JP2004504079A - 診断用および治療用の薬剤を送出する方法および装置 - Google Patents

診断用および治療用の薬剤を送出する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504079A
JP2004504079A JP2001585845A JP2001585845A JP2004504079A JP 2004504079 A JP2004504079 A JP 2004504079A JP 2001585845 A JP2001585845 A JP 2001585845A JP 2001585845 A JP2001585845 A JP 2001585845A JP 2004504079 A JP2004504079 A JP 2004504079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection structure
drug
target site
catheter
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001585845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4853696B2 (ja
Inventor
パラシス マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOSTON SCIENTIFIC LIMITED
Original Assignee
BOSTON SCIENTIFIC LIMITED
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOSTON SCIENTIFIC LIMITED filed Critical BOSTON SCIENTIFIC LIMITED
Publication of JP2004504079A publication Critical patent/JP2004504079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4853696B2 publication Critical patent/JP4853696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • A61M25/0084Catheter tip comprising a tool being one or more injection needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0057Catheters delivering medicament other than through a conventional lumen, e.g. porous walls or hydrogel coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • A61M25/0084Catheter tip comprising a tool being one or more injection needles
    • A61M2025/0089Single injection needle protruding axially, i.e. along the longitudinal axis of the catheter, from the distal tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/284Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31551Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe including axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31561Mechanically operated dose setting member using freely adjustable volume steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31563Mechanically operated dose setting member interacting with a displaceable stop member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31578Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod
    • A61M5/31581Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod performed by rotationally moving or pivoting actuator operated by user, e.g. an injection lever or handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/3159Dose expelling manners
    • A61M5/31593Multi-dose, i.e. individually set dose repeatedly administered from the same medicament reservoir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3287Accessories for bringing the needle into the body; Automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/329Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles characterised by features of the needle shaft

Abstract

本発明によれば、診断用および治療用の薬剤を送出する方法および装置が提供される。1つの実施形態では、患者の体内へ薬剤を注入するための方法がもたらされている。この方法は、穿刺用先端が備わっている注入構造体を第1薬剤が含有された被膜で覆うことと、この注入構造体の穿刺用先端を患者の体内に位置する第1標的の中へ推し進めることと、この注入構造体を第1標的箇所に所定時間維持することとを含んでなる。このようにすると、薬剤を都合よくかつ正確にその標的部位へ送出することができる。本発明の別の実施形態では、薬剤送出装置がもたらされている。この薬剤送出装置は、近位端および遠位端が備わっているカテーテルと、このカテーテルの遠位端に連結された注入構造体とを含んでなる。この実施形態では、注入構造体は、薬剤が含有された被膜で覆われている。この被膜は、被膜が患者の体内に入った後に薬剤を患者の体内に放出するように、また、薬剤を都合よくかつ正確にその標的部位へ送出するように、適合されている。

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、治療用および診断用の薬剤を患者の標的部位へ送出することに関するものである。さらに詳しくは、本発明は、治療用および診断用の薬剤が標的部位へ送出された後にその薬剤が標的部位から逆流したり漏出したりする量を最小限にするための方法および装置に関するものである。
【0002】
(発明の背景)
おびただしい医療処置を首尾よく実施するためには、治療用および診断用の薬剤を正確かつ確実に送出することが必要である。しかしながら、過去には、医療処置の際にこれらの薬剤を正確かつ確実に送出することは必ずしも満足できるものではなかった。例えば、薬剤を体内の標的部位へ送出するために注射器が使われるときには、注入された薬剤の全部ではないもののいくらかは、注射器の針がその標的部位から除去された後に標的部位から不活発に流出することがある。このような好ましくない流出は、標的部位が心臓のような能動筋であるときにはさらに目立つことになる。ここでは、薬剤は、針の除去によって作られた開放溝から不活発に流出するだけでなく、筋肉収縮のたびにもまた、その開放溝から活発に押し出される。
【0003】
これらの薬剤が体内に注入された後の流出は、いくつかの理由で問題が多い。まず、薬剤の一部が注入部位から流出すると、その薬剤は、その標的部位を処置するためにもはや利用することができず、またその結果、無駄になる。さらにまた、薬剤が標的部位から流出するものの、体内にまだ残っているときには、その薬剤は、患者の体内における他の部位と相互に作用するとともにその部位に影響を与える。このような望ましくない接触および相互作用によって、合併症および予測できない結果を招くおそれがある。加えて、薬剤が標的部位から時ならずして流出すると、その薬剤が標的部位に必要な相互作用時間だけとどまらなかったために、その薬剤が効果のないものになるおそれがある。その結果、その薬剤は、第2の処置で標的部位へ再導入する必要があるであろう。要するに、身体の標的部位からの規制されていない薬剤流出は好ましくない出来事である。
【0004】
従来におけるいくつかの方法では、この問題について取り組もうとしている。1つの公知の方法では、標的部位へ長時間にわたって薬剤を送出するために腐食性ポリマーが利用されている。この公知の方法では、腐食性ポリマーは、薬剤と混合された後に、その使用の必要な標的部位で堆積される。時間が経てば、そのポリマーは、ゆっくりと腐食するとともに、付随的にその薬剤をその周囲区域へ送出する。しかしながら、その標的部位が体内に容易に受け入れられないときには、そのポリマーを体内に適切に置くためには実質的な手術法が必要になる。加えて、その薬剤を短時間で送出する必要があるときには、そのポリマーはあまりにも速く腐食して、薬剤が早く流出してしまうことがある。同様に、その薬剤を長い時間にわたって送出するときには、そのポリマーは十分速く腐食することがなく、そのため、薬剤は受け入れられないほど長い時間枠にわたって送出されるであろう。
【0005】
従って、従来の薬剤送出技術の潜在的欠点を考慮すると、過去に生じた望ましくない短所を防止して、体内における標的箇所へ薬剤を調整して局部的に送出するための方法および装置に関する要望が存在している。
【0006】
(発明の概要)
本発明によれば、診断用および治療用の薬剤を送出する方法および装置が提供される。1つの実施形態では、患者の体内へ薬剤を注入するための方法がもたらされている。この方法は、穿刺用先端が備わっている注入構造体を第1薬剤が含有された被膜で覆うことと、この注入構造体の穿刺用先端を患者の体内に位置する第1標的部位の中へ推し進めることと、この注入構造体を第1標的部位の箇所に所定時間維持することとを含んでなる。このようにすると、薬剤を都合よくかつ正確にその標的部位へ送出することができる。
【0007】
本発明の別の実施形態では、薬剤送出装置がもたらされている。この薬剤送出装置は、近位端および遠位端が備わっているカテーテルと、このカテーテルの遠位端に連結された注入構造体とを含んでなる。この実施形態では、注入構造体は、薬剤が含有された被膜で覆われている。この被膜は、被膜が患者の体内に入った後に薬剤を患者の体内に放出するように、また、薬剤を都合よくかつ正確にその標的部位へ送出するように、適合されている。
【0008】
(詳細な説明)
図1は、本発明の第1実施形態に係る送出装置10の側面図である。この第1実施形態における送出装置10には、貯蔵容器11に一体にかつ垂直に連結された注入構造体15が備わっている。貯蔵容器11は、管状であって円形断面を有している。貯蔵容器11の内部には、貯蔵容器11の遠位端にチャンバ7を画定する硬い円板19が摺動可能に取り付けられている。この円板19と貯蔵容器11の外側に置かれたハンドル13とには、硬い連結具12が垂直に連結されている。この連結具12は、ハンドル13が移動する時に円板19が貯蔵容器11の内部で付随的に摺動してチャンバ7の容積を減らし、それによって、チャンバ7の中身を注入構造体15の管腔18を通して、注入構造体15の遠位端に位置するオリフィス17の外へ押し出すように、円板19とハンドル13とを連結している。注入構造体15の遠位端は、この第1実施形態では円形の断面輪郭が備わっていてもよく、その遠位端に穿刺用先端8が備わっていてもよい。この穿刺用先端8には、軟組織、硬組織あるいは骨に孔を明けるために設計された鋭利な箇所が備わっていてもよい。
【0009】
貯蔵容器11、ハンドル13、連結具12および円板19は、プラスチック、金属、これらの組み合わせ、あるいは他の適切な何らかの材料から作ることができる。同様に、注入構造体15も、プラスチック、金属、これらの組み合わせ、あるいは他の適切な何らかの材料から作ることができる。例えば、この第1実施形態では、鋭利で弾性のある穿刺用先端8を維持するために、注入構造体15は硬質プラスチックから作ることができ、一方、穿刺用先端8は外科用合金から作ることができる。
【0010】
また図1から明らかに分かるように、被膜16は注入構造体15の大部分を覆うことができる。この第1実施形態では、この被膜には、被膜による吸収作用によって第1薬剤9が含有されている。この第1薬剤はまた、吸着あるいは他の任意の手段によってこの被膜16に含有させることもできる。チャンバ7の内部には第2薬剤14を置くことができる。第1薬剤9は、治療用薬剤、診断用薬剤、あるいは他の適切な薬剤であってもよく、また、第2薬剤14は、摂取薬剤、抗炎症薬剤、麻酔用薬剤、あるいはまた、他の適切な薬剤であってもよい。これら第1および第2の薬剤は、単独で作用して独立した効果を生じさせるものであってもよく、互いに作用しあって有益な効果を累積的に生じさせるものであってもよい。送出装置10の注入構造体15は、被膜16の中に置かれた第1薬剤9を患者の標的部位(図示略)へ送出するために使用することができる。
【0011】
使用に際して、送出装置10は、血管あるいは体内における他の内腔および空洞を通してこの装置を操作する公知の経皮的あるいは内部照明的技術によって、標的部位の近傍にまず置かれる。そして、標的部位の近傍に適切に置かれた後に、この送出装置は、患者の標的部位の中へ推し進められ、それによって、被膜16の外面によって画定された注入溝が作り出される。その後、注入構造体15は、第1薬剤9の適切な投薬量が被膜16から標的部位へ送出されてしまうまで、標的部位の中にとどめられる。必要な投薬量を送出するために必要とされる時間の長さは、送出される薬剤および標的部位の組成が含まれる多くの要因に左右されるが、2〜3秒から数分以上までであってもよい。この時間の間に、この処置の特定の環境によって必要になるように、チャンバ7の内部に存在している第2薬剤14を、標的部位の中へ導入してもよく、導入しなくてもよい。この第2薬剤14は、先に述べたように、抗炎症薬剤、摂取薬剤、あるいは他の型の薬剤であってもよく、ハンドル13を押し込んで最後に第2薬剤14をオリフィス17から推し進めることによって、標的部位の中へ導入することができる。そして、単数あるいは複数の必要な薬剤が分散され、また、必要な時間が経過した後に、単数あるいは複数の薬剤を互いにかつ標的部位との間で相互作用させることができ、注入構造体15は標的部位から取り外すことができる。
【0012】
本発明の方法によって処置することのできる臓器および組織は、生体内で注入されるか生体外で注入される哺乳類の組織あるいは臓器が含まれる。特定の非限定的な例には、心臓、肺、脳、肝臓、骨格筋、平滑筋、腎臓、膀胱、腸、胃、膵臓、卵巣、前立腺、眼、腫瘍、軟骨および骨が含まれる。
【0013】
分散された治療用薬剤は、病気の経過への処置、予防あるいは作用、組織あるいは臓器の機能不全が含まれる任意の用途に使うことができる。例えば、本発明の方法は、要望どおり、血管形成を誘発しあるいは抑制するために、再狭窄を予防しあるいは処置するために、心筋症あるいは心臓の他の機能不全を処置するために、パーキンソン病、脳卒中あるいは脳の他の機能不全を処置するために、肺の嚢胞性線維症あるいは肺の他の機能不全を処置するために、悪性細胞増殖を処置しあるいは抑制するために、あらゆる悪性病変を処置するために、そして特定の組織あるいは臓器における神経、血管あるいは組織の再生を誘発するために用いることができる。
【0014】
図2は、図1の注入構造体15における遠位端22の拡大側面図である。図2には、穿刺される標的部位21が明瞭に示されている。この標的部位21は、患者の体内に位置している腫瘤あるいは腫瘍だけでなく、心臓、膀胱、肝臓、前立腺を含む、患者の内部に位置する臓器、硬組織あるいは軟組織であってもよい。図2では、注入構造体15、注入構造体15の管腔18、注入構造体15の穿刺用先端8の近傍にあるオリフィス17、および第1薬剤を含有している被膜16もまた明らかである。図2の矢印は、注入構造体15が標的部位21へ向かって移動する好ましい方向を表している。
【0015】
図3は、標的部位21に入った後における図1の送出装置10の側面図である。この図からわかるように、注入構造体15によって、被膜16の外面で画定された注入溝33が作り出されている。また、この図からわかるように、被膜16は、用いられる被膜材料に左右されるが、穿刺用先端8の先端点で押し破られるようになるととともに、標的部位21における注射構造体15の入口点32の近傍で盛り上がるようにもなる。被膜16はこのようにしてずらされるが、それは、注入構造体15が標的部位21の中へ注入される際における注入構造体15と標的部位21との対抗する摩擦抵抗のためである。注入構造体15および被膜16がいったん標的部位21に入ると、被膜16の中に存在している第1薬剤9は周囲の組織への中へ拡散する。第1薬剤9の周囲の標的部位21への拡散は、図3の矢印30で表されている。
【0016】
先に説明された被膜16および第1薬剤9は、いろいろな時に、またいろいろな方法で、注入構造体15へ適用することができる。例えば、これらは、医療処置に先立って適用することができ、また製造過程の間に適用することもできる。これらは、その注入構造体を被膜剤の含有された容器の中に浸すことで、医療処置が行われるのと同時に注入構造体15に広げることもできる。製造業者によって被膜がこの装置に取り付けられるときに、注入構造体15は、被膜16あるいは第1薬剤9が注入構造体15から早く外れるのを防止するために、鞘あるいは他の何らかの材料で覆うことができる。この代わりに、この被膜とこの薬剤は、異なった次点で硬い構造体に適用することができる。例えば、被膜は、この装置の製造の際に製造業者によって適用することができ、薬剤は、オペレータによって処置と同時に適用することができる。
【0017】
図4は、チャンバ7の中に存在している第2薬剤14がオリフィス17を介して標的部位21へ入れられる注入装置10の側面図である。先に述べたように、この第2薬剤14は、標的部位21の中への第1薬剤9の細胞性摂取を増大させるために利用することができ、従って、注入構造体15を離れて注入溝33の中へ入るのに必要な時間を減らすためにも用いることができる。図4では、オリフィス17に存在している第2薬剤14が矢印40で示され、また、第2薬剤14をオリフィス17の外へ推し進めるために使われる円板19の指向性移動が矢印42で示されている。他の実施形態では、オリフィス17は注入構造体の側部のような代わりの位置に置かれてもよく、さらにまた、ただ1つではなくいくつかのオリフィスが注入構造体のさまざまな位置に置かれてもよい。
【0018】
被膜の内部に存在して標的部位へ送出される第1薬剤9は、とりわけ、治療用薬剤、トレーサー物質および診断用薬剤である。治療用薬剤には、調剤的に活性な化合物のような治療用薬剤、蛋白質、細胞、オリゴヌクレオチド、リボザイム、アンチセンスオリゴヌクレオチド、DNA圧縮薬剤、遺伝子/ベクター系(すなわち核酸の摂取および発現をすることのできるあらゆる媒介体)、核酸(例えば、組換え型核酸、裸のDNA、cDNAあるいはRNA、非感染性ベクターあるいはウィルス性ベクターの中にあり、さらにペプチド標的配列があってもよいゲノムのDNA、cDNAあるいはRNA、アンチセンス核酸(RNAあるいはDNA)、遺伝子配列が含まれかつ膜転座配列(「MTS」)および単純ヘルペスウィルス−1(「VP22」)のようなフェリー蛋白質を符号化するDNAキメラ)、ウィルス性リポゾーム、カチオン性およびアニオン性ポリマー、および所望の用途に依存する多くの種類から選ばれた中性ポリマーが含まれる。
【0019】
ウィルス性ベクターあるいはウィルス源に由来するベクターの非限定的な例には、アデノウィルスベクター、単純ヘルペスウィルス、乳頭腫ベクター、アデノ随伴ベクター、レトロウィルスベクターなどが含まれる。
【0020】
生物学的に活性な溶質には、ヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼおよびPPACK(デクストロフェニルアラニン・プロリン・アルギニン・クロロメチルケトン)のような抗血栓性薬剤、プロブコールおよびレチン酸のような抗酸化剤、血管形成性および抗血管形成性の薬剤および因子、ラパマイシンやアンギオペプチンのような平滑筋細胞の増殖を抑制するための薬剤および平滑筋細胞の増殖を抑制することのできるモノクローナル抗体、デキサメタソン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデゾナイド、エストロゲン、スルファサラジン、アセチルサリチル酸およびメサラミンのような抗炎症薬、ベラパミル、ジルチアゼムおよびニフェジピンのようなカルシウム侵入遮断剤、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、メトトレキサート、ドキソルビシン、ダウノルビシン、サイクロスポリン、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチンおよびチミジンキナーゼ抑制剤のような抗腫瘍性/抗増殖性/抗有糸分裂性薬剤、トリクロサン、セファロスポリン、アミノグリコシドおよびニトロフラントインのような抗菌薬、リドカイン、ブピバカインおよびロピバカインのような麻酔薬、リシドミン、モルシドミン、L−アルギニン、NO−蛋白質付加体、NO−炭水化物付加体、ポリマー性あるいはオリゴマー性のNO付加体のような酸化窒素(NO)供与体、ディー−フェニルアラニン−プロニン−アルギニンクロロメチルケトン、RGDペプチド含有化合物、ヘパリン、アンチトロンビン化合物、血小板受容体拮抗薬、アンチトロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、エノキサパリン、ヒルジン、ワラフィンナトリウム、ジクマロール、アスピリン、プロスタグランジン抑制剤、血小板抑制剤およびチック抗血小板因子のような抗凝血薬、成長因子、成長因子受容体拮抗薬、転写活性化因子および並進促進剤のような血管細胞成長促進剤、成長因子抑制剤、成長因子受容体拮抗薬、転写抑制体、並進抑制体、複製抑制剤、抑制抗体、成長因子に向けられた抗体、成長因子と細胞毒素とからなる2官能分子、抗体と細胞毒素とからなる2官能分子のような血管細胞抑制剤、コレステロール低減薬、血管拡張薬、内因性血管活性機構を抑制する薬剤、抗細胞消滅性Bcl−2家族因子およびアクトキナーゼのような細胞死を防止する生存遺伝子、および以上の組み合わせが含まれる。細胞は、興味のある蛋白質を注入部位で送出するために、ヒト起源(自己由来あるいは同種異形)のものであってもよく、あるいは、所望により遺伝子的に作られた動物源(異種)のものであってもよい。もたらされた送出は、細胞の機能と生存力とを維持するために必要に応じて策定され、また、その変形は当業者によって日常的になされる。
【0021】
本発明の実施における薬剤として有用なポリヌクレオチドの配列には、細胞によって摂取された後に治療効果を備えているDNA配列あるいはRNA配列が含まれる。治療用ポリヌクレオチドの例には、アンチセンスのDNAあるいはRNA、アンチセンスRNAについてのDNA符号化、または欠陥あるいは欠損のある内在性分子を置き換えるためにtRNAあるいはrRNAについてのDNA符号化が含まれる。本発明のポリヌクレオチドはまた、治療用の蛋白質あるいはポリペプチドについて符号化することもできる。ポリペプチドは、大きさや糖化されるかどうかに関係のないポリヌクレオチドの並進生成物であると理解される。治療用の蛋白質およびポリペプチドは重要な例として含まれており、これらの蛋白質あるいはポリペプチドは、動物における欠陥あるいは欠損の種を補償することができるものであり、また、毒性効果を通して有害細胞を規制しあるいは体内から除去するように作用する。加えて、利用することができ、あるいはそのDNAを組み入れることができるポリペプチドあるいは蛋白質には、酸性および塩基性の線維芽細胞成長因子、血管内皮成長因子、hif−1、表皮成長因子、形質転換成長因子αおよびβ、血小板由来内皮成長因子、血小板由来成長因子、腫瘍壊死因子α、肝細胞成長因子およびインスリン状成長因子、成長因子が含まれる、血管形成を誘導するのに適した血管形成因子および他の分子、成長因子、CDK抑制剤が含まれる細胞周期抑制剤、p15、p16、p18、p19、p21、p27、p53、p57、Rb、nFkBおよびE2Fおとり、チミジンキナーゼ(「TK」)およびこれらの組み合わせが含まれる抗再狭窄剤、および悪性腫瘍を治療するための薬剤が含まれる、細胞増殖を抑制するために有用な他の薬剤、および以上の組み合わせが、制限されることなく含まれる。
【0022】
ポリペプチドとしてあるいはこれらのポリペプチドを符号化するDNAとしてもたらすことのできるさらに他の有用な因子には、単球化学的吸引蛋白質(「MCP−1」)と骨形態発生蛋白質(「BMP」)の族とが含まれる。公知の蛋白質には、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6(Vgr−1)、BMP−7(OP−1)、BMP−8、BMP−9、BMP−10、BMP−11、BMP−12、BMP−13、BMP−14、BMP−15およびBMP−16が含まれる。現在好ましいBMPは、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6およびBMP−7のいずれかである。これらの2量体蛋白質は、ホモダイマー、ヘテロダイマー、あるいはこれらの組み合わせとして、単独であるいは他の分子とともに供給することができる。これに代えてあるいはこれに加えて、BMPの上流効果あるいは下流効果を誘発することのできる分子を供給することができる。このような分子には、「ハリネズミ」蛋白質あるいはこれらを符号化するDNAが含まれる。
【0023】
本発明の実施のために有用な診断用薬剤の例には、コルチコトロピン、コシントロピン、ベンジルペニシロイル−ポリリシン、カンジダアルビカン、ヒストプラスミン、シンカリド、ラクトース、インジゴチン二スルホン酸塩、マンニトール、塩化エドロホニウム、ネオスチグミン、アルギニン、ジトリゾエートメグルミン、ジアトリゾエートナトリウム、ガドペンテテート、イオジキサノール、イオヘキソール、ツベルクリン、フルオレセインナトリウム、フルオレキソン、ヒスタミン、イソスルファンブルー、メタコリン、ローズベンガルおよびフルオレセインナトリウムが含まれる。
【0024】
この明細書で検討される被膜は、市販されているいくつかの材料のうちの1つであってもよい。前記に続いて、この被膜は、標的部位の内部に置かれたときに既知の濃度と拡散勾配とによって第1薬剤が標的部位の中へ拡散するのを促進するある容積の濃縮薬剤を吸収するために用いられた膨脹可能な多孔性ポリマーであってもよい。この代わりに、この被膜は、高濃度の逆荷電薬剤を吸収し次いでその薬剤を標的部位で放出して接触させる荷電ポリマーであってもよい。さらにまた、このポリマーには、収縮することができるかイオン特性を変化させることができ、それによって、pH、標的部位のイオン強度、圧力および温度のような環境刺激剤に応じて被膜から薬剤を放出することを促進する性質が備わっていてもよい。例えば、治療用薬剤があるpHでこのポリマーに溶解すると、その膨脹したポリマーは、その後に異なる生理的pHにある組織の中に置かれたときに収縮するであろう。この代わりに、第1薬剤の放出は、チャンバ7の内部に置かれた第2薬剤14によって駆動されてもよい。この場合、摂取薬剤14あるいは駆動溶液は、注入構造体15が標的部位21の内部に存在している間にその管腔を通って送出されるであろう緩衝剤あるいは塩溶液であってもよい。そして、標的部位21および薬剤含有ポリマーの双方に接触した後に、摂取薬剤14は標的部位21の中への薬剤の拡散を促進するであろう。さらにまた、以下で検討されるように、このポリマーは、注入構造体に残るのではなく、注入構造体から放出されるとともに、注入構造体が取り外された後に体内に残ることもできる。
【0025】
本発明に用いるための特定の適切な生体適合性ポリマーには、ポリカルボン酸、酢酸セルロースおよび硝酸セルロースが含まれるセルロース系ポリマー、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、架橋ポリビニルピロリドン、ヒドロゲル、無水マレインポリマーが含まれる多無水物、ポリアミド、ポリビニルアルコール、EVAのようなビニルモノポリマーのコポリマー、ポリビニルエーテル、ポリビニル芳香族化合物、ポリエチレンオキシド、グリコサミノグリカン、多糖類、エチレンビニルアセテート、ポリエチレンテレフタレートが含まれるポリエステル、ポリアクリルアミド、ポリエーテル、ポリエーテルスルフォン、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレンおよび高分子量ポリエチレンが含まれるポリアルキレン、ポリテトラフルオロエチレンが含まれるハロゲン化ポリアルキレン、ポリウレタン、ポリオルトエステル、蛋白質、ポリペプチド、シリコーン、シロキサンポリマー、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシブチレートバレレートおよび以上の混合物ならびにコポリマー、さらに他の生分解性、生体吸収性および生体安定性のポリマーおよびコポリマーが含まれるが、これらに限定されない。
【0026】
先に列挙したさまざまな被膜および第1薬剤と同様に、第2薬剤もまた本発明に利用することができる。例えば、ある種の洗浄剤、ポリマー(ポリビニルピロリドンSP1017(スープラテック薬)、プロタミンスルフェートおよびポリシン)、および薬物(抗炎症性、抗細胞消滅性、血管由来性および血管安定用のもの)を、本発明の有効性を実証するために標的部位の中へ注入することができる。
【0027】
本発明の第2実施形態が図5に示されている。この図から分かるように、図5におけるカテーテル50は、カテーテル50の内部で中央に置かれた押し棒51、カテーテル50の内部で摺動可能であるとともに押し棒51に一体状に連結された円板52、同様にカテーテル50の内部に置かれるとともに円板52に一体状に連結された管状の注入構造体53、小出し用チャンバ54をカテーテル50の中央に保持するための保持体56、および注入構造体53の遠位端に位置する穿刺用先端55が含まれてなる。先に説明した送出装置10と同様に、カテーテル50もまた、薬剤を体内の標的部位へ送出するために使うことができる。
【0028】
図6は図5の6−6線に沿って見られた図である。図6で分かるように、この実施形態におけるカテーテル50には、実質的に円形の断面があり、小出し用チャンバ54をカテーテル50の中央に保持する保持体56と、円形の断面がある小出し用チャンバ54と、その遠位端における開口57とが備わっている。この開口57によって、注入構造体53(この図では示されていない)の穿刺用先端55がポリマーの被膜剤を周囲に備えた小出し用チャンバ54から出ることが可能になる。言い換えると、小出し用チャンバ54の出口オリフィス57は、注入構造体53が小出し用チャンバ54に押し込まれて小出し用チャンバ54から現れるように、小出し用チャンバ54の内部に貯蔵された所定量のポリマーを注入構造体53へ通す絞りとして作用するような寸法に作られている。この代わりに、この小出し用チャンバには、注入構造体が小出し用チャンバの中へ後退したときに注入構造体に存在しているポリマーに吸収される第1薬剤が含有されていてもよい。このような代わりの実施形態では、小出し用チャンバには第1薬剤が含有されているが、同ポリマーは必ずしも含有されていなくてもよい。
【0029】
使用に際して、オペレータはカテーテル50の遠位端を標的部位(図示略)の近傍に位置させる。次いで、注入構造体53は、注入構造体53をまず被覆しその後に標的部位の中へ刺し通すために、ポリマーおよび第1薬剤を含有している小出し用チャンバ54に押し込まれる。この注入構造体は、必要量の注入構造体53が標的部位に入るまで、引き続いて小出し用チャンバ54および標的部位の中に押し込まれる。そして、第1薬剤が体内の標的部位の中へ拡散してしまうまで注入構造体を体内の標的部位の中に維持した後に、オペレータは、注入構造体53を、ハンドル58を引くことで、あるいはカテーテルの近位端を引くことで、標的部位及び注入溝から引き出す。
【0030】
このような被覆および注入の手順は、ハンドル58を引いて注入構造体53を再び駆動させて小出し用チャンバ54および標的部位の中へ導くことで、同じ注入溝について繰り返すことができる。この代わりに、この手順は、カテーテル50の遠位端を再び位置決めするとともに、その後に注入構造体53を小出し用チャンバ54から新しい標的部位の中へ押し進めることで、異なった標的部位について繰り返すことができる。どちらの場合も、この手順は、必要量の第1薬剤が投与されてしまうまで、あるいは小出し用チャンバの内容量が使い果たされてしまうまで、繰り返すことができる。追加の薬剤を標的部位へ送出する必要があるものの、小出し用チャンバ54の内容量が使い果たされてしまったときには、カテーテル50を廃棄して新しいカテーテルを使うことができる。この代わりに、新しい小出し用チャンバ54をカテーテル50の遠位端の中に挿入してもよく、あるいは現在の小出し用チャンバを再び満たしてもよい。
【0031】
図7は、図5のカテーテル50における遠位端の拡大図である。図7において、円板52は、矢印71によって表されたように、カテーテル50の遠位端へいっそう摺動されており、また、ポリマー70で被覆された注入構造体53は、ここではカテーテル50の遠位端から突出している。
【0032】
使用に際して、また先に説明されたように、注入構造体53は小出し用チャンバ53を介して、また直接、標的部位の中へ摺動することができる。この代わりに、注入構造体53が小出し用チャンバ54を介して摺動され、ポリマー70を装着する際に、カテーテルは標的部位から離れて位置することができる。その後、必要があれば、ここではカテーテル50の遠位端から突出している注入構造体は、標的部位の中へ直接挿入することができる。カテーテルを標的部位の近傍に位置させるのに先立ってポリマー70を注入構造体53の表面に装着する利点は、カテーテル50の遠位端から突出している注入構造体53を使って、カテーテル50を標的部位の近傍に位置させやすくできることである。
【0033】
図8は、本発明の第3実施形態の側面図である。図8では、ハンドル89が円形の摺動用円板891に一体状に連結され、円板891が摂取薬剤84を含有する貯蔵容器83に接触している。貯蔵容器83は、カテーテル87の内部に位置する管82に流体連通している。管82によって、貯蔵容器83が注射器88の管腔81に連結されている。管82は、カテーテル87および貯蔵容器83と同様に、円形であってもよく、また、外科等級ポリマーから作ることができる。
【0034】
図8の針88は、管82の遠位端に一体状に連結されている。この針88には、管腔81に連通しているとともに針の側壁に位置するオリフィス85が含まれている。この針88には、その遠位端に穿刺用先端86も含まれている。この穿刺用先端は、鉄、鋼、あるいは他の外科等級合金のような硬くて丈夫な様々な材料から作ることができ、また、患者の体内に位置する標的組織部位の中に刺し通すことができるように構成すべきである。
【0035】
図8において明らかなように、針88は、ポリマー80が備わるように前処理されており、従って、すぐ使用できるようにされている。先に説明されたように、針88の穿刺用先端86は、標的部位に近くにまず置かれる。次に、オペレータは、針88を標的部位の中へ押し込み、針88を所定時間、その標的部位の内部に保持する。必要であれば、針88が標的部位へ入り、それによって、標的部位の内部に注入溝が作り出された後に、貯蔵容器83の内部に存在している摂取薬剤84を、貯蔵容器83から絞り出し、管82を介して管腔81の中へ圧入し、オリフィス85の外へ出すことができる。先に述べたように、この摂取薬剤は、標的部位へ薬剤を送出するのに必要な時間量を減らすために、あるいは、炎症を減らしまた麻酔薬を送出するような他の目的のために、用いることができる。被膜の中における薬剤が適切に送出された後に、その針を標的部位から取り外すことができる。
【0036】
図9は、本発明の第4実施形態に係るカテーテル96の遠位端の拡大図である。この実施形態における矢印95は、カテーテル96の内部での円板94の移動方向を示す。この図から明らかなように、曲げやすい管90を円板94の一方側面に連結することができ、また、針91を円板94の他方側面に連結することができる。曲げやすい管90と針91とは、円板94を通して互いに流体連通していてもよい。曲げやすい管90によって、円板94が貯蔵容器(図示略)に連結されている。この曲げやすい管90は、円板94が貯蔵容器から最も遠い箇所まで摺動されたときに円板94と貯蔵容器とが連結されるような寸法に作られている。従って、図9において明らかなように、曲げやすい管90は、円板94が貯蔵容器から最も遠い箇所に置かれないときにはカテーテル96の内部でたるむことになる。
【0037】
図9におけるカテーテルの遠位端にはまた、針91の遠位端の近傍に位置するオリフィス92も含まれている。このオリフィス92は、針91の内部に位置する管腔93に流体連通しており、針91はまた、曲げやすい管90に流体連通している。
【0038】
使用に際して、処置が必要なときに、オペレータは、押し棒99に連結されたハンドル(図示略)を押して、円板94をカテーテル96の遠位端へ向けて摺動させることができる。円板が摺動すると、円板94に連結された針91は、小出し用チャンバ98を通り、カテーテル96の遠位端から押し出されて、患者の標的部位901の中へ入る。この針は、ポリマーから送出される薬剤と標的部位の諸性質とに左右される所定時間量の間、そこにとどまる。必要であれば、また先に検討されたように、摂取薬剤を、曲げやすい管90を通して針91のオリフィス92の外から標的部位の中へ送出することができる。そして、この手順が完了すると、針91は標的部位から取り外される。
【0039】
図10は、投薬作動具である注入器具112が含まれるPMRカテーテルアセンブリ110とカテーテル114とが使われる、本発明の第5の好ましい実施形態の側面図である。この実施形態では、注入器具112には本体116が含まれている。本体116の内部に摺動可能に配置され、かつ、図10に模式的に示されているのは、注射器118、スライダー本体120およびプランジャ124である。注射器118、スライダー本体120およびプランジャ124は、これらそれぞれの要素の近くにおける矢印で示されたように、近位および遠位へ摺動することができる。引金122は、ピンを中心として本体116に枢支連結されている。機械的設計の当業者がこの明細書での概略説明に基づいて注入器具112を容易に作るであろう、ということは認識することができる。
【0040】
カテーテル114には内側管状シャフト126が含まれている。内側管状シャフト126には鋭利な遠位端127が含まれている。注射器118、スライダー本体120およびプランジャ124と同様に、内側シャフト126は、矢印で示されたように、近位あるいは遠位へ移動することができる。さらに詳しく言えば、内側シャフト126は、先端127がカテーテル114の外側シャフト129の内部に位置する近位位置Aから、先端127が外側シャフト129の遠位に位置する第2位置Bまで、移動することができる。
【0041】
注射器118には、適量の薬剤あるいは他の流体を含有するための内側チャンバ130が含まれている。プランジャシール132が含まれている注射器118は、注入器具112の中に置かれるのに先立って第2薬剤を含有するように包装されているのが好ましい。注射器118には、内側シャフト126を注射器118へ流体連結させるために、ルアーフィッティング128あるいは同様のアタッチメント装置が含まれている。プランジャ124の近位端にはハンドル134が含まれている。ハンドル134は、ハウジング116の内部でその長手軸を中心にしてプランジャ124を回転させるために使うことができる。プランジャ124には、そこから延びている複数の歯136が含まれている。注射器118にはまた、ワンウェイプランジャロック140がその中に配置されるクレードル138も含まれており、このワンウェイプランジャロックはばね142によってプランジャ124へ向けて付勢されている。ロック140には、そこを越えてプランジャ124の歯136を遠位へ推進させるが歯136に係合してプランジャ124が近位へ外れるのを防止する傾斜部のある1つ以上の歯が含まれている。しかしながら、プランジャ124は、歯136が、例えば図10に示されたように下方へではなく上方へ向けられたロック140から離して配置されるように、ハンドル134を使って長手軸を中心にして回転されると、近位へ外すことができる。
【0042】
スライダー120には、注射器118のクレードル138に係合することのできる表面を含む注射器拘束部材144が含まれている。プランジャ推進部材146が、ピン148によってスライダー120に旋回状に取り付けられている。図10に示されたように、推進部材146は、ばね150によって垂直位置へ付勢されている。スライダー120がプランジャ124に対して近位へ移動すると、推進部材146が矢印で示されたように下方へ旋回して、スライダー120はプランジャ124に対して近位へ移動することができる。しかしながら、推進部材146は、歯136を通り越した後に旋回して垂直位置へ戻るとともに、歯136の1つにおける垂直な近位側部に係合するために、スライダー120によって垂直位置に留められる。スライダー120には長孔152が含まれている。ピン156が、引金122の端部を通って延びており、また、長孔152の中で摺動することができる。引金122は、ばね158によって、図示された位置に付勢されている。しかしながら、引金122は、図示された位置と調節ねじ160との間でピン123を中心にして、矢印で示された方向に旋回することができる。調節ねじ160には、引金122の旋回をピン123を中心にして時計回り方向に制限するために、引金122は係合することのできる遠位端161が備わっている。
【0043】
カテーテル114には、その遠位端に放射線不透過性で非外傷性のフード163が含まれ、また、その近位端にマニホールド164が含まれているのが好ましい。マニホールド164には、内側シャフト126と外側シャフト129との間に画定された管腔を通してカテーテル114へ流体を注入しあるいはカテーテル114から流体を引き出すための口部166が含まれている。マニホールド164にはまた、本体116をカテーテル114に連結するために本体116の一部に係合することのできるフランジ168も含まれている。
【0044】
図11は、カテーテルアセンブリ110の一部の断面図であり、このアセンブリには、注射器118を含んでいるカテーテル114の一部が含まれている。ルアーフィッティング128には、内側シャフト126に連結された互換性ルアーフィッティング174のねじ部172に係合することのできるねじ部170が含まれている。注射器118には、内側シャフト受入用管腔175が画定されており、管腔175は、ねじ部172がねじ部170の中へ前進したときに、内側シャフト126の鋭利な遠位端167によって刺し通すことのできるポリマー製あるいはゴム製のシール176で封止されている。このように流体連結が、内側シャフト126を通る管腔とチャンバ130との間に引き起こされる。フランジ168は、内側シャフト126とマニホールド164との間に実質的に流体密封を作り出すとともに内側シャフト126を矢印によって示されたような方向へ近位および遠位に移動させることのできるシール171の一部であってもよい。内側シャフト126は、ばね178によって、マニホールド164および外側シャフト129に対して遠位へ付勢されている。内側シャフト126の遠位への行程は、止め円板180がマニホールド164の止めリング182に係合することで、制限されている。
【0045】
図12は、内側シャフト126と外側シャフト129とを含んでいるカテーテル114の好ましい実施形態の断面図である。図12に示されたように、外側シャフト129は、適切な熱接着によってマニホールド164に連結されている。外側シャフト129には近位部分184が含まれており、この近位部分は、例えばPEBAからなる内側層と外側層と、これら両層の間に配置されたステンレス鋼補強用編物とを有している、共に編まれた部材からなるのが好ましい。外側シャフト129にはまた、ばねコイル188とその外側のポリエチレン製鞘186とを含んでいる遠位部分が含まれているのも好ましい。鞘186の遠位端にはフード163が連結されている。フード163は、非外傷性材料から形成されているのが好ましく、また、蛍光透視法による透視度を促進するために放射線不透過性材料が含まれていてもよい。内側シャフト126には、例えば熱処理ずみステンレス鋼から形成することのできる近位部分190と、ニチノール製皮下注射管から形成されているのが好ましい遠位部分192とが含まれているのが好ましい。遠位部分192には、遠位先端127の備わっている針194が、スエージ加工つば196によって取り付けられているのが好ましく、この遠位部分は、放射線不透過性であってもよく、外側シャフト129に対する内側シャフト126の遠位行程を制限するためにフード163に係合することができる。
【0046】
この明細書に開示された装置を構成するために好ましく使うことのできるおびただしい材料があるということは、当業者によって認識することができる。これらの材料は、この装置が置かれるために使われる観点で選ぶべきである。
【0047】
使用に際して、針194は、カテーテルを患者の体内へ挿入するのに先立って、いつでも被膜と第1薬剤とで被覆される。そして、非外傷性フード163が標的部位に隣接して配置されると、第1薬剤が含有された被膜で被覆された針は、引金127を引くことで標的部位の中へ刺し込まれ、その後、その薬剤が適切に分散されてしまうまで、標的部位の内部にとどめられる。この処置の際に第2薬剤を分散させる必要があるときには、オペレータは、ハンドル134を回転させて、内側チャンバの中に存在している第2薬剤を針194の鋭利な遠位端の外へ押し出し、また、その針を標的部位の内部にとどめておく。
【0048】
これまでに説明されたもの以外の実施形態もまた、実現可能なものである。例えば、第6実施形態では、患者の体内に所定時間量の間、注入構造体を置いておき、その結果、薬剤をポリマーから拡散させるのではなく、その代わりに、注入構造体を標的部位から取り外すときに、ポリマーと薬剤とをともに、標的部位の中に置き去りにすることができる。この第6実施形態では、ポリマーと薬剤とは、注入構造体が初めて標的部位の中に挿入されてポリマーから最初の薬剤量が分散された後にその標的部位をさらに処置するために、置き去りにされる。
【0049】
同様に、第7実施形態では、被膜と薬剤とは注入構造体から放出することができ、注入構造体は標的部位の中に存在している。この第7実施形態では、ポリマーは、標的部位の組織についてのより大きい親和力のために、生体接着性ポリマーにおけるように放出することができ、その代わりに、ポリマーは、それが同組織に接触したときに固体化するとともに、アトリゲル(アトリックス)ポリマーおよびサブレ(サザン・バイオシステムズ)ポリマーと同様に、注入構造体から剥がれ落ちるであろう。
【0050】
第8実施形態では、注入構造体のオリフィスから放出された薬剤は、体内における注入構造体の単なる入口に代わって、注入構造体からポリマーを放出させる引金になる。さらにまた、第9実施形態では、被膜と第1薬剤とを保護するために、被覆された注入構造体を覆って鞘を配置することができる。この鞘は、標的部位の中へ挿入された後に溶解することができ、あるいは、体内あるいは標的部位への注入構造体の挿入の直前に取り除くことができる。
【0051】
さらにまた、第10実施形態では、先に述べたように、第2薬剤は必要ではない。この実施形態では、注入構造体にはオリフィスが含まれている必要はなく、また、送出装置には第2薬剤のための貯蔵容器が含まれている必要はない。最後に、第11実施形態では、注入構造体が体内に挿入された後に第2薬剤を分散させるのではなく、第2薬剤は、第1薬剤と混ぜ合わされて、注入構造体を標的部位の中へ単に挿入することで、第1薬剤とともに標的部位の中へ導入される。
【0052】
要するに、本発明によれば、診断用および治療用の薬剤を送出するための包括的な方法および装置がもたらされる。これまでに表された実施形態は、本発明を実施することのできるさまざまな方法の例示である。従って、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、他の実施形態もまた、当業者によって実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1実施形態に係る送出装置の側面図である。
【図2】図2は、標的部位の近傍に置かれた図1の送出装置における遠位端の拡大図である。
【図3】図3は、標的部位に入った後における図1の送出装置の側面図である。
【図4】図4は、図1の送出装置のプランジャが一部押し込まれた後に標的部位の内部に置かれたその送出装置の側面図である。
【図5】図5は、本発明の第2実施形態に係るカテーテルの側面図である。
【図6】図6は、図5の6−6線に沿うカテーテルの端面図である。
【図7】図7は、図5のカテーテルの遠位端から突出していることが示された注入構造体が備わっているそのカテーテルの遠位端の拡大図である。
【図8】図8は、本発明の第3実施形態に係るカテーテルの側面図である。
【図9】図9は、本発明の第4実施形態に係るカテーテルの遠位端の拡大図である。
【図10】図10は、本発明の第5実施形態に係る注入カテーテルの側面断面図である。
【図11】図11は、図10のカテーテルと作動具である注入器具との連結部の拡大断面図である。
【図12】図12は、図10のカテーテルの拡大断面図である。

Claims (32)

  1. (a)穿刺用先端が備わっている注入構造体を第1薬剤が含有された被膜で覆うことと、
    (b)この注入構造体の穿刺用先端を患者の体内に位置する第1標的部位の中へ推し進めることと、
    (c)この注入構造体を第1標的部位の中に所定時間維持することと
    を備える、患者の体内へ薬剤を注入するための方法。
  2. (d)注入構造体を第1標的部位から取り除くことと、
    (e)この注入構造体の穿刺用先端を患者の体内における第2標的部位の中へ推し進めることと、
    (f)この注入構造体を第2標的部位の中に所定時間維持することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. (d)第2薬剤を注入構造体の中に位置する管腔を介して第1標的部位の中へ注入すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 被膜は、注入構造体が第1標的部位の中へ推し進められるまで、第1薬剤を保有するように設計されている、請求項1に記載の方法。
  5. (d)注入構造体を患者の身体から取り除くことと、
    (e)被膜を第1薬剤で処理することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. (f)注入構造体を第1標的部位の中へ戻して配置することをさらに備える、請求項5に記載の方法。
  7. (f)注入構造体の穿刺用先端を患者の体内における第2標的部位の中へ推し進めることをさらに備える、請求項5に記載の方法。
  8. 被膜が膨脹可能な多孔性ポリマーである、請求項1に記載の方法。
  9. 被膜が逆に荷電された治療薬を引き付けるために荷電されている、請求項1に記載の方法。
  10. 被膜が環境刺激剤に応じて変形する、請求項1に記載の方法。
  11. 第1薬剤が遺伝物質である、請求項1に記載の方法。
  12. 被膜が環境刺激剤に応じて第1薬剤を放出する、請求項1に記載の方法。
  13. (a)第1薬剤を小出し用機構の中に貯蔵することと、
    (b)注入構造体を小出し用機構に通して引き出すことで、注入構造体を第1薬剤で被覆することと、
    (c)小出し用機構と注入構造体とを患者の身体における標的部位の近傍に置くことと、
    (d)注入構造体を患者の身体における標的部位の中へ推し進めることと、
    (e)注入構造体を患者の身体における標的部位の中に所定時間維持することとを備える、患者の体内における標的部位へ第1薬剤を送出する方法。
  14. (f)注入構造体を患者の身体における標的部位から取り除くことと、
    (g)注入構造体を小出し用機構の中に貯蔵された第1薬剤で再被覆することとをさらに備える、請求項13に記載の方法。
  15. (h)注入構造体を患者の体内に推し進めること
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  16. (f)薬摂取薬剤を標的部位の中へ導入すること
    をさらに備える、請求項13に記載の方法。
  17. 小出し用機構がカテーテルの内部に置かれている、請求項13に記載の方法。
  18. 注入構造体が、第1薬剤を吸収するために被膜で覆われている、請求項13に記載の方法。
  19. 第1薬剤が遺伝物質である、請求項13に記載の方法。
  20. 近位端および遠位端が備わっているカテーテルと、
    穿刺用端部が備わっており、カテーテルの遠位端に置かれた注入構造体と
    を備えてなり、
    注入構造体が、薬剤を含有している被膜で覆われ、
    被膜が、体内に入ったときに薬剤を放出するように適合されている
    薬剤送出装置。
  21. 注入構造体が、この注入構造体からの出口であるオリフィスの備わった管腔を含んでいる、請求項20に記載の薬剤送出装置。
  22. 注入構造体の内部における管腔が、カテーテルの近位端に流体連通している、請求項21に記載の薬剤送出装置。
  23. カテーテルの内部に置かれた小出し用チャンバ
    をさらに備える、請求項20に記載の薬剤送出装置。
  24. 注入構造体がポリマーで製造されている、請求項20に記載の薬剤送出装置。
  25. 被膜が、患者の組織に所定時間接触した後に広がるように適合されている、請求項20に記載の薬剤送出装置。
  26. 近位端および遠位端が備わっているカテーテルと、
    このカテーテルの内部に置かれた被膜小出し用チャンバと、
    穿刺用先端が備わっている注入構造体と
    を備えてなり、
    注入構造体が、引込位置と拡張位置との間で移動するようにカテーテルの内部に摺動可能に取り付けられ、注入構造体が、被膜小出し用チャンバの内部で移動するようにさらに置かれている薬剤送出装置。
  27. 注入構造体がカテーテルの近位端に流体連通している管腔を含んでいる、請求項26に記載の薬剤送出装置。
  28. 被膜小出し用チャンバが遺伝物質を含有している、請求項27に記載の薬剤送出装置。
  29. カテーテルの近位端に流体連通している第2チャンバ
    をさらに備えている、請求項28に記載の薬剤送出装置。
  30. 第2チャンバが摂取薬剤を含有している、請求項29に記載の薬剤送出装置。
  31. 注入構造体がポリマーで被覆されている、請求項30に記載の薬剤送出装置。
  32. 近位端および遠位端が備わっているカテーテルと、
    引込位置と拡張位置との間でカテーテルの内部に摺動可能に取り付けられ、その拡張位置がカテーテルの遠位端を越えて外へ延出している、ポリマーで被覆された注入構造体と、
    この注入構造体に薬剤を配置するための手段であってカテーテルの内部に置かれた手段とを備える薬剤送出装置。
JP2001585845A 2000-05-25 2001-05-21 診断用および治療用の薬剤を送出する装置 Expired - Fee Related JP4853696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/578,037 US6613025B1 (en) 2000-05-25 2000-05-25 Method and apparatus for diagnostic and therapeutic agent delivery
US09/578,037 2000-05-25
PCT/US2001/016313 WO2001089605A2 (en) 2000-05-25 2001-05-21 Method and apparatus for diagnostic and therapeutic agent delivery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004504079A true JP2004504079A (ja) 2004-02-12
JP4853696B2 JP4853696B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=24311182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001585845A Expired - Fee Related JP4853696B2 (ja) 2000-05-25 2001-05-21 診断用および治療用の薬剤を送出する装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6613025B1 (ja)
JP (1) JP4853696B2 (ja)
AU (2) AU2001261782B2 (ja)
CA (1) CA2407912C (ja)
WO (1) WO2001089605A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528176A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 ボストン サイエンティフィック リミティド 複針式注射カテーテル及びその使用方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6613025B1 (en) * 2000-05-25 2003-09-02 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for diagnostic and therapeutic agent delivery
EP1476210B1 (en) 2002-02-11 2008-09-24 Antares Pharma, Inc. Intradermal injector
FR2860142B1 (fr) * 2003-09-26 2007-08-17 Oreal Produit cosmetique bicouche, ses utilisations et kit de maquillage contenant ce produit
US20050192590A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Kristin Feeley Antimicrobial agent delivery system
EP1727578A4 (en) * 2004-03-10 2009-01-07 Rxtrocar Ltd TROCAR CANNULA COMPLEX, CANNULA, AND METHOD FOR DISTRIBUTING BIOLOGICALLY ACTIVE AGENTS IN MINIMAL-INVASIVE SURGERY
GB0419238D0 (en) * 2004-08-28 2004-09-29 Univ Manchester Dysphagia recovery
JP5216328B2 (ja) 2005-01-24 2013-06-19 アンタレス ファーマ インコーポレイテッド あらかじめ充填された針補助シリンジジェット式注射器
US9144648B2 (en) 2006-05-03 2015-09-29 Antares Pharma, Inc. Injector with adjustable dosing
US8251947B2 (en) 2006-05-03 2012-08-28 Antares Pharma, Inc. Two-stage reconstituting injector
US8196584B2 (en) 2006-06-22 2012-06-12 Nellcor Puritan Bennett Llc Endotracheal cuff and technique for using the same
US8434487B2 (en) 2006-06-22 2013-05-07 Covidien Lp Endotracheal cuff and technique for using the same
