メッセージは、前記プリペイド電話通話時間アカウントをリチャージするための要望を示すこと特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記サービス制御装置が、リチャージするための前記要望に応じて前記プリペイド電話通話時間アカウントを処理する前記ステップは、前記サービス制御装置が、前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加するステップを含むこと特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記プリペイド電話通話時間アカウントに付加された値は、通貨値を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記プリペイド電話通話時間アカウントに付加された値は、通話時間値を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記返答メッセージは、前記プリペイド電話通話時間アカウントを終了させるための要望を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記サービス制御装置が、前記プリペイド電話通話時間アカウントを終了させるための要望に応じて該プリペイド電話通話時間を処理するステップは、
    前記サービス制御装置が、前記プリペイド電話通話時間アカウントを終了させるステップ;及び
    ユーザが通話中であるならば、前記サービス制御装置が、バランスの終了を示している前記モバイル・クライアントに警告を送信するステップ
    を具備することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記モバイル・クライアントは、無線アクセス・プロトコル対応無線電話に内在することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記モバイル・クライアントは、無線通信ケーパビリティを有している無線アクセス・プロトコル対応パーソナル・デジタル・アシスタントに内在することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記付加された値は、所定値であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  11. 前記付加された値は、前記モバイル・クライアントを操作している加入者によって動的に設定された値であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  12. 前記サービス制御装置が、前記返答メッセージに応じて前記モバイル・クライアントに肯定応答を送信するステップを更に具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記ユーザのプリペイド・バランスが完全に使い果たされたならば、前記サービス制御装置は、通話を終わらせるためにモバイル・スイッチング・センタにメッセージを送信するステップを更に具備することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  14. モバイル・クライアント、サービス制御装置、無線テレフォニー・アプリケーション・サーバ、及び無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイを備えている無線アクセス・プロトコル・システムのプリペイド電話通話時間アカウントをリチャージする方法であって、
    サービス制御装置が、低いプリペイド電話通話時間アカウント・バランスを知らせている無線テレフォニー・アプリケーション・サーバにリチャージ要求を送信するステップ;
    前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバが、前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイに前記リチャージ要求を送るステップ;
    前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバが、前記モバイル・クライアントに前記リチャージ要求を送るステップ;
    前記モバイル・クライアントが、前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイにリチャージ容認メッセージを送信するステップ;
    前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイが、前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバに前記リチャージ容認メッセージを送るステップ;
    前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバが、前記サービス制御装置に前記リチャージ容認メッセージを送るステップ;及び
    前記サービス制御装置が、前記リチャージ容認メッセージに応じて前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加するステップ
    を具備することを特徴とする方法。
  15. 前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加する前記ステップは、電話請求システムを通して前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加するステップを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加する前記ステップは、電子ウォレット支払システムを通して前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加するステップを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加する前記ステップは、クレジット・カード・システムを通して前記プリペイド電話通話時間アカウントに値を付加するステップを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  18. 前記モバイル・クライアントが、前記無線アクセス・プロトコル・システムを通してユーザ変更可能設定を構成するステップを更に含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  19. 前記ユーザ変更可能設定は、前記無線アクセス・プロトコル・システムによって使用される通貨を含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記ユーザ変更可能設定は、前記プリペイド電話通話時間アカウント・バランスが前記リチャージ要求を始動するしきい値レベルを含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 前記ユーザ変更可能設定は、前記無線アクセス・プロトコル・システム及び前記モバイル・クライアントによって使用される言語を含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  22. 前記ユーザ変更可能設定は、前記モバイル・クライアント及び前記無線アクセス・プロトコル・システムによって使用される選好を含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  23. 前記ユーザ変更可能設定は、前記無線アクセス・プロトコル・システム及び前記モバイル・クライアントによって使用される通知種類を含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  24. モバイル・クライアントを動作している無線通信インターネット装置によって使用されるプリペイド電話通話時間アカウントをリチャージするシステムであって、
    前記モバイル・クライアントに低いプリペイド電話通話時間アカウント・バランスを知らせるために該モバイル・クライアントにリチャージ要求を送信するサービス制御装置;
    前記サービス制御装置から前記リチャージ要求を受信しかつ当該リチャージ要求を再送信する無線テレフォニー・アプリケーション・サーバ;
    前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバから前記再送信されたリチャージ要求を受信しかつ前記モバイル・クライアントに前記リチャージ要求を送る無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイ;及び
    前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイに結合されかつ前記リチャージ要求に対する応答を示している前記サービス制御装置に返答を送信する手段を有している前記モバイル・クライアント
    を備えていることを特徴とするシステム。
  25. モバイル・クライアント、サービス制御装置、無線テレフォニー・アプリケーション・サーバ、モバイル・スイッチング・センタ、及び無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイを備えている無線アクセス・プロトコル・システムのプリペイド電話通話時間アカウントをリチャージする方法であって、
    前記モバイル・クライアントが電話番号に電話通話を始動するステップ;
    前記サービス制御装置が、前記電話通話に対する予想チャージを決定するために前記電話番号を分析するステップ;
    前記サービス制御装置が、前記予想チャージを前記モバイル・クライアントに通知するステップ;
    前記モバイル・クライアントが、前記予想チャージに対する応答を示している返答メッセージで前記サービス制御装置に応答するステップ;及び
    前記サービス制御装置が、前記返答メッセージに応じて前記プリペイド電話通話時間アカウントを処理するステップ
    を具備することを特徴とする方法。
  26. 前記サービス制御装置が、前記無線アクセス・プロトコル・システムを通して前記モバイル・クライアントと通信するステップを更に具備することを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記サービス制御装置が、前記無線アクセス・プロトコル・システムを通して前記モバイル・クライアントと通信する前記ステップは、
    前記サービス制御装置が、前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバに前記予想チャージ・メッセージを送信するステップ;
    前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバが、前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイに前記予想チャージ・メッセージを送信するステップ;及び
    前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイが、前記モバイル・クライアントに前記予想チャージ・メッセージを送信するステップ
    を更に具備することを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記モバイル・クライアントが、前記返答メッセージで前記サービス制御装置に応答するステップは、
    前記モバイル・クライアントが、前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイに応答メッセージを送信するステップ;
    前記無線アクセス・プロトコル・ゲートウェイが、前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバに前記応答メッセージを送信するステップ;及び
    前記無線テレフォニー・アプリケーション・サーバが、前記サービス制御装置に前記応答メッセージを送信するステップ
    を更に具備することを特徴とする請求項25に記載の方法。
JP2002552289A 2000-12-18 2001-10-11 無線アクセス・プロトコル・システムにおけるプリペイド無線電話アカウント再生 Pending JP2004516749A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/740,162 US6487401B2 (en) 2000-12-18 2000-12-18 Prepaid wireless telephone account regeneration in a wireless access protocol system
PCT/US2001/042608 WO2002051116A1 (en) 2000-12-18 2001-10-11 Prepaid wireless telephone account regeneration in a wireless access protocol system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007769A Division JP2007124708A (ja) 2000-12-18 2007-01-17 無線アクセス・プロトコル・システムにおけるプリペイド無線電話アカウント再生成

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004516749A true JP2004516749A (ja) 2004-06-03

Family

ID=24975311

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002552289A Pending JP2004516749A (ja) 2000-12-18 2001-10-11 無線アクセス・プロトコル・システムにおけるプリペイド無線電話アカウント再生
JP2007007769A Pending JP2007124708A (ja) 2000-12-18 2007-01-17 無線アクセス・プロトコル・システムにおけるプリペイド無線電話アカウント再生成

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007769A Pending JP2007124708A (ja) 2000-12-18 2007-01-17 無線アクセス・プロトコル・システムにおけるプリペイド無線電話アカウント再生成

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6487401B2 (ja)
EP (2) EP1657903B1 (ja)
JP (2) JP2004516749A (ja)
AT (2) ATE466463T1 (ja)
AU (1) AU2001297020A1 (ja)
DE (2) DE60117160T2 (ja)
MX (1) MXPA03005425A (ja)
WO (1) WO2002051116A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543231A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 エイティアンドティ・モビリティ・ツー・エルエルシー エアタイム残量不足保護を装備するためのシステムおよび方法
JP2016537882A (ja) * 2013-11-08 2016-12-01 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 仮想識別モジュールのためのリチャージ方法および装置

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6575361B1 (en) 1999-08-19 2003-06-10 E-2 Interactive, Inc. System and method for managing stored-value card data
US7168615B2 (en) * 2001-09-24 2007-01-30 E2Interactive, Inc. Keycard for automating transaction requests
US7328190B2 (en) 2002-09-24 2008-02-05 E2Interactive, Inc. System and method for adding value to a stored-value account
US8706630B2 (en) * 1999-08-19 2014-04-22 E2Interactive, Inc. System and method for securely authorizing and distributing stored-value card data
US7093761B2 (en) * 2001-09-24 2006-08-22 E2Interactive, Inc. System and method for distributing stored-value cards
US7028891B2 (en) * 1999-08-19 2006-04-18 E2Interactive, Inc. System and method for confirming transaction or billing communications
FI108592B (fi) * 2000-03-14 2002-02-15 Sonera Oyj Laskutus langatonta sovellusprotokollaa käyttävässä matkapuhelinjärjestelmässä
US7275262B1 (en) * 2000-05-25 2007-09-25 Bull S.A. Method and system architecture for secure communication between two entities connected to an internet network comprising a wireless transmission segment
US7653377B1 (en) * 2000-07-07 2010-01-26 Bellsouth Intellectual Property Corporation Pre-paid wireless interactive voice response system with variable announcements
US7457777B1 (en) * 2000-11-13 2008-11-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Carried-forward service units and commoditization thereof
US6487401B2 (en) * 2000-12-18 2002-11-26 Sbc Technology Resources, Inc. Prepaid wireless telephone account regeneration in a wireless access protocol system
US7242922B2 (en) * 2000-12-29 2007-07-10 Vesta Corporation Toll free calling account recharge system and method
EP1350361B1 (en) * 2001-01-03 2009-04-15 Nokia Corporation Aoc in all-ip networks
JP2002209030A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Fujitsu Ltd 端末装置及び通信サービスの課金方法
US7373160B2 (en) * 2001-01-19 2008-05-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and device for indicating amounts of data in mobile networks
US20020112063A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-15 Jonathan Lohr Methods, systems and computer program products for requesting wireless telephony application (WTA) protocol based actions
EP1405464A4 (en) * 2001-06-01 2005-03-16 Watercove Networks IMPLEMENTING AN INTELLIGENT NETWORK SERVICE FOR A PACKAGED SERVICE USING A NODE INTERFACE FROM A MOBILE COMMUNICATION NETWORK TO A PACKET DATA NETWORK
US7013125B2 (en) * 2001-06-08 2006-03-14 Lucent Technologies Inc. Replenishment of prepaid accounts during multimedia sessions
WO2003010951A1 (en) * 2001-07-24 2003-02-06 Citibank, N.A. Method and system for data management in electronic payments transactions
US7215942B1 (en) * 2001-08-09 2007-05-08 Bellsouth Intellectual Property Corp. Architecture for managing prepaid wireless communications services
US6937710B1 (en) * 2001-08-24 2005-08-30 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and systems for providing usage pattern service for telecommunications customers
US7311249B2 (en) * 2001-09-24 2007-12-25 E2Interactive, Inc. System and method for conducting a return transaction for a PIN-activated account
CA2457087C (en) 2001-09-24 2015-12-22 E2Interactive, Inc. D/B/A E2Interactive, Inc. System and method for supplying communication service
US7991386B2 (en) * 2003-11-14 2011-08-02 E2Interactive, Inc. System and method for authorizing the activation of a communication device
DE10156177A1 (de) * 2001-11-15 2003-06-05 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Durchführung einer bargeldlosen Zahlungstransaktion
US20040077332A1 (en) * 2002-02-08 2004-04-22 Dafna Ephraim Management of pre-paid billing system for wireless communication
US20030177028A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-18 John Cooper Method and apparatus for remotely altering an account
US7272379B1 (en) 2002-04-26 2007-09-18 Cellco Partnership Session-based accounting
US6965667B2 (en) * 2002-05-30 2005-11-15 Slingshot Communications, Inc. Method of accounting prepaid online internet service credit values
US7539629B1 (en) * 2002-06-20 2009-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for replenishing a wireless terminal account
US7209890B1 (en) * 2002-06-20 2007-04-24 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for replenishing a wireless terminal account
IES20020562A2 (en) * 2002-07-05 2003-10-15 Irish Bakery Invent Ltd Apparatus and system for dispensing dough
US20040018828A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Adler Michael H. System and method for providing a status to mobile device pre-paid subscriptions
US20040023636A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Comverse Network Systems, Ltd. Wireless prepaid payphone system and cost control application
US8086283B2 (en) * 2002-08-08 2011-12-27 Parker Stephen B Wireless child communication device
US7239862B1 (en) 2002-09-19 2007-07-03 Cellco Partnership Method of and system for processing prepaid wireless data communications
US6968998B2 (en) * 2002-12-18 2005-11-29 M&R Printing Equipment, Inc. System and method for ensuring payment for sold or leased equipment
CN1739279A (zh) * 2002-12-20 2006-02-22 萤火虫移动公司 用于无线通信的方法和系统
US7333809B2 (en) 2003-03-18 2008-02-19 At&T Mobility Ii Llc Multi-standard prepaid communication services
US7321920B2 (en) 2003-03-21 2008-01-22 Vocel, Inc. Interactive messaging system
CA2522885A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-28 Gary Davidson Prepaid wireless system and method
EP1475947A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-10 Nortel Networks Limited Online charging in a communications network
US20050013423A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Eversen Carol P. Telecommunication method and apparatus with provisions to exceed usage limit
JP4263069B2 (ja) * 2003-10-09 2009-05-13 株式会社東芝 無線lanサービスシステムおよび同システムのプログラム
US8655309B2 (en) 2003-11-14 2014-02-18 E2Interactive, Inc. Systems and methods for electronic device point-of-sale activation
US7003280B2 (en) * 2003-11-20 2006-02-21 Lucent Technologies Inc. Method and system for processing adjustments to the type and quality of multimedia communication sessions
WO2005062598A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and system for rating notification
US7450928B1 (en) 2004-01-09 2008-11-11 At&T Mobility Ii Llc Methods for providing overdraft protection for post-paid communication service plans
IL159838A0 (en) 2004-01-13 2004-06-20 Yehuda Binder Information device
US20050182718A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Intra-call display of billing rate information
US20050278216A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 E2Interactive, Inc. D/B/A E2Interactive, Inc. System and method for distributing an identifier redeemable for a plurality of products
AU2005258460B2 (en) * 2004-07-06 2008-09-04 Ntt Docomo, Inc. Message transmission system and message transmission method
JP4503605B2 (ja) * 2004-07-06 2010-07-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ メッセージ転送システム及びメッセージ転送方法
US7174174B2 (en) * 2004-08-20 2007-02-06 Dbs Communications, Inc. Service detail record application and system
US20060073808A1 (en) * 2004-09-20 2006-04-06 Buchert Claude C System and method for control of air time of communication devices
JP2006094371A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Ntt Docomo Inc 接続管理装置、接続管理システムおよび接続管理方法
US20060079238A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Mino Holdings, Inc. User interface method and system for cellular phone
US20060077943A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Mino Holdings, Inc. C/O M&C Corporate Services Limited Method and system for processing international calls using a voice over IP process
TWI253286B (en) * 2004-11-16 2006-04-11 Benq Corp Mobile communicator
US8700729B2 (en) * 2005-01-21 2014-04-15 Robin Dua Method and apparatus for managing credentials through a wireless network
US20060166669A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Holger Claussen Brokering services between wireless device users and operators
US7472822B2 (en) 2005-03-23 2009-01-06 E2Interactive, Inc. Delivery of value identifiers using short message service (SMS)
US20060229998A1 (en) 2005-03-31 2006-10-12 Mark Harrison Payment via financial service provider using network-based device
KR100690758B1 (ko) * 2005-04-28 2007-03-09 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 선불 통신요금 결재장치 및 방법
US7263346B2 (en) * 2005-05-10 2007-08-28 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Method and system for enabling mobile users to manage cells
US20140304155A9 (en) * 2005-05-24 2014-10-09 T. Clay Wilkes Transaction alert messages associated with financial transactions
US7366136B1 (en) 2005-05-27 2008-04-29 Cellco Partnership Determining chargeable duration at the home agent for a prepaid MIP session
US7545761B1 (en) 2005-06-08 2009-06-09 Cellco Partnership Session classification for differentiated prepaid accounting
US7831520B2 (en) * 2005-06-28 2010-11-09 Ebay Inc. Mobile device communication system
US7706792B1 (en) 2005-08-10 2010-04-27 At&T Mobility Ii Llc Intelligent customer care support
US20080060069A1 (en) * 2005-08-12 2008-03-06 Slingshot Communications, Inc. Methods and apparatus for data transfer
US8073472B1 (en) * 2005-08-26 2011-12-06 Openwave Systems Inc. System and method for providing prepaid billing for instant messaging users
EP1780939A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Improvements in or relating to billing systems for communication systems
US20070280441A1 (en) * 2006-05-03 2007-12-06 Mino Holdings, Inc. Method And System For Using Advertisement To Sponsor International Mobile Phone Calls For Cellular Telephone Networks
US20080020755A1 (en) * 2006-05-16 2008-01-24 Mino Holdings, Inc. Method and system for international roaming using virtual sim card
US20070270124A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Asiatone Llc, D/B/A Gorilla Mobile Systems and methods for adding credit to a wireless telecommunications account
JP4940298B2 (ja) * 2006-05-26 2012-05-30 テルコーディア ライセンシング カンパニー, リミテッド ライアビリティ カンパニー 後払い情報通信システムにおける前払いセキュリティ機構
US9781071B2 (en) * 2006-06-28 2017-10-03 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program product for providing automatic delivery of information to a terminal
US8103563B2 (en) * 2006-06-29 2012-01-24 Carina Technology, Inc. System and method for monitoring, controlling, and displaying utility information
US8140414B2 (en) * 2006-06-29 2012-03-20 Carina Technology, Inc. System and method for controlling a utility meter
US7835738B1 (en) * 2006-08-17 2010-11-16 Sprint Spectrum L.P. Method and system for managing call authorizations for prepaid wireless service
US7698220B2 (en) 2006-09-14 2010-04-13 E2Interactive, Inc. Virtual terminal for payment processing
US8504118B2 (en) * 2006-10-11 2013-08-06 Kyocera Corporation System and method for optimizing battery power
US8090343B2 (en) * 2007-05-29 2012-01-03 At&T Mobility Ii Llc Optimized camel triggering for prepaid calling
US7983655B2 (en) * 2007-06-20 2011-07-19 At&T Mobility Ii Llc Conditional call treatment for prepaid calls
US7945238B2 (en) 2007-06-28 2011-05-17 Kajeet, Inc. System and methods for managing the utilization of a communications device
US8929857B2 (en) 2007-06-28 2015-01-06 Kajeet, Inc. Policy management of electronic devices
US8090344B2 (en) * 2007-07-23 2012-01-03 At&T Mobility Ii Llc Dynamic location-based rating for prepaid calls
CN101354805B (zh) * 2007-07-26 2010-08-04 华为技术有限公司 银行接口机、自动充值方法及系统
WO2009026460A1 (en) 2007-08-23 2009-02-26 Giftango Corporation Systems and methods for electronic delivery of stored value
AP2011005822A0 (en) * 2007-08-28 2011-08-31 Urbis Telecom Corp Method and device for processing credits to be used by subscribers of communications networks.
US20090061868A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Cingular Wireless Ii, Llc Decisionmaking for dynamic local time updates in a prepaid terminating call
US8774798B2 (en) * 2007-08-28 2014-07-08 At&T Mobility Ii Llc Determining capability to provide dynamic local time updates in a prepaid terminating call
US20090061856A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Cingular Wireless Ii, Llc Peak off-peak rating for prepaid terminating calls
US8688075B2 (en) 2007-09-19 2014-04-01 West Corporation Handling insufficient account balance of subscribers
US8170527B2 (en) * 2007-09-26 2012-05-01 Visa U.S.A. Inc. Real-time balance on a mobile phone
US8180321B2 (en) * 2007-09-26 2012-05-15 At&T Mobility Ii Llc Recovery of lost revenue in prepaid calls
US7957720B2 (en) * 2007-09-27 2011-06-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for providing multiple simultaneous calls from the same prepaid account
US8064579B2 (en) * 2007-09-27 2011-11-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Prepaid services accounts with multi-user customers and individualized quotas
FR2921784A1 (fr) * 2007-09-28 2009-04-03 Alcatel Lucent Sas Procede de communication d'information pour abonnes de services prepayes
US8510116B1 (en) 2007-10-26 2013-08-13 United Services Automobile Association (Usaa) Synchronized voice signature
CN101494545B (zh) * 2007-12-27 2012-06-20 华为技术有限公司 业务计费提示方法、系统及移动终端
WO2010009737A1 (es) * 2008-07-25 2010-01-28 Mao Inventions, S.A. Método para acceder a créditos o préstamos de minutos en telefonía celular
US20100075630A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-25 Russell Tillitt Method and system for managing credit for subscribers of mobile communications services
UA101077C2 (ru) * 2008-11-26 2013-02-25 Смарт Хуб Птэ. Лтд. Система (варианты) и способ (варианты) предоставления кредита
US9357384B2 (en) * 2009-02-09 2016-05-31 International Business Machines Corporation System and method to support identity theft protection as part of a distributed service oriented ecosystem
US9485339B2 (en) * 2009-05-19 2016-11-01 At&T Mobility Ii Llc Systems, methods, and mobile devices for providing a user interface to facilitate access to prepaid wireless account information
US20110137740A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Ashmit Bhattacharya Processing value-ascertainable items
DE102009057384A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Vodafone Holding Gmbh Betrieb eines in einem Kommunikationsdienste bereitstellenden Mobilfunknetz mit einem Konto nutzbaren Endgerätes
AU2010249214C1 (en) 2009-12-15 2014-08-21 Zonamovil, Inc. Methods, apparatus, and systems for supporting purchases of goods and services via prepaid telecommunication accounts
JP5536905B2 (ja) * 2010-01-08 2014-07-02 アルカテル−ルーセント データ型指向ユーザ機器のアカウント情報を通知するための方法および装置
US9483786B2 (en) 2011-10-13 2016-11-01 Gift Card Impressions, LLC Gift card ordering system and method
US9031869B2 (en) 2010-10-13 2015-05-12 Gift Card Impressions, LLC Method and system for generating a teaser video associated with a personalized gift
US8565837B2 (en) * 2011-01-27 2013-10-22 General Motors Llc Hands free calling system for telematics users using a network-based pre-pay system
US20120215613A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-23 Rajiv Madhok System and method for managing offers for prepaid telephony accounts
US20120250586A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Kalle Ilmari Ahmavaara Methods and apparatus for managing data connectivity
US9137389B2 (en) 2011-11-08 2015-09-15 Kajeet, Inc. Master limits and filters for electronic devices
US8918080B2 (en) 2012-01-17 2014-12-23 Kajeet, Inc. Mobile device management
US10417677B2 (en) 2012-01-30 2019-09-17 Gift Card Impressions, LLC Group video generating system
US11219288B2 (en) 2013-02-15 2022-01-11 E2Interactive, Inc. Gift card box with slanted tray and slit
US9565911B2 (en) 2013-02-15 2017-02-14 Gift Card Impressions, LLC Gift card presentation devices
US9646293B2 (en) * 2013-03-14 2017-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc In session charging notifications and recharging accounts
WO2014172494A1 (en) 2013-04-16 2014-10-23 Imageware Systems, Inc. Conditional and situational biometric authentication and enrollment
US9286528B2 (en) 2013-04-16 2016-03-15 Imageware Systems, Inc. Multi-modal biometric database searching methods
US10217107B2 (en) 2013-05-02 2019-02-26 Gift Card Impressions, LLC Stored value card kiosk system and method
US10313532B2 (en) 2013-06-13 2019-06-04 Kajeet, Inc. Platform for enabling users to sign up for sponsored functions on computing devices
US10757267B2 (en) 2013-06-13 2020-08-25 Kajeet, Inc. Platform for enabling sponsors to sponsor functions of a computing device
US10262346B2 (en) 2014-04-30 2019-04-16 Gift Card Impressions, Inc. System and method for a merchant onsite personalization gifting platform
US10954049B2 (en) 2017-12-12 2021-03-23 E2Interactive, Inc. Viscous liquid vessel for gifting
CN109089006B (zh) * 2018-07-06 2021-02-12 弗兰威尔信息科技(苏州)有限公司 一种基于全球性充值网络的话费充值系统的充值方法

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657477A1 (fr) * 1990-01-19 1991-07-26 Cit Alcatel Procede de protection contre la saturation de la base de donnees d'un enregistreur de localisation des visiteurs pour un systeme de radiotelephonie cellulaire.
JPH06505602A (ja) * 1991-02-21 1994-06-23 ブイエムエックス,インコーポレイテッド 統合されたアプリケーションをコントロールする呼出コールの処理及びメッセージングシステム
US5488650A (en) * 1991-09-24 1996-01-30 Active Voice Corporation Configurable telephone interface for electronic devices
US5353335A (en) * 1992-08-03 1994-10-04 At&T Bell Laboratories Multilingual prepaid telephone system
GB2269962B (en) * 1992-08-19 1996-04-10 Northern Telecom Ltd Communications systems
DE4312362A1 (de) * 1993-04-16 1994-10-20 Sel Alcatel Ag Mobilfunknetz mit Guthabenkonten
US5493608A (en) * 1994-03-17 1996-02-20 Alpha Logic, Incorporated Caller adaptive voice response system
US5448633A (en) * 1994-03-30 1995-09-05 Spring Communications Company L.P. Telecommunications system for controlling access to a destination
US5511114A (en) * 1994-06-06 1996-04-23 Call Processing, Inc. Telephone pre-paid calling card system and method
US5978456A (en) 1994-10-25 1999-11-02 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Charging unit price determination/information apparatus and communication system having charging unit price information function
US5722067A (en) * 1994-12-23 1998-02-24 Freedom Wireless, Inc. Security cellular telecommunications system
US5854975A (en) * 1994-12-23 1998-12-29 Freedom Wireless, Inc. Prepaid security cellular telecommunications system
US5752186A (en) * 1995-06-07 1998-05-12 Jeman Technologies, Inc. Access free wireless telephony fulfillment service system
US5737393A (en) * 1995-07-31 1998-04-07 Ast Research, Inc. Script-based interactive voice mail and voice response system
US6018652A (en) * 1995-08-31 2000-01-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ.) Cellular telephone system having mobile charging region and area based pricing method and apparatus
US5737701A (en) * 1995-10-03 1998-04-07 At&T Corp. Automatic authentication system
US5771276A (en) * 1995-10-10 1998-06-23 Ast Research, Inc. Voice templates for interactive voice mail and voice response system
US6061433A (en) * 1995-10-19 2000-05-09 Intervoice Limited Partnership Dynamically changeable menus based on externally available data
US5774802A (en) * 1996-04-10 1998-06-30 Motorola Inc. Apparatus and method for billing in a wireless communication system
AU3883097A (en) * 1996-07-09 1998-02-02 Ldc Direct, Ltd. Co. Point-of-distribution pre-paid card vending system
US6037880A (en) * 1996-09-23 2000-03-14 Manion; Jeffrey Charles Integrated parking meter system
EP0873647A2 (en) * 1996-10-23 1998-10-28 Cellon France SAS Payment scheme for a mobile communication service
US6188752B1 (en) * 1996-11-12 2001-02-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for providing prepaid telecommunications services
US5991748A (en) 1996-12-06 1999-11-23 American Express Travel Related Services Company, Inc. Methods and apparatus for regenerating a prepaid transaction account
US6058300A (en) * 1997-02-04 2000-05-02 National Telemanagement Corporation Prepay telecommunications system
US6377938B1 (en) * 1997-02-27 2002-04-23 Real-Time Billing, Inc. Real time subscriber billing system and method
US6181736B1 (en) * 1997-03-25 2001-01-30 Nxi Communications, Inc. Network communication system
FI112900B (fi) * 1997-06-17 2004-01-30 Sonera Oyj Hinnoittelumenetelmä matkapuhelinjärjestelmässä
US6181785B1 (en) * 1997-09-30 2001-01-30 Nortel Networks Corporation Method and apparatus in a communications system for providing automated post call charges
FI973884A (fi) * 1997-10-03 1999-04-04 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikaatiojärjestelmä ja menetelmä sitä varten
US6363411B1 (en) * 1998-08-05 2002-03-26 Mci Worldcom, Inc. Intelligent network
US6070067A (en) * 1997-10-31 2000-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Prepayment method utilizing credit information stored in mobile terminals for accessing wireless telecommunication networks
US6122510A (en) * 1997-11-04 2000-09-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for providing network-specific mobile services
US5946380A (en) * 1997-11-06 1999-08-31 At&T Corp. Communications system and method with call expenditure control
US6075855A (en) * 1998-02-09 2000-06-13 Ag Communication Systems Corporation Method of accessing a SCP in an ISUP network with partial release
US6542601B1 (en) * 1998-04-17 2003-04-01 David Hernandez Method and system for automated customer support services
US6205326B1 (en) * 1998-06-10 2001-03-20 Motorola, Inc. Method for determining when a communication unit is located within a preferred zone
MXPA01000541A (es) * 1998-07-16 2002-06-04 Telemac Corp Sistema y metodo para manejar servicio inalambrico prepagado.
US6185414B1 (en) * 1998-07-24 2001-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wireless telecommunication system with prepaid architecture
US6463130B1 (en) * 1998-07-31 2002-10-08 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for creating automated voice response menus for telecommunications services
US7248855B2 (en) * 1998-09-15 2007-07-24 Upaid Systems, Ltd. Convergent communications system and method with a rule set for authorizing, debiting, settling and recharging a mobile commerce account
FI113928B (fi) * 1998-09-30 2004-06-30 Ericsson Telefon Ab L M Ennakolta maksettuja palveluja viestintäjärjestelmässä
US6167251A (en) 1998-10-02 2000-12-26 Telespree Communications Keyless portable cellular phone system having remote voice recognition
US6393269B1 (en) * 1998-10-14 2002-05-21 Openwave Systems Inc. Signaling system and method for network-based pre-paid wireless telephone service
US6473500B1 (en) * 1998-10-28 2002-10-29 Mastercard International Incorporated System and method for using a prepaid card
US6240284B1 (en) * 1998-11-06 2001-05-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of handling emergency calls from roaming mobile stations in a radio telecommunications network
US6185545B1 (en) * 1998-11-17 2001-02-06 Prenet Corporation Electronic payment system utilizing intermediary account
KR100281088B1 (ko) * 1998-12-12 2001-02-01 서평원 이동통신지능망의서비스수행방법
US6253072B1 (en) * 1998-12-16 2001-06-26 Nortel Networks Limited Method and system for dynamically updating rate center information
US6594484B1 (en) * 1998-12-17 2003-07-15 Openwave Systems Inc. Automated access by mobile device to automated telephone information services
DE19859081C2 (de) * 1998-12-21 2001-03-29 Plus Mobilfunk Gmbh E Verfahren zum Routen von Nachrichten in mindestens einem Telekommunikationsnetz nach GSM-Standard
US6404869B1 (en) * 1999-01-12 2002-06-11 Worldcom, Inc. Preferred billing rate pre-paid telephone calling card
GB2347049A (en) * 1999-02-19 2000-08-23 Nokia Mobile Phones Ltd Providing credit information in a pre-paid mobile telephone
EP1039764A1 (en) * 1999-03-25 2000-09-27 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Telecommunications network
US6424706B1 (en) * 1999-03-31 2002-07-23 Imagine Networks, Llc Method and system for transferring telecommunication-time units among accounts and exchanging same for goods or services
US6507644B1 (en) * 1999-06-08 2003-01-14 Worldcom, Inc. Pre-paid telephone calling card linked to a stored value account
US6827260B2 (en) * 1999-08-09 2004-12-07 First Data Corporation Systems and methods for utilizing a point-of-sale system
US6373930B1 (en) * 1999-09-09 2002-04-16 Sprint Communications Company L.P. Method and system for monitoring telecommunications traffic
US20020107738A1 (en) * 1999-09-15 2002-08-08 Kirk Beach Paperless coupon redemption method and apparatus
US6424840B1 (en) * 1999-11-05 2002-07-23 Signalsoft Corp. Method and system for dynamic location-based zone assignment for a wireless communication network
AU5386800A (en) * 1999-11-11 2001-06-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Implementing method for adding monetary value of mobile prepayment service in different locations
US6705520B1 (en) * 1999-11-15 2004-03-16 Satyan G. Pitroda Point of sale adapter for electronic transaction device
US6397055B1 (en) * 1999-12-20 2002-05-28 Bell Atlantic Mobile Mobile to mobile call delivery for calling party pays wireless service
US6526273B1 (en) * 1999-12-22 2003-02-25 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for automated pre-paid wireless replenishment with notification
US6404880B1 (en) * 1999-12-24 2002-06-11 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Method and apparatus for delivering critical information
US20010028705A1 (en) * 2000-02-11 2001-10-11 Adams Mark W. Prepaid direct dial long distance telecommunication services
WO2001063883A2 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Telecommunication Systems, Inc. Prepaid short messaging
US20020091572A1 (en) * 2000-03-31 2002-07-11 Carol Anderson Prepaid service interface system and method
US20030158960A1 (en) * 2000-05-22 2003-08-21 Engberg Stephan J. System and method for establishing a privacy communication path
WO2001095655A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-13 Cellular Roaming Alliance Pty Ltd Method and apparatus for permitting a mobile station to operate in a visited network
US6748066B1 (en) * 2000-07-07 2004-06-08 Bellsouth Intellectual Property Corporation Pre-paid wireless interactive voice response system with variable announcements
US6728353B1 (en) * 2000-07-07 2004-04-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Pre-paid wireless interactive voice response system with variable announcements
US7356328B1 (en) * 2000-07-07 2008-04-08 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Pre-paid wireless interactive voice response system with variable announcements
US7653377B1 (en) * 2000-07-07 2010-01-26 Bellsouth Intellectual Property Corporation Pre-paid wireless interactive voice response system with variable announcements
US7088987B1 (en) * 2000-07-07 2006-08-08 Bellsouth Intellectual Property Corporation Pre-paid wireless interactive voice response system with variable announcements
US6487540B1 (en) * 2000-07-25 2002-11-26 In2M Corporation Methods and systems for electronic receipt transmission and management
US20020104090A1 (en) * 2000-08-10 2002-08-01 Stettner Armando Paul System and method for interactive advertising
US7330110B1 (en) * 2000-08-21 2008-02-12 Carlson Companies, Inc. System and method for providing wireless communication device access to dynamic business information
US6684072B1 (en) * 2000-08-24 2004-01-27 Level Z, L.L.C. Global wireless prepaid roaming
US6771950B1 (en) * 2000-09-12 2004-08-03 Qwest Communications International Inc. Method and system for a wireless subscriber to initiate a calling party number trace
US6904035B2 (en) * 2000-11-29 2005-06-07 Nokia Corporation Mobile system, terminal and interface, as well as methods for providing backward compatibility to first and second generation mobile systems
US6487401B2 (en) * 2000-12-18 2002-11-26 Sbc Technology Resources, Inc. Prepaid wireless telephone account regeneration in a wireless access protocol system
SE521661C2 (sv) * 2000-12-18 2003-11-25 Ericsson Telefon Ab L M Metod och system för realtidsuppdatering av tillgänglig nätverksserviceaccess i ett kommunikationsnätverk
US7215942B1 (en) * 2001-08-09 2007-05-08 Bellsouth Intellectual Property Corp. Architecture for managing prepaid wireless communications services
US20020107007A1 (en) * 2002-03-27 2002-08-08 Howard Gerson Method for wireless telephony payment and an apparatus therefor
US7539629B1 (en) * 2002-06-20 2009-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for replenishing a wireless terminal account
US7209890B1 (en) * 2002-06-20 2007-04-24 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for replenishing a wireless terminal account
US7333809B2 (en) * 2003-03-18 2008-02-19 At&T Mobility Ii Llc Multi-standard prepaid communication services
US7480710B1 (en) * 2004-07-13 2009-01-20 Cisco Technology, Inc. Resolving duplication of IP addresses in IP networks
US7706792B1 (en) * 2005-08-10 2010-04-27 At&T Mobility Ii Llc Intelligent customer care support
US8090344B2 (en) * 2007-07-23 2012-01-03 At&T Mobility Ii Llc Dynamic location-based rating for prepaid calls
US8160544B2 (en) * 2007-08-27 2012-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and platforms for refreshing a pre-paid account upon detecting the occurrence of a refresh triggering event
US20090061815A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Jerome Myers Methods and platforms for refreshing a pre-paid account upon demand by a user
US20090061868A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Cingular Wireless Ii, Llc Decisionmaking for dynamic local time updates in a prepaid terminating call
US20090061856A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Cingular Wireless Ii, Llc Peak off-peak rating for prepaid terminating calls
US8774798B2 (en) * 2007-08-28 2014-07-08 At&T Mobility Ii Llc Determining capability to provide dynamic local time updates in a prepaid terminating call
US8180321B2 (en) * 2007-09-26 2012-05-15 At&T Mobility Ii Llc Recovery of lost revenue in prepaid calls

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543231A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 エイティアンドティ・モビリティ・ツー・エルエルシー エアタイム残量不足保護を装備するためのシステムおよび方法
JP2016537882A (ja) * 2013-11-08 2016-12-01 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 仮想識別モジュールのためのリチャージ方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060003736A1 (en) 2006-01-05
EP1657903A1 (en) 2006-05-17
DE60117160T2 (de) 2006-08-10
US20030073426A1 (en) 2003-04-17
WO2002051116A1 (en) 2002-06-27
US6487401B2 (en) 2002-11-26
EP1344385A1 (en) 2003-09-17
US6957058B2 (en) 2005-10-18
EP1344385B1 (en) 2006-02-08
MXPA03005425A (es) 2005-02-14
DE60117160D1 (de) 2006-04-20
ATE317622T1 (de) 2006-02-15
EP1657903B1 (en) 2010-04-28
EP1344385A4 (en) 2004-07-14
ATE466463T1 (de) 2010-05-15
DE60141993D1 (de) 2010-06-10
JP2007124708A (ja) 2007-05-17
AU2001297020A1 (en) 2002-07-01
US20020077076A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487401B2 (en) Prepaid wireless telephone account regeneration in a wireless access protocol system
EP1880538B1 (en) Services in a communication system
US8131256B2 (en) Generating and providing access and content charges for different services to a user device in a communication system
JP4404929B2 (ja) 複数の手段によるポータブルデバイスサービスの支払い
KR100950211B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 금융 거래를 수행하는 방법 및시스템
US20030157925A1 (en) Communication unit and method for facilitating prepaid communication services
KR20080034941A (ko) 온라인 과금 관리 서버
US20110171954A1 (en) Providing and charging for data services in roaming network environments
WO2002067600A9 (en) Management of pre-paid billing system for wireless communication
EP1574035B1 (en) Messaging services for pre-pay users
EP1649636A1 (en) Service halt
KR20020047701A (ko) 이동통신망을 통한 고지 및 결재 서비스 제공방법
KR100672395B1 (ko) 휴대폰을 이용한 전자 상거래 방법
KR100831727B1 (ko) 콘텐츠 푸시 방식을 이용한 매거진 서비스 방법 및 시스템
JP2003008783A (ja) 度数管理システム及び方法
KR101146772B1 (ko) 이동통신 단말기의 발신 통화 호의 통화 실패 이벤트에 따른 부가서비스 제공 방법 및 이동통신단말기
KR20030005914A (ko) 무선 인터넷을 이용한 전화번호 등록 방법 및 그의 전화번호 안내 방법
KR20080042061A (ko) 콘텐츠 푸시 방식을 이용한 매거진 서비스 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070327

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081126