JP2004502697A - 金属化合物、およびオレフィン重合における該金属化合物の使用法 - Google Patents

金属化合物、およびオレフィン重合における該金属化合物の使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004502697A
JP2004502697A JP2002507825A JP2002507825A JP2004502697A JP 2004502697 A JP2004502697 A JP 2004502697A JP 2002507825 A JP2002507825 A JP 2002507825A JP 2002507825 A JP2002507825 A JP 2002507825A JP 2004502697 A JP2004502697 A JP 2004502697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
alkyl
aryl
arylalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002507825A
Other languages
English (en)
Inventor
クリステン,マルク,オリーファー
ホフマン,ペーター
アイゼントレガー,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2004502697A publication Critical patent/JP2004502697A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

式I
【化1】
Figure 2004502697

で表され、Mが酸化状態+IIのNiまたはPdを示す金属化合物がオレフィンの重合または共重合に使用可能である。オレフィンの重合または共重合に用いられる担体を有する触媒は、1種類以上の上記非イオン性化合物を担体に施すことにより得られる。

Description

【0001】
本発明は、式I
【0002】
【化6】
Figure 2004502697
で示され、式中
Mが酸化状態+IIのNiおよびPdから選択され、
Nu、Nuが独立にN、PおよびAsから選択され、
Eが
【0003】
【化7】
Figure 2004502697
から選択され、
、E、EおよびEがそれぞれ独立にC、SiおよびGeから選択され、
〜R12がそれぞれ独立に、
水素、
置換または無置換C−Cアルキル、
置換または無置換の、1個〜4個の孤立二重結合または共役二重結合を有するC−Cアルケニル、
置換または無置換のC−C12シクロアルキル、
−C13アリールアルキル、
無置換か、または
置換または無置換C−Cアルキル、
−C12シクロアルキル、
−C13アリールアルキル、
−C14アリール、
ハロゲン、
置換または無置換C−Cアルコキシ、
−C14アリールオキシ、
SiR181920、およびO−SiR181920(R18−R20は水素、C−Cアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C13アリールアルキルおよびC−C14アリールから選択される)から選択された同一の置換基または異なる置換基により、
モノ置換されているか、またはポリ置換されているC−C14アリール、
無置換か、または
置換または無置換C−Cアルキル、
−C12シクロアルキル、
−C13アリールアルキル、
−C14アリール、
ハロゲン、
−Cアルコキシ、
−C14アリールオキシ、
SiR181920、およびO−SiR181920(R18−R20は水素、C−Cアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C13アリールアルキルおよびC−C14アリールから選択される)から選択された同一の置換基または異なる置換基により、
モノ置換されているか、またはポリ置換されている5員または6員の窒素含有へテロアリール基を意味し、
隣接するR〜R10基と、Eとが合体して飽和またはオレフィン性不飽和5員〜12員の環を形成してもよく、
、AはC−R15、C−R16、Si−r15、Si−r16およびNから選択され、
がC−R17、Si−R17およびNから選択され、
1個以下のAが窒素原子であり、j=1、2、3であり、
13〜R17
水素、
置換または無置換C−Cアルキル、
置換または無置換の、1個〜4個の孤立二重結合または共役二重結合を有するC−Cアルケニル、
置換または無置換のC−C12シクロアルキル、
−C13アリールアルキル、
無置換か、または
置換または無置換C−Cアルキル、
−C12シクロアルキル、
−C13アリールアルキル、
−C14アリール、
ハロゲン、
−Cアルコキシ、
−C14アリールオキシ、
SiR181920、およびO−SiR181920(R18−R20は水素、C−Cアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C13アリールアルキルおよびC−C14アリールから選択される)から選択された同一の置換基または異なる置換基により
モノ置換されているか、またはポリ置換されているC−C14アリール、
無置換か、または
置換または無置換C−Cアルキル、
−C12シクロアルキル、
−C13アリールアルキル、
−C14アリール、
ハロゲン、
−Cアルコキシ、
−C14アリールオキシ、
SiR181920、およびO−SiR181920(R18−R20は水素、C−Cアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C13アリールアルキルおよびC−C14アリールから選択される)から選択された同一の置換基または異なる置換基により
モノ置換されているか、またはポリ置換されている5員または6員の窒素含有へテロアリール基、を意味し、
13〜R17基と、1個以上のa原子とが合体して飽和または不飽和の5員〜12員の環を形成してもよく、
[Y]がアニオンを意味する、金属化合物に関する。
【0004】
これらの金属化合物は、オレフィンの重合および共重合に使用される。更に、本発明は上述の1種類以上の金属化合物を使用した、オレフィン重合および共重合方法に関する。本発明は、本発明の1種類以上の化合物を含む担体を有する触媒、本発明の担体を有する触媒の製造方法、および本発明の担体を有する触媒を用いたオレフィンの重合または共重合方法に関する。更に、本発明は上述の金属化合物の製造方法に関する。
【0005】
オレフィンの重合および共重合は、使用するモノマーが大量に容易に入手可能であり、更に製造方法または処理パラメータを変更することにより広範囲にポリマーを変更可能であるため、経済的に非常に重要である。製造方法においては使用する触媒が特に重要である。チーグラー・ナッタ触媒以外にも、種々のシングルサイト触媒の重要性が増している。シングルサイト触媒について、最近では、メタロセン触媒のZr(H.−H. Brintzinger等著、Angew. Chem. 1995, 107, 1255)のみならず、NiまたはPd(WO96/23010)およびFeおよびCo(例えばWO98/27124)の中心原子についての研究も進んでいる。
【0006】
工業的使用には、メタロセン触媒は不都合点を有する。この触媒は、工業的に使用されるモノマー、処理用の気体および使用される溶媒中の不純物に対して非常に敏感である。問題を生ずる不純物は、湿分、酸素およびCOであるが、一般にはエーテル等のルイス酸も含まれる。更に、工業的に重要なジルコノセンの中心金属としてのZrの価格は非常に高い。
【0007】
NiまたはPd錯体(WO96/23010)の触媒作用によると分岐度の高い産業上の重要性があまり高くないポリマーの形成され、FeまたはCo錯体の使用によると高度な直鎖状のポリエチレンが形成される。
【0008】
上記錯体は、重合に不活性であり、助触媒により活性化させる必要がある。エチレンの重合に使用される助触媒はメチルアルミノキサン(「MAO」)、または所定割合のメチル基がイソブチル基により置換されている変性メチルアルミノキサン(「MMAO」)である。
【0009】
しかしながら、MAOまたは他のアルミノキサンの使用には以下のような不都合が伴う。
【0010】
MAOと他のアルミノキサンはモル数を大過剰として用いなければならない。すなわち100倍から1000倍過剰とするのが一般的である。従って、この助触媒は触媒に対する割合として、費用の面で重大な要因となる。
【0011】
アルミノキサンは分子構造の確定した物質ではなく、これらの遷移金属錯体を活性化させる能力は、製造法と不純物に大きく依存する。更に、保存温度と保存時間によっても影響を受ける上、品質管理も困難である。
【0012】
アルミノキサンは常に冷蔵保存する必要がある。これは冷蔵保存されないと、ゲルを生ずる傾向があるためである。アルミノキサンゲルは助触媒として適当ではない。
【0013】
アルミノキサンは大過剰で使用しなければならず、ポリマーの残留灰分が増大する。
【0014】
アルミノキサンは溶液状で市販されているため、溶液の構成以外の目的では価値のない、大量の溶媒を輸送しなければならないということになる。
【0015】
特にC−Cアルキル基を有するアルミノキサンと、この材料の溶液は自然発火性であり厳重な安全対策が必要である。
【0016】
他の公知助触媒は、強ルイス酸および非配位塩、または嵩高い置換基を有し、弱く配位したアニオンを含む。適当なルイス酸および塩は、電子を引き抜く基を有する所定のホウ素化合物、例えばトリスペンタフルオロボラン、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルホウ酸塩、トリ−n−ブチルアンモニウムテトラキスペンタフルオロフェニルホウ酸塩、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(3,5−ビスペルフルオロメチル)フェニルホウ酸塩、トリ−n−ブチルアンモニウムテトラキス(3,5−ビスペルフルオロメチル)フェニルホウ酸塩、およびトリチリウムテトラキスペンタフルオロフェニルホウ酸塩であり、これらを通常はアルミニウムアルキルと共に使用する。このような活性剤はヨーロッパ特許出願公開第0468537号公報およびヨーロッパ特許出願公開第0426638号公報に記載されている。不都合な点は、アルミニウムアルキルの使用により、これらの触媒が空気と湿分に敏感であるということである。他のルイス塩基、例えばエーテルも、COおよびCO同様、注意深く除去しなければならない。
【0017】
以下の式AまたはBパラジウム錯体も公知である。
【0018】
【化8】
Figure 2004502697
【0019】
これらはヨーロッパ特許出願公開第0827151号公報に記載されており、R、R’、R”およびR”’は種々のアルキル、アリール基から選択され、Eはブリッジ成分であり、NuおよびNuはN、PおよびAsから選択され、[Z]は対イオンを意味する。
【0020】
Pd上の他の配位子XおよびXはハロゲン、アリール、アリールアルキルおよびアルキルから選択され、Lが非荷電配位子、例えばアセトニトリルまたはジエチルエーテルである場合、式AおよびBの錯体がポリオレフィンおよびオレフィン共重合体、特に極性コモノマーを含むオレフィン共重合体の製造に適している。しかしながら、式AおよびBの錯体は使用に際して以下の不都合点を有する。
【0021】
とXがアルキル、アリール及びアリールアルキルから選択される場合、錯体は空気と湿分に敏感であり、貯蔵安定性に乏しい。
【0022】
とXがそれぞれハロゲン化物である場合には、錯体の活性が低すぎて工業的用途には用いられない場合も多い。
【0023】
ルイス酸、空気及び湿分を、公知の触媒系でも要求されるように、注意深く取り除かれなければならない場合には、モノマーと、重合に用いられる懸濁媒体および溶媒が、純度に関する所定の要求を満たさなければならず、このため一般に高額の費用がかかる。更に、公知触媒の貯蔵時間は限られたものである。
【0024】
しかるに、本発明は、空気と湿分の除去に用いられる装置に関して高額な費用を費やすことなく、更にモノマーの精製を行わず処理可能であり、活性剤も必要としない触媒系を見出すことをその目的とする。更に、この触媒を用いたオレフィンを重合または共重合させることを本発明の目的とする。
【0025】
本発明者らは、上記本発明の目的が、冒頭に定義した金属化合物により達成されることを見出した。
【0026】
式I中、
MはNiまたはPd、好ましくはNiであり、
NuおよびNuは同一であっも、異なっていてもよく、N、PおよびAsから選択され、好ましくは相互に同一であっても異なってもよく、NおよびPから選択されてもよく、特に好ましくは双方がPを示し、
ブリッジ成分Eは
【0027】
【化9】
Figure 2004502697
から選択され、このうち特に
【0028】
【化10】
Figure 2004502697
がブリッジ成分として好ましい。
【0029】
、E、EおよびEはそれぞれ独立にC、SiおよびGeから選択され、CまたはSiであると好ましく、Cであると特に好ましい。
【0030】
〜R12はそれぞれ独立に以下から選択される。
【0031】
水素。
【0032】
−Cアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチルおよびn−オクチル、好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、特に好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル。
【0033】
置換されたC−Cアルキル基、例えばモノハロゲン化およびポリハロゲン化されたC−Cアルキル基、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、ペンタフルオロエチル、ペルフルオロプロピルおよびペルフルオロブチル、特に好ましくはフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよびペルフルオロブチル。
【0034】
1〜4個の孤立二重結合または共役二重結合を有するC−Cアルケニル、例えばビニル、1−アリル、3−アリル、ω−ブテニル、ω−ペンテニル、ω−ヘキセニル、1−シス−ブタ−1,3−ジエニルまたは1−シス−ヘキサ−1,5−ジエニル。
【0035】
置換されたC−Cアルケニル基、例えばイソプロペニル、1−イソプレニル、α−スチリル、β−スチリル、1−シス−1,2−フェニルエテニルおよび1−トランス−1,2−フェニルエテニル。
【0036】
−C12シクロルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクオオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシルおよびシクロドデシル、好ましくはシクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル。
【0037】
置換されたシクロアルキル基、例えば2−メチルシクロペンチル、3−メチルシクロペンチル、シス−2,4−ジメチルシクロペンチル、トランス−2,4−ジメチルシクロペンチル、シス−2,5−ジメチルシクロペンチル、トランス−2,5−ジメチルシクロペンチル、2,2,5,5−テトラメチルシクロペンチル、2−メチルシクロヘキシル、3−メチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、シス−2,6−ジメチルシクロヘキシル、トランス−2,6−ジメチルシクロヘキシル、シス−2,6−ジイソプロピルシクロヘキシル、トランス−2,6−ジイソプロピルシクロヘキシル、2,2,6,6−テトラメチルシクロヘキシル、2−メトキシシクロペンチル、2−メトキシシクロヘキシル、3−メトキシシクロペンチル、3−メトキシシクロヘキシル、2−クロロシクロペンチル、3−クロロシクロペンチル、2,4−ジクロロシクロペンチル、2,2,4,4−テトラクロロシクロペンチル、2−クロロシクロヘキシル、3−クロロシクロヘキシル、4−クロロシクロヘキシル、2,5−ジクロロシクロヘキシル、2,2,6,6−テトラクロロシクロヘキシル、2−チオメチルシクロペンチル、2−チオメチルシクロヘキシル、3−チオメチルシクロペンチル、3−チオメチルシクロヘキシルおよび他の誘導体。
【0038】
−Cアリールアルキル、好ましくはC−C12フェニルアルキル、例えばベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、ネオフィル(1−メチル−1−フェニルエチル)、1−フェニルブチル、2−フェニルブチル、3−フェニルブチルおよび4−フェニルブチル、特に好ましくはベンジル。
【0039】
−C14アリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリル、2−フェナントリル、3−フェナントリル、4−フェナントリルおよび9−フェナントリル、好ましくはフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチル、特に好ましくはフェニル。
【0040】
以下から選択された1個以上の、相互に同一のまたは異なる置換基により置換されたC−C14アリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリル、2−フェナントリル、3−フェナントリル、4−フェナントリルおよび9−フェナントリル:
−Cアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチルおよびn−オクチル、好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、特に好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル、
【0041】
置換されたC−Cアルキル基、例えばモノハロゲン化およびポリハロゲン化されたC−Cアルキル基、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、ペンタフルオロエチル、ペルフルオロプロピルおよびペルフルオロブチル、特に好ましくはフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよびペルフルオロブチル、
−C12シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシルおよびシクロドデシル、好ましくはシクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル、
−C13アリールアルキル、好ましくはC−C12フェニルアルキル、例えばベンジル、1−フェネチル、2−フェネチル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、ネオフィル(1−メチル−1−フェニルエチル)、1−フェニルブチル、2−フェニルブチル、3−フェニルブチルおよび4−フェニルブチル、特に好ましくはベンジル、
−C14アリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリル、2−フェナントリル、3−フェナントリル、4−フェナントリルおよび9−フェナントリル、好ましくはフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチル、特に好ましくはフェニル、
ハロゲン、例えば弗素、塩素、臭素および沃素、特に好ましくは弗素および塩素、
−Cアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、イソペントキシ、n−ヘキソキシおよびイソヘキソキシ、特に好ましくはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシおよびn−ブトキシ、
−C14アリルオキシ基、例えばフェノキシ、オルト−クレシルオキシ、メタ−クレシルオキシ、パラ−クレシルオキシ、α−ナフトキシ、β−ナフトキシおよび9−アントリルオキシ、
【0042】
シリル基SiR181920(R18〜R20はそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、ベンジル基、C−C14アリール基から選択される)、好ましくはトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、ジメチルエチルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、トリベンジルシリル、トリフェニルシリルおよびトリ−パラ−キシリルシリル基、特に好ましくはトリメチルシリル基およびtert−ブチルジメチルシリル基、
シリルオキシ基OSiR18192018〜R20はそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、ベンジル基、C−C14アリール基から選択される)、好ましくは
トリメチルシリルオキシ、トリエチルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、ジエチルイソプロピルシリルオキシ、ジメチルエチルシリルオキシ、tert−ブチルジメチルシリルオキシ、tert−ブチルジフェニルシリルオキシ、トリベンジルシリルオキシ、トリフェニルシリルオキシおよびトリ−パラ−キシリルシリルオキシ基、特に好ましくはトリメチルシリルオキシ基およびtert−ブチルジメチルシリルオキシ基、
により置換された上述のC−C14アリール。
【0043】
5から6員の窒素含有ヘテロアリール基、例えばN−ピロリル、ピロール−2−イル、ピロール−3−イル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−4−イル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、N−インドリルおよびN−カルバゾリル。
【0044】
以下から選択された1個以上の、相互に同一のまたは異なる置換基により置換された5から6員の窒素含有ヘテロアリール基、例えばN−ピロリル、ピロール−2−イル、ピロール−3−イル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾル−4−イル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、N−インドリルおよびN−カルバゾイル:
すなわち、C−Cアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチルおよびn−オクチル、好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、特に好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル、
置換されたC−Cアルキル基、例えばモノハロゲン化およびポリハロゲン化されたC−Cアルキル基、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、ペンタフルオロエチル、ペルフルオロプロピルおよびペルフルオロブチル、特に好ましくはフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよびペルフルオロブチル、
−C12シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシルおよびシクロドデシル、好ましくはシクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル、
【0045】
−C13アリールアルキル、好ましくはC−C12フェニルアルキル、例えばベンジル、1−フェネチル、2−フェネチル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、ネオフィル(1−メチル−1−フェニルエチル)、1−フェニルブチル、2−フェニルブチル、3−フェニルブチルおよび4−フェニルブチル、特に好ましくはベンジル、
−C14アリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリル、2−フェナントリル、3−フェナントリル、4−フェナントリルおよび9−フェナントリル、好ましくはフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチル、特に好ましくはフェニル、
ハロゲン、例えば弗素、塩素、臭素および沃素、特に好ましくは弗素および塩素、
−Cアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、イソペントキシ、n−ヘキソキシおよびイソヘキソキシ、特に好ましくはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシおよびn−ブトキシ、  C−C14アルコキシ基、例えばフェノキシ、オルト−クレシルオキシ、メタ−クレシルオキシ、パラ−クレシルオキシ、α−ナフトキシ、β−ナフトキシおよび9−アントリルオキシ、
シリル基SiR181920(R18〜R20はそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、ベンジル基、C−C14アリール基から選択される)、好ましくはトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、ジメチルエチルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、トリベンジルシリル、トリフェニルシリルおよびトリ−パラ−キシリルシリル基、特に好ましくはトリメチルシリル基およびtert−ブチルジメチルシリル基、
シリルオキシ基OSiR181920(R18〜R20はそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、ベンジル基、C−C14アリール基から選択される)、好ましくはトリメチルシリルオキシ、トリエチルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、ジエチルイソプロピルシリルオキシ、ジメチルエチルシリルオキシ、tert−ブチルジメチルシリルオキシ、tert−ブチルジフェニルシリルオキシ、トリベンジルシリルオキシ、トリフェニルシリルオキシおよびトリ−パラ−キシリルシリルオキシ基、特に好ましくはトリメチルシリルオキシ基およびtert−ブチルジメチルシリルオキシ基、
により置換された上述の窒素含有ヘテロアリール基。
【0046】
好ましい実施の形態においてRとR、およびRとRは、同一の対を形成し、tert−ブチルおよびシクロヘキシル基から選択される。特に好ましい実施の形態では、RとRとが同一であり、これらが水素であると極めて好ましい。
【0047】
他の好ましい実施の形態において、Rと、R〜R12の適当な基とが、1個以上のE(i=1、2、3または4)と共同で飽和又は不飽和5員〜12員環を形成してもよい。更に好ましい実施の形態において、Rと、R〜R12の適当な基と、1個以上のE(i=1、2、3または4)とが共同で飽和または不飽和の5員から12員の環を形成してもよい。RとRとが共同で以下の基を形成してもよい。すなわち、
−(CH−(トリメチレン)、−(CH−(テトラメチレン)、−(CH−(ペンタメチレン)、−(CH−(ヘキサメチレン)、−CH−CH=CH−、−CH−CH=CH−CH−、−CH=CH−CH=CH−、−O−CH−O−、−O−CHMe−O−、−O−CH−(C)−O−、−O−CH−CH−O−、−O−CMe−O−、−NMe−CH−CH−NMe−、−NMe−CH−NMe−または−O−SiMe−O−(Me=CH)を形成可能である。
【0048】
とAは、C−R15、C−R16、Si−R15、Si−R16およびNから選択される。AとAは同一であってもよいが、同一でなくてもよい。
【0049】
は、C−R17、Si−R17およびNから選択される。ここで1個以下のA(j=1、2、3)が窒素原子である。
【0050】
13〜R17は同一であっても異なってもよく、以下に示すいずれかから選択される。
【0051】
水素、
−Cアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチルおよびn−オクチル、好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、特に好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル。
【0052】
置換されたC−Cアルキル基、例えばモノハロゲン化およびポリハロゲン化されたC−Cアルキル基、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、ペンタフルオロエチル、ペルフルオロプロピルおよびペルフルオロブチル、特に好ましくはフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよびペルフルオロブチル。
【0053】
1〜4個の孤立二重結合または共役二重結合を有するC−Cアルケニル、例えばビニル、1−アリル、3−アリル、ω−ブテニル、ω−ペンテニル、ω−ヘキセニル、1−シス−ブタ−1,3−ジエニルまたは1−シス−ヘキサ−1,5−ジエニル。
【0054】
置換されたC−Cアルケニル基、例えばイソプロペニル、1−イソプレニル、α−スチリル、β−スチリル、1−シス−1,2−フェニルエテニルまたは1−トランス−1,2−フェニルエテニル。
【0055】
−C12シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシルおよびシクロドデシル、好ましくはシクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル。
【0056】
置換されたシクロアルキル基、例えば2−メチルシクロペンチル、3−メチルシクロペンチル、シス−2,4−ジメチルシクロペンチル、トランス−2,4−ジメチルシクロペンチル、シス−2,5−ジメチルシクロペンチル、トランス−2,5−ジメチルシクロペンチル、2,2,5,5−テトラメチルシクロペンチル、2−メチルシクロヘキシル、3−メチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、シス−2,6−ジメチルシクロヘキシル、トランス−2,6−ジメチルシクロヘキシル、シス−2,6−ジイソプロピルシクロヘキシル、トランス−2,6−ジイソプロピルシクロヘキシル、2,2,6,6−テトラメチルシクロヘキシル、2−メトキシシクロペンチル、2−メトキシシクロヘキシル、3−メトキシシクロペンチル、3−メトキシシクロヘキシル、2−クロロシクロペンチル、3−クロロシクロペンチル、2,4−ジクロロシクロペンチル、2,2,4,4−テトラクロロシクロペンチル、2−クロロシクロヘキシル、3−クロロシクロヘキシル、4−クロロシクロヘキシル、2,5−ジクロロシクロヘキシル、2,2,6,6−テトラクロロシクロヘキシル、2−チオメチルシクロペンチル、2−チオメチルシクロヘキシル、3−チオメチルシクロペンチル、3−チオメチルシクロヘキシルおよび他の誘導体。
【0057】
NO
フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択されるハロゲン、特に好ましくはフッ素および塩素。
【0058】
−C13アリールアルキル、好ましくはC−C12フェニルアルキル、例えばベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、ネオフィル(1−メチル−1−フェニルエチル)、1−フェニルブチル、2−フェニルブチル、3−フェニルブチルおよび4−フェニルブチル、特に好ましくはベンジル。
【0059】
−C14アリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリル、2−フェナントリル、3−フェナントリル、4−フェナントリルおよび9−フェナントリル、好ましくはフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチル、特に好ましくはフェニル。
【0060】
以下から選択された1個以上の、相互に同一のまたは異なる置換基により置換されたC−C14アリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリル、2−フェナントリル、3−フェナントリル、4−フェナントリルおよび9−フェナントリル:
すなわち、C−Cアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチルおよびn−オクチル、好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、特に好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル、
【0061】
置換されたC−Cアルキル基、例えばモノハロゲン化およびポリハロゲン化C−Cアルキル基、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、ペンタフルオロエチル、ペルフルオロプロピルおよびペルフルオロブチル、特に好ましくはフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよびペルフルオロブチル、
−C12シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシルおよびシクロドデシル、好ましくはシクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル、
−C13アリールアルキル、好ましくはC−C12フェニルアルキル、例えばベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、ネオフィル(1−メチル−1−フェニルエチル)、1−フェニルブチル、2−フェニルブチル、3−フェニルブチルおよび4−フェニルブチル、特に好ましくはベンジル、
−C14アリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリル、2−フェナントリル、3−フェナントリル、4−フェナントリルおよび9−フェナントリル、好ましくはフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチル、特に好ましくはフェニル、
ハロゲン、例えば弗素、塩素、臭素および沃素、特に好ましくは弗素および塩素、
−Cアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、イソペントキシ、n−ヘキソキシおよびイソヘキソキシ、特に好ましくはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシおよびn−ブトキシ、
−C14アリールオキシ基、例えばフェノキシ、オルト−クレシルオキシ、メタ−クレシルオキシ、パラ−クレシルオキシ、α−ナフトキシ、β−ナフトキシおよび9−アントリルオキシ、
【0062】
シリル基SiR181920(R18〜R20はそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、ベンジル基、C−C14アリール基から選択される)、好ましくはトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、ジメチルエチルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、トリベンジルシリル、トリフェニルシリルおよびトリ−パラ−キシリルシリル基、特に好ましくはトリメチルシリル基およびtert−ブチルジメチルシリル基、
シリルオキシ基OSiR181920(R18〜R20はそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、ベンジル基、C−C14アリール基から選択される)、
好ましくはトリメチルシリルオキシ、トリエチルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、ジエチルイソプロピルシリルオキシ、ジメチルエチルシリルオキシ、tert−ブチルジメチルシリルオキシ、tert−ブチルジフェニルシリルオキシ、トリベンジルシリルオキシ、トリフェニルシリルオキシおよびトリ−パラ−キシリルシリルオキシ基、特に好ましくはトリメチルシリルオキシ基およびtert−ブチルジメチルシリルオキシ基、
により置換された上述のC−C14アリール基。
【0063】
5から6員の窒素含有ヘテロアリール基、例えばN−ピロリル、ピロール−2−イル、ピロール−3−イル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−4−イル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、N−インドリルおよびN−カルバゾリル。
【0064】
以下から選択された1個以上の、相互に同一のまたは異なる置換基を有する5から6員の窒素含有ヘテロアリール基、例えばN−ピロリル、ピロール−2−イル、ピロール−3−イル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、1,2,4−トリアゾル−3−イル、1,2,4−トリアゾル−4−イル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、N−インドリルおよびN−カルバゾリル:すなわち、
−Cアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチルおよびn−オクチル、好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、特に好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル、
置換されたC−Cアルキル基、例えばモノハロゲン化およびポリハロゲン化されたC−Cアルキル基、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、ペンタフルオロエチル、ペルフルオロプロピルおよびペルフルオロブチル、特に好ましくはフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよびペルフルオロブチル、
−C12シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシルおよびシクロドデシル、好ましくはシクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル、
−C13アラルキル、好ましくはC−C12フェニルアルキル、例えばベンジル、1−フェネチル、2−フェネチル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、ネオフィル(1−メチル−1−フェニルエチル)、1−フェニルブチル、2−フェニルブチル、3−フェニルブチルおよび4−フェニルブチル、特に好ましくはベンジル、
【0065】
−C14アリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリル、2−フェナントリル、3−フェナントリル、4−フェナントリルおよび9−フェナントリル、好ましくはフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチル、特に好ましくはフェニル、
ハロゲン、例えば弗素、塩素、臭素および沃素、特に好ましくは、弗素および塩素、
−Cアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、イソペントキシ、n−ヘキソキシおよびイソヘキソキシ、特に好ましくはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシおよびn−ブトキシ、
−C14アリールオキシ基、例えばフェノキシ、オルト−クレシルオキシ、メタ−クレシルオキシ、パラ−クレシルオキシ、α−ナフトキシ、β−ナフトキシおよび9−アントリルオキシ、
シリル基SiR181920窒素含有ヘテロアリール基(R18〜R20はそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、ベンジル基、C−C14アリール基から選択される)、好ましくはトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、ジメチルエチルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、トリベンジルシリル、トリフェニルシリルおよびトリ−パラ−キシリルシリル基、特に好ましくはトリメチルシリル基およびtert−ブチルジメチルシリル基、
シリルオキシ基OSiR181920(R18〜R20はそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、ベンジル基、C−C14アリール基から選択される)、好ましくはトリメチルシリルオキシ、トリエチルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、ジエチルイソプロピルシリルオキシ、ジメチルエチルシリルオキシ、tert−ブチルジメチルシリルオキシ、tert−ブチルジフェニルシリルオキシ、トリベンジルシリルオキシ、トリフェニルシリルオキシおよびトリ−パラ−キシリルシリルオキシ基、特に好ましくはトリメチルシリル基およびtert−ブチルジメチルシリルオキシ基、
を有する窒素含有ヘテロアリール基。
【0066】
ここで、R13〜R17基は、場合に応じて1個以上の基Aと共に、飽和または不飽和5員から12員環を形成してもよく、この環状基は更に置換基を有してもよい。R15〜R17の例は以下のとおりである。
【0067】
−(CH−(トリメチレン)、−(CH−(テトラメチレン)、−(CH−(ペンタメチレン)、−(CH−(ヘキサメチレン)、−CH−CH=CH−、−CH−CH=CH−CH−、−CH=CH−CH=CH−、−O−CH−O−、−O−CHMe−O−、−O−CH−(C)−O−、−O−CH−CH−O−、−O−CMe−O−、−NMe−CH−CH−NMe−、−NMe−CH−NMe−または−O−SiMe−O−(Me=CH)。
【0068】
極めて好ましい実施の形態において、AおよびAはそれぞれC−R15であり、R13とR15が水素であり、AがC−R17であり、R14とR17は共同で1,3−ブタジエン−1,4−ジイル単位を形成し、これが更にZ〜Zにより置換されていてもよい(下式IV)。
【0069】
【化11】
Figure 2004502697
【0070】
式IVにおいて、Z〜Zは同一であっても、異なってよく、以下の置換基基から選択される。
【0071】
水素。
【0072】
−Cアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチルおよびn−オクチル、好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、特に好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル。
【0073】
置換されたC−Cアルキル基、例えばモノハロゲン化およびポリハロゲン化C−Cアルキル基、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、ペンタフルオロエチル、ペルフルオロプロピルおよびペルフルオロブチル、特に好ましくはフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよびペルフルオロブチル。
【0074】
1〜4個の孤立二重結合または共役二重結合を有するC−Cアルケニル、例えばビニル、1−アリル、3−アリル、ω−ブテニル、ω−ペンテニル、ω−ヘキセニル、1−シス−ブタ−1,3−ジエニルまたは1−シル−ヘキサ−1,5−ジエニル。
【0075】
置換C−Cアルケニル基、例えばイソプロペニル、1−イソプレニル、α−スチリル、β−スチリル、1−シス−1,2−フェニルエテニルまたは1−トランス−1,2−フェニルエテニル。
【0076】
−C12シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシルおよびシクロドデシル、好ましくはシクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル。
【0077】
置換シクロアルキル基、例えば2−メチルシクロペンチル、3−メチルシクロペンチル、シス−2,4−ジメチルシクロペンチル、トランス−2,4−ジメチルシクロペンチル、シス−2,5−ジメチルシクロペンチル、トランス−2,5−ジメチルシクロペンチル、2,2,5,5−テトラメチルシクロペンチル、2−メチルシクロヘキシル、3−メチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、シス−2,6−ジメチルシクロヘキシル、トランス−2,6−ジメチルシクロヘキシル、シス−2,6−ジイソプロピルシクロヘキシル、トランス−2,6−ジイソプロピルシクロヘキシル、2,2,6,6−テトラメチルシクロヘキシル、2−メトキシシクロペンチル、2−メトキシシクロヘキシル、3−メトキシシクロペンチル、3−メトキシシクロヘキシル、2−クロロシクロペンチル、3−クロロシクロペンチル、2,4−ジクロロシクロペンチル、2,2,4,4−テトラクロロシクロペンチル、2−クロロシクロヘキシル、3−クロロシクロヘキシル、4−クロロシクロヘキシル、2,5−ジクロロシクロヘキシル、2,2,6,6−テトラクロロシクロヘキシル、2−チオメチルシクロペンチル、2−チオメチルシクロヘキシル、3−チオメチルシクロペンチル、3−チオメチルシクロヘキシルおよび他の誘導体。
【0078】
NO
【0079】
弗素、塩素、臭素および沃素から選択されたハロゲン、好ましくは弗素および塩素。
【0080】
−C13アラルキル、好ましくはC−C12フェニルアルキル、例えばベンジル、1−フェネチル、2−フェネチル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、ネオフィル(1−メチル−1−フェニルエチル)、1−フェニルブチル、2−フェニルブチル、3−フェニルブチルおよび4−フェニルブチル、特に好ましくはベンジル。
【0081】
−C14アリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリル、2−フェナントリル、3−フェナントリル、4−フェナントリルおよび9−フェナントリル、好ましくはフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチル、特に好ましくはフェニル。
【0082】
ここで、2個の隣接する置換基Z〜Zはフェニル系と共に5員から12員の環状基を形成してもよい。例えば、ZとZとが、またはZとZとが共同で以下の基を形成してもよい。
−(CH−(トリメチレン)、−(CH−(テトラメチレン)、−(CH−(ペンタメチレン)、−(CH−(ヘキサメチレン)、−CH−CH=CH−、−CH−CH=CH−CH−、−CH=CH−CH=CH−、−O−CH−O−、−O−CHMe−O−、−O−CH−(C)−O−、−O−CH−CH−O−、−O−CMe−O−、−NMe−CH−CH−NMe−、−NMe−CH−NMe−または−O−SiMe−O−(Me=CH)。
【0083】
アニオン[Y]が有用であることがわかっている。このアニオンはニッケルおよびパラジウムの配位化学に用いられているような弱く配位したアニオンである。
【0084】
好ましいアニオンの種類は、式[BArで示される。
【0085】
ここでArはC−C14芳香族基であり、それぞれ同一であっても異なっても良く、1個以上の以下の置換基に置換されていてもよい。
【0086】
ハロゲン、例えば弗素、塩素、臭素および沃素、好ましくは弗素および塩素、および特に好ましくは弗素、
−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチルおよびn−オクチル、好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、イソアミル、n−ヘキシル、イソヘキシル、sec−ヘキシル、特に好ましくはC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル、
置換されたC−Cアルキル基、例えばモノハロゲン化およびポリハロゲン化されたC−Cアルキル基、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、ペンタフルオロエチル、ペルフルオロプロピルおよびパーフルオロブチル、特に好ましくはフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよびパーフルオロブチル、−CHCN、
−C14アリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリル、2−フェナントリル、3−フェナントリル、4−フェナントリルおよび9−フェナントリル、好ましくはフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチル、特に好ましくはフェニル、
置換されたC−C14アリール基、例えばペンタフルオロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニルおよび3,5−ジシアノフェニル。
【0087】
特に好ましいアニオン[Y]は、例えばテトラフェニルホウ酸塩、テトラキスペルフルオロフェニルホウ酸塩[B(Cおよびテトラキス(3,5−ビストリフロオロフェニル)ホウ酸塩[B(C{CFである。
【0088】
更に、特に有用なアニオンはBF 、PF 、AsF 、SbF 、ClO 、CFSO またはCFCO である。
【0089】
多くのホウ酸塩が高価なN,N−ジメチルアニリニウム塩としてのみ市販されていることに対し、これらの特に有用なアニオンは酸の形態で使用可能という顕著な効果を有する。
【0090】
本発明の金属化合物の製造方法において、好ましくは式II
【0091】
【化12】
Figure 2004502697
の金属錯体と、2当量の式IIIaで表される化合物または1当量以上の式IIIbで表される化合物と、
【0092】
【化13】
Figure 2004502697
を反応させ、次いで1当量の酸を添加して、化合物IIIのアニオン1当量を除去する。
【0093】
式IIのXおよびXは同一でも異なってもよく、ハロゲン、例えばフッ素、塩素、臭素およびヨウ素、好ましくは塩素および臭素から選択される。
【0094】
式IIIaの化合物において、M’はLi、Na、K、Rb、CsおよびMgX、Xは塩素、臭素およびヨウ素から選択される。好ましい実施の形態において、M’はLi、MgBrまたはMgClである。
【0095】
式IIIbの化合物において、M”はMgおよびCaから選択され、好ましくはMgである。
【0096】
式IIの金属化合物の製造法は、EP0827515に記載されている。式IIIaおよびIIIbの他種類の化合物には市販のものもあるが、ホウベン−ワイル、Methoden der Organischen Chemie、Thieme Verlag、シュトゥットガルト、第13/1および13/2a巻、1970等に記載された標準的方法により製造することもできる。
【0097】
式IIの金属錯体と、式IIIaまたはIIIbとの反応条件に制限はなく広範囲から選択される。試薬の添加順序に制限はない。適する反応温度は−78℃〜+125℃、好ましくは−40℃から室温とされる。反応は、大気圧下にも、若干の減圧下にも、加圧下にも行われ、10ミリバール(10×10Pa)〜10バール(10×10Pa)の圧力が有効である。反応は大気圧で行われると好ましい。
【0098】
式IIIaおよびIIIbの化合物は一般に空気と湿度に敏感であるため、空気と湿分の不存在下の処理が適当である。
【0099】
希釈剤中で反応を行うと有効であることがわかっている。希釈剤は以下の材料から選択される:
パラフィン、例えばn−ペンタン、n−ヘキサン、イソオクタン、シクロヘキサンおよびイソドデカン、
芳香族化合物、例えばベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、o−キシレン、m−キシレン、p−キシレンおよび種々の芳香族化合物の混合物、
非環式または環式エーテル、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、ジグリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、
スルホランおよびHMPA(ヘキサメチルホスホルアミド)、および
上記希釈剤の混合物である。好ましい希釈剤はn−ペンタン、n−ヘキサンおよびジエチルエーテルである。
【0100】
希釈剤は溶媒または懸濁媒体として作用する。
【0101】
式V
【0102】
【化14】
Figure 2004502697
で表される中間体は単離、精製可能である。この目的で配位化学により公知の操作、例えば抽出、蒸発、沈殿および再沈殿、結晶化またはクロマトグラフィーが適している。この工程は、痕跡量の出発材料II、または式M’X、M’X、M”(XもしくはM”Xで示される金属塩等を除去するために有用である。これらはIIIaとIIIbの化合物のいずれを使用したかに応じて生する。
【0103】
しかしながら、精製工程を割愛してもよく、IVを更に現場で処理してもよい。
【0104】
本発明によると、次いで中間体IVをアニオン[Y]の誘導体と反応させる。適当な誘導体は共役ブレーンステッド酸HY、アンモニウム塩、例えば[HNR 4−x](xは1〜4の整数であり、R基は相互に同一であっても異なってもよく、C−CアルキルおよびC−C14アリールから選択される。C−CアルキルおよびC−C14アリールは上述のRにおける定義と同様である。他の適する誘導体は、Yとオキソニウムイオンとの塩である。特に好ましいオキソニウムイオンは[H(OEt(Et=C)である。
【0105】
中間体IVと[Y]のブレーンステッド酸とを反応させることが好ましい。特に有用なイオンによるこれらの酸、すなわちBF 、PF 、AsF 、SbF 、ClO 、CFSO またはCFCO は安価に購入可能である。
【0106】
反応条件には通常制限はない。試薬の添加順序によって、純度や収量のいずれかに重大な影響が与えられることはない。適する反応温度は−95℃〜+125℃、好ましくは−40℃〜室温である。反応は大気圧下にも、若干の減圧下にも、加圧下にも行われ、10ミリバール(10×10Pa)〜10バール(10×10Pa)の圧力が有効である。反応は大気圧で行われると好ましい。
【0107】
式Iで表される新規の、通常は非イオン性の金属化合物は、当業者による慣用の操作、例えば抽出、蒸発、沈殿および再沈殿、結晶化またはクロマトグラフィーにより反応混合物から単離可能であり、必要に応じて更に精製可能である。これらは、通常、良好な純度により得られ、重合の直後に使用可能である。これらの材料は空気及び湿分に敏感ではないため、数週間にわたり特別な注意もなく保存することもでき、活性を低下させることなく使用可能である。
【0108】
本発明の錯体は、オレフィンの重合または共重合用の他の活性化剤を用いることなく直接使用可能である。本発明によると1種類または複数の異なる化合物を同時に使用することも可能である。
【0109】
重合中の圧力および温度は広範囲に選択可能である。圧力に関しては、0.5バール(0.5×10Pa)〜4000バール(4000×10Pa)が適当であり、10バール(10×10Pa)から75バール(75×10Pa)または500バール(500×10Pa)〜2500バール(2500×10Pa)の高圧条件が好ましい。温度は、0℃〜120℃、好ましくは40℃〜100℃が、特に好ましくは50℃〜85℃が使用される。
【0110】
モノマーとしては、以下のオレフィン類が使用可能である。例えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−へキセン、1−オクテン、1−デセンまたは1−ウンデセン、特に好ましくはエチレンが使用される。
【0111】
適するコモノマーの例は、α−オレフィン、例えば0.1〜20モル%の1−ブテン、1−ペンテン、1−へキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセンまたは1−ウンデセンである。特に適するコモノマーはイソブテン及びスチレン、および内部オレフィン、例えばシクロペンテン、シクロへキセン、ノルボルネンおよびノルボルナジエンである。
【0112】
適当とされている溶媒は、トルエン、オルトキシレン、メタキシレン、パラキシレン、エチルベンゼン、およびこれらの混合物、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、クロロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼン、ジクロロメタンであり、高圧条件下では超臨界エチレンが用いられる。
【0113】
本発明の金属化合物により触媒された重合は水素により調節可能である。すなわち、本発明の触媒組成物によって製造可能なポリマーの分子量は水素の添加により低減可能である。十分な水素を添加すると、ワックスが得られる。必要な水素濃度は使用する重合プラントの種類により左右される。
【0114】
本発明の金属化合物を現代の重合方法、例えば懸濁法、塊状重合方法または気相法で使用可能とするためには、これを固体担体上で固定する必要がある。これを行わない場合にはポリマー形態による問題(塊、壁面への析出、配管や熱交換器の閉塞)が生ずる可能性があり、プラントの閉鎖が余儀なくされる。この様に固定された金属化合物を触媒と呼ぶ。
【0115】
本発明の金属化合物は、固体担体上に容易に付着/沈殿可能であることがわかっている。適する担体材料は、例えば、2族から14族の金属酸化物の好ましい例は、SiO、B、Al、MgO、CaOおよびZnOである。好ましいシート状のケイ酸塩はモンモリロナイトまたはベントナイト、例えばゼオライト、特にMCM−41である。
【0116】
特に好ましい担体材料は、球形のシリカゲルおよび式SiO・aAlのアルミノシリケートゲル(aは通常0〜2、好ましくは0〜0.5である)。シリカゲル、例えばW. R. Grace社製、Silica Gel SG 332、Sylopol(登録商標)948、952、またはS2101、またはCrosfield社製ES 70Xが市販されている。
【0117】
担体材料の粒径として、平均粒径1〜300μmが有効であり、20〜80μmが好ましいことがわかっている。これらの粒径は、篩い分け法等の公知方法により測定される。これらの担体の空隙容積は1.0から3.0ml/g、好ましくは1.6から2.2ml/g、特に好ましくは1.7から1.9ml/gである。BET表面積は200〜750m/g、好ましくは250から400m/gである。
【0118】
担体材料から付着不純物、特に湿分を除去するために、担体材料をドープ処理の前にベーキング処理に付すこと可能である。このときの温度は45℃〜1000℃が好適である。シリカゲルおよび他の金属酸化物の場合には100℃〜750℃が特に適している。ベーキングは0.5〜24時間に亘り実施可能であり、1〜12時間行うと好ましい。圧力条件は使用する方法により異なる。ベーキングは固定床法、攪拌容器における方法または流動床法により行われる。ベーキングはごく一般的に大気圧下で行われる。しかしながら、0.1〜500ミリバール(0.1×10Pa〜500×10Pa)の減圧が有効であり、2〜20ミリバール(2×10Pa〜20×10Pa)とすると極めて有効である。一方、流動床法を1.01バール(1.01×10Pa)〜5バール(5×10Pa)、好ましくは1.1〜1.5バール(1.1×10Pa〜1.5×10Pa)の若干の加圧下に行うと望ましい。
【0119】
同様に、アルキル化合物、例えばアルミニウムアルキル、リチウムアルキルまたはアルミノキサンで担体材料を処理する化学的予備処理も可能である。
【0120】
しかしながら、本発明の金属化合物の、ルイス塩基に対する低感度により、担体材料のベーキングおよび化学的予備処理は省略可能である。
【0121】
懸濁法による重合は、所望のポリマーが不溶であるか、わずかにしか溶解しない懸濁媒体を用いて行われる。この様な懸濁媒体を用いないと、プラントの、生成物を懸濁媒体から分離する部分で、生成物の析出/沈殿が生じ、プラントの繰り返し閉鎖とクリーニング操作が余儀なくされる。適する懸濁媒体は、飽和炭化水素、例えばプロパン、n−ブタン、イソブタン、n−ペンタン、イソペンタン、n−ヘキサン、イソへキサンおよびシクロヘキサンであり、イソブタンが好ましく使用される。
【0122】
重合における圧力と温度条件は、広範囲に選択可能である、圧力に関しては0.5バール(0.5×10Pa)〜150バール(150×10Pa)が好適であることがわかっており、10〜75バール(10×10Pa〜75×10Pa)であると好ましい。温度に関しては、0〜120℃が適当であり、40〜100℃が好ましい。
【0123】
モノマーとしては、以下のオレフィン類が使用可能である。例えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−へキセン、1−オクテン、1−デセンまたは1−ウンデセンが使用される。
【0124】
適するコモノマーの例は、α−オレフィン、例えば0.1〜20モル%の1−ブテン、1−ペンテン、1−へキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセンまたは1−ウンデセンである。特に適するコモノマーはイソブテン及びスチレン、および内部オレフィン、例えばシクロペンテン、シクロへキセン、ノルボルネンおよびノルボルナジエンである。
【0125】
更に、本発明の触媒は水素−調整可能であることがわかっている。すなわち、本発明の触媒組成物によって製造可能なポリマーの分子量は水素により低減可能である。十分な水素を添加すると、ワックスが得られる。必要な水素濃度は使用する重合プラントの種類により左右される。水素を添加することにより、本発明の触媒の活性が向上する。
【0126】
本発明の触媒は、1種類以上の公知の他の触媒と共に使用してもよい。これらは、
チーグラー−ナッタ触媒、
元素周期表のIV族からVI族の遷移金属の、担体を有するメタロセン触媒、
遷移金属を含む触媒(WO96/23010)、
WO98/27124に開示された、ピリジルジイミン配位子を含むFeまたはCo錯体、または
フィリップス型の酸化クロム触媒。
【0127】
複数の触媒を混合し、これらを重合容器に導入するか、共通の担体上に相互に担持された(cosupported)錯体を使用するか、または種々の触媒を同時点または別々の時点に、単一の重合容器に別々に導入する。
【0128】
以下、実施例により本発明を更に説明する。
【0129】
以下の合成および精製操作は、別記しない限り空気と湿分を徹底的に除去した状態で行った。全溶媒を、標準的方法により使用直前に乾燥させた(例えば、Organikum、第15版、第3増版、VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften、Leipzig、1984)。融点の補正は行わなかった。内部標準としてテトラメチルシランを用いてH−NMRスペクトルを測定した。
【0130】
以下に記載の出発材料と試薬を、文献に記載された方法により製造、ないし購入した。
【0131】
(η−trans−スチルベン)[{ビス(ジ−t−ブチルホスフィノ)]メタン−κP} ニッケル(0)]:ヨーロッパ特許出願公開第0827515号公報に記載のもの、またはP. Hofmann等著、 Z. Naturforsch. 1990, 45b, 897 に記載の方法もしくはドイツ特許出願公開第4034604号公報に記載の方法に類似する方法により製造。
【0132】
ビス(ジシクロホスフィノ)メタン:F. I. Joslin等著、Polyhedron 1991, 10, 1713 、および J. S. Yu, I. P. Rothwell共著、J. Chem. Soc., Chem. Commun., 1992, 632。
【0133】
省略記号は以下の通りである。 Me = CH; Et = C, Ph = C; PE = ポリエチレン。
【0134】
1M PhCHMgCl (塩化ベンジルマグネシウム) のジエチルエーテル溶液をAldrich社から購入した。
【0135】
M. Brookhart等著、Organometallics 1992, 11,3920に記載の方法により[H(OEt][B(C{CF] を合成した。
【0136】
[1.合成実施例]
[合成実施例1.1]
[η−(1−ベンジル)ベンジル][ビス(ジ−t−ブチルホスフィノ)]メタン−κP]} ニッケル(II)−テトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、[(dtbpm−κP,P’)Ni(η−CH(CHPh)Ph][B(C{CF(式1)の合成
シュレンク管で、200mg(0.37ミリモル)の(η−トランス−スチルベン)[{ビス(ジ−t−ブチルホスフィノ)]メタン−κP} ニッケル(0)]と、372.5mg(0.37ミリモル)の酸[H(OEt][B(C{CF]を0℃にて20mlのジエチルエーテルに溶解し、25分間攪拌した。溶液を20mlのペンタンと混合し、薄褐色固体の沈殿を得た。上澄み溶液をデカンテーションにより除去し、5mlのペンタンにより固体を洗浄し、高真空下に乾燥させた。
【0137】
収量:476mg(0.34ミリモル、理論量の91%)
【0138】
4363NiBF24の元素分析
理論値:  C: 53.76 H: 4.51 P: 4.40
実測値:  C: 53.67 H: 4.60 P: 4.31
融点:158℃(分解)
【0139】
【表1】
Figure 2004502697
【0140】
MS(LT−FAB):m/e=543.4[K]、正しい同位体パターン。
【0141】
合成実施例1.2
(η−ベンジル)[ビス(ジ−t−ブチルホスフィノ)]メタン−κP]} ニッケル(II)−テトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、[(dtbpm−κP)Ni(η−CHPh)][B(C{CF(式2)の合成
60mg(138.6ミリモル)の(dpbpm−κP)NiClを、15mlのペンタンに懸濁させ、−40℃に冷却した。0.28ml(280ミリモル)のPhCHMgCl(ジエチルエーテル1モル溶液)を添加し、混合物を−40℃にて4時間攪拌した。ペンタン溶液が淡赤色になった。溶液を吸引除去し、固体をペンタンで2度洗浄した。次いで、ジエチルエーテルを用いて−50℃で複数回抽出することにより生成物を得た。エーテル溶液をCelite(登録商標)で濾過し、100mg(99μmol)の[H(OEt][B(C{CF]に直接滴下した。これにより橙色の溶液が得られ、滴下中にゆっくりと濃色へと変化した。ジエチルエーテルを各3mlずつ用いて、多数回、冷却下に抽出し、橙色の抽出物を合わせて沈殿固体から吸引により分別し、減圧下に蒸発させた。ペンタンを添加すると生成物が沈殿した。この生成物をエーテルに溶解させて精製し、ペンタンで沈殿させた。この操作を2度繰り返した。
【0142】
収量:46mg(25%)
565724NiBの元素分析
理論値:      C: 51.05 H: 4.36  P: 4.70
実測値:   C: 50.98 H: 4.19  P: 4.73
融点:195℃(分解)
【0143】
【表2】
Figure 2004502697
【0144】
MS(LT−FAB):m/e=543.2[K]、正しい同位体パターン
【0145】
[合成実施例1.3]
(η−ベンジル)[ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)]メタン−κP] ニッケル(II)−テトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、[(dcpm−κP)Ni(η−CHPh)][B(C{CFの合成
[1.3.1.]ジクロロ[ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)メタン−κP)ニッケル(II)(dcpm−κP)NiClの合成
1.3g(6.90ミリモル)のNiClを、50mlのエタノールと混合した。懸濁液を沸点直下の温度に加熱すると、NiClが溶液状になった。次いで、3.0g(7.34ミリモル)のビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)−メタン(dcpm)を、混合物の沸騰が開始するまで再び加熱した。溶液が濃赤色になった。これを更に2時間還流した後、ゆっくりと冷却すると、生成物が結晶化した。母液を吸引除去し、減圧下に蒸発させた。沈殿した結晶を合わせて乾燥させた。
【0146】
収量:2.9g(70%)
2546NiClの元素分析
理論値: C:55.79 H:8.62 Cl:13.18 P:11.51
実測値: C:55.62 H:8.74 Cl:13.19 P:11.54
融点:347℃(分解)
【0147】
【表3】
Figure 2004502697
【0148】
MS(LT−FAB+):m/e=536[M](正しい同位体パターン)、501[M−Cl](正しい同位体パターン)。
【0149】
[1.3.2.]ジベンジル[ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)メタン−κP)ニッケル(II)(dcpm−κP)NiBnの合成
200mg(0.37ミリモル)の(dcpm−κP)NiClをペンタンに懸濁させた。室温にて0.74ml(0.74ミリモル)のPhCHMgCl(ジエチルエーテル1M)溶液を添加した。30分後、溶液が赤みを帯びた。精製した塩化マグネシウムを除去し、生成物をトルエン中に取り込み、Celite(登録商標)で濾過した。
【0150】
収量:175.2g(73%)
3960Niの元素分析
理論値:  C:72.12  H:9.31  P:9.54
実測値:  C:72.29  H:9.48  P:9.39
融点:96℃(分解)
【0151】
【表4】
Figure 2004502697
【0152】
MS(LT−FAB):m/e=557[M+H−トルエン](正しい同位体パターン)。
【0153】
[1.3.3.](η−ベンジル)[ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)メタン−κP)ニッケル(II)−テトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレートの合成
[(dcpm−κP)Ni(η−CHPh][B(C{CF
20mg(30.8μmol)の(dcpm−κP)NiBnを10mlのジエチルエーテルに懸濁させ、−60℃に冷却した。31.2mg(30.8モル)の[H(OEt][B(C{CF]を5mlのジエチルエーテルに溶解させ、懸濁液に−60℃で添加した。溶液を室温までゆっくりと加熱した。室温を24時間維持すると、溶液が橙色になった。ペンタンを添加して生成物を結晶化させた。これをエーテル/ペンタンにて1回再結晶化した。
【0154】
収量:24mg(55%)
融点:167℃(分解)
646524BNiの元素分析
理論値:  C:54.07  H:4.61  P:4.36
実測値:  C:53.86  H:4.96  P:4.38
【0155】
【表5】
Figure 2004502697
【0156】
合成実施例1.4
(η−ベンジル)[ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)]メタン−κP]} ニッケル(II)テトラフルオロボレート、[(dcpm−κP)Ni(η−CHPh)][BF(式4)の合成
10.4mg(16.0ミリモル)の[(dcpm−κP)NiBn(実施例1.3.2により製造)を3mlのジエチルエーテルに懸濁させ、この後エーテル中の2.2mlのHBFの54%溶液を添加した。24時間後、薄橙色の沈殿が精製し、溶液が淡黄色となった。溶液を吸引除去し、沈殿を1mlのペンタンで1回洗浄した。
【0157】
高圧乾燥により8.5mg(82%)の生成物を得た。
【0158】
反応を監視するために、生成物をd−THF中に取り込み、NMRスペクトルを測定した。
【0159】
2.重合実施例
以下の重合実施例に記載の順序により重合を行った。
【0160】
合成実施例1.1〜1.3のイオン性金属化合物を10mlのガラスオートクレーブに計量給送した。5mlのジエチルエーテルを添加し、溶液を所望の温度に設定した(熱の除去のために水浴を使用した)。オートクレーブをエチレンで多数回フラッシュし、5バール(5×10Pa)のエチレンによる加圧下においた。
【0161】
重合反応の後、オートクレーブのガス抜きを行い、ポリマーを濾過した。ポリマーをジエチルエーテルとアセトンで多数回洗浄し、70℃で乾燥した。
【0162】
合成実施例1.4により得られたイオン性金属化合物を以下のように処理した。
【0163】
NMRの実験により得られた溶液を5mlの塩化メチレンで希釈し、ガラス製のオートクレーブに導入した。10バール(10×10Pa)のエチレンを室温で注入し、24時間重合を行った。更にエチレンを導入し、圧力を保持したが、圧力は8から10バール(8×10Pa〜10×10Pa)の範囲で変動した。
【0164】
アセトンで繰り返し洗浄し、70℃で乾燥させることによりポリマーを処理した。
【0165】
収率:530mg
【0166】
【表6】
Figure 2004502697
【0167】
3.ポリマーの分析
室温にてベンジル錯体を用いた重合を行った。用いたベンジル錯体の分析データを以下に示す。この他の操作は上記方法に対応している。
【0168】
二重結合の割合と置換パターンをIRスペクトルにより測定し、ポリエチレンの分子量をGPCにより測定した。ポリマーの粘度をISO1628−32より測定した。結果を表2に記載する。
【0169】
【表7】
Figure 2004502697
【0170】
【化15】
Figure 2004502697

Claims (12)

  1. 式I
    Figure 2004502697
    で示され、式中
    Mが酸化状態+IIのNiおよびPdから選択され、
    Nu、Nuが独立にN、PおよびAsから選択され、
    Eが
    Figure 2004502697
    から選択され、
    、E、EおよびEがそれぞれ独立にC、SiおよびGeから選択され、
    〜R12がそれぞれ独立に、
    水素、
    置換または無置換C−Cアルキル、
    置換または無置換の、1個〜4個の孤立二重結合または共役二重結合を有するC−Cアルケニル、
    置換または無置換のC−C12シクロアルキル、
    −C13アリールアルキル、
    無置換か、または
    置換または無置換C−Cアルキル、
    −C12シクロアルキル、
    −C13アリールアルキル、
    −C14アリール、
    ハロゲン、
    置換または無置換C−Cアルコキシ、
    −C14アリールオキシ、
    SiR181920、およびO−SiR181920(R18−R20は水素、C−Cアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C13アリールアルキルおよびC−C14アリールから選択される)から選択された同一の置換基または異なる置換基により、
    モノ置換されているか、またはポリ置換されているC−C14アリール、
    無置換か、または
    置換または無置換C−Cアルキル、
    −C12シクロアルキル、
    −C13アリールアルキル、
    −C14アリール、
    ハロゲン、
    −Cアルコキシ、
    −C14アリールオキシ、
    SiR181920、およびO−SiR181920(R18−R20は水素、C−Cアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C13アリールアルキルおよびC−C14アリールから選択される)から選択された同一の置換基または異なる置換基により、
    モノ置換されているか、またはポリ置換されている5員または6員の窒素含有へテロアリール基を意味し、
    隣接するR〜R10基と、Eとが合体して飽和またはオレフィン性不飽和5員〜12員の環を形成してもよく、
    、AはC−R15、C−R16、Si−r15、Si−r16およびNから選択され、
    がC−R17、Si−R17およびNから選択され、
    1個以下のAが窒素原子であり、j=1、2、3であり、
    13〜R17
    水素、
    置換または無置換C−Cアルキル、
    置換または無置換の、1個〜4個の孤立二重結合または共役二重結合を有するC−Cアルケニル、
    置換または無置換C−C12シクロアルキル、
    −C13アリールアルキル、
    無置換か、または
    置換または無置換C−Cアルキル、
    −C12シクロアルキル、
    −C13アリールアルキル、
    −C14アリール、
    ハロゲン、
    −Cアルコキシ、
    −C14アリールオキシ、
    SiR181920、およびO−SiR181920(R18−R20は水素、C−Cアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C13アリールアルキルおよびC−C14アリールから選択される)から選択された同一の置換基または異なる置換基により
    モノ置換されているか、またはポリ置換されているC−C14アリール、
    無置換か、または
    置換または無置換C−Cアルキル、
    −C12シクロアルキル、
    −C13アリールアルキル、
    −C14アリール、
    ハロゲン、
    −Cアルコキシ、
    −C14アリールオキシ、
    SiR181920、およびO−SiR181920(R18−R20はC−Cアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C13アリールアルキルおよびC−C14アリールから選択される)から選択された同一の置換基または異なる置換基により
    モノ置換されているか、またはポリ置換されている5員または6員の窒素含有へテロアリール基を意味し、
    13〜R17基と、1個以上のa原子とが合体して飽和または不飽和の5員〜12員の環を形成してもよく、
    [Y]がアニオンを意味する金属化合物。
  2. Mが酸化状態+IIのニッケルであり、
    NuおよびNiがそれぞれPを意味し、
    Eが
    Figure 2004502697
    を意味する請求項1に記載の金属化合物。
  3. が炭素原子であり、RとR、及びRとR、及びRとRがそれぞれ同一である請求項1または2に記載の金属化合物。
  4. [Y]がBF 、[BAr、PF 、AsF 、SbF 、ClO 、CFSO およびCFCO から選択され、
    Arがそれぞれ同一であっても異なってよく、ハロゲン、C−CアルキルまたはC−C14アリールによりモノ置換またはポリ置換されていてもよく、これらが更にハロゲンまたはCNによりモノ置換またはポリ置換されてもよいC−C14芳香族基、
    〜Rが、
    水素、
    置換または無置換C−Cアルキル、
    置換または無置換の、1個〜4個の孤立二重結合または共役二重結合を有するC−Cアルケニル、
    無置換、または同一または異なる置換または無置換のC−Cアルキル基によりモノ置換またはポリ置換されているC−C14アリールを意味し、
    隣接するR〜R基と、Eとが合体して飽和または不飽和5員〜12員の環を形成してもよく、
    、AはC−R15、C−R16、Si−r15、Si−r16から選択され、
    がC−R17、Si−R17から選択され、
    13〜R17
    水素、
    置換または無置換C−Cアルキル、
    置換または無置換の、1個〜4個の孤立二重結合または共役二重結合を有するC−Cアルケニル、
    置換または無置換のC−C12シクロアルキル、
    −C13アリールアルキル、
    無置換か、または同一または異なる置換または無置換のC−Cアルキルによりモノ置換またはポリ置換されているC−C14アリール、
    から選択され、
    13〜R17基と、1個以上のa原子とが合体して飽和または不飽和の5員〜12員の環を形成してもよい、請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属化合物。
  5. BF がアニオンとして存在し、
    〜Rがそれぞれtert−ブチルまたはシクロヘキシルを、
    、R、R13はそれぞれ水素を、
    、A、AはそれぞれC−Hを意味する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属化合物。
  6. BF がアニオンとして存在し、
    〜Rがそれぞれtert−ブチルまたはシクロヘキシルを、
    、R、R13はそれぞれ水素を、
    、AはそれぞれC−Hを、
    がC−R17であり、R14とR17が共同で1,3−ブタジエン−1,4−ジイル単位を形成する請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属化合物。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の金属化合物を用いるオレフィンの重合または共重合方法。
  8. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の金属化合物の1種類以上を固体担体材料に施すことによる、オレフィンの重合または共重合用の、担体を有する触媒の製造方法。
  9. 請求項8に記載のオレフィンの重合または共重合用の、担体を有する触媒。
  10. 請求項9に記載の担体を有する触媒を用いて塊状、気相または懸濁液状のオレフィンを重合または共重合させる方法。
  11. 式II
    Figure 2004502697
    で表され、R〜R、Nu、Nu、E及びMが請求項1の定義を有し、X及びXがそれぞれハロゲンを意味する金属錯体を、2当量の式IIIaの化合物または1当量以上の式IIIbの化合物
    Figure 2004502697
    (式中、M’はLi、Na、K、Rb、Cs、MgXから、M”はMgまたはCaから、Xは塩素、臭素およびヨウ素から選択される)と反応させ、
    次いで1当量のアニオン[Y]の誘導体を添加して1当量の化合物IIIのアニオンを除去し、酸H−Yまたは[Y]の塩のいずれかとブレーンステッド酸カチオンをアニオン[Y]の誘導体として使用する、請求項1〜6のいずれかに記載のイオン性金属化合物の製造方法。
  12. オキソニウムイオンまたはアンモニウムイオンをブレーンステッド酸カチオンとして使用する請求項11に記載の製造方法。
JP2002507825A 2000-07-06 2001-07-04 金属化合物、およびオレフィン重合における該金属化合物の使用法 Withdrawn JP2004502697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10032403 2000-07-06
PCT/EP2001/007640 WO2002002573A1 (de) 2000-07-06 2001-07-04 Metallverbindungen und ihre verwendung zur polymerisation von olefinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004502697A true JP2004502697A (ja) 2004-01-29

Family

ID=7647700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002507825A Withdrawn JP2004502697A (ja) 2000-07-06 2001-07-04 金属化合物、およびオレフィン重合における該金属化合物の使用法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6812306B2 (ja)
EP (1) EP1296993B1 (ja)
JP (1) JP2004502697A (ja)
AT (1) ATE287894T1 (ja)
DE (1) DE50105207D1 (ja)
WO (1) WO2002002573A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328034A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Nippon Zeon Co Ltd 遷移金属錯体、環状オレフィン重合用触媒、および環状オレフィン重合体の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10107045A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-14 Basf Ag Verfahren zur Polymerisation von Olefinen
US11254699B2 (en) 2016-09-26 2022-02-22 Desert King Chile S.A. Production of biomass in ultra high density plantations
PT110157B (pt) * 2017-06-21 2021-01-28 Instituto Superior Técnico Complexos tridentados iminopirrolilo níquel e sua utilização como catalisadores na reação de polimerização de etileno a polietileno hiper-ramificado
CN112745419B (zh) * 2019-10-31 2022-05-24 中国石油化工股份有限公司 用于制备烯烃-不饱和羧酸共聚物的方法及烯烃-不饱和羧酸共聚物
AU2021321944A1 (en) 2020-08-07 2023-04-06 Access To Advanced Health Institute Purified saponins and chromatographic process for purification of same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL85097A (en) 1987-01-30 1992-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes
DE69026679T3 (de) 1989-10-30 2005-10-06 Fina Technology, Inc., Houston Addition von Alkylaluminium zum Verbessern eines Metallocenkatalysators
DE4134772A1 (de) 1990-10-31 1992-05-07 Basf Ag Verfahren zur herstellung von bis(di-tert.-butylphosphino)methan
CN101182365A (zh) 1995-01-24 2008-05-21 纳幕尔杜邦公司 α-烯烃和烯烃聚合物及其制备方法
ATE195956T1 (de) * 1995-05-22 2000-09-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung von polymeren aus olefinisch ungesättigten monomeren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328034A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Nippon Zeon Co Ltd 遷移金属錯体、環状オレフィン重合用触媒、および環状オレフィン重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1296993B1 (de) 2005-01-26
US6812306B2 (en) 2004-11-02
ATE287894T1 (de) 2005-02-15
EP1296993A1 (de) 2003-04-02
US20030187161A1 (en) 2003-10-02
DE50105207D1 (de) 2005-03-03
WO2002002573A1 (de) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yue et al. Tailoring polyethylenes through constraining geometry of nickel complex: Synthesis, characterization and ethylene polymerization of 8-(2-benzhydrylnaphthylimino)-5, 6, 7-trihydroquinolylnickel halides
EP1134236B1 (en) Bidentate diimine nickel and palladium complexes and polymerization catalysts obtained therefrom
EP1134225B1 (en) Diimino compounds
US20040248728A1 (en) Polyolefin catalyst component using non-covalent interactions
ITMI20001737A1 (it) Leganti tridentati e loro complessi con metalli di transizione
US7105672B2 (en) Cyclometallated catalysts
JP5595059B2 (ja) 有機金属ポリオレフィン触媒成分
JP2004502697A (ja) 金属化合物、およびオレフィン重合における該金属化合物の使用法
WO2016186282A1 (ko) 촉매 조성물 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
KR101283959B1 (ko) 입체적으로 방해된 두자리 및 세자리 나프톡시-이민 금속 착물
US6743932B2 (en) Polymerization catalyst
US6900278B2 (en) Ligands, complex compounds and their use for polymerising olefins
US6828454B2 (en) Metal complexes of iminohydroxamic acids
US6946568B2 (en) Complexed compounds and use thereof for the polymerization of olefins
JP4099986B2 (ja) 遷移金属化合物、配位性化合物、オレフィン重合用触媒及びそれを用いたポリオレフィンの製造方法
US6858688B2 (en) Amino acid complexes and the use thereof in producing olefin polymers
JP2004002305A (ja) イミノヒドロキサム酸の金属錯体
US6936563B2 (en) Coordination compounds and their use for the polymerization of olefins
JP2004511632A (ja) カチオン性第3族触媒システム
US6933400B2 (en) Complex compounds and their use in olefin polymerization
KR20020009427A (ko) 올레핀 중합용 착체 및 그의 용도
JP2023152664A (ja) 金属錯体、オレフィン重合用触媒成分およびオレフィン重合用触媒、並びに、オレフィン重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007