JP2004507457A - 2−ピペリドン化合物 - Google Patents

2−ピペリドン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507457A
JP2004507457A JP2001582317A JP2001582317A JP2004507457A JP 2004507457 A JP2004507457 A JP 2004507457A JP 2001582317 A JP2001582317 A JP 2001582317A JP 2001582317 A JP2001582317 A JP 2001582317A JP 2004507457 A JP2004507457 A JP 2004507457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
compound
yield
synthesis
hnmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001582317A
Other languages
English (en)
Inventor
神田 裕
中津 理恵子
原 光信
永島 潤
秋永 士朗
芦澤 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2004507457A publication Critical patent/JP2004507457A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、腫瘍細胞に対する強い増殖阻害活性を有し、医薬として有用な2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩、および該化合物を含有する抗腫瘍剤を提供する。以下の式(I)
【化1】
Figure 2004507457

[式中、Rは−(CH1a(式中、nは0から5までの整数であり、R1aはアミノ、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、置換もしくは非置換のアリール、または置換もしくは非置換の複素環基を表す)を表し、RおよびRはそれぞれ独立に、低級アルコキシカルボニルで置換されていてもよい低級アルキル;置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の複素環基で置換されていてもよい低級アルケニル、アラルキル、低級アルキニル;置換もしくは非置換のアリール;あるいは置換もしくは非置換の複素環基を表す]で表される2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、抗腫瘍活性を有し、抗腫瘍剤等の医薬品として有用な2−ピペリドン化合物を有効成分とする医薬組成物に関する。
【0002】
(背景技術)
固形腫瘍に有効な抗腫瘍剤は広く研究されているが、低毒性の抗腫瘍剤は少ない。本願発明者らは、固形腫瘍に有効な抗腫瘍剤を探索した結果、ある種の2−ピペリドン化合物が毒性が軽度で固形腫瘍に有効なことを見出し、本発明を完成した。
4,6−ジフェニル−5−ニトロ−2−ピペリドンが3−アミノピペリジン誘導体の合成中間体として知られているが(米国特許 5,232,929)、その薬理活性については知られていない。また、5−ニトロ−6−フェニル−1−(2−フェニルエチル)−2−ピペリドン [シンセシス, 615−616 (1976)]が知られているが、同様にその薬理活性については知られていない。
【0003】
(発明の開示)
本発明の目的は、固形腫瘍細胞に対する増殖阻害活性を有し、優れた抗腫瘍剤として有用な2−ピペリドン化合物を提供することである。
本発明は以下の式(I)
【0004】
【化2】
Figure 2004507457
【0005】
[式中、Rは−(CH1a(式中、nは0から5までの整数であり、R1aはアミノ、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の複素環基を表す)を表し、RおよびRはそれぞれ独立に、低級アルコキシカルボニルで置換されていてもよい低級アルキル;置換もしくは非置換のアリール;あるいは置換もしくは非置換の複素環基で置換されていてもよい低級アルケニル、アラルキルまたは低級アルキニル;置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の複素環基を表す]で表される2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩に関する。式(I)の化合物のうち、好ましくはR1aが置換もしくは非置換の複素環基を表し、かつRおよびRがそれぞれ独立に置換もしくは非置換のアリールを表す化合物またはその薬理的に許容される塩、さらに好ましくはR1aが複素環基を表し、かつRおよびRがそれぞれ独立に置換アリールである化合物またはその薬理的に許容される塩があげられる。本発明は、さらに上記の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩を有効成分とする医薬に関する。さらに、本発明は、上記の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩を有効成分とする抗腫瘍剤に関する。
【0006】
本発明は、さらに式(I)の2−ピペリドン化合物またはその薬理学的に許容される塩を含有する医薬組成物;式(I)の2−ピペリドン化合物またはその薬理学的に許容される塩を含有する抗腫瘍剤;式(I)の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩のいずれか1つの有効量を患者に投与することを含む腫瘍を有する患者の予防又は治療方法;腫瘍を有する患者の予防または治療に有効な医薬組成物の製造のための式(I)の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩のいずれか1つの使用;腫瘍を有する患者の予防または治療のための式(I)の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩のいずれか1つの使用;および、薬理的に許容される担体と有効量の式(I)の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩のいずれか1つ含有する薬理的に許容される投与形態にある医薬組成物にも関する。
【0007】
以下、上記式(I)で表される化合物を化合物(I)という。他の式番号で表される化合物についても同様である。
【0008】
式(I)の各基の定義において、アリールは、3〜7員環からなる1〜3環性の炭素環で、少なくとも1つの環は芳香環であるものを表す。例えば、フェニル、ナフチル、アントラセニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、フェナントレニル等があげられる。
【0009】
複素環基としては、アゼピニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラザニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、1,4−ベンゾジオキサニル、クロマニル、シンノリニル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾチオピラニル、フリル、イミダゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾチアゾリル、インドリニル、インドリル、イソクロマニル、イソインドリル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジチオラニル、イソオキサゾリル、イソキノリル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、2−オキソアゼピニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピラジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロピラニル、テトラゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、チエノフリル、チエノチエニル、チエニル、トリアゾリル、ピリドニル等があげられる。
【0010】
アラルキルとしては、炭素数7〜20のアラルキル、例えばベンジル、フェネチル、ベンズヒドリル、ナフチルメチル、トリチル等があげられる。
低級アルキルならびに低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノおよび低級アルコキシカルボニルの低級アルキル部分としては、炭素数1〜10の直鎖、分岐状または環状のアルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、アダマンチル等があげられる。
【0011】
低級アルケニルとしては、炭素数2〜10の直鎖、分岐状または環状のアルケニル、例えばビニル、アリル、クロチル、1−プロぺニル、プレニル、イソプロぺニル、2−メチル−2−ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、2,6−ジメチル−5−ヘプテニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル等があげられる。
【0012】
低級アルキニルとしては、炭素数2〜10の直鎖または分岐状のアルキニル、例えばエチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル等があげられる。
【0013】
アリールまたは複素環基上の置換基としては、同一または異なって、置換数1〜3の例えばヒドロキシ;ハロゲン;ニトロ;アミノ;カルボキシ;1〜3個のハロゲン、低級アルコキシカルボニルまたはヒドロキシで置換されていてもよい低級アルキル;1〜3個のハロゲンまたは低級アルコキシで置換されていてもよい低級アルコキシ;低級アルコキシカルボニル;低級アルキルチオ;1〜3個の低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニルまたは複素環基で置換されていてもよい低級アルケニル;低級アルキニル;1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいアリール;アリールオキシ;アリールオキシ低級アルキル、アロイルオキシ;複素環基で置換されていてもよい低級アルキルアミノ;ヒドロキシアミノ;ホルミル;低級アルカノイル:低級アルカノイルオキシ;低級アルカノイルオキシまたは低級アルカノイルで置換されたアミノ;ジ低級アルキルアミノ;ジ低級アルキルアミノカルボニルオキシ;低級アルカノイルアミノ;低級アルキルスルホニルアミノ;低級アルコキシカルボニルアミノ;アラルキルアミノ;スルファミルアミノ(アミノスルホニルアミノ);ウレイド(カルバモイルアミノ);シアノ;アラルキル;アラキルオキシ;アリールスルホニル;複素環基;複素環基カルボニルオキシ;カンファノイルオキシ;メチレンジオキシ;エチレンジオキシ;B(OH);SOH等があげられる。ハロゲンはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素の各原子を表す。アラルキルならびにアラキルアミノおよびアラルキルオキシのアラルキル部分はそれぞれ前記と同義である。低級アルキルならびに低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、アリールオキシ低級アルキル、低級アルカノイル、低級アルキルチオ、低級アルキルアミノ、低級アルカノイルオキシ、ジ低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノカルボニルオキシ、低級アルカノイルアミノ、低級アルキルスルホニルアミノおよび低級アルコキシカルボニルアミノの低級アルキル部分は、それぞれ前記と同義である。アリールならびにアリールオキシ、アリールオキシ低級アルキル、アリールスルホニルおよびアロイルオキシのアリール部分はそれぞれ前記アリールと同義である。複素環基および複素環基カルボニルオキシの複素環基部分は、それぞれ前記と同義である。低級アルケニルおよび低級アルキニルはそれぞれ前記と同義である。
【0014】
化合物(I)の薬理的に許容される塩としては、薬理的に許容される酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩を包含する。酸付加塩としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩等の無機酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、しゅう酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等の有機酸塩があげられる。金属塩としてはリチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩等があげられ、アンモニウム塩としては、アンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩等があげられ、有機アミン付加塩としては、モルホリン、ピペリジン等の付加塩があげられ、アミノ酸付加塩としてはグリシン、フェニルアラニン、グルタミン酸、リジン等の付加塩があげられる。
【0015】
次に、化合物(I)の製造法について説明する。
なお、以下に示す製造法において、定義した基が実施方法の条件下で変化するかまたは方法を実施するのに不適切な場合、有機合成化学で常用される保護基の導入および脱離方法[例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、グリーン(T. W. Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons, Inc.)(1981年)参照]を用いることにより、目的化合物を得ることができる。また、必要に応じて置換基導入等の反応工程の順序を適宜変更することもできる。
【0016】
製造法
化合物(I)は、既知または既知の方法により容易に合成できる化合物(II)から化合物(III)を経て例えば以下の工程により合成することができる。
【0017】
【化3】
Figure 2004507457
【0018】
(式中、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(工程1)
化合物(III)は、化合物(II)を文献記載の方法[シンセシス(Synthesis), 226 (1984)]に従って、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド等の不活性な溶媒中、0.01−10当量の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデック−7−エン(DBU)等の塩基存在下、1−100当量のニトロメタンと反応させることにより合成できる。反応は通常−30℃〜100℃で行われ1時間〜72時間で終了する。また本工程ではニトロメタンを溶媒として使用することもできる。
【0019】
(工程2)
化合物(I)は化合物(III)をエタノール、メタノール等の溶媒中、以下の式で表される化合物(IV)
−CHO (IV)
(式中、Rは前記と同義である)
および、以下の式で表される化合物(V)
−NH (V)
(式中、Rは前記と同義である)
と反応させることにより合成することができる。化合物(IV)および化合物(V)は通常化合物(III)に対してそれぞれ1から5当量用いる。化合物(V)の代わりに、化合物(V)の酢酸塩等の酸付加塩を用いることもできる。反応は通常0℃〜100℃で行われ1時間〜72時間で終了する。
【0020】
化合物(I)の製造において官能基R,RおよびRの変換は、有機合成化学で通常用いられる官能基の変換法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ(Comprehensive Organic Transformations)、R・C・ラロック(Larock)著、(1989年)参照]を用いて行うこともできる。
【0021】
上記製造法における生成物の単離および精製は、有機合成で通常用いられる方法、例えば、濾過、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、結晶化、各種クロマトグラフィー等を適宜組み合わせて行うことができる。
化合物(I)の中には、鏡像異性体、ジアステレオ異性体等の種々の立体異性体が存在し得るものもあるが、本発明はこれらを含め、全ての可能な異性体およびそれらの混合物を包含する。
化合物(I)およびその薬理的に許容される塩は、水または各種溶媒との付加物の形で存在することもあるが、これらの付加物も本発明の治療剤として用いることができる。
化合物(I)の代表例の構造および物性値を第1表〜第6表に示す。
【0022】
【表1】
Figure 2004507457
【0023】
【表2】
Figure 2004507457
【0024】
【表3】
Figure 2004507457
【0025】
【表4】
Figure 2004507457
【0026】
【表5】
Figure 2004507457
【0027】
【表6】
Figure 2004507457
【0028】
【表7】
Figure 2004507457
【0029】
【表8】
Figure 2004507457
【0030】
【表9】
Figure 2004507457
【0031】
【表10】
Figure 2004507457
【0032】
【表11】
Figure 2004507457
【0033】
【表12】
Figure 2004507457
【0034】
【表13】
Figure 2004507457
【0035】
【表14】
Figure 2004507457
【0036】
【表15】
Figure 2004507457
【0037】
【表16】
Figure 2004507457
【0038】
【表17】
Figure 2004507457
【0039】
次に、化合物(I)の薬理活性について試験例で説明する。
試験例1:ヒト結腸癌DLD−1細胞に対する増殖阻害試験
96穴マイクロタイタープレート(ヌンク # 167008)中にウェルあたり1000 個のヒト結腸癌DLD−1細胞をまきこみ、5% 炭酸ガスインキュベーター内で37℃、24時間、牛胎児血清(FCS 5%または10%)を含むRPMI1640培地で前培養した。その後、ジメチルスルホキシド(DMSO)で10 mmol/Lに調製した各試験化合物を培養用の培地で希釈した後、段階的に1/3希釈添加し、さらに72時間培養した。培養終了後、培地を捨て、培養培地中で最終濃度:1mg/mlになるように溶解した3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド(シグマ、以後 MTT と省略する)の溶液をウェルあたり50μlずつ分注した。5%炭酸ガスインキュベーター内で37℃、4時間保温後、MTT溶液を捨て、DMSOをウェルあたり150μlずつ分注し、プレートミキサーを用いて激しく攪拌してMTT−ホルマザンの結晶を完全に溶解させ、マイクロプレートリーダーSPECTRAmax250(和光純薬)で550 nmと630 nmでの吸光度の差を測定した。増殖阻害活性を示す50%阻害濃度(IC50)は付属のソフトウェアSOFTmaxPROの4−パラメーターロジスティック検量線を用いて算出した。
【0040】
【表18】
Figure 2004507457
【0041】
試験例2 ヌードマウス移植ヒト結腸癌DLD−1固形腫瘍に対する抗腫瘍活性試験
雄性ヌードマウス(BALB/c−nu/nu mice, 日本クレア)で継代したヒト結腸癌細胞DLD−1腫瘍塊より良好な増殖を示している部分を選び、2mm角のフラグメントを切り出した後、該フラグメントを雄性ヌードマウス(7週齢)の腹側皮下にトロカールにて移植した。腫瘍体積(式−1参照)が50−70 mmに達した時点で雄性ヌードマウスを1群5匹となるように群分けした後、各試験化合物をポリオキシエチレンソルビタンモノオレート含有生理食塩液に溶解し、マウスの腹腔内に1日2回10日間連日投与した。各試験化合物のT/C(%)値は、薬剤投与前の腫瘍体積(V0)および薬剤投与後の腫瘍体積(V)を測定し、その比(V/V0)を算出し、式−2に示すようにして求められた。結果を第8表に示す。
【0042】
式−1
腫瘍体積(mm)={長径(mm)x[短径(mm)]}×1/2
式−2
T/C (%)=[(薬剤投与群のV/V0)/(薬剤非投与群のV/V0)]×100
【0043】
【表19】
Figure 2004507457
【0044】
試験例3:ヒト膵臓癌MIA−PaCa2細胞に対する増殖阻害試験
96穴マイクロタイタープレート(ヌンク # 167008)中に1ウェルあたり2000 個のヒト膵臓癌MIA−PaCa2細胞をまきこみ、5 %炭酸ガスインキュベーター内で37℃、24時間、牛胎児血清(FCS 10%)を含むRPMI1640培地で前培養した。その後、ジメチルスルホキシド(DMSO)で10mmol/Lに調製した各試験化合物を培養用の培地で希釈した後、段階的に1/3希釈添加し、さらに72時間培養した。培養終了後、培地を捨て、培養培地中で最終濃度:1mg/mlとなるように溶解した3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド(シグマ、以後 MTT と省略する)の溶液をウェルあたり50μlずつ分注した。5%炭酸ガスインキュベーター内で37℃、4時間保温後、MTT溶液を捨て、DMSOをウェルあたり150μlずつ分注し、プレートミキサーを用いて激しく攪拌してMTT−ホルマザンの結晶を完全に溶解させ、マイクロプレートリーダーSPECTRAmax250(和光純薬)で550 nmと630 nmでの吸光度の差を測定した。増殖阻害活性を示す50 %阻害濃度(IC50)は付属のソフトウェアSOFTmaxPROの4−パラメーターロジスティック検量線を用いて算出した。
【0045】
【表20】
Figure 2004507457
【0046】
【表21】
Figure 2004507457
【0047】
上記化合物(I)はヒト結腸癌DLD−1細胞とヒト膵臓癌MIA−PaCa2細胞に対する増殖阻害作用を有しており、医薬、好ましくは抗腫瘍剤の有効成分として有用である。本発明の医薬の第一の態様は、化合物(I)、その薬理的に許容される塩、ならびにそれらの水和物および溶媒和物からなる群から選ばれる物質を有効成分として含むことを特徴としている。本発明の医薬は、抗腫瘍剤として、例えば、白血病、悪性リンパ腫、骨髄腫等の非固形癌、あるいは胃癌、食道癌、大腸癌、直腸癌、膵臓癌、肝臓癌、腎臓癌、膀胱癌、肺癌、子宮癌、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、皮膚癌、脳腫瘍等の固形癌の治療に有用である。
【0048】
本発明の医薬としては、有効成分である上記物質をそのまま投与してもよいが、一般的には、上記の物質と1または2以上の製剤用添加物とを含む医薬組成物の形態で投与することが望ましい。このような医薬組成物は、それ自体製剤学の分野で周知または慣用の方法に従って製造することが可能である。医薬組成物の形態の本発明の医薬には、他の医薬の有効成分が1または2以上含まれていてもよい。本発明の医薬は、ヒトを含む哺乳類動物に適用可能である。
【0049】
本発明の医薬の投与経路は特に限定されず、経口または非経口投与経路のいずれかから治療および/または予防のために最も効果的な投与経路を適宜選択することができる。非経口投与経路としては、気道内、直腸内、皮下、筋肉内、および静脈内等の投与経路をあげることができる。経口投与に適する製剤の例としては、例えば、錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、シロップ剤、溶液剤、カプセル剤、および懸濁剤等をあげることができ、非経口投与に適する製剤の例としては、例えば、注射剤、点滴剤、吸入剤、噴霧剤、坐剤、経皮吸収剤、経粘膜吸収剤等をあげることができる。
【0050】
経口投与に適する液体製剤の製造には、水;蔗糖、ソルビット、果糖等の糖類;ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類;ごま油、オリーブ油、大豆油等の油類;p−ヒドロキシ安息香酸エステル類等の防腐剤等の製剤用添加物を用いることができる。また、カプセル剤、錠剤、または顆粒剤等の固形製剤の製造には、例えば、乳糖、ブドウ糖、蔗糖、マンニット等の賦形剤;澱粉、アルギン酸ソーダ等の崩壊剤;ステアリン酸マグネシウム、タルク等の滑沢剤;ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、ゼラチン等の結合剤;脂肪酸エステル等の界面活性剤;グリセリン等の可塑剤等を用いることができる。
【0051】
非経口投与に適する製剤のうち注射剤や点滴剤等の血管内投与用製剤は、好ましくはヒト血液と等張の水性媒体を用いて調製することができる。例えば、注射剤は、塩溶液、ブドウ糖溶液、および塩水とブドウ糖溶液の混合物から選ばれる水性溶媒を用い、常法に従って適当な助剤とともに溶液、懸濁液、または分散液として調製することができる。腸内投与のための坐剤は例えばカカオ脂、水素化脂肪または水素化カルボン酸等の担体を用いて調製することができる。噴霧剤は、ヒトの口腔または気道粘膜を刺激せず、かつ有効成分である上記の物質の微細な粒子としての分散および吸収を促進することのできる担体を用いて調製することができる。このような担体として、乳糖、グリセリン等を用いることができる。有効成分である上記物質および選ばれる担体の性質により、エアロゾルやドライパウダー等の形態の製剤として調製することができる。非経口用の製剤の製造には、希釈剤、香料、防腐剤、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、結合剤、界面活性剤、可塑剤等から選択される1または2以上の製剤用添加物を用いることができる。なお、本発明の医薬の投与形態およびその製造方法は上記に具体的に説明したものに限定されることはない。
【0052】
本発明の医薬の投与量および投与頻度は特に限定されず、例えば有効成分である上記物質の種類、治療すべき癌の種類、投与経路、患者の年齢および体重ならびに疾病の症状および重篤度等の種々の要因に応じて適宜選択することが可能である。例えば、成人一日あたり0.01〜500 mg / kg 程度を一日1〜5回または数日から数週間に一回の割合で投与することができるが、投与量および投与頻度はこの特定の例に限定されることはない。また、本発明の医薬は他の抗腫瘍剤と組み合わせて用いることができ、一般的には、作用機序の異なる数種類の抗腫瘍剤と組み合わせて用いることが好ましい。
【0053】
(発明の実施の最良の形態)
以下に、本発明の実施例および製造例を示す。
製剤例1.錠剤
常法により、次の組成からなる錠剤を作製する。
化合物1          10   mg
乳 糖           30   mg
馬鈴薯でんぷん       15   mg
ポリビニルアルコール     1.5 mg
ステアリン酸マグネシウム   0.5 mg
【0054】
製剤例2.カプセル剤
常法により、次の組成からなるカプセル剤を作製する。
化合物1          10   mg
乳 糖          100   mg
ステアリン酸マグネシウム   2.5 mg
これらを混合し、ゼラチンカプセルに充填する。
【0055】
製剤例3.注射剤
常法により、次の組成からなる注射剤を作製する。
化合物1           2   mg
精製ダイズ油       200   mg
精製卵黄レシチン      24   mg
注射用グリセリン      50   mg
注射用蒸留水      1.72   ml
【0056】
実施例1 化合物1の合成
メチル3−(3−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (302 mg, 1.0 mmol) 、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (122 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) をエタノール中20 時間加熱還流した。エタノールを減圧下留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で溶出)で精製し化合物1(293mg, 収率61%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.65 (br s, 1H), 8.42 (br d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.16 (br s, 1H), 7.73 (m, 1H), 7.50−7.20 (m, 5H), 7.09 (m, 2H), 6.69 (m, 2H), 5.73 (dd, J = 11.1, 10.0 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.70 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.94 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.94 (m, 1H), 3.14 (dd, J = 17.0, 13.2 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 17.0, 3.7 Hz, 1H)
【0057】
実施例2 化合物2の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−メトキシフェニル)−4−ニトロブチラート (253 mg, 1.0 mmol)、 4−ヒドロキシベンズアルデヒド (82 mg, 0.67 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.135 mL, 1.33 mmol) から化合物2(173 mg, 収率60%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.62 (br s, 1H), 8.42 (br dd, J = 4.8, 2.0 Hz, 1H), 8.16 (br d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.50−6.80 (m, 10H), 5.66 (dd, J = 11.5, 10.0 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.72 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.93 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.86 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.16 (dd, J = 16.9, 13.0 Hz, 1H), 2.72 (dd, J = 16.9, 4.9 Hz, 1H)
【0058】
実施例3 化合物3の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−メトキシフェニル)−4−ニトロブチラート (253 mg, 1.0 mmol) 4−ベンジルオキシベンズアルデヒド (140 mg, 0.66 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.134 mL, 1.32 mmol) から化合物3(135 mg, 収率39%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.37 (dd, J = 4.7, 1.8 Hz, 1H), 8.10 (br d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.43−6.78 (m, 15H), 5.67 (dd, J = 11.4, 10.1 Hz, 1H), 5.03 (br s, 2H), 4.86 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.03 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.85 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.15 (dd, J = 17.0, 13.0 Hz, 1H), 2.73 (dd, J = 17.0, 5.0 Hz, 1H)
【0059】
実施例4 化合物4の合成
実施例1で得られた化合物1(20 mg, 0.041 mmol)をメタノール(5.0 mL)に溶解し、パラジウム炭素 (10%, 4.3 mg)を加え,
水素雰囲気下、室温で19時間攪拌した。パラジウム炭素を濾別後、分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で展開)で精製し化合物4(4.0 mg, 収率24%)を得た。
HNMR (CDCl+CDOD, 300 MHz) δ 8.46 (br dd, J = 4.7, 1.4 Hz, 1H), 8.09 (br d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.58 (m, 1H), 7.40−7.28 (m, 6H), 6.95 (m, 2H), 6.80 (m, 2H), 5.08 (dd, J = 11.7, 9.5 Hz, 1H), 5.07 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 3.94 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.70 (m, 1H), 3.03−2.90 (m, 2H)
【0060】
実施例5 化合物5の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (302 mg, 1.0 mmol)、3−ヒドロキシベンズアルデヒド (122 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物5(95 mg, 収率19%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.61 (br s, 1H), 8.44 (br d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.20 (br s, 1H), 7.94 (m, 1H), 7.52−6.60 (m, 9H), 5.72 (dd, J = 11.4, 10.0 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 3.95 (m, 1H), 3.83 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.17 (dd, J = 17.0, 12.7 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 17.0, 4.8 Hz, 1H)
【0061】
実施例6 化合物7の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (151 mg, 0.50 mmol)、 4−シアノベンズアルデヒド (66 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.10 mL, 1.0 mmol) から化合物7(28 mg, 収率11%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.59 (br d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.25 (br s, 1H), 7.80−7.10 (m, 10H), 5.34 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 5.00−4.80 (m, 2H), 3.70 (m, 1H), 3.64 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 3.03 (dd, J = 17.5, 5.0 Hz, 1H), 2.89 (dd, J = 17.5, 13.0 Hz, 1H)
【0062】
実施例7 化合物9の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (151 mg, 0.50 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (69 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.10 mL, 1.0 mmol) から化合物9(160 mg, 収率64%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.22 (br s, 1H), 8.97 (br s, 1H), 8.45 (m, 1H), 8.23 (br s, 1H), 7.74 (br s, 1H), 7.52−7.23 (m, 5H), 6.73−6.62 (m, 2H), 6.50 (m, 1H), 5.66 (dd, J = 11.4, 10.0 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 3.91 (m, 1H), 3.80 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.14 (dd, J = 17.0, 13.0 Hz, 1H), 2.73 (dd, J = 17.0, 4.4 Hz, 1H)
【0063】
実施例8 化合物10の合成
二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II) (14 mg, 0.02 mmol)のジメチルホルムアミド(DMF)溶液 (2 mL) に、アルゴン雰囲気下、(1−エトキシビニル)トリブチル錫 (0.013 mL, 0.04 mmol)と化合物1(19 mg, 0.04 mmol)を加え、80℃で4時間攪拌した。その後、反応溶液をセライト濾過し、濾液にクロロホルムを加え、塩酸 (1 mol/L)で洗浄した。その後、有機層を飽和重炭酸水素水で中和し、硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 1/19で溶出)で精製して、化合物10(4.7 mg, 収率26%)を得た。
HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.37 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.01 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 7.93 (dt, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 7.62 (dt, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 7.55 (dt, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 7.47 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 7.9, 5.3 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 2H), 6.68 (dt, J = 8.7, 2.6 Hz, 2H), 5.53 (dd, J = 11.7, 9.7 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.31 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.97 (m, 1H), 3.17 (dd, J = 17.4, 13.0 Hz, 1H), 2.90 (dd, J = 17.4, 5.0 Hz, 1H), 2.59 (s, 3H)
【0064】
実施例9 化合物11の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−ニトロ−4−メトキシメトキシフェニル)−4−ニトロブチラート (140 mg, 0.43 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (52 mg, 0.43 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.087 mL, 0.86 mmol) から化合物11(27 mg, 収率12%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.67 (brs, 1H), 8.42 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.16 (br s, 1H), 8.05 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.37−7.45 (m, 2H), 7.29 (dd, J = 4.7, 7.9 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.68 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.76 (t, J = 10.5 Hz, 1H), 5.34 (s, 2H), 4.80 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.70 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 3.90−4.05 (m, 2H), 3.39 (s, 3H), 3.11 (dd, J = 17.2, 16.8 Hz, 1H), 2.76 (dd, J = 16.8, 4.8 Hz, 1H)
【0065】
実施例10 化合物12の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−シアノフェニル)−4−ニトロブチラート (248 mg, 1.0 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (100 mg, 0.80 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物12(68 mg, 収率16%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.66 (br s, 1H), 8.42 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.74−7.78 (m, 2H), 7.57 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 7.8, 4.6 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.68 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.78 (dd, J = 11.7, 8.2 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.70 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.98−4.03 (m, 2H), 3.10 (dd, J = 17.2, 16.8 Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 16.8, 4.8 Hz, 1H)
【0066】
実施例11 化合物13の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (300 mg, 1.0 mmol)、3−ブロモベンズアルデヒド (0.10 mL, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物13(130 mg, 収率24%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.36 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.78 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.62 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.42−7.48 (m, 1H), 7.31−7.36(m, 2H), 7.19−7.26 (m, 3H), 5.97 (dd, J = 9.7, 11.6 Hz, 2H), 5.18 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.51 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.39−4.48 (m, 1H), 4.21 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.08 (dd, J = 16.9, 12.7 Hz, 1H), 2.76 (dd, J = 16.9, 5.2 Hz, 1H)
【0067】
実施例12 化合物14の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (300 mg, 1.0 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (100 mg, 0.80 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物14(87 mg, 収率18%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.62 (s, 1H), 8.38 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.78 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.39−7.46 (m, 2H), 7.22−7.27 (m, 2H), 7.14 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.64 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.89 (dd, J = 11.0, 9.5 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.47 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.38 (m, 1H), 4.18 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.05 (dd, J = 16.8, 11.0 Hz, 1H), 2.74 (dd, J = 16.8, 4.7 Hz, 1H)
【0068】
実施例13 化合物15の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−ニトロブチラート (290 mg, 1.0 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (100 mg, 0.80 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物15(96 mg, 収率20%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.62 (s, 1H), 8.38 (dd, J = 4.8, 1.5 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.41 (m, 1H), 7.24 (d, J = 7.9, 4.6 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.64 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.87 (dd, J = 11.2, 9.9 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.47−4.59 (m, 2H), 4.16 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.05 (dd, J = 17.1, 12.6 Hz, 1H), 2.80 (dd, J = 17.1, 5.4 Hz, 1H)
【0069】
実施例14 化合物16の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−クロロフェニル)−4−ニトロブチラート (260 mg, 1.0 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (120 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物16(107 mg, 収率24%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.65 (s, 1H), 8.42 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.43 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.30−7.36 (m, 3H), 7.28 (dd, J = 17.6, 4.7 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 6.68 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 5.73 (dd, J = 11.6, 10.1 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 3.91−3.90 (m, 2H), 3.15 (dd, J = 16.9, 12.9 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 16.9, 5.0 Hz, 1H)
【0070】
実施例15 化合物17の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−ニトロブチラート (145 mg, 0.50 mmol)、2−ヒドロキシベンズアルデヒド (61 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.10 mL, 1.0 mmol) から化合物17(46 mg, 収率20%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.96 (s, 1H), 8.38 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.68 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.38−7.47 (m, 2H), 7.23−7.27 (m, 2H), 7.14 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 6.72−6.79 (m, 2H), 5.84 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 5.38 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.49 (m, 1H), 4.07 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 2.99 (dd, J = 16.5, 13.9 Hz, 1H), 2.76 (dd, J = 16.5, 3.5 Hz, 1H)
【0071】
実施例16 化合物18の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−ニトロブチラート (145 mg, 0.50 mmol)、4−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド (76 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.10 mL, 1.0 mmol) から化合物18(27 mg, 収率11%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.16 (s, 1H), 8.37 (dd, J = 1.8, 5.0 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 1.6, 7.9 Hz, 1H), 7.37−7.48 (m, 2H), 7.22 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.64 (s, 2H), 5.91 (dd, J = 11.2, 10.0 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.56 (m, 1H), 4.34 (br s, 2H), 3.59 (s, 3H), 3.02 (dd, J = 16.5, 12.0 Hz, 1H), 2.81 (dd, J = 16.5, 4.8 Hz, 1H)
【0072】
実施例17 化合物19の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−ニトロフェニル)−4−ニトロブチラート (134 mg, 0.50 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (61 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.10 mL, 1.0 mmol) から化合物19(23 mg, 収率10%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.67 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.43 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.66 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.68 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.88 (t, J = 10.7 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 4.70 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.18 (m, 1H), 3.95 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.22 (dd, J = 17.6, 13.0 Hz, 1H), 2.80 (dd, J = 17.6, 5.3 Hz, 1H)
【0073】
実施例18 化合物20の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (300 mg, 1.0 mmol)、4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシベンズアルデヒド (182 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物20(63 mg, 収率12%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.39 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.49 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.30−7.43 (m, 4H), 7.25 (dd, J = 7.4, 4.8 Hz, 1H), 6.53 (s, 2H), 5.77 (t, J = 10.5 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.50 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.23 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.96 (m, 1H), 3.64 (s, 6H), 3.15 (dd, J = 17.2, 13.0 Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 17.2, 4.8 Hz, 1H)
【0074】
実施例19 化合物21の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−メチルフェニル)−4−ニトロブチラート (237 mg, 1.0 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (100 mg, 0.80 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物21(47 mg, 収率11%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.63 (s, 1H), 8.42 (dd, J = 5.0, 1.8 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 7.8, 4.9 Hz, 1H), 7.20−7.23 (m, 3H), 7.08−7.11 (m, 3H), 6.67 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.65 (dd, J = 11.8, 9.8 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.70 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.93 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.83 (m, 1H), 3.15 (dd, J = 17.3, 12.6 Hz, 1H), 2.70 (dd, J = 17.3, 4.9 Hz, 1H), 2.28 (s, 3H)
【0075】
実施例20 化合物22の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (150 mg, 0.50 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (69 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.10 mL, 1.0 mmol) から化合物22(47 mg, 収率19%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.23 (s, 1H), 8.95 (s, 1H), 8.43 (dd, J = 4.6, 1.5 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 7.8, 1.1 Hz, 1H), 7.41−7.47 (m, 2H), 7.29 (dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 7.22 (dt, J = 7.8, 1.5 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.56 (dd, J = 8.1, 2.0 Hz, 1H), 5.84 (dd, J = 11.3, 9.8 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.35 (m, 1H), 3.99 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.02 (dd, J = 16.9, 12.5 Hz, 1H), 2.72 (dd, J = 16.9, 4.6 Hz, 1H)
【0076】
実施例21 化合物23の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−クロロフェニル)−4−ニトロブチラート (130 mg, 0.50 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (69 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.10 mL, 1.0 mmol) から化合物23(27 mg, 収率12%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.25 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.45 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.49 (dt, J = 7.8, 1.8 Hz, 1H), 7.30−7.39 (m, 4H), 6.71 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.49 (dd, J = 8.1, 2.0 Hz, 1H), 5.69 (dd, J = 11.9, 9.9 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.67(d, J = 9.9 Hz, 1H), 3.92 (m, 1H), 3.79 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.15 (dd, J = 17.0, 13.2 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 17.0, 4.6 Hz, 1H)
【0077】
実施例22 化合物24の合成
化合物19(45 mg, 0.10 mmol)のDMF溶液 (3.0 mL)にパラジウム炭素 (15 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で6時間攪拌した。その後、反応溶液をセライトで濾過して触媒を取り除き、シリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 19/1で溶出)で精製し、化合物24(32 mg, 収率73%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.62 (s, 1H), 8.41 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 8.29−8.33 (m, 2H), 7.95 (br s, 1H), 7.45 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 7.9, 3.1 Hz, 1H), 7.08−7.13 (m, 3H), 6.64−6.85 (m, 5H), 5.60 (dd, J = 11.5, 10.0 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.94 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.78 (m, 1H), 3.15 (dd, J = 16.8, 13.6 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 16.8, 4.8 Hz, 1H)
【0078】
実施例23 化合物25の合成
化合物14 (16 mg, 0.033 mmol)のDMF溶液に、塩化アセチル (0.0047 mL, 0.066 mmol)およびトリエチルアミン (0.018 mL, 0.132 mmol) を氷冷下で加え、室温で1時間攪拌した。反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで(クロロホルム/メタノール = 97/3で溶出)精製し、化合物25(12 mg, 収率72%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.41 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.19 (br s, 1H), 7.73 (br s, 1H), 7.48 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.23−7.43 (m, 6H), 7.09 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 5.79 (dd, J = 11.8, 9.7 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.94−4.03 (m, 2H), 3.21 (dd, J = 17.2, 12.5 Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 17.2, 4.8 Hz, 1H), 2.05 (s, 3H)
【0079】
実施例24 化合物26の合成
実施例23と同様の方法で、化合物14 (16 mg, 0.033 mmol)、 塩化ニコチノイル塩酸塩 (12 mg, 0.066 mmol)およびトリエチルアミン (0.018 mL, 0.132 mmol) から化合物26(20 mg, 収率100%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.25 (s, 1H), 8.90 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.43−8.48 (m, 2H), 8.24 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.65 (dd, J = 8.1, 3.4 Hz, 1H), 7.42−7.51 (m, 5H), 7.28−7.34 (m, 4H), 5.83 (dd, J = 11.2, 10.1 Hz, 1H), 5.02 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.72 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.96−4.05 (m, 2H), 3.18 (dd, J = 16.7, 12.1 Hz, 1H), 2.79 (dd, J = 16.7, 5.1 Hz, 1H)
【0080】
実施例25 化合物27の合成
実施例23と同様の方法で、化合物24 (20 mg, 0.046 mmol)、 塩化アセチル (0.0066 mL, 0.092 mmol)およびトリエチルアミン (0.010 mL, 0.1 mmol) から化合物27(4.2 mg, 収率16%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.42 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.28−7.40 (m, 6H), 7.09 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.79 (dd, J = 10.6, 9.7 Hz, 1H), 4.99 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.97−4.10 (m, 2H), 3.18 (dd, J = 16.2, 11.7 Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 16.2, 4.0 Hz, 1H), 2.26 (s, 6H), 2.00 (s, 3H)
【0081】
実施例26 化合物28の合成
化合物19(15 mg, 0.034 mmol)のDMF溶液 (5.0 mL)にパラジウム炭素 (10%, 15 mg)を加え、水素雰囲気下、50℃で6時間攪拌した。その後、反応溶液をセライトで濾過して触媒を取り除き、シリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 19/1で溶出)で精製し、化合物28(13 mg, 収率87%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.61 (s, 1H), 8.41 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.41 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 7.1, 4.9 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.95 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.56 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 6.43−6.48 (m, 2H), 5.52 (dd, J = 12.3, 10.2 Hz, 1H), 5.05 (br s, 2H), 4.75 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 4.68 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.94 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.66 (m, 1H), 3.10 (dd, J = 15.9, 12.4 Hz, 1H), 2.69 (dd, J = 15.9, 3.8 Hz, 1H)
【0082】
実施例27 化合物29の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−クロロフェニル)−4−ニトロブチラート (1.86 g, 7.2 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (890 mg, 7.2 mmol)および3−アミノメチルピリジン (1.4 mL, 14 mmol) から化合物29(1.22 g, 収率37%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.23 (s, 1H), 8.96 (s, 1H), 8.42 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.80 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.27−7.48 (m, 5H), 6.74 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.54 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 5.81 (dd, J = 11.3, 9.9 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.39 (m, 1H), 3.98 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 3.05 (dd, J = 16.7, 12.7 Hz, 1H), 2.74 (dd, J = 16.7, 4.9 Hz, 1H)
【0083】
実施例28 化合物30の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−メチルフェニル)−4−ニトロブチラート (240 mg, 1.0 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (138 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物30(70 mg, 収率16%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.21 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 8.42 (dd, J = 4.6, 1.6 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.49 (dt, J = 7.7, 2.0 Hz, 1H), 7.28 (dt, J = 7.7, 4.7 Hz, 1H), 7.19 (m, 1H), 7.08−7.12 (m, 2H), 6.73 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 5.69 (dd, J = 11.4, 9.8 Hz, 1H), 4.75 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.74 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.14 (m, 1H), 3.93 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.00 (dd, J = 17.2, 12.0 Hz, 1H), 2.71 (dd, J = 17.2, 4.8 Hz, 1H), 2.08 (s, 3H)
【0084】
実施例29 化合物31の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2,6−ジクロロフェニル)−4−ニトロブチラート (590 mg, 2.0 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (262 mg, 1.9 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.40 mL, 4.0 mmol) から化合物31(86 mg, 収率8.8%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.21 (s, 1H), 9.03 (s, 1H), 8.42 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.21 (br s, 1H), 7.47−7.53 (m, 3H), 7.27−7.39 (m, 2H), 6.65−6.67 (m, 2H), 6.53 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.97 (dd, J = 11.7, 9.7 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.70−4.86 (m, 2H), 3.99 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 3.47 (dd, J = 16.5, 13.8 Hz, 1H), 2.84 (dd, J = 16.5, 4.6 Hz, 1H)
【0085】
実施例30 化合物32の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (300 mg, 1.0 mmol)、 4−メトキシベンズアルデヒド (0.10 mL, 0.9 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物32(220 mg, 収率45%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.38 (dd, J = 4.8, 1.5 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 8.1, 1.1 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.20−7.29 (m, 4H), 6.83 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.92 (dd, J = 11.5, 10.1 Hz, 1H), 5.02 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.35−4.48 (m, 2H), 4.21 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.04 (dd, J = 16.8, 12.8 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 16.8, 5.2 Hz, 1H)
【0086】
実施例31 化合物33の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (300 mg, 1.0 mmol)、2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド (141 mg, 0.9 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物33(143 mg, 収率28%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 10.16 (s, 1H), 8.39 (dd, J = 4.8, 1.4 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 8.0, 1.1 Hz, 1H), 7.40−7.46 (m, 3H), 7.20−7.27 (m, 2H), 6.73 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.64 (dd, J = 8.0, 2.4 Hz, 1H), 5.87 (dd, J = 11.2, 10.1 Hz, 1H), 5.45 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.42−4.51 (m, 2H), 4.30 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.04 (dd, J = 16.7, 13.0 Hz, 1H), 2.77 (dd, J = 16.7, 5.1 Hz, 1H)
【0087】
実施例32 化合物34の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (300 mg, 1.0 mmol)、3,4−ジヒドロキシ−5−メトキシキシベンズアルデヒド (151 mg, 0.9 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物34(134 mg, 収率25%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.95 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.39 (dd, J = 4.6, 1.8 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 8.1, 1.1 Hz, 1H), 7.42−7.47 (m, 2H), 7.20−7.28 (m, 2H), 6.47 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.36 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 5.88 (dd, J = 11.4, 10.1 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.45 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.37 (dt, J = 12.6, 5.1 Hz, 1H), 4.24 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.59 (s, 3H), 3.01 (dd, J = 17.0, 12.6 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 17.0, 5.1 Hz, 1H)
【0088】
実施例33 化合物35の合成
実施例23と同様の方法で、化合物22 (50 mg, 0.10 mmol)、塩化N,N−ジメチルカルバモイル (0.032 mL, 0.5 mmol)およびトリエチルアミン (0.1 mL, 1.0 mmol) から化合物35(14 mg, 収率22%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.41 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.33−7.47 (m, 3H), 7.15−7.26 (m, 4H), 5.93 (dd, J = 11.3, 10.1 Hz, 1H), 5.10 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.57 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.40 (m, 1H), 4.08 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.99 (dd, J = 16.5, 12.1 Hz, 1H), 2.98 (s, 3H), 2.92 (s, 3H), 2.90 (s, 3H), 2.78 (dd, J = 16.5, 4.2 Hz, 1H)
【0089】
実施例34 化合物36の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2,5−ジクロロフェニル)−4−ニトロブチラート (210 mg, 0.72 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (99 mg, 0.72 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.14 mL, 1.4 mmol) から化合物36(92 mg, 収率26%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.22 (s, 1H), 8.93 (s, 1H), 8.41 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.45 (dt, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 9.8, 2.5 Hz, 1H), 7.28 (ddd, J = 0.7, 4.9, 7.8 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 8.1, 2.0 Hz, 1H), 5.86 (dd, J = 11.5, 9.8 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 12.7, 4.9 Hz, 1H), 4.00 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.02 (dd, J = 17.3, 12.7 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 17.3, 4.9 Hz, 1H)
【0090】
実施例35 化合物37の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3,5−ジクロロフェニル)−4−ニトロブチラート (116 mg, 0.40 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (55 mg, 0.40 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.80 mL, 0.80 mmol) から化合物37(29 mg, 収率15%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.24 (s, 1H), 8.98 (s, 1H), 8.45 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 7.53 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.48 (td, J = 7.8, 2.0 Hz, 1H), 7.32 (ddd, J = 7.8, 4.7, 0.7 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 8.0, 2.2 Hz, 1H), 6.48 (dd, J = 8.0, 2.2 Hz, 1H), 5.73 (dd, J = 11.7, 9.7 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 3.97 (dd, J = 13.0, 4.7 Hz, 1H), 3.79 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.11 (dd, J = 17.1, 13.0 Hz, 1H), 2.76 (dd, J = 17.1, 4.9 Hz, 1H)
【0091】
実施例36 化合物38の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−トリフルオロメチルフェニル)−4−ニトロブチラート (319 mg, 1.23 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (169 mg, 1.23 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.256 mL, 2.45 mmol) から化合物38(190 mg, 収率30%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.19 (br s, 1H), 8.91 (br s, 1H), 8.41 (dd, J = 4.6, 1.7 Hz, 1H), 8.16 (m, 1H), 8.10 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.71−7.76 (m, 2H), 7.51 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.43 (dt, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 6.71 (ddd, J = 7.8, 4.9, 0.7 Hz, 1H), 6,77 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.59 (dd, J = 2.0, 8.0 Hz, 1H), 5.98 (dd, J = 10.9, 10.0 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.56 (d, J = 16.6 Hz, 1H), 4.07−4.14 (m, 2H), 3.08 (dd, J = 17.2, 4.4 Hz, 1H), 2.70 (dd, J = 17.2, 5.1 Hz, 1H)
【0092】
実施例37 化合物39および84の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−フルオロフェニル)−4−ニトロブチラート (220 mg, 0.91 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (124 mg, 0.90 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.19 mL, 1.82 mmol) から化合物39(26 mg, 収率6.5%)および化合物84(87 mg, 収率46%)を得た。
【0093】
化合物39
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.24 (br s, 1H), 9.01 (br s, 1H), 8.45 (dd, J = 4.7, 1.7 Hz, 1H), 8.22 (br s, 1H), 7.51 (dt, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.30−7.41 (m, 3H), 7.23 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.11 (td, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.49 (dd, J = 2.0, 8.0 Hz, 1H), 5.67 (dd, J = 11.6, 9.9 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 3.93 (m, 1H), 3.78 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.15 (dd, J = 17.0, 13.0 Hz, 1H), 2.74 (dd, J = 17.0, 4.4 Hz, 1H)
【0094】
化合物84
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.47−8.51 (m, 2H), 8.35 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.80 (td, J = 1.8, 7.9 Hz, 1H), 7.22−7.44 (m, 6H), 7.13 (td, J = 10.7, 1.8 Hz, 1H), 5.85 (dd, J = 9.9, 11.4 Hz, 1H), 5.09 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.50 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.26 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.05 (m, 1H), 3.18 (dd, J = 17.3, 12.6 Hz, 1H), 2.80 (dd, J = 17.3, 5.0 Hz, 1H)
【0095】
実施例38 化合物40の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−ニトロブチラート (291 mg, 1.0 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (140 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物40(107 mg, 収率22%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.24 (br s, 1H), 8.96 (br s, 1H), 8.41 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.18 (br s, 1H), 7.82 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.58 (d, J= 7.9 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 7.7, 4.8 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.64 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.84 (dd, J = 11.2, 10.0 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.49 (m, 1H), 3.99 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.13 (dd, J = 17.1, 12.7 Hz, 1H), 2.74 (dd, J = 17.1, 5.1 Hz, 1H)
【0096】
実施例39 化合物41の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2,3,5−トリクロロフェニル)−4−ニトロブチラート (325 mg, 1.0 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (140 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物41(72 mg, 収率14%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.26 (br s, 1H), 8.96 (br s, 1H), 8.41 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.81 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 7.8, 4.8 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.53 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.88 (dd, J = 11.6, 10.0 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.50 (m, 1H), 4.01 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 2.99 (dd, J = 16.7, 13.6 Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 16.7, 5.3 Hz, 1H)
【0097】
実施例40 化合物42の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]−4−ニトロブチラート (280 mg, 0.96 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (132 mg, 0.96 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 1.9 mmol) から化合物42(162 mg, 収率34%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.00 (br s, 2H), 8.42 (dd, J = 4.7, 1.5 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.38−7.49 (m, 3H), 7.26−7.32 (m, 2H), 6.76 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 8.1, 2.0 Hz, 1H), 5.98 (s, 1H), 5.83 (dd, J = 11.6, 9.7 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.70 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.94−4.08 (m, 6H), 3.01 (dd, J = 17.1, 12.9 Hz, 1H), 2.69 (dd, J = 17.1, 4.7 Hz, 1H)
【0098】
実施例41 化合物43の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (425 mg, 1.4 mmol) 、m−ニトロベンズアルデヒド (213 mg, 1.4 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.28 mL, 2.8 mmol) をエタノール中、室温で24時間攪拌した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1で溶出)で精製し化合物43(264 mg, 収率37%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.53−8.51 (m, 1H), 8.26−8.23 (m, 1H), 8.12−8.06 (m, 2H), 7.59−7.55 (m, 2H), 7.50 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.32−7.23 (m, 3H), 7.18−7.12 (m, 1H), 5.35 (t, J = 9.4 Hz, 1H), 5.11−5.05 (m, 2H), 4.49−4.40 (m, 1H), 4.00 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.12 (dd, J = 18.0, 5.1 Hz, 1H), 2.96−2.86 (m, 1H)
【0099】
実施例42 化合物44の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3,5−ジブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (892 mg, 2.3 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (317 mg, 2.3 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.47 mL, 2.0 mmol) から化合物44(67 mg, 収率12%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.24 (br s, 1H), 8.99 (br s, 1H), 8.45 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 8.22 (br s, 1H), 7.74 (s, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.47 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.68 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.74 (dd, J = 11.4, 9.8 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 3.93 (m, 1H), 3.78 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.11 (dd, J = 17.2, 12.7 Hz, 1H), 2.74 (dd, J = 17.2, 4.8 Hz, 1H)
【0100】
実施例43 化合物45の合成
化合物42 (162 mg, 0.24 mmol)のアセトン溶液(10 mL)に2 mol/L塩酸(1mL)を加え、室温で12時間攪拌した。その後、反応溶液を飽和重炭酸水素水で中和し、10%メタノール−クロロホルム溶液で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール =50/1で溶出)で精製して、化合物45(24 mg, 収率22%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 10.36 (s, 1H), 9.24 (br s, 1H), 8.98 (br s, 1H), 8.44 (dd, J = 4.8, 1.5 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.84 (dd, J= 7.9, 1.2 Hz, 1H), 7.71 (td, J = 7.5, 1.2 Hz, 1H), 7.47−7.74 (m, 2H), 7.31 (dd, J = 4.8, 7.9 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 5.82 (dd, J = 10.5, 9.9 Hz, 1H), 5.08 (m, 1H), 4.80 (d, J = 16.6 Hz, 1H), 4.75 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 16.6 Hz, 1H), 3.14 (dd, J = 16.9, 12.8 Hz, 1H), 2.74 (dd, J = 16.9, 5.0 Hz, 1H)
【0101】
実施例44 化合物46の合成
実施例23と同様の方法で、化合物22(50 mg, 0.10 mmol)、塩化アセチル (0.022 mL, 0.30 mmol)およびトリエチルアミン (0.5 mL, 5.0 mmol) から化合物46 (16 mg, 収率28%) を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.56 (dd, J = 4.7, 1.7 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 7.9, 1.1 Hz, 1H), 7.48 (dt, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.11−7.33 (m, 5H), 7.05 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 8.3, 2.1 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.25 (dd, J = 10.6, 8.5 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.36 (m, 1H), 3.80 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 3.04 (dd, J = 17.6, 5.0 Hz, 1H), 2.79 (m, 1H), 2.31 (s, 6H)
【0102】
実施例45 化合物47の合成
実施例23と同様の方法で、化合物22 (50 mg, 0.10 mmol)、塩化ベンゾイル (0.036 mL, 0.30 mmol)およびトリエチルアミン (0.5 mL, 5.0 mmol) から化合物47(41 mg, 収率58%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.60 (dd, J = 4.7, 1.7 Hz, 1H), 8.49 (br s, 1H), 8.04−8.10 (m, 6H), 7.11−7.57 (m, 11H), 7.05−7.17 (m, 2H), 5.29−5.40 (m, 2H), 5.02 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.43 (m, 1H), 4.00 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.08 (dd, J = 17.5, 5.0 Hz, 1H), 2.79 (m, 1H)
【0103】
実施例46 化合物48の合成
実施例23と同様の方法で、化合物22 (50 mg, 0.10 mmol)、 塩化イソブチリル (0.031 mL, 0.3 mmol)およびトリエチルアミン (0.5 mL, 5.0 mmol) から化合物48(40 mg, 収率63%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.56 (dd, J = 4.3, 1.2 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 7.9, 1.2 Hz, 1H), 7.55 (dt, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.19−7.47 (m, 3H), 7.26 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.14 (td, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 5.24 (dd, J = 9.8, 9.0 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.41 (m, 1H), 3.80 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.05 (dd, J = 17.6, 5.0 Hz, 1H), 2.73−2.87 (m, 3H), 1.32 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 1.31 (d, J = 7.0 Hz, 6H)
【0104】
実施例47 化合物49の合成
実施例23と同様の方法で、化合物22 (50 mg, 0.10 mmol)、 塩化シクロペンチルカルボニル (0.036 mL, 0.30 mmol)およびトリエチルアミン (0.5 mL, 5.0 mmol) から化合物49(38 mg, 収率55%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.57 (dd, J = 4.7, 1.5 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 7.45 (dt, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 7.14−7.33 (m, 5H), 7.05 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 8.3, 2.2 Hz, 1H), 5.35 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.24 (dd, J = 9.8, 9.0 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.37 (m, 1H), 3.67 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 2.92−3.09 (m, 3H), 2.79 (m, 1H), 1.60−2.05 (m, 16H)
【0105】
実施例48 化合物50の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (411 mg, 1.4 mmol) 、p−ニトロベンズアルデヒド (206 mg, 1.4 mmol) および3−アミノメチルピリジン (0.28 mL, 2.8 mmol) をエタノール中、室温で2日間攪拌した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1で溶出)で精製し化合物50(20 mg, 収率3.0%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.58−8.56 (m, 1H), 8.33−8.16 (m, 4H), 7.58−7.53 (m, 1H), 7.50−7.48 (m, 1H), 7.38−7.34 (m, 2H), 7.31−7.29 (m, 1H), 7.22−7.13 (m, 2H), 5.31−5.26 (m, 2H), 5.05 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.41−4.36 (m, 1H), 3.78 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.13 (dd, J = 17.0, 5.4 Hz, 1H), 2.92−2.86 (m, 1H)
【0106】
実施例49 化合物51の合成
化合物43 (23 mg, 0.045 mmol) をエタノール (5.0 mL) に溶解し、パラジウム炭素 (10%, 20 mg) を加え、水素雰囲気下、室温で20時間攪拌した。パラジウム炭素を濾別後、濾液を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で展開)で精製し化合物51 (4.0 mg, 収率19%) を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.56−8.55 (m, 1H), 8.30−8.29 (m, 1H), 7.58−7.55 (m, 2H), 7.33−7.11 (m, 5H), 6.70−6.68 (m, 1H), 6.54−6.52 (m, 1H), 6.41−6.40 (m, 1H), 5.28−5.23 (m, 2H), 4.78 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.35−4.30 (m, 1H), 3.86−3.74 (m, 3H), 3.04 (dd, J = 18.0, 5.0 Hz, 1H), 2.97−2.78 (m, 1H)
【0107】
実施例50 化合物52の合成
化合物50 (14 mg, 0.028 mmol) をエタノール (3.0 mL) に溶解し、パラジウム炭素 (10%, 5.0 mg) を加え、水素雰囲気下、室温で5時間攪拌した。パラジウム炭素を濾別後、濾液を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で展開)で精製し化合物52(3.5 mg, 収率26%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.55−8.53 (m, 1H), 8.23−8.22 (m, 1H), 7.61−7.51 (m, 2H), 7.33−7.11 (m, 4H), 6.91 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.65 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.24−5.22 (m, 1H), 5.19 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.75 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.39−4.30 (m, 1H), 3.87−3.78 (m, 3H), 3.06 (dd, J = 18.0, 6.1 Hz, 1H), 2.98−2.76 (m, 1H)
【0108】
実施例51 化合物53の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (508 mg, 1.7 mmol) 、3, 5−ジヒドロキシベンズアルデヒド (233 mg, 1.7 mmol) および3−アミノメチルピリジン (0.34 mL, 3.4 mmol) をエタノール中20 時間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で溶出)で精製し化合物53(44 mg, 収率5.0%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.78 (s, 1H), 9.73 (s, 1H), 8.44 (dd, J = 4.8, 2.0 Hz, 1H), 8.24 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.62−7.58 (m, 1H), 7.53−7.49 (m, 1H), 7.42 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.34−7.29 (m, 1H), 7.24−7.19 (m, 1H), 6.25−6.19 (m, 3H), 5.85−5.78 (m, 1H), 4.81−4.74 (m, 2H), 4.36−4.26 (m, 1H), 3.95 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.09−2.99 (m, 1H), 2.71 (dd, J = 17.0, 5.0 Hz, 1H)
【0109】
実施例52 化合物54の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−エチルフェニル)−4−ニトロブチラート (251 mg, 1.0 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (138 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物54(57 mg, 収率13%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.20 (br s, 1H), 8.92 (br s, 1H), 8.41 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.18 (br s, 1H), 7.66 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.28 (m, 1H), 7.15−7.19 (m, 3H), 6.73 (s, 1H), 6.62 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.53 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.75 (dd, J = 10.8, 10.1 Hz, 1H), 4.78(d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.17 (m, 1H), 4.00 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.17 (dd, J = 17.2, 12.6 Hz, 1H), 2.44−2.70 (m, 3H), 1.13 (d, J = 7.4 Hz, 3H)
【0110】
実施例53 化合物55の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2,5−ジクロロフェニル)−4−ニトロブチラート (291 mg, 1.0 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (108 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物55(103 mg, 収率22%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.63 (br s, 1H), 8.41 (d, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.38−7.41 (m, 2H), 7.24 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.63 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.75 (dd, J = 11.5, 9.9 Hz, 1H), 4.97 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.39−4.49 (m, 2H), 4.18 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.02 (dd, J = 17.1, 12.8 Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 17.1, 5.3 Hz, 1H)
【0111】
実施例54 化合物56の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (409 mg, 1.4 mmol) 、p−ジメチルアミノベンズアルデヒド (202 mg, 1.4 mmol) および3−アミノメチルピリジン (0.48 mL, 2.8 mmol) をエタノール中2日間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=97/3で溶出)で精製し化合物56(116 mg, 収率23%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.53 (dd, J = 5.0, 2.0 Hz, 1H), 8.24 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.57−7.51 (m, 2H), 7.28−7.24 (m, 3H), 7.16−7.11 (m, 1H), 6.98 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.66 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.32−5.21 (m, 1H), 5.23 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.38−4.30 (m, 1H), 3.81 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.06 (dd, J = 18.0, 5.0 Hz, 1H), 2.98 (s, 6H), 2.75−2.61 (m, 1H)
【0112】
実施例55 化合物57の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (439 mg, 1.5 mmol) 、3−ヒドロキシベンズアルデヒド (160 mg, 1.5 mmol) および3−アミノメチルピリジン (0.49 mL, 2.9 mmol) をエタノール中20 時間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=98/2で溶出)で精製し化合物57(101 mg, 収率15%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.56 (s, 1H), 8.41 (dd, J = 4.6, 2.0 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.81−7.78 (m, 1H), 7.62−7.59 (m, 1H), 7.45−7.40 (m, 2H), 7.29−7.19 (m, 2H), 7.12−7.07 (m, 1H), 6.76−6.72 (m, 3H), 5.91−5.84 (m, 1H), 4.93 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.61 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.42−4.32 (m, 1H), 4.07 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.16−3.04 (m, 1H), 2.74 (dd, J = 17.0, 5.0 Hz, 1H)
【0113】
実施例56 化合物58の合成
3,4,5−トリヒドロキシベンズアルデヒド (628 mg, 3.6 mmol) をジメチルホルムアミド (30 mL) に溶解し、炭酸カリウム (2.0 g, 14 mmol) を加え、室温で30分間攪拌した後、クロロメチルメチルエーテル (0.96 mL, 13 mmol) を加え室温で2時間攪拌した。通常の後処理後、残渣を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=98/2で展開)で精製し3−ヒドロキシ−4, 5−ビス(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒド (140 mg, 収率17%) を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 9.83 (s, 1H), 7.24 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 5.26 (s, 2H), 5.23 (s, 2H), 3.64 (s, 3H), 3.51 (s, 3H)
【0114】
次に上記で得られた3−ヒドロキシ−4, 5−ビス(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒド (140 mg, 0.61 mmol) と、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (204 mg, 0.68 mmol) および3−アミノメチルピリジン (0.16 mL, 1.4 mmol) をエタノール中20 時間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で溶出)で精製し化合物58(33 mg, 収率8.0%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 10.10 (s, 1H), 8.47 (dd, J = 5.0, 1.7 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.41−7.31 (m, 4H), 7.19−7.13 (m, 1H), 6.48−6.45 (m, 2H), 5.43−5.36 (m, 1H), 5.15 (s, 2H), 5.12 (s, 2H), 5.05 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.42−4.32 (m, 1H), 3.62 (s, 3H), 3.51 (s, 3H), 3.00 (dd, J = 18.0, 5.3 Hz, 1H), 2.92−2.87 (m, 1H)
【0115】
実施例57 化合物59の合成
化合物43 (200 mg, 0.39 mmol) をエタノール (5.0 mL) に溶解し、パラジウム炭素 (10%, 10 mg) を加え、水素雰囲気下、室温で9時間攪拌した。パラジウム炭素を濾別後、濾液を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=90/10で展開)で精製し化合物59(115 mg, 収率60%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.49 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.76−7.53 (m, 2H), 7.49−7.21 (m, 2H), 7.15−7.09 (m, 2H), 6.96−6.82 (m, 3H), 6.70 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.23 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 5.09 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.42−4.32 (m, 1H), 3.95 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.03 (dd, J = 18.0, 5.0 Hz, 1H), 2.83−2.72 (m, 1H)
【0116】
実施例58 化合物60の合成
化合物51 (10 mg, 0.021 mmol) をジクロロメタン (2.0 mL) に溶解し、塩化アセチル (1.7μL, 0.025 mmol) およびトリエチルアミン (3.0μL, 0.021 mmol) を加え室温で2時間攪拌した。通常の後処理後、残渣を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=90/10で展開)で精製し化合物60(11 mg, 収率98%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.52 (dd, J = 4.8, 2.0 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.61−7.45 (m, 5H), 7.36−7.22 (m, 4H), 7.20−7.11 (m, 1H), 6.88 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.30 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.41−4.32 (m, 1H), 3.89 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.05 (dd, J = 18.0, 5.0 Hz, 1H), 2.84−2.80 (m, 1H), 2.18 (s, 3H)
【0117】
実施例59 化合物61の合成
化合物51 (10 mg, 0.021 mmol) をジクロロメタン (2.0 mL) に溶解し、塩化メタンスルホニル(20μL, 0.25 mmol) およびトリエチルアミン (30μL, 0.21 mmol) を加え室温で5時間攪拌した。通常の後処理後、残渣を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=90/10で展開)で精製し化合物61(9.2 mg, 収率76%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.50 (dd, J = 5.0, 2.0 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.61−7.55 (m, 2H), 7.40−7.22 (m, 6H), 7.17−7.07 (m, 2H), 6.99 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.34−5.30 (m, 1H), 5.05 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.57−4.40 (m, 1H), 4.05 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.07 (dd, J = 18.0, 5.1 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.87−2.83 (m, 1H)
【0118】
実施例60 化合物62の合成
化合物58 (21 mg, 0.34 mmol) をメタノールに溶解し、10 %塩酸−メタノール溶液 (0.4 mL) を氷冷下加え2時間攪拌し、脱保護を行った。反応終了後、メタノールを減圧下留去し、化合物62(18 mg, 塩酸塩、収率94%)を得た。
HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.64−8.62 (m, 1H), 8.39 (m, 1H), 8.20 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.90−7.86 (m, 1H), 7.67−7.58 (m, 2H), 7.41−7.37 (m, 1H), 7.22−7.19 (m, 1H), 6.30 (s, 2H), 5.71 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 5.14 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.64−4.52 (m, 1H), 4.24 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.12−3.03 (m, 1H), 2.90 (dd, J = 18.0, 5.0 Hz, 1H)
【0119】
実施例61 化合物63および64の合成
化合物48 (4.0 g, 6.2 mmol)をChiralcel OD (直径2 cm、長さ25 cm;溶出溶媒:イソプロピルアミン:ノルマルヘキサン:ジエチルアミン = 4:6:0.01)を用いて、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で光学分割し、化合物48の(+)−光学異性体 (1.0 g, 収率19%)および化合物48の(−)−光学異性体 (1.3 g, 収率25%)をそれぞれ得た。
【0120】
化合物63(化合物22の(+)−光学異性体 )
化合物48の(+)−光学異性体 (47 mg, 0.074 mmol)のメタノール溶液(10 mL)に重炭酸ナトリウム (66 mg, 0.78 mmol)の水溶液 (1.0 mL)を加え、室温で6時間攪拌した。その後、反応溶液を飽和塩化アンモニウム水溶液で中和し、クロロホルムで抽出した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 5/95で溶出)で精製し、化合物63(23 mg, 収率63%)を得た。
[α]28 = +83°(c = 0.66, メタノール)
【0121】
化合物64(化合物22の(−)−光学異性体 )
化合物48の(−)−光学異性体(47 mg, 0.074 mmol)のメタノール溶液(10 mL)に重炭酸ナトリウム (66 mg, 0.78 mmol)の水溶液 (1.0 mL)を加え、室温で6時間攪拌した。その後、反応溶液を飽和塩化アンモニウム水溶液で中和し、クロロホルムで抽出した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 5/95で溶出)で精製し、化合物64(18 mg, 収率48%)を得た。
[α]28 = −90°(c = 0.30, メタノール)
【0122】
実施例62 化合物65の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (436 mg, 1.4 mmol) 、4−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)ベンズアルデヒド (198 mg, 1.3 mmol) および3−アミノメチルピリジン (0.29 mL, 2.8 mmol) をエタノール中20 時間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=98/2で溶出)で精製し化合物65(24 mg, 収率3.2%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.61 (s, 1H), 8.40 (dd, J = 5.0, 1.8 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.82−7.79 (m, 1H), 7.62−7.59 (m, 1H), 7.45−7.39 (m, 2H), 7.30−7.19 (m, 3H), 6.99−6.96 (m, 1H), 6.63 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.90−5.83 (m, 1H), 5.01 (br s, 1H), 4.90 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.43−4.32 (m, 3H), 4.05 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.26−3.20 (m, 1H), 2.74 (dd, J = 17.0, 5.3 Hz, 1H)
【0123】
実施例63 化合物66の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−[2−((E)−1−プロペニル)フェニル]−4−ニトロブチラート (52 mg, 0.20 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (28 mg, 0.20 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.041 mL, 0.40 mmol) から化合物66(6.2 mg, 収率6.8%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.20 (br s, 1H), 8.90 (br s, 1H), 8.41 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 8.19 (br s, 1H), 7.65 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.19−7.30 (m, 3H), 6.86 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.62 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.58 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.10 (dq, J = 15.0, 6.2 Hz, 1H), 5.73 (dd, J = 11.0, 10.0 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.32 (ddd, J = 12.9, 11.0, 4.4 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.01 (dd, J = 17.2, 12.9 Hz, 1H), 2.65 (dd, J = 17.2, 4.4 Hz, 1H), 1.90 (d, J = 6.2 Hz, 3H)
【0124】
実施例64 化合物67の合成
化合物52 (2.0 mg, 0.0042 mmol)をジクロロメタン (2.0 mL) に溶解し、塩化アセチル(0.6μL, 0.0084 mmol)およびトリエチルアミン (2.3μL, 0.017 mmol) を加え室温で2時間攪拌した。通常の後処理後、分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で展開)で精製し、定量的に化合物67(2.2 mg)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.54 (dd, J = 4.6, 2.0 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.61−7.51 (m, 6H), 7.26−7.20 (m, 3H), 7.17−7.09 (m, 2H), 5.39−5.19 (m, 2H), 4.85 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.44−4.28 (m, 1H), 3.83 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 3.04 (dd, J = 18.0, 5.0 Hz, 1H), 2.99−2.88 (m, 1H), 2.20 (s, 3H)
【0125】
実施例65 化合物68の合成 (化合物22の塩酸塩)
化合物22 (4.0 g, 8.1 mmol)のエタノール溶液(600 mL)に塩酸のジオキサン溶液(4 mol/L, 2.5 mL)を加え、室温で30分間攪拌した。反応溶液の溶媒を減圧下留去した後、残渣をエタノール/ジエチルエーテル(30 mL/300 mL)で粉末化し、化合物68(3.65 g, 収率85%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.71 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.46 (br s, 1H), 8.07 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.78−7.82 (m, 2H), 7.61 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.76 (br s, 1H), 6.59−6.61 (m, 2H), 5.89 (dd, J = 11.3, 10.1 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.39−4.45 (m, 3H), 3.03 (dd, J = 17.3, 12.5 Hz, 1H), 2.73 (dd, J = 17.3, 4.8 Hz, 1H)
【0126】
実施例66 化合物69の合成 (化合物64の塩酸塩)
化合物64 (500 mg, 1.0 mmol)のエタノール溶液(100 mL)に塩酸のジオキサン溶液(4 mol/L, 0.4 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応溶液の溶媒を減圧下留去した後、エタノール/ジエチルエーテル(20 mL/250 mL)で粉末化し、化合物69(220 mg, 収率41%)を得た。
[α]28 = −101°(c = 0.12, メタノール)
【0127】
実施例67 化合物70の合成 (化合物63の塩酸塩)
化合物63 (500 mg, 1.0 mmol)のエタノール溶液(100 mL)に塩酸のジオキサン溶液(4 mol/L, 0.4 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応溶液の溶媒を減圧下留去した後、残渣をエタノール/ジエチルエーテル(20 mL/250 mL)で粉末化し、化合物70(320 mg, 収率60%)を得た。
[α]28 = +100°(c = 0.18, メタノール)
【0128】
実施例68 化合物71の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−n−プロピルフェニル)−4−ニトロブチラート (83 mg, 0.30 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (41.4 mg, 0.30 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.061 mL, 0.60 mmol) から化合物71(25 mg, 収率18%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.20 (br s, 1H), 8.91 (br s, 1H), 8.42 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.18 (br s, 1H), 7.67 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.14−7.29 (m, 4H), 6.74 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.74 (dd, J = 11.4, 9.9 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.62 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.03−4.18 (m, 2H), 3.05 (dd, J = 17.0, 13.0 Hz, 1H), 2.51−2.74 (m, 3H), 1.52 (qt, J = 7.5, 7.1 Hz, 2H), 0.95 (t, J = 7.5 Hz, 3H)
【0129】
実施例69 化合物72の合成
二酢酸パラジウム(II) (11.3 mg, 0.05 mmol)とトリス(2−メチルフェニル)ホスフィン (60.8 mg, 0.20 mmol)のDMF溶液 (2 mL) に、アルゴン雰囲気下、トリエチルアミン (1.0 mL)、4,4−ジエトキシ−1−ブテン (0.1 mL, 0.82 mmol) および化合物22 (98 mg, 0.20 mmol) を加え、80℃で5時間攪拌した。その後、反応溶液をセライト濾過し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 19/1で溶出)で精製して、化合物72(56 mg, 収率50%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.22 (br s, 1H), 8.94 (br s, 1H), 8.42 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 8.19 (br s, 1H), 7.66 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.21−7.38 (m, 4H), 6.93 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.63 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.99 (dt, J = 15.5, 7.3 Hz, 1H), 5.75 (dd, J = 11.0, 10.2 Hz, 1H), 4.70−4.76 (m, 2H), 4.60 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.24−4.33 (m, 1H), 3.95 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.46−3.65 (m, 6H), 2.98 (dd, J = 16.8, 13.2 Hz, 2H), 2.65 (dd, J = 16.8, 5.5 Hz, 2H), 1.12 (t, J = 7.3 Hz, 3H)
【0130】
実施例70 化合物73の合成
実施例69と同様に、化合物22 (99 mg, 0.20 mmol)およびフェニルホウ酸 (60.8 mg, 0.20 mmol)から化合物73(9.8 mg, 収率9.9%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.23 (br s, 1H), 9.20 (br s, 1H), 8.37 (dd, J = 4.4, 1.9 Hz, 1H), 8.06 (br s, 1H), 7.85 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.15−7.52 (m, 10H), 6.70 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.75 (dd, J = 10.6, 10.2 Hz, 1H), 4.53 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.46 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 3.93 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.74−3.82 (m, 1H), 3.16 (dd, J = 17.2, 16.2 Hz, 1H), 2.80 (dd, J = 17.2, 4.8 Hz, 1H)
【0131】
実施例71 化合物74の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−メチルフェニル)−4−ニトロブチラート (240 mg, 1.0 mmol)、2−ブロモベンズアルデヒド (183 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.21 mL, 2.0 mmol) から化合物74(278 mg, 収率58%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.20 (br s, 1H), 8.91 (br s, 1H), 8.42 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.18 (br s, 1H), 7.67 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.14−7.29 (m, 4H), 6.74 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.74 (dd, J = 11.4, 9.9 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.62 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.03−4.18 (m, 2H), 3.05 (dd, J = 17.0, 13.0 Hz, 1H), 2.51−2.74 (m, 3H), 1.52 (qt, J = 7.5, 7.1 Hz, 2H), 0.95 (t, J = 7.5 Hz, 3H)
【0132】
実施例72 化合物75の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(1−ナフチル)−4−ニトロブチラート (409 mg, 1.5 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (122 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.204 mL, 2.0 mmol) から化合物75(190 mg, 収率42%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.60 (br s, 1H), 8.46−8.38 (m, 2H), 8.19 (br s, 1H), 7.93−7.70 (m, 3H), 7.62−7.48 (m, 4H), 7.28 (m, 1H), 7.12 (m, 2H), 6.68 (m, 2H), 5.97 (dd, J = 11.0, 10.0 Hz, 1H), 5.02 (m, 1H), 4.95 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.75 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.04 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 3.22−2.80 (m, 2H)
【0133】
実施例73 化合物76の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−4−ニトロブチラート (250 mg, 0.89 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (72 mg, 0.59 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.12 mL, 1.2 mmol) から化合物76(45 mg, 収率11%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.63 (br s, 1H), 8.41 (m, 1H), 8.14 (br s, 1H), 7.50−6.60 (m, 9H), 5.59 (dd, J = 11.8, 9.7 Hz, 1H), 4.74 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.20 (br s, 4H), 3.90 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 3.75 (m, 1H), 3.09 (dd, J = 17.0, 13.6 Hz, 1H), 2.65 (dd, J = 17.0, 4.5 Hz, 1H)
【0134】
実施例74 化合物77の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (302 mg, 1.0 mmol)、 4−ヒドロキシベンズアルデヒド (122 mg, 1.0 mmol)および4−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物77(120 mg, 収率25%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.67 (br s, 1H), 8.44 (m, 2H), 7.75 (br s, 1H), 7.50−6.60 (m, 9H), 5.76 (dd, J = 11.5, 9.9 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 4.00 (m, 1H), 3.90 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 3.17 (dd, J = 16.9, 13.0 Hz, 1H), 2.77 (dd, J = 16.9, 4.9 Hz, 1H)
【0135】
実施例75 化合物78の合成
化合物1 (12 mg, 0.025 mmol)をジクロロメタン(1.0 mL)に溶解し、 m−クロロ過安息香酸 (24 mg, 0.10 mmol)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物を濃縮後、残渣を薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で展開)で精製し、化合物78(7.4 mg, 収率59%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.66 (br s, 1H), 8.03 (br d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.86 (br s, 1H), 7.72 (br s, 1H), 7.53−6.56 (m, 9H), 5.77 (dd, J = 10.5, 9.7 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.37 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.12 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.96 (m, 1H), 3.15 (dd, J = 16.5, 13.0 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 16.5, 4.5 Hz, 1H)
【0136】
実施例76 化合物79の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ピリジル)−4−ニトロブチラート (230 mg, 1.0 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド (120 mg,1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物79(87 mg, 収率22%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.62 (s, 1H), 8.51 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.44 (dd, J = 4.8, 1.8 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.78 (dt, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.27−7.31 (m, 2H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.68 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.61 (dd, J = 11.2, 9.5 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.14 (m, 1H), 3.88 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.14 (dd, J = 16.5, 12.5 Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 16.5, 4.5 Hz, 1H)
【0137】
実施例77 化合物80の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−ブロモフェニル)ニトロブチラート (300 mg, 1.0 mmol)、3−ピリジンカルバルデヒド (0.10 mL, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物80(79 mg, 収率17%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.48−8.50 (m, 2H), 8.39 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.50 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.21−7.51 (m, 5H), 5.87 (dd, J = 11.6, 9.9 Hz, 1H), 5.09 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.48 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.27 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.03 (dt, J = 12.2, 4.8 Hz, 1H), 3.18 (dd, J = 17.2, 12.2 Hz, 1H), 2.80 (dd, J = 17.2, 4.8 Hz, 1H)
【0138】
実施例78 化合物81の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−クロロフェニル)−4−ニトロブチラート (260 mg, 1.0 mmol)、3−ピリジンカルバルデヒド (0.10 mL, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 mL, 2.0 mmol) から化合物81(49 mg, 収率12%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.48−8.51 (m, 2H), 8.39 (dd, J = 4.9, 1.3 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.79 (td, J = 8.1, 1.9 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.22−7.38 (m, 6H), 5.88 (dd, J = 11.2, 9.9 Hz, 1H), 5.09 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.48 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.27 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.04 (dt, J = 12.3, 4.9 Hz, 1H), 3.22 (dd, J = 17.0, 12.3 Hz, 1H), 2.80 (dd, J = 17.0, 4.9 Hz, 1H)
【0139】
実施例79 化合物82の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−チエニル)−4−ニトロブチラート (590 mg, 2.6 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (360 mg, 2.6 mmol)および3−アミノメチルピリジン (5.1 mL, 5.2 mmol) から化合物82(167 mg, 収率15%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.23 (br s, 1H), 9.00 (br s, 1H), 8.45 (dd, J = 3.1, 1.5 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.47−7.50 (m, 2H), 7.40 (m, 1H), 7.32 (dd, J = 7.8, 5.0 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.49 (s, 1H), 6.48 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 7.4, 2.0 Hz, 1H), 5.52 (dd, J = 11.5, 9.9 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.00 (m, 1H), 3.77 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.19 (dd, J = 17.1, 12.1 Hz, 1H), 2.91 (dd, J = 17.1, 4.5 Hz, 1H)
【0140】
実施例80 化合物83の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−フリル)−4−ニトロブチラート (450 mg, 2.1 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (270 mg, 2.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.42 mL, 4.2 mmol) から化合物83(272 mg, 収率32%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.21 (s, 1H), 8.98 (s, 1H), 8.43 (dd, J = 4.8, 3.2 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 1.9, 0.6 Hz, 1H), 7.49 (dt, J = 8.0, 1.9 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 4.8, 0.6 Hz, 1H), 6.63−6.66 (m, 2H), 6.48 (dd, J = 8.8, 2.1 Hz, 1H), 6.39 (m, 1H), 6.31 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 5.41 (dd, J = 11.4, 9.7 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.12 (m, 1H), 3.79 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.19 (dd, J = 17.0, 12.6 Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 17.0, 4.6 Hz, 1H)
【0141】
実施例81 化合物85の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (205 mg, 0.68 mmol) 、3, 4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (90 mg, 0.68 mmol) および2−(2−アミノエチル)ピリジン (0.16 mL, 1.4 mmol) をエタノール中20 時間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で溶出)で精製し化合物85(32 mg, 収率9.1%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.20 (br s, 1H), 9.05 (br s, 1H), 8.55−8.53 (m, 1H), 7.44−7.69 (m, 2H), 7.60 (dd, J = 8.1, 1.0 Hz, 1H), 7.39 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.26−7.16 (m, 3H), 6.78−6.77 (m, 1H), 6.74 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.62−6.59 (m, 1H), 5.72−5.65 (m, 1H), 4.66 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.26−4.16 (m, 1H), 4.02−3.92 (m, 1H), 3.06−2.96 (m, 1H), 2.82−2.72 (m, 2H), 2.53−2.50 (m, 2H)
【0142】
実施例82 化合物86の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (213 mg, 0.71 mmol) 、3, 4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (98 mg, 0.71 mmol) および3−(2−アミノエチル)ピリジン (0.17 mL, 1.4 mmol) をエタノール中24 時間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で溶出)で精製し化合物86(2.0 mg, 収率0.55%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.39 (br s, 1H), 9.04 (br s, 1H), 8.42−8.41 (m, 1H), 8.30−8.25 (m, 1H), 7.75 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.46−7.37 (m, 2H), 7.33−7.28 (m, 1H), 7.20 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.87−6.71 (m, 3H), 5.76 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 4.72 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.26−4.13 (m, 1H), 3.72−3.63 (m, 1H), 2.92−2.70 (m, 3H), 2.62−2.52 (m, 2H)
【0143】
実施例83 化合物87の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (409 mg, 1.4 mmol) 、3, 4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (186 mg, 1.4 mmol)および4−アミノメチルピリジン (0.28 mL, 2.8 mmol) をエタノール中20 時間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で溶出)で精製し化合物87(81mg, 収率11%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.22 (br s, 1H), 8.94 (br s, 1H), 8.44 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.22 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 6.81−6.55 (m, 4H), 5.88 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.61 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.44−4.35 (m, 1H), 4.00 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.09−2.99 (m, 1H), 2.75 (dd, J = 16.0, 5.0 Hz, 1H)
【0144】
実施例84 化合物88の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (376 mg, 1.2 mmol) 、3, 4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (172 mg, 1.2 mmol) および1−(3−アミノプロピル)イミダゾ−ル (0.30 mL, 2.5 mmol) をエタノール中20 時間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で溶出)で精製し化合物88(32 mg, 収率9.1%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 7.52−7.47 (m, 2H), 7.33−7.26 (m, 2H), 7.15−7.09 (m, 1H), 6.93−6.88 (m, 2H), 6.77−6.70 (m, 2H), 6.58−6.55 (m, 1H), 5.38 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.40−4.30 (m, 1H), 3.88 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.53−3.43(m, 1H), 3.02−2.74 (m, 3H), 2.05−1.86 (m, 2H)
【0145】
実施例85 化合物90の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (400 mg, 1.3 mmol) 、3−ピリジンカルバルデヒド (0.11 mL, 1.3 mmol) および3,4−ジヒドロキシベンジルアミン臭化水素塩 (580 mg, 2.6 mmol) をエタノール中2日間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルムのみで溶出)で精製し化合物90(28 mg, 収率4.2%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.87 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 8.58 (dd, J = 5.0, 2.0 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.83−7.74 (m, 2H), 7.63−7.60 (m, 1H), 7.46−7.39 (m, 2H), 7.25−7.20 (m, 1H), 6.58 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.45 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.10 (dd, J = 8.1, 2.0 Hz, 1H), 6.00−5.92 (m, 1H), 4.89 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.34−4.25 (m, 1H), 3.54 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.09−3.00 (m, 1H), 2.77 (dd, J = 17.0, 5.0 Hz, 1H)
【0146】
実施例86 化合物91の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (403 mg, 1.3 mmol) 、3−ヒドロキシベンズアルデヒド (90 mg, 0.68 mmol) および2−アミノメチルピリジン (0.40 mL, 3.9 mmol) をエタノール中20 時間加熱還流した。エタノールを減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1で溶出)で精製し化合物91(110 mg, 収率18%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.53−8.50 (m, 1H), 7.71−7.66 (m, 1H), 7.53 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.26−7.07 (m, 6H), 6.80−6.71 (m, 2H), 6.64 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.36 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 5.28 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 5.22 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.61−4.51 (m, 1H), 3.97 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 2.99 (dd, J = 17.0, 5.1 Hz, 1H), 2.84−2.62 (m, 1H)
【0147】
実施例87 化合物92の合成
実施例69と同様の方法で、化合物1 (19 mg, 0.04 mmol)および2−ビニルピリジン (11 mg, 0.1 mmol)から化合物92(21 mg, 収率100%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.66 (br s, 1H), 8.57 (br s, 1H), 8.43 (br s, 1H), 8.17 (br s, 1H), 7.75−7.79 (m, 2H), 7.29−7.67 (m, 9H), 7.11 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.69 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.73 (t, J = 10.8 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.90−3.99 (m, 2H), 3.23 (dd, J = 14,4, 12.8 Hz, 1H), 2.80 (dd, J = 12.8, 1.6 Hz, 1H)
【0148】
実施例88 化合物93の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ヨードフェニル)−4−ニトロブチラート (7.1 g, 20 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (2.8 g, 20 mmol)および3−アミノメチルピリジン (4.1 mL, 40 mmol) から化合物93(5.3 g, 収率47%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.93 (br s, 2H), 8.42 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.84 (dd, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.46−7.40 (m, 2H), 7.27 (dd, J = 4.7, 0.7 Hz, 1H), 7.03 (td, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.59 (dd, J = 8.1, 1.9 Hz, 1H), 5.76 (dd, J = 10.4, 9.8 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.16 (m, 1H), 4.03 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 2.98 (dd, J = 16.9, 13.0 Hz, 1H), 2.69 (dd, J = 16.9, 5.1 Hz, 1H)
【0149】
実施例89 化合物94の合成
二酢酸パラジウム(II) (11 mg, 0.050 mmol)とトリス(2−メチルフェニル)ホスフィン (53 mg, 0.20 mmol)のDMF溶液 (2 mL) に、アルゴン雰囲気下、トリエチルアミン (1.0 mL)、ビニルトリブチル錫 (0.15 mL, 0.50 mmol) および化合物93 (109 mg, 0.20 mmol) を加え、80℃で5時間攪拌した。その後、反応溶液をセライト濾過し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 19/1で溶出)で精製して、化合物94(16 mg, 収率18%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.22 (br s, 1H), 8.94 (br s, 1H), 8.42 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 8.20 (br s, 1H), 7.48−7.72 (m, 4H), 7.18−7.32 (m, 3H), 6.72 (s, 1H), 6.64 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.63−5.77 (m, 2H), 5.37 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 4.73−4.79 (m, 2H), 4.33 (m, 1H), 3.90 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.02 (dd, J = 16.9, 12.8 Hz, 1H), 2.68 (dd, J = 16.9, 5.1 Hz, 1H)
【0150】
実施例90 化合物95の合成
化合物42 (74 mg, 0.15 mmol)の塩化メチレン溶液 (20 ml) にエタンジチオール (0.063 mL, 0.75 mmol)および三フッ素化ほう素エーテル錯塩 (0.095 mL, 0.75 mmol) を氷冷下加え、そのままの温度で1時間攪拌した。その後、反応溶液に重炭酸ナトリウム水溶液を加えて中和し、クロロホルムで抽出した。抽出液を炭酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 19/1で溶出)で精製して、化合物95(41 mg, 収率52%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.19 (br s, 1H), 8.91 (br s, 1H), 8.42 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.23 (br s, 1H), 7.77 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.27−7.31 (m, 3H), 6.73 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 8.1, 1.7 Hz, 1H), 6.18 (s, 1H), 5.80 (dd, J = 10.8, 10.0 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.59 (m, 1H), 3.95 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.38−3.59 (m, 4H), 2.99 (dd, J = 16.8, 12.8 Hz, 1H), 2.72 (dd, J = 16.8, 5.1 Hz, 1H)
【0151】
実施例91 化合物96の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−[2−(2−メチル−1−プロペニル)フェニル]−4−ニトロブチラート (1.5 g, 5.4 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (750 mg, 5.4 mmol)および3−アミノメチルピリジン (1.1 mL, 10.8 mmol) から化合物96(1.4 g, 収率68%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.18 (s, 1H), 8.89 (s, 1H), 8.41 (dd, J = 3.7 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.66 (dd, J = 7.8, 1.0 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.29−7.19 (m, 3H), 7.04 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.74 (dd, J = 2.1, 1.9 Hz, 1H), 6.63 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 8.2, 2.1 Hz, 1H), 6.33 (s, 1H), 5.69 (dd, J = 11.6, 9.8 Hz, 1H), 4.74 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.06−3.98 (m, 2H), 3.03 (dd, J = 17.1, 13.1 Hz, 1H), 2.62 (dd, J = 17.1, 4.9 Hz, 1H), 1.91 (d, J = 1.2 Hz, 3H), 1.56 (d, J = 1.2 Hz, 3H)
【0152】
実施例92 化合物97の合成
二酢酸パラジウム(II) (22 mg, 0.10 mmol)とトリフェニルホスフィン (105 mg, 0.40 mmol)のDMF溶液 (2 mL) に、アルゴン雰囲気下、ジエチルアミン (0.5 mL)、トリメチルエチニルシラン (0.14 mL, 0.20 mmol)、ヨウ化銅(I) (190 mg, 1.0 mmol) および化合物93 (109 mg, 0.20 mmol) を加え、室温で1時間攪拌した。その後、反応溶液をセライト濾過し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 19/1で溶出)で精製して、トリメチルシリルエチニル体(56 mg, 収率54%)を得た。
【0153】
得られたトリメチルシリルエチニル体のメタノール溶液 (10 mL) に炭酸カリウム(140 mg, 1.0 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで反応溶液を希塩酸で中和しクロロホルムで抽出した。有機層を炭酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去して、シリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/アセトニトリル=1/1で展開)で精製して、化合物97 (21mg、 収率44%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.23 (s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.42 (br s, 1H), 8.18 (br s, 1H), 7.72 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.49−7.41 (m, 3H), 7.32−7.27 (m, 2H), 6.74 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 8.0, 2.0 Hz, 1H), 5.83 (dd, J = 11.6, 9.9 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.50 (s, 1H), 4.06−3.98 (m, 2H), 3.03 (dd, J = 17.1, 13.1 Hz, 1H), 2.62 (dd, J = 17.1, 4.9 Hz, 1H), 1.91 (d, J = 1.2 Hz, 3H), 1.56 (d, J = 1.2 Hz, 3H)
【0154】
実施例93 化合物98の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−イソプロピルフェニル)−4−ニトロブチラート (300 mg, 1.1 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド (157mg, 1.1 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.22 mL, 2.2 mmol) から化合物98(123 mg, 収率24%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.20 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 8.41 (dd, J = 4.8, 1.5 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.30−7.18 (m, 3H), 6.74 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 5.75 (dd, J = 11.0, 10.4 Hz, 1H), 4.48 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.68 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.32 (m, 1H), 4.63 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.98 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.35 (m, 1H), 3.01 (dd, J = 17.1, 12.8 Hz, 1H), 2.66 (dd, J = 17.1, 4.8 Hz, 1H), 1.17 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.14 (d, J = 6.8 Hz, 3H)
【0155】
実施例94 化合物99の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(602 mg, 2.0 mmol)、2−イミダゾールカルバルデヒド (192 mg, 2.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.41 ml, 4.0 mmol) から化合物99(23 mg, 収率2.5%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 10.3 (m, 1H), 8.49 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.62−7.54 (m, 2H), 7.33−7.14 (m, 6H), 5.78 (dd, J = 10.4, 6.8 Hz, 1H), 5.26 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.09 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.42 (m, 1H), 4.15 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 2.94−2.84 (m, 2H)
【0156】
実施例95 化合物100の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(602 mg, 2.0 mmol)、インドール−3−カルバルデヒド (290 mg, 2.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.41 ml, 4.0 mmol) から化合物100(62 mg, 収率6.1%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.49 (br s, 1H), 8.47 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.10 (br s, 1H), 7.65−7.45 (m, 3H), 7.38−7.09 (m, 7H), 6.97 (br s, 1H), 5.63 (m, 1H), 5.23 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.41 (m, 1H), 3.99 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 3.14 (dd, J = 15.6, 5.1 Hz, 1H), 2.81 (m, 1H)
【0157】
実施例96 化合物101の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (602 mg, 2.0 mmol)、4−ピリジンカルバルデヒド (210 mg, 2.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.41 ml, 4.0 mmol) から化合物101(73 mg, 収率7.8%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.52 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.46 (dd, J = 4.7, 1.5 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 4.7, 1.1 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.85−7.75 (m, 2H), 7.62 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.47−7.15 (m, 5H), 6.04 (dd, J = 11.6, 9.9 Hz, 1H), 5.24 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.54−4.38 (m, 2H), 4.27 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 3.06 (d, J = 17.1, 13.0 Hz, 1H), 2.79 (dd, J = 17.1, 5.1 Hz, 1H)
【0158】
実施例97 化合物102の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (602 mg, 2.0 mmol)、2−ピリジンカルバルデヒド (214 mg, 2.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.41 ml, 4.0 mmol) から化合物102(96 mg, 収率10%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.63 (m, 1H), 8.50 (dd, J = 4.7, 1.4 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.72−7.53 (m, 3H), 7.31−7.04 (m, 6H), 5.73 (dd, J = 10.7, 7.0 Hz, 1H), 5.14−5.08 (m, 2H), 4.47 (m, 1H), 3.97 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.02−2.60 (m, 2H)
【0159】
実施例98 化合物103の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (602 mg, 2.0 mmol)、4−イミダゾールカルバルデヒド (192 mg, 2.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.41 ml, 4.0 mmol) から化合物103(31 mg, 収率3.4%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 12.10 (br s, 1H), 8.39 (dd, J = 4.7, 1.5 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.63−7.60 (m, 2H), 7.52 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.29−7.17 (m, 3H), 5.93 (dd, J = 11.6, 8.6 Hz, 1H), 5.14 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.36 (m, 1H), 4.22 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.01 (dd, J = 16.9, 13.1 Hz, 1H), 2.67 (dd, J = 16.9, 5.1 Hz, 1H)
【0160】
実施例99 化合物104の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (301 mg, 1.0 mmol)、ピペロナール (150 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.21 ml, 2.0 mmol) から化合物104(258 mg, 収率51%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.56 (dd, J = 5.0, 1.6 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.59−7.52 (m, 2H), 7.34−7.12 (m, 6H), 6.77 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.57 (dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 6.03 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 5.24−5.19 (m, 2H), 4.79 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.33 (m, 1H), 3.85 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 3.06 (dd, J = 17.6, 5.0 Hz, 1H), 2.80 (m, 1H), 1.91 (d, J = 1.2 Hz, 3H), 1.56 (d, J = 1.2 Hz, 3H)
【0161】
実施例100 化合物105の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (301 mg, 1.0 mmol)、3−ホルミル安息香酸 (150 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.20 ml, 2.0 mmol) から化合物105(14 mg, 収率2.7%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 13.07 (br s, 1H), 8.41 (dd, J = 4.9, 1.7 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.85 (m, 1H), 7.84−7.80 (m, 2H), 7.62 (dd, J = 8.1, 1.2 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.45−7.33 (m, 3H), 7.25−7.17 (m, 2H), 6.01 (dd, J = 11.5, 9.7 Hz, 1H), 5.24 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.50−4.31 (m, 3H), 3.11 (dd, J = 17.1, 12.9 Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 17.1, 4.9 Hz, 1H)
【0162】
実施例101 化合物106の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (124 mg, 0.40 mmol)、N−トリチル−5−ベンゾイミダゾールカルバルデヒド (192 mg, 2.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.082 ml, 0.80 mmol) から化合物106のN−トリチル体を得た。
【0163】
次いで、この、N−トリチル体のメタノール溶液 (10 mL)にトリフルオロ酢酸 (0.5 mL) を加え室温で3時間攪拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣をシリカゲル薄膜クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1で展開)で精製して、化合物106(32mg, 収率16%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.48 (dd, J = 4.8, 1.4 Hz, 1H), 8.09 (br s, 2H), 7.59−7.50 (m, 4H), 7.27−7.25 (m, 4H), 7.15−7.08 (m, 2H), 5.44 (m, 1H), 5.13 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 5.03 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.23 (m, 1H), 3.75 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 3.09 (dd, J = 17.6, 5.1 Hz, 1H), 2.86 (m, 1H)
【0164】
実施例102 化合物107および108の合成
化合物14 (10 mg, 0.02 mmol)をChiralcel OD (直径0.46 cm、長さ25 cm; 溶出溶媒:イソプロピルアミン:ノルマルヘキサン:ジエチルアミン = 4:6:0.01)で光学分割(HPLC)し、化合物14の(+)−光学異性体である化合物107(2.1 mg, 98%ee, 収率21%)、化合物14の(−)−光学異性体である化合物108(1.3 mg, 86%ee, 収率13%)をそれぞれ得た。
化合物107:[α]28 = +90.7°(c = 0.10, メタノール)
化合物108:[α]28 = −85.5°(c = 0.04, メタノール)
【0165】
実施例103 化合物109の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (602 mg, 2.0 mmol)、4−ヒドロキシ−3−ニトロベンズアルデヒド(330 mg, 2.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.40 ml, 4.0 mmol) から化合物109(34 mg, 収率3.4%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 11.16 (br s, 1H), 8.30 (m, 1H), 8.04 (br s, 1H), 7.92 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.45−7.33 (m, 3H), 7.23−7.14 (m, 2H), 6.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.98 (dd, J = 11.3, 10.0 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.51 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.41 (m, 1H), 4.10 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.02 (dd, J = 17.2, 12.8 Hz, 1H), 2.74 (dd, J = 17.2, 5.1 Hz, 1H)
【0166】
実施例104 化合物110の合成
実施例103で得られた化合物109(10 mg, 0.019 mmol)をエタノール(5.0 mL)に溶解し、パラジウム炭素 (10%, 1.0 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で5時間攪拌した。その後、パラジウム炭素を濾別した後、濾液を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で展開)で精製し化合物110(4.1 mg, 収率44%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.51 (br s, 1H), 8.04 (br s, 1H), 7.83 (d, J= 7.9 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.41−7.26 (m, 3H), 7.11 (m, 1H), 6.96−6.95 (m, 2H), 6.22 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.31−5.20 (m, 2H), 4.63 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.32 (m, 1H), 3.98 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 3.07 (dd, J = 5.0, 17.6 Hz. 1H), 2.70 (m, 1H)
【0167】
実施例105 化合物111の合成
メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(903 mg, 3.0 mmol)、2−ニトロベンズアルデヒド(453 mg, 3.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.61 mL, 6.0 mmol)を酢酸/エタノール(1/1, 2 mL)中5時間加熱還流した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5で溶出)で精製し、化合物111(230 mg, 収率15%)を得た。
HNMR (CDCl, 270 MHz) δ 8.49 (dd, J = 4.6, 1.3 Hz, 1H), 8.06 (br s, 1H), 7.94 (dd, J = 5.9, 3.6 Hz, 1H), 7.58−7.55 (m, 4H), 7.33−7.12 (m, 5H), 5.75 (br s, 1H), 5.53 (m, 1H), 4.89 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.35 (m, 1H), 4.19 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 2.93−2.86 (m, 2H)
【0168】
実施例106 化合物112の合成
化合物111(26 mg, 0.05 mmol)のエタノール溶液(2 mL)に水素雰囲気下、パラジウム炭素(10 mg)を加え、室温で5時間攪拌した。その後、セライト濾過により触媒を取り除き、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 1/20)で精製し、化合物112(5.4 mg, 収率21%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.50 (dd, J = 4.8, 1.5 Hz, 1H), 8.18 (br s, 1H), 7.59−7.53 (m, 2H), 7.45−7.40 (m, 2H), 7.37−7.24 (m, 4H), 7.40−7.01 (m, 2H), 6.53 (br s, 1H), 5.66 (m, 1H), 5.13−5.06 (m, 2H), 4.39 (m, 1H), 3.95 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 3.01 (dd, J = 17.6, 4.9 Hz, 1H), 2.72 (m, 1H)
【0169】
実施例107 化合物113の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(171 mg, 0.57 mmol)、3−(1−トリチルイミダゾール−1−イル)−2−プロペン−1−アール(207 mg, 0.57 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.116 mL, 1.1 mmol)より化合物113(123 mg, 収率30%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 10.93 (m, 1H), 8.54 (dd, J = 4.6, 1.4 Hz, 1H), 8.48 (br s, 1H), 7.56−7.47 (m, 2H), 7.32−6.99 (m, 19H), 6.69 (br s, 1H), 6.57 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 5.47 (dd, J = 11.2, 10.8 Hz, 1H), 4.41−4.27 (m, 5H), 2.84 (dd, J = 18.0, 5.8 Hz, 1H), 2.55 (m, 1H)
【0170】
実施例108 化合物114の合成
化合物113(72 mg, 0.1 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(10 mL)に塩酸(1 mol/L, 1 mL)を加え、室温で5時間攪拌した。その後、反応溶液を炭酸水素ナトリウム溶液に注ぎ入れて中和し、クロロホルムで抽出した。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 1/20)で精製し、化合物114(23 mg, 収率48%)を得た。
HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 9.01 (br s, 1H), 8.70 (dd, J = 14.1, 3.8 Hz, 1H), 8.64 (br s, 1H), 8.08 (br d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.74−7.69 (m, 2H), 7.61−7.57 (m, 2H), 7.47 (dd, J = 7.3, 6.8 Hz, 1H), 7.29 (td, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.02 (br s, 1H), 5.72 (dd, J = 10.8, 10.4 Hz, 1H), 4.99−4.92 (m, 4H), 4.54 (m, 1H), 2.82 (m, 2H)
【0171】
実施例109 化合物115の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(602 mg, 2.0 mmol)、3,4−ビス(t−ブトキシカルボニルアミノ)ベンズアルデヒド (152 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.20 mL, 2.0 mmol)から化合物115(192 mg, 収率15%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.52−8.46 (m, 2H), 7.64 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 7.9, 1.1 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.30−7.20 (m, 3H), 7.08 (m, 1H), 7.67 (br s, 1H), 4.97 (dd, J = 10.9, 9.5 Hz, 1H), 4.41 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 4.17 (m, 1H), 3.82 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 3.79 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 3.00 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 1.52 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)
【0172】
実施例110 化合物116の合成
化合物115(11 mg, 0.015 mmol)および3−ピリジンカルバルデヒド(0.003 mL, 0.03 mmol)をトリフルオロ酢酸(3 mL)に溶解し、室温で5時間攪拌した。その後、反応溶液を炭酸水素ナトリウム溶液に注ぎ入れて中和し、クロロホルムで抽出、抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 1/20で展開)で精製し、化合物116(3.3 mg, 収率36%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.34 (s, 1H), 8.74 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.60 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.54 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 8.29 (br s, 1H), 7.96 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.71−7.59 (m, 6H), 7.53 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.24 (m, 1H), 6.06 (dd, J = 11.2, 10.0 Hz, 1H), 5.37 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.56 (m, 1H), 3.10 (dd, J = 17.2, 12.4 Hz, 1H), 2.82 (dd, J = 17.2, 5.3 Hz, 1H)
【0173】
実施例111 化合物117および118の合成
化合物115(45 mg, 0.064 mmol)をトリフルオロ酢酸(3 mL)に溶解し、室温で2時間攪拌した。その後、反応溶液を炭酸水素ナトリウム溶液に注ぎ入れて中和し、クロロホルムで抽出した。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 1/20)で精製し、化合物117(20 mg, 収率63%)および化合物118(5.1 mg, 収率14%)を得た。
【0174】
化合物117
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.44 (dd, J = 4.6, 1.3 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.42 (m, 1H), 7.31 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 7.21 (m, 1H), 6.45 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.34 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 5.79 (dd, J = 11.4, 10.0 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.67−4.64 (m, 2H), 4.54 (br s, 1H), 4.29 (m, 1H), 3.88 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 2.99 (dd, J = 17.0, 12.9 Hz, 1H), 2.71 (dd, J = 17.0, 5.0 Hz, 1H)
【0175】
化合物118
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 14.0 (br s, 1H), 8.32 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.05 (br s, 1H), 7.81 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.47−7.36 (m, 4H), 7.26−7.16 (m, 3H), 6.04 (dd, J = 11.0, 10.1 Hz, 1H), 5.26 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.48−4.41 (m, 2H), 4.23 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.10 (dd, J = 17.1, 13.0 Hz, 1H), 2.83 (dd, J = 17.1, 5.0 Hz, 1H)
【0176】
実施例112 化合物119の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(1.2 g, 4.0 mmol)、3,4−ジメトキシベンズアルデヒド(664 mg, 4.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.80 mL, 8.0 mmol)から化合物119(1.35 g, 収率64%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.36 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.14 (br s, 1H), 7.77 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 7.7, 7.3 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.21 (m, 2H), 6.97 (br s, 1H), 6.84−6.77 (m, 2H), 5.95 (t, J = 10.8 Hz, 1H), 5.04 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 4.48−4.26 (m, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.58 (s, 3H), 3.03 (dd, J = 16.8, 12.8 Hz, 1H), 2.78 (dd, J = 16.8, 5.3 Hz, 1H)
【0177】
実施例113 化合物120の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(301 mg, 1.0 mmol)、バニリン(152 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.20 mL, 2.0 mmol)から化合物120(320 mg, 収率63%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.16 (br s, 1H), 8.36 (dd, J = 4.4 Hz, 1H), 8.13 (br s, 1H), 7.78 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.26−7.20 (m, 2H), 6.93 (br s, 1H), 6.68−6.61 (m, 2H), 5.93 (dd, J = 10.6, 9.8 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.44−4.28 (m, 3H), 3.59 (s, 3H), 2.98 (dd, J = 16.9, 12.8 Hz, 1H), 2.76 (dd, J = 16.9, 5.0 Hz, 1H)
【0178】
実施例114 化合物121の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−シクロヘキシル−4−ニトロブチラート(463 mg, 2.0 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド(264 mg, 8.7 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.407 mL, 4.0 mmol)から化合物121(162 mg, 収率19%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.18 (br s, 2H), 8.96 (br s, 1H), 8.42 (dd, J = 4.8, 1.5 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.64 (s, 1H), 6.46 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.17 (dd, J = 9.7, 9.1 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.61 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.09 (m, 1H), 3.50 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 2.63−2.51 (m, 2H), 1.67−1.52 (m, 4H), 1.46 (m, 1H), 1.26−1.07 (m, 6H)
【0179】
実施例115 化合物122の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(22 mg, 0.073 mmol)、3−アセチルアミノ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(13 mg, 0.073 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.015 mL, 0.146 mmol)から化合物122(18.6 mg, 収率47%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.64 (br s, 1H), 7.98 (br s, 1H), 7.82 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.61−7.36 (m, 3H), 7.31−7.11(m, 3H), 6.73 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.57 (dd, J = 8.3, 1.1 Hz, 1H), 5.29 (m, 1H), 5.11 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.40 (m, 1H), 4.07 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.07 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 2.74 (s, 3H)
【0180】
実施例116 化合物123および124の合成
実施例1と同様の方法で、メチル5−メチル−3−ニトロメチル−4−ヘキセノエート (301 mg, 1.0 mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド(152 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.20 mL, 2.0 mmol)から化合物123(130 mg, 収率16%)および化合物124(43 mg, 収率5.9%)を得た。
化合物123
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.64 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.39 (br s, 1H), 8.21 (br s, 1H), 7.45−7.40 (m, 2H), 7.32−7.22 (m, 2H), 5.14 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.86 (s, 1H), 4.63 (dd, J = 11.0, 9.4 Hz, 1H), 3.73 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.16 (m, 1H), 2.82 (dd, J = 17.8, 4.9 Hz, 1H), 2.48 (dd, J = 17.8, 12.7 Hz, 1H), 1.67 (s, 3H), 1.62 (s, 3H)
【0181】
化合物124
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.43 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 7.96 (br s, 1H), 7.76 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 8.0, 4.9 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 6.40 (dd, J = 8.0, 1.9 Hz, 1H), 5.02 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.67−4.53 (m, 2H), 4.05 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 3.40 (m, 1H), 2.76 (dd, J = 17.8, 5.0 Hz, 1H), 2.48 (dd, J = 17.8, 12.7 Hz, 1H), 1.68 (s, 3H), 1.62 (s, 3H)
【0182】
実施例117 化合物125の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(105 mg, 0.5 mmol)、3−カルボキシ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(83 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.11 mL, 1.0 mmol)から化合物125(20 mg, 収率7.7%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.38 (br s, 1H), 8.13 (br s, 1H), 7.60 (dd, J = 7.9, 1.0 Hz, 1H), 7.75 (br s, 1H), 7.59 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.45−7.38 (m, 2H), 7.26−7.19 (m, 3H), 6.61 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.92 (dd, J = 10.8, 9.7 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.54 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 4.38 (m, 1H), 4.15 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.07 (dd, J = 17.1, 13.0 Hz, 1H), 2.74 (dd, J = 17.1, 5.0 Hz, 1H)
【0183】
実施例118 化合物126の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(79 mg, 0.263 mmol)、1−ベンジル−5−ホルミル−2−ピリドン(56 mg, 0.263 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.054 mL, 0.526 mmol)から化合物126(29 mg, 収率19%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.46 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.30 (br s, 1H), 7.78 (m, 1H), 7.64−7.56 (m, 2H), 7.39−7.13 (m, 9H), 6.65 (m, 1H), 6.26 (t, J = 6.6 Hz, 1H), 5.85 (m, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.89 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.44−4.39 (m, 2H), 2.95−2.90 (m, 2H)
【0184】
実施例119 化合物127の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(105 mg, 0.50 mmol)、ベンズアルデヒド(53 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.11 mL, 1.0 mmol)から化合物127(110 mg, 収率24%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.55 (dd, J = 4.7, 1.7 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 7.9, 1.2 Hz, 1H), 7.51 (dt, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.45−7.37 (m, 3H), 7.33−7.11 (m, 6H), 5.32−5.21 (m, 2H), 4.88 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.38 (m, 1H), 3.80 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 3.07 (dd, J = 17.6, 5.2 Hz, 1H), 2.83 (m, 1H)
【0185】
実施例120 化合物128の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(105 mg, 0.50 mmol)、4−フルオロベンズアルデヒド(62 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.11 mL, 1.0 mmol)から化合物128(160 mg, 収率33%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.37 (dd, J = 5.0, 1.5 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 7.47−7.34 (m, 4H), 7.26−7.12 (m, 2H), 7.11 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 5.95 (dd, J = 11.7, 9.8 Hz, 1H), 5.15 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.48−4.43 (m, 3H), 3.05 (dd, J = 17.0, 13.4 Hz, 1H), 2.77 (dd, J = 17.0, 5.5 Hz, 1H)
【0186】
実施例121 化合物129の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(105 mg, 0.50 mmol)、3,3−ジメチルアクリルアルデヒド(0.048 mL, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.102 mL, 1.0 mmol)から化合物129(48 mg, 収率22%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.56 (br s, 1H), 7.67 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 8.2, 1.1 Hz, 1H), 7.37−7.25 (m, 3H), 7.20−7.14 (m, 2H), 5.07−5.01 (m, 2H), 4.54 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.31 (m, 1H), 4.14−3.99 (m, 2H), 2.94 (dd, J = 17.4, 5.3 Hz, 1H), 2.71 (dd, J = 17.4, 11.9 Hz, 1H), 1.33 (s, 3H), 1.31 (s, 3H)
【0187】
実施例122 化合物130および131の合成
[工程1]
化合物111の合成と同様の方法で、3−(6−メトキシピリジル)カルバルデヒドと3−(2−メトキシピリジル)カルバルデヒドの混合物(4/1, 274 mg, 2.0 mmol)、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(602 mg, 2.0 mmol)、および3−アミノメチルピリジン(0.407 mL, 4.0 mmol)からメトキシピリジル基を有する粗ピペリドン体(370 mg, 収率37%)を得た。
FAB−MS (m/z) 499, 497 (M+H)
【0188】
[工程2]
上記メトキシピリジル体(120 mg, 0.24 mmol)を60%臭化水素酢酸溶液に溶解し、90℃で3時間攪拌した。その後、減圧下溶媒を留去し、残渣をクロロホルム/メタノール(9/1)で希釈した後、水酸化ナトリウム溶液(1 mol/L)で中和して、クロロホルムで抽出した。抽出液を、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1で展開)で精製して目的の脱メチル体、化合物130(7.6 mg, 収率6.2%)および化合物131(28 mg, 収率23%)を得た。
【0189】
化合物130
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 12.4 (br s, 1H), 8.46 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.30 (br s, 1H), 7.64−7.56 (m, 2H), 7.36−7.13 (m, 6H), 6.26 (t, J = 6.6 Hz, 1H), 5.85 (m, 1H), 4.89 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.44−4.39 (m, 2H), 2.95−2.90 (m, 2H)
【0190】
化合物131
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 12.8 (br s, 1H), 8.51 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 8.34 (br s, 1H), 7.58−7.51 (m, 2H), 7.31−7.12 (m, 6H), 6.53 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 5.32 (m, 1H), 5.01 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 4.37 (m, 1H), 4.17 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.06 (dd, J = 17.6, 15.1 Hz, 1H), 2.82 (m, 1H)
【0191】
実施例123 化合物132の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(105 mg, 0.50 mmol)、3−チオフェンカルバルデヒド(0.044 mL, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.102 mL, 1.0 mmol)から化合物132(75 mg, 収率32%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.61 (dd, J = 4.2, 1.1 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.56−7.49 (m, 2H), 7.37 (m, 1H), 7.31−7.11 (m, 5H), 6.94 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 5.33 (dd, J = 10.6, 9.0 Hz, 1H), 5.17−5.06 (m, 2H), 4.37 (m, 1H), 3.95 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 3.03 (dd, J = 17.6, 5.2 Hz, 1H), 2.77 (m, 1H)
【0192】
実施例124 化合物133の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (105 mg, 0.50 mmol)、3−フルアルデヒド(0.043 mL, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.102 mL, 1.0 mmol)から化合物133(66 mg, 収率29%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.56 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.35 (br s, 1H), 7.59−7.56 (m, 2H), 7.47 (s, 1H), 7.35−7.27 (m, 4H), 7.17 (m, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.52−5.11 (m, 2H), 4.95 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.36 (m, 1H), 4.04 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 3.05 (dd, J = 17.6, 5.3 Hz, 1H), 2.78 (m, 1H)
【0193】
実施例125 化合物134の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (105 mg, 0.50 mmol)、フルフラール(0.041 mL, 0.5 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.102 mL, 1.0 mmol)から化合物134(98 mg, 収率43%)を得た。 HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.53 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.32 (br s, 1H), 7.59−7.56 (m, 2H), 7.38−7.16 (m, 5H), 7.16 (m, 1H), 6.34−6.30 (m, 2H), 5.52 (dd, J = 10.6, 8.6 Hz, 1H), 5.08−4.98 (m, 2H), 4.41 (m, 1H), 4.10 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.01 (dd, J = 17.6, 5.1 Hz, 1H), 2.80 (m, 1H)
【0194】
実施例126 化合物135の合成
化合物111の合成と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(150 mg, 0.50 mmol)、3−クロロベンズアルデヒド(70 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.10 mL, 1.0 mmol)から化合物135(79.4 mg, 収率32%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.54 (dd, J = 4.6, 1.3 Hz,1H), 8.22 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.55 (br d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39−7.11 (m, 7H), 6.99 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.25 (dd, J = 9.9,10.5 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.37 (m, 1H), 3.85 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 3.07 (dd, J = 17.4, 4.2 Hz, 1H),2.85 (m, 1H)
【0195】
実施例127 化合物136の合成
化合物111の合成と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (1.4 g, 4.7 mmol)、3−ヨード−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(1.0 g, 4.7 mmol)および3−アミノメチルピリジン(1.0 mL, 9.4 mmol)から化合物136(1.7 g, 収率60%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 10.4 (br s, 1H), 8.36 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.44 (m, 1H), 7.35 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.92 (dd, J = 11.2, 9.9 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.38 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.36 (m, 1H), 4.32 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 2.98 (dd, J = 16.8, 13.2 Hz, 1H), 2.73 (dd, J = 16.8, 5.0 Hz, 1H)
【0196】
実施例128 化合物137の合成
化合物111の合成と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(150 mg, 0.50 mmol)、p−トルアルデヒド(60 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.10 mL, 1.0 mmol)から化合物137(74 mg, 収率31%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.53 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.30−7.11 (m, 6H), 6.93−6.95 (m, 2H), 5.28 (dd, J = 11.2, 8.9 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.38 (m, 1H), 3.85 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 3.05 (dd, J = 17.4, 4.9 Hz, 1H), 2.79 (m, 1H), 2.33 (s, 3H)
【0197】
実施例129 化合物138の合成
化合物111の合成と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (150 mg, 0.50 mmol)、m−トルアルデヒド(60 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.10 mL, 1.0 mmol)から化合物138(50 mg, 収率21%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.54 (dd, J = 5.0, 1.3 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32−7.11 (m, 6H), 7.04 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.28−5.22 (m, 2H), 4.83 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.37 (m, 1H), 3.77 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 3.05 (dd, J = 17.4, 5.3 Hz, 1H), 2.79 (m, 1H), 2.37 (s, 3H)
【0198】
実施例130 化合物139の合成
化合物111の合成と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(150 mg, 0.50 mmol)、o−トルアルデヒド(60 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.10 mL, 1.0 mmol)から化合物139(44 mg, 収率9.2%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.53 (dd, J = 4.7, 1.6 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 7.9, 1.0 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.33−7.10 (m, 8H), 5.33−5.20 (m, 2H), 4.51 (m, 2H), 3.73 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.11 (dd, J = 17.4, 5.0 Hz, 1H), 2.79 (m, 1H), 1.96 (s, 3H)
【0199】
実施例131 化合物140の合成
化合物111の合成と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (15 mg, 0.05 mmol)、2−チオフェンカルバルデヒド(4.6 mg, 0.05 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.010 mL, 0.10 mmol)から化合物140(7.9 mg, 収率35%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.55 (dd, J = 4.8, 1.3 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 7.9, 1.0 Hz, 2H), 7.41 (dd, J = 5.2, 0.8 Hz, 1H), 7.33−7.12 (m, 3H), 6.98 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 3.0, 1.0 Hz, 1H), 5.36 (dd, J = 10.6, 9.3 Hz, 1H), 5.27−5.22 (m, 2H), 4.36 (m, 1H), 3.98 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.04 (dd, J = 17.5, 5.3 Hz, 1H), 2.82 (m, 1H)
【0200】
実施例132 化合物141の合成
二酢酸パラジウム(II) (2.2 mg, 0.01 mmol)およびトリフェニルホスフィン(11 mg, 0.04 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(1 mL)に、アルゴン雰囲気下、トリエチルアミン(0.1 mL)、アクリル酸メチル(0.10 mL)および化合物136(62 mg, 0.1 mmol)を加え、55℃で1時間攪拌した。その後、反応溶液をセライト濾過し、濾液の溶媒を減圧下留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 9/1で展開)で精製して、化合物141(37 mg, 収率65%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.43 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.89 (br s, 1H), 7.85 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.38−7.27 (m, 4H), 7.13 (m, 1H), 6.83 (dd, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 5.32 (m, 1H), 4.90 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.70 (m, 1H), 4.25 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.10 (dd, J = 17.4, 5.0 Hz, 1H), 2.86 (br m, 1H)
【0201】
実施例133 化合物142の合成
化合物141(20 mg, 0.035 mmol)の酢酸エチル溶液(3 mL)に、水素雰囲気下、パラジウム炭素(5 mg)を加え、室温で5時間攪拌した。その後、セライト濾過により触媒を取り除き、溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 9/1)で精製し、化合物142(14.3 mg、 収率72%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.50 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.71 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.38−7.11 (m, 4H), 6.92 (br s, 1H), 6.80−7.72 (br s, 2H), 5.30 (m, 1H), 5.06 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 4.75 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.38 (m, 1H), 4.08 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.10−2.82 (m, 4H), 2.66 (t, J = 6.9 Hz, 2H)
【0202】
実施例134 化合物143の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(301 mg, 1.0 mmol)、3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(150 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.2 mL, 2.0 mmol)から化合物143(127 mg, 収率25%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.41(s, 1H), 8.35 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.79 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.45−7.34 (m, 2H), 7.24−7.18 (m, 2H), 6.85 (s, 2H), 5.85 (dd, J = 11.2, 9.9 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.88−4.20 (m, 3H), 3.01 (dd, J = 17.1, 13.2 Hz, 1H), 2.71 (dd, J = 17.1, 5.3 Hz, 1H), 2.03 (s, 6H)
【0203】
実施例135 化合物144の合成
[工程1]
二酢酸パラジウム(II) (11 mg, 0.05 mmol)およびトリフェニルホスフィン(52 mg, 0.20 mmol)の塩化メチレン溶液 (2 mL)に、アルゴン雰囲気下、ヨウ化銅 (190 mg, 1.0 mmol)、1−オクチン(0.55 mL, 5.0 mmol)および3−ヨード−4−メトキシメトキシベンズアルデヒド(291mg, 1.0 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。その後、反応溶液をセライト濾過し、濾液の溶媒を減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン = 1/10で溶出)で精製して、3−(1−オクチン−1−イル)−4−メトキシメトキシベンズアルデヒド(124 mg, 収率45%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 9.86 (s, 1H), 7.99 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.32 (s, 2H), 3.52 (s, 3H), 2.74 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 1.66−1.58 (m, 2H), 1.52−1.45 (m, 2H), 1.34−1.31 (m, 4H), 0.91 (t, J = 6.7 Hz, 3H)
EI−MS (m/z) 274 (M
【0204】
[工程2]
化合物111の合成と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (136 mg, 0.45 mmol)、3−(1−オクチン−1−イル)−4−メトキシメトキシベンズアルデヒド (124 mg, 0.45 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.11 ml, 1.0 mmol)からニトロピペリドン骨格を有する化合物を得た。この化合物を塩酸(1 mol/L)/メタノール (1/1)に溶解し、80℃で2時間反応させた。得られた反応溶液 を希水酸化ナトリウム水溶液で中和し、クロロホルム/メタノール(9/1)で抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール= 1/10で溶出)で精製して、化合物144(11.4 mg, 収率62%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 9.96 (s, 1H), 8.36 (dd, J = 5.0, 1.5 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.45−7.40 (m, 2H), 7.29−7.21 (m, 3H), 6.98 (dd, J = 8.2, 2.2 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 5.90 (dd, J = 11.2, 10.0 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.43−4.29 (m, 2H), 4.14 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 2.76 (dd, J = 17.1, 12.9 Hz, 1H), 2.72 (dd, J = 17.1, 5.3 Hz, 1H), 2.38 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.60−1.21 (m, 8H), 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 3H)
【0205】
実施例136 化合物145の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(301 mg, 1.0 mmol)、3−ホルミルフェニルホウ酸(148 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.20 mL, 2.0 mmol)から化合物145(113 mg, 収率22%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 270 MHz) δ 8.36 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.07 (br s, 1H), 7.79−7.74 (m, 3H), 7.61 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.44−7.35 (m, 4H), 7.26−7.21 (m, 3H), 5.90 (dd, J = 11.2, 9.8 Hz, 1H), 5.03 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.51 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.48 (m, 1H), 4.11 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.08 (dd, J = 17.1, 12.2 Hz, 1H), 2.76 (dd, J = 17.1, 5.3 Hz, 1H)
【0206】
実施例137 化合物146の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−エチルフェニル)−4−ニトロブチラート (1.0 g, 4.0 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(488 mg, 4.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.82 mL, 8.0 mmol)から化合物146(1.4 g, 収率82%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 270 MHz) δ 9.58 (s, 1H), 8.38 (br s, 1H), 8.11 (br s, 1H), 7.64 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.21−7.09 (m, 6H), 6.60 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 5.79 (dd, J = 10.9, 9.9 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.45 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.20−4.14 (m, 2H), 3.00 (dd, J = 16.5, 12.9 Hz, 1H), 2.73−2.60 (m, 3H), 1.13 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
【0207】
実施例138 化合物147の合成
化合物146の酢酸溶液(5.0 mL)に濃硝酸(0.05 mL)を加え、この溶液を室温で3時間反応させた。その後、反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、クロロホルム/メタノール(9/1)で抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 1/20で展開)で精製して、化合物147(49 mg, 収率51%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.50 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 8.21 (br s, 1H), 7.89 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 7.9, 2.3 Hz, 1H), 7.31−7.12 (m, 6H), 5.19 (dd, J = 11.2, 9.5 Hz, 1H), 4.97−4.83 (m, 2H), 4.24−4.07 (m, 2H), 3.06−2.60 (m, 6H), 1.22 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
【0208】
実施例139 化合物148の合成
[工程1]
2−ブロモベンズアルデヒド(5.55 g, 3.0 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(200 mL)にエチルマグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(1 mol/L, 60 mL)を氷冷下加え、徐々に室温まで昇温しながら1時間攪拌した。その後、反応溶液を氷水に注ぎ入れ、混合液を塩酸(1 mol/L)で中和した後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン = 1/4で展開)で精製して、1−(2−ブロモフェニル)−1−プロパノール(4.5 g, 収率70%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 270 MHz) δ 7.52 (dd, J = 7.3, 1.6 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 7.3, 0.9 Hz, 1H), 7.32 (dt, J = 7.3, 0.9 Hz, 1H), 7.11 (dt, J = 7.3, 1.6 Hz, 1H), 5.00 (td, J = 7.3, 1.1 Hz, 1H), 2.03 (m, 1H), 1.90−1.63 (m, 2H), 1.00 (t, J = 7.5 Hz, 3H)
【0209】
[工程2]
1−(2−ブロモフェニル)−1−プロパノール(5.55 g, 3.0 mmol)のトルエン溶液(50 mL)にp−トルエンスルホン酸 (30 mg)を加え、5時間還流した。その後、反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に氷冷下加えて中和した後、混合液をジエチルエーテルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジエチルエーテル/ヘキサン = 1/10で展開)で精製して、2−((E)−1−プロペニル)ブロモベンゼン(4.75 g, 収率100%)を得た。
FAB−MS (m/z) 199, 197 (M+H)
HNMR (CDCl, 270 MHz) δ 7.50 (dd, J = 7.8, 1.1 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 7.8, 1.5 Hz, 1H), 7.23 (dt, J = 7.8, 1.1 Hz, 1H), 7.04 (dt, J = 7.8, 1.6 Hz, 1H), 6.73 (dd, J = 15.6, 1.1 Hz, 1H), 6.17 (qd, J = 15.6, 1.1 Hz, 1H), 1.91 (dd, J = 6.7, 1.8 Hz, 3H)
【0210】
[工程3]
二酢酸パラジウム(II) (11 mg, 0.05 mmol)およびトリス(2−メチルフェニル)ホスフィン(60 mg, 0.2 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(15 mL)に、アルゴン雰囲気下、2−((E)−1−プロペニル)ブロモベンゼン(2.1 g, 11.0 mmol)、アクリル酸メチル (4.5 mL, 50 mmol)およびトリエチルアミン (1 mL)を加え、80℃で1時間攪拌した。その後、反応溶液をフロリジル濾過し、濾液の溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン = 1/10で溶出)で精製して、メチル2−((E)−1−プロペニル)シンナメート(740 mg, 収率34%)を得た。
FAB−MS (m/z) 203 (M+H)
HNMR (CDCl, 270 MHz) δ 8.00 (dd, J = 16.0, 1.6 Hz, 1H), 7.46 (d, 1H, J = 7.7 Hz), 7.39−7.01 (m, 3H), 6.67 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 6.29 (dd, J = 16.0, 1.6 Hz, 1H), 6.05 (dqd, J = 15.6, 6.8, 1.6 Hz, 1H), 3.77 (d, J = 1.6 Hz, 3H), 1.88 (td, J = 4.9, 1.6 Hz, 3H)
[工程4]
メチル2−((E)−1−プロペニル)シンナメート(102 mg, 0.50 mmol)のニトロメタン溶液(10 mL)に1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(0.1 mL)を加え、室温で3時間攪拌した。その後、反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に氷冷下加えて中和した後、混合液をジエチルエーテルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジエチルエーテル/ヘキサン= 1/4で展開)で精製して、メチル3−[2−((E)−1−プロペニル)フェニル]−4−ニトロブチラート(52 g, 収率40%)を得た。
FAB−MS (m/z) 264 (M+H)
HNMR (CDCl, 270 MHz) δ 7.39 (m, 1H), 7.23−7.19 (m, 2H), 7.13 (m, 1H), 6.77 (dd, J = 15.4, 1.5 Hz, 1H), 6.08 (dq, J = 15.4, 6.6 Hz, 1H), 4.71−4.59 (m, 2H), 4.37 (m, 1H), 3.63 (s, 3H), 2.78 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 1.94 (dd, J = 6.6, 1.7 Hz, 3H)
【0211】
[工程5]
化合物111と同様に、メチル3−[2−((E)−1−プロペニル)フェニル]−4−ニトロブチラート(2.3 g, 8.7 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(1.1 g, 8.7 mmol)および3−アミノメチルピリジン(1.77 mL, 17.4 mmol)から化合物148(1.3 g, 収率34%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 270 MHz) δ 9.50 (br s, 1H), 8.41 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 8.19 (br s, 1H), 7.65 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.34−7.12 (m, 6H), 6.88−6.62 (m, 3H), 6.10 (dq, J = 15.0, 6.2 Hz, 1H), 5.73 (dd, J = 11.0, 10.0 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.32 (ddd, J = 12.9, 11.0, 4.4 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.01 (dd, J = 17.2, 12.9 Hz, 1H), 2.65 (dd, J = 17.2, 4.4 Hz, 1H), 1.89 (d, J = 6.2 Hz, 3H)
【0212】
実施例140 化合物149の合成
[工程1]
2−ブロモベンズアルデヒド(9.25 g, 50 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(70 mL)にメタンチオール ナトリウム塩(4.0 g, 52 mmol)を加え、2時間還流した。その後、反応溶液を希塩酸(0.5 mol/L)に氷冷下加え中和した後、混合液を酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得られた粗2−メチルチオベンズアルデヒドを酢酸エチル(30 mL)に溶解し、トリフェニルホスホラニリデン酢酸メチル(16.7 g, 50 mmol)を加え、室温で12時間攪拌した。その後、溶媒を減圧下留去し、残渣をヘキサンで粉末化して、メチルo−メチルチオシンナメート(5.43 g, 収率51%)を得た。
TOF−MS (m/z) 209 (M+H)
HNMR (CDCl, 270 MHz) δ 8.18 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 7.6, 0.6 Hz, 1H), 7.34−7.30 (m, 2H), 7.21−7.15 (m, 1H), 6.38 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H), 2.47 (s, 3H)
【0213】
[工程2]
メチルo−メチルチオシンナメート(5.4 g, 26 mmol)のニトロメタン溶液(200 mL)に1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(1.0 mL)を加え、室温で一日間攪拌した。その後、反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に氷冷下加え中和した後、混合液をジエチルエーテルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去し、粗メチル3−(2−メチルチオフェニル)−4−ニトロブチラート(8.6 g, 収率100%)を得た。
FAB−MS (m/z) 264 (M+H)
HNMR (CDCl, 270 MHz) δ 7.33−7.23 (m, 2H), 7.17−7.13 (m, 2H), 4.75−4.78 (m, 2H), 4.51 (m, 1H), 3.64 (s, 3H), 2.85 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 2.50 (s, 3H)
【0214】
[工程3]
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−メチルチオフェニル)−4−ニトロブチラート(2.7 g, 10 mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(1.2 g, 10 mmol)および3−アミノメチルピリジン(1.77 mL, 17.4 mmol)から化合物149(3.27 g, 収率73%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 270 MHz) δ 9.61 (br s, 1H), 8.37 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 8.10 (br s, 1H), 7.62 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.40−7.11 (m, 7H), 6.62 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.87 (dd, J = 10.9, 9.9 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.38 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.26 (m, 1H), 4.15 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 2.98 (dd, J = 16.8, 12.9 Hz, 1H), 2.68 (dd, J = 16.8, 5.0 Hz, 1H), 2.44 (s, 3H)
【0215】
実施例141 化合物150の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(301 mg, 1.0 mmol)、3−シアノベンズアルデヒド(131 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.20 mL, 2.0 mmol)から化合物150(211 mg, 収率43%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 270 MHz) δ 8.56 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 8.14 (br s, 1H), 7.68 (td, J = 7.9, 1.3 Hz, 1H), 7.59−7.45 (m, 4H), 7.38−7.13 (m, 5H), 5.26 (m, 1H), 5.12 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.40 (m, 1H), 3.92 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.10 (dd, J = 17.8, 5.0 Hz, 1H), 2.86 (dd, J = 17.8, 13.2 Hz, 1H)
【0216】
実施例142 化合物151の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(301 mg, 1.0 mmol)、5−ホルミル−2−フランスルホン酸 ナトリウム塩(198 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.20 mL, 2.0 mmol)から化合物151(6.6 mg, 収率1.2%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 270 MHz) δ 8.42 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.39 (br s, 1H), 7.77 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.26−7.20 (m, 2H), 6.45 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 3.3Hz, 1H), 5.94 (dd, J = 10.9, 8.9 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.41 (m, 1H), 4.13 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 2.97 (dd, J = 17.2, 12.9 Hz, 1H), 2.70 (dd, J = 17.2, 15.3 Hz, 1H)
【0217】
実施例143 化合物152の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(301 mg, 1.0 mmol)、5−ホルミル−2−チオフェンカルボン酸(155 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.20 mL, 2.0 mmol)から化合物152(120 mg, 収率23%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 270 MHz) δ 8.41 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 8.27 (br s, 1H), 7.81 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.31−7.20 (m, 2H), 7.07 (m, 1H), 6.98 (m, 1H), 5.94 (dd, J = 10.5, 9.6 Hz, 1H), 5.35 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.39 (m, 1H), 4.27 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.03 (dd, J = 16.5, 13.0 Hz, 1H), 2.72 (dd, J = 16.5, 6.3 Hz, 1H)
化合物153〜231は実施例1と同様の方法で合成した。
【0218】
実施例144 化合物232の合成
化合物110(25 mg,0.05 mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド溶液(5 mL)に塩化メタンスルホニル(0.008 mL, 0.10 mol)を加え、室温で1時間攪拌した。その後、反応溶液を水に注ぎ入れ、混合液をクロロホルム/メタノール(9/1)混合溶媒で抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 20/1で溶出)で精製し、ジエチルエーテル/ヘキサンで再沈澱させて、化合物232(16 mg, 収率55%)を得た。
HNMR (DMSO−d6, 270 MHz) δ 8.36 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.78 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.45−7.39 (m, 2H), 7.24−7.18 (m, 3H), 6.96 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.89 (dd, J = 11.2, 10.0 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.48 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.37 (m, 1H), 4.21 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.03 (dd, J = 16.9, 12.5 Hz, 1H), 2.92 (s, 3H), 2.73 (dd, J = 16.9, 5.0 Hz, 1H)
【0219】
実施例145 化合物233の合成
化合物110(25 mg,0.05 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(1.0 mL)に酢酸(1.0 mL)およびシアン化カリウム(162 mg, 2.0 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。その後、反応溶液を水に注ぎ入れ、混合液をクロロホルム/メタノール(9/1)混合溶媒で抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=20/1で溶出)で精製し、ジエチルエーテル/ヘキサンで再沈澱させて、化合物233(10.2 mg, 38%)を得た。
HNMR (DMSO−d6, 300 MHz) δ 10.2 (br s, 1H), 8.38 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.14 (br s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.46−7.37 (m, 2H), 7.27−7.20 (m, 2H), 6.73 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.22 (br s, 1H), 5.82 (dd, J = 11.5, 9.9 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.62 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.35 (m, 1H), 4.04 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 3.10 (m, 1H), 2.72 (m, 1H)
【0220】
実施例146 化合物234の合成
化合物110(24 mg,0.05 mmol)のクロロホルム/メタノール(9/1)混合溶液(20 mL)に氷冷下、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(152 mg, 40 mmol)およびベンズアルデヒド(0.02 mL, 2.0 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。その後、反応溶液を水に注ぎ入れ、混合液を希塩酸で洗浄後、炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、クロロホルム/メタノール(9/1)混合溶媒で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を除去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=98/2で溶出)で精製し、化合物234(11.4 mg, 収率39%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.49 (dd, J = 2.6, 1.0 Hz, 1H), 7.92 (br s, 1H), 7.82 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.40−7.14 (m, 9H), 6.55 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 6.10 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.15−5.05 (m, 2H), 4.57 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.36−4.21 (m, 3H), 3.90 (m, 1H), 2.97 (m, 1H), 2.66 (m, 1H)
【0221】
実施例147 化合物235の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−メチルチオフェニル)−4−ニトロブチラート(269 mg, 1.0 mmol)、ベンズアルデヒド(122 mg, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.20 mL, 2.0 mmol)から化合物235(220 mg, 収率51%)を得た。
HNMR (CDCl, 270 MHz) δ 8.52 (dd, J = 4.6, 1.3 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.53 (dt, J = 7.9, 2.0 Hz, 1H), 7.37−7.14 (m, 10H), 5.40 (m, 1H), 5.13 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.51 (m, 1H), 3.88 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 3.04 (dd, J = 17.5, 5.3 Hz, 1H), 2.85 (m, 1H), 2.44 (s, 3H)
【0222】
実施例148 化合物236の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(2−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(301 mg, 1.0 mmol)、3−ピリジンカルバルデヒド(0.094 mL, 1.0 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.20 mL, 2.0 mmol)から化合物236(370 mg, 収率79%)を得た。
HNMR (CDCl, 270 MHz) δ 8.67 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.6, 1.9 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 7.9, 1.3 Hz, 1H), 7.48−7.44 (m, 2H), 7.32−7.13 (m, 5H), 5.29 (dd, J = 10.2, 9.4 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.97 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.38 (m, 1H), 3.90 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.10 (dd, J = 17.6, 5.0 Hz, 1H), 2.68 (m, 1H)
【0223】
実施例149 化合物6の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート(151 mg, 0.50 mmol)、4−シアノベンズアルデヒド(66 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン(0.10 mL, 1.0 mmol)から化合物6(28 mg, 収率11%)を得た。
HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.59 (br d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.25 (br s, 1H), 7.80−7.10 (m, 10H), 5.34 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 5.00−4.80 (m, 2H), 3.70 (m, 1H), 3.64 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 3.03 (dd, J = 17.5, 5.0 Hz, 1H), 2.89 (dd, J = 17.5, 13.0 Hz, 1H)
【0224】
実施例150 化合物8の合成
実施例1と同様の方法で、メチル3−(3−ブロモフェニル)−4−ニトロブチラート (151 mg, 0.50 mmol)、 4−カルボキシベンズアルデヒド (75 mg, 0.50 mmol)および3−アミノメチルピリジン (0.10 mL, 1.0 mmol)から化合物8(22 mg, 収率9%)を得た。
HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.41 (br d, J = 3.5 Hz, 1H), 8.14 (br s, 1H), 7.84−7.20 (m, 10H), 5.81 (dd, J = 11.2, 9.9 Hz, 1H), 5.04 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.66 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.03 (m, 1H), 4.02 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.19 (dd, J = 17.0, 12.8 Hz, 1H), 2.79 (dd, J = 17.0 Hz, 4.6 Hz, 1H)
【0225】
実施例151 化合物89の合成
化合物14(96 mg, 0.20 mmol)の塩化メチレン溶液(20 mL)に、塩化D−ショウノウ−10−スルホニル(65 mg, 0.30 mmol)およびトリエチルアミン(0.068 mL, 0.50 mmol)を氷冷下加え、室温で1時間攪拌した。反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 98/2で溶出)で精製し、化合物89(67 mg, ジアステレオ混合物1/1, 収率50%)を得た。
【0226】
(産業上の利用可能性)
本発明は、腫瘍細胞に対する強い増殖阻害活性を有し、医薬として有用な2−ピペリドン化合物、および該化合物を含有する抗腫瘍剤を提供する。

Claims (11)

  1. 以下の式(I)
    Figure 2004507457
    [式中、Rは−(CH1a(式中、nは0から5までの整数であり、R1aはアミノ、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の複素環基を表す)を表し、
    およびRはそれぞれ独立に、低級アルコキシカルボニルで置換されていてもよい低級アルキル;置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の複素環基で置換されていてもよい低級アルケニル、アラルキルまたは低級アルキニル;置換もしくは非置換のアリール;あるいは置換もしくは非置換の複素環基を表す]で表される2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩。
  2. nが1である請求項1記載の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩。
  3. 1aが置換もしくは非置換の複素環基を表し、かつRおよびRがそれぞれ独立に置換もしくは非置換のアリールを表す請求項1〜2のいずれかに記載の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩。
  4. 1aが複素環基を表し、かつRおよびRがそれぞれ独立に置換アリールを表す請求項3記載の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩。
  5. 1aがピリジルである請求項1〜4のいずれかに記載の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩を含有する医薬。
  7. 請求項1〜5のいずれかに記載の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩を含有する抗腫瘍剤。
  8. 請求項1〜5のいずれかに記載の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩のいずれか1つの有効量を患者に投与することを含む腫瘍を有する患者の予防または治療方法。
  9. 腫瘍を有する患者の予防又は治療に有効な医薬組成物の製造のための請求項1〜5のいずれかに記載の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩のいずれか1つの使用。
  10. 腫瘍を有する患者の予防又は治療のための請求項1〜5のいずれかに記載の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩のいずれか1つの使用。。
  11. 薬理的に許容される担体と有効量の請求項1〜5のいずれかに記載の2−ピペリドン化合物またはその薬理的に許容される塩いずれか1つを含有する薬理的に許容される投与形態にある医薬組成物。
JP2001582317A 2000-05-11 2000-05-11 2−ピペリドン化合物 Withdrawn JP2004507457A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2000/000646 WO2001085716A1 (en) 2000-05-11 2000-05-11 2-piperidone compounds for the treatment of cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507457A true JP2004507457A (ja) 2004-03-11

Family

ID=21740965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582317A Withdrawn JP2004507457A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 2−ピペリドン化合物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004507457A (ja)
AU (1) AU2000258650A1 (ja)
WO (1) WO2001085716A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069313A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Japan Tobacco Inc. ピロリジン化合物の製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861530B2 (en) * 2000-07-07 2005-03-01 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Piperidine derivatives
CA2507465C (en) 2002-11-26 2009-04-28 Pfizer Products Inc. Phenyl substituted piperidine compounds for use as ppar activators
TWI417095B (zh) 2006-03-15 2013-12-01 Janssen Pharmaceuticals Inc 1,4-二取代之3-氰基-吡啶酮衍生物及其作為mGluR2-受體之正向異位性調節劑之用途
TW200900065A (en) 2007-03-07 2009-01-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-pyridinyloxy-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
TW200845978A (en) 2007-03-07 2008-12-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-tetrahydropyran-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
US9114138B2 (en) 2007-09-14 2015-08-25 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 1′,3′-disubstituted-4-phenyl-3,4,5,6-tetrahydro-2H,1′H-[1,4′] bipyridinyl-2′-ones
WO2010025890A1 (en) 2008-09-02 2010-03-11 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc 3-azabicyclo[3.1.0]hexyl derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
AU2009319387B2 (en) 2008-11-28 2012-05-10 Addex Pharma S.A. Indole and benzoxazine derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
CA2760259C (en) 2009-05-12 2018-05-01 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
MY153913A (en) 2009-05-12 2015-04-15 Janssen Pharmaceuticals Inc 7-aryl-1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
JP5634506B2 (ja) 2009-05-12 2014-12-03 ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 1,2,3−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体ならびに神経障害および精神障害の治療または予防のためのその使用
JP5852665B2 (ja) 2010-11-08 2016-02-03 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用
ES2552455T3 (es) 2010-11-08 2015-11-30 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Derivados de 1,2,4-triazolo[4,3-a]piridina y su uso como moduladores alostéricos positivos de receptores mGluR2
JP5852666B2 (ja) 2010-11-08 2016-02-03 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用
JO3368B1 (ar) 2013-06-04 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 6، 7- ثاني هيدرو بيرازولو [5،1-a] بيرازين- 4 (5 يد)- اون واستخدامها بصفة منظمات تفارغية سلبية لمستقبلات ميجلور 2
JO3367B1 (ar) 2013-09-06 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 2،1، 4- ثلاثي زولو [3،4-a] بيريدين واستخدامها بصفة منظمات تفارغية موجبة لمستقبلات ميجلور 2
LT3096790T (lt) 2014-01-21 2019-10-10 Janssen Pharmaceutica, N.V. Deriniai, apimantys 2 potipio metabotropinio glutamaterginio receptoriaus teigiamus alosterinius moduliatorius arba ortosterinius agonistus, ir jų panaudojimas
WO2015110435A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Janssen Pharmaceutica Nv Combinations comprising positive allosteric modulators or orthosteric agonists of metabotropic glutamatergic receptor subtype 2 and their use

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672598A (en) * 1995-03-21 1997-09-30 The Procter & Gamble Company Lactam-containing hydroxamic acids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069313A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Japan Tobacco Inc. ピロリジン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001085716A1 (en) 2001-11-15
AU2000258650A1 (en) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004507457A (ja) 2−ピペリドン化合物
US6861530B2 (en) Piperidine derivatives
CN110997669B (zh) 取代五元并六元杂环类化合物、其制备方法、药物组合及其用途
KR100737090B1 (ko) 축합 이미다졸륨 유도체
EP3459942A1 (en) Dna-pk inhibitors
CN102137592A (zh) 用于治疗癌症的化合物
EP1389460A1 (en) Cxcr4-antagonistic drugs comprising nitrogen-containing compound
CA2294250A1 (en) Bis-indole derivatives having antimetastatic activity, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CN115315427A (zh) Hpk1抑制剂及其制备方法和用途
CN110770234B (zh) 取代芳基醚类化合物、其制备方法、药用组合物及其应用
JP2018516278A (ja) プテリジノン誘導体のegfr阻害剤としての使用
JPWO2008123582A1 (ja) テトラヒドロイソキノリン化合物
JP2022529324A (ja) Notchシグナル伝達経路の阻害剤及びがんの治療におけるその使用
JP2022506802A (ja) 大環状チロシンキナーゼ阻害剤及びその用途
AU2015298476A1 (en) Benzodiazepine derivatives as CCK2/gastrin receptor antagonists
US9458092B2 (en) α-Substituted glycinamide derivative
CN107162982B (zh) 一类具有抗癌活性的咪唑类化合物及其衍生物
US10357477B2 (en) Anticancer compounds
JP2010535203A (ja) 治療用化合物
TW202116734A (zh) 乙醯輔酶a合成酶短鏈2(acss2)之小分子抑制劑
US6492392B1 (en) 2-piperidone compounds
CN107325052B (zh) 一类具有抗癌活性的咪唑酯类化合物及其衍生物
JP2023552655A (ja) ボロン酸化合物
CA3160801A1 (en) Novel functionalized lactams as modulators of the 5-hydroxytryptamine receptor 7 and their method of use
JP2003128548A (ja) 縮合イミダゾリウム誘導体を含む医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807