JP2004501665A - 光生成試薬を用いて化学反応を行なうためのデバイスおよび方法 - Google Patents

光生成試薬を用いて化学反応を行なうためのデバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501665A
JP2004501665A JP2002506846A JP2002506846A JP2004501665A JP 2004501665 A JP2004501665 A JP 2004501665A JP 2002506846 A JP2002506846 A JP 2002506846A JP 2002506846 A JP2002506846 A JP 2002506846A JP 2004501665 A JP2004501665 A JP 2004501665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
microfluidic
reaction
chamber
microfluidic reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002506846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004501665A5 (ja
Inventor
ゾウ, シャオチュアン
ゾウ
サン, デイビッド
Original Assignee
ゼオトロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼオトロン コーポレイション filed Critical ゼオトロン コーポレイション
Publication of JP2004501665A publication Critical patent/JP2004501665A/ja
Publication of JP2004501665A5 publication Critical patent/JP2004501665A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/04General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length on carriers
    • C07K1/045General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length on carriers using devices to improve synthesis, e.g. reactors, special vessels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/04General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length on carriers
    • C07K1/047Simultaneous synthesis of different peptide species; Peptide libraries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • B01J2219/00313Reactor vessels in a multiple arrangement the reactor vessels being formed by arrays of wells in blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • B01J2219/00322Reactor vessels in a multiple arrangement the individual reactor vessels being arranged serially in stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00495Means for heating or cooling the reaction vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/005Beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/0059Sequential processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00709Type of synthesis
    • B01J2219/00711Light-directed synthesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00725Peptides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00731Saccharides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00734Lipids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00824Ceramic
    • B01J2219/00828Silicon wafers or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00831Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00833Plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • B01J2219/0086Dimensions of the flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00925Irradiation
    • B01J2219/00934Electromagnetic waves
    • B01J2219/00936UV-radiations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00925Irradiation
    • B01J2219/00934Electromagnetic waves
    • B01J2219/00943Visible light, e.g. sunlight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/10Libraries containing peptides or polypeptides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/12Libraries containing saccharides or polysaccharides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

並列化学反応を行うための流体方法およびデバイスが開示される。この方法は、インサイチュでの光生成試薬(例えば、光生成酸、光生成塩基、または光照射で活性試薬を生成する他の適切な化合物)の使用に基づく。本発明は、多くの並列化学反応を多くのバルブ、ポンプ、および他の複雑な流体要素を用いることなく行うためのデバイスおよび方法を記載する。本発明は、別個の化学反応を行うための複数の微細な容器を含むマイクロ流体デバイスを提供する。他の適用は、遺伝子配列情報の評価、生物学的活性および化学的活性のためのスクリーニング、分子間錯体形成の同定、および分子錯体の形状的特徴の決定のために、DNAおよびRNAオリゴヌクレオチド、ペプチド、オリゴ糖、リン脂質および他の生体高分子のマイクロアレイを基材表面上で調製する工程を含み得る。

Description

【0001】
本発明は、複数の化学反応の並列実施および複数の化合物の並列合成のための化学流体反応器の分野に関する。さらに詳細には、本発明は、液体を分配し、インサイチュで試薬を生成するために別々の光化学反応を行い、そして別々の化学反応および生化学反応を活性化するためのデバイスおよび方法に関する。
【0002】
(発明の背景)
現在の薬物の開発、疾患の診断、遺伝子発見、および種々の遺伝子関連技術および研究は、多くの数の化合物および/または生化合物の作製、スクリーニング、アッセイにますます依存する。化合物を一度に1つ作製して検査する従来の方法は、ますます不十分になってきている。それ故に、高スループット合成およびアッセイを行うための化学/生化学反応システム、DNAハイブリダイゼーションおよび水素結合反応を含む化学および生化学反応が必要とされている。
【0003】
マイクロアレイ形態における化学/生化合物の並列合成および分析は、最も効率的で有効な高スループット方法の1つである。チップ上での光による並列合成は、半導体に基づくフォトリソグラフィー技術と固相有機化学とを組み合わせており、この合成は、オリゴヌクレオチドおよびペプチドの非常に大スケールのマイクロアレイを作製するために開発されている(Pirrungら、米国特許第5,143,854号)。上記マイクロアレイは、生物学的活性をスクリーニングするための合成分子のライブラリーを提供する(Peaseら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91、5022−5026(1994))。
【0004】
Pirrungらは、リンカー分子でコーティングされた平滑基材上でのオリゴヌクレオチド合成の方法を記載する。上記リンカー分子末端は、反応性官能基(例えば、光除去可能な保護基で保護されたヒドロキシル基)を含む。フォトマスクに基づくリソグラフィック方法を用いて、上記光除去可能な保護基は、第1のフォトマスクを通じて光に暴露され、そして、選択された領域において上記リンカー分子から除去される。上記基材は、洗浄され、次いで、ホスホラミダイトモノマーと接触して、このホスホラミダイトモノマーは、上記リンカー分子上の暴露されたヒドロキシル基と反応する。各々のホスホラミダイトモノマー分子は、そのヒドロキシル末端に光除去可能な保護基を含む。次いで、第2のフォトマスクを用いて、上記基材は、光に暴露され、そして、オリゴヌクレオチドアレイが形成されてその結果全ての所望のオリゴヌクレオチド分子が所定の部位に形成されるまで、上記プロセスが繰り返される。上記オリゴヌクレオチドアレイは、次いで、蛍光タグを有する生物学的レセプターに暴露されることによって生物学的活性を検査され得、そして上記アレイ全体は、レセプターとともにインキュベートされる。上記レセプターが上記アレイ中の任意のオリゴヌクレオチド分子に結合する場合、上記蛍光タグの上記部位は、光学的に検出され得る。この蛍光データは、コンピューターに伝達され、このコンピューターが、反応したオリゴヌクレオチド分子および反応の程度を算出する。
【0005】
上記方法は、分子アレイの合成に関していくつかの重大な欠点を有している:
(a)光除去可能な保護基の使用に関連する合成化学は、複雑かつ高価である;(b)この合成は、従来の方法よりも低い段階収率(各モノマー添加段階における収率)を有し、そして高純度のオリゴマー生成物を生成することが不可能である;(c)大量のフォトマスク(20塩基長のオリゴヌクレオチドを含むマイクロアレイを作製するために80フォトマスクまで)が、上記フォトリソグラフィープロセスに必要とされ、そしてそれによって上記方法は、マイクロアレイの設計の変更に関して高価でかつ柔軟性に欠ける。
【0006】
並列化学/生化学反応を行うための別のアプローチは、マイクロ流体デバイスの使用に依存し、このマイクロ流体デバイスは、バルブ、ポンプ、絞り排気管、混合機および他の形状を含む(Zanzucchiら、米国特許第5,846,396)。これらの流体デバイスは、個々の対応する反応容器への、異なる量および/または異なる種類の化学試薬の送達を制御して、個々の反応容器中の異なる化学反応を促進する。上記方法は、従来の化学を使用し得、それ故、種々の化学/生化学反応を取り扱うことが可能である。しかし、この種の流体デバイスは、複雑であり、かつその製造コストは高い。それ故、上記方法は、低コストの化学/生化学マイクロアレイを作製するためには適切でない。
【0007】
本発明は、光による化学反応を行うための新規に開発された化学的アプローチ(Gaoら、J.Am.Chem.Soc.120、12698−12699(1998)およびWO09941007A2)を用いることによって、別々の化学反応の並列実施のための流体デバイスの形状を単純化する。他の従来のDNA合成の逆ブロック化反応において、標準的な酸(例えば、トリクロロ酢酸)をインサイチュの光生成酸(PGA)と置換することによって、光を効果的に使用して、固体支持体上でのDNAオリゴマー分子の合成を制御し得ることを発見した。上記の光酸(photoacid)前駆体および生成した酸は、両方とも溶液相に存在した。上記新規方法の主な利点としては、十分に確立された従来の合成手順への最小の変更、関連する化学試薬に関する商業的入手性および低コスト、および従来の合成手順で達成可能な収率と比較して高い収率が挙げられる。この方法は、種々の適切に選択される光生成試薬(PGR)(例えば、光生成酸および光生成塩基)を使用して、光によって、他の化学/生化学反応を制御または開始するために拡張され得る。
【0008】
PGRを用いる固体表面上の種々の分子のマイクロアレイの並列合成の方法は、以前にGaoらによってWO09941007A2で開示され、この教示は、本明細書中に参考として援用される。並列合成において重要な工程は、固体表面上の別々の反応部位の形成であり、その結果、光分解プロセスによって生成する試薬は、光生成試薬が化学反応に関与している間、選択された部位に拘束される。物理的障壁およびパターン化された低い表面張力のフィルムを使用して、固体表面上でそれぞれ、隔離されたマイクロェルおよび液滴を形成する。この方法は、隣接する反応部位間の相互緩衝(拡散および/または流体フローに起因する物質移動)を防ぐために効果的である。しかし、光生成試薬が生成して対応する反応中で関与する間、反応部位で限定される液体は、本質的に動きのないままである必要がある(これは、反応中に流体フローがないことを意味する)。この流体フローが無いことによって、液体中の反応性試薬と反応性固体表面との間の物質移動が制限され、それ故、対応する反応速度に悪影響を与え得る。
【0009】
上述の方法を用いる別の潜在的な問題は、光暴露中の遊離基の生成に起因して起こりうる副反応である。加えて、上記反応性固体表面は、しばしば、透明な窓の一部であり、この透明な窓を通って光照射が適用されて、それ故、合成された分子の所望でない光子による分解が固体表面で起こる。
【0010】
それ故、以下の領域において、改良が望まれる:隔離された別々の反応部位を保持し続けながら物質移動を向上させ、遊離基に誘導された副反応の可能性を減らし、そして放射線による分解反応を避ける。好ましくは、単純でかつ低コストな流体デバイス形状を使用して、これら全てが一度に達成される。
【0011】
(発明の要旨)
1つの局面において、改良されたマイクロ流体反応器は、並列化学反応のための複数のフロースルー反応セルを含んで提供され、各反応セルは、(i)少なくとも1つの照明チャンバー、および(ii)少なくとも1つの反応チャンバーとを含み、照明チャンバーおよび反応チャンバーは、フロー連通状態であり、かつ上記反応セル中で空間的に分離される。
【0012】
別の局面において、改良されたマイクロ流体反応器は、並列化学反応のための複数のフロースルー光照明反応セルを含んで提供され、この反応器は、フロー連通状態であり、少なくとも1つの入口チャネルおよび少なくとも1つの出口チャネルを有する。
【0013】
さらに他の局面において、さらなるマイクロ流体反応器の実施形態が提供され、そして上記改良されたマイクロ流体反応器を使用する方法および調製する方法が提供される。
【0014】
(発明の詳細な説明)
(用語の定義)
用語「光生成試薬前駆体」(PRP)は、特定の波長の光子を用いて照射(irradiate)または照射(illuminate)される場合、1つ以上の反応性化学試薬を生成する化合物をいう。上記波長は、赤外、可視、紫外またはX線の任意の適切な領域であり得る。
【0015】
用語「光生成酸前駆体」(PGAP)は、特定の波長の光子を用いて照射(irradiate)または照射(illuminate)される場合、酸を生成する化合物をいう。上記波長は、赤外、可視、紫外またはX線の任意の適切な領域であり得る。
【0016】
用語「光生成酸」(PGA)は、特定の波長の光子を用いての照射(irradiation)または照射(illumination)下、PGAPから生成される酸をいう。上記波長は、赤外、可視、紫外またはX線の任意の適切な領域であり得る。
【0017】
用語「光生成試薬」(PGR)は、光生成試薬前駆体の照射(irradiation)または照射(illumination)から生成される化合物をいう。ほとんどの場合において、PGRは、関連する化学反応または生化学反応における反応性試薬である。しかし、この用語は、上記光生成試薬前駆体の照射から誘導される任意の化合物を意味するように使用され得、そして特定の化学/生化学反応において反応性であってもなくてもよい。
【0018】
用語「プローブ分子」は、リガンド分子をいい、このリガンド分子は、他の化学構成要素に結合するように利用され、より大きな化学複合物を形成し、その結果、上記化学構成要素の存在が検出される。好ましくは、化学的条件および物理的条件(例えば、pH、塩濃度、および温度)の適切な領域内で、このプローブ分子は、他の化学構成要素(特定の化学配列、特定の形状、および任意の特定の化学的性質および物理的性質を有する)に選択的に結合する。
【0019】
(アプローチ)
本発明は、別々の反応容器における並列化学/生化学反応を行う方法を提供する。本発明の1つの好ましい局面は、インサイチュで生成した化学試薬を使用して、目的の化学/生化学反応に影響を与え、そして/またはこれらの反応を引き起こす。図1Aは、光生成試薬を用いるフロースルー反応器システムの操作原理を模式的に示す。溶液111は、少なくとも1つの光生成試薬前駆体を含み、この溶液は、入口チャネル101を通って照明チャンバー103へと流れる。光暴露(hν)は、照明チャンバー103中で上記光生成試薬前駆体から活性化学試薬の生成を引き起こす。次いで、溶液112を含む前記活性化学試薬は、接続チャネル104を通って反応チャンバー105へと流れ、この反応チャンバーは、反応性化合物および/または反応性物質を、液相または固相基材上のいずれかに含み、この反応性化合物および/または反応性物質が、化学反応/生化学反応を引き起こす。上記反応チャンバー105中の上記反応性化合物および/または反応性物質は、上記チャンバー中で固定化され得るか、または別個のチャネルを通って上記チャンバーへと運ばれ得る(図1Aには示さない)。上記化学/生化学反応の後に、流出液113は、出口チャネル107を通って上記反応器システムから流出する。
【0020】
本発明の1つの局面において、照明チャンバー103および反応チャンバー105は、反応セルの一部分であり、これらは、空間的に分離され、その結果、光暴露(hν)が、上記反応チャンバー105へと適用されるのを防ぐ。加えて、上記照明チャンバー103を出た後、好ましくは溶液112は、十分な時間、接続チャネル104中にとどまり、その結果、任意の遊離基が照明チャンバー103中に生成され得、この任意の遊離基が、不活性化された後に、溶液112が反応チャンバー105に入る。溶液112が接続チャネル104中にとどまる好ましい時間は、上記遊離基の半減期より長い。溶液112が接続チャネル104中にとどまるさらに好ましい時間は、上記遊離基の半減期の2倍より長い。このことは、所望でない遊離基による副反応が、反応セルの反応チャンバー105で起こる可能性を最小化する。
【0021】
本発明は、上記反応セルの照明チャンバー103および反応チャンバー105が、それぞれ部分的または完全に重なっている状況を排除しないことが理解されるべきである。図1Cは、反応器システムを概略的に示し、この反応器システムは、反応セルを有し、この反応セルは、光照射および化学/生化学反応を1個のチャンバー143中で合わせて行う。このような重なりの図は、特定の状況(例えば、この重なりによって、より単純および/またはより安価な反応器デバイスを加工し得る場合)において好ましい。完全な重なりを有する実施形態において、用語反応セルおよび反応チャンバーは、単一の組み合わされたチャンバーとして切り換え可能に使用し得る。
【0022】
図1Bは、光生成試薬を用いて並列化学反応を行うためのフロースルー反応器システムの操作原理を模式的に示す。溶液131は、少なくとも1つの光生成試薬前駆体を含み、この溶液131は、入口120を通って、上記反応器システムへと流れる。次いで、上記溶液131は、共通の入口チャネル121および分岐入口チャネル121a、121b、121c、および121dを通り、そしてそれぞれ、上記反応セルの照明チャンバー123a、123b、123c、および123dに入る。所定の光暴露hν、hν、hν、およびhνは、対応する照明チャンバー123a、123b、123c、および123dに適用され、そして、光生成試薬前駆体からの活性化学試薬の生成を生じる。本発明の1つの実施形態において、全ての光曝露は、同じ波長の分配を含み、そしてその波長の強度のみが異なる。このシナリオの下で、好ましくは、溶液131中の光生成試薬前駆体の光曝露および濃度は、このような方法で調製され、生成する活性化学試薬の量は、光暴露の量または強度に比例する。従って、生成した溶液132a、132b、132c、および132dは、対応する濃度の化学活性試薬を含む。次いで、上記溶液132a、132b、132c、および132dは、接続チャネル124a、124b、124cおよび124dを通って反応セルの対応する反応チャンバー125a、125b、125c、および125dへと流れ、これらの反応チャンバーは、反応性化合物および/または反応性物質を溶液相中または固相基材上のいずれかに含み、この反応性化合物および/または反応性物質は、対応する程度の化学/生化学反応を引き起こす。反応セルの反応チャンバー125a、125b、125c、および125d中の反応性化合物および/または反応性物質は、チャンバー中に固定化され得るか、または別個のチャネルを通ってチャンバーへと運ばれ得る(図1Bに示さない)。次いで、流出液133a、133b、133c、および133dは、出口チャネル127a、127b、127c、および127dを通って、上記反応器システムから流出する。
【0023】
本発明の別の実施形態において、溶液131は、1つより多く光生成試薬前駆体を含み、これらの前駆体は、異なる励起波長を有して異なる化学試薬を製造する。この場合において、異なる波長分布の暴露hν、hν、hν、およびhνを用いて、異なる化学試薬が、対応する照明チャンバー123a、123b、123c、および123d中で生成する。従って、異なる型の化学反応が、対応する反応チャンバー125a、125b、125c、および125d中で同時に実行され得る。本発明は、所望するような、かつ実験条件が許すような多くの並列化学反応を行うために使用され得る。
【0024】
特定の適用に関して、この適用中、光暴露は、顕著な有害な化学/生化学反応を生じないか、または単純化された反応器形状が、主に考慮され、別個の照明および反応チャンバーを反応セル中に有することは必要ではないかもしれない。図1Dは、並列化学反応を行うための反応器システムを模式的に示し、この反応器システムは、単一のセルまたはチャンバー163a、163b、163c、および163d中の光照射および化学/生化学反応に適合する。
【0025】
(デバイス構造)
図2Aは、単一入口−単一出口フロースルーマルチセル反応器システムのための2レベルのデバイス形状を模式的に示す。共通の入口221、分岐入口221a、221b、221c、および221d、および照明チャンバー223a、223b、223c、および223dは、第1のレベルで配置される。接続チャネル224a、224b、224c、および224dは、第1のレベルの照明チャンバーと、反応セルの第2のレベルの反応チャンバー225a、225b、225c、および225dとを各々接続する。個々の反応チャンバーからの流出液は、出口227a、227b、227c、および227dを通って、共通の出口227へと合流し、そして反応器システムから流出する。この形状で、各反応セルは、照明チャンバー、接続チャネル、および反応チャンバーからなり、この反応セルは、個々の化学/生化学反応が進行するためのホストを提供する。この形状は、並列固相化学/生化学反応および/または合成を実行する工程において特に適切であり、これらの工程において、反応生成物は、固体支持体/表面にとどまり、個々の反応セルからの流出液は、独立して収集される必要はない。たった1つの共通の入口およびたった1つの共通の出口を有して、この反応器システムは、構築および操作が容易であり、そして低コストでの適用に関して特に適切である。
【0026】
図2Aに示される反応器システムのための代表的な適用は、光化学反応を含む工程に加えて、通常、多くの反応工程およびリンス工程を含む。ほとんどの工程に関して、特に、光反応を含む工程に関して、図2Aの矢印は、上記流体フローの方向を示す。しかし、いくつかの工程の間、特に、試薬の接触または攪拌を延長する必要がある間、逆のフローが、可能であるかまたは望ましい。図2Aに示される形状に基づく実際のデバイスの設計および構築において、測定は、光化学反応の間の反応セル間のクロストーク(化学的混合)を避けるようになされるべきである。例えば、チャネルおよび入口は、十分に長くあるべきであり、その結果、照明チャンバー223a、223b、223c、および223dから共通の入口221への逆拡散は無視できる。入口221a、221b、221c、および221dの適切な長さの決定は、入口における拡散速度および流体滞留時間に基づき、これは、流体フローおよび物質移動の当業者に周知である。
【0027】
特定の適用に関して、この適用中、光暴露は、顕著な有害な化学/生化学反応を生じないか、または単純化された反応器構造が、主に考慮され、反応器の構築は、対応する照明チャンバーとセルの反応チャンバーとを一体化させることによってさらに単純化されて、図2Cに示されるような1レベルのデバイス形状を形成し得る。流体は、共通の入口261、分岐入口261a、261b、261c、および261dを通って、個々の反応セル263a、263b、263c、および263dへと流れ、これらの反応セルは、照明チャンバーおよび反応チャンバーの両方として機能する。個々の反応セルフロースルー出口267a、267b、267c、および267dからの流出液は、共通の出口267へと合流し、そして反応器システムから流出する。
【0028】
図2Bは、単一入口−複数出口フロースルーマルチセル反応器システムのための2レベルのデバイス構成を模式的に示す。この構成で、個々の反応器チャンバー225a、225b、225c、および225dからの流出液は、対応する出口228a、228b、228c、および228dに収集され得るが、残りのデバイス構造および機能は、図2Aに示されるものと同様である。この構成は、上述の適用のために特に適切であり、この適用において、化学/生化学反応生成物は、溶液相中に存在し、そして分析または他の使用のために個々に収集される必要がある。
【0029】
図2Dは、単一入口−複数出口フロースルーマルチセル反応器システムのための1レベルデバイス構成を模式的に示す。この構造のほとんどおよびこの構成の機能のほとんどは、図2Bに示されるものと同様であり、例外は、個々の反応セル263a、263b、263c、および263dからの流出液が、対応する出口268a、268b、268c、および268dで収集されることである。この構成は、顕著な有害な化学/生化学反応を生じないか、または単純化された反応器構造が、主に考慮される適用のための本発明の好ましい実施形態である。
【0030】
図3Aは、フロースルーマルチセル反応器デバイスの分解斜視図を示し、このデバイスは、本発明の好ましい実施形態である。このデバイスにおいて、マイクロ流体テンプレート310は、第1の窓プレート351と第2の窓プレート361の間に挟まれる。好ましくは、上記マイクロ流体テンプレート310は、反応セルが小さい場合、シリコンで作製される。この場合、隣接する反応セル間の好ましい距離は、10〜5,000μmの範囲である。さらに好ましくは、上記距離は、10〜2,000μmの範囲である。なおさらに好ましくは、上記距離は、10〜500μmの範囲である。なおさらに好ましくは、上記距離は、10〜200μmの範囲である。上記シリコンマイクロ流体テンプレート310は、エッチングプロセスを用いて形成され、このプロセスは、半導体プロセスおよび微細加工の当業者に周知である(Madou,M.,Fundamentals of Microfabrication,CRC Press,New York,(1997))。上記マイクロ流体テンプレート310の上部表面313は、好ましくは二酸化珪素でコーティングされ、このコーティングは、製造プロセスの間に酸化または蒸着のいずれかによって作製され得る。反応セルが大きい場合、例えば、隣接反応セル間の距離が5,000μmより大きい場合、プラスチック材料が好ましい。プラスチック材料はまた、マルチセル反応器デバイスの大量生産のために好ましく、これは隣接する反応セルの間の距離が5,000μm未満である場合ですら好ましい。好ましいプラスチックとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニリデンフルオリド、およびポリテトラフルオロエチレン。上記プラスチックマイクロ流体テンプレート310は、成型方法を用いて作製され得、この方法は、プラスチック加工の当業者に周知である。本発明の1つの局面では、上記第1の窓プレート351および上記第2の窓プレート361は、好ましくは透明なガラスから作製され、かつ上記マイクロ流体テンプレート310で結合される。本発明の別の局面において、上記第1の窓プレート351および上記第2の窓プレート361は、好ましくは、以下の透明なプラスチックから作製されるが、これらに限定されない:ポリスチレン、アクリル、およびポリカーボネート(これらは、低コストおよび扱いの容易さという利点を有する)。
【0031】
図3Aに示されるマイクロ流体デバイスは、図2Aに示される2レベルのデバイス構成を具体化する。マイクロ流体テンプレート310の底部の局所的構造は、図中に示すことができないが、この構造は、上部の鏡像であり、この上部の局所的構造は、この図中に示すことができる。図3Bは、図3Aに示されるマイクロ流体デバイスの断面およびこのデバイスの操作原理を模式的に示す。上記第1の窓プレート351および上記第2の窓プレート361は、マイクロ流体テンプレート310の結合領域311および315でマイクロ流体テンプレート310と結合するかまたは連結する。この結合または連結は、共有結合による方法または非共有結合による方法によってなされ得る。光生成試薬の使用を含む反応の間、供給溶液331は、光生成試薬前駆体を含み、この供給溶液331は、入口321から入口制限ギャップ322を通って照明チャンバー323へと流れる。照明チャンバー323中にhν暴露の後、活性化学試薬が製造され、そして得られる反応性溶液332は、接続チャネル324を通って反応チャンバー325へと流れる。上記反応チャンバー325において、上記反応性溶液332は、固定化分子340と接触した状態であり、この固定化分子は、上記マイクロ流体テンプレート310の上部表面313にある。化学反応は、上記反応性溶液332中の活性試薬と上記固定化分子340との間で起こる。次いで、上記溶液は、出口制限ギャップ326を通って、流出液333として出口327へと流れる。
【0032】
上記入口制限ギャップ322の機能は、マイクロ流体テンプレート310の隆起312と第1の窓プレート351の内部表面352との間に形成され、この機能は、照明チャンバー325の内部で生成された任意の化学試薬が入口321領域から戻ってくることを防ぐことである。同様に、出口制限ギャップ326は、マイクロ流体テンプレート310上の隆起314と、第2の窓プレート361の内部表面362との間に形成され、この出口制限ギャップは、出口327領域中の任意の化学試薬が、反応チャンバー325に入るのを防ぐためにある。このことは、狭い制限ギャップ中の流体フローに起因する物質移動速度が、拡散に起因するよりも大きい場合、達成される。
【0033】
好ましい実施形態において、入口321チャネルおよび出口327チャネルの断面積は、十分に大きく、その結果、上記チャネルに沿った圧力低下は、各個々の反応セルを通る圧力低下よりも有意に低く、この個々の反応セルは、入口制限ギャップ322、照明チャンバー323、接続チャネル324、反応チャンバー325、および出口制限ギャップ326を含む。加えて、各反応器システム中の全ての反応セルは、好ましくは、等しく設計されてかつ構築される。これらの寸法は、全ての反応セルにおいて、同じ流量を達成して、それゆえに一様な反応条件を達成するために必要である。
【0034】
図3Cは、改変されたマイクロ流体デバイスの断面を模式的に示す。シャドーマスク364は、上記第2の窓361の内部表面362に追加される。上記シャドーマスク364は、光学測定(例えば、蛍光造影)中に、マイクロ流体テンプレート310の局所的特徴から潜在的な光学干渉を排除し、この光学測定は、第2の窓361を介して行われる。シャドーマスク364は、薄膜、金属または任意の他の適切な不透明材料(クロム、アルミニウム、チタン、およびシリコンが挙げられるが、これらに限定されない)で作製され得る。フィルムは、種々の周知の薄膜堆積方法(例えば、電子線気化、スパッタリング、化学蒸着および真空蒸着)で容易に作製され得、これらの方法は、半導体プロセスおよび微細加工の当業者に周知である(Madou,M.,Fundamentals of Microfabrication,CRC Press,New York,(1997))。
【0035】
図3Cに示される本発明の別の局面は、固定化分子341と342を使用し、それぞれ、341は、マイクロ流体テンプレート310の上部表面313で、342は、第2の窓361の内部表面362で使用する。マイクロ流体デバイスのアッセイ適用において、この適用の中で、固定化分子341および342は、プローブ分子として使用され、この二重層構成の使用は、プローブの面密度を高める利点を有し、それゆえ、アッセイの感度を高める。
【0036】
図3Dは、本発明のマイクロ流体デバイスの別の変形を示す。この変形において、反応チャンバー325は、反応チャンバー325の垂直壁313上に固定化分子(図には示さない)を有するキャピラリー形態である。上記キャピラリーの好ましい直径は、0.05〜500マイクロメートルの間である。上記キャピラリーのさらに好ましい直径は、0.1〜100マイクロメートルの間である。この変形の主な利点は、反応チャンバー壁313の表面積を、図3Aに示される変形と比較して、増加させる可能性である。アッセイ適用に関して、表面積の増加は、固定化分子の量の増加を容易にし、そしてそれゆえ、アッセイの感度を高めるための潜在性を有する。光による化学合成プロセスの間、試薬溶液(図3Dには示さない)は、入口流体チャネル321から照明チャンバー323へと流れる。試薬溶液が光生成試薬前駆体を含む場合、および所定の照明チャンバー323が透明な窓351を通って光に暴露される場合、反応性試薬が生成して、そしてこの反応性試薬が、反応チャンバー325へと流れ、ここで、化学反応は、反応性試薬と垂直壁313上の固定化分子との間で起こる。試薬流体は、出口流体チャネル327を通って流出する。
【0037】
図4Aは、高密度フロースルーマルチセル反応器デバイスの分解斜視図を示し、このデバイスは、図2Aに示される2レベルのデバイス構成を具体化する。図4Bは、図4Aに示されるデバイスの断面を模式的に示す。図3Aに示されるデバイス形状と比較して、図4Aに示されるデバイス構造は、反応チャンバー425および照明チャンバー423のより高い面密度を有する。入口チャネル421および出口チャネル427は、マイクロ流体テンプレート410の中間部分に埋め込まれ、これによって、マイクロ流体テンプレート410の上部表面積および下部表面積を、それぞれ、反応チャンバーおよび照明チャンバーのために完全に利用し得るようにする。光生成試薬の使用を含む反応の間、光生成試薬前駆体を含む供給溶液431は、入口ダクト422から照明チャンバー423へと流れる。第1の窓プレート451を通って照明チャンバー423中にhν暴露した後、活性化学試薬が生成し、そして得られた反応性溶液432は、接続チャネル424から反応チャンバー425へと流れる。反応チャンバー425において、反応性溶液432は、固定化分子441および442と接触状態にあり、それぞれ、固定化分子441は、マイクロ流体テンプレート410の上部表面413上にあり、442は、第2の窓プレートの内部表面462上にある。化学反応は、反応性溶液432中の活性試薬と固定化分子441および442との間で起こる。次いで、流出液433は、出口ダクト426を通って、出口チャネル427へと流れる。
【0038】
図5Aは、フロースルーマルチセル反応器デバイスの分解斜視図を示し、このデバイスは、図2Cに示される1レベルのデバイス構成を具体化する。図5Bおよび図5Cは、図5Aに示されるデバイスの断面を概略的に示す。マイクロ流体構造は、マイクロ流体テンプレート510と窓プレート561との間に形成され、結合領域515で結合される。この実施形態において、光暴露および光生成試薬による(PGRI)化学/生化学反応は、一体化された反応チャンバーまたはセル525中で行われる。入口チャネル521および出口チャネル527は、両方とも上記マイクロ流体テンプレート510の片側に配置される。このデバイス構成の利点は、デバイス構造の単純化であり、それゆえ、低い製造コストに関する潜在性である。
【0039】
図5Cは、三次元の反応チャンバーまたはセル525の内部表面の全ての4面上の固定化分子541、542および543の三次元結合を模式的に示す。上記反応チャンバー525は、上記窓プレート561の上記内部表面562、流体テンプレート510の上部表面513の上部表面、および側壁512で形成される。マイクロ流体デバイスのアッセイ適用のために、固定化分子541、542および543は、プローブ分子として使用される。図5Cに示される三次元の結合は、平面の表面上のプローブ分子の量と比較して、プローブ分子の量を増加させ、それゆえ、アッセイの感度を高める。
【0040】
光生成試薬の使用を含む反応の間、光生成試薬前駆体を含む供給溶液531は、入口チャネル521から反応チャンバー525へと流れる。上記反応チャンバーが照射される場合、少なくとも1つの活性試薬が生成され、この活性試薬が、固定化分子541、542、および542と反応する。流出液533は、出口制限ギャップ526を通って、出口チャネル527へと流れる。流体テンプレート510上の隆起514は、フロー制限ギャップ526を形成し、このフロー制限ギャップ526は、反応チャンバー525の入口面および出口面にある。
【0041】
本発明のマイクロ流体アレイデバイスは、図5Dに示されるような反応チャンバーまたはセル中にある多孔性フィルム543aおよび543bを取り入れることによって、増加した量で分子を生成または固定化するために使用され得る。いくつかの材料および製造プロセス(このプロセスは、固相合成の当業者に周知である)(「A Practical Guide to Combinatorial Chemistry),Czarnikら編, American Chemical Society,1997(本明細書中で参考として援用される))が使用され、多孔性フィルムがデバイスの内部に形成され得る。1つのプロセスにおいて、デバイス製造プロセスの間、制御された多孔性ガラスフィルムをシリコンウェーハ上に形成し、これが、流体テンプレート510を形成する。第1の好ましいプロセスにおいて、ホウケイ酸ガラスフィルムは、シリコンウェーハ上にプラズマ蒸着によって皮膜化される。上記ウェーハは、熱的に焼きなましされ、酸化ホウ素および酸化シリコンの分離された領域を形成する。次いで、ホウ素は、酸エッチングプロセスを用いて選択的に除去され、多孔性ガラスフィルムを形成し、この多孔性ガラスフィルムは、オリゴヌクレオチドおよび他の合成プロセスのための優れた基材材料である。第2の好ましいプロセスにおいて、ポリマーフィルム(例えば、架橋ポリスチレン)が形成される。直鎖ポリスチレンおよびUV活性化された架橋試薬を含む溶液が注入され、次いで、この溶液は、デバイスの内部表面上に薄膜コーティングを残して、マイクロ流体アレイデバイスから排出される。上記デバイスは、不透明マスク564を含んで、反応チャンバー領域を規定し、このデバイスは、次に、UV光に暴露され、それによって、反応チャンバー領域中の直鎖ポリスチレン鎖間の架橋を活性化する。その後、溶媒洗浄によって、架橋されていないポリスチレンを除去し、架橋されたポリスチレンのみを図5Dに示されるような反応チャンバー領域に残す。架橋されたポリスチレンはまた、オリゴヌクレオチドおよび他の合成プロセスのための優れた基材材料である。
【0042】
図5Eは、本発明のマイクロ流体アレイデバイスチップ500の第1の好ましい実施形態を示す。バイナリー流体ディストリビューター521aが使用され、入口ポート520から流体チャネル521へと流体を均等に分配する。側面流体チャネル521bを除いて、全ての流体チャネル521が同じ幅を有することが好ましく、側面流体チャネル521bは、好ましくは、中央の流体チャネル521よりも狭く、それによって、側面流体チャネル521bにおける体積流量の減少を補っている。一般的に、流体チャネル521の断面積は、好ましくは、反応チャンバー525(図5C)の断面積より顕著に大きく、これによって、流体チャネル521に沿う反応チャンバー525の全てに対するフローが均一になる。この断面積の比は、好ましくは、10〜10,000の間である。この比は、さらに好ましくは、100〜10,000の間である。この比は、なおさらに好ましくは、1,000〜10,000の間である。一方、反応チャンバー525のためのチップ表面積の使用を最大化するために、適度に小さな断面面積比を選択したくなり得る。
【0043】
複数サンプルのアッセイ適用に関して、1つより多いマイクロ流体アレイデバイスが、単一のチップ501上に置かれ得る。図5Fは、2つのマイクロ流体アレイデバイスを含むチップ501を示す。この型の複数アッセイチップは、臨床実験における診断適用ならびに産業実験室および研究実験室における高スループットスクリーニング適用における使用が見出され得る。
【0044】
流体チャネルは、その経路に沿って均一の幅を有してまっすぐである必要はない。図5Gは、本発明のマイクロ流体アレイデバイスの第2の好ましい実施形態を示し、このデバイスは、テーパー状の流体チャネル521を有する。テーパー状のチャネル525の側壁は、チャネルに沿ってまっすぐである必要はない。テーパー形状が適切に設計されている場合、均一の流量が、流体チャネル521に沿って全ての反応チャンバー525を通って達成され得る。チャネルに沿った反応チャンバーを横切って所望のフロープロフィールを生成するための適切な流体チャネル形状は、流体力学シミュレーション方法を用いる当業者によって誘導され得る。商業的な計算的な流体力学ソフトウェアパッケージは、例えば、Fluent Inc.,New Hampshire,USAからのFLUENT、およびCFD Research Corporation,Alabama,USAからのCFD−ACEが入手可能であり、チャネル形状を誘導するために使用され得る。
【0045】
第3の好ましい流体チャネル設計は、図5Hに示される。入口流体チャネル521cおよび出口流体チャネル521dの各々の対は、図5Gに示されるような反応チャンバー525の2列の代わりに、チャネルに沿った反応チャンバー525のたった1列の流体フローを容易にする。この流体チャネル設計の利点は、流体チャネルにおける流体フローを単純化し、共通に分け合った流体チャネルを横切る隣接する反応チャンバー間の相互混合の可能性を排除することである。
【0046】
セルの最大数は、特に限定されない。本発明の各チップ上の好ましい反応セルの数は、例えば、10〜1,000,000の範囲であり、この数は、チップの所望の適用、反応チャンバーの寸法、チップの寸法に依存する。さらに好ましくは、100〜100,000の範囲である。なおさらに好ましくは、900〜10,000の範囲である。好ましくは、少なくとも2個のセル、そしてさらに好ましくは、少なくとも10個のセルが存在する。なおさらに好ましくは、少なくとも100個のセルが存在する。そしてなおさらに好ましくは、少なくとも1,000個のセルが存在し、そしてなおさらに好ましくは、少なくとも10,000個のセルが存在する。
【0047】
図6Aは、フロースルーマルチセル反応器デバイスの分解斜視図を示し、このデバイスは、図2Cに示される1レベルのデバイス形状の別の実施形態である。図6Bは、図6Aに示されるデバイスの断面を模式的に示す。後プレート651および窓プレート661は、マイクロ流体テンプレート610の結合領域611および615でマイクロ流体テンプレート610に結合される。入口チャネル621および出口チャネル627は、後プレート651とマイクロ流体テンプレート610との間に配置される。光暴露および光生成試薬による(PGRI)化学/生化学反応は、反応チャンバーまたは反応セル625中で起こり、この反応チャンバーまたは反応セル625は、窓プレート661とマイクロ流体テンプレート610との間に形成される。シャドーマスク664は、このデバイス設計へと組込まれて、窓プレート661上に反応チャンバー625を光学的に規定する。この反応器形状は、マイクロ流体テンプレート610の窓側面を、反応チャンバー625を与えるために完全に利用し得、そして、特に、高密度アッセイの適用のために有用である。
【0048】
光生成試薬の使用を含む反応の間、光生成試薬前駆体を含む供給溶液631は、入口チャネル621から入口ダクト624を通って、反応チャンバーまたは反応セル625へと流れる。反応チャンバーが照射される場合、少なくとも1つの活性試薬が生成し、この活性試薬は、次いで、固定化分子641および642と反応し、ここで、それぞれ、固定化分子641は、流体テンプレート610の上部表面613上にあり、固定化分子642は、窓プレート661の内部表面622にある。流出液633は、出口ダクト614を通って、出口チャネル627へと流れる。
【0049】
図7Aは、フロースルーマルチセル反応器の変形を模式的に示し、この反応器は、反応チャンバーを有し、この反応チャンバーは、ビーズを含み、この中で、固相反応が起こり、この変形は、図2Bにおいて示される2レベルのデバイス形状の別の実施形態である。ビーズ741は、以下の材料で作製されるが、これらに限定されない:CPG(制御された多孔性ガラス)、架橋ポリスチレン、および固相合成および分析に使用される種々の樹脂。これらの樹脂は、「A Practical Guide to Combinatorial Chemistry」, Czarnikら編,American Chemical Society,1997において広範囲に議論されている。本発明の1つの局面において、化合物は、ビーズ741中またはビーズ741上で形成され、この化合物は、アッセイ適用のために使用される。多孔性または三次元の構造のビーズは、化合物の高い充填を助け、それゆえ、アッセイの高い感度を導く。本発明の別の実施形態は、高充填基材を含んで、図7Bに示される。樹脂パッド742が、ビーズの代わりに使用される。
【0050】
本発明の1つの局面は、図2Dに示される単一入口−複数出口反応器システムを含む。この反応器システムのデバイスの実施形態が、図8に示される。化学試薬/溶媒は、入口チャネル821から反応セルを通って、照明チャンバー823、接続チャネル824、反応チャンバー825aへと流れ、出口チャネル833aを通って排出される。化学反応は、ビーズ840の表面で起こる。この反応器デバイスの1つの例示的な適用は、複数のオリゴヌクレオチドの並列合成である。個々のオリゴヌクレオチド配列は、ビーズ840上に合成され、このビーズ840は、個々の反応チャンバー825a、825bなどの中に存在する。生成物のオリゴヌクレオチドは、出口チャネル833a、833bなどで収集される。
【0051】
上記に与えられる教示を用いて、当業者が、図2Dに示される単一入口−複数出口反応器システムの1レベルのデバイス形状を実行するデバイスを構築することは困難ではない。
【0052】
(デバイス操作)
本発明の好ましい実施形態において、図3Cに示されるデバイス形状が使用され、そしてハイブリダイゼーションアッセイ適用のためのオリゴヌクレオチドのアレイが合成される。マイクロ流体テンプレート310は、シリコンで作製される。第1の窓プレート351および第2の窓プレート361は、ガラスで作製される。マイクロ流体テンプレート310の上部表面313は、二酸化ケイ素でコーティングされる。マイクロ流体デバイスの内部表面領域は、まず、リンカー分子(例えば、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)−4−ヒドロキシブチルアミド(Gelest Inc.,Tullytown,PA19007,USAから得られ得る)で誘導体化され、その結果、ヒドロキシル含有リンカー分子は、二酸化ケイ素およびガラス表面に結合する。種々の固体表面の誘導体化は、当業者に周知である(Beierら,Nucleic Acids Research,27,1970,(1999)、およびその中で引用される参考文献)。DMT(4,4’−ジメトキシトリチル)−保護されたスペーサーホスホラミダイト(例えば、Glen Research,Sterling,VG20164,USAによって供給されるスペーサーホスホラミダイト9)は反応器へと注入され、そしてリンカー分子に結合する。スペーサーの使用は、アッセイのハイブリダイゼーション適用のために有利であることは周知である(Southernら,Nature Genetics Supplement,21,5,(1999))。CHC1中の光生成酸前駆体(PGAP)(例えば、オニウム塩SSb(Secant chemicals Inc.,MA01475,USAから)は、反応器へと注入される。PGAPの一定のフローを維持しながら、照明チャンバー325の第1の所定のグループが照射され、その結果、光生成酸(PGA)が生成し、そして脱トリチル化(DMT保護基の除去)が対応する反応セル中で起こり、この反応セルは、照明チャンバー323、接続チャネル324、および反応チャンバー325からなる。第1のDMT(4,4’−ジメトキシトリチル)−保護されたホスホラミダイトモノマーは、dA、dC、dG、およびdT(Glen Research, Sterling, VG 20164, USAから得られ得る)から選択され、このモノマーは、反応器へと注入され、その結果、第1のホスホラミダイトモノマーは、照射された反応セル中でスペーサーと結合する。カップリング反応は、照射されていない反応セルでは起こらない。なぜならば、これらのセル中のスペーサー分子は、まだDMT基によって保護されているからである。合成反応は、キャッピングおよび酸化反応を用いて進行し、これらの反応は、オリゴヌクレオチド合成の当業者にとって周知である(Gaitら,「Oligonucleotide Synthesis:a Practical Approach」,Oxford,1984)。次いで、照明チャンバーの第2の所定のグループーは、照射の後、第2のホスホラミダイトモノマーのカップリングが起こる。このプロセスは、全ての所定の配列のオリゴヌクレオチドが、所定の反応セル中で形成されるまで進行する。
【0053】
所定の照明チャンバーの照射は、種々の周知の方法を用いて行われ得、この方法は、以下を含むが、これらに限定されない:デジタル−マイクロミラー(micromirror)−デバイス−ベースの光投影、フォトマスクベースの投影、およびレーザースキャニング。照射光の波長は、PGAPの励起波長に適合するべきである。例えば、SSb PGAPが使用される場合、中央波長が約366nmの光源が好ましい。PGAPの選択における詳細、照射条件、および照射の方法は、例えば、Gaoら,WO09941007A2(参考として援用される)に記載される。
【0054】
本発明の1つの局面は、合成反応を指定された領域に限定することを含む。例えば、図3Cに示される反応器デバイスのアッセイ適用において、固定化分子341および342がプローブとして使用され、これらの固定化分子は、シャドーマスク364の下の領域中でのみ合成されるのが好ましい。本発明の好ましい実施形態において、リンカー分子は、第1に、反応器デバイスの内部表面に固定化され、そして、感光性基で保護されたホスホラミダイト、例えば、5’−[2−(2−ニトロフェニル)−プロピルオキシカルボニル]−チミジン(NPPOC,Beierら,Nucleic Acids Res.28,ell(2000))は、リンカーとカップリングして感光性基で保護されたリンカー中間体を形成する。次いで、全ての照明チャンバー323は、照射されて、照明チャンバー323の内部表面で、2−(2−ニトロフェニル)−プロピルオキシカルボニル感光性保護基がリンカー中間体から除去される。次いで、追い出されたリンカー中間体は、キャッピング試薬(Glen Research,Sterling,VG20164,USAから得られ得る)を用いてキャッピングされ、これによって照明チャンバー中のオリゴヌクレオチドの任意のさらなる成長を防ぐ。次に、反応チャンバー325は、ガラスの第2の窓361を通ってフラッシュ照射(flushilluminate)され、感光性保護基が、第2の窓361の内部表面362および流体テンプレート310の上部表面313上で、リンカー中間体から除去される。それゆえ、これらの表面領域は、オリゴヌクレオチドのさらなる成長のために利用可能になる。接続チャネル324の内部表面領域は、光に暴露されず、リンカー中間体上の感光性保護基は、ヌクレオチド合成の間、チャネル表面領域における任意の化学反応をブロックする。
【0055】
試薬送達マニホルドからの気泡の除去については、特に配慮がなされるべきであり、特に、フロースルー反応器システムが小さい寸法の反応セルを含む場合には、特に配慮がなされるべきである。液相媒体からの気体除去の種々の方法が、利用可能であり、当業者に周知である。この方法としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:脱気膜の使用、ヘリウムスパージング、およびインラインバルブトラップ。種々の気体除去デバイスは、Alltech Associates Inc.,Deerfield,IL60015,USAのような商業的企業から入手可能である。
【0056】
本発明のマイクロ流体アレイデバイスの別の用途は、並列アッセイを行うことであり、このアッセイは、個々の反応セルの物理的な分離を必要とする。第1の好ましい操作方法は、図9A〜図9Fに示される。デバイスは、第1に、図9Dに示されるように、第1の流体934a、934b、および934cで満たされる。第1の流体は、セルの分離の後に、反応チャンバー925中にとどまる流体である。第1の流体が水溶液である場合、反応チャンバー925の内部表面は、好ましくは親水性である。例えば、オリゴDNA分子で固定化された表面は、親水性である。第1の流体が疎水性溶液である場合、反応チャンバー925の内部表面は、好ましくは疎水性である。第2の流体935aは、第1の流体と混合しない流体で、かつ好ましくは不活性であり、次いで流体チャネル921aの第1のセットを通って、デバイスへと注入され、その間、流体チャネル927aおよび927bの第2のセットは、図9Bに示されるようにブロックされたままである。
第1の流体が水溶液であり、かつ反応チャンバー925の内部表面が親水性である場合において、第2の流体は、好ましくは疎水性液体(例えば、流動パラフィン、シリコン油、または鉱油)である。表面張力効果および圧力抵抗に起因して、図9Eに示されるように、第2の流体935aは、流体チャネル927aの第1のセット中の第1の流体934aのみと入れ替わり、反応チャンバー925中の第1の流体934bとは入れ替わらない。第3の流体935bは、好ましくは第2の流体935aと同じ液体材料であり、この第3の流体935bは、次いで、流体チャネル927aおよび927bの第2のセットを通ってデバイスへと注入され、その間、図9Cに示されるように、流体チャネル921aの第1のセットは、ブロックされたままである。結果として、チャネル927aおよび927bの第2のセットにおける第1の流体934cは、第3の流体935bによって完全に置き換えられ、図9Fに示されるように、反応チャンバー925中の第1の流体934bの分離を完了する。本発明のマイクロ流体アレイデバイスおよびその分離方法は、この章に記載され、この方法は、種々の生物学的アッセイ、生化学アッセイおよび化学アッセイを行うために使用され得、これらのアッセイは、マイクロタイタープレートまたはマイクロウェルプレートプラットフォームにおいて開発されてきた。本発明の主な利点としては、サンプルサイズを顕著に減少させること、アッセイ強度(各実験において行われるアッセイの数)を顕著に高めること、およびコストを低減すること、が挙げられる。
【0057】
上記の分離方法を利用するために、流体分配チャネルは、好ましくは、図5E〜図5Hに示されるチャネルとは異なって配置される。重要な特徴は、各流体チャネルの端部の通路であり、その結果、流体は、チャネルを通って、反応チャンバーを通る必要なく流れ得る。例えば、好ましい実施形態が、図9Gに示される。この実施形態において、流体チャネル921aおよび927aは、流体テンプレートの前側または第1の側面に配置される。各流体チャネル921aの端部に、貫通孔921bがあり、この貫通孔921bにより、流体が、流体テンプレートの後部または第2の側面に流れ得る。流体テンプレートの後部において、図9Gに点線で示されるように、バイナリー流体分配チャネル921cおよび出口ポート920aが備えられる。マイクロ流体の当業者は、本発明の教示に従って、流体構造の種々の変形を設計および/または構築して、分離方法を確立し得るべきである。
【0058】
Gaoら,J.Am.Chem.Soc.,120,12698−12699(1998)およびWO09941007A2の開示は、本明細書中で参考として援用される。本発明の方法および装置は、DNAおよびRNAオリゴヌクレオチド、ペプチド、オリゴ糖、リン脂質および他の生体高分子および生物学的サンプルの非常に大スケールのアレイを基材表面上で調製するためおよびアッセイするために有用である。光によるチップ上での並列合成は、単一のチップ上で100万配列までを有するオリゴヌクレオチドアレイの非常に大スケールの製造において使用され得る。
【0059】
光試薬前駆体は、以下を含む異なる型の化合物であり得る:例えば、ジアゾニウム塩、ペルハロメチルトリアジン、ハロビスフェニルA、o−ニトロベンズアルデヒド、スルホネート、イミジルスルホニルエステル、ジアリールヨードニウム塩、スルホニウム塩、ジアゾスルホネート、ジアリールスルホン、1,2−ジアゾケトン、ジアゾケトン、アリールアジド誘導体、ベンゾカーボネートまたはカルバメート、ジメトキシベンゾイニルカーボネートまたはカルバメート、o−ニトロベンジルオキシカーボネートまたはカルバメート、ニトロベンゼンスルフェニル、ならびにo−ニトロアニリン。
【0060】
本発明は、以下の実施例によってさらに記載され、これらの実施例は、例示の目的のみで提供され、いかなる様式においても本発明を限定するものとして意図も解釈もされるべきではない。当業者は、以下の実施例におけるこれらの変形は、本発明の精神または範囲から逸脱することなくなされ得ることを理解する。
【0061】
(実施例I)
(マイクロ流体デバイスの製造)
図10Aに示されるデバイス構造を有するマイクロ流体反応器デバイスを、シリコン微細加工プロセスを用いて製造する。450〜500μmの厚さTを有するSi(100)基材を使用する。マイクロ流体テンプレート1010は、入口チャネル1021および出口チャネル1027、入口制限隆起1012、暴露チャンバー1013A、分割隆起1013B、反応チャンバー1013C、および出口制限隆起1014を備える。囲まれたマイクロ流体反応器デバイスを、マイクロ流体テンプレート1010とガラスプレート(図中に示さない)とを結合領域1015で結合することによって形成する。流体フローの方向を、図中に示す。このデバイスにおいて、入口チャネル1021および出口チャネルは、深さD約150μmおよび幅W90μmの同じ寸法を有する。入口制限隆起1012、分割隆起1013B、および出口制限隆起1014は、同じ幅Lr130μmおよびギャップDr1約12μmを有する。照明チャンバー1013Aは、長さL20μmおよび深さD約16μmを有する。反応チャンバー1013Cは、長さL120μmおよび深さD約16μmを有する。
【0062】
製造は、図10Bに示される平らなSi(100)ウェーハから始める。フォトレジスト(例えば、Shipley Company,Marlborough,MA01752,USAからのAZ4620)を、ウェーハの表面上にスピンコートする。次いで、フォトレジストフィルムを乾燥し、暴露し、そしてフォトリソグラフィック方法を用いて現像する。次いで、ウェーハを、Inductively Coupled Plasma(ICP)シリコンエッチング機(Surface Technology Systems Limited,UKから)を用いて約12μmでエッチングする。次いで、フォトレジストフィルムを剥がす。得られた構造を、図10Cに示す。シリコン基材を、フォトレジストの第2の層を用いてスピンコートする。フォトレジストを、乾燥し、暴露し、そして現像する。次いで、シリコン基材を、CPシリコンエッチング機を用いて約4μmにエッチングし、そしてフォトレジストを剥がし、図10Dに示される構造を得る。次に、シリコン構造の表面を、フォトレジストの第3の層を用いてスピンコートする。フォトレジストを、乾燥し、暴露し、そして現像する。次いで、シリコン基材を、ICPシリコンエッチング機を用いて約150μmにエッチングし、フォトレジストを剥がす。得られるマイクロ流体テンプレートを、図10Eに示す。次いで、薄膜(約50〜200Å)のSiOを、化学蒸着法(CVD)を用いて、構造の表面上にコーティングする。最終段階において、シリコンマイクロ流体テンプレートを、陽極結合方法を用いてPyrexガラスウェーハ(Coming Incorporated,Coming,NY14831からのCorning7740)と結合する(Wafer Bonding System from EV Group Inc.,Phoenix,AZ85034,USA)。仕上げられたマイクロ流体アレイデバイスの写真を、図10Fに示す。
【0063】
(実施例II)
(オリゴヌクレオチドアレイ合成)
実施例Iにおいて作製されたマイクロ流体反応器デバイスを、オリゴヌクレオチドアレイを生成するために使用した。化学試薬を、HPLCポンプ、DNA合成機(Expedite 8909(PE Biosystems,Foster City,CA 94404,USAにより製造))またはBrinkmanシリンジディスペンサー(Brinkmann Instruments,Inc.,Westbury,NY11590,USA)によって、各々反応器の入口の前に配置されたインラインフィルターを設置して、反応器に運んだ。マイクロ流体反応器デバイスを、第1に、10mlの95%エタノールで洗浄し、次いで、95%エタノール中のN−(3−トリエトキシ−シリルプロピル)−4−ヒドロキシブチルアミド(リンカー)の1%溶液を用いて、流量0.15ml/分で誘導体化した。12時間後、流量を4時間かけて3ml/分まで増加した。次いで、マイクロ流体反応器デバイスを、95%エタノール10mlで、3ml/分の流量で洗浄し、Nガスで乾燥した。デバイスを、チャンバーに約60℃で配置し、Nを、デバイスの内部に4時間循環し、リンカー層を硬化した。
【0064】
デオキシオリゴ−TT(チミンヌクレオチドダイマー)DNA合成を、標準的なホスホラミダイト化学および試薬を用いて行った(合成プロトコルは、Expedite 8909 DNA合成機の操作マニュアルによって提供される)。TT合成工程の終わりで、内部表面全体は、反応チャンバーおよび照射チャンバーおよび反応チャンバー(図10Aの1013Aおよび1013C)の内部表面を備え、このマイクロ流体反応器デバイスの表面は、TTヌクレオチドダイマーで覆われる。TTダイマーの末端は、酸に不安定なDMT基で保護される。
【0065】
次いで、PGAを含むホスホラミダイト合成を、種々の照射条件下で行い、DMT脱保護反応に関するPGAの活性化を示した。PGAPを含む化学反応は、Gaoら、WO09941007A2によって記載される。この例において、使用されたPGAPは、2成分系であって、CHCl中の3%のRhodorsyl(Secant chemicals Inc.,MA 01475,USAから得られる)および2当量のCholo(Aldrich,Milwaukee,WI 53233,USAから得られる)からなる。PGA溶液の流量は、0.05ml/分であった。コンピューター制御されたDigital Light Projector(DLP)を使用して、マイクロ流体反応器デバイス中の所定の反応セルにおける光化学反応を活性化するために、光リソグラフィックパターンを作製した。DLPの構築および操作は、Gaoら,WO09941007A2に記載される。500W水銀ランプ(Oriel Corporation,Stratford,CT06497,USA)を、光源として使用して、二色性フィルターを使用して、350nmと450nmの間の波長のみが照射され得るようにした。所定の照明チャンバー(図10Aの1013A)の中で、照射の長さを、1秒から20秒に変動させて、そして照射強度を、最大強度28mW/cmの10%から100%に変動させた。光暴露の後、追加の0.5mlの活性化されていないPGAP溶液を、マイクロ流体反応器デバイスに注入して、反応器から残った酸を流した。次いで、反応器を、アセトニトリル中の20%ピリジン4mlで洗浄した。次いで、フルオレセインホスホラミダイトカップリング反応を、1:2のフルオレセイン−ホスホラミダイト:Tホスホラミダイトの溶液混合物を反応器デバイスへと注入することによって行う。完全な洗浄を、20mlのエタノールを用いて行う。フルオレセイン部分を、5mlの1:1エチレンジアミン:無水エタノールを1ml/分の流量で注入することによって活性化した。マイクロ流体反応器デバイスをエタノールで洗浄して、Nで乾燥した。
【0066】
蛍光造影を、495nmの光励起下で行い、冷却されたCCDカメラ(Apogee Instruments,Inc.,Tucson,Arizona85715,USA)を用いて記録した(このCCDカメラは、525nmを中心とする通過帯域フィルター(Omega Optical Inc.,Brattleboro,Vermont 05302,USA)を備える)。
【0067】
図11は、マイクロ流体反応器デバイスの蛍光像を示す。各照明/反応チャンバー(図10Aの1013Aおよび1013C)におけるDMT脱保護反応の程度を、フルオレセイン−ホスホラミダイトカップリング反応によってアッセイする(照明チャンバー/反応チャンバーからの蛍光強度によって測定する)。
【0068】
(実施例III)
(オリゴヌクレオチドアレイのハイブリダイゼーション)
マイクロ流体反応器デバイスを、実施例Iに記載される製造手順を用いて作製した。このデバイスを、実施例IIに記載される手順を用いて誘導した。所定の配列のオリゴヌクレオチドプローブを、実施例IIに記載される手順によって合成した。このプローブの配列は、3’TATGTAGCCTCGGTC 1242aおよび3’AGTGGTGGAACTTGACTGCGGCGTCTT 1242bであった。
【0069】
15ヌクレオチド長の標的ヌクレオチドおよびプローブ配列の5’末端に相補性のヌクレオチドを、DNA合成機(Expedite 8909(PE Biosystems,Foster City,CA94404,USAによって製造))で、標準的なホスホラミダイト化学を用いて化学的に合成した。この標的を、5’末端でフルオレセインで標識した。ハイブリダイゼーションを、50〜100nモルの標的を用いて、6XSSPE緩衝溶液(0.9M NaCl、60mM NaHPO−NaHPO(pH7.2)、および6mM EDTA)100μl中、0.5〜1.0時間、室温で行った後、この緩衝溶液を用いて洗浄した。微細孔管ぜん動ポンプを使用して、ハイブリダイゼーションおよび洗浄の間、マイクロ流体アレイデバイスを通る溶液循環を容易にする。
【0070】
蛍光造影を、495nmの光励起下で行い、冷却されたCCDカメラ(Apogee Instruments,Inc.,Tucson,Arizona 85715,USA)を用いて記録した(このCCDカメラは、525nmを中心とする通過帯域フィルター(Omega Optical Inc.,Brattleboro,Vermont 05302,USA)を有する)。図12は、ハイブリダイゼーション後のマイクロ流体アレイデバイスの蛍光像を示す。図中に示される5つの反応セルは、3’TATGTAGCCTCGGTC 1242a、3’AGTGGTGGAACTTGACTGCGGCGTCTT 1242bおよび3つのブランクセルを含む。
【0071】
これらの実施例は限定されない。これらの実施例が示されるが、本発明の限定を表わすものでも規定するものでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1A】
図1Aは、光生成試薬を用いるフロースルー反応器システムの操作原理を模式的に示す。照射および光生成試薬に関連する化学/生化学反応が、反応セル中で行われ、この反応セルは、別個の照明チャンバーおよび反応チャンバーを有している。
【図1B】
図1Bは、光生成試薬を使用して並列化学反応を行うためのフロースルー反応器システムの操作原理を模式的に示す。照射および光生成試薬に関連する化学/生化学反応は、反応セル中で行われ、この反応セルは、別個の照明チャンバーおよび反応チャンバーを有している。
【図1C】
図1Cは、光生成試薬を用いるフロースルー反応器システムの操作原理を模式的に示す。照射および光生成試薬に関連する化学/生化学反応は、反応セル中で行われ、この反応セルにおいて、照明チャンバーおよび反応チャンバーが一体化されている。
【図1D】
図1Dは、光生成試薬を用いて並列化学反応を行うためのフロースルー反応器システムの操作原理を模式的に示す。照明および光生成試薬に関連する化学/生化学反応は、反応セル中で行われ、この反応セルにおいて、照明チャンバーおよび反応チャンバーが一体化されている。
【図2A】
図2Aは、単一入口−単一出口フロースルーマルチセル反応器システムの、2レベルのデバイス構造のフロー経路を模式的に示す。
【図2B】
図2Bは、単一入口−複数出口フロースルーマルチセル反応器システムの2レベルのデバイス構造のフロー経路を模式的に示す。
【図2C】
図2Cは、単一入口−単一出口フロースルーマルチセル反応器システムの1レベルのデバイス構造のフロー経路を模式的に示す。
【図2D】
図2Dは、単一入口−複数出口フロースルーマルチセル反応器システムの1レベルのデバイス構造のフロー経路を模式的に示す。
【図3A】
図3Aは、本発明を具体化するフロースルーマルチセル反応器デバイスの拡大された斜視図である。
【図3B】
図3Bは、図3Aに示されるマイクロ流体デバイスの断面およびこのデバイスの操作原理を模式的に示す。
【図3C】
図3Cは、図3Bに示されるフロースルーマルチセル反応器の変形を模式的に示し、この反応器は、固定化化合物を有し、この固定化化合物は、窓の内部表面および反応チャンバーの上部表面の両方に結合されている。この変形はまた、シャドーマスクを上記窓の内部表面に含む。
【図3D】
図3Dは、フロースルーマルチセル反応器デバイスの拡大された斜視図であり、このデバイスは、垂直キャピラリー反応チャンバーを含む。
【図4A】
図4Aは、本発明を具体化する高密度フロースルーマルチセル反応器デバイスの拡大された斜視図である。
【図4B】
図4Bは、図4Aに示されるマイクロ流体デバイスの断面およびデバイスの操作原理を模式的に示す。
【図5A】
図5Aは、本発明を具体化する1レベルのフロースルーマルチセル反応器デバイスの拡大された斜視図である。
【図5B】
図5Bは、図5Aに示されるマイクロ流体デバイスの第1の断面およびこのデバイスの操作原理を模式的に示す。
【図5C】
図5Cは、図5Aに示されるマイクロ流体デバイスの第2の断面およびこのデバイスの操作原理を模式的に示す。
【図5D】
図5Dは、図5Aに示されるマイクロ流体デバイスの断面を模式的に示し、このデバイスは、反応チャンバーの内側表面を有し、この内側表面は、基材材料の薄膜でコーティングされている。
【図5E】
図5Eは、マイクロ流体アレイチップデバイスを模式的に示し、このデバイスは、図5Aに示されるマイクロ流体形状、バイナリー流体分配チャネル、および入口ポートおよび出口ポートを備える。
【図5F】
図5Fは、マイクロ流体アレイチップデバイスを模式的に示し、このデバイスは、複数のサンプルアッセイ適用のための2つのアレイを備える。
【図5G】
図5Gは、マイクロ流体アレイチップデバイスを模式的に示し、このデバイスは、テーパー型流体チャネルを備える。
【図5H】
図5Hは、マイクロ流体アレイチップデバイスを模式的に示し、このデバイスは、テーパー型流体チャネルの別の変形を備える。
【図6A】
図6Aは、本発明を具体化する高密度な1レベルのフロースルーマルチセル反応器デバイスの拡大された斜視図である。
【図6B】
図6Bは、図6Aに示されるマイクロ流体デバイスの断面およびこのデバイスの操作原理を模式的に示す。
【図7A】
図7Aは、フロースルーマルチセル反応器の変形を模式的に示し、この反応器は、反応チャンバーを有し、この反応チャンバーは、ビーズを含み、この中で固相化学反応が起こる。
【図7B】
図7Bは、フロースルーマルチセル反応器の変形を模式的に示し、この反応器は、反応チャンバーを有し、この反応チャンバーはパッドを含み、この中で固相化学反応が起こる。
【図8】
図8は、単一入口−複数出口フロースルーマルチセル反応器システムのフロー経路を模式的に示し、このシステムは、反応チャンバーを含み、この反応チャンバーは、ビーズを含み、この中で固相化学反応が起こる。
【図9A】
図9Aは、マイクロ流体デバイスの拡大された斜視図であり、このデバイスは、第1の液体で満たされている(この液体は、図9Dに見られ得る)。
【図9B】
図9Bは、マイクロ流体デバイスの斜視図を模式的に示し、この場合に、第2の液体は、第1の流体チャネルを通って送られるが、第2の流体チャネルには流れない(この液体は、図9Eに見られ得る)。
【図9C】
図9Cは、マイクロ流体デバイスの斜視図を模式的に示し、この場合に、第2の液体は、第2の流体チャネルを通って送られるが、第1の流体チャネルには流れない(この液体は、図9Fに見られ得る)。
【図9D】
図9Dは、図9Aに示されるマイクロ流体デバイスの断面を模式的に示す。このデバイスは、第1の液体で満たされている。
【図9E】
図9Eは、図9Bのマイクロ流体デバイスの断面を模式的に示し、このデバイスの断面は、あらかじめ流体チャネルの第1のセットが第2の液体で満たされている。
【図9F】
図9Fは、図9Cのマイクロ流体デバイスの断面を模式的に示し、このデバイスの断面は、あらかじめチャネルの第2のセットが第2の液体で満たされている。
【図9G】
図9Gは、流体形状を模式的に示し、この流体形状は、流体が液体チャネルを通って流れ得る形状である。
【図10A】
図10Aは、加工されているマイクロ流体マルチセル反応器デバイスの拡大された斜視図を模式的に示す。
【図10B】
図10Bは、マイクロ流体テンプレートのための出発原料としてのウェーハ基材を示す。
【図10C】
図l0Cは、マイクロ流体テンプレートの加工の間の第1のエッチング工程の後のスラブ基材を示す。
【図10D】
図10Dは、マイクロ流体テンプレートの加工の間の第2のエッチング工程の後のスラブ基材を示す。
【図10E】
図10Eは、完成されたマイクロ流体テンプレートを示す。
【図10F】
図10Fは、完成されたマイクロ流体アレイデバイスの写真を示す。
【図11】
図11は、オリゴヌクレオチドアレイの蛍光画像を示す。
【図12】
図12は、フルオレセイン標識された標的でハイブリダイズされているオリゴヌクレオチドアレイの蛍光画像を示す。

Claims (159)

  1. マイクロ流体反応器であって、以下:
    並列化学反応のための複数のフロースルー反応セルであって、各反応セルは、以下:
    (i)少なくとも1つの照明チャンバー、および
    (ii)少なくとも1つの反応チャンバーを含む反応器であって、
    該照明チャンバーおよび該反応チャンバーは、該反応セル中で流体連通状態であり、該反応セル中で空間的に分離されている、反応器。
  2. 前記反応器は、少なくとも10個の反応セルを含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  3. 前記反応器は、少なくとも100個の反応セルを含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  4. 前記反応器は、少なくとも1,000個の反応セルを含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  5. 前記反応器は、少なくとも10,000個の反応セルを含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  6. 前記反応器は、900個〜10,000個の反応セルを含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  7. 請求項1に記載のマイクロ流体反応器であって、前記反応セルは、照明チャンバー中に生成される、インサイチュで生成された化学試薬の使用のために適応される、反応器。
  8. 前記反応器は、シリコンマイクロ流体テンプレートを含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  9. 前記反応器は、プラスチックマイクロ流体テンプレートを含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  10. 互いに隣接する反応セル間の距離は、10ミクロン〜5,000ミクロンである、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  11. 互いに隣接する反応セル間の距離は、10ミクロン〜2,000ミクロンである、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  12. 互いに隣接する反応セル間の距離は、10ミクロン〜500ミクロンである、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  13. 互いに隣接する反応セル間の距離は、10ミクロン〜200ミクロンである、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  14. 互いに隣接する反応セル間の距離は、5,000ミクロンより大きい、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  15. 前記反応器は、マイクロ流体テンプレートおよび少なくとも1つの窓プレートを含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  16. 前記反応器は、少なくとも1つのシャドーマスクをさらに含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  17. 前記反応器は、反応セル間の化学的混合を避けるために適応される、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  18. 請求項1に記載のマイクロ流体反応器であって、該反応器は、入口チャネルおよび入口制限ギャップ、ならびに出口チャネルおよび出口制限ギャップをさらに含み、該入口チャネルおよび該入口制限ギャップは、前記照明チャンバーに接続され、かつ、該出口チャネルおよび該出口制限ギャップは、該照明チャンバーに接続される、反応器。
  19. 請求項1に記載のマイクロ流体反応器であって、該反応器は、前記反応セルの前記照明チャンバーと流体連通状態である入口チャネルおよび入口制限ギャップをさらに含み、そして、該反応器は、該反応セルの前記反応チャンバーと流体連通状態である出口チャネルおよび出口制限ギャップを含み、そして該反応セルの照明チャンバーおよび反応チャンバーは、接続チャネルによって接続されている、反応器。
  20. 請求項1に記載のマイクロ流体反応器であって、前記反応器は、1つの共通の入口チャネル、複数の分岐入口チャネル、複数の分岐出口チャネル、および1つの共通の出口チャネルをさらに含む、反応器。
  21. 前記反応器は、前記反応チャンバー中に固定化分子をさらに含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  22. 前記固定化分子は、生体高分子である、請求項21に記載のマイクロ流体反応器。
  23. 前記固定化分子は、リンカー分子を用いて固定化される、請求項21に記載のマイクロ流体反応器。
  24. 請求項21に記載のマイクロ流体反応器であって、前記固定化分子は、以下:
    DNA、RNA、DNAオリゴヌクレオチド、RNAオリゴヌクレオチド、ペプチド、オリゴ糖、およびリン脂質、
    からなる群から選択される、反応器。
  25. 前記固定化分子は、オリゴヌクレオチドである、請求項21に記載のマイクロ流体反応器。
  26. 請求項1に記載のマイクロ流体反応器であって、前記反応器は、以下:
    DNA、RNA、DNAオリゴヌクレオチド、RNAオリゴヌクレオチド、ペプチド、オリゴ糖、リン脂質、あるいはこれらの組み合わせ、
    をさらに含み、これらが前記反応セルに吸着する、反応器。
  27. 前記反応器は、前記反応チャンバー中に二重層形状の固定化分子をさらに含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  28. 前記反応器は、前記反応チャンバー中に三次元に取り付けられる固定化分子をさらに含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  29. 前記反応チャンバー中に多孔性フィルムをさらに含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  30. 前記多孔性フィルムは、多孔性ガラスフィルムまたは多孔性ポリマーフィルムである、請求項29に記載のマイクロ流体反応器。
  31. 前記反応チャンバーは、キャピラリー形態である、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  32. 請求項31に記載のマイクロ流体反応器であって、キャピラリー形態における前記反応チャンバーは、0.05マイクロメートル〜500マイクロメートルの直径を有する、反応器。
  33. 請求項31に記載のマイクロ流体反応器であって、キャピラリー形態における前記反応チャンバーは、0.1マイクロメートル〜100マイクロメートルの直径を有する、反応器。
  34. 請求項1に記載のマイクロ流体反応器であって、前記反応器は、並列化学反応のための前記複数の反応セルに流体を分配するための流体チャネルを含むアレイデバイスチップの形態である、反応器。
  35. 請求項34に記載のマイクロ流体反応器であって、前記流体チャネルは、第1の断面積を有し、前記反応セルは、第2の断面積を有し、該第2の断面積は、該第1の断面積より小さく、かつ第1の断面積と第2の断面積との比は、10〜10,000である、反応器。
  36. 請求項34に記載のマイクロ流体反応器であって、前記流体チャネルは第1の断面積を有し、前記反応セルは、第2の断面積を有し、該第2の断面積は、該第1の断面積より小さく、かつ第1の断面積と第2の断面積との比は、100〜10,000である、反応器。
  37. 請求項34に記載のマイクロ流体反応器であって、前記流体チャネルは第1の断面積を有し、前記反応セルは、第2の断面積を有し、該第2の断面積は、該第1の断面積より小さく、かつ第1の断面積と第2の断面積との比は、1000〜10,000である、反応器。
  38. 前記流体チャネルは、テーパー状である、請求項34に記載のマイクロ流体反応器。
  39. 請求項38に記載のマイクロ流体反応器であって、前記テーパー状の流体チャネルは、該流体チャネルに沿って、反応セルを通過する均一な流量を提供する、反応器。
  40. 前記反応チャンバーは、ビーズを含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  41. 前記反応チャンバーは、樹脂パッドを含む、請求項1に記載のマイクロ流体反応器。
  42. 請求項1に記載のマイクロ流体反応器であって、前記反応器は、前記反応チャンバー中のオリゴヌクレオチドのアレイ、シリコンから作製されるマイクロ流体テンプレート、ならびにガラスで作製されかつ該テンプレートに連結される第1および第2の窓プレート、を含む、反応器。
  43. 請求項1に記載のマイクロ流体反応器であって、前記デバイスは、以下:前記反応チャンバー中のオリゴヌクレオチドのアレイ、シリコンで作製されるマイクロ流体テンプレート、窓プレート、シャドーマスク、前記照明チャンバーに接続される入口チャネルおよび入口制限ギャップ、該反応チャンバーに接続される出口チャネルおよび出口制限ギャップ、前記反応セルにおける並列反応のための分配チャネル、ならびに該照明チャンバーおよび該反応チャンバーを接続する接続チャネル、を含む、反応器。
  44. 請求項43に記載のマイクロ流体反応器であって、該反応器は、アレイデバイスチップの形態であって、該アレイデバイスチップは、並列化学反応のための前記複数の反応セルに流体を分配するための流体チャネルを含む、反応器。
  45. 前記反応器は、少なくとも10個の反応セルを含む、請求項44に記載のマイクロ流体反応器。
  46. 前記オリゴヌクレオチドは、リンカー分子を使用して固定される、請求項45に記載のマイクロ流体反応器。
  47. 請求項46に記載のマイクロ流体反応器であって、前記反応セル、照明チャンバー、および反応チャンバーは、インサイチュで生成された化学試薬の使用のために適応される、反応器。
  48. 請求項1に記載の複数のマイクロ流体反応器を含む、チップ。
  49. 請求項43に記載の複数のマイクロ流体反応器を含む、チップ。
  50. 少なくとも1つの入口チャネルおよび少なくとも1つの出口チャネルと流体連通状態である並列化学反応のための複数のフロースルー光照明反応セルを含む、マイクロ流体反応器。
  51. 前記反応器は、少なくとも10個の反応セルを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  52. 前記反応器は、少なくとも100個の反応セルを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  53. 前記反応器は、少なくとも1,000個の反応セルを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  54. 前記反応器は、少なくとも10,000個の反応セルを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  55. 前記反応器は、900〜10,000個の反応セルを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  56. 請求項50に記載のマイクロ流体反応器であって、前記反応セルは、前記反応セル中に生成される、インサイチュで生成された化学試薬の使用のために適応される、反応器。
  57. 前記反応器は、シリコンマイクロ流体テンプレートを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  58. 前記反応器は、プラスチックマイクロ流体テンプレートを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  59. 互いに隣接する反応セル間の距離は、10ミクロン〜5,000ミクロンである、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  60. 互いに隣接する反応セル間の距離は、10ミクロン〜2,000ミクロンである、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  61. 互いに隣接する反応セル間の距離は、10ミクロン〜500ミクロンである、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  62. 互いに隣接する反応セル間の距離は、10ミクロン〜200ミクロンである、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  63. 互いに隣接する反応セル間の距離が、5,000ミクロンより大きい、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  64. 前記反応器は、マイクロ流体テンプレートおよび少なくとも1つの窓プレートを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  65. 前記反応器は、少なくとも1つのシャドーマスクをさらに含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  66. 前記反応器は、前記反応セル間の化学的混合を避けるために適応される、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  67. 請求項50に記載のマイクロ流体反応器であって、該反応器は、入口制限ギャップおよび出口制限ギャップをさらに含み、該入口制限ギャップおよび該出口制限ギャップは、前記反応セルに接続される、反応器。
  68. 請求項50に記載のマイクロ流体反応器であって、前記反応器は、1つの共通の入口チャネル、複数の分岐入口チャネル、複数の分岐出口チャネル、および1つの共通の出口チャネルをさらに含む、反応器。
  69. 前記反応器は、前記反応セル中に固定化分子をさらに含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  70. 前記固定化分子は、生体高分子である、請求項69に記載のマイクロ流体反応器。
  71. 前記固定化分子は、リンカー分子を使用して固定化されている、請求項69に記載のマイクロ流体反応器。
  72. 請求項69に記載のマイクロ流体反応器であって、前記固定化分子は、DNA、RNA、DNAオリゴヌクレオチド、RNAオリゴヌクレオチド、ペプチド、オリゴ糖、およびリン脂質からなる群から選択される、反応器。
  73. 前記固定化分子は、オリゴヌクレオチドである、請求項69に記載のマイクロ流体反応器。
  74. 請求項50に記載のマイクロ流体反応器であって、前記反応器は、以下:
    DNA、RNA、DNAオリゴヌクレオチド、RNAオリゴヌクレオチド、ペプチド、オリゴ糖、リン脂質、あるいはこれらの組み合わせ、
    をさらに含み、これらが前記反応セルに吸着する、反応器。
  75. 前記反応器は、前記反応セル中に二重層形状の固定化分子をさらに含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  76. 前記反応器は、前記反応セル中に三次元に取り付けられる固定化分子をさらに含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  77. 前記反応セル中に多孔性フィルムをさらに含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  78. 前記多孔性フィルムは、多孔性ガラスフィルムまたは多孔性ポリマーフィルムである、請求項77に記載のマイクロ流体反応器。
  79. 前記反応セルは、キャピラリー形態である、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  80. キャピラリー形態の前記反応セルは、0.05マイクロメートル〜500マイクロメートルの直径を有する、請求項79に記載のマイクロ流体反応器。
  81. キャピラリー形態の前記反応チャンバーは、0.1マイクロメートル〜100マイクロメートルの直径を有する、請求項79に記載のマイクロ流体反応器。
  82. 前記反応器は、並列化学反応のための前記複数の反応セルに流体を分配するための流体チャネルを含むアレイデバイスチップの形態である、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  83. 請求項82に記載のマイクロ流体反応器であって、前記流体チャネルは、第1の断面積を有し、前記反応セルは、第2の断面積を有し、該第2の断面積は、該第1の断面積より小さく、かつ第1の断面積と第2の断面積との比は、10〜10,000である、反応器。
  84. 請求項82に記載のマイクロ流体反応器であって、前記流体チャネルは、第1の断面積を有し、前記反応セルは、第2の断面積を有し、該第2の断面積は、該第1の断面積より小さく、かつ第1の断面積と第2の断面積との比は、100〜10,000である、反応器。
  85. 請求項82に記載のマイクロ流体反応器であって、前記流体チャネルは、第1の断面積を有し、前記反応セルは、第2の断面積を有し、該第2の断面積は、該第1の断面積より小さく、かつ第1の断面積と第2の断面積との比は、1,000〜10,000である、反応器。
  86. 前記流体チャネルは、テーパー状である、請求項82に記載のマイクロ流体反応器。
  87. 前記テーパー状の流体チャネルは、該流体チャネルに沿って反応セルを通過する均一な流量を提供する、請求項86に記載のマイクロ流体反応器。
  88. 前記反応セルは、ビーズを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  89. 前記反応セルは、樹脂パッドを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器器。
  90. 請求項50に記載のマイクロ流体反応器であって、該反応器は、以下:前記反応セル中のオリゴヌクレオチドのアレイ、シリコンで作製されるマイクロ流体テンプレート、ならびに該テンプレートに結合されるガラスで作製される第1および第2の窓プレート、を含む、反応器。
  91. 請求項50に記載のマイクロ流体反応器であって、前記デバイスは、以下:前記反応セル中のオリゴヌクレオチドのアレイ、シリコンで作製されるマイクロ流体テンプレート、窓プレート、シャドーマスク、該反応セルに接続される入口制限ギャップ、該反応セルに接続される出口制限ギャップ、および並列化学反応のための該反応セルに接続される分配チャネル、を含む、反応器。
  92. 前記反応器は、並列化学反応のための前記複数の反応セルに流体を分配するための流体チャネルを含むアレイデバイスチップの形態である、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  93. 前記反応器は、少なくとも10個の反応セルを含む、請求項92に記載のマイクロ流体反応器。
  94. 前記オリゴヌクレオチドは、リンカー分子を使用して固定される、請求項91に記載のマイクロ流体反応器。
  95. 前記反応セルは、インサイチュで生成された化学試薬の使用のために適応される、請求項94に記載のマイクロ流体反応器。
  96. 前記入口チャネルおよび前記出口チャネルは、マイクロ流体テンプレートの同じ側に配置される、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  97. 前記反応器は、1つの共通の入口チャネルおよび1つの共通の出口チャネルを含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  98. 前記反応セルは、互いに部分的に重なる照明チャンバーおよび反応チャンバーを各々含む、請求項50に記載のマイクロ流体反応器。
  99. 請求項50に記載の複数のマイクロ流体反応器を含む、チップ。
  100. マイクロ流体反応器であって、以下:少なくとも1つのマイクロ流体テンプレートおよび該テンプレートに結合される窓プレート、複数の反応セルを規定する該マイクロ流体テンプレートおよび窓プレートを含む反応器であって、該複数の反応セルは、並列化学反応のための該セルを通じて液体溶液の流れを提供し、各反応セルは、第2のチャンバーと流体連通状態であるが、第2のチャンバーとは空間的に分離されている第1のチャンバーを含み、該第1のチャンバーは、照明チャンバーであるように適応され、かつ該第2のチャンバーは、該第1のチャンバーにおいて光生成される生成物の反応のための反応チャンバーであるように適応される、を含む、反応器。
  101. 前記プレートは、共有結合によって結合されている、請求項100に記載のマイクロ流体反応器。
  102. 前記プレートは、非共有結合によって結合されている、請求項100に記載のマイクロ流体反応器。
  103. 前記第1のチャンバーおよび前記第2のチャンバーは、接続チャネルによって流体連通状態である、請求項100に記載のマイクロ流体反応器。
  104. 請求項100に記載のマイクロ流体反応器であって、前記第1のチャンバーは、以下:入口チャネル、出口チャネルと接続される前記第2のチャンバーと接続され、そして前記複数の反応セルは、並列化学反応のために分配チャネルによって接続される、反応器。
  105. 前記第1のチャンバーおよび前記第2のチャンバーは、接続チャネルによって流体連通状態である、請求項104に記載のマイクロ流体反応器。
  106. 前記第2のチャンバーは、表面上に固定化分子を有する少なくとも1つの表面を含む、請求項100に記載のマイクロ流体反応器。
  107. 前記第2のチャンバーは、表面上に固定化分子を有する少なくとも2つの表面を含む、請求項100に記載のマイクロ流体反応器。
  108. 前記第2のチャンバーは、表面上に固定化分子を有する表面の三次元アレイを含む、請求項100に記載のマイクロ流体反応器。
  109. 前記第2のチャンバーは、固定化オリゴヌクレオチドを含む、請求項100に記載のマイクロ流体反応器。
  110. マイクロ流体反応器であって、少なくとも1つのマイクロ流体テンプレートおよび該テンプレートに結合される窓プレートを含む反応器であって、該反応器は、少なくとも1つの入口チャネル、少なくとも1つの出口チャネル、および分配チャネル、および並列化学反応のための複数の液体フロースルー光照明反応セルを提供する、反応器。
  111. 前記プレートは、共有結合によって結合される、請求項110に記載のマイクロ流体反応器。
  112. 前記プレートは、非共有結合によって結合される、請求項110に記載のマイクロ流体反応器。
  113. 前記反応セルは、表面上に固定化分子を有する少なくとも1つの表面を含む、請求項110に記載のマイクロ流体反応器。
  114. 前記反応セルは、表面上に固定化分子を有する少なくとも2つの表面を含む、請求項110に記載のマイクロ流体反応器。
  115. 前記反応セルは、アレイ上に固定化分子を含む表面の三次元アレイを含む、請求項110に記載のマイクロ流体反応器。
  116. 前記反応セルは、固定化オリゴヌクレオチドを含む、請求項110に記載のマイクロ流体反応器。
  117. 前記反応器は、共通の入口チャネルおよび共通の出口チャネルを含む、請求項110に記載のマイクロ流体反応器。
  118. 前記反応器は、共通の入口チャネルを含む、請求項110に記載のマイクロ流体反応器。
  119. 前記反応器は、共通の出口チャネルを含む、請求項110に記載のマイクロ流体反応器。
  120. マイクロ流体反応器であって、該反応器は、並列化学反応のための分配チャネルを介して互いに流体連通状態である複数のフロースルー反応セルを含み、各反応セルは、以下:
    (i)少なくとも1つの照明チャンバー、および
    (ii)少なくとも1つの反応チャンバーを含み、
    該照明チャンバーおよび該反応チャンバーは、該反応セル中でフロー連通状態であり、互いに重なる、反応器。
  121. チャンバーの前記重なりは、部分的な重なりである、請求項120に記載のマイクロ流体反応器。
  122. チャンバーの前記重なりは、全体的な重なりである、請求項120に記載のマイクロ流体反応器。
  123. 前記反応セルは、インサイチュで生成される化学試薬の使用のために適応される、請求項120に記載のマイクロ流体反応器。
  124. 前記反応器は、前記反応セル間の化学的混合を避けるように適応される、請求項120に記載のマイクロ流体反応器。
  125. 前記反応器は、少なくとも10個の反応セルを含む、請求項120に記載のマイクロ流体反応器。
  126. 前記反応器は、固定化分子を含む、請求項120に記載のマイクロ流体反応器。
  127. 請求項126に記載のマイクロ流体反応器であって、前記固定化分子は、DNA、RNA、DNAオリゴヌクレオチド、RNAオリゴヌクレオチド、ペプチド、オリゴ糖、およびリン脂質からなる群から選択される、反応器。
  128. 前記固定化分子は、オリゴヌクレオチドである、請求項126に記載のマイクロ流体反応器。
  129. 前記反応器は、共通の入口および共通の出口を含む、請求項120に記載のマイクロ流体反応器。
  130. 高密度フロースルーマルチセルマイクロ流体反応器であって、以下:マイクロ流体テンプレート、少なくとも1つの入口チャネル、少なくとも1つの出口チャネル、および並列化学反応のための複数のフロースルー反応セルを含む、反応器であって、該入口チャネルおよび該出口チャネルは、該マイクロ流体テンプレートの中間部分に埋め込まれる、反応器。
  131. 各フロースルー反応セルは、空間的に分離される照明チャンバーおよび反応チャンバーを含み、これらが互いに流体連通状態である、請求項130に記載の反応器。
  132. 前記照明チャンバーおよび前記反応チャンバーは、チャネルによって接続されている、請求項131に記載の反応器。
  133. 前記反応チャンバーは、固定化分子を含む、請求項130に記載の反応器。
  134. 前記固定化分子は、オリゴヌクレオチドである、請求項133に記載の反応器。
  135. マイクロ流体反応器であって、以下:マイクロ流体テンプレート、該テンプレートに結合される後プレート、および該テンプレートに結合される窓プレートを含む反応器であって、該反応器は、並列化学反応のために入口チャネルおよび出口チャネルと流体連通状態である複数のフロースルー反応セルを含み、該入口チャネルおよび該出口チャネルは、該後プレートと該マイクロ流体テンプレートとの間に配置される、反応器。
  136. 前記反応器は、前記窓プレート上にシャドーマスクをさらに含む、請求項135に記載の反応器。
  137. 前記反応セルは、固定化分子を含む、請求項135に記載の反応器。
  138. 前記固定化分子は、オリゴヌクレオチドである、請求項137に記載の反応器。
  139. 前記固定化分子は、前記反応セルの少なくとも2つの表面上に配列される、請求項137に記載の反応器。
  140. マイクロ流体反応器であって、少なくとも1つの入口チャネルおよび少なくとも1つの出口チャネルと流体連通状態である並列化学反応のための複数のフロースルー光照明反応セルを含み、該反応セルは、並列に流体分配チャネルに接続され、該流体分配チャネルは、末端に貫通孔を含み、その結果、流体は、該反応セルを通過することなく該チャネルを通って流れ得る、反応器。
  141. 前記貫通孔は、前記出口チャネルと流体連通状態である、請求項140に記載のマイクロ流体反応器。
  142. 前記反応セルは、光照明チャンバーおよび反応チャンバーを含み、これらが流体連通状態にあり、かつ空間的に分離される、請求項140に記載のマイクロ流体反応器。
  143. 前記反応セルは、互いに部分的に重なる光照明チャンバーおよび反応チャンバーを含む、請求項140に記載のマイクロ流体反応器。
  144. 前記反応セルは、互いに完全に重なる光照明チャンバーおよび反応チャンバーを含む、請求項140に記載のマイクロ流体反応器。
  145. マイクロ流体反応器であって、少なくとも1つの入口チャネルおよび少なくとも1つの出口チャネルと流体連通状態である並列化学反応のための複数のフロースルー光照明反応セルを含み、該反応セルは、並列に流体分配チャネルと接続され、各反応セルは、別個の出口チャネルを有し、該別個の出口チャネルは、各反応セルからの流出液の個々の収集を可能にする、反応器。
  146. 前記反応セルは、光照明チャンバーおよび反応チャンバーを含み、これらは、流体連通状態であり、空間的に分離される、請求項145に記載のマイクロ流体反応器。
  147. 前記光照明チャンバーおよび前記反応チャンバーは、接続チャネルによって接続される、請求項146に記載のマイクロ流体反応器。
  148. 前記反応セルは、光照明チャンバーおよび反応チャンバーを含み、これらは、互いに部分的に重なる、請求項145に記載のマイクロ流体反応器。
  149. 前記反応セルは、光照明チャンバーおよび反応チャンバーを含み、これらは、互いに完全に重なる、請求項145に記載のマイクロ流体反応器。
  150. インサイチュでの光生成試薬の使用のために適応されるマイクロ流体反応器であって、該反応器は、入口チャネル、照明チャンバー、接続チャネル、反応チャンバー、および出口チャネルを含み、該照明チャンバーは、該入口チャネルと接続され、該接続チャネルは、該照明チャンバーおよび該反応チャンバーを接続し、そして該出口チャネルは、該反応チャンバーと接続される、反応器。
  151. 化合物の作製における請求項1に記載の反応器の使用。
  152. 化合物の作製における請求項50に記載の反応器の使用。
  153. 化合物のスクリーニングにおける請求項1に記載の反応器の使用。
  154. 化合物のスクリーニングにおける請求項50に記載の反応器の使用。
  155. 化合物のアッセイにおける請求項1に記載の反応器の使用。
  156. 化合物のアッセイにおける請求項50に記載の反応器の使用。
  157. 請求項1に記載の反応器を作製する方法であって、1つ以上の窓を結合するために適応されるマイクロ流体テンプレートをフォトリソグラフィ的に製造する工程を包含する、方法。
  158. 請求項50に記載の反応器を作製する方法であって、1つ以上の窓を結合するために適応されるマイクロ流体テンプレートをフォトリソグラフィ的に製造する工程を包含する、方法。
  159. 複数の隔離された反応セルを有するマイクロ流体反応器における並列光化学反応性を高める方法であって、該方法は、各反応セル中で、空間的に分離されるかまたは重なる照明チャンバーおよび反応チャンバーを提供する工程を包含する、方法。
JP2002506846A 2000-07-03 2001-07-03 光生成試薬を用いて化学反応を行なうためのデバイスおよび方法 Pending JP2004501665A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21571900P 2000-07-03 2000-07-03
PCT/US2001/021092 WO2002002227A2 (en) 2000-07-03 2001-07-03 Devices and methods for carrying out chemical reactions using photogenerated reagents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501665A true JP2004501665A (ja) 2004-01-22
JP2004501665A5 JP2004501665A5 (ja) 2010-04-30

Family

ID=22804091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002506846A Pending JP2004501665A (ja) 2000-07-03 2001-07-03 光生成試薬を用いて化学反応を行なうためのデバイスおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (5) US20020012616A1 (ja)
EP (2) EP1301268A2 (ja)
JP (1) JP2004501665A (ja)
CN (1) CN1232343C (ja)
AU (1) AU2001273156A1 (ja)
CA (1) CA2415258A1 (ja)
WO (1) WO2002002227A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006326474A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Photo Precision Kk 積層チップ
JP2007222072A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Tokyo Metropolitan Univ 化学物質の並行微量分析法
JP2007534320A (ja) * 2004-02-27 2007-11-29 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ ポリヌクレオチド合成法
JP2011504094A (ja) * 2007-11-07 2011-02-03 ザ ユニヴァーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア マイクロ流体デバイスおよびその使用方法

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002083852A2 (en) * 2001-04-10 2002-10-24 Bioprocessors Corporation Microfermentor device and cell based screening method
US20040058407A1 (en) * 2001-04-10 2004-03-25 Miller Scott E. Reactor systems having a light-interacting component
US7767437B2 (en) * 2001-11-02 2010-08-03 Genefluidics, Inc. System for detection of a component in a liquid
US20040047767A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Richard Bergman Microfluidic channel for band broadening compensation
US7563600B2 (en) 2002-09-12 2009-07-21 Combimatrix Corporation Microarray synthesis and assembly of gene-length polynucleotides
TW571101B (en) * 2003-01-21 2004-01-11 Ind Tech Res Inst Fluid analysis apparatus
DE10341500A1 (de) * 2003-09-05 2005-03-31 Ehrfeld Mikrotechnik Ag Mikrophotoreaktor zur Durchführung photochemischer Reaktionen
WO2005080606A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-01 Xiaochuan Zhou Fluidic devices and methods for multiplex chemical and biochemical reactions
US7758814B2 (en) * 2004-06-05 2010-07-20 Freeslate, Inc. Microfluidic fluid distribution manifold for use with multi-channel reactor systems
AU2005295351A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-27 Codon Devices, Inc. Methods for assembly of high fidelity synthetic polynucleotides
US20070122817A1 (en) * 2005-02-28 2007-05-31 George Church Methods for assembly of high fidelity synthetic polynucleotides
US7682817B2 (en) * 2004-12-23 2010-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microfluidic assay devices
WO2006076679A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Codon Devices, Inc. Compositions and methods for protein design
DE102005003966A1 (de) * 2005-01-27 2006-08-10 Ehrfeld Mikrotechnik Bts Gmbh Vorrichtung zur kontinuierlichen Durchführung photochemischer Prozesse mit geringen optischen Schichtdicken, enger Verweilzeitverteilung und hohen Durchsätzen
US20070196820A1 (en) 2005-04-05 2007-08-23 Ravi Kapur Devices and methods for enrichment and alteration of cells and other particles
KR100649549B1 (ko) * 2005-10-24 2006-11-27 한국과학기술원 마이크로 비드층 반응기를 갖는 초소형 단일추진제 추력기및 그 생산방법
US20070224616A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Erdogan Gulari Method for forming molecular sequences on surfaces
JP4821466B2 (ja) * 2006-07-03 2011-11-24 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッド
WO2008021187A2 (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Drexel University Flow cells for peizoelectric cantilever sensors
WO2008027558A2 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Codon Devices, Inc. Iterative nucleic acid assembly using activation of vector-encoded traits
US8594848B2 (en) * 2006-11-28 2013-11-26 Lester F. Ludwig Reconfigurable chemical process systems
US8512947B2 (en) 2007-02-16 2013-08-20 Drexel University Detection of nucleic acids using a cantilever sensor
ES2639183T3 (es) 2007-09-19 2017-10-25 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Estructuras microfluídicas con sección transversal circular
US20090234332A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc Artificial microvascular device and methods for manufacturing and using the same
EP2291509B1 (en) 2008-05-16 2023-11-15 Board of Supervisors of Louisiana State University and Agricultural and Mechanical College Microfluidic isolation of tumor cells or other rare cells from whole blood or other liquids
US20100081577A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Symyx Technologies, Inc. Reactor systems and methods
US20110186165A1 (en) * 2009-10-05 2011-08-04 Borenstein Jeffrey T Three-dimensional microfluidic platforms and methods of use and manufacture thereof
US20110082563A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Microscale multiple-fluid-stream bioreactor for cell culture
WO2011056872A2 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Gen9, Inc. Methods and microfluidic devices for the manipulation of droplets in high fidelity polynucleotide assembly
US9216414B2 (en) 2009-11-25 2015-12-22 Gen9, Inc. Microfluidic devices and methods for gene synthesis
WO2011085075A2 (en) 2010-01-07 2011-07-14 Gen9, Inc. Assembly of high fidelity polynucleotides
US8734732B2 (en) * 2010-02-11 2014-05-27 Lester F. Ludwig Chemical synthesis and analysis via integrated or sequential photochemical and electrochemical processes for use in microfluidic, lab-on-a-chip, and green-chemistry applications
US9646133B2 (en) * 2010-06-09 2017-05-09 Lester F. Ludwig Computer system and microfluidic instrumentation for next-generation biological signaling network research and applications
EP4039363A1 (en) 2010-11-12 2022-08-10 Gen9, Inc. Protein arrays and methods of using and making the same
EP2638157B1 (en) 2010-11-12 2015-07-22 Gen9, Inc. Methods and devices for nucleic acids synthesis
LT2944693T (lt) 2011-08-26 2019-08-26 Gen9, Inc. Kompozicijos ir būdai, skirti nukleorūgščių didelio tikslumo sąrankai
US9150853B2 (en) 2012-03-21 2015-10-06 Gen9, Inc. Methods for screening proteins using DNA encoded chemical libraries as templates for enzyme catalysis
EP4001427A1 (en) 2012-04-24 2022-05-25 Gen9, Inc. Methods for sorting nucleic acids and multiplexed preparative in vitro cloning
CN104685116A (zh) 2012-06-25 2015-06-03 Gen9股份有限公司 用于核酸组装和高通量测序的方法
CN105074426B (zh) * 2012-11-19 2019-04-30 通用医疗公司 用于集成复用光度测定模块的系统和方法
TWI500451B (zh) * 2013-07-04 2015-09-21 Academia Sinica 無對流效應之流動式反應器及流動式合成方法
KR102558427B1 (ko) 2014-08-15 2023-07-24 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 활성 제약 성분을 포함한 화학적 생성물의 합성을 위한 시스템 및 방법
JP6868289B2 (ja) * 2015-07-07 2021-05-12 ユニバーシティ オブ ワシントンUniversity of Washington サンプルの自己デジタル化のためのシステム、方法、およびデバイス
US11185839B2 (en) 2016-05-02 2021-11-30 Massachusetts Institute Of Technology Reconfigurable multi-step chemical synthesis system and related components and methods
CN110621791A (zh) * 2017-02-27 2019-12-27 医学诊断公司 用于纯化和扩增核酸的系统和方法
JP6975949B2 (ja) * 2018-01-10 2021-12-01 株式会社ミヤコシ ヘッド位置調整機構及びラインヘッド
WO2020026198A2 (en) * 2018-08-03 2020-02-06 Palti Yoram Prof Distributed fluid-flow systems with equalized flow rate
WO2021080607A1 (en) 2019-10-25 2021-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry package
US10894423B2 (en) 2018-12-03 2021-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
PT3688601T (pt) 2018-12-03 2020-11-13 Hewlett Packard Development Co Conjunto de circuitos lógicos
AU2018452256B2 (en) 2018-12-03 2022-09-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
CA3121459A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry package
EP3687820B1 (en) 2018-12-03 2022-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
EP3681723B1 (en) 2018-12-03 2021-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
US11338586B2 (en) 2018-12-03 2022-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
EP3682359B1 (en) 2018-12-03 2021-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
CN113168444A (zh) 2018-12-03 2021-07-23 惠普发展公司,有限责任合伙企业 逻辑电路系统
BR112021010563A2 (pt) 2018-12-03 2021-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Circuitos lógicos
ES2902154T3 (es) 2018-12-03 2022-03-25 Hewlett Packard Development Co Circuitos lógicos
CN112569881B (zh) * 2020-07-24 2021-07-20 苏州恒瑞宏远医疗科技有限公司 一种反应装置及其加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1175812A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Olympus Optical Co Ltd Dnaキャピラリィ
WO1999041007A2 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 University Of Houston Method and apparatus for chemical and biochemical reactions using photo-generated reagents

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143854A (en) * 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5556961A (en) * 1991-11-15 1996-09-17 Foote; Robert S. Nucleosides with 5'-O-photolabile protecting groups
US5846708A (en) * 1991-11-19 1998-12-08 Massachusetts Institiute Of Technology Optical and electrical methods and apparatus for molecule detection
US5726026A (en) * 1992-05-01 1998-03-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale sample preparation device and systems for determination and processing of analytes
US5637469A (en) * 1992-05-01 1997-06-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for the detection of an analyte utilizing mesoscale flow systems
US5580523A (en) * 1994-04-01 1996-12-03 Bard; Allen J. Integrated chemical synthesizers
ATE277450T1 (de) 1994-11-10 2004-10-15 Orchid Biosciences Inc Flüssigkeitsverteilungssystem
US5585069A (en) * 1994-11-10 1996-12-17 David Sarnoff Research Center, Inc. Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis
US6524532B1 (en) * 1995-06-20 2003-02-25 The Regents Of The University Of California Microfabricated sleeve devices for chemical reactions
US6168948B1 (en) * 1995-06-29 2001-01-02 Affymetrix, Inc. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US20010055812A1 (en) * 1995-12-05 2001-12-27 Alec Mian Devices and method for using centripetal acceleration to drive fluid movement in a microfluidics system with on-board informatics
US5840256A (en) * 1996-04-09 1998-11-24 David Sarnoff Research Center Inc. Plate for reaction system
US5942443A (en) * 1996-06-28 1999-08-24 Caliper Technologies Corporation High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US6103479A (en) * 1996-05-30 2000-08-15 Cellomics, Inc. Miniaturized cell array methods and apparatus for cell-based screening
US6143248A (en) * 1996-08-12 2000-11-07 Gamera Bioscience Corp. Capillary microvalve
US5872623A (en) * 1996-09-26 1999-02-16 Sarnoff Corporation Massively parallel detection
WO1998020967A1 (en) * 1996-11-14 1998-05-22 Affymetrix, Inc. Chemical amplification for the synthesis of patterned arrays
WO1998028623A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Gamera Bioscience Corporation An affinity binding-based system for detecting particulates in a fluid
US6063589A (en) * 1997-05-23 2000-05-16 Gamera Bioscience Corporation Devices and methods for using centripetal acceleration to drive fluid movement on a microfluidics system
WO1999023492A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Sarnoff Corporation Method for enhancing fluorescence
US6238869B1 (en) * 1997-12-19 2001-05-29 High Throughput Genomics, Inc. High throughput assay system
US6089853A (en) * 1997-12-24 2000-07-18 International Business Machines Corporation Patterning device for patterning a substrate with patterning cavities fed by service cavities
WO1999042813A1 (en) * 1998-02-23 1999-08-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for synthesis of arrays of dna probes
US6591852B1 (en) * 1998-10-13 2003-07-15 Biomicro Systems, Inc. Fluid circuit components based upon passive fluid dynamics
CN1326549A (zh) * 1998-10-13 2001-12-12 微生物系统公司 基于无源流体动力学的流体管路元件
AU4698600A (en) * 1999-05-05 2000-11-17 Ut-Battelle, Llc Method and apparatus for combinatorial chemistry
US6485690B1 (en) * 1999-05-27 2002-11-26 Orchid Biosciences, Inc. Multiple fluid sample processor and system
ATE272213T1 (de) * 1999-06-18 2004-08-15 Gamera Bioscience Corp Vorrichtungen und verfahren zur durchführung miniaturisierter homogener tests
US6358387B1 (en) * 2000-03-27 2002-03-19 Caliper Technologies Corporation Ultra high throughput microfluidic analytical systems and methods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1175812A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Olympus Optical Co Ltd Dnaキャピラリィ
WO1999041007A2 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 University Of Houston Method and apparatus for chemical and biochemical reactions using photo-generated reagents

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534320A (ja) * 2004-02-27 2007-11-29 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ ポリヌクレオチド合成法
JP2006326474A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Photo Precision Kk 積層チップ
JP2007222072A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Tokyo Metropolitan Univ 化学物質の並行微量分析法
JP2011504094A (ja) * 2007-11-07 2011-02-03 ザ ユニヴァーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア マイクロ流体デバイスおよびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001273156A1 (en) 2002-01-14
US20110251109A1 (en) 2011-10-13
WO2002002227A3 (en) 2002-06-27
WO2002002227A8 (en) 2003-07-17
WO2002002227A2 (en) 2002-01-10
CN1232343C (zh) 2005-12-21
US20070281357A1 (en) 2007-12-06
EP2045005A2 (en) 2009-04-08
CN1427742A (zh) 2003-07-02
US20020012616A1 (en) 2002-01-31
US20030091476A1 (en) 2003-05-15
US20060188413A1 (en) 2006-08-24
EP2045005A3 (en) 2011-12-21
EP1301268A2 (en) 2003-04-16
CA2415258A1 (en) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004501665A (ja) 光生成試薬を用いて化学反応を行なうためのデバイスおよび方法
US20030118486A1 (en) Fluidic methods and devices for parallel chemical reactions
US8741630B2 (en) Methods of detecting targets on an array
US7361314B1 (en) Microfluid reaction carrier having three flow levels and a transparent protective layer
US8765454B2 (en) Fluidic devices and methods for multiplex chemical and biochemical reactions
KR20070063498A (ko) 마이크로어레이 및 다른 마이크로규모 장치들에 대한 고농도 스폿 침착을 위한 스폿 장치 및 방법
WO1999060170A1 (en) Linear arrays of immobilized compounds and methods of using same
JP2003525737A (ja) 合成、分析または輸送プロセスを実行するための装置および方法
O'Donnell-Maloney et al. Microfabrication and array technologies for DNA sequencing and diagnostics
EP1226871B1 (en) Reactive probe chip and fluorescence detection sytem
Valles et al. Maskless Photochemical Printing of Multiplexed Glycan Microarrays for High-Throughput Binding Studies
US7179591B2 (en) Method and apparatus for combinatorial chemistry
US20030148367A1 (en) DNA capillary
KR20100049880A (ko) 마이크로 어레이 기판 및 그 제조방법
US20060286555A1 (en) Microarray support for bioprobe synthesis
JP4041379B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法、型用金属構造体の製造方法及び樹脂成形品
Srivannavit et al. Microfluidic reactor array device for massively parallel in situ synthesis of oligonucleotides
WO2000071746A1 (fr) Nouveau procede de production de puce microcircuit de compose chimique et puce ainsi obtenue
EP1326707A2 (en) High density arrays
JP4060685B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法、型用金属構造体の製造方法及び樹脂成形品
JP2004195730A (ja) 樹脂成形品の製造方法及び金型の製造方法、並びに樹脂成形品及びチップ
Tang et al. In situ synthesis of DNA micro-arrays using typography technique
Ermantraut et al. Generation of libraries by print technologies
Srivannavit Design, fabrication and modeling of microreactor arrays for biochips and discovery research
Situma Fabrication of DNA microarrays on Poly (methylmethacrylate) substrates for biomolecular reporting

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080702

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120202