US8684175B2 (en) 2006-09-22 2014-04-01 Covidien Lp Method for shipping and protecting an endotracheal tube with an inflated cuff
US8561614B2 (en) 2006-09-28 2013-10-22 Covidien Lp Multi-layer cuffs for medical devices
US8307830B2 (en) 2006-09-29 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Endotracheal cuff and technique for using the same
US8807136B2 (en) 2006-09-29 2014-08-19 Covidien Lp Self-sizing adjustable endotracheal tube
US20080078405A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Crumback Gary L Self-sizing adjustable endotracheal tube
US7950393B2 (en) 2006-09-29 2011-05-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Endotracheal cuff and technique for using the same
US20080078399A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 O'neil Michael P Self-sizing adjustable endotracheal tube
WO2008084063A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Fovea Pharmaceuticals Apparatus for intra-ocular injection
US8750978B2 (en) 2007-12-31 2014-06-10 Covidien Lp System and sensor for early detection of shock or perfusion failure and technique for using the same
EP3636301A1 (en) 2008-03-10 2020-04-15 Antares Pharma, Inc. Injector safety device
GB0809361D0 (en) * 2008-05-22 2008-07-02 Cellerix Sa Injection device
JP5611208B2 (ja) 2008-08-05 2014-10-22 アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド 多数回服用量の注射装置
US20100106137A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug Delivery System
US8702677B2 (en) * 2008-10-31 2014-04-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Device and method for directional delivery of a drug depot
WO2010108116A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Antares Pharma, Inc. Hazardous agent injection system
US8590534B2 (en) 2009-06-22 2013-11-26 Covidien Lp Cuff for use with medical tubing and method and apparatus for making the same
KR101109700B1 (ko) * 2009-09-07 2012-01-31 신경민 기도용 풍선 카데터
EP2407194A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-18 SOFIC (Sté Française d'Instruments de Chirurgie) Injection system for mixing two injectable compositions prior to injection
JP2013538655A (ja) * 2010-09-30 2013-10-17 エボニック コーポレイション 薬剤含有体を目標部位に送達するためのドラッグデリバリブレード及び方法
US8496619B2 (en) 2011-07-15 2013-07-30 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
US9220660B2 (en) 2011-07-15 2015-12-29 Antares Pharma, Inc. Liquid-transfer adapter beveled spike
EP2578190A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-10 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Intraocular injection device
PT2822618T (pt) 2012-03-06 2024-03-04 Antares Pharma Inc Seringa pré-cheia com característica de força de rutura
KR20150011346A (ko) 2012-04-06 2015-01-30 안타레스 팔마, 인코퍼레이티드 테스토스테론 조성물의 바늘-보조식 젯 주입 투여 장치 및 방법
US9364610B2 (en) 2012-05-07 2016-06-14 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
CA2878510C (en) * 2012-07-27 2021-06-08 The Regents Of The University Of California Microinjection catheter
EP4349383A2 (en) 2013-02-11 2024-04-10 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection device having reduced trigger force
EP2968792B1 (en) 2013-03-11 2019-05-15 Antares Pharma, Inc. Dosage injector with pinion system
WO2014165136A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Antares Pharma, Inc. Constant volume prefilled syringes and kits thereof
US10080877B2 (en) 2014-07-25 2018-09-25 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug delivery device and methods having a drug cartridge
US9775978B2 (en) 2014-07-25 2017-10-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug delivery device and methods having a retaining member
GB2532044A (en) 2014-11-06 2016-05-11 Phagenesis Ltd Catheter for recovery of dysphagia
CA2977727A1 (fr) 2015-03-26 2016-09-29 Universite de Bordeaux Equivalent de peau et utilisation
US10076650B2 (en) 2015-11-23 2018-09-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Enhanced stylet for drug depot injector
US11185670B2 (en) 2016-01-26 2021-11-30 Taris Biomedical Llc Multi-lumen drug delivery devices
USD802755S1 (en) 2016-06-23 2017-11-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug pellet cartridge
US10434261B2 (en) 2016-11-08 2019-10-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug pellet delivery system and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229263A (ja) * 1988-03-22 1990-01-31 Menlo Care Inc カニューレ構造体
JPH09500561A (ja) * 1993-07-23 1997-01-21 ボストン・サイエンティフィック・コーポレーション ドラッグデリバリー
WO1999039624A1 (en) * 1998-02-05 1999-08-12 Biosense Inc. Intracardiac drug delivery
US6146363A (en) * 1996-10-24 2000-11-14 Giebel; Marion Anti-infection catheter

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2080688B (en) * 1980-07-29 1984-10-31 Dent Hugh Robert Sterilising fitments for injection devices
US4346709A (en) 1980-11-10 1982-08-31 Alza Corporation Drug delivery devices comprising erodible polymer and erosion rate modifier
US5002067A (en) * 1989-08-23 1991-03-26 Medtronic, Inc. Medical electrical lead employing improved penetrating electrode
US5007901A (en) * 1989-11-24 1991-04-16 Shields Jack W Intravenous catheter insertion device
US5620700A (en) 1990-10-30 1997-04-15 Alza Corporation Injectable drug delivery system and method
US5266359A (en) * 1991-01-14 1993-11-30 Becton, Dickinson And Company Lubricative coating composition, article and assembly containing same and method thereof
EP0644756A4 (en) 1993-03-15 1996-02-28 Univ Michigan CONTROLLED RELEASE SYSTEM FOR ANTIARRHYTHMIC AGENTS.
US5797870A (en) 1995-06-07 1998-08-25 Indiana University Foundation Pericardial delivery of therapeutic and diagnostic agents
US5840059A (en) 1995-06-07 1998-11-24 Cardiogenesis Corporation Therapeutic and diagnostic agent delivery
DE19539785A1 (de) * 1995-10-26 1996-07-18 Marion Dipl Phys Giebel Infektvorbeugende Katheteranordnung
US6558686B1 (en) * 1995-11-08 2003-05-06 Baylor College Of Medicine Method of coating medical devices with a combination of antiseptics and antiseptic coating therefor
US5906599A (en) * 1995-11-09 1999-05-25 Intermed, Inc. Device for delivering biological agents
US5993972A (en) * 1996-08-26 1999-11-30 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Hydrophilic and hydrophobic polyether polyurethanes and uses therefor
US5846225A (en) 1997-02-19 1998-12-08 Cornell Research Foundation, Inc. Gene transfer therapy delivery device and method
US6045565A (en) 1997-11-04 2000-04-04 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous myocardial revascularization growth factor mediums and method
JP3097628B2 (ja) * 1997-11-11 2000-10-10 富士電機株式会社 光記録媒体
US5997509A (en) 1998-03-06 1999-12-07 Cornell Research Foundation, Inc. Minimally invasive gene therapy delivery device and method
US5911711A (en) 1998-06-29 1999-06-15 Becton, Dickinson And Company Lubricant system for hypodermic needles and method for its application
US6713291B2 (en) * 1999-01-28 2004-03-30 Alan D. King Electrodes coated with treating agent and uses thereof
US6168580B1 (en) * 1999-03-26 2001-01-02 Iontophoretics Corporation Antimicrobial device and methods for long-term catheters
US6083202A (en) * 1999-10-14 2000-07-04 Syntheon, Llc Endoscopic needle injection device
US6613025B1 (en) * 2000-05-25 2003-09-02 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for diagnostic and therapeutic agent delivery

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229263A (ja) * 1988-03-22 1990-01-31 Menlo Care Inc カニューレ構造体
JPH09500561A (ja) * 1993-07-23 1997-01-21 ボストン・サイエンティフィック・コーポレーション ドラッグデリバリー
US6146363A (en) * 1996-10-24 2000-11-14 Giebel; Marion Anti-infection catheter
WO1999039624A1 (en) * 1998-02-05 1999-08-12 Biosense Inc. Intracardiac drug delivery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528176A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 ボストン サイエンティフィック リミティド 複針式注射カテーテル及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2407912A1 (en) 2001-11-29
CA2407912C (en) 2009-03-31
US20040015149A1 (en) 2004-01-22
AU2001261782B2 (en) 2005-08-11
US6613025B1 (en) 2003-09-02
AU6178201A (en) 2001-12-03
JP4853696B2 (ja) 2012-01-11
WO2001089605A3 (en) 2003-10-30
WO2001089605A2 (en) 2001-11-29
US7762996B2 (en) 2010-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4853696B2 (ja) 診断用および治療用の薬剤を送出する装置
AU2001261782A1 (en) Method and apparatus for diagnostic and therapeutic agent delivery
EP1844803B1 (en) Injection devices that provide reduced outflow of therapeutic agents
US6953466B2 (en) Methods for delivering a therapeutic implant to tissue
EP1480706B1 (en) A pressure apron direct injection catheter
CA2373600C (en) Methods of sealing an injection site
US7645268B2 (en) Needles and methods of using same
JP5581692B2 (ja) 目的の薬物送出のためのマイクロカテーテル器具および方法
CA2373034C (en) Injection array apparatus and method
US7517338B2 (en) Delivery of therapeutic through multiple delivery members
US20060200083A1 (en) Catheter having a distal drug delivery unit and method of using same
JP2006501869A (ja) 治療剤の損失を最小限にする、治療薬の管腔内デリバリーのためのカテーテル
EP1383551B1 (en) Multilumen catheter and implants for the delivery of therapeutic agents to tissues

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees