JP2004512351A - クロモラエナ・オドラータの使用に基づく肌手入れ用組成物及び方法 - Google Patents

クロモラエナ・オドラータの使用に基づく肌手入れ用組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512351A
JP2004512351A JP2002538903A JP2002538903A JP2004512351A JP 2004512351 A JP2004512351 A JP 2004512351A JP 2002538903 A JP2002538903 A JP 2002538903A JP 2002538903 A JP2002538903 A JP 2002538903A JP 2004512351 A JP2004512351 A JP 2004512351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
extract
odorata
increasing
cromoraena
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002538903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512351A5 (ja
Inventor
ドノバン,ロバート・マーク
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2004512351A publication Critical patent/JP2004512351A/ja
Publication of JP2004512351A5 publication Critical patent/JP2004512351A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof

Abstract

有効量のクロモラエナ・オドラータのエキスから成ることを特徴とする、皮膚のしわ、たるみ、老化及び/または光損傷肌の治療または予防、皮膚内のデコリン産生の増進、皮膚内のトランスグルタミナーゼI型及びIII型の活性の増進、角質層の柔軟性の増加、皮膚落屑及び表皮分化の改善、肌の明色化、皮脂分泌の抑制、炎症肌、赤焼け肌及び/または敏感肌の鎮静、皮膚の表面組織、滑らかさ、肌理細かさの改善、並びに、皮膚の質の全般的な向上、から選択された少なくとも1つの皮膚保護効果を与える化粧方法。

Description

【0001】
本発明は皮膚の状態及び外観を改善する化粧方法、皮膚の状態及び外観を改善する局所組成物の製造におけるある種の植物抽出物の使用に関する。本発明は特に、しわ及び/または光損傷肌を治療するためのクロモラエナ・オドラータ(Chromolaena Odorata)(Siam WeedまたはDevils Weedとしても知られている)のエキスの使用に関する。本発明はまた、このようなエキスを含有する局所組成物に関する。
【0002】
皮膚は、皮膚病、環境の弊害(風、空調、セントラル・ヒーティング)によって、または、正常な老化の進行(加齢老化)によって劣化する。加齢老化は、皮膚の日光被曝によって加速される(光老化)。近年、皮膚の外観及び状態を改善する化粧方法、特に、皮膚のしわ、老化及び/または光損傷の目に見える徴候を回復、抑制または予防する化粧方法に対する要望が非常に大きくなっている。
【0003】
消費者は、小じわ、深いしわ、たるみ、色素沈着過剰及び老人斑のような皮膚の加齢老化及び光老化の目に見える徴候を回復、治療または遅らせる“老化防止用”化粧品を益々求めるようになった。
【0004】
皮膚の主要マトリックスタンパク質であるコラーゲンが皮膚に引張強度を与えることは公知である。また、老化肌及び/または光損傷肌では皮膚のコラーゲンレベルが有意に低下していることも当業界で公知である。多くの研究は、加齢及び/または光損傷の増加に伴って皮膚のI型コラーゲンのレベルが低下することを示した(例えば、Lavker,R.J.Inv.Derm.,(1979),73,79−66;Griffithsら,N.Eng.J.med.(1993)329,530−535参照)。皮膚のコラーゲンレベルの低下は、従って皮膚の引張強度の低下を伴い、しわ及びたるみの原因になる。皮膚のコラーゲンレベルを高めることによって皮膚マトリックスを強化すると、老化防止効果及び皮膚修復効果が得られることは広く認められている。また、デコリンが皮膚修復のマーカーとして作用できることも例えば国際特許出願WO99/47110から知られている。
【0005】
クロモラエナ・オドラータのエキスから成るSiam weed抽出物は公知の皮膚治療用抽出物であり、例えばベトナムで柔軟組織の創傷、火傷及び皮膚感染症の治療に使用されている。このことを示す従来技術の典型例は、“The Journal of Alternative and Complimentary Medicine”,Vol.2,No.3,1996 pp 335−343,Phanら、である。この文献は、上述の目的でSiam weedの葉の水性抽出物を使用すること、及び、ヒトの皮膚線維芽細胞による水和コラーゲン格子収縮に対するSiam weed抽出物(PhanらによってEupolinと命名された)の効果を記載している。ペトロラタムを基剤としてこれまでに製造されたSiam weed軟膏は、フラボノイド(サルビゲニン、サクラネチン、イソサクラネチン、ケーンフェリド、ベツレノール、2−5−7−3−テトラ−O−メチルケルカタゲチン、タマリキセチン、カルコン1及びカルコン2)、精油(ギーレン、酢酸ボルニル、ベータユーベデン)、サポニントリテルペノイド、タンニン、有機酸及び微量元素を含有することは知見されていた。局所的に使用された組成物中のSiam weed抽出物のin vitroレベルは典型的には50−200μg/mlであった。
【0006】
更に、“Plastic and Reconstructive Surgery”,March 1998,“Enhanced proliferation of Fibroplasts and Endothelial Cells Treated with an Extract of the Leaves of Chromolaena Odorata (Eupolin),a Herbal Remedy for Treating Wounds” Phanら、には、同じく火傷治療に関連して線維芽細胞及び内皮細胞の成長を増進させるためにSiam weed抽出物を使用することが記載されている。より特定的には、皮膚移植組織を使用する場合、Siam weed抽出物の使用が肉芽組織の形成を促進し、また、コラーゲン合成速度を増加させることが知見された。この研究では、Siam weed抽出物を10−230μg/mlの局所濃度で使用した。
【0007】
我々は意外にも、小じわ、深いしわ、たるみ、色素沈着過剰及び老人斑のような加齢老化または光老化に起因する正常な皮膚状態の有効な治療及び予防がクロモラエナ・オドラータのエキスを含有する化粧組成物の局所適用(application)によって得られることを知見した。我々はまた、化粧組成物中にクロモラエナ・オドラータのエキスを使用すると、老化防止以外の効果例えば過敏肌及び/または炎症肌の鎮静のような効果が得られることを知見した。
【0008】
従って第一の側面としては、皮膚のしわ、たるみ、老化及び/または光損傷肌の治療または予防、皮膚内のデコリン産生の増進、皮膚内のトランスグルタミナーゼI型及びIII型の活性の増進、角質層の柔軟性の増加、皮膚落屑及び表皮分化の改善、肌の明色化、皮脂分泌の抑制、炎症肌、赤焼け肌及び/または敏感肌の鎮静、皮膚の表面組織、滑らかさ及び肌理細かさの改善、並びに、皮膚の質の全般的な向上、から選択された少なくとも1つの皮膚保護効果を与える化粧方法が提供される。該方法は、好ましくはクロモラエナ・オドラータの水性エキスを含む局所組成物を皮膚に適用することから成る。
【0009】
別の側面としては、特に光損傷肌及び細くて深いしわや小じわを治療するための組成物を製造するために有効量のクロモラエナ・オドラータの水性エキスを使用することが提案される。
【0010】
また別の側面としては、有効量のクロモラエナ・オドラータの水性エキスを含むことを特徴とする、ヒトの皮膚に適用するための局所組成物、好ましくは水基剤の局所組成物が提供される。
【0011】
好ましくは、本発明の方法に使用される局所組成物は、クロモラエナ・オドラータのエキスを、局所組成物の0.00005−10重量%のレベル、より好ましくは0.0001−1.0重量%のレベル、またある状況では最も好ましくは0.001−0.1重量%のレベルで含有する。
【0012】
“水基剤の”という用語は、局所組成物が、局所組成物の好ましくは少なくとも30重量%、より好ましくは60重量%の水を含有することを意味する。局所製品の便利な形態は水中油型エマルジョンであろう。
【0013】
光損傷肌の修復に関しては、創傷修復及び皮膚の再構築に関連した生化学的及び生物学的なプロセスは光損傷の修復に関与するプロセスと同じではないというのが一般的に認められている。例えば、皮膚の創傷修復を誘発するマリーゴールド及びミルラの抽出物のような他の材料は、光損傷の修復には有効でないことが知られている。
【0014】
従って、本発明の組成物、方法及び使用は、老化防止効果を提供し、その結果として、弾力性が改善された滑らかでしなやかな皮膚を増進し、しわ及び老化肌の出現を抑制または遅らせ、かつ皮膚の色も改善する。また、外観、表面組織及び状態の全般的な改善、特に輝き、透明度に関する改善が達成され、全体的に若々しい皮膚の外観が得られる。本発明は、皮膚保護効果を与えるために特に有効に使用し得る。
【0015】
本文中で使用された“治療する”という用語は、正常な加齢の進行によって生じる正常ではあるが美容的には望ましくない上記のような皮膚の状態を抑制し、遅らせ及び/または予防することをその範囲に含む。小じわ、深いしわ及び/またはたるみのような目に見える老化の徴候は遅らせられまたは抑制され得る。一般にしわを予防または抑制することによって、及び、皮膚の柔軟性、肌理細かさ、滑らかさ、しなやかさ及び弾力性を向上させることによって、皮膚の質は向上され、かつ皮膚の外観及び表面組織は改善される。
【0016】
本発明の組成物、方法及び使用は、既にしわ、老化及び/または光損傷の状態が生じている皮膚を治療するために、または、正常な加齢老化及び/または光老化による上記のような望ましくない変化から予防もしくは抑制するために若年者の皮膚を処理するために有効であろう。
【0017】
本発明に使用される組成物はまた、活性物質の希釈剤、分散剤または担体として作用する皮膚科学的/美容的に許容しうるビヒクルを含む。該ビヒクルは、水、液状または固形の皮膚柔軟剤、シリコーン油、乳化剤、溶媒、保湿剤、増粘剤、粉末、噴射剤などのような皮膚保護製品に常用されている物質を含み得る。
【0018】
ビヒクルは典型的には組成物の5−99.9重量%、好ましくは25−80重量%を形成し、別の化粧品添加物が存在しない場合には、組成物の残余成分を形成し得る。
【0019】
活性物質となるクロモラエナ・オドラータのエキス以外に、日光遮断剤、皮膚明色化剤及び皮膚褐色化剤のような別の特定の皮膚有益活性物質が含まれていてもよい。また、ビヒクルが更に、抗酸化剤、香料、乳白剤、保存剤、色素及びバッファのような添加剤を含有してもよい。
【0020】
本発明方法に使用される局所組成物を調製するためには、皮膚保護製品の常用の調製方法を使用し得る。有効成分は一般に、皮膚科学的/美容的に許容し得る担体に慣用の方法で添合される。適当な方法では、有効成分は先ず組成物に添合すべき水または別の溶媒または液体の一部分に溶解または分散させる。好ましい組成物は水中油型または油中水型または水中油中水型エマルジョンであるが、ある状況においては油中水型組成物が好ましい。
【0021】
組成物はクリーム、ジェルまたはローション、カプセルなどのような従来法の皮膚保護製品の形態でよい。組成物はまた、場合によってはすすぎ中に活性物質が皮膚に付着することを促進するデリバリー系を含有する、いわゆる“ウォッシュオフ”製品、例えば、浴用またはシャワー用のジェルの形態でもよい。最も好ましくは製品が“リーブオン”製品、即ち、皮膚に適用直後にすすぎ段階をわざわざ組み込むことなく皮膚に適用し得る製品であってもよい。
【0022】
組成物は、従来法に従ってジャー、瓶、チューブ、ロールボールなどのような任意の適当な方法で包装し得る。予定され得る別の形態は、噴射剤駆動エアロゾルまたはポンプスプレーから噴霧として放出されるのに適した配合物の形態である。
【0023】
本発明の組成物はまた、カプセル、錠剤などのような経口摂取に適した形態に配合されてもよい。
【0024】
本発明の方法は、治療を要する皮膚に対して1日あたり1回または数回の頻度で行うとよい。皮膚の状態、本発明方法に使用される有効成分の濃度、組成物の使用量及び組成物の適用頻度などに依存して、通常は3−6カ月後またはもっと早い時期に皮膚外観の改善が見た目に明らかになる。一般に、少量、例えば0.1−5mlの組成物を適当な容器またはアプリケーターから皮膚に適用し、手や指または適当なデバイスを使用して皮膚に塗り拡げたり及び/または擦り込んだりする。組成物が“リーブオン”製品として配合されたかまたは““リンスオフ”製品として配合されたかに依存して、場合によってはその後にすすぎ段階を行う。
【0025】
本発明をより理解し易くするために、単なる代表例として示す実施例を添付図面を参照して以下に説明する。
【0026】
(図面の簡単な説明)
図1は、ヒトの皮膚線維芽細胞中のPMA刺激PGE2レベルに対するEupolinの効果を示す。
【0027】
実施例
in vivoのプロコラーゲンI及びデコリンの正の調節(アップレギュレーション)を惹起するためにレチノイン酸による局所処理を使用できることは我々の同時係属欧州出願no.99908956.8から公知である。このために該出願中の“Identification of procollagen I and decorin upregulation in skin in vivo following topical retinoic acid treatment for comparative purposes”という標題の文節はその全文が参照によって本明細書に含まれるものとする。
【0028】
実施例1
ヒトの皮膚線維芽細胞中のプロコラーゲン−I及びデコリン合成の測定手順
皮膚線維芽細胞ならし培地の調製
ヒト包皮の一次線維芽細胞を継代2(P2)で12ウェルプレートに10,000細胞/cmで播種し、10%ウシ胎仔血清を補充したダルベッコ改質イーグル培地(DMEM)中で5%二酸化炭素及び4%酸素の雰囲気下に24時間維持した。この時間の経過後、細胞を無血清DMEMで洗浄し、次いで新しい無血清DMEM中で更に60時間インキュベートした。次に線維芽細胞単層を無血清DMEMで再び洗浄した。三重複試験で、被験試薬及びビヒクル対照を最終容量0.4ml/ウェルの新しい無血清DMEM中の細胞に添加し、更に24時間インキュベートした。この線維芽細胞ならし培地を直ちに分析するかまたは後で分析するために液体窒素で瞬間凍結して−70℃で保存した。次に細胞をカウントし、次いでドット−ブロット分析で得られたデータを細胞数に標準化した。
【0029】
皮膚線維芽細胞ならし培地中のプロコラーゲン−I及びデコリンタンパク質のドットブロットアッセイ
ビヒクル(対照)または被験試薬で処理した皮膚線維芽細胞のならし培地のサンプルに、20mMのジチオトレイトール(200mMの予製液を1:10に希釈)と0.1%のドデシル硫酸ナトリウム(10%の予製液を1:100に希釈)とを補充し、よく撹拌し、次いで75℃で2分間インキュベートした。175cm容のフラスコに10,000細胞/cmで播種し上述のような無血清DMEM中に維持した線維芽細胞から得られた何も混ぜない線維芽細胞ならし培地を系列希釈することによってアッセイ標準を作製した。
【0030】
引き続いて、Bio−Radの96−ウェルBio−Dot装置を製造業者の使用説明書の記載通りに使用し、三重複試験で、アッセイサンプルを予め湿らせたImmobilon−P転移膜シートに適用した。ウェルあたり約200μlの培地を適用した。培地を重力下で膜濾過した(30分間)後、膜をPBS(200μl)で2回洗浄した。これらのPBS洗液を重力下で膜濾過した(2×15分)。次にBio−Dot装置を真空マニホルドに接続し、吸引下で3回目及び最終回のPBS洗浄を行った。
【0031】
装置を分解し、膜を取り外し、必要に応じて速やかに裁断した後、ブロッキングバッファに入れて4℃で一夜維持した。デコリン分析用に調製した膜はPBS中の3%(w/v)BSA/0.1%(v/v)トゥイーン20でブロックし、他方、プロコラーゲン−I分析用の膜はPBS中の5%(w/v)脱脂粉乳/0.5%トゥイーン20でブロックした。
【0032】
翌日、1:10,000に希釈したヒトのプロコラーゲン−Iに対する一次抗体(MAB1912;ラットモノクローナル;Chemicon Int.Inc.,Temecula,CA)またはヒトのデコリンに対する一次抗体(ウサギポリクローナル;Biogenesis)で膜を室温で2時間プローブした。その後に、TBS/0.05%トゥイーン20で膜を洗浄し(3×5分)、次いで、必要に応じて1:1,000に希釈した125 I−コンジュゲート抗ラットまたは抗ウサギF(ab′)2フラグメント(Amersham)と共に室温で1時間インキュベートした。次に、ImmobilonストリップをTBS/トゥイーン20で再び洗浄した後(3×5分)、室温で風乾した。
【0033】
乾燥した膜をセロファンに包み、Molecular Dynamics蓄積型リン光スクリーンに16−18時間露光した。この時間の経過後、露光したスクリーンはImageQuantTMソフトウェアを使用し、ホスホイメージ装置(Molecular Dynamics Phosphorimager SF)によって走査した。ImageQuantTM中の定量ツールを使用するコンピュータ援用画像解析によってドットの輝度を評価し、細胞数に標準化し、デコリン及びプロコラーゲン−Iの合成に対する種々の被験試薬の効果をビヒクル処理対照の100任意単位の値に比較した相対値として決定した。
【0034】
以下の表1は、ヒトの皮膚線維芽細胞中のプロコラーゲン−I及びデコリンの合成に対するクロモラエナ・オドラータのエキスの効果、並びに、このエキスの適用量を示す。結果を正規化するために、被験物質の効果をビヒクル処理対照の100任意単位の値に比較した相対値として決定した。比較のために、レチノイン酸を使用してヒトの皮膚線維芽細胞中のデコリン合成に対する効果の評価試験を行った。試験に使用した試薬の濃度は細胞生存率に全く影響を与えなかった。
【0035】
クロモラエナ・オドラータのエキスは、Siam weedの葉を水中で30分間煮沸することによって得られた水性抽出物を濃縮することによって調製した。
【0036】
このエキスを前述のような4%酸素を含有するin vitro線維芽細胞モデル中で0.1−1μg/mlのレベルで試験した。
【0037】
モデルをプロコラーゲン−I及びデコリンの双方について分析した。それらの結果を以下に示す。
【0038】
【表1】
Figure 2004512351
【0039】
結果は、比較的低いレベル(例えば0.01μg/ml)のエキスによってもモデル中のデコリン合成が実質的に正の調節を受けたことを示す。プロコラーゲン−Iの合成についても対照に比較して小さいがプラスの効果が観察された。また比較のために1.0μg/mlのサンプルをレチノイン酸(1μm)で試験すると、デコリンがビヒクル処理対照の100任意単位の値に比べて138±14.0(p=0.035,n=4)という正の調節を示した。これはまた、ヒトの皮膚線維芽細胞中のデコリン合成についてクロモラエナ・オドラータエキスによって得られた増加がレチノイン酸の効果に比較して極めて大きいことを示している。
【0040】
実施例2
線維芽細胞PGE2アッセイ
以下の実施例は、クロモラエナ・オドラータのエキスがin vitro線維芽細胞から分泌されたプロスタグランジンE2(PGE2)の基底レベルを効果的に低下させることを示す。
【0041】
ヒト包皮の一次線維芽細胞を継代2(P2)で96ウェルプレートに10,000細胞/ウェルで播種し、10%ウシ胎仔血清を補充したダルベッコ改質イーグル培地(DMEM)中で5%二酸化炭素の雰囲気下に24時間維持した。エタノールに溶解させたクロモラエナ・オドラータエキスを新しい細胞培地(10%ウシ胎仔血清を補充したDMEM中に1%EtOHの最終濃度)に添加し、三重複試験として、ウェル内の細胞に添加し、更に24時間インキュベートした。培地にホルボールミリステートアセテート(PMA)(Sigma)を添加して、細胞を更に24時間インキュベートした。PMAは細胞内で酸化性ストレス及び炎症反応を誘発するストレス物質として作用する。次に線維芽細胞/培地を直ちに以下に記載のように分析するかまたは後で分析するために液体窒素中で瞬間凍結して−70℃で保存した。
【0042】
プロスタグランジンE2(PGE2)アッセイ
培養皿を穏やかに振盪した後で50μl量の培養培地を採取しPGE2アッセイに使用した。培地中のPGE2レベルをBiotrak PGE2イムノアッセイキット(Amersham,UK)で測定した。このアッセイは、限定量の固定したPGE2特異的抗体に対するサンプル中の非標識PGE2と一定量の西洋ワサビペルオキシダーゼ標識PGE2との競合に基づく。非標識サンプル中のPGE2の濃度を標準曲線に従って決定する。標準曲線は同時に得られた。
【0043】
被験化合物の抗炎症能力は、分泌PGE2の基底レベルを低下させる化合物の能力を対照に比較することによって評価した。得られた結果を以下の表にまとめ、図1に表す。
【0044】
【表2】
Figure 2004512351
【0045】
PGE2はよく知られた皮膚の炎症媒介物質である。Greavesら,“Prostagludus,leukotriemes,phospholipase,platelet actuating factor and cytokines: an integrated approach to inflammation of human skin”,Arch.Dermatol.Res.(1988)280[supp]:533−541。結果は、クロモラエナ・オドラータのエキスで処理した線維芽細胞ではプロ炎症プロスタグランジンPFE2の産生量が減少し、これによって皮膚の炎症能力が低下することを示した。
【0046】
実施例3
器官培養−TGアーゼ法
材料
Dettol(Reckitt & Coleman,Hull,UK)、glutamax含有DMEM(ダルベッコ改質イーグル培地)、ABAM(抗生物質/抗真菌物質X100)溶液(50,000単位のペニシリンG、50,00μgの硫酸ストレプトマイシン及び125μgのアムホテリシンB/5mL(Gibco BRL,Paisley,UK))、ヒドロコルチゾン21−ヘミスクシネート(ナトリウム塩)(Sigma Co.,Poole,UK)、35×10mmのシャーレ(Nunclon,Fisher Scientific,Loughborough,UK提供)、Marbrookのミニプラスチック三脚(C.A.Hendley Ltd,UK提供)、Nyboltナイロン網(John Staniar Ltd,UK)、使い捨ての4mm滅菌バイオプシー用パンチ(Steifel Labs Ltd,Bucks,UK)。
【0047】
ビオチニル化モノダンシルカダベリン、Alexa Fluor 488ストレプトアビジン、Prolong非褪色溶液(Molecular Probes、Cambridge Bioscience,UK提供)、ウシアルブミン(BSA)、塩化カルシウムCaCl、トリスヒドロキシメチルアミノメタン(TRIZMA塩基)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ヨウ化プロピジウム(Sigma Co.,Poole,UK)、塩酸((HCl),Merck,Poole,Dorset,UK))。
【0048】
器官培養法
ブタの背から皮膚を採取し、皮下脂肪及び筋肉を丁寧に除去することによって厚み3−4mmの皮膚サンプルを作製した。毛を刈り落とし、皮膚を水洗し、残留する血液または汚れを完全に除去した。皮膚サンプルを7cm×7cm平方に裁断し、5%Dettol(滅菌)中、室温(RT)で1時間インキュベートした。次にABAM(5mL/500mL培地)を含有するDMEM中で1時間インキュベートした。ヒドロコルチゾン21−ヘミスクシネート(100μg/mL、滅菌濾過済み)をDMEM+ABAMに添加した。3mlの培地(DMEM/ABAM/ヒドロコルチゾン)を入れたシャーレに三脚と網とを据え付け、負のメニスカスを生じさせた。パンチ生検を皮膚から採取し、網(シャーレあたり4個)に載せ、処理前に37℃、5%COで24時間インキュベートした。培地を毎日交換した。
【0049】
in situ TGアーゼ法
0.013MのHCl中の10mMのビオチニル化モノダンシルカダベリンの予製液を調製し、−20℃で保存した。予製液から基質バッファを調製した:100mMのトリスHCl中に0.1mMのビオチニル化モノダンシルカダベリン、5mMのCaCl。陽性対照としては5mMのCaClに代えて200mMのEDTAを使用した。
【0050】
ブタの皮膚生検を液体窒素で瞬間凍結し、−20℃で保存した。切片を裁断し(5−8ミクロン厚み、Brightsクリオスタット)、室温(RT)で10分間風乾した。切片を0.1Mのトリス/HCl,pH8.4中の1%のBSAと共にRTで30分間インキュベートし、次いで基質バッファ中でRTで2時間インキュベートした。スライドをPBS中の25mMのEDTAで5分間洗浄して反応を停止させ、次いでPBS中で2回洗浄した。次にスライドをAlexa fluor488ストレプトアビジン(1:250)中でRTで30分間インキュベートし、次いでPBS中で上記同様に洗浄した。スライドを10μg/mlのヨウ化プロピジウムで10秒間対比染色し、次いで水洗し、prolong非褪色溶液に封入した。切片を顕微鏡(Leica,Leitz DMRB,Leitz ploemopak filter block L3,Milton Keynes,Bucks,UK)で観察し、Image Grabber PCソフトウェア(Neotech Ltd.Eastleigh,Hampshire,UK)を使用して像を保存した。
【0051】
ブタの器官培養物を上記と同様にして種々の濃度のクロモラエナ・オドラータエキスによって48時間処理した。ブタの器官生検のクリオスタット切片中のTGアーゼ活性を上記の手順で定量し、TGアーゼアッセイから得られた結果を以下の表3に示す。
【0052】
表3
ブタの48時間器官培養物中のTGアーゼ活性に対するクロモラエナ・オドラータの効果
【0053】
【表3】
Figure 2004512351
【0054】
表3の結果は、クロモラエナ・オドラータのエキスで処理したブタ皮膚中のTGアーゼ活性が対照に比べて有意に増加したことを示す。ブタとヒトとの皮膚の類似性を考慮すると、クロモラエナ・オドラータのエキスがヒトの皮膚中のTGアーゼ活性に同様の効果を有することは十分に有り得る。
【0055】
データは、クロモラエナ・オドラータエキスが表皮分化及び関門形成の鍵酵素を刺激すること、従ってこの植物エキスが皮膚の状態に有益な効果を有することを示している。
【0056】
実施例5
以下の配合表は本発明の方法及び使用に好適な水中油型クリームを表す。指定されたパーセンテージは組成物に対する重量%である。
【0057】
【表4】
Figure 2004512351
*Brij 56はセチルアルコールPOE(10)
**Alfol 16RDはセチルアルコール
【0058】
実施例6
以下の配合表は本発明のエマルジョンクリームを表す。
【0059】
【表5】
Figure 2004512351
【0060】
上記の実施例5及び6の局所組成物は双方ともが、加齢または光老化によって劣化した皮膚に適用されたときにはしわのある肌、老化肌、光損傷肌及び/または炎症肌の外観を改善するため、若年者の肌に適用されたときにはこのような劣化性変化の予防または遅延を助けるために有効な美容処理を提供する。組成物は従来の方法で加工できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
ヒトの皮膚線維芽細胞中のPMA刺激PGE2レベルに対するEupolinの効果を示す。

Claims (4)

  1. 有効量のクロモラエナ・オドラータのエキスから成ることを特徴とする、皮膚のしわ、たるみ、老化及び/または光損傷肌の治療または予防、皮膚内のデコリン産生の増進、皮膚内のトランスグルタミナーゼI型及びIII型の活性の増進、角質層の柔軟性の増加、皮膚落屑及び表皮分化の改善、肌の明色化、皮脂分泌の抑制、炎症肌、赤焼け肌及び/または敏感肌の鎮静、皮膚の表面組織、滑らかさ及び肌理細かさの改善、並びに、皮膚の質の全般的な向上、から選択された少なくとも1つの皮膚保護効果を与える化粧方法。
  2. クロモラエナ・オドラータのエキスが水性抽出物である、請求項1に記載の方法。
  3. エキスが組成物の0.0001重量%から1重量%のレベルで存在する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 皮膚のしわ、たるみ、老化及び/または光損傷肌の治療または予防、皮膚内のデコリン産生の増進、皮膚内のトランスグルタミナーゼI型及びIII型の活性の増進、角質層の柔軟性の増加、皮膚落屑及び表皮分化の改善、肌の明色化、皮脂分泌の抑制、炎症肌、赤焼け肌及び/または敏感肌の鎮静、皮膚の表面組織、滑らかさ及び肌理細かさの改善、並びに、皮膚の質の全般的な向上、から選択された少なくとも1つの皮膚保護効果を与える局所化粧組成物を製造するためのクロモラエナ・オドラータのエキスの使用。
JP2002538903A 2000-11-02 2001-10-24 クロモラエナ・オドラータの使用に基づく肌手入れ用組成物及び方法 Pending JP2004512351A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0026828.4A GB0026828D0 (en) 2000-11-02 2000-11-02 Skin treatment composition and method
PCT/EP2001/012387 WO2002036091A1 (en) 2000-11-02 2001-10-24 Skin treatment composition and method based on the use of chromolaena odorata

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004512351A true JP2004512351A (ja) 2004-04-22
JP2004512351A5 JP2004512351A5 (ja) 2005-04-28

Family

ID=9902453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002538903A Pending JP2004512351A (ja) 2000-11-02 2001-10-24 クロモラエナ・オドラータの使用に基づく肌手入れ用組成物及び方法

Country Status (16)

Country Link
EP (2) EP1367988B1 (ja)
JP (1) JP2004512351A (ja)
KR (1) KR20030048451A (ja)
CN (1) CN1303972C (ja)
AT (1) ATE355049T1 (ja)
AU (2) AU2002221758B2 (ja)
BR (1) BR0115375A (ja)
CA (1) CA2423301A1 (ja)
DE (1) DE60126992T2 (ja)
ES (1) ES2280423T3 (ja)
GB (1) GB0026828D0 (ja)
MX (1) MXPA03003712A (ja)
PL (1) PL362209A1 (ja)
RU (1) RU2283083C2 (ja)
WO (1) WO2002036091A1 (ja)
ZA (1) ZA200302244B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1407760A1 (de) * 2002-10-08 2004-04-14 Cognis France S.A. Verfahren zum Schutz der Haut gegen Alterung
ES2283212B1 (es) 2006-03-31 2008-08-16 Lipotec S.A. Peptidos sinteticos utiles en el tratamiento de la piel y su uso en composiciones cosmeticas o dermofarmaceuticas.
RU2748437C2 (ru) * 2019-10-28 2021-05-25 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт цитологии Российской академии наук (ИНЦ РАН) Производное гидрокортизона в качестве средства для лечения болезни Альцгеймера

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9918023D0 (en) * 1999-07-30 1999-09-29 Unilever Plc Skin care composition

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030048451A (ko) 2003-06-19
GB0026828D0 (en) 2000-12-20
DE60126992T2 (de) 2007-06-28
ATE355049T1 (de) 2006-03-15
ZA200302244B (en) 2004-03-23
AU2002221758B2 (en) 2005-10-13
EP1367988B1 (en) 2007-02-28
MXPA03003712A (es) 2003-08-07
EP1656929A1 (en) 2006-05-17
AU2175802A (en) 2002-05-15
PL362209A1 (en) 2004-10-18
CA2423301A1 (en) 2002-05-10
DE60126992D1 (de) 2007-04-12
BR0115375A (pt) 2003-09-02
RU2283083C2 (ru) 2006-09-10
EP1367988A1 (en) 2003-12-10
ES2280423T3 (es) 2007-09-16
CN1303972C (zh) 2007-03-14
CN1630507A (zh) 2005-06-22
WO2002036091A1 (en) 2002-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI227142B (en) Skin care composition
JP2002532531A (ja) シス−9,トランス−11リノール酸含有スキンケア組成物
EP1061896B1 (en) Cosmetic method of treating skin
EP1200058B1 (en) Skin care composition containing petroselinic acid
RU2287321C2 (ru) Косметический способ лечения кожи
US6042841A (en) Cosmetic method of treating skin
JP2005503379A (ja) 皮膚を治療する化粧組成物及び化粧方法
JP2004512351A (ja) クロモラエナ・オドラータの使用に基づく肌手入れ用組成物及び方法
JP2004523488A (ja) 皮膚の化粧的治療方法
AU2002221758A1 (en) Skin treatment composition and method based on the use of chromolaena odorata
JP2005501064A (ja) 皮膚を治療する化粧組成物及び化粧方法
MXPA00008982A (en) Cosmetic method of treating skin
AU2002324039A1 (en) Cosmetic composition and method of treating skin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060829

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070511