JP2004515489A - 有害生物防除剤として使用されるデルタ1−ピロリン類 - Google Patents

有害生物防除剤として使用されるデルタ1−ピロリン類 Download PDF

Info

Publication number
JP2004515489A
JP2004515489A JP2002547890A JP2002547890A JP2004515489A JP 2004515489 A JP2004515489 A JP 2004515489A JP 2002547890 A JP2002547890 A JP 2002547890A JP 2002547890 A JP2002547890 A JP 2002547890A JP 2004515489 A JP2004515489 A JP 2004515489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally
mono
alkoxy
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002547890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515489A5 (ja
JP3909019B2 (ja
Inventor
プラント,アンドリユー
ザイツ,トマス
ヤンゼン,ヨハネス・ルドルフ
エルデレン,クリストフ
トウルベルク,アンドレアス
ハンゼン,オラフ
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2004515489A publication Critical patent/JP2004515489A/ja
Publication of JP2004515489A5 publication Critical patent/JP2004515489A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909019B2 publication Critical patent/JP3909019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/46Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing >N—S—C≡(Hal)3 groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/16Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof the nitrogen atom being part of a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/20Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • C07F7/0814Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring said ring is substituted at a C ring atom by Si

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)[式中、R、R、R、mおよびQは明細書に示された意味を有する]の新規なデルタ1−ピロリン類、これらの物質を製造するための数種の方法、および有害生物を抑制するためのそれらの使用に関する。

Description

【0001】
本発明は、新規な△−ピロリン類、それらの複数の製造方法および有害生物防除剤としてのそれらの使用に関する。
【0002】
多くの△−ピロリン類が殺昆虫性質を有することは既知である(WO 00/21958、WO 99/59968、WO 99/59967およびWO 98/22438参照)。これらの物質の活性は良好であるが、ある場合にはそれは不満足である。
【0003】
本発明は、今回、式(I)
【0004】
【化22】
Figure 2004515489
【0005】
[式中、
はハロゲンまたはメチルを表し、
は水素またはハロゲンを表し、
はハロゲンを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルコキシまたはアルキルチオを表し、
mは0、1、2、3または4を表し、
Qは以下の基
【0006】
【化23】
Figure 2004515489
【0007】
の1つを表し、
は水素、ハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリルを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各場合とも場合により置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
はさらに−CH=NOH、ホルミルを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいシクロアルキルオキシまたはシクロアルキルアルコキシを表し、
はハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリルを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各場合とも場合により置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
pは0、1または2を表し、
nは0、1、2または3を表し、ここでnが2または3を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができ、
rは0、1または2を表し、ここでrが2を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができ、
は各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
およびRは互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
およびRはさらに一緒になって各場合とも場合により置換されていてもよいアルケニレンまたはアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
およびRはさらに一緒になって各場合とも場合により置換されていてもよいアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖はC=OによりまたはC=NO−アルキルにより中断されており、
およびR10は互いに独立して水素、−SOを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
およびR10はさらに一緒になって場合により置換されていてもよいアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
11およびR12は互いに独立して水素を表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
11およびR12はさらに一緒になって各場合とも場合により置換されていてもよいアルキレンまたはアルケニレンを表し、
13およびR14は互いに独立して水素を表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表し、
15は水素、−SO、−CORまたは−COを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表す]
の新規な△−ピロリン類を提供する。
【0008】
置換基のタイプおよび数により、式(I)の化合物は、適宜、幾何学的および/もしくは光学異性体、位置異性体または種々の組成のそれらの異性体混合物で存在しうる。本発明により特許請求されるものは純粋な異性体および異性体混合物の両者である。
【0009】
さらに、A)式(II)
【0010】
【化24】
Figure 2004515489
【0011】
[式中、
、R、Rおよびmは以上で示された意味を有し、そして
Zは塩素、臭素、ヨウ素、−OSOCFまたは−OSO(CFCFを表す]
の△−ピロリン類を、触媒の存在下で、ジボロン酸エステルの存在下で、そして適宜酸結合剤の存在下で、そして適宜希釈剤の存在下で、式(III)
Q−X (III)
[式中、
Qは以上で示された意味を有し、そして
Xは塩素、臭素、ヨウ素、−OSOCFまたは−OSO(CFCFを表す]
の複素環とタンデム反応(tandem reaction)で反応させるか、
或いは
B)式(IV)
【0012】
【化25】
Figure 2004515489
【0013】
[式中、
、R、Rおよびmは以上で示された意味を有し、
そして
Aは−B(OH)、(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)−2−イル、(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イル、(4,4,6−トリメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イルまたは1,3,2−ベンゾジオキサボロール−2−イルを表す]
の△−ピロリン類を、触媒の存在下で、適宜酸結合剤の存在下で、そして適宜希釈剤の存在下で、式(III)
Q−X (III)
[式中、
QおよびXは以上で示された意味を有する]
の複素環と反応させるか、
或いは
C)式(II)
【0014】
【化26】
Figure 2004515489
【0015】
[式中、
、R、R、mおよびZは以上で示された意味を有する]
の△−ピロリン類を、触媒の存在下で、適宜酸結合剤の存在下で、そして適宜希釈剤の存在下で、式(V)
Q−A (V)
[式中、
QおよびAは以上で示された意味を有する]
のボロン酸誘導体と反応させるか、
或いは
D)式(II−a)
【0016】
【化27】
Figure 2004515489
【0017】
[式中、
、R、Rおよびmは以上で示された意味を有し、
そして
は臭素またはヨウ素を表す]
の△−ピロリン類を、触媒の存在下で、適宜酸結合剤の存在下で、そして適宜希釈剤の存在下で、式(VI)
Q−M (VI)
[式中、
Qは以上で示された意味を有し、
そして
MはZnCl、Sn(Me)またはSn(n−Bu)を表す]
の有機金属化合物と反応させる
ことにより式(I)の△−ピロリン類を製造できることも見いだされた。
【0018】
最後に、本発明に従う式(I)の化合物は、非常に良好な殺昆虫性質を有し且つ栽培作物保護および材料の保護の両方で望ましくない有害生物、例えば昆虫を抑制するために使用することができることが見いだされた。
【0019】
式(I)は本発明に従う△−ピロリン類の一般的定義を与える。
【0020】
好ましくはハロゲンまたはメチルを表す。
【0021】
好ましくは水素またはハロゲンを表す。
【0022】
好ましくはハロゲンを表すか、各場合とも場合によりハロゲン−置換されていてもよいアルキル、アルコキシまたはアルキルチオを表す。
【0023】
mは好ましくは0、1、2、3または4を表す。
【0024】
Qは好ましくは以下の基
【0025】
【化28】
Figure 2004515489
【0026】
の1つを表す。
【0027】
好ましくは水素、ハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各々が場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表す。
【0028】
はさらに好ましくは−CH=NOH、ホルミルを表すか、各々が場合によりハロゲンおよびアルキルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキルオキシまたはシクロアルキルアルコキシを表す。
【0029】
好ましくはハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各々が場合によりハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表す。
【0030】
pは好ましくは0、1または2を表す。
【0031】
nは好ましくは0、1、2または3を表し、ここでnが2または3を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができる。
【0032】
rは好ましくは0、1または2を表し、ここでrが2を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができる。
【0033】
好ましくは場合によりハロゲンおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表す。
【0034】
好ましくは同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されたアルキルをさらに表し、ここで置換基はさらにアルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルコキシおよびハロゲノアルキルチオよりなる群から選択することができる。
【0035】
およびRは互いに独立して好ましくは水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合によりハロゲン、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表す。
【0036】
およびRはさらに一緒になって好ましくは場合によりハロゲン、シアノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルケニレンを表すか、或いは場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよい。
【0037】
およびRはさらに一緒になって好ましくは同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されたアルキレンを表し、ここで置換基はさらにアルコキシカルボニルおよびオキシアルキレンオキシよりなる群から選択することができる。
【0038】
およびRはさらに一緒になって好ましくはアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖はC=OによりまたはC=NO−アルキルにより中断されている。
【0039】
およびR10は互いに独立して好ましくは水素、−SOを表すか、各々が場合によりハロゲン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表す。
【0040】
およびR10はさらに一緒になって好ましくは場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよい。
【0041】
11およびR12は互いに独立して好ましくは水素を表すか、場合によりハロゲン、シアノ、アルコキシおよびアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表す。
【0042】
11およびR12はさらに一緒になって好ましくは各々が場合によりハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキレンまたはアルケニレンを表す。
【0043】
13およびR14は互いに独立して好ましくは水素を表すか、各々が場合によりハロゲンによりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表す。
【0044】
15好ましくは水素、−SO、−CORまたは−COを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表す。
【0045】
特に好ましくは弗素、塩素、臭素またはメチルを表す。
【0046】
特に好ましくは水素、弗素、塩素または臭素を表す。
【0047】
特に好ましくは弗素、塩素、臭素を表すか、各々が場合によりハロゲンによりモノ−ないしオクタ置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはC−C−アルキルチオを表す。
【0048】
mは特に好ましくは0、1、2または3を表す。
【0049】
Qは特に好ましくは以下の基
【0050】
【化29】
Figure 2004515489
【0051】
の1つを表す。
【0052】
特に好ましくは水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C−C−アルキル)シリルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキル、C−C20−アルケニル、C−C20−アルコキシ、C−C20−アルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各々が場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロゲノアルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C12−シクロアルキル、C−C−シクロ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にテトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル)を表す。
【0053】
はさらに特に好ましくは−CH=NOH、ホルミルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素およびC−C−アルキルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−シクロアルキルオキシまたはC−C−シクロアルキル−C−C−アルコキシを表す。
【0054】
特に好ましくは弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C−C−アルキル)シリルを表すか、各々が場合によりハロゲンによりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10または−N(R11)COR12を表す。
【0055】
pは特に好ましくは0、1または2を表す。
【0056】
nは特に好ましくは0、1、2または3を表し、ここでnが2または3を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができる。
【0057】
rは特に好ましくは0、1または2を表し、ここでrが2を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができる。
【0058】
特に好ましくは場合によりハロゲンおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしオクタ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、アリールまたはアリール−C−C−アルキルを表す。
【0059】
はさらに特に好ましくは同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されたC−C20−アルキルを表し、ここで置換基はさらにC−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロゲノアルコキシおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群から選択することができる。
【0060】
およびRは互いに独立して特に好ましくは水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合によりハロゲン、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキルまたはC−C20−アルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C12−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にテトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル)を表す。
【0061】
およびRはさらに互いに独立して特に好ましくは各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよい0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ピリミジニルメチル、ピリミジニルエチル、ピリダジルメチル、ピリダジルエチル、ピラジニルメチルまたはピラジニルエチル)を表す。
【0062】
およびRはさらに一緒になって特に好ましくは場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C12−アルケニレンを表すか、或いは場合によりアルキレン部分でハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C12−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよい。
【0063】
およびRはさらに一緒になって特に好ましくは場合により同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C12−アルキレンを表し、ここで置換基はさらにC−C−アルコキシカルボニルおよびオキシ−(C−C−アルキレン)−オキシよりなる群から選択することができる。
【0064】
およびRはさらに一緒になって特に好ましくは−C−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖はC=OまたはC=NO−(C−C−アルキル)により中断されている。
【0065】
およびR10は互いに独立して特に好ましくは水素、−SOを表すか、各々が場合によりハロゲン、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリデカ置換されていてもよいC−C−アルキルまたはC−C−アルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にテトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル)を表す。
【0066】
およびR10はさらに一緒になって特に好ましくは各々が場合によりアルキレン部分でハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−アルキレン、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−または−(CH−N(R15)−(CH−を表す。
【0067】
11およびR12は互いに独立して特に好ましくは水素を表すか、場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリデカ置換されていてもよいC−C−アルキルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしオクタ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、アリールまたはアリール−C−C−アルキルを表す。
【0068】
11およびR12はさらに一緒になって特に好ましくは各々が場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしオクタ置換されていてもよいC−C10−アルキレンまたはC−C10−アルケニレンを表す。
【0069】
13およびR14は互いに独立して特に好ましくは水素を表すか、各々が場合によりハロゲンによりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C−アルキルまたはC−C−アルケニルを表す。
【0070】
15特に好ましくは水素、−SO、−CORまたは−COを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキルまたはC−C20アルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C12−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にテトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル)を表す。
【0071】
非常に特に好ましくは弗素、塩素またはメチルを表す。
【0072】
非常に特に好ましくは水素、弗素または塩素を表す。
【0073】
非常に特に好ましくは弗素、塩素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、各場合とも1〜9個の弗素、塩素および/または臭素原子を有するC−C−ハロゲノアルキル、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−ハロゲノアルキルチオを表す。
【0074】
mは非常に特に好ましくは0、1または2を表す。
【0075】
Qは非常に特に好ましくは以下の基
【0076】
【化30】
Figure 2004515489
【0077】
の1つを表す。
【0078】
非常に特に好ましくは水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C−C−アルキル)シリルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニル、C−C16−アルコキシまたはC−C16−アルケニルオキシを表すか、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10または−N(R11)COR12を表すか、或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロゲノアルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C10−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表す。
【0079】
はさらに非常に特に好ましくは−CH=NOH、ホルミルを表すか、各々が場合により弗素、塩素およびメチルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいシクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシまたはシクロヘキシルメトキシを表す。
【0080】
非常に特に好ましくは弗素、塩素、トリメチルシリルを表すか、各々が場合により弗素、塩素および臭素よりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしノナ置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシまたはC−C−アルケニルオキシを表すか、−S(O)、−NR、−COR、−COまたは−CONR10を表す。
【0081】
pは非常に特に好ましくは0、1または2を表す。
【0082】
nは非常に特に好ましくは0、1または2を表し、ここでnが2を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができる。
【0083】
rは非常に特に好ましくは0、1または2を表し、ここでrが2を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができる。
【0084】
非常に特に好ましくは場合により弗素、塩素、臭素および−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C10−アルキルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジルを表す。
【0085】
はさらに非常に特に好ましくは同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されたC−C10−アルキルを表し、ここで置換基はさらにC−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロゲノアルコキシおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群から選択することができる。
【0086】
およびRは互いに独立して非常に特に好ましくは水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキルまたはC−C16−アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C10−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表す。
【0087】
およびRはさらに互いに独立して非常に特に好ましくは各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ピリミジニルメチル、ピリミジニルエチル、ピリダジルメチル、ピリダジルエチル、ピラジニルメチルまたはピラジニルエチルを表す。
【0088】
およびRはさらに一緒になって非常に特に好ましくは場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C10−アルケニレンを表すか、或いは場合によりアルキレン部分で弗素、塩素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C10−アルキレンを表し、ここでアルキレン連鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよい。
【0089】
およびRはさらに一緒になって非常に特に好ましくは同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されたC−C10−アルキレンを表し、ここで置換基はさらにn−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシカルボニル、オキシプロピレンオキシ、オキシエチレンオキシおよびオキシメチレンオキシよりなる群から選択することができる。
【0090】
およびRはさらに一緒になって非常に特に好ましくは−C−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖はC=OによりまたはC=NO−(C−C−アルキル)により中断されている。
【0091】
およびR10は互いに独立して非常に特に好ましくは水素、−SOを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしノナ置換されていてもよいC−C−アルキルまたはC−C−アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキル、シアノ、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表す。
【0092】
およびR10はさらに一緒になって非常に特に好ましくは各々が場合によりアルキレン部分で弗素、塩素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−アルキレン、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−、−(CH−N(R15)−(CH−を表す。
【0093】
11およびR12は互いに独立して非常に特に好ましくは水素を表すか、場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしノナ置換されていてもよいC−C−アルキルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジルまたはフェニルエチルを表す。
【0094】
11およびR12はさらに一緒になって非常に特に好ましくは弗素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−アルキレンまたはC−C−アルケニレンを表す。
【0095】
15非常に特に好ましくは水素、−SOを表すか、−CORまたは−COを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキルまたはC−C16アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C10−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表す。
【0096】
特別に好ましくは弗素または塩素を表す。
【0097】
特別に好ましくは水素または弗素を表す。
【0098】
特別に好ましくは弗素、塩素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、トリフルオロメチルチオまたはトリフルオロエチルチオを表す。
【0099】
mは特別に好ましくは0または1を表す。
【0100】
Qは特別に好ましくは以下の基
【0101】
【化31】
Figure 2004515489
【0102】
の1つを表す。
【0103】
特別に好ましくは水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニル、C−C16−アルコキシ、C−C16−アルケニルオキシを表すか、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12を表すか、或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、−CF、−CHF、−CClF、−CFCHFCl、−CFCHF、−CFCCl、−CHCF、−CFCHFCF、−CHCFH、−CHCFCF、−CFCFH、−CFCHFCF、ビニル、アリル、1−プロペニル、ブテニル、−CF=CHF、−CF=CH、−CF=CCl、−CH=CF、−CFCF=CF、−CH=CFH、−CHCF=CF、−CF=CF、−CFCH=CF、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオおよびトリフルオロエチルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表す。
【0104】
特別に好ましくは−CH=NOH、ホルミル、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシまたはシクロヘキシルメトキシをさらに表す。
【0105】
pは特別に好ましくは0、1または2を表す。
【0106】
特別に好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、−CF、−CHF、−CCl、−CClF、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジエチルアミノエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジルを表す。
【0107】
はさらに特別に好ましくはメトキシメチル、トリフルオロメトキシメチル、メチルチオメチルまたはトリフルオロメチルチオメチルを表す。
【0108】
およびRは互いに独立して特別に好ましくは水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオまたはC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキルまたはC−C16−アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表す。
【0109】
およびRはさらに互いに独立して特別に好ましくは各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいピリジニルメチル、ピリミジニルメチル、ピリダジルメチルまたはピラジニルメチルを表す。
【0110】
およびRはさらに一緒になって特別に好ましくは場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C−アルケニレンを表すか、或いは場合によりアルキレン部分で弗素、塩素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、C−C−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C−アルキレンを表し、ここでアルキレン連鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよい。
【0111】
およびRはさらに一緒になって特別に好ましくは同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはジ置換されたC−C−アルキレンを表し、ここで置換基はさらにエトキシカルボニル、メトキシカルボニルおよびオキシエチレンオキシよりなる群から選択することができる。
【0112】
およびRはさらに一緒になって特別に好ましくは−CH−CH−C(=O)−CH−CH−、−CH−CH−C(=NO−Me)−CH−CH−、−CH−CH−C(=NO−Et)−CH−CH−または−CH−CH−C(=NO−iPr)−CH−CH−を表す。
【0113】
およびR10は互いに独立して特別に好ましくは水素、−SOCF、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、−CF、−CHCF、−(CFCF、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシメチル、メトキシエチルを表すか、或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはトリフルオロメトキシにより置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表す。
【0114】
およびR10はさらに一緒になって特別に好ましくは−(CH−、−(CH−、−(CH−、−CH−CH(CH)−CH−CH(CH)−CH−、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−または−(CH−N(R15)−(CH−を表す。
【0115】
11およびR12は互いに独立して特別に好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ヘキシル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルを表すか、或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはトリフルオロメトキシにより置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表す。
【0116】
11およびR12はさらに一緒になって特別に好ましくは各々が場合により弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシまたはトリフルオロメチルチオにより置換されていてもよい−(CH−、−(CH−、−(CH−または−(CH−を表す。
【0117】
15特別に好ましくは水素、−SOを表すか、−CORまたは−COを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、C−C−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表す。
【0118】
さらに、式(I−a)〜(I−f)
【0119】
【化32】
Figure 2004515489
【0120】
【化33】
Figure 2004515489
【0121】
[式中、各場合とも
は弗素または塩素を表し、
は水素または弗素を表し、そして
は以上で示された意味を有する]
の化合物も非常に特に好ましい。
【0122】
さらに、式(I−g)〜(I−l)
【0123】
【化34】
Figure 2004515489
【0124】
【化35】
Figure 2004515489
【0125】
[式中、各場合とも
は弗素または塩素を表し、
は水素または弗素を表し、そして
は以上で示された意味を有する]
の(R)−配置を有する化合物も非常に特に好ましい。
【0126】
式(I−g)〜(I−l)の化合物は、普遍的な光学分割方法により、例えば対応するラセミ体をキラル静止相上でクロマトグラフィーにかけることにより、得られる。この方法で、ラセミ最終生成物およびラセミ中間体の両者を2種のエナンチオマー類に分離することが可能である。
【0127】
飽和炭化水素基、例えばアルキルは各々、例えばアルコキシ中のようにヘテロ原子との組み合わせを含めて、可能である限り直鎖状もしくは分枝鎖状でありうる。
【0128】
ハロゲン−置換された基、例えばハロゲノアルキル、はモノハロゲン化または置換基の可能最大数までポリハロゲン化される。ポリハロゲン化の場合には、ハロゲン原子は同一もしくは相異なりうる。ハロゲンは弗素、塩素、臭素またはヨウ素、特に弗素、塩素または臭素、を表す。
【0129】
しかしながら、上記の一般的なまたは好ましい基の定義または説明は所望するなら互いに、すなわち各々の範囲および好ましい範囲の間で、組み合わせることもできる。それらは最終生成物並びに、対応して、前駆体および中間体の両者に適用される。
【0130】
出発物質として5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(4−ブロモフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール、N−(5−ブロモ−2−ピリミジニル)−N−エチル−N−プロピルアミンおよび4,4,4′,4′,5,5,5′,5′−オクタメチル−2,2′−ビス−1,3,2−ジオキサボロラン並びにパラジウム触媒を使用すると、本発明に従う方法(A)の工程は以下の式により表すことができる。
【0131】
【化36】
Figure 2004515489
【0132】
出発物質として5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールおよび5−ブロモ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン並びにパラジウム触媒を使用すると、本発明に従う方法(B)の工程は以下の式により表すことができる。
【0133】
【化37】
Figure 2004515489
【0134】
出発物質として5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)フェニル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールおよび6−(ジメチルアミノ)−3−ピリダジニルボロン酸並びにパラジウム触媒を使用すると、本発明に従う方法(C)の工程は以下の式により表すことができる。
【0135】
【化38】
Figure 2004515489
【0136】
出発物質として5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(4−ブロモフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールおよび2−トリフルオロメチル−5−(トリブチルスタニル)ピリジン並びにパラジウム触媒を使用すると、本発明に従う方法(D)の工程は以下の式により表すことができる。
【0137】
【化39】
Figure 2004515489
【0138】
方法および中間体の説明
方法(A)
第一反応段階で、式(II)の化合物をパラジウム触媒の存在下で、適宜酸結合剤の存在下でそして適宜溶媒の存在下でジボロン酸エステルとカップリングさせる。中間体を単離せずに、式(III)の化合物を同じ反応容器中で第二反応段階で触媒の存在下で、適宜酸結合剤の存在下でそして適宜溶媒の存在下でカップリングさせる(例えば、Tetrahedron Lett. 199738, 3841 参照)。
【0139】
本発明に従う方法(A)は2種の変法で行うことができる。最初に式(II)の化合物を充填するかまたは式(III)の化合物を充填することが可能である。方法(A)は下記の方法(B)および(C)のタンデム反応であると考えるべきである。
【0140】
式(II)は方法(A)を行うために出発物質として必要な△−ピロリン類の一般的定義を与える。この式で、R、R、Rおよびmは好ましくは、特に好ましくはそして非常に特に好ましくは、式(I)の化合物の記述に関してこれらの基に対して好ましい、特に好ましいなどとしてすでに挙げられた意味を有する。Zは好ましくは臭素、ヨウ素、−OSOCFまたは−OSO(CFCF、特に好ましくは臭素、−OSOCFまたは−OSO(CFCF、非常に特に好ましくは臭素または−OSOCFを表す。
【0141】
式(II)の△−ピロリン類は既知の方法により製造することができる(WO 98/22438参照)。
【0142】
式(III)は本発明に従う方法(A)を行うために出発物質として必要な複素環の一般的定義を与える。この式で、Qは好ましくは、特に好ましくはそして非常に特に好ましくは、本発明に従う式(I)の化合物の記述に関してこれらの基に対して好ましい、特に好ましいなどとしてすでに挙げられた意味を有する。Xは好ましくは臭素、塩素、ヨウ素または−OSOCF、特に好ましくは臭素、塩素またはヨウ素、非常に特に好ましくは臭素または塩素を表す。
【0143】
式(III)の複素環は既知であるかまたは既知の方法により製造することができる(Aust. J. Chem. 196417, 794; Chem. Ber. 1992125, 1169; Chem. Pharm. Bull. 199543, 247; Eur. J. Med. Chem. 198924, 249; J. Chem. Soc. C 1971, 1889; J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 1995, 2497; J. Med. Chem. 199134, 315; J. Org. Chem. 198449, 2240; J. Org. Chem. 199055, 69; Org. Prep. Proced. Int. 199830, 433; Synthesis 1999, 1163; Tetrahedron 199940, 7975; Tetrahedron Lett. 199637, 4447; Tetrahedron Lett. 200041, 4335 参照)。
【0144】
本発明に従う方法(A)を行うために適するジボロン酸エステル類は4,4,4′,4′,5,5,5′,5′−オクタメチル−2,2′−ビス−1,3,2−ジオキサボロラン、5,5,5′,5′−テトラメチル−2,2′−ビス−1,3,2−ジオキサボリナン、4,4,4′,4′,6′,6′−ヘキサメチル−2,2′−ビス−1,3,2−ジオキサボリナンまたは2,2′−ビス−1,3,2−ベンゾジオキサボロールである。4,4,4′,4′,5,5,5′,5′−オクタメチル−2,2′−ビス−1,3,2−ジオキサボロラン、5,5,5′,5′−テトラメチル−2,2′−ビス−1,3,2−ジオキサボリナンまたは4,4,4′,4′,6′,6′−ヘキサメチル−2,2′−ビス−1,3,2−ジオキサボリナンの使用が好ましく、4,4,4′,4′,5,5,5′,5′−オクタメチル−2,2′−ビス−1,3,2−ジオキサボロランまたは5,5,5′,5′−テトラメチル−2,2′−ビス−1,3,2−ジオキサボリナンが特に好ましく、4,4,4′,4′,5,5,5′,5′−オクタメチル−2,2′−ビス−1,3,2−ジオキサボロランが非常に特に好ましい。
【0145】
本発明に従う方法(A)を行う場合には、1モルの式(II)の化合物当たり一般的には1モルまたはわずかに過剰のジボロン酸エステルおよび1モルまたはわずかに過剰の式(III)の化合物、並びに3%のパラジウム触媒が使用される。しかしながら、反応成分を他の比で使用することも可能である。最初に式(II)の化合物、或いは、式(III)の化合物を充填することが可能である。処理は普遍的な方法により行われる。一般的には、反応混合物を水で希釈しそして酢酸エチルで抽出する。有機相を洗浄し、乾燥し、濾過しそして濃縮する。適宜、普遍的な方法、例えばクロマトグラフィーまたは再結晶化を用いて依然として存在するかもしれない不純物を残渣から除去する。
方法(B)
式(IV)は本発明に従う方法(B)を行うために出発物質として必要な△−ピロリン類の一般的定義を与える。この式で、R、R、Rおよびmは好ましくは、特に好ましくはそして非常に特に好ましくは、本発明に従う式(I)の化合物の記述に関してこれらの基に対して好ましい、特に好ましいなどとしてすでに挙げられた意味を有する。Aは好ましくは(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)−2−イル、(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イル、(4,4,6−トリメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イルまたは1,3,2−ベンゾジオキサボロール−2−イル、特に好ましくは(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)−2−イル、(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イルまたは(4,4,6−トリメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イル、非常に特に好ましくは(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)−2−イルまたは(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イルを表す。
【0146】
式(IV)の△−ピロリン類は、
a)式(II)
【0147】
【化40】
Figure 2004515489
【0148】
[式中、
、R、R、mおよびZは以上で示された意味を有する]
の化合物を触媒の存在下で、適宜酸結合剤の存在下でそして適宜希釈剤の存在下でジボロン酸エステル類と反応させる
ことにより製造することができる(J. Org. Chem. 199560, 7508; Tetrahedron Lett. 199738, 3447 参照)。
【0149】
方法(a)を行うために適するジボロン酸エステル類は本発明に従う方法(A)の記述にすでに挙げられている。
【0150】
本発明に従う方法(B)を行うために出発物質として必要な式(III)の複素環は以上の方法(A)の記述にすでに記載されている。
【0151】
本発明に従う方法(B)を行う場合には、1モルの式(IV)の化合物当たり一般的には1モルまたはわずかに過剰の式(III)の化合物が使用される。しかしながら、反応成分を他の比で使用することも可能である。処理は普遍的な方法により行われる。一般的には、反応混合物を酢酸エチル中に加えそして有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。適宜、普遍的な方法、例えばクロマトグラフィーまたは再結晶化を用いて依然として存在するかもしれない不純物を残渣から除去する。
方法(C)
本発明に従う方法(C)を行うために出発物質として必要な式(II)の△−ピロリン類は方法(A)の記述にすでに記載されている。
【0152】
式(V)は本発明に従う方法(C)を行うために出発物質として必要なボロン酸誘導体の一般的定義を与える。この式で、Qは好ましくは、特に好ましくはそして非常に特に好ましくは、本発明に従う式(I)の化合物の記述に関してこれらの基に対して好ましい、特に好ましいなどとしてすでに挙げられた意味を有する。Aは好ましくは(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)−2−イル、(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イル、(4,4,6−トリメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イルまたは1,3,2−ベンゾジオキサボロール−2−イル、特に好ましくは(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)−2−イル、(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イルまたは(4,4,6−トリメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イル、非常に特に好ましくは(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)−2−イルまたは(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イルを表す。
【0153】
式(V)の化合物は既知であるかまたは既知の方法により製造することができる(J. Org. Chem. 199560, 7508, Tetrahedron Lett. 199738, 3447 参照)。
【0154】
本発明に従う方法(C)を行う場合には、1モルの式(II)の化合物当たり一般的には1モルまたはわずかに過剰の式(V)の化合物が使用される。しかしながら、反応成分を他の比で使用することも可能である。処理は普遍的な方法により行われる。一般的には、反応混合物を酢酸エチル中に加えそして有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。適宜、普遍的な方法、例えばクロマトグラフィーまたは再結晶化を用いて依然として存在するかもしれない不純物を残渣から除去する。
方法(D)
式(II−a)は本発明に従う方法(D)を行うために出発物質として必要な△−ピロリン類の一般的定義を与える。この式で、R、R、Rおよびmは好ましくは、特に好ましくはそして非常に特に好ましくは、本発明に従う式(I)の化合物の記述に関してこれらの基に対して好ましい、特に好ましいなどとしてすでに挙げられた意味を有する。Zは好ましくは臭素またはヨウ素を表す。
【0155】
式(II−a)の△−ピロリン類は既知の方法により製造することができる(WO 98/22438参照)。
【0156】
式(VI)は本発明に従う方法(D)を行うために出発物質として必要な有機金属化合物の一般的定義を与える。この式で、Qは好ましくは、特に好ましくはそして非常に特に好ましくは、本発明に従う式(I)の化合物の記述に関してこれらの基に対して好ましい、特に好ましいなどとしてすでに挙げられた意味を有する。Mは好ましくはZnCl、Sn(Me)またはSn(n−Bu)を表す。
【0157】
式(VI)の有機金属化合物の一部は既知であるか、または既知の方法により製造することができる。例えば、式(VI)の化合物をその場でXが−OSOCFを表す式(III)の対応する化合物から製造することが可能である(Tetrahedron Lett. 199536, 9085 参照)。
【0158】
本発明に従う方法(D)を行う場合には、1モルの式(II−a)の化合物当たり一般的には1モルまたはわずかに過剰の式(VI)の化合物が使用される。しかしながら、反応成分を他の比で使用することも可能である。処理は普遍的な方法により行われる。一般的には、反応混合物を酢酸エチル中に加えそして有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。適宜、普遍的な方法、例えばクロマトグラフィーまたは再結晶化を用いて依然として存在するかもしれない不純物を残渣から除去する。
式(I−g)〜(I−l)のキラル化合物
式(I−g)〜(I−l)のキラル化合物を製造するためには、例えば、式(II−b)
【0159】
【化41】
Figure 2004515489
【0160】
[式中、
、R、Rおよびmは以上で示された意味を有し、そして
は塩素、臭素またはヨウ素を表す]
の△−ピロリン類を光学分割にかけることが可能である。このためには、例えば、分取クロマトグラフィーの方法、好ましくは高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)方法が使用される。ここでは、キラル静止シリカゲル相が使用される。トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)−セルロース−改質シリカゲルが式(II−b)の化合物を2種のエナンチオマー類に分離するために特に適することが見いだされた。この分離用物質は市販されている。しかしながら、他の静止相を使用することも可能である。適する移動相は全ての普遍的な不活性有機溶媒、およびこれらの混合物である。場合によりハロゲン化されていてもよい脂肪族、脂環式または芳香族の炭化水素類、例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン;ジクロロメタン、クロロホルム;アルコール類、例えばメタノール、エタノール、プロパノール;ニトリル類、例えばアセトニトリル;エステル類、例えば酢酸メチルまたは酢酸エチルの使用が好ましい。脂肪族炭化水素類、例えばヘキサンまたはヘプタン、およびアルコール類、例えばメタノールまたはプロパノールの使用が特に好ましく、n−ヘプタンおよびイソプロパノールまたはこれらの混合物が非常に特に好ましい。一般的には、分離は10℃〜60℃の間の、好ましくは10℃〜40℃の間の温度において、特に好ましくは室温において、行われる。この方法で得られた(R)−配置エナンチオマー類が次に方法(A)、(C)または(D)用の出発物質として使用される。
【0161】
本発明に従う方法(A)、(B)、(C)および(D)を行う場合には、各場合ともパラジウム触媒が使用され、それに関しては別の配位子を添加してまたは添加せずに使用することができる。使用される触媒は好ましくはPdCl(dppf)[dppf=1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]、Pd(PPh、PdCl(PPh、PdCl(CHCN)、Pd(dba)[dba=ジベンジリデンアセトン]またはPd(OAc)、特に好ましくはPdCl(dppf)、Pd(PPh、PdCl(PPhまたはPd(OAc)、非常に特に好ましくはPdCl(dppf)またはPdCl(PPhである。
【0162】
適する配位子はトリアリールホスフィン類、トリアルキルホスフィン類またアルシン類である。dppf、PPh、P(t−Bu)、PcyまたはAsPhの使用が好ましく、dppfが特に好ましい。
【0163】
本発明に従う方法(A)、(B)および(C)を行うために適する希釈剤は各場合とも全ての普遍的な不活性有機溶媒である。場合によりハロゲン化されていてもよい脂肪族、脂環式もしくは芳香族の炭化水素類、例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリン;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラクロロメタン、ジクロロエタンまたはトリクロロエタン;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、メチルtert−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタンまたはアニソール;ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、n−もしくはi−ブチロニトリルまたはベンゾニトリル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチル燐酸トリアミド;エステル類、例えば酢酸メチルまたは酢酸エチル;スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシド;或いはスルホン類、例えばスルホランの使用が好ましい。アセトン、ジメトキシエタン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、エタノール、トルエン、または、適宜、上記の希釈剤と水との混合物の使用が特に好ましい。
【0164】
本発明に従う方法(D)を行うために適する希釈剤は各場合とも全ての普遍的な不活性有機溶媒である。場合によりハロゲン化されていてもよい脂肪族、脂環式もしくは芳香族の炭化水素類、例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリン;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンまたはトリクロロエタン;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、メチルtert−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタンまたはアニソールの使用が好ましい。ジオキサン、テトラヒドロフランまたはトルエンの使用が特に好ましい。
【0165】
本発明に従う方法(A)、(B)、(C)および(D)を行うために適する酸結合剤は、各場合ともそのような反応に対して普遍的な全ての無機および有機塩基である。アルカリ土類金属もしくはアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、または水酸化アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属酢酸塩、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、アルカリ金属弗化物、並びに第三級アミン類、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DBU)の使用が好ましい。しかしながら、追加の酸結合剤なしに行うことまたは過剰のアミン成分を使用してそれが同時に酸結合剤として作用することも可能である。水酸化バリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、燐酸三カリウム、炭酸セシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、酢酸カリウム、トリエチルアミン、カリウムtert−ブトキシド、弗化セシウムまたは弗化カリウムが特に好ましく使用される。
【0166】
本発明に従う方法(A)、(B)および(C)を行う場合には、反応温度は各場合とも比較的広い範囲内で変えることができる。一般的には、反応は0℃〜140℃の間の、好ましくは20℃〜120℃の間の、特に好ましくは60℃〜100℃の間の温度において行われる。
【0167】
本発明に従う方法(D)を行う場合には、反応温度は各場合とも比較的広い範囲内で変えることができる。一般的には、反応は0℃〜140℃の間の、好ましくは20℃〜120℃の間の温度において行われる。
【0168】
本発明の全ての方法は一般的には大気圧で行われる。しかしながら、各場合とも高められたまたは減じられた圧力で行うことも可能である。
【0169】
本発明に従う活性化合物は農業において、林業において、貯蔵製品および材料の保護において、並びに衛生分野において遭遇する動物性有害生物、特に昆虫、クモガタ網および線虫を抑制するために適し、そして良好な植物耐性および温血動物に対する好ましい毒性を有する。それらは好ましくは栽培作物保護剤として使用することができる。それらは通常の敏感性および耐性種に対して並びに全てのまたは一部の成長段階に対して活性である。上記の有害生物は下記のものを包含する:
等脚目(Isopoda)から、例えば、オニスカス・アセルス(Oniscus asellus)、オカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)およびポルセリオ・スカバー(Porcellio scabar)、
倍脚目(Diplopoda)から、例えば、ブラニウルス・グツトラタス(Blaniulus guttulatus)、
チロポダ目(Chilopoda)から、例えば、ゲオフイルス・カルポフアグス(Geophilus carpohagus)およびスカチゲラ種(Scutigera spp.)、
シムフイラ目(Symphyla)から、例えば、スカチゲレラ・イマキユラタ(Scutigerella immaculata)、
シミ目(Thysanura)から、例えば、レプシマ・サツカリナ(Lepisma saccharina)、
トビムシ目(Collembola)から、例えば、オニチウルス・アルマツス(Onychiurus armatus)、
直翅目(Orthoptera)から、例えば、アチータ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、ケラ種(Gryllotalpa spp.)、トノサマバツタ(Locusta migratoria migratorioides)、メラノプルス種(Melanoplus spp.)およびシストセルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria)、
ゴキブリ目(Blattaria)から、例えば、ブラツタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ロイコフアエ・マデラエ(Leucophaea maderae)およびチヤバネ・ゴキブリ(Blattella germanica)、
ハサミムシ目(Dermaptere)から、例えば、ホルフイキユラ・アウリクラリア(Forficula auricularia)、
シロアリ目(Isoptera)から、例えば、レチキユリテルメス種(Reticulitermes spp.)、
フシラプテラ目(Phthiraptera)から、ヒトジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケモノジラミ種(Haematopinus spp.)、ケモノホソジラミ種(Linognathus spp.)、ケモノハジラミ種(Trichodectes spp.)およびダマリネア種(Damalinea spp.)、
アザミウマ目(Thysanoptera)のもの、例えばクリバネアザミウマ(Hercinothrips femoralis)、ネギアザミウマ(Thrips tabaci)、スリップス・パルミ(Thrips palmi)およびフランクリニエラ・アクシデンタリス(Frankliniella accidentalis)、
半翅目(Heteroptera)から、例えば、チヤイロカメムシ種(Eurygaster spp.)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、ピエスマ・クワドラタ(Piesma quadrata)、ナンキンムシ(Cimex lectularius)、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)およびトリアトマ種(Triatoma spp.)、
同翅目(Homoptera)から、例えば、アレウロデス・ブラシカエ(Aleurodes brassicae)、ワタコナジラミ(Bemisia tabaci)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、アフィス・フアバエ(Aphis fabae)、アフィス・ポミ(Aphis pomi)、リンゴワタムシ(Eriosoma lanigerum)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus arundinis)、フィロキセラ・バスタトリックス(Phylloxera vastatrix)、ペンフィグス種(Pemphigus spp.)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum avenae)、コブアブラムシ種(Myzus spp.)、ホツプイボアブラムシ(Phorodon humuli)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、ヒメヨコバイ種(Empoasca spp.)、ユースセリス・ビロバツス(Euscelis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、ミズキカタカイガラムシ(Lecanium corni)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia oleae)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、シロマルカイガラムシ(Aspidiotus hederae)、シユードコツカス種(Pseudococcus spp.)およびキジラミ種(Psylla spp.)、
鱗翅目(Lepidoptera)から、例えば、ワタアカミムシ(Pectinophora gossypiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ヒポノミユウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、コナガ(Plutella xylostella)、ウメケムシ(Malacosoma neustria)、クワノキンムケシ(Euproctis chrysorrhoea)、マイマイガ種(Lymantria spp.)、ブツカラトリツクス・スルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、ヤガ種(Agrotis spp.)、ユークソア種(Euxoa spp.)、フエルチア種(Feltia spp.)、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、ヘリオチス種(Heliothis spp.)、ヨトウムシ(Mamestra brassicae)、パノリス・フラメア(Panolis flammea)、シロナヨトウ種(Spodoptera spp.)、トリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、アオムシ種(Pieris spp.)、ニカメイチユウ種(Chilo spp.)、アワノメイガ(Pyrausta nubilalis)、スジコナマダラメイガ(Ephestia kuehniella)、ハチミツガ(Galleria mellonella)、テイネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、テイネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、ホフマノフイラ・シユードスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia podana)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、クリストネウラ・フミフエラナ(Choristoneura fumiferana)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、チヤハマキ(Homona magnanima)、トルトリクス・ビリダナ(Tortrix viridana)、ナファロセルス種(Cnaphalocerus spp.)、オーレマ・オリザエ(Oulema oryzae)、
鞘翅目(Coleoptera)から、例えば、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、コナナガシンクイムシ(Rhizopertha dominica)、ブルキジウス・オブテクツス(Bruchidius obtectus)、インゲンマメゾウムシ(Acanthoscelides obtectus)、ヒロトルペス・バジユルス(Hylotrupes bajulus)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、フエドン・コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、ジアブロチカ種(Diabrotica spp.)、プシリオデス・クリソセフアラ(Psylliodes chrysocephala)、ニジユウヤホシテントウ(Epilachna varivestis)、アトマリア種(Atomaria spp.)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus surinamensis)、ハナゾウムシ種(Anthonomus spp.)、コクゾウムシ種(Sitophilus spp.)、オチオリンクス・スルカツス(Otiorrhychus sulcatus)、バシヨウゾウムシ(Cosmopolites sordidus)、シユートリンクス・アシミリス(Ceuthorrhynchus assimillis)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、カツオブシムシ種(Dermestes spp.)、トロゴデルマ種(Trogoderma spp.)、アントレヌス種(Anthrenus spp.)、アタゲヌス種(Attagenus spp.)、ヒラタキクイムシ種(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、ヒヨウホンムシ種(Ptinus spp.)、ニプツス・ホロレウカス(Niptus hololeucus)、セマルヒヨウホンムシ(Gibbium psylloides)、コクヌストモドキ種(Tribolium spp.)、チヤイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、コメツキムシ種(Agriotes spp.)、コノデルス種(Conoderus spp.)、メロロンサ・メロロンサ(Melolontha melolontha)、アムフイマロン・ソルスチチアリス (Amphimallon solstitialis)、コステリトラ・ゼアランジカ(Costelytra zealandica)およびリッソロプトルス・オリゾフィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、
膜翅目(Hymenoptera)から、例えば、マツハバチ種(Diprion spp.)、ホプロカムパ種(Hoplocampa spp.)、ラシウス種(Lasius spp.)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)およびスズメバチ種(Vespa spp.)、
双翅目(Diptera)から、例えば、ヤブカ種(Aedes spp.)、ハマダラカ種(Anopheles spp.)、イエカ種(Culex spp.)、キイロシヨウジヨウバエ(Drosophila melanogaster)、イエバエ種(Musca spp.)、ヒメイエバエ種(Fannia spp.)、クロバエ・エリスロセフアラ(Calliphoro erythrocephala)、キンバエ種(Lucilia spp.)、オビキンバエ種(Chrysomyia spp.)、クテレブラ種(Cuterebra spp.)、ウマバエ種(Gastrophilus spp.)、ヒツポボスカ種(Hyppobosca spp.)、サシバエ種(Stomoxys spp.)、ヒツジバエ種(Oestrus spp.)、ウシバエ種(Hypoderma spp.)、アブ種(Tabanus spp.)、タニア種(Tannia spp.)、ケバエ(Bibio hortulanus)、オスシネラ・フリト(Oscinella frit)、クロキンバエ種(Phorbia spp.)、アカザモグリハナバエ(Pegomyia hyoscyami)、セラチチス・キヤピタータ(Ceratitis capitata)、ミバエオレアエ(Dacus oleae)、ガガンボ・パルドーサ(Tipula paludosa)、ヒレミイア種(Hylemyia spp.)およびリリオミザ種(Liriomyza spp.)、
ノミ目(Siphonaptera)から、例えば、ケオプスネズミノミ(Xenopsylla cheopis)およびナガノミ種(Ceratopyllus spp.)、
蜘形網(Arachnida)から、例えば、スコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)、ラトロデクタス・マクタンス(Latrodectus mactans)、アシブトコナダニ(Acarus siro)、ヒメダニ種(Argas spp.)、カズキダニ種(Ornithodoros spp.)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、エリオフイエス・リビス(Eriophyes ribis)、ミカンサビダニ(Phyllocoptruta oleivora)、オウシマダニ種(Boophilus spp.)、コイタマダニ種(Rhipicephalus spp.)、アンブリオマ種(Amblyomma spp.)、イボマダニ種(Hyalomma spp.)、マダニ種(Ixodes spp.)、キユウセンヒゼンダニ種(Psoroptes spp.)、シヨクヒヒゼンダニ種(Chorioptes spp.)、ヒゼンダニ種(Sarcoptes spp.)、ホコリダニ種(Tarsonemus spp.)、クローバハダニ(Bryobia praetiosa)、ミカンリンゴハダニ種(Panonychus spp.)、ナミハダニ種(Tetranychus spp.)、ヘミタルソネムス種(Hemitarsonemus spp.)およびブレビパルプス種(Brevipalpus spp.)。
【0170】
植物寄生性線虫類には次のものが包含される:例えば、ネグサレセンチユウ種(Pratylenchus spp.)、ラドホルス・シミリス(Radopholus similis)、ナミクキセンチユウ(Ditylenchus dipsaci)、ミカンネセンチユウ(Tylenchulus semipenetrans)、シストセンチユウ種(Heterodera spp.)、グロボデラ種(Globodera spp.)、ネコブセンチユウ種(Meloidogyne spp.)、アフエレンコシデス種(Aphelenchoides spp.)、ロンギドルス種(Longidorus spp.)、クシフイネマ種(Xiphinema spp.)、トリコドルス種(Trichodorus spp.)、ブルサフェレンクス種(Bursaphelenchus spp.)。
【0171】
特に、本発明に従う式(I)の化合物は毛虫、甲虫幼虫、ハダニ類、アブラムシ類および葉の潜孔ハエ類に対する優れた活性を有する。
【0172】
適宜、本発明に従う化合物はある種の濃度または適用割合では除草剤および殺生物剤、例えば殺菌・殺カビ剤、抗真菌剤および殺細菌剤、として使用することもできる。適宜、それらは別の活性化合物の合成用の中間体または前駆体として使用することもできる。
【0173】
全ての植物および植物部分を本発明により処理できる。植物とは、本発明の概念では全ての植物および植物集団、例えば所望するおよび所望しない野生植物または栽培作物植物(天然産出作物植物を包含する)、を意味するとここでは理解すべきである。栽培作物植物とは、一般的な植物栽培および最適化方法によりまたはバイオテクノロジーおよび遺伝子工学的な方法またはこれらの方法の組み合わせにより得られ得る植物であることができ、植物栽培者の権利により保護され得るかまたはされ得ないトランスジェニック植物を包含し且つ植物変種を包含する。植物部分とは、植物の全ての地上および地下部分および器官、例えば若枝、葉、花および根を意味すると理解すべきであり、挙げられる例は葉、針状葉、茎、幹、花、子実体、果実、種子、根、塊茎および根茎である。植物部分は収穫された物質並びに成長および生殖繁殖物質、例えば切穂、塊茎、根茎、実生および種子も包含する。
【0174】
活性化合物を用いる植物および植物部分の本発明に従う処理は直接的にまたは化合物を周辺、環境もしくは貯蔵区域に慣習的な処理方法により、例えば浸漬、噴霧、蒸発、煙霧、粒剤散布、ハケ塗り、そして生殖物質の場合には、特に種子の場合には、一層もしくは多層コートにより、作用させることにより行われる。
【0175】
本発明に従う活性化合物は通常の調合物、例えば液剤、乳剤、水和剤、懸濁剤、粉末、散剤、ペースト剤、可溶性粉末、粒剤、濃厚懸濁乳剤、活性化合物を含浸させた天然および合成材料、並びに重合体物質中の極小カプセルに転化することができる。
【0176】
これらの調合物は既知の方法で、例えば本発明に従う活性化合物を展開剤、すなわち液体溶媒および/または固体の担体と、場合により界面活性剤、すなわち乳化剤および/または分散剤および/または発泡剤を用いて、混合することにより製造される。
【0177】
使用される展開剤が水である場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。本質的には、適する液体溶媒は、芳香族、例えばキシレン、トルエンもしくはアルキルナフタレン類、塩素化された芳香族および塩素化された脂肪族炭化水素類、例えばクロロベンゼン類、クロロエチレン類もしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例えばシクロヘキサン、またはパラフイン類、例えば石油画分、鉱油および植物油、アルコール類、例えばブタノールもしくはグリコール並びにそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強い有極性溶媒、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシド並びに水である。
【0178】
適する固体の担体は、例えばアンモニウム塩および粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チヨーク、石英、アタパルジヤイト、モンモリロナイトまたは珪藻土、並びに粉砕した合成鉱物、例えば微細分割シリカ、アルミナおよびシリケート類であり;粒剤用の適する固体担体は、例えば粉砕し且つ分別した天然石、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石および白雲石並びに無機および有機のひきわりの合成顆粒、および有機物質例えばおがくず、やしがら、トウモロコシ穂軸およびタバコ茎の顆粒であり;適する乳化剤および/または発泡剤は、例えば非イオン性およびアニオン性乳化剤、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル類、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホネート類、アルキルスルフエート類、アリールスルホネート類および蛋白質加水分解生成物であり;適する分散剤は、例えばリグニン−スルフアイト廃液およびメチルセルロースである。
【0179】
粘着付与剤、例えばカルボキシルメチルセルロース、並びに粉状、粒状またはラテツクス状の天然または合成重合体、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルアセテート、並びに天然燐脂質、例えばセファリン類およびレシチン類、または合成燐脂質、を調合物中で用いることができる。他の添加剤は鉱油および植物油でありうる。
【0180】
着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、並びに有機染料、例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料、並びに微量の栄養剤、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩、を用いることができる。
【0181】
調合物は一般的には0.1〜95重量%の間、好ましくは0.5〜90重量%の間、の活性化合物を含んでなる。
【0182】
本発明に従う活性化合物は、一般的な商業用形態でまたはそれらの調合物中で、他の活性化合物、例えば殺昆虫剤、誘引剤、消毒剤、殺細菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌・殺カビ剤、成長調節物質または除草剤、との混合物として使用することができる。殺昆虫剤は、例えば、燐酸エステル類、カルバミン酸エステル類、カルボン酸エステル類、塩素化された炭化水素類、フエニルウレア類および微生物により製造される物質などを包含する。
【0183】
適する混合相手は、例えば、以下の化合物である:
殺菌・殺カビ剤:
アルジモルフ(aldimorph)、アンプロピルフォス(ampropylfos)、アンプロピルフォスカリウム(ampropylfos potassium)、アンドプリム(andoprim)、アニラジン(anilazine)、アザコナゾール(azaconazole)、アゾキシストロビン(azoxystrobin)、
ベナラキシル(benalaxyl)、ベノダニル(benodanil)、ベノミル(benomyl)、ベンザマクリル(benzamacril)、ベンザマクリル−イソブチル(benzamacryl−isobutyl)、ビアラフォス(bialaphos)、ビナパクリル(binapacryl) 、ビフェニル、ビテルタノール(bitertanol)、ブラスチシジン−S(blasticidin−S)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ブピリメート(bupirimate)、ブチオベート(buthiobate)、
多硫化カルシウム、カプシマイシン(capsimycin)、カプタフォル(captafol)、カプタン(captan) 、カルベンダジム(carbendazim)、カルボキシン(carboxin)、カルボン(carvon)、キノメチオネート(quinomethionate)、クロベンチアゾン(chlobenthiazone)、クロルフェナゾール(chlorfenazole)、クロロネブ(chloroneb)、クロロピクリン(chloropicrin)、クロロタロニル(chlorothalonil)、クロゾリネート(chlozolinate)、クロジラコン(clozylacon)、クフラネブ(cufraneb)、シモキサニル(cymoxanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、シプロジニル(cyprodinil)、シプロフラム(cyprofuram)、
デバカルブ(debacarb)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ジクロブトラゾール(diclobutrazole)、ジクロフルアニド(diclofluanid) 、ジクロメジン(diclomezine)、ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジメシリモル(dimethirimol)、ジメトモルフ(dimethomorph)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール−M(diniconazole−M)、ジノキャップ(dinocap)、ジフェニルアミン、ジピリチオン(dipyrithione)、ジタリンフォス(ditalimfos)、ジチアノン(dithianon)、ドデモルフ(dodemorph)、ドジン(dodine)、ドラゾキソロン(drazoxolon)、
エジフェンフォス(edifenphos)、エポキシコナゾール(epoxyconazole)、エタコナゾール(etaconazole)、エシリモル(ethirimol)、エトリジアゾール(etridiazole)、
ファモキサドン(famoxadon)、フェナパニル(fenapanil)、フェナリモル(fenarimol)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンフラム(fenfuram)、フェニトロパン(fenitropan)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、フェンチンアセテート(fentin acetate)、フェンチンヒドロキシド(fentin hydroxide)、フェルバム(ferbam)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジラム(fluazinam)、フルメトバー(flumetover)、フルロミド(fluromide)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルルプリミドール(flurprimidol)、フルシラゾール(flusilazole)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルトラニル(flutolanil) 、フルトリアフォル(flutriafol)、フォルペット(folpet)、フォセチル−アルミニウム(fosetyl−aluminum)、フォセチル−ナトリウム(fosetyl−sodium)、フタリド(fthalide)、フベリダゾール(fuberidazole)、フララキシル(furalaxyl)、フラメトピル(furametpyr)、フルカルボニル(furcarbonil)、フルコナゾール(furconazole)、フルコナゾール−シス(furconazole−cis)、フルメシクロックス(furmecyclox)、グアザチン(guazatine)、ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ヒメキサゾール(hymexazole)、
イマザリル(imazalil)、イミベンコナゾール(imibenconazole) 、イミノクタジン(iminoctadine)、イミノクタジン・アルベシレート(iminoctadine albesilate)、イミノオクタジエン・トリアセテート(iminoctadine triacetate)、ヨードカルブ(iodocarb)、イプコナゾール(ipconazole)、イプロベンフォス(iprobenfos)(IBP)、イプロジオン(iprodione)、イルママイシン(irumamycin)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、イソバレヂオン(isovaledione)、
カスガマイシン(kasugamycin)、レソキシム−メチル(kresoxim−methyl)、銅調合物、例えば水酸化銅、ナフテン酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オキシン−銅およびボルドー(Bordeaux)混合物、
マンコッパー(mancopper)、マンコゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)、メフェリムゾン(meferimzone)、メパニピリム(mepanipyrim)、メプロニル(mepronil)、メタラキシル(metalaxyl)、メトコナゾール(metconazole)、メタスルフォカルブ(methasulfocarb)、メスフロキサム(methfuroxam)、メチラム(metiram)、メトメクラム(metomeclam)、メトスルフォバックス(metsulfovax)、ミルジオマイシン(mildiomycin)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ミクロゾリン(myclozolin)、
ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、ニトロタル−イソプロピル(nitrothal−isopropyl)、ヌアリモル(nuarimol)、
オフレース(ofurace)、オキサジイル(oxadiyl)、オキサモカルブ(oxamocarb)、オキソリン酸(oxolinic acid)、オキシカルボキシム(oxycarboxim)、オキシフェンチイン(oxyfenthiin)、
パクロブトラゾール(paclobutrazole)、ペフラゾエート(pefurazoate)、ペンコナゾール(penconazole)、ペンシクロン(pencycuron)、フォスジフェン(phosdiphen)、ピマリシン(pimaricin)、ピペラリン(piperalin)、ポリオキシン(polyoxin)、ポリオキソリム(polyoxorim)、プロベナゾール(probenazole) 、プロクロラズ(prochloraz) 、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ(propamocarb)、プロパノシン−ナトリウム(propanosine−sodium)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロピネブ(propineb)、ピラゾフォス(pyrazophos)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリメタニル(pyrimethanil)、ピロキロン(pyroquilon)、ピロキシフル(pyroxyfur)、
キンコナゾール(quinconazole)、キントゼン(quintozene)(PCNB)、
硫黄および硫黄調合物、
テブコナゾール(tebuconazole)、テクロフタラム(tecloftalam)、テクナゼン(tecnazene)、テトシクラシス(tetcyclacis)、テトラコナゾール(tetraconazole)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チシオフェン(thicyofen)、チフルザミド(thifluzamide)、チオファネート−メチル(thiophanate−methyl)、チラム(thiram)、チオキシミド(tioxymid)、トルクロフォス−メチル(tolclofos−methyl)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トリアジメフォン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリアズブチル(triazbutil)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリクラミド(trichlamide)、トリシクラゾール(tricyclazole)、トリデモルフ(tridemorph)、トリフルミゾール(triflumizole)、トリフォリン(triforin)、トリチコナゾール(triticonazole) 、
ユニコナゾール(uniconazole)、
バリダマイシンA(validamycin A)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、ビニコナゾール(viniconazole)、
ザリラミド(zarilamide)、ジネブ(zineb)、ジラム(ziram)並びに
ダッガーG(Dagger G)、OK−8705、OK−8801、
α−(1,1−ジメチルエチル)−β−(2−フェノキシエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−フルオロ−β−プロピル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−メトキシ−α−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
α−(5−メチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−β−[[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−メチレン]−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−2,2,7,7−テトラメチル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−オクタノン、
(E)−α−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−フェノキシ−フェニルアセトアミド、
{2−メチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)−エチル]−アミノ]−カルボニル]−プロピル}−カルバミン酸1−イソプロピル、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−エタノン−O−(フェニルメチル)−オキシム、
1−(2−メチル−1−ナフタレニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、
1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(2−プロペニル)−2,5−ピロリジンジオン、
1−[(ジヨードメチル)−スルホニル]−4−メチル−ベンゼン、
1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−イル]−メチル]−1H−イミダゾール、
1−[[2−(4−クロロフェニル)−3−フェニルオキシラニル]−メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
1−[1−[2−[(2,4−ジクロロフェニル)−メトキシ]−フェニル]−エテニル]−1H−イミダゾール、
1−メチル−5−ノニル−2−(フェニルメチル)−3−ピロリジノール、
2′,6′−ジブロモ−2−メチル−4′−トリフルオロメトキシ−4′−トリフルオロ−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキシアニリド、
2,2−ジクロロ−N−[1−(4−クロロフェニル)−エチル]−1−エチル−3−メチル−シクロプロパンカルボキサミド、
2,6−ジクロロ−5−(メチルチオ)−4−ピリミジニル−チオシアナート、
2,6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド、
2,6−ジクロロ−N−[[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−メチル]−ベンズアミド、
2−(2,3,3−トリヨード−2−プロペニル)−2H−テトラゾール、
2−[(1−メチルエチル)スルホニル]−5−(トリクロロメチル)−1,3,4−チアジアゾール、
