JP2004507486A - 経皮的製剤送達用組成物 - Google Patents

経皮的製剤送達用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507486A
JP2004507486A JP2002522855A JP2002522855A JP2004507486A JP 2004507486 A JP2004507486 A JP 2004507486A JP 2002522855 A JP2002522855 A JP 2002522855A JP 2002522855 A JP2002522855 A JP 2002522855A JP 2004507486 A JP2004507486 A JP 2004507486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrite
active substance
composition
pharmaceutically active
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002522855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004507486A5 (ja
JP4869540B2 (ja
Inventor
タッカー アーサー チューダー
ベンジャミン ニゲル
Original Assignee
クイーン マリイ アンド ウェストフィールド カレッジ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クイーン マリイ アンド ウェストフィールド カレッジ filed Critical クイーン マリイ アンド ウェストフィールド カレッジ
Publication of JP2004507486A publication Critical patent/JP2004507486A/ja
Publication of JP2004507486A5 publication Critical patent/JP2004507486A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869540B2 publication Critical patent/JP4869540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

薬学的活性物質、および皮膚表面で一酸化窒素の局所的生成をもたらす作用物質としての酸性化亜硝酸を含む、薬学的送達システムを説明する。本剤形は任意の薬学的に許容される担体手段中にあってよく、その環境でpHを低下させるように適合化された酸性化剤を含む。1つの態様では、膜からなる障壁により、麻酔薬および亜硝酸イオンの拡散が許容されると同時に、皮膚と酸性化剤との直接的な接触が防止される。

Description

【0001】
本発明は、局所適用される医薬製剤の経皮的送達のための新たな組成物に関する。本システムは、特定の医薬品および一酸化窒素の両方が皮膚を透過することが可能な送達システムの内部に含まれる医薬品および酸性化亜硝酸の使用を含む。
【0002】
物質が皮膚を通って浸透することは、毒物学的および治療的な観点のいずれからも重要である。ほとんどの化合物のさまざまな上皮を介した受動的送達は、これらの上皮がもたらす高い遮断性のために制限される。大部分の化学物質に対して浸透の主な障壁となるのは角質層である。このため、従来の局所送達システムは、局所効果用の物質、または全身効果用の効力の強い低分子量親油性物質のいずれかに限定される。また、従来のシステムによって、イオン性および高分子量の薬剤の治療的に十分な量を送達することも困難である。
【0003】
例えば、多くの医療処置および外科的処置には局所麻酔薬が必要である。局所麻酔を用いるためには、以下の一般的な特性を有する薬剤が必要である。まず、それを適用する組織への刺激性がなく、神経構造に対して永続的な障害を引き起こさない必要がある。最終的には投与部位から吸収されるため、全身毒性が低い必要がある。麻酔の開始までに要する時間はできるだけ短いことが通常重要である。さらに、作用の持続時間は、想定している内科的または外科的な医療行為のための時間が得られる程度に十分に長く、しかしながら回復に長期間を要するほどには長くない必要がある(J. Murdoch RitchieおよびN.M. Greene、「局所麻酔(Local Anaesthetics)」、「グッドマン・ギルマン:治療学の薬理学的基盤(Goodman & Gilman’s:The Pharmacological Basis of Therapeutics)」、p.311〜331、McGraw−Hill Inc,(1992))。
【0004】
局所麻酔薬は、粘膜または露出皮膚に対する局所投与後に流血中に吸収される。これは、意識消失、または生命機能の中枢性制御に対する障害を伴わずに対象における知覚消失を実現するために極めて有用である。一般的な用途には、静脈穿刺などの侵襲性の低い処置、例えば、診断目的での患者からの採血のため、患者に対する治療薬、全血もしくは血漿の投与のため、または患者に全身麻酔薬を投与する前に行うものが含まれる。しかし、注射の痛みが不快感を引き起こし、場合によっては患者、特に若年者が針または注射行為そのものを見ることによって急な不安またはパニックを起こす場合があることは患者にみられる一般的な特徴である。このようなパニック発作は、失神、嘔吐またはその他の関連症状を特徴とする。有害反応が疼痛またはパニック発作のいずれであっても、その問題は、望ましい医療処置に対する患者のコンプライアンス低下を招く。このため、これらの問題を克服しうる改良された局所麻酔薬組成物に対する需要が存在する。
【0005】
無傷の健康なヒト皮膚は外部環境に対する優れた天然の障壁をもたらし、医薬品の受動拡散を制限する。局所麻酔薬は無傷の皮膚を容易には透過しない(McCaffertyら、Br J Anaesth 60、p.64〜69(1988))。
【0006】
静脈切開またはワクチン接種などの処置のための皮膚への針の挿入には痛みが伴い、特に小児および高齢者では大きな恐怖および不安を誘発する恐れがある。痛みの経験は、予期不安および恐怖の増強に伴うコンプライアンスの低下を招く。局所適用用の皮膚麻酔製剤、例えば、EMLA(商標)(局所麻酔薬の共融混合物)クリーム[Astra Pharmaceuticals Ltd.](Artsら、Pediatrics 93、p.797〜801(1994))、より最近ではアメトップ(Ametop)ゲル(商標)[Smith & Nephew Healthcare Ltd.](Freemanら、Paediatr Anaesth 3、p.129〜138(1993))などの導入は臨床行為の明らかな進展を示すものであり、「針恐怖症」の悪循環を絶つ一因となる。
【0007】
これらの製剤の効果に関する研究ではさまざまな結果が得られている(Molodeckaら、Br J Anaesth 72、p.174〜176(1994);Lawsonら、Br J Anaesth 75、p.282〜285(1995))。しかし、作用開始時間が比較的遅いこと(EMLA(商標)は60〜90分;Ametopゲル(商標)は30〜45分)が、依然として、臨床的にかつ患者に広く受容される上での妨げとなっており、診療所、病棟および手術室でのルーチン行為をそれに従って組織化することが必要となっている。これらの方法は急な状況には有益でない。さらに、用量および投与の点で製造者の推奨に従った場合でも、これらの処置によって得られる麻酔の程度には改善の可能性が残されている。
【0008】
作用開始時間がより早く、薬効が向上した経皮的局所麻酔薬は、緊急例、地域医療に対する、さらに増加しつつある小児の内科および外科の患者数に対する組織化の点で有用と考えられる。予期不安の期間が短縮され、同時に皮膚の知覚鈍麻が最大限達成されることは、臨床的に明らかに有益であると考えられる。
【0009】
一酸化窒素[NO]は、血管内皮細胞によって合成されて放出される強力な血管拡張物質であり、血管の局所抵抗および血流の調節に重要な役割を果たす(Palmerら、Nature 327、p.524〜6(1987))。哺乳動物細胞では、NOはL−アルギニンの酵素的酸化によってL−シトルリンとともに生成される。一酸化窒素は、血小板および白血球の双方の凝集および接着の阻害、細胞増殖の阻害、スーパーオキシドラジカルのスカベンジング、ならびに上皮層の透過性の調節にも関与する。一酸化窒素には抗菌性もあることが示されており、F. C. Fang(1997)(J. Clin. Invest. 99(12)2818〜2825(1997))に総説がなされている。
【0010】
NOの抗菌性を治療的に利用しうる可能性が、国際公開公報第95/22335号に記載されている。不活性担体クリーム中または軟膏中にある亜硝酸塩、およびサリチル酸を含む薬学的組成物を用いて、大腸菌およびC.アルビカンス(C.albicans)を含む培養物が殺菌されることが示された。この活性をさらに、足部真菌感染症(「水虫」または足部白癬(Tidea pedis))の患者に対して調べたところ、この酸性化亜硝酸組成物による治療の対象となることが示された。しかし、亜硝酸塩および有機酸による組成物は、皮膚の紅斑(発赤)を引き起こした。
【0011】
NOは、内部の細胞を介した産生に加えて、NO合成酵素とは無関係と思われる機序により、皮膚表面から外部にも連続的に放出される。汗の中に排出された硝酸塩は、未知の機序によって還元されて亜硝酸塩となるが、これには皮膚共生菌によって発現される亜硝酸レダクターゼが関与すると思われる。または、哺乳動物亜硝酸レダクターゼが皮膚内に存在し、それが皮膚表面の亜硝酸塩をNOへと急速に還元している可能性もある(Wellerら、J Invest Dermatol 107、p.327〜331(1996))。
【0012】
亜硝酸塩からのNOの生成は以下の機序によると考えられている:
Figure 2004507486
【0013】
亜硝酸ナトリウム/アスコルビン酸NO生成系の局所適用は、レイノー病患者および健常被験者において皮膚血流の有意な増加をもたらすが、局所刺激は引き起こさない(Tuckerら、Lancet 354(9191):1670〜5(1999);Harwickら、Clinical Science 100 p.395〜400(2001))。この反応は皮膚をティッシュペーパーで静かに拭うことによって数秒以内に停止させることができる。
【0014】
皮膚に対する局所適用による薬学的活性物質のための改良された送達システムを、不活性担体のクリーム中または軟膏中にある適した薬剤および亜硝酸イオンの源から、アスコルビン酸などの有機酸と混合することで調製しうることが今回明らかになった。亜硝酸イオンの源および有機酸は反応して窒素の酸化物を生成し、著しい炎症を伴うことなく、微小循環系血管の持続的な拡張を引き起こす。亜硝酸を含む酸性化組成物のこの新たな用途は、本組成物の抗菌薬としてのこれまでに知られた用途から逸脱している。足部真菌感染症の治療に紅斑という副作用が伴うことは、本組成物を皮膚損傷に対して用いるべきではないこと、または直ちに短期的な治療処置を要する感染部位から離れて用いる必要があることを示唆すると考えられている。さらに、足部の皮膚は哺乳動物の体表の他の部位よりも著しく厚く強固であるため、これよりも薄い他の皮膚領域よりも長時間にわたって紅斑に耐えることができる。さらに、開放創の内部または皮膚損傷部に軟膏またはゲル剤を挿入することに対しては否定的な医学的偏見が幅広く一般的に受け入れられている。このような行為を行わないように助言される理由は、実際には感染症または敗血症を引き起こすリスクがあるためである。本システムを用いる1つまたは複数の医薬品の投与には、これまでの投与様式を上回る利点がある。
【0015】
本システムは従来の経皮的医薬品の適用にまつわる限界を克服するものであり、イオン化しうる親水性の高分子量化合物に対して適用しうる。医薬品は、細胞内空間、ならびにエクリン汗腺管およびアポクリン汗腺管、および皮脂腺を有する毛包を通って皮膚に進入する。
【0016】
本システムは、受動拡散による薬剤の皮膚取り込みに影響を及ぼす複数の要因に加えていくつかの変数に依存する。これらには、溶媒のpH、イオン強度、イオンおよび水の輸送数、薬剤の伝導度、溶質濃度および皮膚インピーダンスが含まれる。
【0017】
全身作用性化合物の場合、経皮的送達にはいくつかの利点があり、これには特に、消化器不適合性および肝臓「初回通過」効果が回避されることがある。さらに、一酸化窒素によって誘導される皮膚微小循環系の血管拡張により、医薬品の全身循環系への経皮的吸収が著しく促進される。
【0018】
本発明の第1の面によれば、薬学的活性物質(pharmaceutically active agent)、薬理学的に許容される酸性化剤(acidifying agent)、亜硝酸イオンそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源を含む組成物が提供される。
【0019】
薬学的活性物質には、患者(patient)における疾患を治療するための任意の適した薬剤または薬剤の組み合わせが含まれうる。本物質は投与された形態で直ちに活性を有するものでもよく、投与後に例えば加水分解または内因性酵素の作用によって患者の体内で活性化されるものでもよい。原則として、任意の薬学的活性物質をこの送達システムを用いて投与することができる。
【0020】
治療的には、この新規システムはかなり多数の全身作用性物質の送達を容易にする。活性物質には、抗生物質、ホルモン、タンパク質、ペプチド、プロテオグリカン、ヌクレオチド、オリゴヌクレオチド(DNA、RNAなど)、ビタミン、ミネラル、増殖因子、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)が含まれるが、これらに限定されない。1つの好ましい態様において、本発明の送達システムは、麻酔薬、鎮痛薬、ホルモン、免疫抑制剤またはステロイド製剤を送達するために用いうる。他の医薬品には、イブプロフェン、インドメタシン、ジクロフェナク、アセチルサリチル酸、パラセタモールなどの鎮痛薬、プロプラノロール、メトプロロール、オキシコドン、甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン、性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロンおよびテストステロンなど)、インスリン、ベラパミル、バソプレッシン、ヒドロコルチゾン、スコポラミン、ニトログリセリン、硝酸イソソルビド、抗ヒスタミン薬(テルフェナジンなど)、クロニジンおよびニコチン、免疫抑制剤(シクロスポリンなど)、ステロイドが含まれるが、これらに限定されない。
【0021】
麻酔薬は局所麻酔用の任意の適した麻酔薬でよく、水性または粉末の形態として提供することができ、これには例えば、アメトカイン(テトラカイン)、リグノカイン(リドカイン)、キシロカイン、ブピバカイン、プリロカイン、ロピバカイン、ベンゾカイン、メピバカインまたはコカインもしくはそれらの混合物、好ましくは塩酸塩の形態にあるものが含まれる。一般的な濃度の範囲は1〜4%w/wであるが、医師がそれよりも多い量または少ない量を経験的に決定することも可能である。適した好ましい濃度は、テトラカイン(0.01〜10%w/w、適切には1〜8%w/w、好ましくは2%w/w)、リドカイン(0.01〜10%w/w、適切には1〜8%w/w、好ましくは5%w/w)およびコカイン(1〜4%w/w)である。体重70kgの健康な成人におけるこの種の化合物の局所適用に対して一般に認められている安全量は、リドカインについては750mg、コカインについては200mg、テトラカインについては50mgである。その他の適した麻酔薬も医師の能力の範囲内にあり、本発明の組成物に妥当な濃度で用いることができる。
【0022】
局所麻酔薬を改良する先行技術の方法からは、フェニレフリン(0.005%)などのように血管収縮薬を低濃度で用いることが示唆される。しかし、本発明の組成物は、酸性化亜硝酸組成物が血管拡張物質NOを生成するというこれまで知られていない特性を利用しており、それによって麻酔薬の真皮内への輸送を促進させる。NO生成系を麻酔薬と併用すると、処置の際の疼痛体験が軽減されることにより、静脈穿刺および瀉血に対する患者のコンプライアンスが促されると考えられる。
【0023】
薬学的活性物質の選択は、当該の疾患または身体異常に対する治療レジメンとの適合性によって決定することができ、「マーティンデール(Martindale)」、「メルクインデックス(Merck Index)」、グッドマンおよびギルマン(Goodman & Gilman)の「治療学の薬理学的基盤(The pharmacological basis of therapeutics)」、第8版(1992)、McGraw Hillなどの標準的な参考文献を参考にすることができる。
【0024】
薬理学的に許容される酸性化剤は適用部位でのpHを低下させるように適合化され、これは任意の適した有機酸を含みうる。有機酸は例えば、(C〜C)アルキルカルボン酸、(C〜C10)アリール(C〜C)カルボン酸でありうる。
【0025】
本明細書で用いる「(C〜C)アルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状の炭化水素基のことを指す。このようなアルキル基の例には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基およびヘキシル基が含まれる。「(C〜C10)アリール」という用語には、フェニルおよびナフチルが含まれる。
【0026】
「マーティンデール:エキストラ・ファーマコペイア(Martindale The Extra Pharmacopoeia)」、第28版(1982)によれば、薬学的に許容される酸性化剤には以下のものが含まれうる:希塩酸、塩酸ベタイン、酢酸、クエン酸、クエン酸一水和物、フマル酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、酒石酸。
【0027】
その他の許容される酸性化剤には、(C〜C)カルボキシル基による置換を受けた六炭糖もしくは五炭糖分子、または(C〜C)カルボキシル基による置換を受けたフラノラクトンもしくはピラノラクトン分子が含まれるが、これらに限定するものではない。好ましい酸性化剤には、アスコルビン酸(ビタミンC)、サリチル酸、アセチルサリチル酸、(C〜C)アルキルカルボン酸、例えばエタン酸(酢酸)、クエン酸、またはそれらの塩もしくは誘導体が非制限的に含まれ、濃度は最大で20%w/w、適切には0.25〜10%w/wであり、好ましくは4〜6%w/wである。特に好ましい濃度は4%または5%w/wである。好ましいpHの範囲はpH2〜pH7であり、好ましくはpH4である。その他の酸性化剤には、アンモニウム塩もしくはアルミニウム塩、フェノール、安息香酸またはそれらの誘導体などの(C〜C10)アリール化合物が含まれるが、これらに限定されない。塩酸などの無機酸も、十分に希薄であれば、および/または適切に緩衝化されていれば用いてよい。酸性化剤は溶解した塩として、または液体の形態として存在しうる。
【0028】
亜硝酸イオンの薬理学的に許容される源は、アルカリ金属の亜硝酸塩またはアルカリ土類金属の亜硝酸塩であってよい。例えば、LiNO、NaNO、KNO、RbNO、CsNO、FrNO、Be(NO、Mg(NO、Ca(NO、Sr(NO、Ba(NOまたはRa(NOである。または、亜硝酸の希薄溶液などの亜硝酸前駆物質を組成物中の亜硝酸イオンの源として用いてもよい。亜硝酸イオンのその他の源には、亜硝酸へと酵素的に変換されうるアルカリ金属またはアルカリ土類の金属塩に由来する硝酸イオンがある。例えば、LiNO、NaNO、KNO、RbNO、CsNO、FrNO、Be(NO、Mg(NO、Ca(NO、Sr(NO、Ba(NOまたはRa(NOがある。硝酸イオン源の濃度は最大20%w/wでよく、適切には0.25〜10%、好ましくは4〜6%である。特に好ましい濃度は4%または5%w/wである。
【0029】
適切には、組成物中に存在する最終的な亜硝酸イオン濃度は最大で20%w/wであり、一般的には0.25%〜15%w/w、適切には2%〜10%w/w、好ましくは4〜6%w/wの範囲である。特に好ましい亜硝酸イオン濃度は4%または5%w/wである。
【0030】
本発明のこの面による作用物質の調製物において、薬学的活性物質、酸性化剤、および亜硝酸イオンまたはそのための源は、薬理学的に許容される担体または希釈剤(これは不活性なクリームまたは軟膏でよい)中に配合される。本発明の特に好ましい1つの形態では、混合することによって使用環境でイオンを放出させるために、薬学的活性物質、酸性化剤、および亜硝酸イオンまたはそれに対する前駆物質の源を前記クリームまたは軟膏中に別個に配置する。
【0031】
薬学的組成物は、口腔内、舌下または経皮的なものを含む、任意の適した局所経路による投与に対して適合化させうる。このような組成物は、薬学の技術分野で知られた任意の方法により、例えば、無菌条件下で有効成分を担体または添加剤と混合することによって調製しうる。
【0032】
経皮的投与用に適合化された薬学的組成物は、レシピエントの表皮と長期間にわたって密着した状態を保つように意図した個別のパッチの形をとりうる。例えば、Pharmaceutical Research、3(6):318(1986)に一般的に記載されたようなイオン注入によってパッチから有効成分を送達してもよい。
【0033】
局所投与用に適合化された薬学的組成物は、軟膏、クリーム剤、懸濁剤、ローション剤、粉剤、液剤、ペースト剤、ゲル剤、噴霧剤、エアロゾル剤または油剤として製剤化することができる。眼または他の外部組織、例えば口部および皮膚などの治療のためには、本組成物を局所軟膏またはクリーム剤として適用することが好ましい。軟膏中に配合する場合には、有効成分をパラフィンまたは水混和性軟膏基剤とともに用いてよい。または、有効成分を、水中油型クリーム基剤または油中水型基剤によるクリーム剤中に配合してもよい。眼に対する局所投与用に適合化された薬学的組成物には、有効成分を適した担体、特に水性溶媒中に溶解または懸濁化した点眼薬が含まれる。口腔内への局所投与のために適合化された薬学的組成物には、含糖錠剤、トローチ剤および含嗽剤が含まれる。
【0034】
本薬学的組成物は、保存料、溶解補助剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、着香剤、塩(本発明の物質自体を薬学的に許容される塩として提供してもよい)、緩衝剤、コーティング剤または酸化防止剤を含んでもよい。それらは、本発明の物質に加えて治療的活性物質を含んでもよい。
【0035】
本発明の物質の投与量は、治療しようとする疾患または障害、治療しようとする個体の年齢および状態などに応じて広範囲にわたりさまざまに異なってよく、最終的には医師が用いる適切な投与量を決定すると考えられる。
【0036】
この投与を適切な頻度で反復してもよい。副作用が発生する場合には、標準的な臨床行為に従って投与の量および/または頻度を減らすことができる。
【0037】
このような組成物は、ヒトの医学または獣医学を目的として製剤化することができる。本願は、文脈において明らかに別の指示がなされない限り、ヒトならびに動物に対して等しく適用されるものと解釈されるべきである。
【0038】
本発明の第2の面によれば、以上に定義した通りの組成物の医療における使用が提供される。本発明の第3の面では、疾患または身体異常の治療のための作用物質の製剤における、薬学的活性物質、薬理学的に許容される酸性化剤、亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源の使用を提供する。身体異常には、局所的知覚喪失、移植拒絶反応の予防のための免疫抑制が含まれうる。本発明の送達システムを用いる治療が適している疾患には、心血管疾患、神経疾患または中枢神経系の疾患(例えば、多発性硬化症、パーキンソン病)、てんかん、精神疾患(例えば、統合失調症)、炎症(例えば、慢性関節リウマチ、変形性関節症、喘息、痛風)、特に局所炎症、高血圧、不整脈、高リポタンパク質血症、消化器疾患(例えば、消化性潰瘍)、腎疾患、寄生虫感染症(例えば、原虫感染症、蠕虫病、アメーバ症、ジアルジア症、トリコモナス症、リーシュマニア症、トリパノソーマ症、マラリア)、微生物感染症(例えば、酵母、真菌、細菌)、ウイルス感染症、癌、免疫抑制、血液疾患(血塊など)、内分泌性(例えば、ホルモン性)疾患(例えば、甲状腺疾患、低血糖)、糖尿病、皮膚疾患(例えば、乾癬)が含まれるが、これらに限定されない。
【0039】
本発明の第4の面によれば、患者の皮膚の局所麻酔のための方法であって、麻酔薬、薬理学的に許容される酸性化剤、亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源を含む組成物の投与を含む方法が提供される。
【0040】
本発明の第5の面によれば、以上に定義した疾患または身体異常の治療における同時、別個または逐次的な使用のための複合製剤としての、薬学的活性物質、薬理学的に許容される酸性化剤、亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源を含む組成物が提供される。
【0041】
本発明の第6の面によれば、以上に定義した疾患または身体異常の治療に複合製剤として用いるための、薬学的活性物質、薬理学的に許容される酸性化剤、および亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源を含むキットが提供される。
【0042】
本発明の第7の面によれば、薬学的活性物質、薬理学的に許容される酸性化剤、および亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源を含む透過膜が提供される。膜は一酸化窒素の通過に対して完全に透過性でもよく、半透過性を含め、部分的に透過性であってもよい。このような膜は、組成物と皮膚との直接接触を防ぐ一方で、一酸化窒素の皮膚内への拡散を許容することができる。これは損傷皮膚、開創または重度熱傷の領域の治療に特に有益である。こうすることにより、創傷領域の完全性が保たれる。適した膜には、ニトロセルロース、セルロース、アガロース、ポリエチレン、ポリエステル(例えば親水性ポリエステルブロック共重合体)などのポリマー材料が含まれるが、これらに限定されない。実施に用いうる適した膜の1つは、親水性ポリエステルブロック共重合体の線維から構成されるシンパテックス(Sympatex)(商標)である。
【0043】
本発明の第2の面およびそれ以降の面に関する好ましい特性には、第1の面に関するものが準用される。
【0044】
これより、本発明を以下の実施例および図面を例として参照しながら説明するが、これらは例示のみを目的として提供するものであり、本発明を制限するものとみなされるべきではない。
【0045】
実施例 :健康被験者における NO 生成性ゲルの局所適用に対する微小循環反応
一酸化窒素生成性ゲル(NO生成性ゲル)を以下のように調製した。亜硝酸ナトリウム(Analar(商標)grade、Sigma社、Poole、Dorset、UK)をKYゼリー(商標)(Johnson & Johnson)に添加し、5%w/w溶液を作製した。同じくアスコルビン酸(Sigma)もKYゼリー(商標)(Johnson & Johnson)に添加して5%w/w溶液を作製した。約0.5mlの各溶液を滅菌綿棒を用いて患者の皮膚上で混合した。2つの溶液が接触した結果として起こる反応により、一酸化窒素が生成される。この反応は、エチルアルコールに浸した紙または綿棒で皮膚を拭くことによって停止させることができる。
【0046】
図1を参照すると、NO生成性ゲルの局所適用に対する微小循環反応を10名の健康被験者で測定している。同時に対側の腕でプラセボ処置の効果を測定した。皮膚微小循環量を赤外光プレスチモグラフフィー[PPG]によって測定し、微小循環速度をレーザードップラー血流測定法[LDF]によって測定した。試験はすべて、静かで気流がなく温度および湿度が制御された実験施設(24℃±1℃;相対湿度30〜40%)において、各被験者毎に朝のほぼ同じ時刻に行った。
【0047】
プラセボ処置は、正常被験者の前腕および指のいずれの微小循環血流に対しても効果がなかった。すべての被験者で、実薬処置(active treatment)に対する血管拡張反応は、実薬ゲル(active gel)の適用から10分以内にプラトー相に達した。健康志願者の前腕皮膚および指腹の血流は、NO生成性ゲルの局所適用後に著しく増加した。
【0048】
実薬ゲルを前腕皮膚に適用した場合、被験者はすべて、実薬ゲル処置に対して容積および流速の両方の点で重度の血管拡張反応を示した。この血流増加は、実薬ゲルを除去した後も持続した。実薬ゲルは指の微小循環量(PPG)には有意な効果を及ぼさなかったが(図1:指腹)、微小循環流は有意に増加し(p<0.01)、除去後も保たれた(p<0.01;図1:指腹)。
【0049】
実施例 :重度の原発性血管攣縮患者における NO 生成性ゲルの局所適用に対する微小循環反応
図2は、重度の原発性血管攣縮患者20例で測定した、NO生成性ゲルの局所適用に対する微小循環反応を示している。プラセボ処置の効果を同時に対側腕で測定した。条件は図1における健康被験者に対する処置適用に用いたものと同じとした。皮膚微小循環量を赤外光プレスチモグラフフィー[PPG]によって測定し、微小循環速度をレーザードップラー血流測定法[LDF]によって測定した。
【0050】
プラセボ処置は、どの患者の前腕および指のいずれの微小循環血流に対しても効果がなかった。すべての患者で、実薬処置に対する血管拡張反応は実薬ゲル(active gel)の適用から10分以内にプラトー相に達した。ゲルを前腕皮膚に適用した場合には、すべての患者が容積および流速の両方の点で実薬ゲル処置に対して重度の血管拡張反応を示した。この血流増加は両群ともに実薬ゲルの除去後にも保たれた(図2:前腕および指腹)。実薬ゲルは指腹に対して微小循環量の有意な増加を引き起こし(p<0.05)、これはゲルを除去すると急速に安静レベルに戻った。実薬ゲルは指の微小循環流も有意に増加させ(p<0.01)、これは正常値に達した。この増加はゲルの除去後も、減少はみられたものの保たれた(p<0.05)。
【0051】
実施例 :膜を介して引き出される一酸化窒素の生成
図3は、以前に詳述した、膜を介した反応から引き出される一酸化窒素の生成を示している。一酸化窒素濃度は、データ収集システムおよびIBMコンピュータと接続した一酸化窒素感受性メーター:モデル42Cケミルミネセンス(Chemiluminescence)NO−NO−NO分析装置(Thermo Environmental Instruments Inc.、MA USA)によって測定した。測定は連続的に行い、10秒毎に275分にわたって読み取りを行った。材料1は家庭用のクリングフィルム(Clingfilm)、材料2はサランラップ(商標)(Sigma)、材料3はシンパテックス(Sympatex)(商標)、Akzo Nobel)とした。
【0052】
実施例 種の異なる膜材料に対する NO 生成性ゲルの適用による微小循環反応
図4は、3種の異なる膜にNO生成性ゲルを塗布した後に、それを健康被験者の前腕皮膚に適用した場合の微小循環反応を示している。条件は図1における健康被験者に対する処置適用に用いたものと同じとした。皮膚微小循環量を赤外光プレスチモグラフフィー[PPG]によって測定した。材料1は家庭用のクリングフィルム(Clingfilm)、材料2はサランラップ(商標)(Sigma)、材料3はシンパテックス(Sympatex)(商標)(Akzo Nobel)とした。
【0053】
微小循環血液量の増加は、膜を介して皮膚へと向かう一酸化窒素の拡散を反映したものである。膜を介した一酸化窒素の輸送は材料の物理的特性を反映しており、非常にさまざまである。材料番号3(Sympatex(商標)、Akzo Nobel)の拡散特性が優れていた。
【0054】
実施例 種の異なる膜材料に対する NO 生成性ゲルの適用による微小循環反応
図5は、3種の異なる膜にNO生成性ゲルを塗布した後に、それを健康被験者の前腕皮膚に適用した場合の微小循環反応を示している。条件は図1における健康被験者に対する処置適用に用いたものと同じとした。皮膚微小循環量を赤外光プレスチモグラフフィー[PPG]によって測定した。
【0055】
微小循環血液量の増加は、膜を介して皮膚へと向かう一酸化窒素の拡散を反映したものである。膜を介した一酸化窒素の輸送は材料の物理的特性を反映しており、非常にさまざまである。材料番号3(Sympatex(商標)、Akzo Nobel)の拡散特性が優れていた。
【0056】
実施例 :膜を介した一酸化窒素生成の比較
図6は、10μmのシンパテックス(Sympatex)(商標)膜を介した、上記の反応に由来する一酸化窒素の生成を示している。一酸化窒素濃度は、データ収集システムおよびIBMコンピュータと接続した一酸化窒素感受性メーター:モデル42Cケミルミネセンス(Chemiluminescence)NO−NO−NO分析装置(Thermo Environmental Instrumental Inc.、MA USA)によって測定した。測定は連続的に行い、10秒毎に1350分にわたって読み取りを行った。
【0057】
図6に示した結果は、膜貫通性拡散係数が、亜硝酸イオンの源および酸性化剤の濃度の直積である一酸化窒素の生成と密接に相関していることを示している。さらに、この結果は、一酸化窒素の基礎レベルでの生成が試薬を混合した後にかなりの期間にわたって持続することも示している。
【0058】
実施例 NO 生成性ゲルの適用による微小循環反応
9例の健康被験者に対して、KYゼリー(商標)中にあるいずれも330mMの亜硝酸ナトリウムおよびアスコルビン酸からなる一酸化窒素生成性ゲルを前腕皮膚に適用し、同時にこれをシンパテックス(Sympatex)(商標)10μm膜(Akzo Nobel)に塗布した後に対側の前腕皮膚に適用した。条件および実験方法は、図1、2、4および5における健康被験者に対するNO生成性ゲルの適用に用いたものと同じとした。その結果を図7に示す。図7における混合物の濃度は異なる単位形態であることに注意する必要がある(すなわち、%w/wではなくmM)。レーザードップラー血流測定法(LDF)により、皮膚の微小循環流を測定した。
【0059】
微小循環流の基礎値からの統計的に有意な増加は、膜を介して皮膚へと向かう一酸化窒素の核酸を反映したものであった。膜を介したLDFによって示されるこの血管拡張は、NO生成性ゲルを前腕皮膚に直接適用した場合に観察された値の60〜75%(平均64%)であった。図7に示した結果は、直接的処置に対する血管拡張反応がすべての被験者でゲル適用から10分以内にプラトー相に達したことを示す、図1に記載した観察所見を裏づけるものである。NO生成性ゲルを膜に適用した場合にはプラトー相に16分以内に到達し、その振幅も減少していたが、これは膜拡散特性に関係する遅延時間を反映している。
【0060】
実施例 :静脈穿刺のための複合型経皮的局所麻酔薬および NO 生成系の使用
本試験はプラセボ対照二重盲検試験とした。実薬およびプラセボ処置を別々の手に同時に適用して、その効果を測定した。100例の健康志願者を対象に、手背静脈に対する20Gバタフライ(Butterfly)(商標)針のカニューレ挿入による疼痛反応を評価した。一酸化窒素生成系は2種類の粘性ゲルを混合することによって調製した。第1のものはKYゼリー(商標)および亜硝酸ナトリウムの溶液(10%w/v)であり、第2のものはKYゼリー(商標)およびアスコルビン酸(10%w/v)である。このNO生成性ゲルをプラセボ処置物と命名し、これを水性クリーム中でリグノカインと配合して最終的な麻酔薬濃度が5%の実薬処置物を作製した。約2mlのゲル混合物を手背部の皮膚(3cm)に対して10分間にわたり別個に適用した。カニューレ挿入が首尾よく行われた後に、痛覚を口頭式評価スコア(VRS)および視覚的アナログスコア(VAS)によって計測した。
【0061】
2.5〜5.0%キシロカインをNO生成性ゲルと配合して前腕表面および手背部の表面に適用したパイロット試験により、明らかなレベルの局所麻酔が5〜10分以内に達成されたことが、刺針試験および熱感受性試験による評価で示された。さらに、キシロカインを皮膚に直接適用した場合には、識別可能なレベルの麻酔は20分以内に生じなかった。これらの初期試験に用いた麻酔薬はキシロカインであるが、これは混合用の薬剤形態としてそれが容易に入手可能であるためでる。
【0062】
この試験の目的は、これまでに検討されている一酸化窒素生成系をいかにしてリグノカインと配合すると作用開始時間を短縮し、経皮的麻酔の有効性を向上させることが可能であるかを評価することであった。
【0063】
材料および方法
被験者
本試験はプラセボ対照二重盲検試験とした。血圧が正常な健康被験者100例を登録した。過去の疾患の既往、アレルギー、喫煙、アルコールおよび他の医学的活性物質の摂取を含め、病歴を聴取した。身体診察に関しては、血圧、脈拍数および心拍リズム、ならびに薬物およびアルコールの乱用の徴候も記録した。
【0064】
除外基準は以下のものを含む:過去24時間以内に痛覚麻痺がみられた;麻酔薬に対する過敏性が判明している;薬物アレルギー、湿疹もしくは乾癬の病歴がある、または静脈穿刺/カニューレ挿入部位の近くに皮膚の亀裂または潰瘍がある;明らかな合併疾患がある;妊娠中または授乳中である;志願者が心血管系または血液レオロジーに作用することが知られた、またはその可能性がある医薬品を服用している(例えば、アスピリンまたは他の任意のNSAID);収縮期血圧>160mmHgまたは拡張期血圧>100mmHgである。
【0065】
本試験は、ロンドン東部・都市部保健衛生倫理委員会(East London and City Health Authority Ethics Committee)[ELCHA]による承認を得ている。被験者は、口頭および文書による説明を受け、同意文書に署名した上で試験に参加した。
【0066】
方法
一酸化窒素生成系は2つの粘性溶液(AおよびB)を混合することによって調製した。溶液Aは、滅菌潤滑剤であるKYゼリー(商標)[Johnson & Johnson Ltd.]に対してアナラー(Analar)グレードの亜硝酸ナトリウムを添加して10%(w/v)ゲルをプラスチック製滅菌標本用容器の中で作製することによって調製した。溶液Bは、アナラー(Analar)グレードのアスコルビン酸(ビタミンC)をKYゼリー(商標)に添加して10%(w/v)ゲルを別々のプラスチック製滅菌容器の中で作製することによって調製した。
【0067】
このNO生成性ゲルをプラセボ処置物と命名し、これに水性クリーム中でリグノカインをさらに加えることにより、最終的な麻酔薬濃度が5%の実薬処置物を作成した。このNO生成性ゲルをプラセボ処置物として用いた理由は、本システムの局所投与が顕著な紅斑を引き起こすため、試験の効果的な二重盲検が妨げられる可能性があったためである。各々の志願者に対してゲルの新たな調製物を調製した。少量(約2.0ml、それぞれ50mgの亜硝酸ナトリウムおよびアスコルビン酸を含む)の実薬ゲルおよびプラセボゲルを別個に各手背部の3cmの領域に適用した後に、清潔な綿棒で混合した。無作為化はコンピュータ割り付けによって行った。無作為に選択した手の背面に実薬処置物を適用し、同時に対側の手に対してプラセボ処置物を適用した。適用して10分間経過した後に、両手を洗浄した上で静脈穿刺を行った。
【0068】
続いて、滅菌、感染リスクおよび汚染に関する王立病院・NHSトラスト静脈切開実施規定(Royal Hospitals NHS Trust Code of Practice for Phlebotomy)に詳述された指針に従って、それぞれの手の処置領域の内部にある静脈に20Gバタフライ針を用いてカニューレ挿入を行った。まず左手、続いて右手にカニューレを挿入した。カニューレ挿入が成功したことは、静脈1mlを採取しうることによって示される。最初の試行で血液が採取されない場合には失敗した処置とみなし、患者を試験から除外した。両側にカニューレを挿入した後に、各々の手を清拭した上で適宜、被覆を施した。
【0069】
有効性の計測
痛覚は主観的であり、測定が難しいため、2種類のアウトカム指標を用いた。口頭式評価スコア(VRS)および視覚的アナログスコア(VAS)は、十分に有効性が確立されている基準である(Bradley L.A.、Arthr Care Res、178〜184(1993);Woolfsonら、Br J Clin Pharmacol 30 273〜239(1990))。それぞれの評価は、過去の反応を参照せずに別個の報告形式を用いて行った。
【0070】
両側のカニューレ挿入が成功した後に、VRS疼痛分類を用いて、まず左手を参照し、続いて同じことを右手に対して行った。志願者に対して「処置の疼痛の強さはどの程度でしたか」と質問し、以下の5通りの回答の選択肢を提示した:[1]疼痛なし;[2]最小限の感覚;[3]軽度の疼痛;[4]中等度の疼痛;[5]重度の疼痛(手の引っ込めを含む)。志願者には各々の手に対して回答を1つずつ選択させ、数字を丸で囲んでもらった。
【0071】
VASによって疼痛の重症度も評価したが、これは100mmの横線の両端に「疼痛なし」および「重度の疼痛」までの記載がなされたものからなる。VASを用いて最初に左手を参照し、続いて右手を参照した。志願者には各々の手について「処置はどういう感じでしたか」と質問し、処置によって体験した疼痛の強度または不快感を表す位置に、基線に交差させて縦線を記入するように依頼した。値は基線の左側からmm単位で測定した。
【0072】
志願者に対するゲルの適用、両側の手背静脈に対するカニューレ挿入およびデータ記録はそれぞれ、別の試験担当者が盲検下で行った。
【0073】
試験デザインおよび統計分析
本システムの試験は過去に行われていないため、統計学的検出力を得るために必要な患者数を算出するのは困難であった。しかし、非比較パイロット試験によって検出力の予備的な算出が可能となり、これを同様の研究に対する文献検索と合わせて考慮することにより、被験者が100例であれば、主要アウトカム指標の25%の差をp<0.05で検出しうる80%の検出力が得られると考えられた。さらに、100例の被験者の評価を行えば、カニューレ挿入の処置に伴うばらつきの影響も減少すると考えられる。
【0074】
志願者全例に実薬およびプラセボの処置を同時に行った。分析および集計はすべて、マイクロソフト・エクセル5.0aおよび市販のSPSS 6.1.3統計分析用パッケージを用いて行った。実薬処置とプラセボ処置との比較を行った。口頭式評価スコアはカテゴリー/順序データであるため、非ノンパラメトリック分析(フィッシャーの直接法―マクニマー検定を発展させたもの)を用いた。視覚的アナログスコアのデータは距離尺度であり、ライアン−ジョイナー確率プロットによって確認したところ正規分布を示した。このため、2標本t検定を用いるパラメトリック分析を行った。P値が5%未満である場合に統計学的に有意であるとみなした。
【0075】
結果
100例の健康志願者を試験に登録した。人口統計学的データを表1にまとめている。また、100例の被験者のうち83例は白色欧州系であり、8例はアフリカ系/カリブ系、7例はアジア系であり、2例はその他(トルコ系)であった。志願者のうち44例は喫煙者で1日当たり平均5本を摂取しており(1〜30本の範囲)、別の8例は1カ月以上にわたって禁煙中であった。被験者の87例には飲酒習慣があり、毎週14単位のアルコールを摂取していた(1〜60単位の範囲)。
【0076】
カニューレ挿入処置は、100例の志願者の全員において最初の試行で成功した。忍容性およびコンプライアンスは被験者全例で良好であった。製剤に対する過敏性のある例はなく、試験に伴う有害事象の例もなかった。
【0077】
口頭式評価スコア(VRS)による疼痛分類では、中央値スコアに有意差が示された(図1)。実薬処置(リグノカイン+NO生成系)の方が、プラセボ処置(NO生成系のみ)よりもカニューレ挿入に対する疼痛反応が軽度であった(p<0.001)。しかし、7例の被験者は実薬処置に対してカテゴリー[4]中等度の疼痛と記録しており、これは麻酔が成功しなかったことを表している。VRSの中央値は実薬処置、プラセボ処置ともに男女とも同程度であった。
【0078】
視覚的アナログスコア(VAS)に関しても2群間に有意差が認められた(図2)。実薬処置の方がプラセボ処置よりもカニューレ挿入に対する反応が有意に軽度であった(p<0.001)。実薬製剤による平均VAS疼痛スコアの低下は40.3%であった。いずれの処置に関しても、平均VAS疼痛スコアに男女差は認められなかった。
【表1】志願者の統計
Figure 2004507486
平均動脈血圧は以下の通りに算出した:
(収縮期血圧−拡張期血圧)/3+拡張期血圧
【0079】
所見
NO生成性ゲルとリグノカインとの混合物の局所適用により、静脈カニューレ挿入に伴う疼痛は有意に軽減された。この製剤によってVRSが低下し(p<0.0001)、プラセボゲルに比べて平均VASが>40%低下した(P<0.001)。
【0080】
解釈
本研究により、麻酔薬と一酸化窒素生成系との配合物の局所適用を10分間行うと成人で静脈穿刺に対する有効な麻酔が得られることが示唆された。この処置に伴う有害作用は報告されなかった。
【0081】
考察
リグノカインと一酸化窒素生成系との配合物の局所適用を10分間行うと、成人における手背部に対する静脈カニューレ挿入に対して効果的な麻酔が得られることが、本試験によって示唆された。手背静脈へのカニューレ挿入は他の解剖学的領域と比べて痛みを伴う処置であることが一般に記載されているため、これらの所見は重要である。観察された麻酔の程度は適用からわずか10分後に達成された。市販されている既存の処置ではこれは得られない。
【0082】
薬剤分子が角質層を通過する主な経路は細胞間マトリックスを介したものであり、角質細胞の内部を介した薬剤透過は極めて限られている(Singh SおよびSingh J.、 Med Res Rev 13(5)、p.569〜621(1993))。さらに、薬剤は汗腺管および毛包などの特殊化した構造物を通っても皮膚に進入する。リグノカイン伝達経路に対するNO生成系の影響は現時点では不明であり、詳細な検討が必要であるが、これは皮膚血流の増加が関係していると思われる。
【0083】
他の研究者は、EMLA(商標)およびアメトップ(Ametop)ゲル(商標)を用いると適用期間に依存してさまざまなレベルの紅斑が発生することを報告しているが(Arrowsmith JおよびCampbell C.、Arch Dis Child 82(4)p.309〜310(2000))、臨床的経験からはそれらが静脈血管の張力に明らかな影響を及ぼす可能性が示唆される。本システムの一酸化窒素成分は血管内腔の増加をもたらし(血管拡張の結果)、血管攣縮を明らかに減弱させることから、細い血管攣縮性または脆い血管へのカニューレ挿入の助けとなるものと思われる。
【0084】
処置した領域にはさらに、青みがかった静脈血管と赤みがかった皮膚の紅斑との色調のコントラストが増すという観察所見も認められる。ゲル適用領域の輪郭が明瞭に示されることにより、臨床医が処置領域を同定し、静脈を標的とすることが容易になった。紅斑は一過性であり、組織浮腫は伴わない。
【0085】
理想的な経皮的局所麻酔用製剤は次のようなさまざまな必要条件を満たす必要がある。[a]皮膚表面および下層組織を強く麻酔させる;[b]作用開始が比較的急速である;[c]静脈血管の血管拡張を亢進させる;[d]作用持続時間が長い;[e]局所麻酔薬の最小必要濃度を含む;[f]全身毒性を引き起こさない;[f]著しい局所反応を引き起こさない;[f]以降の皮膚適用に対する感作を生じない。本試験に記載した製剤はこれらの基準を満たす可能性があるように思われる。
【0086】
本研究は予備的な報告である。しかし、本試験の所見からは、麻酔薬のタイプ、製剤および濃度の影響、作用持続時間および浸透深度、解剖学的および生理的なばらつき、ならびにEMLA(商標)およびアメトップ(Ametop)ゲル(商標)との比較を調べるために研究が今後さらに必要なことが示唆された。さらに、一酸化窒素生成性ゲルは真のプラセボではなく、実際にはある程度の麻酔作用があるという興味深い可能性もある(Redfordら、Brain 120(12)、p.2149〜2157(1997);Sousa AMおよびPrado WA.、Brain Res 897(1〜2)、p.9〜19(2001))。しかし、この作用が仮に示されたならば、これは明らかに、局所適用用の麻酔薬としての本複合システムの有効性を高めるものである。
【0087】
以上をまとめると、本研究は、主要な医薬品に対する局所適用用の一酸化窒素生成系の添加を初めて記載したものであると考えられる。本複合システムにより、従来の経皮的薬剤適用に伴う限界が克服され、広範囲にわたる医薬品に対して臨床的に有用な経皮的送達技術が開発される可能性がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】処置物を直接適用した後に除去した場合の、健康被験者の前腕皮膚および指腹における微小循環血流に対する効果を示している。縦軸は微小循環量に関する光プレチスモグラフィー(PPG)および微小循環流(赤血球数×速度)に関するレーザードップラー血流測定法(LDF)による血流である。横軸は分単位の時間である;NS=有意差なし;示した点は平均値を表す;エラーバーは95%信頼区間である;*=p<0.05;**=p<0.01;***=p<0.001;↑=ゲルの適用;↓=ゲルの除去。
【図2】処置物を直接適用した後に除去した場合の、重度のレイノー現象を呈する被験者の前腕皮膚および指腹における微小循環血流に対する効果を示している。縦軸は微小循環量に関する光プレチスモグラフィー(PPG)および微小循環流(赤血球数×速度)に関するレーザードップラー血流測定法(LDF)による血流である。横軸は分単位の時間である。
【図3】選択した膜を介した一酸化窒素の拡散を示したものであり、縦軸は一酸化窒素濃度を示し、横軸は時間を分単位で示している。aはサランラップ(Saranwrap)(商標)(SW−01)を用いた結果を示し、bはクリングフィルム(Clingfilm)(CF−02)を用いた結果を示している。
【図4】健康被験者における皮膚微小循環血流に対する、処置物の膜を介した拡散による効果を示している。縦軸は微小循環量に関する光プレチスモグラフィー(PPG)による血流であり、横軸は分単位の時間である。
【図5】健康被験者における前腕皮膚の微小循環血流に対する、処置物の膜を介した拡散による効果を示している。縦軸は、微小循環流に関するレーザードップラー血流測定法(LDF)による血流であり、横軸は分単位の時間である。
【図6(a)〜(i)】1%塩化ナトリウムを最終濃度が500mM、250mM、165mM、50mM、25mM、5mM、2.5mMおよび0.5mMの中間物として用いた、0.8%寒天ゲル中での亜硝酸ナトリウムおよびアスコルビン酸の膜貫通性拡散を示している。1%塩化ナトリウムを中間物として用いた亜硝酸塩および0.8%寒天ゲルも対照として用いた。この図はシンパテックス(Sympatex)(商標)10μm(Akzo Nobel)膜を介した一酸化窒素の拡散を示したものであり、縦軸は一酸化窒素濃度を百万分率(PPM)として示し、横軸は時間を分単位で示している。(a)および(b)中の初期のピークは、検出装置のフルスケール偏差のために人為的に平坦化されている。
【図7】9例の健康被験者を対象に、前腕皮膚に対するKYゼリー(商標)中にある330mMの亜硝酸ナトリウムおよびアスコルビン酸からなる一酸化窒素生成性ゲルを適用し、同時にこれをシンパテックス(Sympatex)(商標)10μm膜(Akzo Nobel)に塗布した後に対側の前腕皮膚に適用した場合の結果を示している。条件および実験方法は、図1、2、4および5における健康被験者に対するNO生成性ゲルの適用に用いたものと同じとした。縦軸はレーザードップラー血流測定法による単位を示し、横軸は時間を分単位で示している。
【図8】被験者が経験した疼痛レベルを口頭式評価スコア(VRS)を用いて評価した結果を示している;各値はカテゴリー(百分率)である;n=100;P<0.0001[1]疼痛なし;[2]最小限の感覚;[3]軽度の疼痛;[4]中等度の疼痛;[5]重度の疼痛(手の引っ込めを含む)。
【図9】視覚的アナログスコア(VAS)の結果を示している;各値は平均±95%CIである;n=100;p<0.001。

Claims (20)

  1. 薬学的活性物質、薬理学的に許容される酸性化剤、亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源を含む組成物。
  2. 亜硝酸イオンの薬理学的に許容される源がアルカリ金属亜硝酸塩またはアルカリ土類金属亜硝酸塩である、請求項1記載の組成物。
  3. 亜硝酸の濃度が最大で20%、一般的には1%〜15%、好ましくは2%〜10%の範囲である、請求項2記載の組成物。
  4. 薬学的活性物質が麻酔薬、鎮痛薬、ホルモン、免疫抑制剤またはステロイドである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 薬理学的に許容される酸性化剤が有機酸である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 有機酸がアスコルビン酸、サリチル酸、アセチルサリチル酸、(C〜C)アルキルカルボン酸、クエン酸、またはそれらの塩もしくは誘導体である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 薬学的活性物質、薬理学的に許容される有機酸、およびアルカリ金属亜硝酸塩またはアルカリ土類金属亜硝酸塩からなる組成物。
  8. 薬学的活性物質、薬理学的に許容される酸性化剤、亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源、および薬理学的に許容される担体または希釈剤を含む、薬学的組成物。
  9. 薬学的活性物質、薬理学的に許容される有機酸、およびアルカリ金属亜硝酸塩またはアルカリ土類金属亜硝酸塩からなる薬学的組成物。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に定義された組成物の医学における使用。
  11. 疼痛の治療のための作用物質の製剤における、アメトカイン(テトラカイン)、リグノカイン(リドカイン)、キシロカイン、ブピバカイン、プリロカイン、ロピバカイン、ベンゾカイン、メピバカインもしくはコカインまたはそれらの混合物からなる群より選択される麻酔薬、薬学的活性物質、薬理学的に許容される酸性化剤、亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源の使用。
  12. 疼痛の治療が局所麻酔である、請求項11記載の使用。
  13. 患者における疾患の治療のための方法であって、薬学的活性物質、薬理学的に許容される酸性化剤、亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源を含む組成物の投与を含む、方法。
  14. 疼痛の治療における同時、別個または逐次的な使用のための複合製剤としての、アメトカイン(テトラカイン)、リグノカイン(リドカイン)、キシロカイン、ブピバカイン、プリロカイン、ロピバカイン、ベンゾカイン、メピバカイン、コカインまたはそれらの混合物からなる群より選択される麻酔薬、薬理学的に許容される酸性化剤、亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源を含む組成物。
  15. 疼痛の治療のための、アメトカイン(テトラカイン)、リグノカイン(リドカイン)、キシロカイン、ブピバカイン、プリロカイン、ロピバカイン、ベンゾカイン、メピバカイン、コカインまたはそれらの混合物からなる群より選択される麻酔薬、薬理学的に許容される酸性化剤、亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源を含む部分からなるキット。
  16. 薬学的活性物質、薬理学的に許容される酸性化剤、および亜硝酸イオンまたはそのための亜硝酸前駆物質の薬理学的に許容される源を含む膜。
  17. 薬学的活性物質、薬理学的に許容される有機酸、およびアルカリ金属亜硝酸塩またはアルカリ土類金属亜硝酸塩からなる膜組成物。
  18. 請求項16または請求項17に定義した膜の医学における使用。
  19. 薬学的活性物質が、アメトカイン(テトラカイン)、リグノカイン(リドカイン)、キシロカイン、ブピバカイン、プリロカイン、ロピバカイン、ベンゾカイン、メピバカインもしくはコカインまたはそれらの混合物からなる群より選択される麻酔薬である、請求項16または請求項17に記載の膜。
  20. 請求項16または請求項17に定義した膜の局所麻酔薬における使用。
JP2002522855A 2000-08-30 2001-08-30 経皮的製剤送達用組成物 Expired - Fee Related JP4869540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0021317.3 2000-08-30
GBGB0021317.3A GB0021317D0 (en) 2000-08-30 2000-08-30 Transdermal pharmaceutical delivery composition
PCT/GB2001/003863 WO2002017881A2 (en) 2000-08-30 2001-08-30 Transdermal pharmaceutical delivery composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004507486A true JP2004507486A (ja) 2004-03-11
JP2004507486A5 JP2004507486A5 (ja) 2008-10-16
JP4869540B2 JP4869540B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=9898548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002522855A Expired - Fee Related JP4869540B2 (ja) 2000-08-30 2001-08-30 経皮的製剤送達用組成物

Country Status (9)

Country Link
US (4) US8128964B2 (ja)
EP (1) EP1328252B1 (ja)
JP (1) JP4869540B2 (ja)
AT (1) ATE347879T1 (ja)
AU (2) AU8419101A (ja)
DE (1) DE60125217T2 (ja)
ES (1) ES2275716T3 (ja)
GB (1) GB0021317D0 (ja)
WO (1) WO2002017881A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518458A (ja) * 2013-05-20 2016-06-23 エディクソムド リミテッド 経皮的デリバリーシステム
JP2016522829A (ja) * 2013-05-20 2016-08-04 エディクソムド リミテッド ドレッシングシステム

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0021317D0 (en) * 2000-08-30 2000-10-18 Queen Mary & Westfield College Transdermal pharmaceutical delivery composition
ES2294543T3 (es) 2003-07-09 2008-04-01 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Heal Uso de sales de nitrilo para el tratamiento de afecciones cardiovasculares.
EP1846009A2 (en) * 2005-02-11 2007-10-24 NOLabs AB Improved device for application of medicaments, manufacturing method therefor, and method of treatment
US8557300B2 (en) * 2005-05-19 2013-10-15 University Of Cincinnati Methods for treating bacterial respiratory tract infections in an individual using acidified nitrite
WO2006128121A2 (en) 2005-05-27 2006-11-30 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nitric oxide-releasing particles for nitric oxide therapeutics and biomedical applications
GB0607402D0 (en) 2006-04-12 2006-05-24 Barts & London Nhs Trust Therapeutic composition and use
US8445018B2 (en) * 2006-09-15 2013-05-21 Cima Labs Inc. Abuse resistant drug formulation
US7975699B2 (en) 2007-10-30 2011-07-12 The Invention Science Fund I, Llc Condoms configured to facilitate release of nitric oxide
US20090110933A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems and devices related to nitric oxide releasing materials
US8642093B2 (en) 2007-10-30 2014-02-04 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for use of photolyzable nitric oxide donors
US20110190604A1 (en) * 2006-12-22 2011-08-04 Hyde Roderick A Nitric oxide sensors and systems
US8221690B2 (en) 2007-10-30 2012-07-17 The Invention Science Fund I, Llc Systems and devices that utilize photolyzable nitric oxide donors
US7862598B2 (en) * 2007-10-30 2011-01-04 The Invention Science Fund I, Llc Devices and systems that deliver nitric oxide
US20090130233A1 (en) * 2007-10-24 2009-05-21 Baker Christopher G Two part lotion
US8877508B2 (en) * 2007-10-30 2014-11-04 The Invention Science Fund I, Llc Devices and systems that deliver nitric oxide
US8349262B2 (en) 2007-10-30 2013-01-08 The Invention Science Fund I, Llc Nitric oxide permeable housings
US8980332B2 (en) 2007-10-30 2015-03-17 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for use of photolyzable nitric oxide donors
US7897399B2 (en) 2007-10-30 2011-03-01 The Invention Science Fund I, Llc Nitric oxide sensors and systems
US10080823B2 (en) 2007-10-30 2018-09-25 Gearbox Llc Substrates for nitric oxide releasing devices
US8303995B1 (en) * 2008-06-13 2012-11-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Nitrite formulations and their use as nitric oxide prodrugs
CA2738524C (en) * 2008-10-02 2013-11-26 Mylan Inc. Method for making a multilayer adhesive laminate
WO2010044875A2 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Novan, Inc. Nitric oxide releasing particles for oral care applications
GB0901456D0 (en) * 2009-01-29 2009-03-11 Insense Ltd Treatment of psoriasis
ES2958410T3 (es) 2009-08-21 2024-02-08 Novan Inc Geles tópicos
EP2467173B8 (en) 2009-08-21 2019-06-19 Novan, Inc. Wound dressings, methods of using the same and methods of forming the same
WO2011047013A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-21 Novan, Inc. Nitric oxide-releasing coatings
RU2445918C1 (ru) * 2010-07-15 2012-03-27 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Санкт-Петербургский государственный университет Способ неинвазивной дифференциальной диагностики патологии лимфатических и венозных сосудов нижних конечностей
ES2553745T3 (es) 2010-10-21 2015-12-11 Kipax Ab Dispositivo de suministro tópico dérmico para suministro de óxido nítrico
US8591876B2 (en) 2010-12-15 2013-11-26 Novan, Inc. Methods of decreasing sebum production in the skin
WO2012118829A2 (en) 2011-02-28 2012-09-07 Novan, Inc. Tertiary s-nitrosothiol-modified nitricoxide-releasing xerogels and methods of using the same
WO2012131412A2 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Szabo Laszlo Gabor Pharmaceutical composition containing no, process for the preparation and use thereof
AU2012296358B2 (en) * 2011-08-17 2016-04-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of producing physiological and therapeutic levels of nitric oxide through an oral delivery system
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
HUE055562T2 (hu) 2011-11-23 2021-11-29 Therapeuticsmd Inc Természetes kombinációjú hormon helyettesítõ kiszerelések, és terápiák ezekkel
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10517817B2 (en) 2013-05-09 2019-12-31 Syk Technologies, Llc Deep topical systemic nitric oxide therapy apparatus and method
US11406769B2 (en) * 2014-01-31 2022-08-09 Galderma Holding SA Lubrication of an injection needle
RU2016143081A (ru) 2014-05-22 2018-06-26 Терапьютиксмд, Инк. Натуральные комбинированные гормонозаместительные составы и терапии
KR102495101B1 (ko) 2014-07-11 2023-02-02 노반, 인크. 국소 항바이러스 조성물 및 그의 사용 방법
US10322082B2 (en) 2014-07-11 2019-06-18 Novan, Inc. Topical antiviral compositions and methods of using the same
WO2016010988A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Novan, Inc. Nitric oxide releasing nail coating compositions, nitric oxide releasing nail coatings, and methods of using the same
GB201420761D0 (en) 2014-11-21 2015-01-07 Edixomed Ltd And First Water Ltd Dressing system
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
US10849864B2 (en) 2015-07-28 2020-12-01 Novan, Inc. Combinations and methods for the treatment and/or prevention of fungal infections
GB201520990D0 (en) 2015-11-27 2016-01-13 Edixomed Ltd Dressing system
KR20180126582A (ko) 2016-04-01 2018-11-27 쎄러퓨틱스엠디, 인코퍼레이티드 스테로이드 호르몬 약제학적 조성물
US10286077B2 (en) 2016-04-01 2019-05-14 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
US10149843B1 (en) 2017-02-07 2018-12-11 Gneus Lifescineces Inc. Pharmaceutical compositions and methods of using the same
US10413505B1 (en) 2017-02-07 2019-09-17 Genus Lifesciences Inc. Pharmaceutical compositions and methods of using the same
US10231961B1 (en) 2017-02-07 2019-03-19 Genus Lifesciences Inc. Pharmaceutical compositions and methods of using the same
EP3980032A1 (en) 2019-06-04 2022-04-13 Thirty Respiratory Limited Methods and compositions for generating nitric oxide and uses thereof to deliver nitric oxide via the respiratory tract
BR112021023832A8 (pt) 2019-06-04 2023-02-28 Thirty Holdings Ltd Métodos e composições para geração de óxido nítrico e usos dos mesmos
US11633405B2 (en) 2020-02-07 2023-04-25 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical formulations
BR112022021454A2 (pt) 2020-04-23 2023-01-31 Thirty Respiratory Ltd Óxido nítrico ou composições liberadoras de óxido nítrico para uso no tratamento de sars-cov e sars-cov-2
GB2610721B (en) 2020-04-23 2024-07-31 Thirty Respiratory Ltd Compositions for treating and combatting tuberculosis

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58913A (ja) 1981-06-26 1983-01-06 Nitto Electric Ind Co Ltd 局所系医薬製剤
RO92445B1 (ro) * 1985-08-12 1987-10-01 Ludovic L. Elthes Unguent medicamentos cu actiune antiinflamatoare, cicatrizanta si epitelizanta
US5719197A (en) * 1988-03-04 1998-02-17 Noven Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for topical administration of pharmaceutically active agents
JPH07108849B2 (ja) 1991-02-08 1995-11-22 奈良炭化工業株式会社 葉面散布用植物成育剤
US5264219A (en) * 1992-08-07 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transdermal drug delivery backing
US5891846A (en) * 1994-02-17 1999-04-06 Shiseido Company, Ltd. Cyclosporin-containing emulsion composition
GB9804469D0 (en) * 1998-03-02 1998-04-29 Univ Aberdeen Antiviral composition
BR9507099A (pt) 1994-02-21 1997-09-16 Aberden University Forma de dosagem método de esterilização composição esterilizante e suplemento alimentar animal compreendendo nitrito acidificado como um agente anti-microbiano
US5648101A (en) 1994-11-14 1997-07-15 Tawashi; Rashad Drug delivery of nitric oxide
SE9700617D0 (sv) 1997-02-21 1997-02-21 Kjell Alving New composition
US5968547A (en) * 1997-02-24 1999-10-19 Euro-Celtique, S.A. Method of providing sustained analgesia with buprenorphine
US5900249A (en) * 1998-02-09 1999-05-04 Smith; David J. Multicomponent pain relief topical medication
US6103275A (en) * 1998-06-10 2000-08-15 Nitric Oxide Solutions Systems and methods for topical treatment with nitric oxide
GB0021317D0 (en) * 2000-08-30 2000-10-18 Queen Mary & Westfield College Transdermal pharmaceutical delivery composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518458A (ja) * 2013-05-20 2016-06-23 エディクソムド リミテッド 経皮的デリバリーシステム
JP2016522829A (ja) * 2013-05-20 2016-08-04 エディクソムド リミテッド ドレッシングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
ATE347879T1 (de) 2007-01-15
AU2001284191C1 (en) 2002-03-13
AU8419101A (en) 2002-03-13
US8128964B2 (en) 2012-03-06
AU2001284191B2 (en) 2006-02-16
DE60125217D1 (de) 2007-01-25
US20090036491A1 (en) 2009-02-05
US20120183595A1 (en) 2012-07-19
US20140187481A1 (en) 2014-07-03
US8114442B2 (en) 2012-02-14
EP1328252A2 (en) 2003-07-23
EP1328252B1 (en) 2006-12-13
US20040013747A1 (en) 2004-01-22
JP4869540B2 (ja) 2012-02-08
WO2002017881A3 (en) 2003-04-17
ES2275716T3 (es) 2007-06-16
WO2002017881A2 (en) 2002-03-07
GB0021317D0 (en) 2000-10-18
DE60125217T2 (de) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869540B2 (ja) 経皮的製剤送達用組成物
AU2001284191A1 (en) Transdermal pharmaceutical delivery composition
US9844565B2 (en) Systems and methods for treatment of acne vulgaris and other conditions with a topical nitric oxide delivery system
US9968635B2 (en) Treatment of skin and soft tissue infection with nitric oxide
US10034898B2 (en) Methods and systems for treatment of inflammatory diseases with nitric oxide
JP5084985B2 (ja) 皮膚虚血症を治療するための硝酸塩源及び酸性化剤を含む医薬組成物
ES2242042T3 (es) Compuestos generadores de oxido de nigtrogeno para el tratamiento de infecciones subungueales.
US20050142218A1 (en) Pharmaceutical composition containing nitrate source and an acidifying agent for treating skin ischaemia
WO2000030630A1 (en) Combination products of a guanylate cyclase inhibitor and a local anesthetic for pain relief
Joshi et al. Iontophoresis successfully delivers dexamethasone sodium phosphate to dermis as measured by microdialysis
Nell Formulation and topical delivery of lidocaine and prilocaine with the use of Pheroid™ technology
Kumar et al. TDDS (Transdermal Drug Delivery System): A Updated Review
Tucker et al. Study of a combined percutaneous local anaesthetic and nitric oxide‐generating system for venepuncture
TWI482633B (zh) 用以延長局部麻醉劑止痛的方法與組合物
de Waard-van der Spek et al. Topical anaesthetics

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees