JP2004512820A - キシレラ・ファスチジオーサ由来の単離されたgumオペロン、同オペロン由来の単離された核酸分子およびそれらの用途 - Google Patents

キシレラ・ファスチジオーサ由来の単離されたgumオペロン、同オペロン由来の単離された核酸分子およびそれらの用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512820A
JP2004512820A JP2001582494A JP2001582494A JP2004512820A JP 2004512820 A JP2004512820 A JP 2004512820A JP 2001582494 A JP2001582494 A JP 2001582494A JP 2001582494 A JP2001582494 A JP 2001582494A JP 2004512820 A JP2004512820 A JP 2004512820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
acid molecule
isolated nucleic
glucose
operon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001582494A
Other languages
English (en)
Inventor
アルーダ、パウロ
ダ シルヴァ、フェリペ、ロドリゲス
ケンペール、エドソン、ルイス
ヴェットーレ、アンドレ
レイチ、アディルソン
ダ シルヴァ、マルシオ、ホセ
Original Assignee
フンダサォン ヂ アンパホ ア ペスクィサ ド エスタド ヂ サン パウロ(エフエーピーイーエスピー)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フンダサォン ヂ アンパホ ア ペスクィサ ド エスタド ヂ サン パウロ(エフエーピーイーエスピー) filed Critical フンダサォン ヂ アンパホ ア ペスクィサ ド エスタド ヂ サン パウロ(エフエーピーイーエスピー)
Publication of JP2004512820A publication Critical patent/JP2004512820A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • C12P19/06Xanthan, i.e. Xanthomonas-type heteropolysaccharides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、生物キシレラ・ファスチジオーサ(Xylella fastidiosa)由来のオペロンの単離および特徴づけに関する。XfGUM オペロンと呼ばれるこのオペロンは9 個の遺伝子を含み、キサンタンガム様の性質を持つ化合物の産生に関与する。本オペロンおよび遺伝子の発現産物ならびにそれらの様々な用途も、本発明の一部である。

Description

【0001】
本発明は、FAPESPの援助を受けて行われた。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、微生物キシレラ・ファスチジオーサ(Xylella fastidiosa)のオペロンの単離に関する。より具体的には、本発明は、以下の説明で「xfgumB、C 、D 、E 、F 、H 、J 、K およびM 」と呼ぶ9 個の遺伝子を含む上記オペロンの単離に関する。また、これら9 個の独立した遺伝子のそれぞれに相当する単離された核酸分子も、本発明の一部である。さらに、プロモーターに作動可能な形で結合した上記オペロンまたはその成分遺伝子の1 もしくは複数を含む発現ベクター、上記オペロンまたは上記遺伝子の1 もしくは複数を含む組換え細胞、それら遺伝子の発現産物、およびそれらの様々な用途も、本発明の一部である。
【0003】
(背景および従来技術)
キサンタンガムは、植物病原性細菌キサントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campestris)が産生するエキソポリサッカリド(以下「EPS 」という)である(Ielpi ら,1981,FEBS Lett.130:253−256 )。X.campestrisにおけるこの細胞外多糖の生合成は、12個の遺伝子gumB〜gumMからなるクラスターによって指示される(Beckerら,1998,Appl Microbiol Biotechnol,50:145−152;Vojnovら,1998,Microbiology 144:487−493)。これは、ポリプレノールリン酸運搬体にグルコース−1− リン酸、グルコース、マンノース、グルクロン酸およびマンノースが順次付加することによって組立てられる五糖繰返し単位の重合体からなっている(Ielpi ら,1993,J.Bacteriol.175:2490−2500 )。また、この五糖繰返し単位は、様々な程度にO−アセチル化およびピルビル化される(Ielpi ら,1993,J.Bacteriol.175:2490−2500 )。
【0004】
gumBおよびgumCを含む遺伝子クラスターを使った形質転換によって、欠損突然変異体におけるキサンタン産生が回復したことから、gumBとgumCはどちらも細菌膜を横切るキサンタンの移行に関与することが示唆される(Vojnovら,1998,Microbiology 144:487−493)。
【0005】
キサンタン生合成には、2 つの遺伝子群が関与している。すなわち、UDP−グルコース、UDP−グルクロン酸およびGDP−マンノースの合成をそれぞれ担っている遺伝子xpsIII、xpsIV およびxpsVI (Harding ら,J.Bacteriol 169:2854−2861(1987);Harding ら,J.Gen Micobiol 139:447−457(1993) ;Hoetteら,1999 ;Koeplin ら,J.Bacteriol 174:191−199(1992),1992 )と、ポリプレノールリン酸に結合した五糖の重合およびEPS の細胞外環境への分泌に関与する酵素をコードする遺伝子gum またはxpsI(Ielpi ら,1992(前掲) ;Ielpi ら,1993(前掲) )である。
【0006】
X.campestris gum遺伝子はgumB、C 、D 、E 、F 、G 、H 、I 、J 、K 、L およびM と呼ばれる12個の遺伝子を含む長さ約16kbのオペロン(GUM オペロン)にまとめられている。gumD遺伝子は、ポリプレノールリン酸運搬体へのUDP−グルコースのグルコース−1− リン酸基の転移による脂質− 単糖の形成を担う酵素、グルコシルトランスフェラーゼI をコードしている。gumMは、第2 グルコース残基の付加による脂質− 二糖の形成を触媒する酵素、グルコシルトランスフェラーゼIIをコードしている。gumHは、第1 マンノース残基の付加による脂質− 三糖の形成を触媒する酵素、グルコシルトランスフェラーゼIII をコードしている。gumKは、グルクロン酸残基の付加による脂質− 四糖の形成を触媒する酵素、グルコシルトランスフェラーゼIVをコードしている。gumIは、第2 マンノース残基の付加による脂質− 五糖の形成を触媒する酵素、グルコシルトランスフェラーゼV をコードしている。gumFは、内部マンノース残基のアセチル化を触媒する酵素、アセチルトランスフェラーゼI をコードしている。gumGは、外側マンノース残基のアセチル化を触媒する酵素、アセチルトランスフェラーゼIIをコードしている。そしてgumLは、外側マンノース残基のピルビル化を触媒する酵素、ピルビン酸ケタールトランスフェラーゼをコードしている。gumB、C およびE は細菌膜を通したEPS の重合および分泌に関与しており、gumJは並行して起こるEPS の重合および分泌段階に関与すると考えられている(Ielpi ら,1992(前掲) ;Ielpi ら,1993(前掲) )。
【0007】
キサンタンは、水性溶液の増粘剤として商業的に広く応用されている。キサンタンは食品工業でも非食品工業でも使用され、懸濁液、エマルションおよびフォームの安定剤としても使用されている。キサンタン生合成経路に欠陥を持つXanthomonas 突然変異株は、様々な構造、類似するレオロジー的性質および異なる粘度を持つキサンタン類を合成し重合することが明らかにされている(Hassler およびDoherty,1990,Biotechnical Prog 6:182−187)。アセチル化およびピルビル化は、キサンタンの粘度特性に影響を及ぼすことができる。ピルビン酸が存在すると粘度が増大するのに対して、酢酸は粘度を低下させる(Hassler およびDoherty,前掲)。キサンタン側鎖からの糖残基の除去も、粘度に影響する。末端マンノースを欠くポリマー(ポリ四量体)は、野生型キサンタンと比較すると、増粘剤としては劣っている。これに対し、末端のマンノース残基とグルクロン酸残基を両方とも欠いているポリマー(ポリ三量体)は優れた増粘剤である(Hassler およびDoherty,前掲)。非アセチル化四量体とアセチル化四量体(どちらも側鎖末端マンノース残基を欠き、前者は内部マンノース残基上の酢酸基を欠く)は、野生型細菌と比較して高い粘度(前者)および低い粘度(後者)を示した(Levyら,1996,Biopolymers 38:251−272)。高粘度型と低粘度型の間にみられるコンフォメーション上の主な相違は、高粘度型における開螺旋(open helical)主鎖量の増加および側鎖可撓性の増大である(Levyら,1996,Biopolymers 38:251−272)。
【0008】
キサンタンは薬物安定剤として、薬物吸収を改善するため、薬物放出を遅らせるためにも使用されており、また制御放出製剤に使用することもできる(Talukdarら,1996,J Pharm Sci 185:537−540 )。α− シクロデキストリンをキサンタンガムと併用すると、直腸粘膜および肝臓でのモルヒネの初回通過代謝が減少し、このオピオイドの見かけの直腸バイオアベイラビリティーが約4 倍向上することが示された(Kondo ら,1996,Biol Pharm Bull 19:280−286)。キサンタン− アルギナートは、酵素のカプセル化に使用されている。キサンタンアルギナート球は、至適条件で20回反復使用した後でさえ最大ウレアーゼ活性の75%を示した(Elcin,1995,Biomaterials 16:1157−1161)。
【0009】
水溶性食物繊維、キサンタンガムおよびローカストビーンガムを使って製造された徐放性ヒドロゲル坐剤は、市販の坐剤よりはるかに長時間にわたって薬物放出を持続させることが明らかにされている。平均滞留時間は長くなり、血漿濃度対時間曲線下面積の低下も起こらなかった。組織病理学的研究により、上記ヒドロゲル坐剤は直腸粘膜に対して良好な生物学的安全性を持つことが明らかになった。これらの結果から、キサンタンガムおよびローカストビーンガムを使って製造されるIMC ヒドロゲル坐剤は作用時間が長く副作用も少ない実用的な直腸製剤であることが示唆された(Watanabeら,1993,Bio Pharm Bull 16:391−394 )。
【0010】
キサンタンを使って製造されたヒドロゲルからのプレドニソロンの見かけの放出速度は、ガム濃度が増加するにつれて減少したことから、薬物分子の拡散は主にマトリックス内の三次元網目構造の密度によって制御されることが示唆された。これらの結果から、薬物放出は網目構造の密度だけでなく、ヒドロゲルの微視的粘度によっても制御されるらしいことがわかった(Watanabeら,1992,Chem Pharm Bull 40:459−462)。
【0011】
ネオマイシン− フラゾリドン− キサンタン複合体は、ネオマイシンの抗微生物活性を増大させることが明らかにされている(Dumitriuら,1993,J.Biomater 7:256−276)。
【0012】
キサンタンガムは、糖尿病を軽減することも明らかにされている。糖尿病患者にキサンタンガムを投与すると、空腹時および負荷後血清グルコース値が低下し、総血漿コレステロールの空腹時レベルが減少した。またキサンタンガムは、ガストリンおよび胃酸分泌抑制ポリペプチド(GIP )の空腹時および負荷後レベルを低下させ、総トリグリセリドおよびVLDLトリグリセリドならびにVLDLおよびLDL フラクション中のコレステロールの空腹時レベルを低下させる傾向も示した。被験者はキサンタンマフィンの摂取後に膨満感を訴えたが、重篤な消化器症状の報告はなかった(Osilesi ら,1985,Am J Clin Nutr 42:597−603 )。
【0013】
特異的な植物− 病原体相互作用を媒介する因子と共に、細胞外酵素の産生、エキソポリサッカリドの産生、毒素および植物ホルモンの産生を含むいくつかの因子が、植物病原性細菌の病原性と関連づけられている(Agrios,1988,Plant Pathology,第3 版,Academic Press ;Alippi,1992,Agronomie 12:115−122)。いくつかの細菌の病原性にEPS が果たす役割はよく知られている。それらは(i )木部導管の閉塞による細胞死、(ii)ムコイド病斑(mucoid lesions)ならびに(iii )植物/ 病原体相互作用および植物組織における細菌増殖の促進と関係している。
【0014】
Xanthomonas 病原性におけるキサンタンの役割は、いくつかのグループが研究している。キサンタンガムは病原性にとって不可欠であると長い間考えられていたが、多くの著者は、このEPS と病原性との直接的つながりを証明することができなかった(KamounおよびKado,1990,J.Bacteriol 172:5165−5172 )。最近になって、gumDの欠失(Chouら,1997,Biochem Biophys Res.Commun 233:265−269)またはキサンタン生合成の後期段階における変化(Katzenら,1998,J.Bacteriol 180:1607−1617 )は、ブロッコリにおいて黒斑病を引き起すビルレンスを低下させ、植物に対するXanthomonas の病原力を減少させることが証明された。オレンジの木のX.fastidiosa感染の症状は、例えば葉のクロロシス、栄養不足症状、果実サイズの減少など、よく知られているが(DeNegri,1990,Com.Tec.No.82,Ext.Rural,Cats,Compinas:Malavolta ら,1990,Cordeiropolis,v.11,n.1,p.15−18)、この細菌が病害を引き起す機序はわかっていない。細菌感染はオンコメトピア・ファシアリス(Oncometopia facialis)、アクロゴニア・テルミナリス(Acrogonia terminalis)およびディロボプテルス・コスタリマイ(Dilobopterus costalimai )などの媒介昆虫に依存する(「Clorose Variegada do Citros 」(1997)のGravena ら「Os vetores de Xylella fastidiosa」)。これらの昆虫が木部栄養分を食べると細菌が導管に導入され、細菌はそこで偏好的に生育する(Lopes ら,1996,”Xylella fastidiosa”, Fitopathologin Brasileira,Brasilia v.21,Suplemento p.343;Roberto ら,1996,Fitopatologia Brasileira,Brasilia v.21,n.4,p.517−18 )。本発明の特徴であるXfGUM オペロンによって合成されたEPS は、オレンジの木において柑橘斑入りクロロシス(Citrus Variegated Clorosis)を、またコーヒーおよびブドウなどの植物において他の病害を引き起す病原性に、直接関与しているのかもしれない。
【0015】
(発明の要旨)
本発明は、その一側面として、xfgumB、xfgumC、xfgumD、xfgumE、xfgumF、xfgumH、xfgumJ、xfgumKおよびxfgumMの遺伝子を含むXfGUM オペロンのメンバーをコードする約12710 ヌクレオチドの核酸分子および前記オペロンの用途ならびにそれによってコードされるタンパク質に関する。これらは、例えば柑橘斑入りクロロシス(Citrus Variegated Clorosis(CVC ))などのオレンジの木の病害の防除、および上記細菌が他の植物で引き起す病害の防除などに使用することができる。XfGUM オペロンによってコードされる酵素が産生するEPS は、木部導管を閉塞させることによって、または細菌感染、付着および伝播の機構に関与することによって病害を引き起すのだろう。ただし、本出願人らは一つの作用理論にこだわるわけではない。また本発明は、Xylella fastidiosaまたは他の細菌を宿主とするエキソポリサッカリドの製造、この新しいガムおよびガム構造変異体の有用な産業的および/ または医学的応用に、XfGUM オペロンの成分を使用することに関する。
【0016】
本発明は、多くの思いがけない驚くべき発見に基づいている。その一つは、12710 ヌクレオチドのDNA 配列を植物病原性細菌Xylella fastidiosaのゲノムに発見したことである。キサンタンGUM オペロンは、今までXanthomonas campestrisにしか見いだされていなかった。もう一つの発見は、XfGUM オペロンに酵素グルコシルトランスフェラーゼV 、アセチルトランスフェラーゼIIおよびピルビン酸ケタールトランスフェラーゼをそれぞれコードする遺伝子gumI、gumGおよびgumLが存在しないことである。これらの遺伝子が存在しないことから、XfGUM オペロンは、グルコース、グルコース、マンノースおよびグルクロン酸からなる四量体単位から構成されるエキソポリサッカリドを合成するのに必要な酵素をコードしていること、そしてアセチルトランスフェラーゼIIおよびピルビン酸ケタールトランスフェラーゼをコードする遺伝子が存在しないことから考えて、結果として生じる四糖は全くピルビル化されず、Xanthomonas に関して証明されているように、そのマンノースはおそらく一部しかアセチル化されないことがわかる。これらの知見は、新しいレオロジー的性質および化学的性質を持つ新しいガムを産生する酵素群をXfGUM がコードしていることを示している。
【0017】
本発明は、特に(a )酵素グリコシルトランスフェラーゼI 、グリコシルトランスフェラーゼII、グリコシルトランスフェラーゼIII 、グリコシルトランスフェラーゼIVおよびアセチルトランスフェラーゼI ならびに以下GUMB、GUMC、GUMEおよびGUMJと呼ぶタンパク質をコードするXfGUM オペロンの構造領域および調節領域を含むヌクレオチド配列、(b )細胞における前記ヌクレオチド配列の発現、(c )単離された酵素、タンパク質およびその活性型、ならびに突然変異体、断片および融合タンパク質、(d )Xylella fastidiosaおよび/ または近縁の生物が引き起す病害を防除するのに有効な化合物を同定するためのスクリーニグ法における、GUM 様オペロンがコードする酵素および/ またはタンパク質の使用、(e )XfGUM によってコードされる酵素および/ またはタンパク質を発現するように細菌宿主を改変すること、および(f )XfGUM によってコードされる酵素および/ またはタンパク質を発現させる改変宿主を使って、産業用および/ または医学用ならびにヒトを含む動物用のエキソポリサッカリドを製造することを包含する。
【0018】
(好ましい態様の詳細な説明)
本発明は、遺伝子xfgumB、xfgumC、xfgumD、xfgumE、xfgumF、xfgumH、xfgumJ、xfgumKおよびxfgumMを含むオペロンXfGUM をコードするXylella fastidiosaゲノムの約12710 ヌクレオチドの核酸分子に関する。また本発明は、オレンジの木の病害である柑橘斑入りクロシス(CVC )の防除または上記細菌が他の植物(オークおよびブドウなど)で引き起す類縁の病害の防除に、前記オペロンをDNA として、ならびにそれがコードするタンパク質として使用することに関する。
【0019】
本願明細書および特許請求の範囲で使用する用語の趣旨または範囲に関して不明確な点が残らないように、以下の定義を行う。
【0020】
本明細書にいう「類似性」とはヌクレオチド配列の同一性を指す。大域アラインメント後に小さい方の配列のヌクレオチドの70%が他方の配列の対応するヌクレオチドと同一である場合、その配列はもう一つの配列と70%類似しているという。大域アラインメントは動的計画法によって行われる(Thompson JD ら(1997)Nucleic Acids Res.25,4876−4882;参考文献として本明細書に一部を構成)。これにより、全てのヌクレオチド間での一致および不一致に値を割り当て、様々な長さの挿入または欠失にペナルティーを割り当てる数学的に最適なアラインメントが保証される。典型的な数値は、一致に1.9 のスコア、不一致に0 、ギャップ開始に15、およびギャップ伸張に6.66である。
【0021】
実施例1
Xylella fastidiosaの全DNA から、制限酵素BamHI によるDNA の消化を含む標準的な技術を使って、コスミドライブラリーを作製した。約35〜45キロ塩基の範囲の断片を最も妥当な断片として選択した。ハイブリダイゼーション地図を作成し、それを調べて、オーバーラップしていないコスミドを選択した。選択後に、非オーバーラップコスミドを、当技術分野で知られるショットガン法によって配列決定した。Xanthomonas 属の配列との類似性を考慮して、一つのコスミドを選択した。約12710 ヌクレオチドの断片を単離し、さらなる検討を行った。
【0022】
実施例2
上記実施例1 で述べたさらなる検討には、上記12710 ヌクレオチド断片とXanthomonas campestrisの既知のGUM オペロンとの比較を含めた。既知のオペロンは12個の遺伝子を含むと記載されている。しかし、本明細書に開示するオペロンは9 個の遺伝子しか含んでいないようである。すなわち本明細書に開示するオペロンはgumB、C 、D 、E 、F 、H 、J 、K およびM にいくらか相同な遺伝子を含むが、gumG、I またはL に相同な配列は認められない。
【0023】
上記二組の遺伝子を区別するために、本発明の一部である遺伝子群を以下の説明では「xfgum 」遺伝子と記載し、オペロンを「XfGUM 」と呼ぶことにする。
【0024】
xfgumB、C 、D 、E 、F 、H 、J 、K およびM のヌクレオチド配列をそれぞれ配列番号1 〜9 に示す。全XfGUM オペロンを配列番号10に示す。
【0025】
参照xfgum 遺伝子がコードする推定アミノ酸配列を配列番号11〜19に示す。これらをXanthomonas campestrisの相当する配列と比較した。ホモロジー解析の結果を、本発明のタンパク質には「GUMBXf」「GUMCXf」などの略号を、またX.campestrisタンパク質には「GUMBXc」「GUMCXc」などの略号を使って、図1A〜1Iに示す。
【0026】
実施例3
Xylella fastidiosa由来の配列のXanthomonas campestris配列に対するホモロジーから、コードされているタンパク質の機能に関する結論と、Xylella fastidiosaが産生するキサンタン様物質の提案合成機構とが導かれた。これを図2 に示す。具体的には、xfgumDは、UDP−グルコースからイソプレノールリン酸運搬体へのグルコース−1− リン酸の転移による第1 グルコース残基の付加(結果として脂質単糖が生成)に関与するグリコシルトランスフェラーゼI ホモログをコードする。次の合成段階では、xfgumMがコードするグリコシルトランスフェラーゼIIホモログにより、第2 グルコース残基が付加されて脂質二糖が生成する。これに続いて、xfgumHによってコードされるグリコシルトランスフェラーゼIII ホモログがマンノース残基を付加して三糖を生成すると考えられ、その後、xfgumKによってコードされるグリコシルトランスフェラーゼIVホモログがグルクロン酸残基を付加して四糖を生成する。xfgumF遺伝子は、上記マンノース残基のアセチル化を触媒するアセチルトランスフェラーゼI ホモログをコードする。xfgumB、C およびE によってコードされるタンパク質は、キサンタン様EPS の細菌膜を通した分泌に関与するようである。一方、xfgumJによってコードされるタンパク質は、キサンタン様EPS の重合および分泌に関与するようである。
【0027】
上述のようにXfGUM オペロンは、アセチルトランスフェラーゼII、グルコシルトランスフェラーゼV およびピルビン酸トランスフェラーゼをコードするXanthomonas 属の遺伝子GUMG、I およびL に相当する成分を欠いている。これは、Xylella fastidiosaによって産生されるEPS がグルコース− グルコース− マンノース− グルクロン酸の四量体単位からなり、これらの四量体はピルビル化されず、全部または一部がアセチル化されることを示唆している。
【0028】
Hassler ら,Biotechnol Proj.6:182−187(1990)と、Levyら,Biopolymers 38:251−272(1996) は、どちらも、キサンタン生合成経路の1 または複数段階に欠陥を持つXanthanomas の突然変異株が、互いに相違しかつ標準的キサンタンとも相違する化学的性質を持つキサンタンの構造変異体を合成することを示している。アセチル化およびピルビル化は、どちらもキサンタンの粘度特性に影響を及ぼす過程として知られている。ピルビン酸は粘度を増大させ、酢酸は粘度を低下させる。さらに、末端マンノースがないと粘度が低下する。側鎖末端マンノースを欠く非アセチル化四量体は、高い粘度を持つ。従来知られていたこれらの知見から、本明細書に記載のEPS は今までに同定されたキサンタンとは異なる性質を持つことが示唆される。
【0029】
実施例を含む上記の記載は、本発明の特徴を説明している。本発明の特徴には、GUMxfB、C 、D 、E 、F 、H 、J 、K およびM を含む本明細書に記載のxfgum タンパク質の全てをコードする単離された核酸分子ならびにタンパク質そのものが包含される。配列番号1 〜9 のヌクレオチド配列を含むまたは同ヌクレオチドからなる単離された核酸分子、およびそれらとは異なるが遺伝コードの縮重ゆえに配列番号11〜19に記載のアミノ酸配列を持つタンパク質を依然としてコードしている核酸分子は、特に好ましい。
【0030】
本発明の単離された核酸分子は、核酸分子がプロモーターに作動可能な形で結合するように、発現ベクターに含めることができる。本発明のこの特徴では、本明細書に記載しクレームする核酸分子の2 つ以上を、発現ベクターに含めてもよい。本明細書には9 つの核酸分子ファミリーを記載する。これらは自由に組合わせて上記発現ベクターの一部にすることができる。言い換えると、本核酸分子のうち2 、3 、4 、5 、6 、7 および8 個を組み合わせて上記ベクターの一部とすることができ、また発現ベクターは9 個全部または1 個だけを含んでもよい。
【0031】
本発明の単離された核酸分子または組換え発現ベクターの1 または複数で形質転換またはトランスフェクトされた組換え細胞、例えば組換え原核細胞株および組換え真核細胞系なども本発明の一部である。
【0032】
単離されたXfGUM オペロンも本願発明の一部を構成する。好ましい態様は配列番号10に記載の態様であるが、遺伝コードの縮重に関する上記の記載がここにも当てはまることは理解されるだろう。さらに、本オペロンならびに本明細書に記載の全ての核酸分子に関して、核酸分子を細胞の形質転換またはトランスフェクションに使用する場合は、好ましいコドン使用頻度の原則が適用される。
【0033】
上述のように、上記単離された核酸分子によってコードされるタンパク質も本発明の特徴である。本明細書で説明するように、これらのタンパク質は酵素活性を持つ。さらに、これらのタンパク質を免疫原として使用して、ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体を作製し、それらの抗体を後述するように使用することもできる。さらに、これらのタンパク質は融合タンパク質を含む種々の組換え型として、または当該タンパク質の全アミノ酸配列より短い配列からなる活性型などとして製造することもできる。例えば、酵素が1 または複数の活性部位を含む様々な構造ドメインから構成されることはよく知られている。そのような活性部位は本発明の一部であり、当該タンパク質の全アミノ酸配列より短い配列を含む。
【0034】
上述のように、本発明のタンパク質はキサンタン様分子、例えば図2 に図解するもの、すなわち
[ グルコース− グルコース− マンノース− グルクロン酸]
(ここにn は1 〜約5000、好ましくは約300 〜約5000、最も好ましくは約1500〜3000の整数である)
を製造するために使用することができる。この構造はアセチル化されていてもよいが、上述のように、本発明の一部である酵素の使用を含む製造方法によって製造する場合、結果として得られる四糖構造は完全にはアセチル化またはピルビル化されない点で既知のキサンタンとは相違する。上記の化合物は細胞内または細胞外過程によって重合されうる。
【0035】
本XfGUM オペロンの単離および特徴づけにより、当業者は、どの物質がこのオペロン全体またはこのオペロンの個々のメンバーの阻害剤または活性化剤として作用するかを決定することができるようになる。上述のように、本発明のキサンタン様産物には様々な産業上の用途があり、活性化剤および/ またはアゴニストの決定により、当業者は、例えばXylella fastidiosaの実験室培養、またはキサンタン様化合物を産生する形質転換細胞もしくはトランスフェクト細胞など、適切な条件下で、本物質の産生量を増大させることができる。X.fastidiosaを阻害または拮抗することが望ましい「分野」では、本発明のオペロンおよび単離された核酸分子により、当業者は、上記生物の抑制に役立つ物質を同定することができる。
【0036】
本発明の他の側面は当業者には明らかであり、ここに詳述する必要はないだろう。
【0037】
本明細書で使用した用途および表現は限定ではなく説明を目的とするものであり、かかる用語および表現の使用に、本明細書に示し説明した特徴またはその一部の均等物を排除する意図はなく、本発明の範囲内で様々な変更態様が可能であると理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタンパク質の推定アミノ酸配列をXanthomonas campestrisの相同タンパク質と比較した図
【図2】本発明の成分を使った提案生合成経路の説明図

Claims (17)

  1. 配列番号11、12、13、14、15、16、17、18、19または20に記載のアミノ酸配列を持つ少なくとも1 つのタンパク質をコードするヌクレオチド配列またはそれに対して少なくとも70%の類似性を持つヌクレオチド配列を含む単離された核酸分子。
  2. 配列番号11、12、13、14、15、16、17、18および19に記載のアミノ酸配列を持つタンパク質の全てをコードするヌクレオチド配列またはそれに対して少なくとも70%の類似性を持つヌクレオチド配列を含む請求項1に記載の単離された核酸分子。
  3. 配列番号1 、2 、3 、4 、5 、6 、7 、8 または9 に記載のヌクレオチド配列の少なくとも1 つまたはそれに対して少なくとも70%の類似性を持つヌクレオチド配列を含む請求項1に記載の単離された核酸分子。
  4. 配列番号10のヌクレオチド配列またはそれに対して少なくとも70%の類似性を持つヌクレオチド配列を含む請求項2に記載の単離された核酸分子。
  5. プロモーターに作動可能な形で結合した請求項1に記載の単離された核酸分子を含む発現ベクター。
  6. プロモーターに作動可能な形で結合した請求項2に記載の単離された核酸分子を含む発現ベクター。
  7. 請求項1に記載の単離された核酸分子を含む組換え細胞。
  8. 請求項2に記載の単離された核酸分子を含む組換え細胞。
  9. 請求項5に記載の発現ベクターを含む組換え細胞。
  10. 請求項6に記載の発現ベクターを含む組換え細胞。
  11. 配列番号11、12、13、14、15、16、17、18または19に記載のアミノ酸配列を含む単離されたタンパク質。
  12. 請求項11に記載の単離されたタンパク質に特異的に結合する抗体。
  13. 式:
    [ グルコース− グルコース− マンノース− グルクロン酸]
    (式中、n は1 〜約5000の整数である)
    の化合物。
  14. 式:
    [ グルコース− グルコース− マンノース− グルクロン酸]
    (式中、n は1 〜約5000の整数である)
    の化合物の製造方法であって、請求項2に記載の単離された核酸分子を含む細胞を培養すること、および前記細胞による前記化合物の産生後に、前記化合物を単離することを含む方法。
  15. 前記細胞がキシレラ・ファスチジオーサ(Xylella fastidiosa)である請求項14に記載の方法。
  16. 前記細胞が組換え細胞である請求項14に記載の方法。
  17. XfGUM オペロンのメンバーに対する物質の効果を決定する方法であって、請求項2に記載の単離された核酸分子を含む細胞を前記物質と接触させること、および式:
    [ グルコース− グルコース− マンノース− グルクロン酸]
    (式中、n は1 〜約5000の整数である)
    の化合物の産生に対する前記物質の効果を決定することを含む方法。
JP2001582494A 2000-05-09 2001-05-07 キシレラ・ファスチジオーサ由来の単離されたgumオペロン、同オペロン由来の単離された核酸分子およびそれらの用途 Withdrawn JP2004512820A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/567,465 US7285409B1 (en) 2000-05-09 2000-05-09 Isolated gum operon from Xyllela fastidiosa, isolated nucleic acid molecules therefrom, and uses thereof
PCT/IB2001/001004 WO2001085905A2 (en) 2000-05-09 2001-05-07 Isolated gum operon from xyllela fastidiosa, isolated nucleic acid molecules therefrom, and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004512820A true JP2004512820A (ja) 2004-04-30

Family

ID=24267268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582494A Withdrawn JP2004512820A (ja) 2000-05-09 2001-05-07 キシレラ・ファスチジオーサ由来の単離されたgumオペロン、同オペロン由来の単離された核酸分子およびそれらの用途

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7285409B1 (ja)
EP (1) EP1283868B1 (ja)
JP (1) JP2004512820A (ja)
CN (1) CN1496370A (ja)
AT (1) ATE437894T1 (ja)
AU (1) AU6055201A (ja)
BR (1) BR0110795A (ja)
DE (1) DE60139391D1 (ja)
DK (1) DK1283868T3 (ja)
ES (1) ES2327389T3 (ja)
WO (1) WO2001085905A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527171A (ja) * 2010-05-04 2013-06-27 シー・ピー・ケルコ・ユー・エス・インコーポレイテツド パーソナルケア製品用の天然ポリマーブレンド

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100436585C (zh) * 2005-10-20 2008-11-26 广西大学 一个可用作控制甘蓝黑腐病的靶标基因
EP2478177A2 (en) 2009-09-16 2012-07-25 Baker Hughes Incorporated External, divorced pdc bearing assemblies for hybrid drill bits
CN109385391B (zh) * 2018-11-15 2021-09-24 廊坊梅花生物技术开发有限公司 菌株及其构建方法,以及其用于发酵生产耐高温黄原胶的应用
CN111321185B (zh) * 2018-12-13 2022-04-05 中国科学院天津工业生物技术研究所 一种用于生产高粘度黄原胶的工程菌及其构建方法与应用
CN112280795A (zh) * 2020-11-17 2021-01-29 昆明理工大学 糖基转移酶基因的用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3751554T2 (de) * 1986-03-24 1996-06-13 Texaco Development Corp Erzeugung von xanthangummi durch rekombinant-dns.
ATE92965T1 (de) * 1986-03-24 1993-08-15 Getty Scient Dev Co Familie von auf xanthan basierenden polysaccharidpolymeren, welche sowohl nichtacetylierten und/oder nichtpyruvylierten gummi als auch acetylierten oder nichtacetylierten polytetramer-gummi beeinhalten.
ATE246255T1 (de) * 1991-05-07 2003-08-15 Monsanto Co Genetische kontrolle zur acetylierung von polysacchariden der art xanthan
JP4235262B2 (ja) * 1997-06-12 2009-03-11 シンエツ・バイオ,インコーポレイテッド 組換え細菌宿主における非生来細菌性エキソ多糖の産生

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527171A (ja) * 2010-05-04 2013-06-27 シー・ピー・ケルコ・ユー・エス・インコーポレイテツド パーソナルケア製品用の天然ポリマーブレンド

Also Published As

Publication number Publication date
DK1283868T3 (da) 2009-08-31
WO2001085905A3 (en) 2002-12-27
WO2001085905A2 (en) 2001-11-15
EP1283868A4 (en) 2004-12-08
DE60139391D1 (de) 2009-09-10
EP1283868A2 (en) 2003-02-19
AU6055201A (en) 2001-11-20
US7285409B1 (en) 2007-10-23
CN1496370A (zh) 2004-05-12
BR0110795A (pt) 2005-01-18
ES2327389T3 (es) 2009-10-29
ATE437894T1 (de) 2009-08-15
EP1283868B1 (en) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2684883C (en) Chondroitin-producing bacterium and method of producing chondroitin
Coplin et al. Molecular genetics of extracellular polysaccharide biosynthesis in vascular phytopathogenic bacteria
Stasinopoulos et al. Detection of two loci involved in (1→ 3)-β-glucan (curdlan) biosynthesis by Agrobacterium sp. ATCC31749, and comparative sequence analysis of the putative curdlan synthase gene
JP4975848B2 (ja) Pseudomonasfluorescensの新しい突然変異菌株及びその変異株、その生産方法及びアルギネート生産におけるその使用
Izano et al. Poly-N-acetylglucosamine mediates biofilm formation and detergent resistance in Aggregatibacter actinomycetemcomitans
JP4887333B2 (ja) コンドロイチンシンターゼをコードする核酸セグメント、同セグメントなる組換えベクター、同ベクターからなる組換え宿主細胞、および、同宿主細胞を利用して、コンドロイチンポリマーを生産するための方法
Jofré et al. Disruption of dTDP-rhamnose biosynthesis modifies lipopolysaccharide core, exopolysaccharide production, and root colonization in Azospirillum brasilense
CN1322121C (zh) 透明质酸合酶基因及其应用
EP0728841B1 (en) DNA segments and methods for increasing polysaccharide production
CN103087970B (zh) 多糖粘液形成菌的靶基因缺失
Stone et al. Biosynthesis of plant cell wall and related polysaccharides by enzymes of the GT2 and GT48 families
JP2004512820A (ja) キシレラ・ファスチジオーサ由来の単離されたgumオペロン、同オペロン由来の単離された核酸分子およびそれらの用途
Breedveld et al. Cell-surface β-glucans
Reuber et al. Rhizobium meliloti exopolysaccharides: genetic analyses and symbiotic importance
CN102154360B (zh) 产透明质酸重组表达载体pQHK和pHK及其构建方法
NO335366B1 (no) Mutantstamme Pf201 av Pseudomonas fluorescens og anvendelse derav i alginatproduksjon,samt fremgangsmåte for fremstilling derav.
JPH03164143A (ja) キサンタンガムのアセチル化及びピルビル化の遺伝子調節
CN101113436B (zh) 透明质酸合酶基因及其应用
Langlotz et al. Biosynthesis and characterization of capsular exopolysaccharides from Erwinia amylovora and Erwinia stewarth
Reuber et al. Genetic analyses and manipulations of rhizobium meliloti exopolysaccharides
NARBAD et al. 10 Biosynthesis of alginate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101006