2−[[6−デオキシ−4−O−(4−O−メチル−β−D−グリコピラノシル)−α−D−グルコピラノシル]−アミノ]−4−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノブタン、
2−ブロモ−2−(ブロモメチル)−ペンタンジニトリル、
2−クロロ−N−(2,3−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−1H−インデン−4−イル)−3−ピリジンカルボキサミド、
2−クロロ−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(イソチオシアナトメチル)−アセトアミド、
2−フェニルフェノール(OPP)、
3,4−ジクロロ−1−[4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、
3,5−ジクロロ−N−[シアノ−[(1−メチル−2−プロピニル)−オキシ]−メチル]−ベンズアミド、
3−(1,1−ジメチルプロピル−1−オキソ−1H−インデン−2−カルボニトリル、
3−[2−(4−クロロフェニル)−5−エトキシ−3−イソキサゾリジニル]−ピリジン、
4−クロロ−2−シアノ−N,N−ジメチル−5−(4−メチルフェニル)−1H−イミダゾール−1−スルホンアミド、
4−メチル−テトラゾロ[1,5−a]キナゾリン−5(4H)−オン、
8−(1,1−ジメチルエチル)−N−エチル−N−プロピル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−2−メタナミン、
硫酸8−ヒドロキシキノリン、
9H−キサンテン−2−[(フェニルアミノ)−カルボニル]−9−カルボン酸ヒドラジド、
ビス−(1−メチルエチル)−3−メチル−4−[(3−メチルベンゾイル)オキシ]−2,5−チオフェンジカルボキシレート、
シス−1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−シクロヘプタノール、
シス−4−[3−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−フェニル−2−メチルプロピル]−2,6−ジメチル−モルホリン塩酸塩、
[(4−クロロフェニル)−アゾ]−シアノ酢酸エチル、
炭酸水素カリウム、
メタンテトラチオールナトリウム塩、
1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル、
N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(5−イソキサゾリルカルボニル)−DL−アラニン酸メチル、
N−(クロロアセチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−DL−アラニン酸メチル、
N−(2,3−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−シクロヘキサンカルボキサミド、
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2−オキソ−3−フラニル)−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2−オキソ−3−チエニル)−アセトアミド、
N−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−シクロヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピリミジンアミン、
N−(4−ヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピリミジンアミン、
N−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−2−メトキシ−N−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−アセトアミド、
N−(6−メトキシ)−3−ピリジニル)−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[2,2,2−トリクロロ−1−[(クロロアセチル)−アミノ]−エチル]−ベンズアミド、
N−[3−クロロ−4,5−ビス(2−プロピニルオキシ)−フェニル]−N′−メトキシ−メタネミドアミド、
N−ホルミル−N−ヒドロキシ−DL−アラニン−ナトリウム塩、
[2−(ジプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−エチルホスホルアミドチオン酸O,O−ジエチル、
フェニルプロピルホスホルアミドチオン酸S−フェニルO−メチル、
1,2,3−ベンゾチアジアゾール−7−カルボチオン酸S−メチル、
スピロ[2H]−1−ベンゾピラン−2,1′(3′H)−イソベンゾフラン]−3′−オン。
殺細菌剤:
ブロノポル(bronopol) 、ジクロロフェン(dichlorophen)、ニトラピリン(nitrapyrin)、ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、カスガマイシン(kasugamycin)、オクチリノン(octhilinone)、フランカルボン酸、オキシテトラシクリン(oxytetracyclin)、プロベナゾール(probenazole) 、ストレプトマイシン(streptomycin)、テクロフタラム(tecloftalam)、硫酸銅および他の銅調合物。
殺昆虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤:
アバメクチン(abamectin)、アセフェート(acephate)、アセラミプリド(acelamiprid)、アクリナスリン(acrinathrin)、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、アルドキシカルブ(aldoxycarb)、アルファ−シペルメスリン(alpha−cypermethrin)、アルファメスリン(alphamethrin)、アミトラズ(amitraz)、アベルメクチン(avermectin)、AZ60541、アザジラクチン(azadirachtin)、アザメチフォス(azamethiphos)、アジンフォスA(azinphos A)、アジンフォスM(azinphoos M) 、アゾシクロチン(azocyclotin)、
バシルス・ポピリアエ(Bacillus popilliae)、バシルス・スファレクス(Bacillus sphaericus)、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、バシルス・スリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)、バクロウイルス類、ビューベリア・バッシアナ(Beauveria bassiana)、ビューベリア・テネラ(Beauveria tenella)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタップ(bensultap)、ベンゾキシメート(benzoximate)、ベータシフルスリン(betacyfluthrin)、ビフェナゼート(bifenazate)、ビフェンスリン(bifenthrin)、ビオエタノメスリン(bioethanomethrin)、ビオペルメスリン(biopermethrin)、ビストリフロン(bistrifluron)、BPMC、ブロモフォスA(bromophos A)、ブフェンカルブ(bufencarb)、ブプロフェジン(buprofezin)、ブタチオフォス(butathiofos)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、ブチルピリダベン(butylpyridaben)、
カジュサフォス(cadusafos)、カルバリール(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボフェノチオン(carbophenothion)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタップ(cartap)、クロエトカルブ(chloethocarb)、クロルエトキシフォス(chlorethoxyfos)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロルフェンビンフォス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメフォス(chlormephos)、クロルピリフォス(chlorpyrifos)、クロルピリフォスM(chlorpyrifos M)、クロバポルスリン(clovaporthrin)、シス−レスメスリン(cis−resmethrin)、シスペルメスリン(cispermethrin)、クロシスリン(clocythrin)、クロエトカルブ(cloethocarb)、クロフェンテジン(clofentezine)、シアノフォス(cyanophos)、シクロプレン(cycloprene)、シクロプロスリン(cycloprothrin)、シフルスリン(cyfluthrin)、シハロスリン(cyhalothrin)、シヘキサチン(cyhexatin)、シペルメスリン(cypermethrin)、シロマジン(cyromazine)、
デルタメスリン(deltamethrin)、デメトンM(demeton M)、デメトンS(demeton S)、デメトンS−メチル(demeton S−methyl)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジアジノン(diazinon)、ジクロルボス(dichlorvos) 、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチルビンフォス(dimethylvinphos)、ジオフェノラン(diofenolan)、ジスルフォトン(disulfoton)、ドクサト−ナトリウム(docusat−sodium)、ドフェナピン(dofenapyn)、
エフルシラネート(eflusilanate)、エマメクチン(emamectin)、エンペンスリン(empenthrin)、エンドスルファン(endosulfan)、エンドモフトラ種(Entomopfthora spp.)、エプリノメクチン(eprinomectin)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチオン(ethion)、エトプロフォス(ethoprophos)、エトフェンプロックス(etofenprox)、エトキサゾール(etoxazole)、エトリンフォス(etrimfos)、
フェナミフォス(fenamiphos)、フェナザキン(fenazaquin)、フェンブタチンオキシド(fenbutatin oxide)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキサクリム(fenoxacrim)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンプロパスリン(fenpropathrin)、フェンピラド(fenpyrad)、フェンピリスリン(fenpyrithrin)、フェンピロキシメート(fenpyroximate) 、フェンバレレート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フルアズロン(fluazuron)、フルブロシスリネート(flubrocythrinate)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルシスリネート(flucythrinate)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルテンジン(fluetnzine)、フルバリネート(fluvalinate)、フォノフォス(fonophos)、フォスメチラン(fosmethilan)、フォスチアゼート(fosthiazate)、フブフェンプロックス(fubfenprox)、フラチオカルブ(furathiocarb)、
グラニュローシス・ウイルス類、
ハロフェノジド(halofenozide)、HCH、ヘプテノフォス(heptenophs)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヘキシチアゾックス(hexythiazox)、ヒドロプレン(hydroprene)、
イミダクロプリド(imidacloprid)、インドキサカルブ(indoxacarb)、イサゾフォス(isazofos)、イソフェンフォス(isofenphos)、イソキサチオン(isoxathion)、イベルメクチン(ivermectin)、
核多角体病ウイルス類、
ラムダ−シハロスリン(lambda−cyhalothrin)、ルフェヌロン(lufenuron)、
マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メタルデヒド(metaldehyde)、メタミドフォス(methamidophos)、メタリジウム・アニソプリアエ(Metharhizium anisopliae)、メタリジウム・フラボビリデ(Metharhizium flavoviride)、メチダチオン(methidathion)、メチオカルブ(methiocarb)、メトミル(methomyl)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、メトルカルブ(metolcarb)、メトキサジアゾン(metoxajiazone)、メビンフォス(mevinphos)、ミルベメクチン(milbemectin)、モノクロトフォス(monocrotophos)、
ナレド(naled)、ニテンピラム(nitenpyram)、ニチアジン(nithiazine)、ノバルロン(novaluron)、
オメトエート(omethoate)、オキサミル(oxamyl)、オキシデメトンM(oxydemeton M)、
パエシロミセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)、パラチオンA(parathion A)、パラチオンM(parathion M)、ペルメスリン(permethrin)、フェントエート(phenthoate)、フォレート(phorate)、フォサロン(phosalone)、フォスメット(phosmet)、フォスファミドン(phosphamidon)、フォキシム(phoxim)、ピリミカルブ(pirimicarb)、ピリミフォスA(pirimiphos A)、ピリミフォスM(pirimiphos M)、プロフェノフォス(profenofos)、プロメカルブ(promecarb)、プロポクサー(propoxur)、プロチオフォス(prothiofos) 、プロトエート(prothoate)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピラクロフォス(pyraclofos)、ピレスメスリン(pyresmethrin)、ピレスルム(pyrethrum)、ピリダベン(pyridaben)、ピリダチオン(pyridathion)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、ピリプロキシフェン(pyriproxifen)、
キナルフォス(quinalphos)、
リバビリン(ribavirin)、
サリチオン(salithion)、セブフォス(sebufos)、セラメクチン(selamectin)、シラフルオフェン(silafluofen)、スピノサド(spinosad)、スルフォテップ(sulfotep)、スルプロフォス(sulprofos)、
タウ−フルバリネート(tau−fluvalinate)、テブフェノジド(tebufenozid)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、テブピリミフォス(tebupirimiphos)、テフルベンズロン(teflubenzuron) 、テフルスリン(tefluthrin)、テメフォス(temephos)、テミビンフォス(temivinphos)、テルブフォス(terbufos)、テトラクロルビンフォス(tetrachlorvinphos)、テータシペルメスリン(thetacypermethrin)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チアプロニル(thiapronil)、チアトリフォス(thiatriphos)、チオシクラム・ハイドロジェン・オキサレート(thiocyclam hydrogen oxalate)、チオジカルブ(thiodicarb)、チオファノックス(thiofanox)、スリンギエンシン(thuringiensin)、トラロシスリン(tralocythrin)、トラロメスリン(tralomethrin)、トリアラテン(triarathene)、トリアザメート(triazamate)、トリアゾフォス(triazophos)、トリアズロン(triazuron)、トリクロフェニジン(trichlophenidine)、トリクロルフォン(trichlorfon)、トリフルムロン(triflumuron)、トリメタカルブ(trimethacarb)、
バミドチオン(vamidothion)、バニリプロール(vaniliprole)、ベルチシリウム・レカニイ(Verticillium lecanii)、
YI5302、
ゼタ−シペルメスリン(zeta−cypermethrin)、ゾラプロフォス(zolaprofos)、
3−[(ジヒドロ−2−オキソ−3(2H)−フラニリデン)−メチル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(1R−シス)−[5−(フェニルメチル)−3−フラニル]−メチル、
2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボン酸(3−フェノキシフェニル)−メチル、
1−[(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル]テトラヒドロ−3,5−ジメチル−N−ニトロ−1,3,5−トリアジン−2(1H)−イミン、
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−4−[4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール、
2−(アセチルオキシ)−3−ドデシル−1,4−ナフタレンジオン、
2−クロロ−N−[[[4−(1−フェニルエトキシ)−フェニル]−アミノ]−カルボニル]−ベンズアミド、
2−クロロ−N−[[[4−(2,2−ジクロロ−1,1−ジフルオロエトキシ)−フェニル]−アミノ]−カルボニル]−ベンズアミド、
プロピルカルバミン酸3−メチルフェニル、
4−[4−(4−エトキシフェニル)−4−メチルペンチル]−1−フルオロ−2−フェノキシ−ベンゼン、
4−クロロ−2−(1,1−ジメチルエチル)−5−[[2−(2,6−ジメチル−4−フェノキシフェノキシ)エチル]チオ]−3(2H)−ピリダジノン、
4−クロロ−2−(2−クロロ−2−メチルプロピル)−5−[(6−ヨード−3−ピリジニル)メトキシ]−3(2H)−ピリダジノン、
4−クロロ−5−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メトキシ]−2−(3,4−ジクロロフェニル)−3(2H)−ピリダジノン、
バシルス・スリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)菌株EG−2348、
[2−ベンゾイル−1−(1,1−ジメチルエチル)−ヒドラジノ安息香酸、
ブタン酸2,2−ジメチル−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−オキソ−1−オキサスピロ[4.5]デセ−3−エン−4−イル、
[3−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル]−2−チアゾリジニリデン]−シアナミド、
ジヒドロ−2−(ニトロメチレン)−2H−1,3−チアジン−3(4H)−カルボキサミド、
[2−[[1,6−ジヒドロ−6−オキソ−1−(フェニルメチル)−4−ピリダジニル]オキシ]エチル]−カルバミン酸エチル、
N−(3,4,4−トリフルオロ−1−オキソ−3−ブテニル)−グリシン、
N−(4−クロロフェニル)−3−[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−4,5−ジヒドロ−4−フェニル−1H−ピラゾール−1−カルボキサミド、
N−[(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル]−N′−メチル−N′′−ニトロ−グアニジン、
N−メチル−N′−(1−メチル−2−プロペニル)−1,2−ヒドラジンジカルボチオアミド、
N−メチル−N′−2−プロペニル−1,2−ヒドラジンジカルボチオアミド、
[2−(ジプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−エチルホスホルアミドチオ酸O,O−ジエチル。
【0184】
他の既知の活性化合物、例えば除草剤、または肥料および成長調節剤と混合することも可能である。
【0185】
殺昆虫剤として使用する場合には、本発明に従う活性化合物はそれらの市販の調合物中およびそれらの調合物から調製した使用形態で、相乗剤との混合物状で存在することもできる。相乗剤とは、加えられる相乗剤自体は活性である必要はないが、本発明に従う活性化合物の活性を高める化合物である。
【0186】
市販の調合物から調整した使用形態の活性化合物含有量は広い範囲内で変えることができる。使用形態の活性化合物濃度は0.0000001〜95重量%、好適には0.0001〜1重量%の間の活性化合物でありうる。
【0187】
化合物は使用形態に適する通常の方法で使用される。
【0188】
衛生上の有害生物または貯蔵製品の有害生物に対して使用する時には、活性化合物は木材およびクレイ上での優れた残存活性並びに石灰処理した物質上でのアルカリに対する良好な安定性により特徴づけられる。
【0189】
上記のように、全ての植物および植物部分を本発明に従い処理できる。好ましい態様では、天然産出植物種および植物変種または通常の生物学的栽培方法、例えば交配もしくは原形質体合着により得られるもの並びにそのような植物の部分が処理される。別の好ましい態様では、可能なら通常の方法と組み合わされる遺伝子工学方法により得られているトランスジェニック植物および植物変種(遺伝子改質有機体)並びにそのような植物の部分が処理される。用語「部分」または「植物の部分」または「植物部分」は以上で説明されている。
【0190】
特に好ましくは、各場合とも市販されているかまたは使用されている植物変種の植物が本発明により処理される。
【0191】
植物種または植物変種、それらの位置および生長条件(土壌、気候、植生期間、養分)によって、本発明に従う処理は超付加(「相乗」)効果を生ずる。それ故、実際に予期された効果を越える、例えば減じられた適用割合並びに/または活性範囲の拡大並びに/または本発明に従い使用可能な化合物および組成物の増加した活性、より良好な植物成長、増加した高温または低温耐性、増加した乾燥状態または水もしくは粉砕塩含有量耐性、増加した開花能力、より早い収穫、成熟の促進、収穫産品のより高い収穫量、より良好な品質および/またはより高い栄養価、収穫産品のより高い貯蔵安定性および/または加工性が可能になる。
【0192】
本発明に従い処理される好ましいトランスジェニック植物または植物変種(すなわち、遺伝子工学により得られるもの)は、遺伝子改質において特に有利な性質(特徴)をこれらの植物に与える遺伝子物質を受容した全ての植物を包含する。そのような性質の例は、より良好な植物成長、増加した高温または低温耐性、増加した乾燥状態または水もしくは粉砕塩含有量耐性、増加した開花能力、より早い収穫、成熟の促進、収穫産品のより高い収穫量、より良好な品質および/またはより高い栄養価、収穫産品のより高い貯蔵安定性および/または加工性である。そのような性質の追加のそして特に強調される例は、動物性および微生物性有害生物に対する、例えば昆虫、ダニ、植物病原性菌・カビ、細菌および/またはウイルスに対する、植物のより改良された耐性、並びにある種の除草活性化合物に対する植物による増加した耐性である。挙げられるトランスジェニック植物の例は重要な栽培作物植物、例えば穀類(小麦、稲)、トウモロコシ、大豆、ポテト、綿、アブラナ並びに(リンゴ、ペア、柑橘果実およびブドウを含む)果実植物であり、そしてトウモロコシ、大豆、ポテト、綿およびアブラナが特に強調される。特に意義ある特徴は植物中で生成する毒素による昆虫に対する植物の増加した耐性であり、そして特にバシルス・スリンギエンシス(Baillus Thuringiensis)から得られる遺伝子物質により(例えば遺伝子CryIA(a)、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIIA、CryIIIA、CryIIIB2、Cry9c、Cry2Ab、Cry3B6およびCryIF並びにそれらの組み合わせにより)植物(以下では「Bt植物」と称する)中で製造されるものである。特に強調される特徴はある種の除草活性化合物、例えばイミダゾリノン類、スルホニルウレア類、グリフォセートまたはホスフィノトリシンに対する植物の増加した耐性でもある(例えば「PAT」遺伝子)。要求される当該特徴を与える遺伝子はトランスジェニック植物中で互いに組み合わせても存在しうる。挙げられる「Bt植物」の例は、商品名イールド・ガード(YIELD GARD)(例えば、トウモロコシ、綿、大豆)、ノックアウト(KnokOut)(例えばトウモロコシ)、スターリンク(StarLink)(例えばトウモロコシ)、ボルガード(Bollgard)(綿)、ヌコツン(Nucotn)(綿)およびニューリーフ(NewLeaf)(ポテト)として販売されているトウモロコシ変種、綿変種、大豆変種およびポテト変種である。挙げられる除草剤−耐性植物の例は、商品名ラウドアップ・レディ(Roundup Ready)(グリフォセートに対する耐性、例えばトウモロコシ、綿、大豆)、リバーティ・リンク(Liberty Link)(ホスフィノトリシンに対する耐性、例えばアブラナ)、IMI(イミダゾリノン類に対する耐性)およびSTS(スルホニルウレア類に対する耐性、例えばトウモロコシ)として販売されているトウモロコシ変種、綿変種および大豆変種である。挙げられる除草剤−耐性植物(通常方法での除草剤耐性用に改良されたもの)は品名クリアフィールド(Clearfield)として販売されている変種(例えば、トウモロコシ)である。もちろん、上記の言及は将来開発されるかまたは将来市場で売り出されるかもしれないこれらのまたは将来開発される遺伝特徴を有する植物変種にも適用される。
【0193】
挙げられた植物は本発明により本発明に従う一般式(I)の化合物または活性化合物混合物を用いて特に有利に処理することができる。活性化合物または混合物に関する上記の好ましい範囲もこれら植物の処理にも適用される。この明細書に具体的に挙げられた化合物または混合物による植物の処理が特に強調される。
【0194】
本発明に従う活性化合物は、植物、衛生上および貯蔵製品の有害生物に対してだけでなく、獣医薬分野において動物寄生体(体外寄生体)、例えば硬質マダニ(hard ticks)、軟質マダニ(soft ticks)、皮癬ダニ、葉ダニ、ハエ類(刺すハエおよび吸うハエ)、寄生性のハエの幼虫、虱、毛虱、鳥虱および蚤、に対しても活性である。これらの寄生体は下記のものを包含する:
シラミ目(Anoplurida)から、例えば、ヘマトピヌス種(Haematopinus spp.)、リノグナスス種(Linognathus spp.)、ペジクルス種(Pediculus spp.)、フチルス種(Phtirus spp.)およびソレノポテス種(Solenopotes spp.)。
【0195】
ハジラミ目(Mallophagida)並びにマルツノハジラミ亜目(Amblycerina)およびホソツノハジラミ亜目(Ischnocerina)から、例えば、トリメノポン種(Trimenopon spp.)、メノポン種(Menopon spp.)、トリノトン種(Trinoton spp.)、ボビコラ種(Bovicola spp.)、ウェルネキエラ(Werneckiella spp.)、レピケントロン種(Lepikentron spp.)、ダマリナ種(Damalina spp.)、トリコデクテス種(Trichodectes spp.)およびフェリコラ種(Felicola spp.)。
【0196】
双翅目(Diptera)並びにカ亜目(Nematocerina)およびハエ亜目(Brachycerina)から、例えば、エーデス種(Aedes spp.)、アノフェレス種(Anopheles spp.)、クレックス種(Culex spp.)、シムリウム種(Simulium spp.)、ユーシムリウム種(Eusimulium spp.)、フレボトムス種(Phlebotomus spp.)、ルツゾミイア種(Lutzomyia spp.)、クリコイデス種(Culicoides spp.)、クリソプス種(Chrysops spp.)、ヒボミトラ種(Hybomitra spp.)、アチロツス種(Atylotus spp.)、タバヌス種(Tabanus spp.)、ヘマトポタ種(Haematopota spp.)、フィリポニア種(Philipomyia spp.)、ブラウラ種(Braula spp.)、ムスカ種(Musca spp.)、ヒドロタエア種(Hydrotaea spp.)、ストモキシス種(Stomoxys spp.)、ヘマトビア種(Haematobia spp.)、モレリア種(Morellia spp.)、ファニア種(Fannia spp.)、グロッシナ種(Glossina spp.)、カリフォラ種(Calliphora spp.)、ルシリア種(Lucilia spp.)、クリソミイア種(Chrysomyia spp.)、ウールファルチア種(Wohlfahrtia spp.)、サルコファガ種(Sarcophaga spp.)、オエストルス種(Oestrus spp.)、ヒポデルマ種(Hypoderma spp.)、ガステロフィルス種(Gasterophilus spp.)、ヒッポボスカ種(Hippobosca spp.)、リポプテナ種(Lipoptena spp.)およびメロファグス種(Melophagus spp.)。
【0197】
ノミ目(Siphonapterida)から、例えば、プレックス種(Pulex spp.)、クテノセファリデス種(Ctenocephalides spp.)、ゼノピスラ種(Xenopyslla spp.)およびセラトフィルス種(Ceratophyllus spp.)。
【0198】
カメムス目(Heteropterida)、例えば、シメックス種(Cimex spp.)、トリアトマ種(Triatoma spp.)、ロドニウス種(Rhodnius spp.)およびパンストロンギルス種(Panstrongylus spp.)。
【0199】
ゴキブリ目(Blattarida)から、例えば、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattela germanica)およびスペラ種(Supella spp.)。
【0200】
ダニ目(Acaria)(アカリダ(Acarida))の亜種並びにメタ−(Meta−)およびメソスチグマタ目(Mesostigmata)から、例えば、アルガス種(Argas spp.)、オルニソドルス種(Ornithodorus spp.)、オトビウス種(Otobius spp.)、イキソデス種(Ixodes spp.)、アンブリオンマ種(Amblyomma spp.)、ブーフィルス種(Boophilus spp.)、デルマセントル種(Dermacentor spp.)、ヘマフィサリス種(Haemaphysalis spp.)、ヒアロンマ種(Hyalomma spp.)、リピセファルス種(Rhipicephalus spp.)、デルマニッサス種(Dermanyssus spp.)、ライリエチア種(Raillietia spp.)、ニューモニッサス(Pneumonyssus spp.)、ステルノストマ種(Sternostoma spp.)およびバロア種(Varroa spp.)。
【0201】
ケダニ亜目(Actinedida)(プロチグマタ(Prostigmata))およびコナダニ亜目(Acaridida)(アスチグマタ(Astigmata))から、例えば、アカラピス種(Acarapis spp.)、ケイレチエラ種(Cheyletiella spp.)、オルニソヘイレチア種(Ornithocheyletia spp.)、ミオビア種(Myobia spp.)、ソレルガテス種(Psorergates spp.)、デモデックス種(Demodex spp.)、トロンビクラ種(Trombicula spp.)、リストロフォルス種(Listrophorus spp.)、アカルス種(Acarus spp.)、チロファグス種(Tyrophagus spp.)、カログリフス種(Caloglyphus spp.)、ヒポデクテス種(Hypodectes spp.)、テロリクス種(Pterolichus spp.)、ソロプテス種(Psoroptes spp.)、コリオプテス種(Chorioptes spp.)、オクトデクテス種(Octodectes spp.)、サルコプテス種(Sarcoptes spp.)、ノトエドレス種(Notoedres spp.)、ネミドコプテス種(Knemidocoptes spp.)、シトジテス種(Cytodites spp.)およびラミノシオプテス種(Laminosioptes spp.)。
【0202】
それらは、例えば、成長段階のアンブリオンマ・ヘブラエウム(Amblyomma hebraeum)の如きマダニに対する、寄生性ハエに対する、例えば、ルシリア・クプリナ(Lucilia cuprina)に対する、およびノミに対する、例えばクテノセファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)に対する優れた活性を有する。
【0203】
本発明に従う式(I)の活性化合物は、農業生産用家畜、例えば、牛、羊、山羊、馬、豚、驢馬、駱駝、バッファロー、兎、鶏、七面鳥、鴨、鵞鳥および蜜蜂、他の室内動物、例えば、犬、猫、飼育用の鳥および水族館の魚、並びにいわゆる実験動物、例えば、ハムスター、モルモット、ラットおよびマウス、に感染する節足動物を抑制するためにも適する。本発明に従う活性化合物の使用によりこれらの節足動物を抑制することによって死亡事例および(肉、乳、羊毛、皮革、卵、蜂蜜などの)生産量減少を減ずるはずであり、その結果、より経済的なそしてより簡単な動物の飼育を可能にする。
【0204】
本発明に従う活性化合物は獣医学分野では、既知の方法で腸内投与により、例えば錠剤、カプセル剤、飲料、飲み薬、顆粒、ペースト剤、大型丸剤、飼料を介する方法および坐薬の形態で、非経口的投与により、例えば、注射(筋肉内、皮下、静脈内、腹腔内など)により、移植物により、鼻内投与により、例えば浸漬もしくは入浴、噴霧、注ぎおよび滴下の形態での、洗浄および粉末散布の形態での、並びに活性化合物を含有する成型品、例えば首輪、耳札、尾の標識、足輪、端綱、標識装置などを用いる、皮膚投与により、使用される。
【0205】
家畜、家禽、室内動物などに投与される場合には、本発明に従う式(I)の活性化合物は1〜80%の量で本発明に従う活性化合物を含んでなる調合物(例えば粉剤、乳剤、自由流動性組成物)として、直接または100〜10000倍の希釈後に、使用することができ、或いはそれらを化学浴の形態で使用してもよい。
【0206】
さらに、本発明に従う化合物が工業材料を破壊する昆虫に対して強い殺昆虫活性を有することも見いだされた。
【0207】
下記の昆虫が例としてそして好ましいとして挙げられるが、それらに限定されない:
甲虫類(Beetles)、例えば
ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupes bajulus)、クロロフォルス・ピロシス(Chlorophorus pilosis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、ゼストビウム・ルフォビロスム(Xestobium rufovillosum)、プチリヌス・ペクチコルニス(Ptilinus pecticornis)、デンドロビウム・ペルチネックス(Dendrobium pertinex)、エルノビウス・モリス(Ernobius mollis)、プリオビウム・カルピニ(Priobium carpini)、リクツス・ブルンネイス(Lyctus brunneus)、リクツス・アフリカヌス(Lyctus africanus)、リクツス・プラニコリス(Lyctus planicollis)、リクツス・リネアリス(Lyctus linearis)、リクツス・プベッセンス(Lyctus pubescens)、トロゴキシロン・アエクアレ(Trogoxylon aequale)、ミンセス・ルギコシル(Minthes rugicollis)、キシレボルス種(Xyleborus spec.)、トリプトデンドロン種(Tryptodendron spec.)、アパテ・モオナクス(Apate monachus)、ボスチリクス・カプシンス(Bostrychus capucins)、ヘテロボストリクス・ブルンネウス(Heterobostrychus brunneus)、シノキシロン種(Sinoxylon spec.)、ジノデルス・ミヌツス(Dinoderus minutus)。
ハチ類(Hymenopterons)、例えば
シレックス・ジュベンクス(Sirex juvencus)、ウロセルス・ギガス(Urocerus gigas)、ウロセルス・ギガス・タイグヌス(Urocerus gigas taignus)、ウロセルス・アウグル(Urocerus augur)。
シロアリ類(Termites)、例えば
カロテルメス・フラビコリス(Kalotermes flavicollis)、クリプトテルメス・ブレビス(Crytotermes brevis)、ヘテロテルメス・インジコラ(Heterotermes indicola)、レチクリテルメス・フラビペス(Reticulitermes flavipes)、レチクリテルメス・サントネンシス(Reticulitermes santonensis)、レクチクリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes lucifugus)、マストテルメス・ダーウィニエンシス(Mastotermes darwiniensis)、ズーテルモプシス・ネバデンシス(Zootermopsis nevadensis)、コプトテルメス・フォルモサヌス(Coptotermes formosanus)。
シミ類(Bristletails)、例えばレイスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)。
【0208】
工業材料は本発明の概念では非−生存材料、例えば、好ましくはプラスチック、接着剤、サイズ、紙およびボール紙、皮革、木材および加工木材製品、並びにコーテイング組成物を意味すると理解すべきである。
【0209】
木材および加工木材製品が、昆虫による感染から特に好ましく保護される材料である。
【0210】
本発明に従う剤またはこれらを含んでなる混合物により保護できる木材および加工木材製品は、例えば、建築用材木、木製梁、鉄道枕木、橋梁部品、防波堤、木製車両、箱、荷台、容器、電柱、木製型桟、木製窓および扉、合板、チップボード、連結製品、または家屋の建築もしくは連結部の中で非常に一般的に使用されている木材製品を意味すると理解すべきである。
【0211】
本発明に従う活性化合物はそのままで、濃縮物または一般的な普通の調合物、例えば粉末、粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤もしくはペースト剤、の形態で使用することができる。
【0212】
上記の調合物はそれ自体は既知である方法で、例えば本発明に従う活性化合物を少なくとも1種の溶媒もしくは希釈剤、乳化剤、分散剤および/または結合剤または揮発保留剤、撥水剤、適宜乾燥剤および紫外線安定剤、並びに適宜染料および顔料、並びに他の加工助剤と混合することにより、製造できる。
【0213】
木材および木材から作成される木製製品の保護用に使用される殺昆虫剤組成物または濃縮物は本発明に従う活性化合物を0.0001〜95重量%、特に0.001〜60重量%、の濃度で含んでなる。
【0214】
使用される組成物または濃縮物の量は昆虫の性質および発生状態並びに媒体に依存する。最適な使用量は使用時に各場合とも一連の試験により決めることができる。しかしながら、一般的には、保護しようとする材料を基準にして0.0001〜20重量%、好適には0.001〜10重量%、の活性化合物を使用することで充分である。
【0215】
使用される溶媒および/または希釈剤は有機化学溶媒もしくは溶媒混合物および/または油状もしくは油型の有機化学溶媒もしくは低揮発度の溶媒混合物および/または有極性有機化学溶媒もしくは溶媒混合物および/または水並びに適宜乳化剤および/または湿潤剤である。
【0216】
好ましく使用される有機化学溶媒は35より高い蒸発価(evaporation number)および30℃より高い、好適には45℃より高い引火点を有する油状または油類似溶媒である。低揮発度を有するそのような油状または油類似溶媒として使用される物質は、適当な鉱油もしくはそれらの芳香族画分、または鉱油を含有する溶媒混合物、好ましくはホワイトスピリット、石油および/またはアルキルベンゼンである。
【0217】
170〜220℃の沸騰範囲を有する鉱油、170〜220℃の沸騰範囲を有するホワイトスピリット、250〜350℃の沸騰範囲を有するスピンドル油、160〜280℃の沸騰範囲の石油もしくは芳香族、ターペンチン油などが有利に使用される。
【0218】
好ましい態様では、180〜210℃の沸騰範囲を有する液体脂肪族炭化水素類もしくは180〜220℃の沸騰範囲を有する芳香族および脂肪族炭化水素類の高沸点混合物および/またはスピンドル油および/またはモノクロロナフタレン、好ましくはα−モノクロロナフタレン、が使用される。
【0219】
溶媒混合物も同様に35より上の蒸発価および30℃より高い、好ましくは45℃より高い引火点を有し且つ殺昆虫剤/殺菌・殺カビ剤混合物がこの溶媒混合物の中に可溶性または可乳化性である限り、35より高い蒸発価および30℃より高い、好ましくは45℃より高い引火点を有する低揮発度の油状または油類似有機溶媒を高または中揮発度の有機化学溶媒により部分的に置換することができる。
【0220】
好ましい態様によると、有機化学溶媒もしくは溶媒混合物の一部は脂肪族の有極性有機化学溶媒もしくは溶媒混合物により置換される。ヒドロキシルおよび/またはエステルおよび/またはエーテル基を有する脂肪族有機化学溶媒、例えば、グリコールエーテル類、エステル類などが好ましく使用される。
【0221】
本発明の概念で使用される有機化学結合剤は、それ自体既知であり、水で希釈可能でありおよび/または使用される有機化学溶媒中に可溶性もしくは可分散性もしくは可乳化性である合成樹脂および/または結合性乾燥油、特にアクリレート樹脂、ビニル樹脂、例えばポリ酢酸ビニル、ポリエステル樹脂、重縮合もしくは重付加樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキド樹脂もしくは改質アルキド樹脂、フェノール樹脂、炭化水素樹脂、例えばインデン−クマロン樹脂、シリコーン樹脂、乾燥植物性および/または乾燥油および/または天然および/もしくは合成樹脂をベースとした物理的乾燥結合剤からなるかまたはそれらを含んでなる結合剤である。
【0222】
結合剤として使用される合成樹脂は乳化液、分散液または溶液の形態で使用することができる。ビチューメンまたはビチューメン物質を10重量%までの量で結合剤として使用することもできる。それ自体は既知である染料、顔料、撥水剤、臭気−遮蔽物質および抑制剤または腐食防止剤などをその他に使用することもできる。
【0223】
組成物または濃縮物が、有機化学結合剤として、少なくとも1種のアルキド樹脂または改質アルキド樹脂および/または乾燥植物性油を含んでなることが本発明によると好ましい。45重量%より多い、好ましくは50〜68重量%の、油含有量を有するアルキド樹脂が本発明により好ましく使用される。
【0224】
上記の結合剤の全部または一部を揮発保留剤(混合物)または可塑剤(混合物)により置換することができる。これらの添加剤は活性化合物の蒸発および結晶化または沈澱を防止することを意図する。それらは好適には(使用される結合剤の100%を基準にして)結合剤の0.01〜30%を置換する。
【0225】
可塑剤は、フタル酸エステル類、例えばフタル酸ジブチル、ジオクチルもしくはベンジルブチル、燐酸エステル類、例えば燐酸トリブチル、アジピン酸エステル類、例えばアジピン酸ジ−(2−エチルヘキシル)、ステアリン酸エステル類、例えばステアリン酸ブチルもしくはステアリン酸アミル、オレイン酸エステル類、例えばオレイン酸ブチル、グリセロールエーテル類または比較的高分子量のグリコールエーテル類、グリセロールエステル類およびp−トルエンスルホン酸エステル類の化学種から生ずる。
【0226】
揮発保留剤は化学的にはポリビニルアルキルエーテル類、例えば、ポリビニルメチルエーテル、またはケトン類、例えばベンゾフェノンもしくはエチレンベンゾフェノン、を基にしている。
【0227】
可能な溶媒または希釈剤は特に水であり、適宜1種もしくはそれ以上の上記の有機化学溶媒または希釈剤、乳化剤および分散剤との混合物状であってもよい。
【0228】
大規模な工業的含浸方法、例えば真空、二重真空または圧力法、により木材の特に有効な保護が得られる。
【0229】
調合済み組成物は、適宜、別の殺昆虫剤およびさらに1種もしくはそれ以上の殺菌・殺カビ剤を含んでなることもできる。
【0230】
可能な追加の混合相手は、好適には、WO 94/29 268に挙げられている殺昆虫剤および殺菌・殺カビ剤である。この文献に挙げられている化合物は本出願の明白な構成部分である。
【0231】
挙げられうる特に好ましい混合相手は殺昆虫剤、例えばクロピリフォス(chlorpyriphos)、フォキシム(phoxim)、シラフルフィン(silafluofin)、アルファメスリン(alphamethrin)、シフルスリン(cyfluthrin)、シペルメスリン(cypermethrin)、デルタメスリン(deltamethrin)、ペルメスリン(permethrin)、イミダクロプリド(imidacloprid)、NI−25、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、トランスルフスリン(transfluthrin)、チアクロプリド(thiacloprid)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)およびトリフルムロン(triflumuron)、並びに殺菌・殺カビ剤、例えばエポキシコナゾール(epoxyconazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、アザコナゾール(azaconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、メトコナゾール(metconazole)、イマザリル(imazalil)、ジクロルフルアニド(dichlorfluanid)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、カルバミン酸3−ヨード−2−プロピニルブチル、N−オクチル−イソチアゾリン−3−オンおよび4,5−ジクロロ−N−オクチルイソチアゾリン−3−オンである。
【0232】
本発明に従う活性化合物は同時に、塩水または塩気のある水と接触する対象、例えば船体、スクリーン、網、建物、停泊用具および信号システム、を汚染に対して保護するために使用することができる。
【0233】
無柄貧毛類(sessile Oligochaerta)、例えばカンザシゴカイ科(Serpulidae)により、並びに貝類およびレダモルファ(Ledamorpha)(エボシガイ)群からの種、例えば種々のエボシガイ(Lepas)およびミョウガガイ(Scalpellum)種により、またはフジツボ下目(Balanomorpha)群(フジツボ)からの種、例えばシロスジフジツボ(Balanus)もしくはポリシペス(Pollicipes)種による汚染は、船舶の摩擦抗力を増加させ、そしてその結果として、より高いエネルギー消費およびそれに加えて乾ドック中の頻繁な滞在による操作費用における顕著な増加をもたらす。
【0234】
藻、例えばシオミドロ(Ectocarpus)種およびイギス(Ceramiumu)種、による汚染とは別に、一般名フジツボ目(Cirripedia)(cirriped crustaceanus)の分類に入る無柄切甲亜綱(sessile Entomostraka)群による汚染が特に重要である。
【0235】
驚くべきことに、本発明に従う活性化合物が、単独でまたは他の活性化合物と組み合わせて、顕著な防汚活性を示すことが今回見いだされた。
【0236】
本発明に従う活性化合物の使用により、単独でまたは他の活性化合物と組み合わせて、例えば、硫化ビス(トリアルキル錫)類、ラウリン酸トリ−n−ブチル錫、塩化トリ−n−ブチル錫、酸化銅(I)、塩化トリエチル錫、トリ−n−ブチル(2−フェニル−4−クロロフェノキシ)錫、酸化トリブチル錫、二硫化モリブデン、酸化アンチモン、重合体状チタン酸ブチル、塩化フェニル−(ビスピリジン)−ビスマス、弗化トリ−n−ブチル錫、エチレンビスチオカルバミン酸マンガン、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、エチレンビスチオカルバミン酸亜鉛、2−ピリジンチオール1−オキシドの亜鉛塩類および銅塩類、エチレン−ビスチオカルバミン酸ビスジメチルジチオカルバモイル亜鉛、酸化亜鉛、エチレン−ビスチオカルバミン酸銅(I)、チオシアン酸銅、ナフテン酸銅およびハロゲン化トリブチル錫中の重金属の使用が省略できたり、またはこれらの化合物の濃度を実質的に減ずることができる。
【0237】
適宜、調整済み防汚塗料は他の活性化合物、好ましくは殺藻剤、殺菌・殺カビ剤、除草剤、殺軟体動物剤、または他の防汚活性化合物、をさらに含んでなることができる。
【0238】
好適には、本発明に従う防汚組成物との組み合わせ中の適する成分は下記のものである:
殺藻剤、例えば
2−tert−ブチルアミノ−4−シクロプロピルアミノ−6−メチルチオ−1,3,5−トリアジン、ジクロロフェン(dichlorophen)、ジウロン(diuron)、エンドタル(endothal)、フェンチンアセテート(fentine acetate)、イソプロツロン(isoproturon)、メタベンズチアズロン(methabenzthiazuron)、オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)、キノクラミン(quinoclamine)およびテルブトリン(terbutryn);
殺菌・殺カビ剤、例えば
ベンゾ[b]チオフェンカルボン酸シクロヘキシルアミドS,S−ジオキシド、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、フルオルフォルペット(fluorfolpet)、ブチルカルバミン酸3−ヨード−2−プロピニル、トリルフルアニド(tolylfluanid)並びにアゾール類、例えばアザコナゾール(azaconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、メトコナゾール(metconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)およびテブコナゾール(tebuconazole);
殺軟体動物剤、例えば
フェンチンアセテート(fentin acetate)、メタルデヒド(metaldehyde)、メチオカルブ(methiocarb)、ニクロサミド(niclosamid)、チオジカルブ(thiodicarb)およびトリメタカルブ(trimethacarb);
または従来の防汚活性化合物、例えば
4,5−ジクロロ−2−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、ジヨードメチルパラトリルスルホン、2−(N,N−ジメチルチオカルバモイルチオ)−5−ニトロチアジル、2−ピリジンチオール1−オキシドのカリウム、銅、ナトリウムおよび亜鉛塩類、ピリジン−トリフェニルボラン、テトラブチルジスタノキサン、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)−ピリジン、2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、二硫化テトラメチルチウラムおよび2,4,6−トリクロロフェニルマレイミド。
【0239】
使用される防汚組成物は本発明に従う活性化合物を0.001〜50重量%の、特に0.01〜20重量%の濃度で含んでなる。
【0240】
さらに、本発明に従う防汚組成物は従来成分、例えば、Ungerer, Chem. Ind. 1985, 37, 730−732 および Williams, Antifouling Marine Coatings, Noyes, Park Ridge, 1973 に記載されているものを含んでなる。
【0241】
本発明に従う殺藻、殺菌・殺カビ、殺軟体動物活性化合物および殺昆虫活性化合物の他に、防汚塗料は、特に、結合剤を含んでなる。
【0242】
知られている結合剤の例は、溶媒系中のポリ塩化ビニル、溶媒系中の塩素化ゴム、溶媒系中の、特に水性系中の、アクリル樹脂、水性分散液の形態もしくは有機溶媒系の形態の塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体系、ブタジエン/スチレン/アクリロニトリルゴム、乾燥油類、例えばアマニ油、樹脂エステル類、またはタールもしくはビチューメン、アスファルトおよびエポキシ化合物と組み合わされた改質硬化樹脂、少量の塩素ゴム、塩素化ポリプロピレン並びにビニル樹脂である。
【0243】
適宜、塗料は好ましくは塩水中に不溶性である無機顔料、有機顔料または着色剤も含んでなる。塗料は例えば活性化合物の調節放出を可能にするコロホニウムの如き物質をさらに含んでなってもよい。さらに、塗料は可塑剤、レオロジー性質に影響を与える改質剤および他の従来成分を含んでなってもよい。本発明に従う化合物または上記の混合物は自己−研磨性防汚系の中に加えてもよい。
【0244】
活性化合物は、閉鎖空間、例えば、住居、工場、事務所、車両など、で見られる動物性有害生物、特に昆虫、蜘蛛およびダニ、を抑制するためにも適する。それらはこれらの有害生物を、単独でまたは他の活性化合物と組み合わせて、抑制するための家庭用殺昆虫製品の中で使用することができる。それらは敏感性および抵抗性の種に対して並びに全ての成長段階に対して活性である。これらの有害生物は下記のものを包含する:
サソリ目(Scorpionidea)から、例えば、キョクトウサセリ(Buthus occitanus)、
ダニ目(Acarina)から、例えば、アルガス・ペリシクス(Argas persicus)、アルガス・レフレクス(Argas reflexus)、ブリオビア種(Bryobia ssp.)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、グリシファグス・ドメスチクス(Glyciphagus domesticus)、オルニソドルス・モウバト(Ornithodorus moubat)、リピセファルス・サンギネウス(Rhipicephalus sanguineus)、トロンビクラ・アルフレデュゲシ(Trombicula alfreddugesi)、ニュートロンビクラ・オーツムナリス(Neutrombicula autumnalis)、デルマトファゴイデス・テロニッシムス(Dermatophagoides pteronissimus)およびデルマトファゴイデス・フォリナエ(Dermatophagoides forinae)、
クモ目(Araneae)から、例えば、トリクイグモ(Aviculariidae)および真正クモ(Araneidae)、
ザトウムシ目(Opiliones)から、例えば、シュードスコルピオネス・チェリファー(Pseudoscorpiones chelifer)、シュードスコルピオネス・チェイリジウム(Pseudoscorpioes cheiridium)およびオピリオネス・ファランギウム(Opiliones phalangium)、
等脚目(Isopoda)から、例えば、オニスクス・アセルス(Oniscus asellus)およびポルセリオ・スカバー(Porcellio scaber)、
倍脚目(Diplopoda)から、例えば、ブラニウルス・グッツラツス(Blaniulus guttulatus)およびオビヤスデ種(Polydesmus spp.)、
唇脚目(Chilopoda)から、例えば、ツチムカデ種(Geophilus spp.)、
シミ亜目(Zygentoma)から、例えば、ヤマトシミ(Ctenolepisma spp.)、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)およびレピスモデス・インクイリヌス(Lepismodes inquilinus)、
ゴキブリ目(Blattaria)から、例えば、ブラッタ・オリエンタリエス(Blatta orientalies)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ブラッテラ・アサヒナイ(Blattella asahinai)、リューコファエア・マデラエ(Leucophaea maderae)、パンクロラ種(Panchlora spp.)、パルコブラッタ種(Parcoblatta spp.)、ペリプラネタ・オーストララシアエ(Periplaneta australasiae)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、ペリプラネタ・ブルンネア(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ・フリギノサ(Periplaneta fuliginosa)およびスペラ・ロンギパルパ(Supella longipalpa)、
跳躍目(Saltatoria)から、例えば、アキータ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、
革翅目(Dermaptera)から、例えば、フォルフィキュラ・オーリクラリア(Forficula auricularia)、
等翅目(Isoptera)から、例えば、カロテルメス種(Kalotermes spp.)およびヤマトシロアリ種(Reticulitermes spp.)、
噛虫目(Psocoptera)から、例えば、レピナツス種(Lepinatus spp.)およびコナチャタテ種(Liposcelis spp.)、
甲虫目(Coleptera)から、例えば、ヒメマルカツオブシ種(Anthrenus spp.)、アッタゲヌス種(Attagenus spp.)、デルメステス種(Dermestes spp.)、ラテチクス・オリザエ(Latheticus oryzae)、ネクロビア種(Necrobia spp.)、プチヌス種(Ptinus spp.)、リゾペルサ・ドミニカ(Rhizopertha dominica)、シトフィルス・グラナリウス(Sitophilus granarius)、シトフィルス・オリザエ(Sitophilus oryzae)、シトフィルス・ゼアマイス(Sitophilus zeamais)およびステゴビウム・パニセウム(Stegobium paniceum)、
双翅目(Diptera)から、例えば、エーデス・エジプチ(Aedes aegypti)、エーデス・アルピクツス(Aedes albopictus)、エーデス・タエニオリンクス(Aedes taeniorhynchus)、ハマダラカ種(Anopheles spp.)、オオクロバエ(Calliphora erythrocephala)、クリソゾア・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、キュレックス・クインクエファスシアツス(Culex quinquefasciatus)、キュレックス・ピピエンス(Culex pipiens)、キュレックス・タルサリス(Culex tarsalis)、キイロショウジョウバエ種(Drosophila spp.)、ヒメイエバエ(Fannia canicularis)、イエバエ(Musca domestica)、サシチョウバエ(Phlebotomus spp.)、サルコファガ・カルナリア(Sarcophaga carnaria)、ブユ種(Simulium spp.)、ストモキシス・カルシトランス(Stomoxys calcitrans)およびガガンボ(Tipula paludosa)、
鱗翅目(Lepidoptera)から、例えば、アクロイア・グリセラ(Achroia girisella)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、プロディア・インタープンクテラ(Plodia interpunctella)、ティネア・クロアセラ(Tinea cloacella)、ティネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)およびティネオラ・ビッセリエラ(Tineola bisselliella)、
ノミ目(Siphonaptera)から、例えば、テノセファリデス・カニス(Ctenocephalides canis)、テノセファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)、ヒトノミ(Pulex irritans)、ツンガ・ペネトランス(Tunga penetrans)およびネズミノミ(Xenopsylla cheopis)、
膜翅目(Hymenoptera)から、例えば、クロオオアリ(Camponotus herculeanus)、ラシウス・フリギノスス(Lasius fuliginosus)、ラシウス・ニガー(Lasius niger)、ラシウム・ウンブラツス(Lasius umbratus)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、パラベスプラ種(Paravespula spp.)およびテトラモリウム・カエスプチツム(Tetramorium caespitum)、
シラミ目(Anoplura)から、例えば、ペジクルス・ヒュマヌス・カピチス(Pediculus humanus capitis)、ペジクルス・ヒュマヌス・コルポリス(Pediculus humanus corporis)およびケジラミ(Phthirus pubis)、
異翅目(Heteroptera)から、例えば、シメックス・ヘミプテルス(Cimex hemipterus)、シメックス・レクツラリウス(Cimex lectularius)、ロジヌス・プロリクス(Rhodinus prolixus)およびトリアトマ・インフェスタンス(Triatoma infestans)。
【0245】
屋内殺昆虫剤分野において、それらは単独でまたは他の適当な活性化合物、例えば燐酸エステル類、カルバミン酸エステル類、ピレスロイド類、成長調節剤または他の既知の種類の殺昆虫剤からの活性化合物と組み合わせて使用される。
【0246】
それらはエーロゾル、無圧スプレー製品、例えばポンプおよびアトマイザースプレー、自動噴霧システム、噴霧器、フォーム、ゲル、セルロースまたは重合体から製造される蒸発錠剤を有する蒸発剤製品、液体蒸発剤、ゲルおよび膜蒸発剤、抛射剤で駆動される蒸発剤、無エネルギーもしくは無発動機蒸発システム、モスペーパー、モスバッグおよびモスゲルとして、粒剤または散剤として、延展用の餌の中でまたは餌台の中で使用される。
【0247】
本発明に従う物質の製造および使用を以下の実施例に示す。
製造実施例
実施例1
【0248】
【化42】
Figure 2004515489
【0249】
方法(A)
2−(4−ブロモフェニル)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール(8.40g、0.025モル)、ビス(ピナコラト)ジボロン(7.60g、0.03モル)、酢酸カリウム(7.40g、0.075モル)、PdCl[dppf](0.56g、75ミリモル)およびジメチルアセトアミド(150ml)を80℃において3時間にわたり撹拌する。反応混合物を室温に冷却する。N−(5−ブロモ−2−ピリミジニル)−N−エチル−N−プロピルアミン(6.30g、0.026モル)、PdCl[dppf](0.56g、75ミリモル)および2M炭酸ナトリウム水溶液(75ml)を次に加え、そして混合物を80℃において16時間にわたり撹拌する。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈しそしてセライト(Celite)を通して吸引濾別する。フィルターケーキを酢酸エチルで洗浄する。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥しそして濾過する。フロリシル(Florisil)(60g)を加え、そして溶媒を減圧下で除去する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル、4:1、v/v)により精製する。
【0250】
これが5.10g(理論値の57%)のN−(5−{4−[5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]フェニル}−2−ピリミジニル)−N−エチル−N−プロピルアミンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=3.57(純度:99%)
融点 88−89℃
実施例2
【0251】
【化43】
Figure 2004515489
【0252】
方法(A)
フェニルトリフルオロメタンスルホン酸4−[5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル](10.10g、0.025モル)、ビス(ピナコラト)ジボロン(7.60g、0.03モル)、酢酸カリウム(7.40g、0.075モル)、PdCl[dppf](0.56g、75ミリモル)およびジメチルアセトアミド(150ml)を80℃において3時間にわたり撹拌する。反応混合物を室温に冷却する。2−ブロモ−5−トリフルオロメチルピリジン(4.72g、0.026モル)、PdCl[dppf](0.56g、75ミリモル)および2M炭酸ナトリウム水溶液(75ml)を次に加え、そして混合物を80℃において16時間にわたり撹拌する。反応混合物を室温に冷却しそして水で希釈し、そして沈澱を吸引濾別する。この固体残渣を酢酸エチル中に加え、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥しそして濾過する。フロリシル(60g)を加え、そして溶媒を減圧下で除去する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル、4:1、v/v)により精製する。
【0253】
これが7.10g(理論値の71%)の2−{4−[5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]フェニル}−5−(トリフルオロメチル)ピリジンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=3.25(純度:97.90%)
融点 125℃
実施例3
【0254】
【化44】
Figure 2004515489
【0255】
方法(B)
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール(0.96g、2.50ミリモル)を最初にジメトキシエタン(15ml)中に充填する。5−ブロモ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン(0.71g、2.75ミリモル)、PdCl[dppf](56mg、0.075ミリモル)および飽和炭酸ナトリウム水溶液(3.75ml)を連続的に加え、そして反応混合物を80℃に16時間にわたり加熱する。室温に冷却した後に、水および酢酸エチルを反応混合物を加える。有機相を分離しそして硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして減圧下で濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 9:1→3:1、各場合ともv/v)により精製する。
【0256】
これが0.71g(理論値の64%)の5−{4−[5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]フェニル}−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=2.88(純度:98%)
融点 112−114℃
以下の表に挙げられた化合物を方法(A)、(B)、(C)または(D)の1種を用いて同様にして製造することができる。
【0257】
【表1】
Figure 2004515489
【0258】
【表2】
Figure 2004515489
【0259】
【表3】
Figure 2004515489
【0260】
【表4】
Figure 2004515489
【0261】
【表5】
Figure 2004515489
【0262】
【表6】
Figure 2004515489
【0263】
【表7】
Figure 2004515489
【0264】
【表8】
Figure 2004515489
【0265】
【表9】
Figure 2004515489
【0266】
【表10】
Figure 2004515489
【0267】
【表11】
Figure 2004515489
【0268】
【表12】
Figure 2004515489
【0269】
【表13】
Figure 2004515489
【0270】
【表14】
Figure 2004515489
【0271】
【表15】
Figure 2004515489
【0272】
【表16】
Figure 2004515489
【0273】
【表17】
Figure 2004515489
【0274】
【表18】
Figure 2004515489
【0275】
【表19】
Figure 2004515489
【0276】
【表20】
Figure 2004515489
【0277】
【表21】
Figure 2004515489
【0278】
【表22】
Figure 2004515489
【0279】
【表23】
Figure 2004515489
【0280】
式( III )の出発物質の製造
実施例 III −1
【0281】
【化45】
Figure 2004515489
【0282】
2,5−ジブロモピリジン(50.00g、0.21モル)およびモルホリン(38.62g、0.44ミリモル)をトルエン(300ml)中で24時間にわたり加熱還流する。冷却後に、反応混合物を濃縮しそして残渣をジクロロメタン中に加える。有機溶液を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル 10:1、v/v)により精製する。
【0283】
これが23.65g(理論値の46%)の4−(5−ブロモ−2−ピリジニル)モルホリンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=1.63(純度:100%)
融点 65−68℃
実施例 III −2
【0284】
【化46】
Figure 2004515489
【0285】
アルゴン下で、水素化ナトリウム(0.75g、18.64ミリモル)を最初にDMF(50ml)中に10℃において充填し、そして2,2,2−トリフルオロエタノール(1.71g、17.09ミリモル)を滴下する。反応混合物を次に10℃においてさらに1時間にわたり撹拌する。2,5−ジブロモピリジン(3.68g、15.53ミリモル)を一回に少量ずつ加え、そして反応混合物を室温においてさらに16時間にわたり撹拌する。水を注意深く加え、そして反応混合物を酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。
【0286】
これが3.15g(理論値の69%)の5−ブロモ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=3.48(純度:87%)
実施例 III −3
【0287】
【化47】
Figure 2004515489
【0288】
N−エチル−N−プロピルアミン(4.80g、0.05モル)を最初にアセトニトリル(200ml)中に充填する。炭酸カリウム(7.60g、0.055モル)の添加後に、反応混合物を室温においてさらに1時間にわたり撹拌する。5−ブロモ−2−クロロピリミジン(9.67g、0.055モル)を加え、そして反応混合物を還流下でさらに16時間にわたり撹拌する。冷却後に、反応混合物を水(500ml)中で撹拌しそして次に酢酸エチル(2×300ml)で抽出する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。
【0289】
これが12.20g(理論値の99%)のN−(5−ブロモ−2−ピリミジニル)−N−エチル−N−プロピルアミンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=4.38(純度:95%)
実施例 III −4
【0290】
【化48】
Figure 2004515489
【0291】
オートクレーブ中で、N,N−ジメチルアミン塩酸塩(2.04g、25ミリモル)、炭酸カリウム(6.91g、50ミリモル)、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(4.35g、22.50ミリモル)およびトルエン(25ml)を110℃(浴温)に20時間にわたり加熱する。酢酸エチル(50ml)を反応混合物に加え、そして有機相を次に水(2×50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。
【0292】
これが4.01g(理論値の72%)のN−(5−ブロモ−2−ピリミジニル)−N,N−ジメチルアミンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=2.20(純度:91%)
融点 68−69℃
実施例 III −5
【0293】
【化49】
Figure 2004515489
【0294】
モルホリン(1.44g、16.5ミリモル)を最初にアセトニトリル(70ml)中に充填する。炭酸カリウム(2.30g、16.5ミリモル)を加え、そして反応混合物を室温においてさらに1時間にわたり撹拌する。5−ブロモ−2−クロロピリミジン(2.90g、15.0ミリモル)を加え、そして反応混合物を還流下でさらに16時間にわたり撹拌する。冷却後に、反応混合物を水(100ml)中で撹拌しそして次に酢酸エチル(2×50ml)で抽出する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。
【0295】
これが2.95g(理論値の81%)の4−(5−ブロモ−2−ピリミジニル)モルホリンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=2.15(純度:92%)
融点 90℃
実施例 III −6
【0296】
【化50】
Figure 2004515489
【0297】
5−ブロモ−2−(1−ピペラジニル)ピリミジン(1.43g、5.90ミリモル)およびトリエチルアミン(1ml)を酢酸エチル(30ml)中に懸濁させる。10℃において、塩化ピバロイル(0.8ml、6.5ミリモル)を滴下し、そして反応混合物を室温においてさらに16時間にわたり撹拌しそして次に酢酸エチルおよび水と連続的に混合する。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。
【0298】
これが1.47g(理論値の76%)の1−(tert−ブチルカルボニル)−4−(5−ブロモ−2−ピリミジニル)ピペラジンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=2.86(純度:99%)
融点 166−172℃
実施例 III −7
【0299】
【化51】
Figure 2004515489
【0300】
イソプロパノール(25ml)を最初に充填し、そして水素化ナトリウム(0.50g、60%、16.5ミリモル)を次に1回に少量ずつアルゴンの雰囲気下で加え、そして反応混合物を60℃においてさらに30分間にわたり撹拌する。5−ブロモ−2−クロロピリミジン(2.90g、15.0ミリモル)を次に加え、そして反応混合物を還流下でさらに16時間にわたり撹拌する。冷却後に、反応混合物を水(75ml)中で撹拌しそして次に酢酸エチル(2×75ml)で抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 9:1、v/v)により精製する。
【0301】
これが2.10g(理論値の65%)の5−ブロモ−2−ピリミジニルイソプロピルエーテルを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=2.39(純度:99%)
実施例 III −8
【0302】
【化52】
Figure 2004515489
【0303】
2−プロパンチオール酸ナトリウム(1.62g、16.5ミリモル)を最初にDMF(40ml)中に充填する。室温において、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(2.90g、15.0ミリモル)を加え、そして反応混合物を室温においてさらに16時間にわたり撹拌する。反応混合物を次に水(100ml)中で撹拌しそして酢酸エチル(2×75ml)で抽出する。有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 20:1、v/v)により精製する。
【0304】
これが0.40g(理論値の11%)の5−ブロモ−2−ピリミジニルイソプロピルスルフィドを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=3.34(純度:100%)
実施例 III −9
【0305】
【化53】
Figure 2004515489
【0306】
オートクレーブ中で、3,6−ジクロロピリダジン(3.35g、22.5ミリモル)、炭酸カリウム(3.45g、25.0ミリモル)、ピロリジン(1.78g、25.0ミリモル)およびトルエン(25ml)を110℃(浴温)に20時間にわたり加熱する。トルエンを次に減圧下で除去し、粗製生成物を水と混合しそして生成物を次に吸引濾別する。
【0307】
これが3.57g(理論値の86%)の3−クロロ−6−(1−ピロリジニル)ピリダジンを与える。
融点 129−131℃
実施例 III −10
【0308】
【化54】
Figure 2004515489
【0309】
オートクレーブ中で、3,6−ジクロロピリダジン(3.35g、22.5ミリモル)、炭酸カリウム(3.45g、25.0ミリモル)、N,N−ジエチルアミン(1.83g、25.0ミリモル)およびトルエン(25ml)を110℃(浴温)に20時間にわたり加熱する。水(50ml)および酢酸エチル(25ml)を反応混合物に加え、そして相を分離する。水相を酢酸エチル(25ml)で再抽出し、そして一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥しそして濾過する。フロリシル(10g)を濾液に加え、そして混合物を濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 3:1、v/v)により精製する。
【0310】
これが1.25g(理論値の30%)のN−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−N,N−ジエチルアミンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=0.51(純度:97%)
融点 42−46℃
実施例 III −11
【0311】
【化55】
Figure 2004515489
【0312】
オートクレーブ中で、3,6−ジクロロピリダジン(3.35g、22.5ミリモル)、炭酸カリウム(3.45g、25.0ミリモル)、N−メチル−N−エチルアミン(1.48g、25.0ミリモル)およびトルエン(25ml)を110℃(浴温)に20時間にわたり加熱する。水(50ml)および酢酸エチル(25ml)を反応混合物に加え、そして相を分離する。水相を酢酸エチル(25ml)で再抽出し、そして一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥しそして濾過する。フロリシル(10g)を濾液に加え、そして混合物を濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 4:1、v/v)により精製する。
【0313】
これが2.50g(理論値の65%)のN−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−N−エチル−N−メチル−アミンを与える。
融点 61−63℃
実施例 III −12
【0314】
【化56】
Figure 2004515489
【0315】
N,N−ジプロピルアミン(2.53g、25.0ミリモル)および炭酸カリウム(3.45g、25.0ミリモル)をDMF(50ml)中に懸濁させそしてさらに30分間にわたり撹拌する。3,6−ジクロロピリダジン(3.35g、22.5ミリモル)を加え、そして反応混合物を110℃においてさらに16時間にわたり撹拌する。DMFを減圧下で除去しそして水(50ml)および酢酸エチル(50ml)を残渣に加える。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥しそして濾過する。フロリシル(10g)を濾液に加え、そして混合物を濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 9:1→4:1、各場合ともv/v)により精製する。
【0316】
これが1.10g(理論値の30%)のN−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−N,N−ジプロピルアミンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=1.82(純度:99%)
融点 64−66℃
実施例 III −13
【0317】
【化57】
Figure 2004515489
【0318】
ピペラジン−N−カルボン酸ベンジル(2.20g、0.01モル)を最初にアセトニトリル(50ml)中に充填する。炭酸カリウム(1.38g、0.01モル)を加え、そして反応混合物を室温においてさらに30分間にわたり撹拌する。3,6−ジクロロピリダジン(1.49g、0.01モル)を加え、そして反応混合物を100℃においてさらに16時間にわたり撹拌する。室温に冷却した後に、反応混合物を水(100ml)中で撹拌する。生成物を吸引濾別する。
【0319】
これが1.95g(理論値の58%)の4−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−1−ピペラジン−カルボン酸ベンジルを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=2.36(純度:95%)
融点 124−125℃
実施例 III −14
【0320】
【化58】
Figure 2004515489
【0321】
水素化ナトリウム(0.80g、60%、0.02モル)をDMF(40ml)中に懸濁させる。アルゴン流下で、2−ピロリドン(1.70g、0.02モル)を10℃において滴下する。反応混合物を自然に室温に暖める。3,6−ジクロロピリダジン(2.23g、0.015モル)を加えそして反応混合物を室温において16時間にわたり撹拌する。反応混合物を次に水(300ml)中で撹拌しそして酢酸エチル(200ml)で抽出する。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 1:1→3:7、各場合ともv/v)により精製する。
【0322】
これが0.68g(理論値の17%)の1−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−2−ピロリジノンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=1.09(純度:75%)
実施例 III −15
【0323】
【化59】
Figure 2004515489
【0324】
3,6−ジクロロピリダジン(11.20g、0.075モル)、シクロヘキシルアミン(25.70ml、0.225モル)および水(37.5ml)を最初に充填する。室温において、濃塩酸(1.5ml、37%強度)を加え、そして反応混合物を100℃(浴温)においてさらに20時間にわたり撹拌する。冷却後に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30ml)を加える。沈澱を吸引濾別しそして水で繰り返し洗浄する。
【0325】
これが12.30g(理論値の78%)のN−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−N−シクロヘキシルアミンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=0.95(純度:99%)
融点 161−163℃
実施例 III −16
【0326】
【化60】
Figure 2004515489
【0327】
オートクレーブ中で、3,6−ジクロロピリダジン(25.0g、0.17モル)、メチルアミン(39.0g、40%強度水溶液、0.50モル)、水(50ml)および濃塩酸(3.4ml、37%強度)を100℃(浴温)に20時間にわたり加熱する。冷却後に、沈澱を吸引濾別しそして飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で繰り返し洗浄する。
【0328】
これが20.95g(理論値の78%)のN−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−N−メチルアミンを与える。
融点 194−196℃
GC/MS:指数1472(純度:100%);M=143/145
実施例 III −17
【0329】
【化61】
Figure 2004515489
【0330】
N−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−N−メチルアミン(1.08g、0.0075モル)およびトリエチルアミン(1.4ml、0.01モル)を最初に酢酸エチル(50ml)中に充填する。60℃において、塩化ピバロイル(1.23ml、0.01モル)を滴下し、そして反応混合物を60℃においてさらに16時間にわたり撹拌する。冷却後に、反応混合物を水で洗浄しそして有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。
【0331】
これが1.21g(理論値の71%)のN−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−N−メチル−N−2,2−トリメチルプロパンアミドを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=1.69(純度:95%)
融点 84−87℃
実施例 III −18
【0332】
【化62】
Figure 2004515489
【0333】
イソプロパノール(60ml)を最初に充填し、そしてアルゴン流下で、水素化ナトリウム(1.0g、80%、0.033モル)を室温において1回に少量ずつ加え、そして混合物を次に60℃において30分間にわたり撹拌する。室温において、3,6−ジクロロピリダジン(4.50g、0.03モル)を加え、そして反応混合物を還流下で48時間にわたり撹拌する。反応混合物を水(100ml)中で撹拌しそして酢酸エチル(2×100ml)で抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 9:1、v/v)により精製する。
【0334】
これが1.85g(理論値の36%)の3−クロロ−6−イソプロポキシピリダジンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=1.94(純度:98%)
融点 83−85℃
実施例 III −19
【0335】
【化63】
Figure 2004515489
【0336】
トリフルオロエタノール(25.0g、0.25モル)を最初にアセトニトリル(200ml)中に充填する。炭酸カリウム(6.90g、0.05モル)を加え、そして反応混合物を室温においてさらに1時間にわたり撹拌する。3,6−ジクロロピリダジン(11.20g、0.075モル)を加え、そして反応混合物を次に還流下で16時間にわたり撹拌する。反応混合物を水(500ml)中で撹拌しそして酢酸エチル(2×300ml)で抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。
【0337】
これが12.38g(理論値の68%)の3−クロロ−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリダジンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=2.05(純度:88%)
実施例 III −20
【0338】
【化64】
Figure 2004515489
【0339】
2−プロパンチオール酸ナトリウム(1.62g、16.5モル)を最初にDMF(30ml)中に充填する。室温において、3,6−ジクロロピリダジン(2.20g、15.0ミリモル)のDMF(10ml)中溶液を加える。反応混合物を室温においてさらに16時間にわたり撹拌し、水(100ml)中で撹拌しそして次に酢酸エチル(2×75ml)で抽出する。有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(2×75ml)で洗浄し、濾過しそして濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 9:1、v/v)により精製する。
【0340】
これが1.40g(理論値の50%)の6−クロロ−3−ピリダジニルイソプロピルスルフィドを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=2.34(純度:100%)
融点 90−91℃
実施例 III −21
【0341】
【化65】
Figure 2004515489
【0342】
6−クロロ−3−ピリダジニルイソプロピルスルフィド(1.90g、0.01モル)を最初にジクロロメタン(100ml)中に充填する。室温において、3−クロロペルオキシ安息香酸(5.06g、0.022モル)を1回に少量ずつ加える。反応混合物を室温においてさらに16時間にわたり撹拌しそして沈澱を吸引濾別しそして廃棄する。濾液を亜ジチオン酸ナトリウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×50ml)および水(1×50ml)で連続的に洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。
【0343】
これが1.93g(理論値の76%)の6−クロロ−3−ピリダジニルイソプロピルスルホンを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=1.20(純度:88%)
融点 122−124℃
実施例 III −22
【0344】
【化66】
Figure 2004515489
【0345】
3−アミノ−6−クロロピリダジン(3.20g、0.025ミリモル)をジクロロメタン(100ml)中に懸濁させる。室温において、トリエチルアミン(4.20ml、0.025モル)および無水トリフルオロメタンスルホン酸(4.20ml、0.025モル)を連続的に滴下する。反応混合物を室温においてさらに1時間にわたり撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3×50ml)および飽和塩化ナトリウム水溶液(1×50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 3:1→0:1、各場合ともv/v)により精製する。
【0346】
これが2.51g(理論値の38%)のN−(6−クロロ−3−ピリダジニル)(トリフルオロ)メタンスルホンアミドを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=1.56(純度:99%)
実施例 III −23
【0347】
【化67】
Figure 2004515489
【0348】
N−(6−クロロ−3−ピリダジニル)(トリフルオロ)メタンスルホンアミド(1.20g、4.6ミリモル)を最初にアセトニトリル(40ml)中に充填する。室温において、炭酸カリウム(0.95g、6.7ミリモル)を加え、そして混合物をさらに30分間にわたり撹拌する。室温において、ヨードメタン(0.42ml、6.7ミリモル)を次に滴下し、そして反応混合物を40℃においてさらに16時間にわたり撹拌する。反応混合物を水(50ml)中で撹拌しそして沈澱を吸引濾別しそして酢酸エチル(2×50ml)で洗浄する。一緒にした有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液(1×50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮する。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 4:1、v/v)により精製する。
【0349】
これが0.68g(理論値の54%)のN−(6−クロロ−3−ピリダジニル)(トリフルオロ)−N−メチル−メタンスルホンアミドを与える。
HPLC: logP(pH2.3)=2.18(純度:100%)
示されたlogP値は EEC directive 79/831 Annex V.A8 に従いHPLC(高性能液体クロマトグラフィー)により逆相カラム(C8)を用いて測定された。温度:43℃。
【0350】
酸性範囲内の測定用の移動相:0.1%水性燐酸、アセトニトリル;10%アセトニトリルから90%アセトニトリルへの線状勾配。
【0351】
目盛り付けは、既知のlogP値を有する非分枝鎖状アルカン−2−オン類(炭素数3〜16)を用いて行われた(2種の連続するアルカノン類の間の線状内挿法を用いる保持時間によるlogPの測定)。
【0352】
ラムダ最大値は200nm〜400nmの紫外線スペクトルを用いてクロマトグラフィー信号の最大値で測定された。
【0353】
使用例
実施例A
ヘリオチス・ビレッセンス(Heliothis virescens)試験
溶媒: 30重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、そして濃厚物を乳化剤を含有する水で希釈して所望する濃度にする。
【0354】
大豆(Glycine max)の若枝を所望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬することにより処理しそして葉が依然として湿っている間にヘリオチス・ビレッセンスの毛虫を感染させる。
【0355】
所望する期間後に、死滅率を%で測定する。100%は全ての毛虫が死滅したことを意味し、0%は毛虫が全く死滅しなかったことを意味する。
【0356】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を以下の表に示す。
【0357】
【表24】
Figure 2004515489
【0358】
実施例B
フエドン(Phaedon)幼虫試験
溶媒: 30重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、そして濃厚物を乳化剤を含有する水で希釈して所望する濃度にする。
【0359】
キャベツ(Brassica oleracea)の葉を所望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬することにより処理しそして葉が依然として湿っている間にマスタード・ビートル(Phaedon cochleariae)の幼虫を感染させる。
【0360】
所望する期間後に、死滅率を%で測定する。100%は全ての甲虫の幼虫が死滅したことを意味し、0%は甲虫の幼虫が全く死滅しなかったことを意味する。
【0361】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を以下の表に示す。
【0362】
【表25】
Figure 2004515489
【0363】
実施例C
スポドプトラ・エキシグア(Spodoptera exigua)試験
溶媒: 30重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、そして濃厚物を乳化剤を含有する水で希釈して所望する濃度にする。
【0364】
キャベツ(Brassica oleracea)の葉を所望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬することにより処理しそして葉が依然として湿っている間にアワヨトウ(Spodoptera exigua)の毛虫を感染させる。
【0365】
所望する期間後に、死滅率を%で測定する。100%は全ての毛虫が死滅したことを意味し、0%は毛虫が全く死滅しなかったことを意味する。
【0366】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を以下の表に示す。
【0367】
【表26】
Figure 2004515489
【0368】
実施例D
スポドプトラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)試験
溶媒: 30重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、そして濃厚物を乳化剤を含有する水で希釈して所望する濃度にする。
【0369】
キャベツ(Brassica oleracea)の葉を所望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬することにより処理しそして葉が依然として湿っている間にアワヨトウ(Spodoptera frugiperda)の毛虫を感染させる。
【0370】
所望する期間後に、死滅率を%で測定する。100%は全ての毛虫が死滅したことを意味し、0%は毛虫が全く死滅しなかったことを意味する。
【0371】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を以下の表に示す。
【0372】
【表27】
Figure 2004515489
【0373】
【表28】
Figure 2004515489
【0374】
実施例E
テトラニクス(Tetranychus)試験(OP−耐性/浸漬処理)
溶媒: 30重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、そして濃厚物を乳化剤を含有する水で希釈して所望する濃度にする。
【0375】
全ての段階のグリーンハウス・レッド・スパイダー・マイト(Tetranychus urticae)がたくさん感染しているインゲンマメ(Phaseolus vulgaris)植物を所望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬する。
【0376】
所望する期間後に、効果を%で測定する。100%は全てのハダニが死滅したことを意味し、0%はハダニが全く死滅しなかったことを意味する。
【0377】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を以下の表に示す。
【0378】
【表29】
Figure 2004515489
【0379】
実施例F
ジアブロチカ・バルテアタ(Diabrotica balteata)試験(土壌中の幼虫)
臨界濃度試験/土壌昆虫−トランスジェニック植物の処理
溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を加え、そして濃厚物を乳化剤を含有する水で希釈して所望する濃度にする。
【0380】
活性化合物の調合物を土壌に注ぐ。ここでは、調合物中の活性化合物の濃度は事実上重要ではなく、ppm(=mg/l)で示される単位容量の土壌当たりの重量だけが重要である。土壌を0.25リットル容器の中に充填し、そしてそれらを20℃で放置する。
【0381】
準備直後に、栽培変種植物であるイールド・ガード(米国のモンサント・カンパニーの登録商標)の5粒の発芽前トウモロコシを各容器の中に入れる。2日後に、対応する試験昆虫を処理した土壌の中に入れる。さらに7日後に、発芽したトウモロコシ植物を計数することにより活性化合物の効果を測定する(1植物=20%活性)。
実施例G
ヘリオチス・ビレッセンス(Heliothis virescens)試験(トランスジェニック植物の処理)
溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合し、そして濃厚物を乳化剤を含有する水で希釈して所望する濃度にする。
【0382】
栽培変種植物であるラウンドアップ・レディ(米国のモンサント・カンパニーの登録商標)の大豆(Glycine max)の若枝を所望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬することにより処理しそして葉が依然として湿っている間にタバコ・バッドウォームであるヘリオチス・ビレッセンスの毛虫を感染させる。
【0383】
所望する期間後に、死滅率を%で測定する。100%は全ての毛虫が死滅したことを意味し、0%は毛虫が全く死滅しなかったことを意味する。

Claims (26)

  1. 式(I)
    Figure 2004515489
    [式中、
    はハロゲンまたはメチルを表し、
    は水素またはハロゲンを表し、
    はハロゲンを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルコキシまたはアルキルチオを表し、
    mは0、1、2、3または4を表し、
    Qは以下の基
    Figure 2004515489
    の1つを表し、
    は水素、ハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリルを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各場合とも場合により置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    はさらに−CH=NOH、ホルミルを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいシクロアルキルオキシまたはシクロアルキルアルコキシを表し、
    はハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリルを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各場合とも場合により置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    pは0、1または2を表し、
    nは0、1、2または3を表し、ここでnが2または3を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができ、
    rは0、1または2を表し、ここでrが2を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができ、
    は各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
    およびRは互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    およびRはさらに一緒になって各場合とも場合により置換されていてもよいアルケニレンまたはアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    およびRはさらに一緒になって各場合とも場合により置換されていてもよいアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖はC=OによりまたはC=NO−アルキルにより中断されており、
    およびR10は互いに独立して水素、−SOを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    およびR10はさらに一緒になって場合により置換されていてもよいアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    11およびR12は互いに独立して水素を表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
    11およびR12はさらに一緒になって各場合とも場合により置換されていてもよいアルキレンまたはアルケニレンを表し、
    13およびR14は互いに独立して水素を表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表し、
    15は水素、−SO、−CORまたは−COを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表す]
    の△−ピロリン類。
  2. が水素、ハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリルを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各場合とも場合により置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    およびRが互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    およびRがさらに一緒になって各場合とも場合により置換されていてもよいアルケニレンまたはアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    そしてR、R、R、m、Q、R、p、n、r、R、R、R10、R11、R12、R13、R14およびR15は請求項1に示された意味を有する、
    請求項1に記載の式(I)の△−ピロリン類。
  3. がハロゲンまたはメチルを表し、
    が水素またはハロゲンを表し、
    がハロゲンを表すか、各場合とも場合によりハロゲン−置換されていてもよいアルキル、アルコキシまたはアルキルチオを表し、
    mが0、1、2、3または4を表し、
    Qが以下の基
    Figure 2004515489
    の1つを表し、
    が水素、ハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各々が場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    がさらに−CH=NOH、ホルミルを表すか、各々が場合によりハロゲンおよびアルキルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキルオキシまたはシクロアルキルアルコキシを表し、
    がハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各々が場合によりハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    pが0、1または2を表し、
    nが0、1、2または3を表し、ここでnが2または3を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができ、
    rが0、1または2を表し、ここでrが2を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができ、
    が場合によりハロゲンおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
    がさらに同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されたアルキルを表し、ここで置換基はさらにアルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルコキシおよびハロゲノアルキルチオよりなる群から選択することができ、
    およびRが互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合によりハロゲン、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    およびRがさらに一緒になって場合によりハロゲン、シアノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルケニレンをさらに表すか、或いは場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    およびRがさらに一緒になって同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されたアルキレンを表し、ここで置換基はさらにアルコキシカルボニルおよびオキシアルキレンオキシよりなる群から選択することができ、
    およびRがさらに一緒になってアルキレンをさらに表し、ここでアルキレン鎖はC=OによりまたはC=NO−アルキルにより中断されており、
    およびR10が互いに独立して水素、−SOを表すか、各々が場合によりハロゲン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    およびR10がさらに一緒になって場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    11およびR12が互いに独立して水素を表すか、場合によりハロゲン、シアノ、アルコキシおよびアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
    11およびR12がさらに一緒になって各々が場合によりハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキレンまたはアルケニレンを表し、
    13およびR14が互いに独立して水素を表すか、各々が場合によりハロゲンによりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表し、
    15が水素、−SO、−CORまたは−COを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表す、
    請求項1に記載の式(I)の△−ピロリン類。
  4. が水素、ハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各々が場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    が場合によりハロゲンおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
    およびRが互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合によりハロゲン、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    およびRがさらに一緒になって場合によりハロゲン、シアノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルケニレンを表すか、或いは場合によりハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいアルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    そしてR、R、R、m、Q、R、p、n、r、R、R10、R11、R12、R13、R14およびR15は請求項3に示された意味を有する、
    請求項1に記載の式(I)の△−ピロリン類。
  5. が弗素、塩素、臭素またはメチルを表し、
    が水素、弗素、塩素または臭素を表し、
    が弗素、塩素、臭素を表すか、各々が場合によりハロゲンによりモノ−ないしオクタ置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはC−C−アルキルチオを表し、
    mが0、1、2または3を表し、
    Qが以下の基
    Figure 2004515489
    の1つを表し、
    が水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C−C−アルキル)シリルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキル、C−C20−アルケニル、C−C20−アルコキシ、C−C20−アルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各々が場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロゲノアルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C12−シクロアルキル、C−C−シクロ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にテトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル)を表し、
    がさらに−CH=NOH、ホルミルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素およびC−C−アルキルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−シクロアルキルオキシまたはC−C−シクロアルキル−C−C−アルコキシを表し、
    が弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C−C−アルキル)シリルを表すか、各々が場合によりハロゲンによりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10または−N(R11)COR12を表し、
    pが0、1または2を表し、
    nが0、1、2または3を表し、ここでnが2または3を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができ、
    rが0、1または2を表し、ここでrが2を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができ、
    が場合によりハロゲンおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしオクタ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、アリールまたはアリール−C−C−アルキルを表し、
    がさらに同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されたC−C20−アルキルをさらに表し、ここで置換基はさらにC−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロゲノアルコキシおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群から選択することができ、
    およびRが互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合によりハロゲン、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキルまたはC−C20−アルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C12−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にテトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル)を表し、
    およびRがさらに互いに独立して各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよい0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ピリミジニルメチル、ピリミジニルエチル、ピリダジルメチル、ピリダジルエチル、ピラジニルメチルまたはピラジニルエチル)をさらに表し、
    およびRがさらに一緒になって場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C12−アルケニレンを表すか、或いは場合によりアルキレン部分でハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C12−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    およびRがさらに一緒になって場合により同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C12−アルキレンを表し、ここで置換基はさらにC−C−アルコキシカルボニルおよびオキシ−(C−C−アルキレン)−オキシよりなる群から選択することができ、
    およびRがさらに一緒になってC−C−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖はC=OまたはC=NO−(C−C−アルキル)により中断されており、
    およびR10が互いに独立して水素、−SOを表すか、各々が場合によりハロゲン、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリデカ置換されていてもよいC−C−アルキルまたはC−C−アルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にテトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル)を表し、
    およびR10がさらに一緒になって各々が場合によりアルキレン部分でハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−アルキレン、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−または−(CH−N(R15)−(CH−を表し、
    11およびR12が互いに独立して水素を表すか、場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリデカ置換されていてもよいC−C−アルキルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしオクタ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、アリールまたはアリール−C−C−アルキルを表し、
    11およびR12がさらに一緒になって各々が場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしオクタ置換されていてもよいC−C10−アルキレンまたはC−C10−アルケニレンを表し、
    13およびR14が互いに独立して水素を表すか、各々が場合によりハロゲンによりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C−アルキルまたはC−C−アルケニルを表し、
    15が水素、−SO、−CORまたは−COを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキルまたはC−C20アルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C12−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にテトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル)を表す、
    請求項1に記載の式(I)の△−ピロリン類。
  6. が水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C−C−アルキル)シリルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキル、C−C20−アルケニル、C−C20−アルコキシまたはC−C20−アルケニルオキシを表すか、ペンタフルオロチオ、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12または−C(R13)=N−OR14を表すか、或いは各々が場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロゲノアルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C12−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にテトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル)を表し、
    が場合によりハロゲンおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしオクタ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、アリールまたはアリール−C−C−アルキルを表し、
    およびRが互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合によりハロゲン、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C20−アルキルまたはC−C20−アルケニルを表すか、各々が場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C12−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含んでなる1〜4個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の5−〜10−員のヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C−C−アルキル(特にテトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル)を表し、
    およびRがさらに一緒になって場合によりハロゲン、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C12−アルケニレンを表すか、或いは場合によりアルキレン部分でハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C12−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    そしてR、R、R、m、Q、R、p、n、r、R、R10、R11、R12、R13、R14およびR15は請求項5に示された意味を有する、
    請求項1に記載の式(I)の△−ピロリン類。
  7. が弗素、塩素またはメチルを表し、
    が水素、弗素または塩素を表し、
    が弗素、塩素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、各場合とも1〜9個の弗素、塩素および/または臭素原子を有するC−C−ハロゲノアルキル、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−ハロゲノアルキルチオを表し、
    mが0、1または2を表し、
    Qが以下の基
    Figure 2004515489
    の1つを表し、
    が水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C−C−アルキル)シリルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニル、C−C16−アルコキシまたはC−C16−アルケニルオキシを表すか、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10または−N(R11)COR12を表すか、或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロゲノアルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C10−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、
    がさらに−CH=NOH、ホルミルを表すか、各々が場合により弗素、塩素およびメチルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいシクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシまたはシクロヘキシルメトキシを表し、
    が弗素、塩素、トリメチルシリルを表すか、各々が場合により弗素、塩素および臭素よりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしノナ置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシまたはC−C−アルケニルオキシを表すか、−S(O)、−NR、−COR、−COまたは−CONR10を表し、
    pが0、1または2を表し、
    nが0、1または2を表し、ここでnが2を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができ、
    rが0、1または2を表し、ここでrが2を表す場合には置換基Rは同一もしくは相異なることができ、
    が場合により弗素、塩素、臭素および−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C10−アルキルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジルを表し、
    がさらに同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されたC−C10−アルキルを表し、ここで置換基はさらにC−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロゲノアルコキシおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群から選択することができ、
    およびRが互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキルまたはC−C16−アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C10−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、
    およびRがさらに互いに独立して各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ピリミジニルメチル、ピリミジニルエチル、ピリダジルメチル、ピリダジルエチル、ピラジニルメチルまたはピラジニルエチルをさらに表し、
    およびRがさらに一緒になって場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C10−アルケニレンを表すか、或いは場合によりアルキレン部分で弗素、塩素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C10−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    およびRがさらに一緒になって同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されたC−C10−アルキレンを表し、ここで置換基はさらにn−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシカルボニル、オキシプロピレンオキシ、オキシエチレンオキシおよびオキシメチレンオキシよりなる群から選択することができ、
    およびRがさらに一緒になってC−C−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖はC=OによりまたはC=NO−(C−C−アルキル)により中断されており、
    およびR10が互いに独立して水素、−SOを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしノナ置換されていてもよいC−C−アルキルまたはC−C−アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキル、シアノ、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、
    およびR10がさらに一緒になって各々が場合によりアルキレン部分で弗素、塩素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−アルキレン、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−、−(CH−N(R15)−(CH−を表し、
    11およびR12が互いに独立して水素を表すか、場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしノナ置換されていてもよいC−C−アルキルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジルまたはフェニルエチルを表し、
    11およびR12がさらに一緒になって弗素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいC−C−アルキレンまたはC−C−アルケニレンを表し、
    15が水素、−SOを表すか、−CORまたは−COを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキルまたはC−C16アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C10−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表す、
    請求項1に記載の式(I)の△−ピロリン類。
  8. が水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C−C−アルキル)シリルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニル、C−C16−アルコキシ、C−C16−アルケニルオキシを表すか、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10または−N(R11)COR12を表すか、或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロゲノアルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C10−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、
    が場合により弗素、塩素、臭素および−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C10−アルキルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしテトラ置換されていてもよいシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジルを表し、
    およびRが互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキルまたはC−C16−アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C10−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、
    およびRがさらに一緒になって場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C10−アルケニレンを表すか、或いは場合によりアルキレン部分で弗素、塩素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C10−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    そしてR、R、R、m、Q、R、p、n、r、R、R10、R11、R12、R13、R14およびR15は請求項7に示された意味を有する、
    請求項1に記載の式(I)の△−ピロリン類。
  9. が弗素または塩素を表し、
    が水素または弗素を表し、
    が弗素、塩素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、トリフルオロメチルチオまたはトリフルオロエチルチオを表し、
    mが0または1を表し、
    Qが以下の基
    Figure 2004515489
    の1つを表し、
    が水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニル、C−C16−アルコキシ、C−C16−アルケニルオキシを表すか、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10、−N(R11)COR12を表すか、或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、−CF、−CHF、−CClF、−CFCHFCl、−CFCHF、−CFCCl、−CHCF、−CFCHFCF、−CHCFH、−CHCFCF、−CFCFH、−CFCHFCF、ビニル、アリル、1−プロペニル、ブテニル、−CF=CHF、−CF=CH、−CF=CCl、−CH=CF、−CFCF=CF、−CH=CFH、−CHCF=CF、−CF=CF、−CFCH=CF、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオおよびトリフルオロエチルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、
    がさらに−CH=NOH、ホルミル、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシまたはシクロヘキシルメトキシを表し、
    pが0、1または2を表し、
    がメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、−CF、−CHF、−CCl、−CClF、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジエチルアミノエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジルを表し、
    がメトキシメチル、トリフルオロメトキシメチル、メチルチオメチルまたはトリフルオロメチルチオメチルをさらに表し、
    およびRが互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオまたはC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキルまたはC−C16−アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、
    およびRがさらに互いに独立して各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいピリジニルメチル、ピリミジニルメチル、ピリダジルメチルまたはピラジニルメチルを表し、
    およびRがさらに一緒になって場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C−アルケニレンを表すか、或いは場合によりアルキレン部分で弗素、塩素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、C−C−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    およびRがさらに一緒になって同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはジ置換されたC−C−アルキレンをさらに表し、ここで置換基はさらにエトキシカルボニル、メトキシカルボニルおよびオキシエチレンオキシよりなる群から選択することができ、
    およびRがさらに一緒になって−CH−CH−C(=O)−CH−CH−、
    −CH−CH−C(=NO−Me)−CH−CH−、
    −CH−CH−C(=NO−Et)−CH−CH−または
    −CH−CH−C(=NO−iPr)−CH−CH
    を表し、
    およびR10が互いに独立して水素、−SOCF、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、−CF、−CHCF、−(CFCF、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシメチル、メトキシエチルを表すか、或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはトリフルオロメトキシにより置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表し、
    およびR10がさらに一緒になって−(CH−、−(CH−、−(CH−、−CH−CH(CH)−CH−CH(CH)−CH−、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−または−(CH−N(R15)−(CH−を表し、
    11およびR12が互いに独立してメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ヘキシル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルを表すか、或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはトリフルオロメトキシにより置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表し、
    11およびR12がさらに一緒になって各々が場合により弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシまたはトリフルオロメチルチオにより置換されていてもよい−(CH−、−(CH−、−(CH−または−(CH−を表し、
    15が水素、−SOを表すか、−CORまたは−COを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、C−C−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表す、
    請求項1に記載の式(I)の△−ピロリン類。
  10. が水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ホルミルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノおよび−NRよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニル、C−C16−アルコキシ、C−C16−アルケニルオキシを表すか、−S(O)、−NR、−COR、−CO、−CONR10または−N(R11)COR12を表すか、或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、−CF、−CHF、−CClF、−CFCHFCl、−CFCHF、−CFCCl、−CHCF、−CFCHFCF、−CHCFH、−CHCFCF、−CFCFH、−CFCHFCF、ビニル、アリル、1−プロペニル、ブテニル、−CF=CHF、−CF=CH、−CF=CCl、−CH=CF、−CFCF=CF、−CH=CFH、−CHCF=CF、−CF=CF、−CFCH=CF、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオおよびトリフルオロエチルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、
    がメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、−CF、−CHF、−CCl、−CClF、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジエチルアミノエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジルを表し、
    およびRが互いに独立して水素、−SO、−COR、−COを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニルを表すか、各々が場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−ないしトリ置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、
    およびRがさらに一緒になって場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C−アルケニレンを表すか、或いは場合によりアルキレン部分で弗素、塩素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、C−C−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオおよびC−C−ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ−もしくはポリ置換されていてもよいC−C−アルキレンを表し、ここでアルキレン鎖は各場合とも−O−、−S−または−NR15−により中断されていてもよく、
    そしてR、R、R、m、Q、p、R、R10、R11、R12およびR15は請求項9に示された意味を有する、
    請求項1に記載の式(I)の△−ピロリン類。
  11. およびRが各々弗素を表す、請求項1〜10のいずれかに記載の式(I)の△−ピロリン類。
  12. Qが
    Figure 2004515489
    を表す、請求項1〜11のいずれかに記載の式(I)の△−ピロリン類。
  13. Qが
    Figure 2004515489
    を表す、請求項1〜11のいずれかに記載の式(I)の△−ピロリン類。
  14. Qが
    Figure 2004515489
    を表す、請求項1〜11のいずれかに記載の式(I)の△−ピロリン類。
  15. Qが
    Figure 2004515489
    を表す、請求項1〜11のいずれかに記載の式(I)の△−ピロリン類。
  16. Qが
    Figure 2004515489
    を表す、請求項1〜11のいずれかに記載の式(I)の△−ピロリン類。
  17. Qが
    Figure 2004515489
    を表す、請求項1〜11のいずれかに記載の式(I)の△−ピロリン類。
  18. 式(I−a)〜(I−f)
    Figure 2004515489
    [式中、各場合とも
    は弗素または塩素を表し、
    は水素または弗素を表し、そして
    は請求項1〜10のいずれかに示された意味を有する]
    の化合物。
  19. 式(I−g)〜(I−l)
    Figure 2004515489
    Figure 2004515489
    [式中、各場合とも
    は弗素または塩素を表し、
    は水素または弗素を表し、そして
    は請求項1〜10のいずれかに示された意味を有する]
    の(R)−配置を有する化合物。
  20. A)式(II)
    Figure 2004515489
    [式中、
    、R、Rおよびmは請求項1に示された意味を有し、
    そして
    Zは塩素、臭素、ヨウ素、−OSOCFまたは−OSO(CFCFを表す]
    の△−ピロリン類を、触媒の存在下で、ジボロン酸エステルの存在下で、そして適宜酸結合剤の存在下で、そして適宜希釈剤の存在下で、式(III)
    Q−X (III)
    [式中、
    Qは請求項1に示された意味を有し、そして
    Xは塩素、臭素、ヨウ素、−OSOCFまたは−OSO(CFCFを表す]
    の複素環とタンデム反応で反応させるか、
    或いは
    B)式(IV)
    Figure 2004515489
    [式中、
    、R、Rおよびmは請求項1に示された意味を有し、
    そして
    Aは−B(OH)、(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)−2−イル、(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イル、(4,4,6−トリメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イルまたは1,3,2−ベンゾジオキサボロール−2−イルを表す]
    の△−ピロリン類を、触媒の存在下で、適宜酸結合剤の存在下で、そして適宜希釈剤の存在下で、式(III)
    Q−X (III)
    [式中、
    QおよびXは請求項1に示された意味を有する]
    の複素環と反応させるか、
    或いは
    C)式(II)
    Figure 2004515489
    [式中、
    、R、R、mおよびZは請求項1に示された意味を有する]
    の△−ピロリン類を、触媒の存在下で、適宜酸結合剤の存在下で、そして適宜希釈剤の存在下で、式(V)
    Q−A (V)
    [式中、
    QおよびAは請求項1に示された意味を有する]
    のボロン酸誘導体と反応させるか、
    或いは
    D)式(II−a)
    Figure 2004515489
    [式中、
    、R、Rおよびmは請求項1に示された意味を有し、
    そして
    は臭素またはヨウ素を表す]
    の△−ピロリン類を、触媒の存在下で、適宜酸結合剤の存在下で、そして適宜希釈剤の存在下で、式(VI)
    Q−M (VI)
    [式中、
    Qは請求項1に示された意味を有し、
    そして
    MはZnCl、Sn(Me)またはSn(n−Bu)を表す]
    の有機金属化合物と反応させる
    ことを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法。
  21. 式(II)
    Figure 2004515489
    [式中、
    、R、Rおよびmは請求項1に示された意味を有し、そして
    Zは塩素、臭素、ヨウ素、−OSOCFまたは−OSO(CFCFを表す]
    の△−ピロリン類。
  22. 式(IV)
    Figure 2004515489
    [式中、
    、R、Rおよびmは請求項1に示された意味を有し、
    そして
    Aは−B(OH)、(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)−2−イル、(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イル、(4,4,6−トリメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)−2−イルまたは1,3,2−ベンゾジオキサボロール−2−イルを表す]
    の△−ピロリン類。
  23. 少なくとも1種の請求項1に記載の式(I)の化合物を、展開剤および界面活性剤に加えて含んでなることを特徴とする有害生物防除剤。
  24. 有害生物を抑制するための請求項1に記載の式(I)の化合物の使用。
  25. 請求項1に記載の式(I)の化合物を有害生物および/またはそれらの生息地に作用させることを特徴とする有害生物の抑制方法。
  26. 請求項1に記載の式(I)の化合物を展開剤および界面活性剤と混合することを特徴とする有害生物防除剤の製造方法。
JP2002547890A 2000-12-05 2001-11-22 有害生物防除剤として使用されるデルタ1−ピロリン類 Expired - Fee Related JP3909019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10060412A DE10060412A1 (de) 2000-12-05 2000-12-05 DELTA1-Pyrroline
PCT/EP2001/013585 WO2002046151A1 (de) 2000-12-05 2001-11-22 Delta 1-pyrroline als schädlingsbekämpfungsmittel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004515489A true JP2004515489A (ja) 2004-05-27
JP2004515489A5 JP2004515489A5 (ja) 2006-02-02
JP3909019B2 JP3909019B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=7665865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547890A Expired - Fee Related JP3909019B2 (ja) 2000-12-05 2001-11-22 有害生物防除剤として使用されるデルタ1−ピロリン類

Country Status (20)

Country Link
US (1) US7179806B2 (ja)
EP (1) EP1347957B1 (ja)
JP (1) JP3909019B2 (ja)
KR (1) KR100940774B1 (ja)
CN (1) CN1307155C (ja)
AR (1) AR035510A1 (ja)
AT (1) ATE303986T1 (ja)
AU (2) AU2188402A (ja)
BR (1) BR0115968A (ja)
CA (1) CA2430683A1 (ja)
DE (2) DE10060412A1 (ja)
EG (1) EG23262A (ja)
ES (1) ES2245382T3 (ja)
HU (1) HUP0303282A2 (ja)
IL (2) IL156106A0 (ja)
MX (1) MXPA03004980A (ja)
PL (1) PL361851A1 (ja)
TW (1) TWI295285B (ja)
WO (1) WO2002046151A1 (ja)
ZA (1) ZA200304324B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10047110A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-18 Bayer Ag Optisch aktive 2,5-Bisaryl-DELTA·1·-Pyrroline
DE10145772A1 (de) * 2001-09-17 2003-04-10 Bayer Cropscience Ag DELTA·1·-Pyrroline
DE10154517A1 (de) * 2001-11-07 2003-05-15 Bayer Cropscience Ag DELTA·1·-Pyrroline
DE10154515A1 (de) 2001-11-07 2003-05-15 Bayer Cropscience Ag DELTA·1·-Pyrroline
US7390813B1 (en) 2001-12-21 2008-06-24 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridylpiperazines and aminonicotinamides and their use as therapeutic agents
US20050119251A1 (en) * 2001-12-21 2005-06-02 Jian-Min Fu Nicotinamide derivatives and their use as therapeutic agents
DE10243939A1 (de) * 2002-09-24 2004-04-01 Bayer Cropscience Ag Pyrroline
ES2375134T3 (es) * 2003-07-30 2012-02-27 Xenon Pharmaceuticals Inc. Derivados de piperazina y su uso como agentes terapéuticos.
WO2006034440A2 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
JP5094398B2 (ja) * 2004-09-20 2012-12-12 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 複素環式誘導体およびステアロイル−CoAデサチュラーゼのメディエータとしてのそれらの使用
TW200626138A (en) 2004-09-20 2006-08-01 Xenon Pharmaceuticals Inc Heterocyclic derivatives and their use as therapeutic agents
WO2006034312A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Bicyclic heterocyclic derivatives and their use as inhibitors of stearoyl-coa-desaturase (scd)
WO2006034441A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
CA2580857A1 (en) 2004-09-20 2006-09-28 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
WO2006034341A2 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives for inhibiting human stearoyl-coa-desaturase
EP2316457A1 (en) * 2004-09-20 2011-05-04 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridine derivatives for inhibiting human stearoyl-coa-desaturase
MX2007003318A (es) 2004-09-20 2007-05-18 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como agentes terapeuticos.
EP1805142A4 (en) * 2004-09-23 2009-06-10 Reddy Us Therapeutics Inc PYRIDINE-BASED COMPOUNDS, PROCESS FOR THEIR PREPARATION AND COMPOSITIONS CONTAINING SAME
AU2006343359A1 (en) 2005-06-03 2007-11-15 Xenon Pharmaceuticals Inc. Aminothiazole derivatives as human stearoyl-coa desaturase inhibitors
EP2080758A3 (de) 2007-11-29 2009-08-26 Bayer CropScience AG Halogen substituierte delta-1-Pyrroline
DK3484528T3 (da) 2016-07-18 2021-02-15 Janssen Pharmaceutica Nv Tau-pet-billeddannelsesligander
DE102020132928A1 (de) * 2020-12-10 2022-06-15 Otto Ganter Gmbh & Co. Kg Normteilefabrik Federbelasteter Rastbolzen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0702670A1 (de) 1993-06-07 1996-03-27 Bayer Ag Iodpropargylcarbamate und ihre verwendung als biozide im pflanzen- und materialschutz
DE19648011A1 (de) * 1996-11-20 1998-05-28 Bayer Ag Cyclische Imine
DE19822247A1 (de) * 1998-05-18 1999-11-25 Bayer Ag 2-(2-Chlorphenyl)-3,4-dihydro-2H-pyrrol-Derivate
DE19822245A1 (de) * 1998-05-18 1999-11-25 Bayer Ag 2-(2-Methylphenyl)-3,4-dihydro-2H-pyrrol- Derivate
DE19847076A1 (de) * 1998-10-14 2000-04-20 Bayer Ag 2-Hetaryl-3,4-dihydro-2H-pyrrol-Derivate
DE10145772A1 (de) * 2001-09-17 2003-04-10 Bayer Cropscience Ag DELTA·1·-Pyrroline
DE10154517A1 (de) 2001-11-07 2003-05-15 Bayer Cropscience Ag DELTA·1·-Pyrroline

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030060963A (ko) 2003-07-16
ES2245382T3 (es) 2006-01-01
KR100940774B1 (ko) 2010-02-23
TWI295285B (en) 2008-04-01
EP1347957B1 (de) 2005-09-07
BR0115968A (pt) 2003-09-23
US7179806B2 (en) 2007-02-20
IL156106A0 (en) 2003-12-23
AU2002221884B2 (en) 2008-02-14
HUP0303282A2 (hu) 2004-01-28
PL361851A1 (en) 2004-10-04
EG23262A (en) 2004-10-31
DE50107389D1 (de) 2005-10-13
DE10060412A1 (de) 2002-06-06
ZA200304324B (en) 2004-06-25
MXPA03004980A (es) 2003-09-05
EP1347957A1 (de) 2003-10-01
US20040082586A1 (en) 2004-04-29
WO2002046151A1 (de) 2002-06-13
CN1487920A (zh) 2004-04-07
AR035510A1 (es) 2004-06-02
IL156106A (en) 2010-05-31
CA2430683A1 (en) 2002-06-13
AU2188402A (en) 2002-06-18
ATE303986T1 (de) 2005-09-15
CN1307155C (zh) 2007-03-28
JP3909019B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060142369A1 (en) Delta 1-pyrrolines used as pesticides
JP3909019B2 (ja) 有害生物防除剤として使用されるデルタ1−ピロリン類
US7087616B2 (en) Pyrazolyl pyrimidines
US20040077641A1 (en) Pyridyl pyrimidines for use as pesticides
JP4165808B2 (ja) フタル酸ジアミド、該生成物の製造方法及び害虫を駆除するためのその使用
JP2004521888A (ja) 有害動物の抑制のための相乗的有害生物防除剤混合物
JP2003532717A (ja) 置換n−ベンゾイル−n´−(テトラゾリルフェニル)−尿素類とそれらの有害生物防除剤としての使用
JP2005521666A (ja) デルタ1−ピロリンおよび有害生物防除剤としてのそれらの使用
US20040116477A1 (en) 2-Heteroaryl-3,4-dihydro-2h-pyrrole derivatives and the use thereof as pesticides
US20030220386A1 (en) Delta 1-pyrrolines for use as pesticides
MXPA03002364A (es) 2,5-bisaril-delta1-pirrolinas opticamente activas y su uso como agentes pesticidas.
US6995185B2 (en) Δ1-pyrrolines used as pesticides
US20040152904A1 (en) Delta1 pyrrolines
US20040077881A1 (en) $G(d)1-pyrrolines used in pest control
JP2004533484A (ja) 複素環アミド誘導体およびそれらの殺虫剤としての使用
JP4381141B2 (ja) Δ1−ピロリン
JP2004536808A (ja) 殺虫剤としての置換イミダート化合物
Plant et al. G (d) 1-pyrrolines used in pest control

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050928

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees