JP2004513810A - 包装用印刷ラミネートを製造する方法、および方法を実施する装置 - Google Patents

包装用印刷ラミネートを製造する方法、および方法を実施する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004513810A
JP2004513810A JP2002544219A JP2002544219A JP2004513810A JP 2004513810 A JP2004513810 A JP 2004513810A JP 2002544219 A JP2002544219 A JP 2002544219A JP 2002544219 A JP2002544219 A JP 2002544219A JP 2004513810 A JP2004513810 A JP 2004513810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
printing
packaging
width
webs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002544219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3897697B2 (ja
Inventor
アンデルソン、イングヴァール
エーマン、ペテル
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2004513810A publication Critical patent/JP2004513810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897697B2 publication Critical patent/JP3897697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • B31B2105/001Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs made from laminated webs, e.g. including laminating the webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/742Coating; Impregnating; Waterproofing; Decoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2398/00Unspecified macromolecular compounds
    • B32B2398/20Thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • B32B38/105Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically on edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing

Abstract

ウェブ形態の包装用印刷ラミネートを製造する上で、積層に関連して廃棄物の量およびステロの費用を削減し、材料ウェブを印刷して、分割し、材料ウェブを、センタリングした印刷区域を設けた、これより狭いセミウェブに分割し、同様にセンタリングされた長手方向の切開部によって、最終幅の2つのウェブに分割する方法。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明はウェブ形態の包装用印刷ラミネートを製造する方法で、材料ウェブの全幅を1つまたは複数の熱可塑性材料の層で被覆するステップと、長手方向の切開によってウェブを分割するステップとを含む方法に関する。本発明は、方法を実施する装置にも関する。
【0002】
(背景技術)
従来、例えば牛乳またはジュースなどの1回使用の使い捨てパッケージを製造するために使用されるタイプの包装用材料ウェブを製造する際には、例えばファイバまたは発砲プラスチック材料など、比較的剛性の材料1つまたは複数の支持層を備える積層(ラミネート)材料を漸進的に生成する。一方ではラミネートに強度を与えるため、他方では、材料が必要な液密性および気密性を確実に護得するため、支持層のいずれかの側に、ポリエチレンなどの熱可塑性材料の1つまたは複数の層を漸進的に積層する。追加的な気密性および場合によっては遮光性が望ましい場合には、ラミネートに、アルミ箔または異なるタイプのバリヤ・プラスチックなどのバリヤ材の追加層を設ける。ラミネートには、印刷プロセスによって外部の装飾アートワークも設け、通常はさらに折り畳み、その後、ラミネートを個々の包装容器に二次加工するのを容易にするため、所定の弱化線、いわゆる折り目のパターンを生成するという観点で、機械的処理をする。
【0003】
従来、印刷して折った包装用ラミネートの機械生産は、幾つかの製造段階を含み、その各段階で包装用材料ウェブをリールの形で巻き上げ、例えばプラスチック被覆、材料の印刷、または材料を所望の最終幅のウェブ数個に分割または分離するため、様々な製造機器間で移動させる。
【0004】
第1製造段階では、通常、材料ウェブの印刷を実施し、これは最終的な材料ウェブの合計幅よりわずかに大きい幅を有する材料ウェブで実施する。これは、材料ウェブの印刷は、材料ウェブの長手方向縁の外側で実施することができず、特定の公差に役立てるため、材料ウェブは、全幅ウェブが、分割後のウェブの最終幅の合計より5から50cm上回る幅を有する、という事実に関連付けられる。印刷後、材料ウェブはロールに巻き上げられて、被覆ユニットへと移送されて、ウェブは巻き出されて、幾つかの押出機を通過して、材料ウェブに所望の数の熱可塑性材料層を提供する。このユニットでは、ウェブには、例えばアルミ箔または他の何らかのバリヤ材など、追加の層を設けることも可能である。アルミ箔などの被覆、および場合によっては塗布も、余分な幅で実施され、これは材料ウェブが、再度巻き取られる前に、縁を切断して、余分なプラスチック、および場合によっては余分なアルミ箔などを除去することにもなる。
【0005】
このように被覆後にロールに巻き上げられた材料ウェブは、その後の切断ユニットで再度巻き出され、ここで材料ウェブは、長手方向の切開により、最終幅を有する所望の数のウェブに分割される。この分割作業と同時に、ウェブの合計幅の調節も実施され、ウェブの両側で縁領域が切除される。このような場合は、前述したように、特にウェブの印刷されていない縁が除去される。最終幅の個々のウェブを新たにロールに巻き上げて、包装および充填機に配置するか、あるいは再度巻き取って、個々のシートまたは包装容器用の材料として仕分ける準備が整う。
【0006】
以上から明白なように、現在の方法での包装用積層材料の製造は非常に複雑で、特に多数の材料ウェブのロール巻き上げ作業、廃棄物管理を含む幾つかの縁切断作業、および多くの再ロール巻き取り作業を含む。さらに、現在の方法の結果、比較的大量の廃棄物が発生する、これは基本的に縁切断作業においてであるが、再巻き取り作業でも発生する。なぜなら材料の最も端の区間が使用できないからである。さらに、主要な欠点は、上述したように、材料の印刷を、実際に必要な幅より大きい幅の印刷ローラで実施しなければならないことである。これには、ステロの表面積を大きくしなければならず、これはステロの価格を上昇させる。というのは、価格がステロの表面積と直接関係するからである。例えばジュースのパッケージのために、高品質包装用材料の通常の印刷において、印刷が住々にして8色で実施されていると考えると、ステロの費用が上述の安全白のために大幅に上昇することが、容易に理解される。
【0007】
したがって、包装材料産業では、製造プロセスにおける廃棄物の量を大幅に削減し、「不必要な」ステロ表面積も削減することを可能にする、プラスチック被覆の包装用印刷ラミネートを製造するための方法を実現するという一般的要求がある。
【0008】
(発明の目的)
したがって、本発明の1つの目的は、ウェブ形態で包装用印刷ラミネートを製造する方法で、その方法により、包装用材料ウェブの縁を切断する必要が低下し、それによって廃棄材料の量、さらに廃棄材料の費用、およびその管理労力が削減する方法を実現することである。
【0009】
本発明のさらなる目的は、ウェブ形態で包装用印刷ラミネートを製造する方法で、その方法により、所望の最終印刷幅に対応するステロ幅で材料を印刷することが可能になる方法を実現することである。
【0010】
本発明のさらなる目的は、ウェブ形態で包装用印刷ラミネートを製造する方法で、方法により製造プロセスが単純になり、材料の再ロール巻き取り数が減少する方法を実現することである。
【0011】
さらに、本発明のさらなる目的は、最終的にウェブ形態で包装用印刷ラミネートを製造する方法で、方法により、完成した包装用ラミネートの費用を大幅に削減し、製造が単純になる方法を実現することである。
【0012】
(解決法)
以上およびその他の目的は、導入部によって説明したタイプの方法に、材料ウェブを、それぞれに長手方向中心線に対してセンタリングした印刷区域を設けたセミウェブに分割し、この中心線に沿った切開によって最終幅の2つのウェブに分割するという特徴付けの機能を与えるという点で、本発明により達成されている。
【0013】
本発明による方法の好ましい実施形態には、さらに、添付の従属請求項2から7に記載したような特徴付けの機能が与えられている。
【0014】
本発明は、本発明による方法を実施するための装置も含み、装置は添付請求項8で定義されている。
【0015】
次に、本発明による方法および装置の好ましい実施形態一つについて、特に、本発明を理解するために必須の詳細のみを示す添付の概略図を参照しながら、以下でさらに詳細に説明する。
【0016】
(好ましい実施形態の説明)
図1は、全幅の材料ウェブ1をマガジン・リール2から巻き出し、いわゆるコータ3へと導き、ここで例えば紙などの材料ウェブ1を、1つまたは複数の押出機4の助けでポリエチレンなどの熱可塑性材料の1つまたは複数の層で被覆する方法を、概略的に示す。コータ3では、材料ウェブ1には、アルミ箔などのバリヤ材の1つまたは複数の層(図1には図示せず)を設けてもよい。プラスチック薄膜5の押出と、場合によってはアルミ箔またはバリヤ・プラスチックの被覆とは、両方とも余分に実施する。つまり押出成形したプラスチックおよび例えばアルミ箔は両方とも、材料ウェブ1の長手方向縁より多少突出する。これにより、材料ウェブ1の細く分割した材料ウェブの合計幅となる全幅にわたり、熱可塑性材料とアルミ箔との両方で完全に被覆され、覆われることが確実となる。
【0017】
被覆後、材料ウェブを冷却ローラ6間に案内し、各層をプレスするとともに、熱可塑性材料を冷却し、したがってこれは材料上に液密表面被覆を硬化させ、形成する。
【0018】
積層完了後、材料ウェブ1はさらに、並んだ関係で配置され、材料の幅を減少させた所望の数のセミウェブ8に分割するとともに材料ウェブ1の元の長手方向縁から外側に突出した余分のプラスチックおよび、アルミ箔またはバリヤ箔を切除する数個のカッター・ホィール7を通過する。このように形成された均一な幅のセミウェブ8は、その後、幾つかのセミリール9を形成するためにロールに巻き上げられ、これをコータ3から外し、その後の印刷ユニット10(図2)に移送する。
【0019】
印刷ユニット10は従来のタイプで、幾つかの印刷ローラ11を備え、これに、個々の各セミウェブ8を印刷するために所望の印刷パターンを有するステロを設ける。このように、セミリール9を印刷ユニット10(図2の右側)の供給端に配置し、セミウェブ8が印刷ローラ11およびカウンタ・ローラ(図示せず)間を通過するよう、巻き出す。印刷ローラ(図2では見えない)のステロを介して、インクは所望のパターンでセミウェブの上面に転写され、全印刷ローラ11を通る通路により、生成させたい文字の印刷パターンに望ましい数の色でウェブが印刷されることが保証される。例えばジュースまたはワイン・パッケージなどの高品質包装材料に限定された印刷は、通常比較的多数の印刷ローラを使用する場合が多い。完成した印刷が、最大8色を含むことがあり、8つの個々の印刷ローラにステロを設けるからである。印刷に関して、1つまたは複数のローラを折り目つけローラとして動作させてもよい。つまり材料を印刷ではなく、機械的押圧して、以降の作業で材料ウェブを折り畳み、個々の包装容器へと二次成形するために、材料ウェブに所望のパターンの弱化線または折り目を提供することができる。図2の右から左へと包装材料ウェブが前進する方向において、印刷ユニット10の後段には、印刷ローラを設けることができ、これは所望のカラー・パターンを印刷するのではなく印刷パターンを覆う保護ラッカーの層を印刷するのに使用される。これにより、印刷インクが周囲の空気に暴露せず、機械的接触もせず、さらに印刷インクが、セミウェブから製造された包装容器にその後に包装される食品と確実に接触しないことになる。
【0020】
印刷後、ウェブは、カッター・ホィール12の助けにより、2つのさらに細い包装容器を成形し、あるいは包装容器の半加工品を生形する望ましい最終幅を有するウェブ13へと分割される。
【0021】
図3は、図2による印刷ユニット10を通過した後のセミウェブ8の一部の外観を上から示す。このような場合、セミウェブは、図の上から下方向へと移動し、カッター・ホィール12が切開部14を通して、ウェブの中心線15に沿ってウェブを2つの大きさが等しい部分へ分割されることとなる。印刷ユニット10によって提供された印刷パターン16を、いかにセミウェブ8の長手方向中心線15に対して中心に配置するかも明白であり、これは、印刷されていない領域が、相互とは異なる方向に面したセミウェブの両縁に沿って発生することを示唆する。これらの領域は、ウェブを包装容器に成形した後、通常印刷されない底面を形成する。図3は、その後に、反復的な横方向の切開部17の助けによりシートが分割されることも概略的に示し、この切開部は、平行に移動する2つのウェブ13を、側縁19、上縁20および下縁21を有する個々のシート18に分割する。図示のように、個々の各パッケージの印刷パターンが、セミウェブの長手方向に沿って順々に配置され、中心線から各側に反対向きである様子も分かる。印刷パターン16をセミウェブ8の中心に配置するので、これには上縁20方向に印刷され、印刷パターン16は下縁21からわずかな距離で終了する。これにより、セミウェブ8の全幅を越えて外側に印刷するという危険を冒すことなく、印刷を実施することができ、そのため、印刷後に長手方向縁部分を切除する必要なく、材料ウェブを印刷することが可能になる。その結果、ウェブ1には最初からちょうどの幅を与えることができる。つまり、全製造プロセスを通して(プラスチック、および場合によってはバリヤ層の余分を除き)長手方向の縁で廃棄物が発生しない。印刷パターン16を中心に配置すると、印刷ローラのステロに、所望の印刷パターンの全幅に対応する幅を与えられることにもなる。その結果、ステロを実際に必要な幅より広くする必要はなくなるとともに、一方の縁を切断する作業をなしで済ますことができる。というのは、この方法では、材料の縁の外側に印刷する危険がないからである。廃棄物がなく、ステロの印刷区域が減少することは、現在の方法と比較して、大幅な節約を意味する。
【0022】
本発明による方法を実施するための装置が図示され、概略的に説明されているが、添付請求項1で定義されたような方法を実践するために必要なこれらの設計および構造的特徴を全て含む。
【0023】
したがって、本発明による方法および装置は、これまで可能であった方法よりはるかに単純な方法で、高品質の包装用多色印刷ラミネートの製造を可能にする。本発明による方法は、包装材料および廃棄物の扱いおよび管理を削減するばかりでなく、材料ウェブを巻き取る回数を減少させることにより、製造プロセスも単純化する。廃棄物の量の減少、さらに必要なステロ区域の減少は、先行技術の方法と比較して、大きな費用削減になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による方法による積層プロセスを斜視図で示す。
【図2】
本発明による方法による印刷プロセスを斜視図で示す。
【図3】
本発明によるセミウェブの一部の上面図である。

Claims (8)

  1. ウェブ形態で包装用印刷ラミネートを製造する方法で、全幅の材料ウェブ(1)を1つまたは複数の熱可塑性材料の層(5)で被覆するステップと、長手方向の切開部によってウェブを分割するステップとを含む方法であって、材料ウェブ(1)をセミウェブ(8)に分割し、各セミウェブ(8)に長手方向中心線(15)に対してセンタリングされた印刷区域を設け、前記中心線(15)に沿った切開部(14)によって、最終幅を有する2つのウェブ(13)に分割することを特徴とする方法。
  2. 材料ウェブ(1)の縁を切断し、最終幅を有する所望の数のウェブに対応する幅にすることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 印刷区域が、セミウェブ(8)の長手方向に沿って順々に配置されるが、中心線(15)の各側で反対方向にある印刷パターン(16)を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 印刷区域が印刷パターンを含み、これは、完成した包装容器の上縁に最も近くなるパターンの部分が、中心線に隣接して配置されるよう配向されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  5. 印刷後に、セミウェブ(8)の印刷側が、印刷インクを保護する層で覆われることを特徴とする、請求項1から4いずれか1項に記載の方法。
  6. 保護層が印刷プロセスによって与えられることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. ウェブ(13)が、最終幅に分割された後、反復的な横方向の切開部によって個々のシート(18)に分割されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 請求項1に記載の方法を実施するための装置。
JP2002544219A 2000-11-24 2001-11-21 包装用印刷ラミネートを製造する方法 Expired - Fee Related JP3897697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0004317A SE0004317L (sv) 2000-11-24 2000-11-24 Sätt att tillverka tryckt förpackningslaminat samt anordning för genomförande av sättet
PCT/SE2001/002567 WO2002042059A1 (en) 2000-11-24 2001-11-21 A method of producing printed packaging laminate, and an apparatus for carrying the method into effect

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513810A true JP2004513810A (ja) 2004-05-13
JP3897697B2 JP3897697B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=20281954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544219A Expired - Fee Related JP3897697B2 (ja) 2000-11-24 2001-11-21 包装用印刷ラミネートを製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6811527B2 (ja)
JP (1) JP3897697B2 (ja)
AU (1) AU2002215293A1 (ja)
DE (1) DE10196951B3 (ja)
NO (1) NO327162B1 (ja)
SE (1) SE0004317L (ja)
WO (1) WO2002042059A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101258783B1 (ko) * 2011-07-19 2013-04-29 세방전지(주) 축전지용 기판의 서슬제거장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7104942B2 (en) * 2003-05-21 2006-09-12 Greg Tan Side seamed plastic produce bag, method of making and dispenser for same
DE10326106A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-30 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Packungsmänteln für Karton/Kunststoff-Verbundpackungen
US20060087113A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Snyder Aric N Pre-converted roll stock for forming return envelopes and packaging
RS53453B (en) * 2007-01-24 2014-12-31 Schur Technology A/S PROCEDURE AND DEVICE FOR MAKING A FILLED MEDIA PACKAGING
JP5517446B2 (ja) * 2008-12-19 2014-06-11 東洋製罐株式会社 パウチの製造方法及びパウチ
EP3620299A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-11 Amcor Flexibles Sarrebourg SAS Packaging film having unique direct food contact identifiers

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3055152A (en) * 1958-07-21 1962-09-25 Beverly E Williams Process of and apparatus for making containers
US3240611A (en) * 1962-08-29 1966-03-15 Beverly E Williams Process for making plastic-coated containers and process of packaging, utilizing said containers
FI53681C (fi) * 1975-05-30 1978-07-10 Pekema Oy Foerfarande och anordning foer framstaellning av foerpackningsaemnen
SE434256B (sv) * 1979-09-26 1984-07-16 Tetra Pak Int Sett vid framstellning av en tryckt, forbigad och med oppningsanvisning forsedd forpackningsmaterialbana
CH659451A5 (de) * 1982-12-13 1987-01-30 Ferag Ag Mehrblaettriges, aus ineinanderliegenden gefalzten bogen bestehendes druckprodukt.
CH669945A5 (ja) * 1986-06-06 1989-04-28 De La Rue Giori Sa
CA2049550C (en) * 1991-05-30 2000-01-11 Joseph Bunch Method of making window bag assembly with content indicia
GB9121419D0 (en) * 1991-10-09 1991-11-20 Ag Patents Ltd Manufacturing infusion packages
GB9121420D0 (en) * 1991-10-09 1991-11-20 Ag Patents Ltd Manufacturing infusion packages
US5884323A (en) * 1995-10-13 1999-03-16 3Com Corporation Extendible method and apparatus for synchronizing files on two different computer systems
SE516978C2 (sv) 1998-04-07 2002-03-26 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt att tillverka biglinjeförsett förpackningsmaterial
US6562171B1 (en) * 2000-10-10 2003-05-13 Eastman Kodak Company Method for making a two sided image
JP2003212434A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 折機の紙切断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101258783B1 (ko) * 2011-07-19 2013-04-29 세방전지(주) 축전지용 기판의 서슬제거장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6811527B2 (en) 2004-11-02
JP3897697B2 (ja) 2007-03-28
SE516532C2 (sv) 2002-01-29
US20040048726A1 (en) 2004-03-11
DE10196951T1 (de) 2003-12-04
WO2002042059A1 (en) 2002-05-30
NO20032345D0 (no) 2003-05-23
SE0004317L (sv) 2002-01-29
DE10196951B3 (de) 2018-01-18
SE0004317D0 (sv) 2000-11-24
AU2002215293A1 (en) 2002-06-03
NO20032345L (no) 2003-05-23
NO327162B1 (no) 2009-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100537209C (zh) 包装产品的方法
EP2399835A1 (en) Method & apparatus for making food carton
US6030002A (en) Border cling decal and production process therefor
EP0981437B1 (en) A printing ink-decorated packaging material for aseptic packages, and a method of producing the same
EP0026522B1 (en) A method for the manufacture of a printed, pre-creased packing material web provided with opening indication
CA2965743C (en) Systems and methods for forming laminates
JP3897697B2 (ja) 包装用印刷ラミネートを製造する方法
US3379102A (en) Container and method of producing same
US6030669A (en) Laminated bows
JP6095575B2 (ja) 印刷インクの繰り返しパターンを設けたパッケージ材料の製造方法
US20070196603A1 (en) Film laminated folding carton and method of forming same
US11584574B1 (en) Recyclable packaging materials
US11731415B2 (en) Process to manufacture multilayer laminated packaging material
WO2005047110A1 (ja) 包装充填機
CA2186543C (en) Laminated bows
JPH04232039A (ja) 易開封性包材の製造方法
JPH06198774A (ja) 紙容器の製造方法
JP2001120458A (ja) ティシュペーパー
JP2019523189A (ja) 磁化部分を含む包装材料、及び材料を磁化する方法
US20140061191A1 (en) Web material for packaging
EP1752379A2 (en) Process for producing sheets transparent only in certain parts, for closing packages of food products under vacuum or in a modified atmosphere
WO1997021595A1 (en) Packaging sleeves
JPS641304B2 (ja)
CA2770072A1 (en) Flexible pouch with easy opening features

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees