JP2004508649A - 磁気的に案内されるリニアモーターを含む走査装置 - Google Patents

磁気的に案内されるリニアモーターを含む走査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004508649A
JP2004508649A JP2002524141A JP2002524141A JP2004508649A JP 2004508649 A JP2004508649 A JP 2004508649A JP 2002524141 A JP2002524141 A JP 2002524141A JP 2002524141 A JP2002524141 A JP 2002524141A JP 2004508649 A JP2004508649 A JP 2004508649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear motor
magnetization
scanning device
magnets
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002524141A
Other languages
English (en)
Inventor
ラテンステイン ファン フォールスト,アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004508649A publication Critical patent/JP2004508649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10534Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording
    • G11B11/10536Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording using thermic beams, e.g. lasers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10567Mechanically moving the transducers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/37Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices using Hall or Hall-related effect, e.g. planar-Hall effect or pseudo-Hall effect
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10567Mechanically moving the transducers
    • G11B11/10571Sled type positioners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

回転可能な情報キャリア(3)、走査ユニット(13)及びリニアモーター(29)からなる走査装置。リニアモーターは、ストレートガイド(27)によって放射状方向でお互いに関して案内される第一部分(39)及び第二部分(41)からなる。第一部分は、磁化の互い違いの方向(M、M´)を有する磁石のペア(47、49)からなる。第二部分は、磁化の方向及びストレートガイドの方向に対して垂直に延在する巻き線(65、67)を有するコイルシステム(51)からなる。制御ユニット(77)は、もしも巻き線が相対する磁化(M、M´)を有する二つの隣接する磁石(47、49)間の遷移領域である場合、少なくとも一つの巻き線(65、67)において電流(i1、i2、i3)を制御する。巻き線のローレンツ力(Fz)が産出され、ストレートガイド(27)に対して垂直であり、第一部分(39)に関する第二部分(41)の一つの自由度を固定する。放射状方向(M、M´)での自由の度合いがリニアモーター(29)のローレンツ力(Fx)によって固定されるため、4段階の自由度だけはストレートガイドによって固定されるべきである。

Description

【0001】
本発明は、回転軸に対して回転可能で、情報キャリアが移動可能なテーブルを伴って提供されるディスク状の情報キャリアの走査装置であって、走査ユニット及び走査ユニットが放射状方向へテーブルに関して優勢的に移動させることができるリニアモーターを伴い、リニアモーターがストレートガイドの手段によってお互いに関して移動可能で案内された第一及び第二部分を伴って提供され、第一部分がガイドに対して実質的に垂直に向けられた磁化の反対方向を有する磁石のペアを伴って提供され、第二部分が磁化方向及びガイドに対して実質的に垂直に延在する巻き線部分を含む電気コイルシステムを伴って提供され、リニアモーターがコイルシステムにおいて電流を制御するための制御ユニットを伴って提供される。
【0002】
序章にて言及された種類の走査装置は、出版番号42527のResearch Disclosureの1999年9月にて開示されている。公知の走査装置は、CD若しくはDVDのような光学上走査可能な情報キャリアの読出し及び/若しくは書き込みのためのプレーヤーである。公知の走査装置の走査ユニットは、レーザー源、対物レンズ及び光検出器を含んでいる。走査において、情報キャリアをサポートするテーブルの回転は回転軸に対して走査され、同時に、放射状方向のリニアモーターの手段による走査ユニットの移動は、走査ユニットが情報キャリア上に存在する螺旋状の情報トラックをたどるようにして起こる。リニアモーターは、三相で方向を転換されたリニアモーターである。リニアモーターの第一部分は、走査装置のフレームに対して安定して、放射状方向と平行に延在して及び放射状方向と垂直な連続する反対方向の磁気を有する永久磁石の列からなる。リニアモーターの第二部分は、走査ユニットが安定されている側に安定され、3つの磁気コイルからなる。フレーム及びリニアモーターの第一部分に関して放射状方向に案内されるリニアモーターの第二部分を伴うスライドの手段によるストレートガイドは、フレームに安定され、放射状方向に平行に延在する二つのラウンドシャフトからなり、上記のシャフトはスライドに提供される二つのガイドブッシング(bushings)により延在する。操作において、リニアモーターの制御ユニットは、いつ何時でもコイルへの電流の入り込みを可能にし、上記コイルの巻き線部分は磁化方向に対して及び一つのマグネットに正反対に位置するガイドに対して実質的に垂直で延在している。上記の時において、巻き線部分は、磁界ラインが磁化方向に対しておよそ平行に向けられた、関連のある磁石の磁界の部分に位置して、ガイドに対して実質的に平行に延在し、スライドがガイドに添う放射状方向に移動する影響を受ける、上記巻き線部分による電流と磁界間の相互作用が産出されるローレンツ力を引き起こす。操作において、ガイドに対して平行に延在する磁界部におけるローレンツ力が産出できないため、制御ユニットは、巻き線部分であり、磁化方向に対して及びガイドに対して実質的に垂直に延在し、コイルへの電流の入り込みを許容せず、二つの磁石間の遷移領域に位置する。公知の走査装置のリニアモーターの手段による、スライドの比較的大きな加速は操作において達成され、リニアモーターは比較的短いアクセス時間内の二つの異なる放射状位置間で移動されるスライドを可能にする。
【0003】
既知の走査装置において、フレームに関するスライドの6段階の自由度の5は、ガイドの二つのシャフトの協働によって固定され、ガイドブッシングがスライドに固定される。6番目の自由度、つまり放射状方向でのスライドの位置、はリニアモーターの手段によって固定される。既知の走査装置の欠点は、そこで協働するシャフトとガイドブッシング間の摩擦力の作用に残存する。それらの摩擦力は、スライドの達成可能なアクセス時間及びスライドの力学的挙動に対して、負の影響を有する。
【0004】
本発明の目的は、既知の走査装置の欠点が可能な限り排除可能な、序章にて言及された種類の走査装置を提供することである。
【0005】
本発明の目的を達成するために、巻き線部分が磁化の反対方向を有する二つの隣接する磁石間の磁気遷移界磁(magnetic transition field)に位置する場合、本発明と一致する走査装置が、走査において、制御ユニットが巻き線部分の少なくとも一つに電流を導き、電流を制御することが特徴とされる。上記磁気遷移界磁において、磁界ラインは弧形であり、二つの隣接する磁石間の正反対の境界で、磁石の磁化方向に対して実質的に垂直で延在している。操作において、制御ユニットが、磁化方向に対して及びガイドに対して実質的に垂直で延在する、コイルシステムの少なくとも一つの巻き線部分に電流が入り込むことを許容し、また電流を制御するように、もしも関連する巻き線部分が磁気遷移界磁に位置する場合、磁石の磁界方向に実質的に平行に向けられたローレンツ力が、巻き線部分及び磁気遷移界磁間を通過する電流の相互作用による関連する巻き線部分で産出される。ガイドに対して平行に向けられるローレンツ力、また磁化の方向に対して平行に向けられる、つまりガイドに対して垂直なローレンツ力がリニアモーターの第二部分での方法で産出され、それによってリニアモーターの手段による第一部分に関して固定される第二部分の6段階の自由度の2を可能にする。このようにして、本発明と一致する走査装置のストレートガイドは、第一部分に関する第二部分の6段階の自由度の4のみを固定すべきである。例えば、これは、第一部分に安定された単一のラウンドシャフト、及び第二部分に安定した単一のガイドブッシング若しく二つの比較的近接した間隔のガイドブッシングからなるストレートガイドの手段によって達成できる。この方法において、リニアモーターの二つの部分間の摩擦力は実質的に制限され、結果として、リニアモーターの達成可能なアクセス時間及び力学的挙動は、実質的に改良される。加えて、摩擦力によって引き起こされるリニアモーターの出力の損失は、実質的に制限される。リニアモーターのストレートガイドが実質的に簡素化されるように、本発明と一致する走査装置の構成はまた、実質的に簡素化される。
【0006】
本発明と一致する走査装置の特異的な実施態様は、単一のラウンドシャフト及び上記シャフトの周辺に提供された少なくとも一つのブッシングからなるガイドが特徴とされる。上記の特異的な実施態様において、ストレートガイドは第一部分に関して固定されたシャフトに垂直で延在する第二部分の自由な二つの相互に垂直な線形度合い及びシャフトに垂直で延在する二つの相互に垂直な回転軸に関する第一部分に関して固定された第二部分の回転の二段階の自由度を引き起こす。リニアモーターは、シャフトに平行に延在している自由な線形度合いである、固定された第一部分に関する第二部分の自由な線形度合いを引き起こし、及び固定されたシャフトと一致する回転軸に対する第一部分に関する第二部分の回転の自由な度合いを引き起こす。
【0007】
本発明と一致する走査装置のさらなる実施態様は、リニアモーターが磁化方向に対して平行方向でのリニアモーターの二つの部分の相互部分を測定するためのセンサーからなり、制御ユニットが二つの部分の測定された相互位置に対応する信号である、センサーによって供給される信号の手段による二つの部分の所望の相互部分を調節するための制御ループからなることを特徴とされる。上記センサー及び制御ループの使用は、磁化方向に対して平行方向で正確に調節されたリニアモーターの二つの部分の所望の相互位置を可能にし、上記所望の位置は正確に維持される。
【0008】
本発明と一致する走査装置のさらに別の実施態様は、制御ユニットがシャフトに対する二つの部分の相互の勾配を決定するリニアモーターの二つの部分の測定された相互の位置を使用し、一方で制御ループがシャフトに対する二つの部分の所望の相互の勾配を調節する測定された勾配を使用することを特徴とされる。この方法において、上記勾配、つまり上記シャフトに対するリニアモーターの第一部分に関する第二部分の回転の自由な度合いは正確に調節され、維持される。加えて、制御ループは、放射状方向に対して平行に向けられる勾配軸に対する走査ユニットに関する情報キャリアの所望でない局所的な勾配を排除するように使用される。要するに、制御ループは、さらなるセンサーの手段によって測定された局所的勾配である、走査ユニットに関する情報キャリアの局所的勾配に対応する、リニアモーターの二つの部分の所望の相互勾配を調節する。
【0009】
本発明と一致する走査装置の特異的な実施態様は、各コイルが磁化方向に対して実質的に垂直及びガイドに対して垂直に延在する巻き線部分を有する二つの部分、各コイルの二つの部分間に存在する磁化の反対方向を有する二つの隣接する磁石間のピッチに対応するピッチ、及び3つのコイルのコイルの各ペア間に存在する二つの磁石間のピッチに対して実質的に2/3若しくは4/3倍等しいピッチを含む、少なくとも3つの電気コイルからなるコイルシステムであることを特徴とされる。第一部分に関する第二部分の各位置において、上記コイルシステムの3つのコイルのうち2つの巻き線部分が、磁界ラインが磁化方向に実質的に平行に向けられる、磁界の部分に位置して、3つのコイルのうちの1つの巻き線部分が、磁化方向に対して実質的に垂直に向けられた磁界ラインを有する磁気遷移界磁に位置している。このようにして、第一部分に関する第二部分の各位置において、3つのコイルのうちの2つがストレートガイドに対して平行に方向づけされる駆動力を産出するために利用可能で、3つのコイルのうちの1つが磁化方向に対して平行に向けられる案内力を産出するために利用可能である。それの美徳によって、駆動力及び案内力は、第二部分が第一部分に関して移動する場合において連続的に利用可能であり、3つのコイルを通過する電流の適切な制御のサポートを伴い、均一な連続する駆動力及び案内力が利用可能である。
【0010】
本発明と一致する走査装置のさらなる実施態様は、センサーが、各々が磁石及び近隣に存在する3つのコイルのそれぞれ1つから由来する磁界の強さを測定する、3つのホールセンサー(Hall sensor)からなることを特徴とされる。3つのホールセンサーの使用により、磁化方向に対して平行方向での第一部分に関する第二部分の位置と同様に、ストレートガイドに対して平行方向の第一部分に関する第二部分の位置の正確な測定が可能である。
【0011】
本発明と一致する走査装置のまた別の実施態様は、リニアモーターの第一部分が、ガイドに対して実質的に平行で延在する永久磁石の二つの列を伴って提供され、上記永久磁石間のピッチは実質的に一定で、各列の隣接する磁石の各ペアが磁化と反する方向を有し、配置されている2つの列が、お互いにある距離で、磁化の方向と平行な方向に見られ、及び二つの列の反対で配置された磁石の各ペアが磁化と等しい方向を有し、並びに2つの列の間で別の列より1つの列に接近して位置している、磁化の方向と平行な方向に見られる、コイルシステムの巻き線部分を伴って提供されることを特徴とされる。永久磁石の上記二つの列の使用によって、非常に強力な磁界が二つの列間に提供されて、非常に強いローレンツ力がコイルシステムに及ぼされる。コイルシステムの上記巻き線部分が別の列より1つの列に接近して位置しているように、コイルシステムが、遷移界磁において、磁化方向に対して平行に延在する必要なローレンツ力が産出することができる、最も近接の隣接する磁石間に存在する遷移界磁である、弧状磁界ラインを有する磁気遷移界磁で部分的に位置している。
【0012】
本発明の上記及び別の態様は明らかにされて、これより後に記載の実施態様に関して説明されるであろう。
【0013】
図1は、ターンテーブル3と実質的に垂直に延在する回転軸7に対して、電気モーター5の手段により回転可能なターンテーブル3が提供されている、本発明と一致する走査装置1を図解で示している。モーター5は、走査装置1のフレーム9に安定している。実施例で示されているCD若しくはDVDのような光学上走査可能な情報キャリアである、ディスク状の情報キャリア11は、ターンテーブル3に位置している。走査装置1は、情報キャリア11を走査する、つまり情報キャリア11に存在する情報の読出し及び/若しくは情報キャリア11への情報の書き込むための走査ユニット13からなる。この目的のために、走査ユニット13は、フレーム9に安定している、レーザー源15、光検出器17、及びレーザービームスプリッター19からなる。走査ユニット13は、スライド25に安定している、鏡21及び対物レンズ23をさらに含んでいる。スライド25は、回転軸7に関して放射状に向けられたX方向でストレートガイド27の手段により移動可能で案内され、上記スライドはリニアモーター29の手段により、X方向及び反対のX´方向に移動可能である。操作において、レーザー源15は、X方向に対して平行及び回転軸7に関して放射状で延在するレーザービームの径路33に添って、レーザービームスプリッター19を介して延在する、レーザービーム31を産出する。レーザービーム31は、鏡21によってそらされて、対物レンズ23により情報キャリア11に存在する情報層37の走査スポット35に集中される。レーザービーム31は、情報層37によって反射されて、検出器17に対物レンズ23、鏡21、放射状のレーザービーム径路33及びレーザービームスプリッター19を介して案内される。回転軸7に対するモーター5による情報キャリア11をサポートするターンテーブル3の回転、及び同時に、X方向でリニアモーター29による対物レンズ23を伴うスライド25の移動は、走査スポット35が情報層37に存在する螺旋状の情報トラックをたどり、連続するレーザービーム31の手段によって、情報トラックに存在する情報が検出器17によって検出でき、及び/若しくは修正されたレーザービーム31の手段によって情報トラックに情報が書き込まれることができるように実行される。
【0014】
示されている実施例において、リニアモーター29は、フレーム9に安定された第一部分及びスライド25に安定された第二部分41からなる三相に方向を変更されたリニアモーターであり、したがって、ストレートガイド27の手段によってX方向での第一部分39に関して移動可能で案内される。図2及び図3に示されるように、リニアモーター29の第一部分39は、X方向に対して実質的に平行に延在する永久磁石47、49の二つの列からなり、Z方向に対して平行に見られる列43、45である、実質的に一定である永久磁石間のピッチpはX方向に対して垂直及び回転軸7に対して平行で延在しており、ある間隔が空くように配置された。二つの列43、45の磁石47、49は、連続する、Z方向に対して平行に延在する磁化方向M及び磁化の反対方向M´を有し、両列43、45は、X方向に対して実質的に垂直で延在する磁化の反対方向M、M´を有する磁石47、49のペアを含む。図3に示されるように、磁石47、49は、磁化の同等の方向M、M´を有する磁石47、49がお互いに真反対で、Z方向に対して平行な方向で見られるように配置された。図3及び図4に示されているように、リニアモーター29の第二部分41は、Z方向に対して平行な方向で見られる第一電気コイル53、第二電気コイル55及び第三電気コイル57を含む電気コイルシステム51からなり、永久磁石47、49の二つの列43、45間に配置された。3つのコイル53、55、57は、スライド25に安定されたコイルホルダー59に配置された。図4に示されているように、3つのコイル53、55、57は、実質的に長方形の巻き線からなり、コイルの各々は、X方向で見られる第一部分61及びピッチpCPに配置された第二部分63を含み、上記の部分は、それぞれが、X方向に対して垂直に向けられたY方向に対して実質的に平行で延在し、及びZ方向に対して垂直である、巻き線部分65及び巻き線部分67を有する。各コイル53、55、57の第一部分61及び第二部分63は、X方向に対して実質的に平行で延在する巻き線部分を有する二つの側部分69、71の手段によってお互いに接続される。示されている実施例において、ピッチpCPは、磁石47、49間のピッチpと実質的に等しい。ピッチpは、実施例で示されているように、磁石47、49間のピッチpの2/3倍と実質的に等しいピッチである、第一コイル53及び第二コイル55間、及び第二コイル55及び第三コイル57間に存在する。このようにして、第一コイル53及び第三コイル57間に、磁石47、49間のピッチpの4/3倍と実質的に等しいピッチp´が存在する。図3に示されているように、Z方向に対して平行な方向で見られる、3つのコイル53、55、57の第一部分61及び第二部分63は、永久磁石47、49の二つの列43、45間の実質的に等しい位置で配置され、第一部分61及び第二部分63は列の別の列、つまり実施例で示されている列45よりも列の1つ、つまり実施例で示されている列43と近接するように位置されている。二つの列43、45間の第一部分61及び第二部分63のそれらの等しい位置に関してもたらすために、図2及び図3で示されている、第一コイル53及び第三コイル57の二つの側部分69、71は列43に向けて曲げられて、必要な重なり合いは、第二コイル55の側部分69、71及び第一コイル53及び第三コイル57の側部分69、71間である。
【0015】
図1及び図2に示されているように、ストレートガイド27は、フレーム9に安定され、X方向に実質的に平行に延在する単一のラウンドシャフト73だけからなり、ガイドブッシング75はシャフト73の周辺で実質的にクリアランスなしで提供され、スライド25に収容されている。単一のラウンドシャフト73及びガイドブッシング75間での協働の結果として、第一部分39に関するリニアモーター29の第二部分41の6段階の自由度の下記の自由な度合いは固定される:それらは、Z方向に対して平行に方向づけられた自由な線形度合い、Y方向に対して平行に延在する回転軸に関する回転の自由な度合い、及びZ方向に対して平行に延在する回転軸に関する回転の自由な度合いである。X方向に対して平行に向けられた自由な線形度合い及びラウンドシャフト73に関する回転の自由な度合いと呼ばれる、第一部分39に関する第二部分41の残存する自由な二つの度合いは、下記により詳細に記載されるであろう方法におけるリニアモーター29により固定される。リニアモーター29が第二部分41の6段階の自由度の2を固定するように、したがって、ストレートガイド27のみが第二部分41の6段階の自由度の4を固定すべきであり、実施例で示されたストレートガイド27が一つのシャフト73及び一つのガイドブッシング75からなるべき結果として、ストレートガイド27及び第二部分41間の摩擦力は実質的に制限される。単一のガイドブッシング75に代わって、X方向に対して平行方向に見られる、二つの間隔が空いている比較的短いガイドブッシングを採用することが代替的に可能であることが注意することである。上記の二つのガイドブッシングとシャフト73間の全体の摩擦力は、しかしながら、上記の単一のガイドブッシング75及びシャフト73間の全体の摩擦力に相当するであろう。ストレートガイド27と第二部分41間の摩擦力が比較的小さいように、リニアモーター29の第一部分39と第二部分41間の機械的接触が存在しないため、リニアモーター29の加速力は、上記の摩擦力により制限された度合いだけに対して打ち消される。結果として、二つの放射状の位置間でスライド25を移動するリニアモーター29によって必要とされるアクセス時間は実質的に縮減され、加えて、リニアモーター29の力学的挙動はかなり改善される。
【0016】
第一部分39に関するリニアモーター29の第二部分41の自由な二つの度合いは、下記の方法のリニアモーター29により固定される。リニアモーター29は、図4にて図解で示される、第一コイル53での電流i、第二コイル55での電流i、及び第三コイル57での電流iを制御するための制御ユニット77を伴って提供される。リニアモーター29は、さらに、本来から周知である種類で慣習的に使用され、制御ユニット77と協働する、第一のホールセンサー79、第二のホールセンサー81及び第三のホールセンサー83からなる。図3及び図4に示されるように、第一ホールセンサー79は、磁界の強度を測定する第一コイル53の第一部分61及び第二部分63間に配置され、磁石47、49の磁界の第一コイル53の近くに存在する。第二ホールセンサー81及び第三ホールセンサー83は、磁界の強度を測定する相当の方法で配置され、上記磁界の第二コイル55及び第三コイル57のそれぞれ近くに存在する。図4にて示されるように、3つのホールセンサー79、81、83は、操作において、第一ホールセンサー79、第二ホールセンサー81、及び第三ホールセンサー83のそれぞれによって測定された磁界の強度に対応する、第一出力信号UH1、第二出力信号UH2、及び第三出力信号UH3をそれぞれ産出する。出力信号UH1H2H3は、制御ユニット77の第一プロセッサー85の入力信号を形成して、そこにおいて、列43及び45並びにX位置及びZ位置間に存在する磁界の強度間の機械的関係若しくは板状の関係のような関係が保存される。上記の関係により、また第一のプロセッサー85に保存されたコイルシステム51の幾何学に基づくデータによって、第一プロセッサー85は、本来周知であり一般的に使用される方法における出力信号UH1H2H3からの3つのコイル53、55、57のX位置及びZ位置を決定する。第一プロセッサー85は、上記に記載のように決定された3つのコイル53、55、57のX位置に対応する、出力信号uを供給し、及び上記に記載のように決定された3つのコイル53、55、57のZ位置に対応する、出力信号uを供給する。制御ユニット77は、さらに、出力信号u及びuを、3つのコイルの53、55、57の所望のX位置及び所望のZ位置にそれぞれ対応する信号uX0及びuZ0とそれぞれ比較する第一コンパレーター87及び第二コンパレーター89からなる。信号uX0は、簡素化のために図1には示されていない制御要素で、リニアモーター29とは別に、ターンテーブル3のモーター5を制御する、走査装置1の制御要素によって直接供給される。信号uX0は、シャフト73に対する第一部分39に関する第二部分の所望の角度αに対応する信号である、上記の制御要素によって供給される信号uα0からの列43及び45間の3つのコイル53、55、57の所望のZ位置を決定する、制御ユニット77の第二プロセッサー91によって供給される。コンパレーター87及び89は、所望のX位置と測定されたX位置間の差異及び所望のZ位置と測定されたZ位置間の差異にそれぞれ対応する出力信号udX及び出力信号udZをそれぞれ供給する。出力信号udX及びudZは、制御ユニット77の第三のプロセッサー93の入力信号を形成する。第三のプロセッサー93は、制御ユニット77が所望の電流i1、i2、i3をそれぞれ産出する3つの増幅器95、97、及び99を制御する、出力信号ui1、i2、i3の手段による、第一コイル53を通過する所望の電流i、第二コイル55を通過する所望の電流i、及び第三コイル57を通過する所望の電流iにそれぞれ対応する出力信号ui1、i2、i3を産出する。
【0017】
第三のプロセッサー93は、3つのコイル53、55、57での電流i1、i2、i3と磁石47、49の磁界間の相互作用の結果としての、測定されたX位置及びZ位置が所望のX位置及びZ位置と等しくなるような方法である、X方向及びY方向にそれぞれ平行に向けられて、ローレンツ力F及びローレンツ力Fが産出されるような方法で3つの出力信号ui1、i2、i3を決定して、リニアモーター29の第二部分41は、第一部分39に関して、所望のX位置及び角度αを占有する。力Fを産出するために、制御ユニット77は、主として電流を、各々が磁石47、49の一つにおよそ正反対で位置する、Z方向に対して平行方向に見られる、第一部分61及び第二部分63のコイルシステム51のコイルに入り込むことを許容する。第三のプロセッサー93は、いつ何時でも、信号uXから存在するコイルを決定する。図3に示された位置において、それらのコイルが第二コイル55及び第三コイル57であることが決定される。示されている位置において、Z方向に対して平行方向で見られる、コイル55及び57の第一部分61及び第二部分63は、各々が磁石47、49の一つに対しておよそ正反対に位置しているように、図3にて図解で示されているように磁界ラインである磁石47、49の磁界の部分に位置している上記部分61及び63はZ方向に対して実質的におよそ平行に向けられる。コイル55、57のY方向に平行で向けられた巻き線部分65、67での磁界の上記部分と電流i及びi間の相互作用の結果として、ローレンツ力Fは、ローレンツ力がX方向に対して実質的に平行で優勢に向けられる、上記巻き線部分65、67に用いられている。力Fを産出するために、制御ユニット77は、磁化の反対方向M、M´をそれぞれ有する二つの隣接する磁石47、49間の境界領域にて位置し、X方向に対して平行な方向に見える、第一部分61及び第二部分63のコイルシステム51のコイルに電流を優勢的に入り込むことを許容する。これが適用されるコイルは、信号uにより、いつ何時でも、第三プロセッサー93で決定される。図3における位置において、これが適用されるコイルは第一コイル53である。示されている場所において、X方向に対して平行な位置で見える、コイル53の第一部分61及び第二部分63は、二つの磁石47、49間の境界領域にお互い位置するように、上記部分61、63は、列45よりも列43に近接し、第一コイル53の上記部分61、63は、列43の二つの隣接する磁石47、49間の磁気遷移界磁に各々が位置される。上記遷移界磁において、図3に図解で示されるような磁界ラインは、およそ弧状で、磁界ラインはX方向に対して優勢的に実質的に平行な方向における二つの隣接する磁石47、49間の境界で正反対に延在する。巻き線部分65、67での磁気遷移界磁の上記部分と電流i間の相互作用の結果のように、Z方向に対して実質的に平行で延在する圧倒的なローレンツ力Fは、上記巻き線部分65、67に用いられる。ローレンツ力F及びFの手段によって、リニアモーターの第二部分41の上記の自由な2つの度合いは、リニアモーター29により第一部分39に関して、このように固定される。3つのホールセンサー79、81、83及び制御ユニット77とホールセンサー79、81、83によって形成される制御ループを用いることによって、リニアモーター29の二つの部分39、41の所望の相互のX位置及び角度αを非常に正確に調節し維持することが可能である。
【0018】
走査装置1の上記に記載の実施例において、角度αの一定値、つまりシャフト73に対してお互いに関するリニアモーター29の第一部分39及び第二部分41の勾配は、リニアモーター29によって維持される。しかしながら、リニアモーター29がまた上記角度αを活発に制御するために使用可能であり、故に、走査ユニット13の対物レンズ23に関する情報キャリア11の所望でない局地的な勾配を排除する。本発明と一致する走査装置のかかる代替的な実施態様において、例えば、走査ユニット13は、対物レンズ23に関する情報キャリア11の局所的な勾配を測定するための、本来既知で一般的に使用される、光センサーからなる。例えば、情報キャリア11の情報層37が完全に平坦でなかったり、若しくはテーブル3が回転軸7に関して完全に垂直でない場合には、かかる局所的な勾配は発達することができる。上記光センサーは、測定された局所的な勾配に対応して、走査装置の上記制御要素に供給される、出力信号を産出する。制御要素は、リニアモーター29の二つの部分39、41間の勾配αを決定し、上記勾配は、所望でない局所的な勾配において償うために必要であり、リニアモーター29の制御ユニット77に信号uα0を供給し、上記信号はこのようにして制御要素により決定された勾配αに対応する。
【0019】
コイルシステム51が3つのコイル53、55、57、磁石47、49間のピッチpMの2/3若しくは4/3倍であるコイル53、55、57間のピッチpC、及び第一部分39に関する第二部分41の各位置における、磁石47、49間のピッチpMと等しい相互のピッチpCPを有する各コイル53、55、57の二つの部分からなるように、3つのコイル53、55、57の二つは、X方向に対して実質的に平行に向けられる、ローレンツ力を産出するために利用可能で、3つのコイル53、55、57の一つの各位置において、Z方向に対して実質的に平行に向けられるローレンツ力を産出するために利用可能である。図3に示される位置において、磁界ラインが実際に第二コイル55及び第三コイル57の位置でのX方向の小さい構成要素を有するように、ローレンツ力Fに加えて、Z方向に対して平行な小さいローレンツ力はまた、電流i、i及び磁界間の相互作用によって産出される。同様な理由のために、ローレンツ力Fとは別に、X方向に対して平行な小さいローレンツ力はまた、電流i及び磁界間の相互作用によって産出される。第一部分39に関する第二部分41の各々の位置において、X方向に対して平行な方向で見られる結果として、X方向に対して平行に延在するローレンツ力が産出可能で、及びZ方向に対して平行に延在するローレンツ力が産出可能であり、リニアモーター29はX方向に対して平行な方向の第二部分41の均一で連続する駆動及びZ方向に対して平行方向の第二部分41の案内を可能にする。しかしながら、本発明はまた、リニアモーターのコイルシステムが異なって構築された、走査装置の実施態様を含むことを注意する。各実施態様において、しかしながら、コイルシステムは、磁石の磁化方向に対して実質的に垂直及びストレートガイドに対して垂直に向けられる巻き線部分、上記巻き線部分への電流を認可し、もしも上記巻き線部分が磁化の反対方向を有する二つの磁石間の磁気遷移界磁に位置する場合、電流を制御する制御ユニットを含まなければならない。
【0020】
本発明はまた、リニアモーターの第一部分が異なって構築される、走査装置の実施態様を含むことをさらに注意する。例えば、かかるモーターの実施例は、リニアモーターの第一部分が磁化の互い違いに反対方向を有する永久磁石の唯一の単一の列を含み、コイルシステムとは直接反対のZ方向で見られて磁石が配置されるリニアモーターである。かかるモーターの別の代替的な実施態様は、リニアモーターの第一部分が磁化の互い違いな反対方向を有する永久磁石の単一の列を含み、コイルシステムに隣接して、Y方向で見られて、磁石が配置される、リニアモーターである。かかる代替的な実施態様において、Z方向で見られる、各々の磁石がY方向に対して平行に延在している個々の結合プレートのペア間に供給されて、Z方向に対して平行方向で見られる、コイルシステムは結合プレートの連続するペア間で配置される。各永久磁石の磁界は、結合プレートの関連のあるペアによる結合プレート間のスリットにガイドされ、結果として、図3に示される磁界と匹敵する磁界は、コイルシステムの位置で発達する。加えて、本発明はまた、第二部分が、走査装置のフレームに固定された位置での電気コイルシステムを伴って安定され、第一部分が第二部分に関する永久磁石を伴って移動可能で案内される、実施態様を含む。かかる代替的な実施態様において、例えば、第二部分はX方向に対して平行に延在する電気コイルの列からなり、一方で第一部分は磁化の反対方向を有する制限された数の磁石のペアからなる。
【0021】
本発明と一致する走査装置1の上記に記載の実施例は、光学的に走査可能な情報キャリア11を走査するために適切に使用可能である。かかる目的において、走査装置1は、光走査ユニット13からなる。本発明がまた、違う種類、例えば、磁気光学情報キャリア若しくは磁気情報キャリアのような、情報キャリアを走査するために適切に使用可能な走査装置からなることを注意する。
【0022】
最後に、本発明と一致する走査装置において、リニアモーター29の二つの部分39、41の相互の位置はまた、異なる種類のセンサーの手段によって測定可能であることを注意する。例えば、上記の異なる種類のセンサーは、光センサー若しくは誘導性センサーであるかもしれない。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明と一致する走査装置を図解で示している。
【図2】
図1を線II−IIで切断した走査装置の図解的な断面図である。
【図3】
図2を線III−IIIで切断した走査装置のリニアモーターの図解的な断面図である。
【図4】
図3で示したリニアモーターの電気コイルシステム及び制御ユニットを図解で示している。

Claims (7)

  1. ディスク状の情報キャリアを走査するための走査装置であって、前記走査装置は、回転軸に対して回転可能なテーブルである、該テーブル上に情報キャリアが設置可能なテーブル、走査ユニット、及び該走査ユニットが放射状方向に優勢的な前記テーブルに関して移動可能である手段によるリニアモーターを伴って提供され、該リニアモーターは、ストレートガイドの手段によりお互いに関して移動可能で案内される第一及び第二部分を伴って提供され、前記リニアモーターにおいて、該第一部分は前記ガイドに対して実質的に垂直に向けられる磁化の反対方向を有する磁石のペアを伴って提供され、該第二部分は磁化の方向に対して実質的に垂直及び前記ガイドの方向に対して垂直で延在する巻き線部分からなる電気コイルシステムを伴って提供され、前記リニアモーターは該コイルシステムでの電流を制御するための制御ユニットを伴って提供され、操作において、前記巻き線部分が磁化の反対方向を有する二つの隣接する磁石間の磁気遷移界磁に位置する場合に、前記制御ユニットが少なくとも一つの前記巻き線部分への電流を認可し、該電流を制御することを特徴とする走査装置。
  2. 前記ガイドが、単一のラウンドシャフト及び該シャフトの周辺に提供される少なくとも一つのブッシングからなることを特徴とする、請求項1に記載の走査装置。
  3. 前記リニアモーターが、磁化の方向に対して平行方向での該リニアモーターの前記二つの部分の相互の位置を測定するためのセンサーからなり、前記制御ユニットが、該センサーにより供給される信号の手段によって前記二つの部分の所望の相互の位置を調整するための制御ループからなり、前記信号が前記二つの部分の測定された相互の位置に対応することを特徴とする請求項1に記載の走査装置。
  4. 前記制御ユニットが、前記シャフトに対する前記二つの部分の相互の勾配を決定するために前記リニアモーターの前記二つの部分の測定された相互の位置を使用して、一方で前記制御ループが、前記シャフトに対する前記二つの部分の所望の相互の勾配を調整するために前記測定された勾配を使用することを特徴とする請求項2及び3に記載の走査装置。
  5. 前記コイルシステムは、コイルの各々が磁化の方向に対して実質的に垂直及び前記ガイドに対して垂直で延在している巻き線部分を有する二つの部分を含有する少なくとも3つの電気コイルと、前記各コイルの二つの部分間に存在する磁化の反対方向を有する二つの隣接する磁石間のピッチに実質的に対応するピッチと、及び前記3つのコイルのコイルの各ペア間に存在する前期二つの磁石間の前期ピッチと2/3若しくは4/3倍実質的に等しいピッチからなることを特徴とする請求項1に記載の走査装置。
  6. 前記センサーが、3つのホールセンサーからなり、該ホールセンサーの各々が前記磁石から由来する磁界の強さを測定し、前記3つのコイルのうちの1つにそれぞれ近接して存在することを特徴とする請求項3及び5に記載の走査装置。
  7. 前記リニアモーターの前記第一部分が、前記ガイドに対して実質的に平行で延在する永久磁石の二つの列であって、前記永久磁石間の前記ピッチは実質的に一定で、各列の隣接する磁石の各ペアは磁化の反対方向を有し、前記二つの列はお互いにある距離離れて、前記磁化の方向に対して平行方向に見られ配置され、及び前記二つの列の反対に配置された磁石の各ペアが磁化の同等な方向を有することを特徴とする前記永久磁石の二つの列を伴って提供され、並びに別の列よりも一つの列に近接するように前記二つの列間に位置し、前記磁化方向に対して平行な方向に見られる、前記コイルシステムの前記巻き線部分も伴って提供されることを特徴とする請求項1に記載の走査装置。
JP2002524141A 2000-08-16 2001-08-02 磁気的に案内されるリニアモーターを含む走査装置 Pending JP2004508649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00202874 2000-08-16
PCT/EP2001/008926 WO2002019324A1 (en) 2000-08-16 2001-08-02 Scanning device comprising a magnetically guided linear motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004508649A true JP2004508649A (ja) 2004-03-18

Family

ID=8171925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002524141A Pending JP2004508649A (ja) 2000-08-16 2001-08-02 磁気的に案内されるリニアモーターを含む走査装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6859934B2 (ja)
EP (1) EP1312081A1 (ja)
JP (1) JP2004508649A (ja)
KR (1) KR20020064797A (ja)
CN (1) CN1393011A (ja)
WO (1) WO2002019324A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145162B2 (en) * 2003-10-31 2006-12-05 Asm Assembly Automation Ltd. Wire loop height measurement apparatus and method
KR20050082602A (ko) * 2004-02-19 2005-08-24 엘지전자 주식회사 복수의 렌즈가 구비된 광픽업 장치
US10233735B2 (en) 2016-07-16 2019-03-19 Baker Hughes Incorporated Systems and methods for operating a linear motor to prevent impacts with hard stops

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979439A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Ricoh Co Ltd 駆動方式
JPH03203032A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Toshiba Corp 光学系移動装置
US5289088A (en) * 1991-04-03 1994-02-22 Ricoh Company, Ltd. DC linear motor
JPH07161153A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッド駆動装置とその起動方式

Also Published As

Publication number Publication date
US20020021654A1 (en) 2002-02-21
US6859934B2 (en) 2005-02-22
KR20020064797A (ko) 2002-08-09
EP1312081A1 (en) 2003-05-21
WO2002019324A1 (en) 2002-03-07
CN1393011A (zh) 2003-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136558A (en) Two axis electromagnetic actuator
KR100297774B1 (ko) 경사 조정 가능한 광픽업 구조체
EP0287285B1 (en) Device for driving optical parts of an optical pickup
JPH0421932B2 (ja)
KR20070000385A (ko) 광픽업 및 광디스크 장치
KR20060136355A (ko) 광픽업 및 광디스크 장치
US6034940A (en) Optical pickup actuator
EP0990232B1 (en) Optical scanning device comprising a lens system with a compact actuator
JP2004508649A (ja) 磁気的に案内されるリニアモーターを含む走査装置
KR100634131B1 (ko) 주 렌즈 및 보조 렌즈를 구비한 광학 주사장치
KR100775944B1 (ko) 변위 가능형 시준렌즈용 액추에이터를 구비한 광학 주사장치 및 광학 재생장치
KR100819939B1 (ko) 틸트가능한 렌즈계를 구비한 광학주사장치 및 광학 재생장치
JP2000293874A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100819938B1 (ko) 광학 주사장치 및 그 주사장치를 구비한 광학 재생장치
JP4124899B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09161286A (ja) 光ピックアップ装置
JP2809240B2 (ja) 光ディスク装置
JP3852539B2 (ja) 光学素子駆動装置およびこれを備えた情報再生装置
KR20080009316A (ko) 디스크 드라이브용 광 픽업장치와 이 광 픽업장치를 구비한디스크 드라이브
JP2000099972A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPS62205535A (ja) 光学系駆動装置
JPS61264523A (ja) 対物レンズの駆動装置
JP2000067443A (ja) 光ヘッドアクチュエ−タ
JPH03127336A (ja) 光ヘッド装置
JPH06119640A (ja) 光学式情報記録再生装置