JP2004513863A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004513863A5
JP2004513863A5 JP2002542749A JP2002542749A JP2004513863A5 JP 2004513863 A5 JP2004513863 A5 JP 2004513863A5 JP 2002542749 A JP2002542749 A JP 2002542749A JP 2002542749 A JP2002542749 A JP 2002542749A JP 2004513863 A5 JP2004513863 A5 JP 2004513863A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier tube
oxidizing gas
annular
envelope
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002542749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004513863A (ja
JP4176468B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL1016644A external-priority patent/NL1016644C2/nl
Application filed filed Critical
Publication of JP2004513863A publication Critical patent/JP2004513863A/ja
Publication of JP2004513863A5 publication Critical patent/JP2004513863A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176468B2 publication Critical patent/JP4176468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【書類名】 明細書
【発明の名称】 光ファイバープリフォーム製造装置および方法
【特許請求の範囲】
【請求項1】 キャリアチューブ(7)を中実化して光ガラスファイバのプリフォームをつくる光ガラスファイバのプリフォーム製造装置(1)であって、
円筒状エンベロープ(3)を形成するかまたはこれを取り囲む少なくとも1つの加熱素子(2)、
環状入口開口(5)および環状出口開口(4)をエンベロープ(3)の両端にて規定する前記エンベロープ(3)、
前記開口(4、5)間の円筒状エンベロープ(3)内にあるキャリアチューブ(7)、
キャリアチューブ(7)の軸方向に可動である前記加熱素子(2)、
キャリアチューブ(7)とエンベロープ(3)間の空間に非酸化性ガスを供給する手段(6、8)
を具える装置(1)において、
非酸化性ガスを供給する手段(6、8)が環状入口開口(5)近傍に配置され、この手段が:
i)キャリアチューブ(7)とエンベロープ(3)間の空間をフラッシするためのエレメント(6)であって、環状インジェクションチャンバを構成し、環状入口開口(5)近傍に配置され、層流下で環状出口開口(4)の方向にキャリアチューブ(7)を通って非酸化性ガスを流すエレメント(6)、および
ii)環状入口開口(5)に非酸化性ガスを供給するためのエレメント(8)であって、i)記載のエレメント(6)の上流に配置され、環状インジェクションチャンバを構成し、非酸化性ガスをキャリアチューブ(7)を通ってエレメント(6)からの非酸化性ガスの方向と逆方向に流して環状入口開口(5)の側における周囲空気の流入を防止するエレメント(8)
を具えることを特徴とする光ガラスファイバのプリフォーム製造装置。
【請求項2】 エレメント(6)における層流が、10〜200のレイノルズ数を持ち、このレイノルズ数がRe=ρvd/μにより規定され、式中、ρはガス密度、vはガス速度、μはガス粘度、dはキャリアチューブ(7)の外径と円筒状エンベロープ(3)の内壁間の直径差であることを特徴とする請求項1記載の装置。
【請求項3】 前記パラメータdが6mmより大きい値を有することを特徴とする請求項1または2記載の装置。
【請求項4】 最大で15容量%のHe量を持つ非酸化性ガスを非酸化性ガスとして使用することを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の装置。
【請求項5】 円筒状エンベロープ(3)の内壁がガラス化炭素製であることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項に記載の装置。
【請求項6】 加熱素子(2)がキャリアチューブ(7)に対して可動であることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1項に記載の装置。
【請求項7】 請求項1〜6のうちいずれか1項に記載の装置を使用し、且つ、
(i)加熱素子(2)間にキャリアチューブ(7)を設置する工程と、
(ii)前記キャリアチューブ(7)が軟化して中実ロッドに溶融される温度を提供する工程と、
(iii)ファーネス(10)の内壁(3)とキャリアチューブ(7)間にある空間(9)に、非酸化性ガスを前記環状入口開口(5)から前記環状出口開口(4)の方向にフラッシする工程と、
(iv)前記環状入口開口(5)における周囲空気の流入を防止するために、前記環状インジェクションチャンバを通して噴射された非酸化性ガスの方向と逆方向で、前記環状入口開口部(5)に非酸化性ガスを流す工程とを含み、
キャリアチューブ(7)を中実化して光ガラスファイバのプリフォームをつくることを特徴とする光ガラスファイバのプリフォーム製造法。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、キャリアチューブを中実化してプリフォームをつくるプリフォーム製造装置であって、円筒状エンベロープを形成する加熱素子、環状入口開口および環状出口開口をエンベロープの両端にて規定する前記エンベロープ、前記開口間の円筒状エンベロープ内にあるキャリアチューブ、キャリアチューブの軸方向に可動である前記加熱素子、キャリアチューブとエンベロープ間の空間に非酸化性ガスを供給する手段を具える装置に関する。さらに本発明は、本装置を使用してプリフォームを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような装置は米国特許第5,970,083号明細書に開示されている。ここに開示の装置は、円筒状エンベロープを取り囲むグラファイトファーネス、前記円筒状エンベロープ内をその長手方向に可動であるキャリアチューブを具える。この装置は、約30mmの直径を有する中空ロッドの形態における第1プリフォームを中実化するために使用され、光ファイバを線引きするために使用可能であるプリフォーム、すなわち、約20mmの直径を有する中実ロッドに変形する必要がある。この変形は、約2000℃になるファーネスの中央に向かって主に生じる。円筒状エンベロープは入口開口と出口開口を持ち、この両開口は2つのリングの導管を有し、ここを通って非酸化性ガスが通過する。前記環状導管はエンベロープの軸方向にある角度で傾斜している。非酸化性ガスは環状導管により2つの円錐状ガスカーテン状に噴射される。したがって噴射されたガスはエンベロープから遠ざかって進む。この結果、エンベロープに空気が流入することにより、グラファイトファーネスの燃焼が防止される。
【0003】
本発明者らは、中実化工程に必要な高温により、周囲空気からの酸素が炭素チューブと接触する際、炭素チューブを含む円筒状エンベロープの内部が燃焼することを見いだした。燃焼により形成された燃焼生成物はその後キャリアチューブに堆積し、この不純物は最終的に製造されるガラスファイバの光特性および/または強度に悪影響をもたらす。円筒状エンベロープ内を支配する高温の別の影響は、キャリアチューブを作る材料であるSiOが少量蒸発することである。このSiOは円筒状エンベロープの内部の炭素と反応してSiCを形成し、内壁に堆積する。実験により、このSiCはファーネスの炭素内壁から脱離してその後高温で僅かに軟化したキャリアチューブに付着することがわかった。キャリアチューブのこのような不純物の存在は防止する必要がある。その理由は、キャリアチューブはプリフォームに中実化された後、線引き塔で光ガラスファイバに変えられるからである。上記の米国特許は周囲空気の流入をファーネス両端に2重ガスカーテンを形成し、キャリアチューブとファーネス内壁間のファーネス空間にガスをフラッシすることにより防止する装置が開示されている。この特許では炭素インナーチューブの燃焼を最小化することを要求しており、この装置はキャリアチューブから、蒸発したSiOの適当な廃棄がなされず、この結果、SiCの形成とキャリアチューブ外部への堆積が全状況下で防止されない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、従来技術の前記問題を防止するプリフォーム製造装置および方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、導入で記載した発明は、非酸化性ガスを供給する手段が環状入口開口近傍に配置され、この手段が:
i)キャリアチューブとエンベロープ間の空間をフラッシするためのエレメントであって、環状インジェクションチャンバを構成し、環状入口開口近傍に配置され、層流下で環状出口開口の方向にキャリアチューブを通過して非酸化性ガスを流すエレメント、および
ii)環状入口開口に非酸化性ガスを供給するためのエレメントであって、i)記載のエレメントの上流に配置され、環状インジェクションチャンバを構成し、非酸化性ガスをキャリアチューブを通過してエレメントからの非酸化性ガスの方向と逆方向に流して環状入口開口の側における周囲空気の流入を防止するエレメントを具えることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明者らは、ファーネスの片側すなわち入口開口近傍においてのみ、キャリアチューブの外側に非酸化性ガスのガスカーテンを形成しつつ、キャリアチューブとエンベロープ間空間に非酸化性ガスをフラッシすることにより前記問題を解決することを見いだした。ファーネスの片側すなわち入口開口近傍においてのみ内部フラッシ段階を使用することにより、円筒状エンベロープとキャリアチューブ内部間の空間で対向したガス流により引き起こされる渦発生の可能性を防止する。特に、上記ファクタによりもたらされる不純物はファーネスの他方の側、すなわち環状出口開口から、非酸化性ガス流れと共に出る。このような方法を使用する場合、ファーネス内の炭素インナーチューブの高温領域におけるSiC等の珪素含有化合物の堆積が防止可能である。その理由は、燃焼生成物の堆積がキャリアチューブとエンベロープ間の空間で生じないからである。実験により、立法晶および六方晶のSiCが炭素インナーチューブが1900℃以上のとき炭素インナーチューブに堆積することがわかった。立法晶SiCのこのような結晶が円筒状エンベロープの内壁から脱離して石英キャリアチューブに付着する。立方晶SiCのこのような結晶は、中実化されて中実ロッドを形成したプリフォームから光ガラスファイバに線引きする際に溶融しないので、このような結晶の存在はこのようにして形成した光ガラスファイバを局所的に弱くする。本装置が、円筒状エンベロープを形成する加熱素子の態様および円筒状エンベロープを取り囲む加熱素子の態様を有することが理解できるであろう。
【0007】
特に好ましい態様では、エレメントi)における非酸化性ガスの層流は10〜200のレイノルズ数を持ち、このレイノルズ数はRe=ρvd/μにより規定され、ρはガス密度、vはガス速度、μはガス粘度、dはキャリアチューブの外径と円筒状エンベロープの内壁間の直径差である。
【0008】
この層流はキャリアチューブと円筒状エンベロープ間の空間における渦の発生を防止するために特に望ましく、その結果、形成されたSiC含有材料は適切に環状出口開口方向に廃棄され、この材料のキャリアチューブ上への堆積を防止する。
【0009】
特に好ましい態様では、前記パラメータdは6mmより大きい値を有し、結果として、ファーネスの炭素内壁への蒸発SiOの拡散距離が増加する。
【0010】
さらに、最大で15容量%のヘリウム含量を有するガスを非酸化性ガスとして使用することが好ましい。この場合、他の成分は、例えばアルゴンおよび窒素またはこれらの混合物から選択される。
【0011】
このような中実化工程では、ヘリウムはその良好な熱伝導性のためにしばしば使用される。その理由は円筒状エンベロープからの熱は中実化されるべきキャリアチューブに適切に移動されるからである。しかし、ヘリウム使用の欠点は、前記した良好な熱伝導性のために強い冷却も生じることである。したがって、キャリアチューブから蒸発したSiOは円筒状エンベロープの炭素チューブの大部分に堆積する。したがって、ヘリウムの最大量は、キャリアチューブから蒸発したSiOの、円筒状エンベロープの炭素チューブへの堆積を最小化する観点で選択された。
【0012】
さらに、本装置は、円筒状エンベロープの内壁がガラス化炭素から作られることを特徴とする。ガラス化炭素を使用する特別な利点は、非常に空隙率の低い材料を使用する結果、有効潜在反応領域が標準高純度炭素を使用した場合より小さいことである。この結果、炭素の燃焼が減少し、SiOとの反応が最小化される。さらに、ガラス化炭素表面からの不純物の除去がより容易であることがわかった。
【0013】
さらに、本発明はキャリアチューブを中実化してプリフォームにする方法に関する。この方法は、上記装置を使用して実施される。
【0014】
【実施例】
図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。本図面は本発明装置を断面図で示す。
【0015】
図はプリフォーム製造のための装置1を示す。図中、キャリアチューブ7は中実化されてプリフォームになる。前記キャリアチューブ7は加熱素子2間にあり、加熱素子2はキャリアチューブ7が僅かに軟化して中実ロッドに溶融される温度を提供する。ファーネス10の内壁3とキャリアチューブ7間にある空間9には非酸化性ガスが流され、環状インジェクションチャンバ6から矢印P1で示された方向に噴射される。インジェクションチャンバ6は環状入口開口5の位置にあり、その結果、噴射された非酸化性ガスは環状入口開口5から環状出口開口4の方向に流れる。環状入口開口5における周囲空気の流入を防止するために、エレメント8をさらに設ける。このエレメント8は環状インジェクションチャンバ6の上流に配置され、エレメント8もまた環状インジェクションチャンバを構成して、非酸化性ガスを、環状インジェクションチャンバ6からの非酸化性ガスの方向と逆方向、特に矢印P2により示された方向に、キャリアチューブ7を通って流す。エレメント8によって作られるガスカーテンとインジェクションチャンバ6による内部フラッシプロセスの組み合わせにより、周囲空気がファーネスに入ることを防止され、かつ中実化プロセス中に形成された不純物が環状出口開口4の方向に適切に廃棄される。ファーネス10がキャリアチューブ7に対して可動であり、特別な態様ではキャリアチューブ7がファーネス10に対して可動であることが望ましい。しかし、本発明は特定の方法による運動に限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 プリフォーム製造装置を示す断面図である。
JP2002542749A 2000-11-17 2001-11-02 光ファイバープリフォーム製造装置および方法 Expired - Fee Related JP4176468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1016644A NL1016644C2 (nl) 2000-11-17 2000-11-17 Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van een voorvorm.
PCT/NL2001/000802 WO2002040415A1 (en) 2000-11-17 2001-11-02 Apparatus and process for producing an optical fibre preform

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004513863A JP2004513863A (ja) 2004-05-13
JP2004513863A5 true JP2004513863A5 (ja) 2008-04-03
JP4176468B2 JP4176468B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=19772415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542749A Expired - Fee Related JP4176468B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-02 光ファイバープリフォーム製造装置および方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6600769B2 (ja)
EP (1) EP1339647B1 (ja)
JP (1) JP4176468B2 (ja)
KR (1) KR100765345B1 (ja)
CN (1) CN1243678C (ja)
AT (1) ATE288407T1 (ja)
AU (1) AU2002224206A1 (ja)
BR (1) BR0115274B1 (ja)
DE (1) DE60108782T2 (ja)
NL (1) NL1016644C2 (ja)
WO (1) WO2002040415A1 (ja)
ZA (1) ZA200302723B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1024943C2 (nl) * 2003-12-04 2005-06-07 Draka Fibre Technology Bv Werkwijze ter vervaardiging van een optische vezel.
NL1033763C2 (nl) * 2007-04-26 2008-10-28 Draka Comteq Bv Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van een optische voorvorm.
NL1033773C2 (nl) * 2007-04-27 2008-10-28 Draka Comteq Bv Werkwijze voor de vervaardiging van een voorvorm alsmede daarmee te verkrijgen optische vezel.
CN103342463B (zh) * 2013-07-05 2015-05-27 江苏法尔胜光子有限公司 一种光纤拉丝炉
NL2015161B1 (en) 2015-07-13 2017-02-01 Draka Comteq Bv A method for preparing a primary preform by etching and collapsing a deposited tube.
CN108083628B (zh) 2016-11-22 2022-07-26 贺利氏石英北美有限责任公司 用于制造玻璃预成型件的向上塌缩工艺和设备
NL2020974B1 (en) 2018-05-23 2019-12-02 Draka Comteq Bv A device, system and method for forming a core rod for optical fibers
NL2021543B1 (en) 2018-09-03 2020-04-30 Draka Comteq Bv Method, heating device and system for heating an elongate silica cylinder for use in the manufacturing of optical fibers.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR795519A (fr) 1934-12-20 1936-03-16 Lyonnaise De Soie Artificielle Borne filtrante pour machines à filer les textiles artificiels
US4030901A (en) * 1976-07-19 1977-06-21 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for drawing fibers
JPH06239639A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバガラス母材の延伸方法
FR2746176B1 (fr) * 1996-03-14 1998-04-10 Dispositif d'injection de gaz non oxydant a l'interieur d'un four

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397372A (en) MCVD method of making a low OH fiber preform with a hydrogen-free heat source
KR100383796B1 (ko) 석영유리도가니의 제조방법
EP1160209A3 (en) Method and apparatus for manufacturing quartz glass ingot
JP4176468B2 (ja) 光ファイバープリフォーム製造装置および方法
JP2004513863A5 (ja)
JP2001220152A (ja) 溶融シリカプロセスにおいてバーナ孔内の蓄積を防ぐための方法および装置
JPS62246837A (ja) 光フアイバ用線引き炉
US11236007B2 (en) Method and apparatus for reclaiming gas in a fiber draw furnace
JP2000290036A (ja) 光ファイバの製造方法
JPS61205632A (ja) 高純度ガラスパイプの製造方法
US20050257570A1 (en) Method and device for producing a blank mold from synthetic quartz glass by using a plasma-assisted deposition method
US4310340A (en) Method and apparatus for making optical fiber waveguides
US20010047666A1 (en) Method of production of porous glass base material for optical fiber
JPH08119661A (ja) 光ファイバの密閉式線引装置
US20210331963A1 (en) Particle exhaust apparatus for optical fiber draw furnace
EP3901108B1 (en) Particle exhaust apparatus for optical fiber draw furnace
US4328017A (en) Method and apparatus for making optical fiber waveguides
KR100655531B1 (ko) 발열체 산화 방지를 위한 광섬유 모재 제조용 로
US11981596B2 (en) Method and apparatus for reclaiming gas in a fiber draw furnace
JPS62162646A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP5204194B2 (ja) 多孔性ガラス堆積法による微細構造のファイバプリフォームの形成
SU1066944A1 (ru) Способ изготовлени труб из кварцевых и высококремнеземистых стекол
KR100702738B1 (ko) 광섬유 인선용 전기로 및 광섬유 인선 방법
KR100507627B1 (ko) 입구와 출구의 내경이 상이한 광섬유 제조용 로
JPH0288441A (ja) 石英管製造装置