JP2004510173A - 3−d画像を作成する装置 - Google Patents

3−d画像を作成する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510173A
JP2004510173A JP2001586930A JP2001586930A JP2004510173A JP 2004510173 A JP2004510173 A JP 2004510173A JP 2001586930 A JP2001586930 A JP 2001586930A JP 2001586930 A JP2001586930 A JP 2001586930A JP 2004510173 A JP2004510173 A JP 2004510173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
lens
mirrors
mirror
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001586930A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター オー ザネン
Original Assignee
ピーター オー ザネン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーター オー ザネン filed Critical ピーター オー ザネン
Publication of JP2004510173A publication Critical patent/JP2004510173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/218Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using spatial multiplexing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • G02B30/35Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers using reflective optical elements in the optical path between the images and the observer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

三次元画像を作り出すための器具が開示される。その装置は、少なくとも4個のミラーを有しており、それらのミラーは、内側セット及び外側セットとして配列される。好ましくは円筒形である囲いは、ミラーと、配列された装置とを収容し、3つの異なる位置にセットされることができる。カメラは、二次元写真を撮るか、或いは、前方視、後方視といった三次元写真撮影の2つのモードで機能することができる。この装置は、好ましくはデジタルカメラに取り付けられる。その装置はまた、デジタルカメラが手持ち型のパーソナル・コンピューティング・デバイス、例えば、ハンドスプリング(登録商標)社によって製造されたハンドスプリング(登録商標)ビソール(登録商標)コンピュータに取り付けられている場合にも使用することができる。本発明の好ましい実施形態においては、4個の内側ミラーと、1個の外側ミラーセットを含む6個のミラーがある。

Description

【0001】
(関連する出願の参照)
本出願は、2000年5月24日に出願された「3−D画像を作成する装置」として題された仮出願番号60/206,750号及び2000年7月20日に出願された「3−D画像を作成する装置」として題された仮出願番号60/219,543号で開示されている発明を請求する。アメリカ合衆国仮出願の35USC§119(e)の利点がここで請求され、前記出願は、参照として組み入れられる。
【0002】
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は、立体画法あるいは「3D」写真撮影と写真測量法の分野に関する。より具体的には、本発明は、画像の三次元モデルを作り出す単レンズ器具に関する。
【0003】
(関連技術の記載)
立体画法の写真撮影は、分かれた左右眼用の画像を記録することによる明確な三次元の画像形成の方法である。見る者は、2つに分かれた2D画像を同時に見ることにより3D画像を再構成する。立体画法の写真撮影は、19世紀後半から知られており、ステレオ・ビューアーは一般的な室内のアクセサリーであった。
【0004】
そのようなステレオ写真は、伝統的には1台のカメラの2つのレンズで作られ、レンズはおよそ人の頭の視差分離して配置される。1950年代に好評だった35ミリのスチール・カメラのステレオ・リアリスト(登録商標)シリーズは、この種類の画像化の例である。左右の像は、35ミリフィルムのオルタネート・フレームの2つのレンズ/シャッターのセットを通じて同時に記録される。後のニムスロ(登録商標)システムは、本質的に同じ方法で4つのレンズを用いた。
【0005】
立体動画は、1950年代に出現した。画像は、大体2つのシンクロナイズド・カメラ又は1台のカメラの2つのレンズ・システムのどちらかを用いて作られた。同様に、いくつものステレオ・テレビ・システムは、大体2つのカメラ(リプトン(Lipton)等による米国特許第4,583,117号を参照せよ)、又は2つのレンズを取り付けた1台のカメラ(リプトン(Lipton)等による米国特許第4,523,226号を参照せよ)を用いた。
【0006】
全ての多数カメラ・システムは、付随する複雑さ、完璧なカメラ・システムを複製する費用、2つに分かれた画像の同期化(これは、フィルム(ビデオではなく)への応用で特に問題となる)といったいくつもの欠点を有する。更に、2つに分かれたレンズ(1つあるいは2つのカメラのどちらか)の使用は、焦点及び像の同期化の問題を引き起こす。
【0007】
この後の問題を解決する必要性は非常にあるが、従来技術の装置では取り組まれていない。2つのカメラを単純に並行に搭載することは、左右眼用の画像を撮ることを可能とし、カメラは対象が何であれ(動く対象のフォーカス追従機能は問題があるが)焦点を合わすことが可能である。
しかしながら、単純に2つの目で見る以上に立体像が多い。単純な実験がこの問題を示す。もしある者が腕の長さで指を立て、顔に徐々に近づけたら、指が近づくにつれ、単に目が指に焦点を合わせる以上のことをすることが明白である。また自主的にそれぞれの目を向けようとし、指が顔に近づくにつれより一層「内斜視」となる。
この適合がないため大部分の3Dフィルムは、カメラの視点が人の本能が予想するように移らないので、変化した視点への明らかな画像の相違として不快感を引き起こす傾向があった。
【0008】
更に、固定された集光又は部分的、手動による調整可能な集光システムは、焦点及び/又はレンズの焦点距離が変化するにつれ視野の重なりが変化しなければならないという問題に対応しない。2つの画像の重なりは、特に2つの画像をデジタル化し、周囲の三次元写真を形成する情報を用いるシステムにおいて最大化するべきである。
【0009】
2つの画像を撮るための1台のカメラの使用を可能とすることにより立体画法プロセスを単純化することを目的とした装置がいくつもあった。
これらの大部分は、いくつものミラー、プリズムを、カメラ・レンズの前あるいは1つの第2レンズと1つの第1レンズ対の間で用いられる。
【0010】
動画においてのみ役立つ1つの方法は、フィルム又はビデオのオルタネート・フレームで2つの画像を連続して記録することである。フィルムでは、同期化された回転ミラーは、フィルム・ゲートあるいはビデオ・スキャンで同期化して記録されるべき視野を選択するために用いられる。
そのような装置は、ラチュリッペ(Latulippe)による米国特許第3,254,933号を参照せよ。ビデオでは、このシステムは、2つのソースからオルタネート・フレームを、コンピュータを用いて選択する。この方法は、鑑賞のため複雑化した同期化グラスを必要とし、動画又はビデオに対してのみ適用が可能であるといういくつもの不利な点がある。
【0011】
代替案は、両方の画像をそれぞれのフレームで並行あるいは一方を他方の上に乗せ同時に記録することである。この方法は、静止画、動画、シルバー画像、ビデオどのような写真撮影に対しても適用できる。
両方の画像が常に存在し、単レンズを使用するアダプターがフィルム転送、ビデオ・スキャンと同期化する必要がないので、表示は単純化される。
【0012】
単純なプリズム、あるいはミラーを基礎とした立体画法アダプターは、時としてスチール・カメラに利用可能である。アダプターは、距離を詰める部品又は望遠アダプターと同じようにカメラ・レンズの前で適合する。これらは、対物レンズの距離が変化するにつれて、集光又は焦点のためのアダプターの調整する手段を持たない。
【0013】
マークス(Marks)等による米国特許第4,178,090号は、単レンズの前で付属部品を用いたシングル・フレームで垂直に配置された左右の画像を作る。1つの画像は直線状であり、2番目の画像は一対のプリズムを通して撮られる。
レンズの前の調整可能なブロックは、上部がソリッド・グラスであり底部が反射的である。集光は、調整可能なブロックとレンズ焦点制御を回転させるウォームギアの機械的な連結により、レンズが焦点を回転制御されるにつれ調整される。
ブロックが回転するにつれ、2つの視野の内の1つだけが角度を変えるのでこの調整は、焦点の本当の自動集光制御には不十分である。
【0014】
ブコウスキー(Bukowski)(Optimax III, Inc.)は米国特許第4,436,369号で、組み合わされた焦点メカニズムと2つの一次レンズを用いたミラーを基礎としたアダプターを示す。2対の固定ミラーは、左右の画像をフィルム・フレームの上部及び底部に導く。レンズの光軸は平行かつ固定されており、2つのレンズの集光又は目標とする点はレンズの焦点が合わせられても変化しない。
【0015】
またファゼッカス(Fazekas)(Panavision, Inc.)の米国特許第4,525,045号は、2つの一次レンズ及び2対の固定ミラー/プリズムを有する。「水平調整」が、2つのレンズの垂直な配置を補正するために1つのレンズをカメラマンが移動できるように提供されるが、レンズの光軸は固定され平行である。
【0016】
ロックステッド(Rockstead)は米国特許第4,568,970号で、テレビ・カメラの前で適合するアダプターを用いる。ミラー又はプリズムの対は、ビデオ・フレームで画像の対を作るために用いられ、見ている者の目の前の同様の装置が2つの画像を1つの3D画像に再構築する。
ノブは、オペレーターが、並行する2つの画像を作るためにミラー/プリズムの光軸の集光を手動で調整することを可能とする。
【0017】
本発明者による米国特許第5,532,777号、第5,828,913号及び第5,883,662号は、対象の距離に対応して画像収集装置の集光を調整することにより画像の重なりが最大化される、対象の左右1対の画像を作り出すための装置及び方法を開示する。2対で4つのミラーのセットを有するアダプターは、カメラ・レンズの前に配置される。2つの外側のミラーはレンズの光軸に沿って通常外側を向き、2つの内側のミラーは通常レンズの内側を向き、4つのミラーの中央は共通の中央線上に配置される。
外側の2つのミラーの中央は、適切な視差分離して配置される。2つの内側のミラーは、2つ共レンズの全ての視野を覆うのに充分な大きさであり、各々が半分の視野領域を取る。2つの外側のミラーは、内側の対よりも大きく、内側の対の視野領域の減少を避ける視野領域をカバーするのに充分な大きさである。
2つの外側のミラーの集光は、ミラーを1つに組み合わせたメカニズムで中央線周りに同時に等しく回転することにより調整が可能である。中央の2つのミラーは固定でき、あるいはカメラ・レンズの光軸に沿ってそれぞれの片側がもう一方と接近して保持されるように旋回し調整することができ、光軸に対して45度あるいはそれ以下の角度を作る。
【0018】
(発明の要約)
三次元画像を作るための装置が開示されている。装置は、内側及び外側セットに配置される少なくとも4つのミラーを有する。開示されている装置は、好ましくは、円筒形状であり、ミラー及び装置の配列を収容し、3つの違った位置に配列することが可能である。カメラは、2次元の写真を撮るか、三次元写真の2つのモデル、すなわち前方視と後方視を操作する。この装置は、好ましくは、デジタルカメラに取り付けられる。
【0019】
(発明の詳細な説明)
図1から図4を参照すると、三次元モデルを作るための単レンズを用いた器具が示される。本発明の装置により作られる三次元モデルの種類の一例は、顔面の形態である。ミラー(10)及び(11)の4つは、カメラ・レンズ(9)の手前にある。全体のメカニズムは好ましくは、結果として自由に回転できるように、囲い(14)によって支持される管(13)に収容されている。
【0020】
内側ミラー(10)及び(11)は、レンズに対して以下の定位を持つ。(a)一定の前方二次元視を可能とするために、光軸に平行でレンズの行路からはずれている(図1a、2a、3a、4a)、(b)米国特許第5,532,777号に詳述されるような前方三次元視を可能とするために、レンズと向かいあうミラー対(10)を備えている(図1b、2b、3b、4b)、(c)ゴシュタスビー(Goshtasby)とグルーバー(Gruver)(Design of a Single−Lens Stereo Camera System, Pattern Recognition, 1993, Vol.26(6):923−937)によって示されるような後方三次元視のためにレンズと向かい合うミラー対(11)を備えている。(図1c、2c、4c)
【0021】
外側ミラー対(12)は、レンズ(9)の光軸に沿って外側を向いている。外側ミラー対(12)は、左及び右の視野が、レンズ(9)の正面に好ましくは約50cm重複するように集光する向きとされる。内側ミラー対(10)及び(11)は、対(10)の反射面が90度以下の角度をなし、対(11)の内側反射面が120度以上の角度をなすように向けられる。
【0022】
内側ミラー対間の角度は、左及び右の視野がレンズの手前(図1b)あるいは後ろ(図1c)で重複するところの平面が調節できるように、変化可能に作られる。(図2参照)ミラー・セット(10)及び(11)を調節するためのメカニズムは、ミラー・セット(10)及び(11)の両方が等しく角度を変えるが、米国特許第5,532,777号に記載されるようにレンズの光軸に関して反対方向へ角度を変えることを確実にする。
【0023】
ミラー・セット(10)は、軸のヒンジ(2)でミラーの内側に連結し、そこにおいてミラー・セット(10)の外端は軸のヒンジ(3)によって支持される。ミラー・セット(11)は軸のヒンジ(1)で内側に連結し、そこにおいてミラー・セット(11)の外端は軸のヒンジ(3)によって支持される。軸のヒンジ(1)の端部にあるガイド(5)は、ガイド(5)をレンズ(9)の光軸を通る平面に配置しておく組合せ手段(7)によって支持される。軸のヒンジ(2)に全てある制御ホイール(8)及びカム(4)を含むユニットは、2つのミラー・セット(10)と(11)の間の角度及び集光が変化可能であるようにガイド(5)の位置を制御する。
【0024】
図2aでは、正面図はミラー・セット間の角度を調節するためのメカニズムの詳細を含む。ミラー(10)及び(11)は、図1aに示されるような二次元視のためにレンズの視野から外れる。円筒状のハウジング(13)は図示されていない。図2bでは、図1bのような後方三次元視のために用いられるミラー(10)の正面図が示される。図2cでは、図1cのような後方三次元視のために用いられるミラー(11)の正面図が示される。明確には、制御ホイール(8)及びカム(4)は図2aから図2cには示されていない。
【0025】
図3aでは、正面図はミラー・セット間の角度を調節するためのメカニズムの詳細を含む。ミラーは、図1aに示されるような二次元視のためにレンズの視野から離れて位置する。制御ホイール(8)は、カム(4)を介してミラー・セット(11)をミラー・セット(10)のより近くへ引っ張る。図3bでは、正面図はミラー・セット間の角度を調節するためのメカニズムの詳細を含む。ミラーは、図1bに示されるように位置する。制御ホイール(8)は、カム(4)を介してミラー・セット(11)をミラー・セット(10)から遠ざけるように押し離す。図3cは、ミラー・セット間の角度を調節するメカニズムの詳細を備えた図3aの側面図を示す。組合せ手段(7)中のガイド(5)を介した軸(1)及び組合せ手段(6)中の軸(3)は両方とも自在に動き、そこにおいて制御ホイール(8)及びカム(4)を備えた軸(2)は固定された位置を有する。図3dは、ミラー・セット間の角度を調節するメカニズムの詳細を備えた図3bの側面図を示す。図3dは図3cと類似するが、制御メカニズムはミラー・セット(10)と(11)の間の最大角度に対してセットされる。
【0026】
本発明の別の実施形態では、本発明の装置は、図4aから図4cに示されるような1セットの4つのミラーを持つ。ミラーのうち2つは、V字状(15)であり、カメラ・レンズ(9)の手前に見られる。V字状の対(15)の位置は二次元視(図4a)のためのレンズの像を妨害しない。前方三次元視(図4b)の視野を反射するミラー側面は約90度の角度をなし、そこにおいて左及び右の視野は、装置を持つ人物から約1m離れて立っている人物の顔を囲むのに十分なように、レンズからある距離をおいて重なる。後方三次元視(図4c)の視野を反射するミラー側面は、約120度の角度をなし、そこにおいて左及び右の像は、装置を持つ人物の顔を囲むのに十分なように、レンズからある距離を置いて重なる。
【0027】
図5a及び図5bを参照すると、装置は、調節範囲が拡大されるように外側ミラー(12)を内側ミラー・メカニズムに連結する。図5aは、距離をおいたセッティングのための調節の例を示し、図5bは近いセッティングのための調節を示す。固定軸(16)は、外側ミラー(12)がその軸の周りを内側ミラー(10)と平行に回転するように、外側ミラー(12)の外端に取り付けられる。リンケージ(17)は、外側ミラー(12)が内側ミラー(10)と一緒に動くように、外側ミラー(12)の内端に取り付けられた制御アーム(18)とリンクする。制御アーム(18)はまた、自由に動く軸(3)に取り付けられる。
【0028】
図6を参照すると、囲い(14)は好ましくは円筒状であり、ミラー装置を収容する。囲いは好ましくは、プレキシガラスで作られるが、いかなる材料、好ましくは壊れない材料でも作ることができる。囲い(14)は、装置が自由に回転できるようにし、ミラー・セットが3つの位置を持つようにする。その位置により、装置は二次元像と、前向き及び後ろ向き三次元像の両方を作ることができる。装置がデジタル・カメラに取り付けられる場合(あるいはPDAへ取付けられる、図7参照)、例えば、囲い(14)は装置全体を不使用時に外すことができる。囲い(14)は180度回転可能である。このことは、後ろ向きの像を作り、ユーザは自分自身の三次元写真を撮ることができる。
【0029】
図7に、本発明の使用例が示される。2個の内側ミラー(30)及び2個の外側ミラー(40)は、デジタルカメラ(50)に接続されており、このデジタルカメラは、手持ち式のパーソナル・コンピューティング・デバイス、或いは、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)(60)、例えば、ハンドスプリング(登録商標)社によって製造されたハンドスプリング(登録商標)ビソール(登録商標)コンピュータ、或いは、パームコンピューティング社によって製造されたパーム(登録商標)パイロット・コンピュータの外付けである。
【0030】
本発明の装置によれば、二次元、前方三次元視、後方三次元視、といった3つの異なるタイプの画像をデジタルカメラで撮ることができる。撮ることができる1つのタイプの画像は、個人の顔の形態である。例えば、この装置は、三次元の顔認識のために利用することができる。後方向きを選択することにより、手持ち式のパーソナル・コンピューティング・デバイス(60)のユーザが自分の顔をその装置で撮影することが可能となる。図6に示される囲い(14)は、また、装置の一部であるが、デジタルカメラ(50)及び手持ち式のパーソナル・コンピューティング・デバイス(60)に対するミラーのより良い視野を提供するためだけに含まれているのではない。
【0031】
従って、ここに記述された発明の実施形態が、発明の原理の単なる実例に過ぎないことが理解されるべきである。例証された実施形態の詳細への言及は、請求の範囲を限定するものではなく、発明に不可欠とみなされる特徴を列挙するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
1aは、一定の前方二次元視を作る、本発明の装置の第1構成を示す。
1bは、前方三次元視を作る、本発明の装置の第2構成を示す。
1cは、後方三次元視を作る、本発明の装置の第3構成を示す。
【図2】
2aは、ミラー・セット間の角度を調節するためのメカニズムの詳細を備えた正面図であり、ミラーは図1aに示されるような二次元視のためにレンズの視野から外れる。
2bは、図1bに示されるような前方三次元視のために用いられるミラーの正面図である。
2cは、図1cに示されるような後方三次元視のために用いられるミラーの正面図である。
【図3】
3aは、ミラー・セット間の角度を調節するためのメカニズムの詳細を備えた正面図である。
3bは、ミラー・セット間の角度を調節するためのメカニズムの詳細を備えた正面図である。
3cは、ミラー・セット間の角度を調節するためのメカニズムの詳細を備えた、図3aの側面図である。
3dは、ミラー・セット間の角度を調節するためのメカニズムの詳細を備えた図3aの側面図である。
【図4】
4aは、内側セットが2つのV字状ミラー・セットからなる、本発明の別の実施形態を示す図である。
4bは、内側セットが2つのV字状ミラー・セットからなる、本発明の別の実施形態を示す図である。
4cは、内側セットが2つのV字状ミラー・セットからなる、本発明の別の実施形態を示す図である。
【図5】
5aは、距離をおいたセッティングのために範囲が調節されるように、外側ミラーが内側ミラーのメカニズムへ連結することを示す。
5bは、近接するセッティングのために範囲が調節されるように、外側ミラーが内側ミラーのメカニズムへ連結することを示す。
【図6】
ミラーを収容し、回転可能な囲いの一例を示す。
【図7】
パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)と共に用いられるような本発明を示す。

Claims (17)

  1. 1個の単レンズを用いて三次元モデルを作り出すための器具であって、
    a)前記レンズの前に配置された1組の第1内側ミラー対であって、この第1内側ミラー対は、その反射面が90度以下の角度をなすように、前記レンズの光軸に沿って位置する第1ヒンジで連結されていることを特徴とする1組の第1内側ミラー対と、
    b)前記レンズの前に配置された1組の第2内側ミラー対であって、この第2内側ミラー対は、その反射面が120度以上の角度をなすように、第2ヒンジで連結されていることを特徴とし、前記第1内側ミラー対及び前記第2内側ミラー対は、反射面のなす角度を同じ角度ではあるがレンズの光軸に対して反対方向に変化させるように、1組の第3ヒンジによって連結されていることを特徴とし、
    c)前記器具が回転できるように、双方の内側ミラー対を囲むハウジングと、
    からなる器具。
  2. 前記ハウジング内の1組の外側ミラー対を更に含み、この外側ミラー対は、前記第1内側ミラー対が該外側ミラー上に反射をするように並べられることを特徴とする請求項1の器具。
  3. 二次元モデルが前記レンズから作られるように、前記第1内側ミラー対及び前記第2内側ミラー対が前記レンズの視野から外れる位置へ、前記ハウジングを移動できることを特徴とする請求項1の器具。
  4. 前方三次元モデルを作り出すように、前記レンズに前記第1内側ミラー対及び前記第2内側ミラー対が面する位置へ、前記ハウジングを移動できることを特徴とする請求項1の器具。
  5. 後方三次元モデルを作り出すように、前記レンズに前記第2内側ミラー対が面する位置へ、前記ハウジングを移動できることを特徴とする請求項1の器具。
  6. 前記モデルが顔面モデルであることを特徴とする請求項1の器具。
  7. 前記顔面モデルが三次元であることを特徴とする請求項6の器具。
  8. 前記ハウジングが、前記レンズの光軸に直角な軸の周りに180度回転できることを特徴とする請求項1の器具。
  9. 4本の回転軸のセットの周りの2セットのミラー間の少なくとも1つの内角を調整するメカニズムを含み、単レンズを用いて三次元モデルを作り出す器具であり、そのメカニズムが、
    a)前方視ミラー・セットが接する第1軸を、光軸を含む平面に位置合わせするための中央の組合せメカニズム、
    b)両セットのミラーが対をなし、レンズの光軸に対して同時に反対方向に等しく角度を変えることを可能とする、4つの外側の組合せメカニズムのセット、
    c)レンズの光軸を含む面に接するように、前方視ミラー・セットを位置付ける組合せメカニズムにおける第2中央滑り軸、
    からなることを特徴とする器具。
  10. 単レンズを用いて三次元モデルを作り出す器具であり、
    a)第1側部の反射面がほぼ90度の角度を作り、第2側部の反射面がほぼ120度の角度を作るような、第1側部及び第2側部を有することを特徴とする、レンズの前のV字状の内側ミラー対、
    b)器具の回転を可能とし、内側ミラー対を含むハウジング、
    からなる器具。
  11. 前記第1内側ミラー対が前記外側ミラー対上に反射するように位置合わせされた、前記ハウジング内の外側ミラー対を更に含むことを特徴とする、請求項10の器具。
  12. 二次元モデルがレンズによって作られるように、前記第1内側ミラー対及び前記第2ミラー対がレンズの視野から外れる位置へ、前記ハウジングが移動することを特徴とする、請求項10の器具。
  13. 前方三次元モデルが作られるように、前記第1内側ミラー対が前記レンズに向かい合う位置へ、前記ハウジングが移動することを特徴とする、請求項10の器具。
  14. 後方三次元モデルが作られるように、前記第2内側ミラー対が前記レンズに向かい合う位置へ、前記ハウジングが移動することを特徴とする、請求項10の器具。
  15. 前記モデルが顔面モデルであることを特徴とする、請求項10の器具。
  16. 前記顔面モデルが三次元であることを特徴とする、請求項15の器具。
  17. 前記ハウジングが、前記レンズの前記光軸に直角な軸に沿って180度回転可能であることを特徴とする、請求項10の器具。
JP2001586930A 2000-05-24 2001-05-23 3−d画像を作成する装置 Pending JP2004510173A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20675000P 2000-05-24 2000-05-24
US21954300P 2000-07-20 2000-07-20
PCT/US2001/016797 WO2001091472A2 (en) 2000-05-24 2001-05-23 Device for making 3-d images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004510173A true JP2004510173A (ja) 2004-04-02

Family

ID=26901631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586930A Pending JP2004510173A (ja) 2000-05-24 2001-05-23 3−d画像を作成する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6819488B2 (ja)
EP (1) EP1301826A2 (ja)
JP (1) JP2004510173A (ja)
CN (1) CN1430736A (ja)
AU (1) AU2001264904A1 (ja)
WO (1) WO2001091472A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8085293B2 (en) * 2001-03-14 2011-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Self adjusting stereo camera system
US20100289874A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Fuhua Cheng Square tube mirror-based imaging system
CN102725688B (zh) 2009-07-10 2015-04-01 管理前街不同收入阶层的前街投资管理有限公司 使用单成像路径生成三维图像信息的方法和装置
WO2011127550A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 Isee3D Inc. Adapter apparatus and method for generating three-dimensional image information
US8964004B2 (en) 2010-06-18 2015-02-24 Amchael Visual Technology Corporation Three channel reflector imaging system
CN101996418B (zh) * 2010-09-08 2012-02-08 北京航空航天大学 一种带有温度信息的火焰采样装置和模拟方法
CN102789056A (zh) * 2011-05-16 2012-11-21 王盛荣 一种将普通摄影机变成立体电视摄影机的立体镜头
US8648808B2 (en) 2011-09-19 2014-02-11 Amchael Visual Technology Corp. Three-dimensional human-computer interaction system that supports mouse operations through the motion of a finger and an operation method thereof
US9019352B2 (en) * 2011-11-21 2015-04-28 Amchael Visual Technology Corp. Two-parallel-channel reflector with focal length and disparity control
US9019603B2 (en) 2012-03-22 2015-04-28 Amchael Visual Technology Corp. Two-parallel-channel reflector with focal length and disparity control
US9557634B2 (en) 2012-07-05 2017-01-31 Amchael Visual Technology Corporation Two-channel reflector based single-lens 2D/3D camera with disparity and convergence angle control
US9565421B2 (en) 2014-11-25 2017-02-07 Harold O. Hosea Device for creating and enhancing three-dimensional image effects
US10306208B2 (en) 2014-11-05 2019-05-28 Harold O. Hosea Device for creating and enhancing three-dimensional image effects
US10505431B1 (en) 2017-03-06 2019-12-10 Harold O. Hosea Brushless dual rotor electromagnetic induction motor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2295243A (en) * 1940-12-12 1942-09-08 David B Steinman Stereo motion picture viewer
US3254933A (en) 1963-10-24 1966-06-07 E D L Dimension Inc Movie camera
US4178090A (en) 1974-10-21 1979-12-11 Marks Alvin M 3-Dimensional camera device
US4178072A (en) * 1975-06-07 1979-12-11 Pilkington P. E. Limited Optical systems
US4436369A (en) 1981-09-08 1984-03-13 Optimax Iii, Inc. Stereoscopic lens system
US4523226A (en) 1982-01-27 1985-06-11 Stereographics Corporation Stereoscopic television system
US4525045A (en) 1984-01-23 1985-06-25 Panavision, Inc. Camera for three-dimensional movies
US4583117A (en) 1984-07-17 1986-04-15 Stereographics Corporation Stereoscopic video camera
US4568970A (en) * 1984-08-30 1986-02-04 Rockstead Walter R Stereoscopic television system and apparatus
JPH06202252A (ja) 1992-11-16 1994-07-22 Hiroji Tanaka 立体写真撮影補助具
US5828913A (en) 1995-06-06 1998-10-27 Zanen; Pieter O. Method for three dimensional measurement and imaging having focus-related convergence compensation
US5532777A (en) * 1995-06-06 1996-07-02 Zanen; Pieter O. Single lens apparatus for three-dimensional imaging having focus-related convergence compensation
DE19528661A1 (de) 1995-08-04 1995-12-21 Edmond Ing Grad Tuttas Kombi-Bildteiler

Also Published As

Publication number Publication date
US6819488B2 (en) 2004-11-16
US20040125448A1 (en) 2004-07-01
CN1430736A (zh) 2003-07-16
WO2001091472A3 (en) 2003-01-30
WO2001091472A2 (en) 2001-11-29
AU2001264904A1 (en) 2001-12-03
EP1301826A2 (en) 2003-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532777A (en) Single lens apparatus for three-dimensional imaging having focus-related convergence compensation
JP6018055B2 (ja) スチール写真用の可変三次元カメラアセンブリ
EP0811876B1 (en) Method and apparatus for three-dimensional measurement and imaging having focus-related convergence compensation
JP5358015B2 (ja) パノラマ画像および動画を生成し表示するためのシステムおよび方法
US9667845B2 (en) Variable 3-dimensional adaptor assembly for camera
US8238741B2 (en) Stereo camera platform and stereo camera
US7948515B1 (en) Mini 3-D camera rig
US6819488B2 (en) Device for making 3-D images
JPH06339155A (ja) 3次元画像撮影システム
JP2006284989A (ja) 立体像撮影用光学アダプター
KR100836566B1 (ko) 카메라 거치대 및 이를 이용한 입체촬영장치
Montgomery et al. Stereoscopic camera design
JPH1169380A (ja) 3dデジタル撮影装置とその撮影方式
JP6670036B2 (ja) コンパクトな立体画の撮影方法
JP4158092B2 (ja) 立体像撮影用のアダプタ、及び立体像取り込み装置の装着機構
KR19980015490A (ko) 스테레오 카메라
JP2001312018A (ja) 2枚組み画像および該画像を得るためのステレオカメラ
JPH09298760A (ja) 立体撮影アダプタ
US20140354783A1 (en) Human-Perspective Stereoscopic Camera
JPH09130829A (ja) ビデオカメラ用立体撮影アダプタ
WO2012129770A1 (zh) 立体观片观屏装置