JP2004364182A - コンテンツ再生制御方法、コンテンツ再生制御システム、サーバ装置、コンテンツ再生制御装置、及びコンテンツ再生制御プログラム - Google Patents

コンテンツ再生制御方法、コンテンツ再生制御システム、サーバ装置、コンテンツ再生制御装置、及びコンテンツ再生制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004364182A
JP2004364182A JP2003162732A JP2003162732A JP2004364182A JP 2004364182 A JP2004364182 A JP 2004364182A JP 2003162732 A JP2003162732 A JP 2003162732A JP 2003162732 A JP2003162732 A JP 2003162732A JP 2004364182 A JP2004364182 A JP 2004364182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
comment
playback
section
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003162732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3882787B2 (ja
Inventor
Kazuo Yamada
一穂 山田
Tomohiro Kitakado
智洋 北角
Kazu Miyagawa
和 宮川
Masashi Morimoto
正志 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003162732A priority Critical patent/JP3882787B2/ja
Publication of JP2004364182A publication Critical patent/JP2004364182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882787B2 publication Critical patent/JP3882787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、短い時間間隔に対して大量に書き込まれ、かつ、時々刻々と変化し得るコメントを、読み手にとってより理解し易く、効果的に表示できるようにするため、コンテンツの再生と連動させて表示するコンテンツ再生制御方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明のコンテンツ再生制御方法は、時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示する際に、コンテンツの時系列の区間に関連付けられたコメントの量に応じてコンテンツの該区間の再生速度を変化させることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時、例えば、映像コンテンツの再生時に、コンテンツに関するコメントを表示するコンテンツ再生制御方法に関する、また、本発明は、このコンテンツ再生制御方法を実施するコメント再生制御システム、コンテンツ再生制御システムで使用されるサーバ装置、及び、コンテンツ再生制御装置と、このコンテンツ再生制御方法をコンピュータに実現させるためのコンテンツ再生制御プログラム及びコンテンツ再生制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体に関する。
【0002】
本発明のコンテンツ再生制御方法は、コンテンツの再生時にユーザ同士がコンテンツに関する情報交換を行う際に適用することができる。
【0003】
【従来の技術】
従来の一般的な映像配信サイトでは、映像再生ソフトを用いて映像を視聴し、映像に関するコミュニケーションは掲示板機能やチャット機能を用いて行われる。掲示板機能は、特定のサーバ上で運営される情報交換システムであり、いつでも情報が書き込めることが特徴である。また、チャット機能は、ネットワークの通信機能を用いたソフトウェアであり、複数の人がリアルタイムに情報交換できることが特徴である。また、専用ソフトウェアを用いて、映像の任意の場所にブックマークを張り、その場所にコメントを書き込むことにより、映像を介したコミュニケーションを行う手段も知られている。リンク情報とコメント情報はソフトウェアの通信機能を用いることで複数の人に公開することができるため、映像を視聴しながら複数の人とコメント情報を介したコミュニケーションを図ることができる。
【0004】
上記の映像配信サイトのように、映像視聴手段と映像コミュニケーション手段が分かれている場合、映像に対するコメントが、映像のどの部分について話しているのかわからないという問題が生じる。ある場面を閲覧しているときに、その場面に関連したコメントを探すことが難しく、従って効率的にコミュニケーションを図ることが難しい。
【0005】
また、掲示板や上記の専用ソフトウェアでは、コメントを入力し表示する部分が1つにまとまっているため、雑多なコメントが一様にユーザへ提示されてしまい、自分の興味あるコメントを探すことが難しい。また、コメントに対してさらに書き込まれたコメントを探すことが難しく、コミュニケーションが円滑に行えないという問題が生じる。
【0006】
これに対して、本願出願人は、映像コンテンツの特定の場面を指定する時間情報であるタイムコード、並びに、特定の場面を指定する付加情報であるコメントを、ユーザが入力するシステムを提案している(例えば、特許文献1を参照)。このシステムによれば、ユーザは、映像コンテンツ内の時間情報、例えば、先頭からの経過時間であるタイムコードと、例えば、視聴者が映像コンテンツの特定の場面に関して他の視聴者へ伝達したいメッセージであるコメントを書き込むことができる。また、コミュニケーション空間を部分映像毎に形成し、映像再生時には、再生中の部分映像に対応したコミュニケーション空間を提示することにより、映像視聴とコミュニケーション空間の連動表示を実現する技術も提案されている(例えば、非特許文献1を参照)。この技術によれば、コメントは、映像再生と連動して表示されるため、ユーザは、映像視聴中に、視聴しているシーンのコメントを閲覧することが可能である。このような映像の視聴者同士のコミュニケーションのためのコメントは、時々刻々と変化し得る情報、例えば、追加、更新、或いは、削除され得る情報であるという性質がある。
【0007】
また、近年、オンライン上のオーディオやビデオ・クリップを時間信号に同期させて再生することを可能にする技術として同期マルチメディア統合言語(SMIL)が提案されている。同期マルチメディア統合言語を使用することにより、映像の再生に連動して文字列を表示することができる。同期マルチメディア統合言語は、例えば、eラーニングにおいて、講義を撮影した映像と、講義で配布された資料を連動させて表示する際に用いられる。従来のオーディオやビデオ・クリップに連動して表示される文字列は、その内容、及び、表示される時間が予め決められている。
【0008】
【特許文献1】
特開2003−076704号公報
【0009】
【非特許文献1】
山田一穂、宮川和、森本正志、児島治彦、「映像の構造情報を活用した視聴者間コミュニケーション方法の提案」、情報処理学会研究報告、社団法人情報処理学会、2002−GN−43、p.37−42
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術によるコメント入力及びコメント表示システムの場合、多数のコメントが同じ映像シーンに対して書き込まれるに従って、この映像シーンを再生している短時間に大量のコメントが表示される。したがって、視聴者は短時間に大量のコメントを読解する負荷を強いられ、コメント量が更に増加すると、視聴者はコメントを解読し尽くせなくなり、そのためにストレスを感じる、という問題が生じる。例えば、コメントを読解しながら映像を視聴しているユーザは、映像視聴中に読解できない大量のコメントが表示されると、このコメントを読解しようとして映像の視聴が疎かになってしまう可能性がある。このように読解できない程の大量のコメントは、ユーザの映像視聴を妨げる。
【0011】
これに対し、予めコンテンツに連動させて表示すべきコメントの文字列が分かっているならば、大量のコメントの中から予め読解可能なコメントを選択し、選択されたコメントを、従来の同期マルチメディア統合言語を利用してコンテンツに連動させて表示することも可能である。
【0012】
しかし、上述のように、映像の視聴者同士のコミュニケーションのためのコメントは時々刻々と変化し得る情報であり、表示すべきコメントの文字列を予め知ることができない。このため、従来、同期マルチメディア統合言語では、映像の視聴者同士のコミュニケーションのためのコメント、即ち、短い時間間隔に対して大量に書き込まれ、かつ、時々刻々と変化するようなコメントを、コンテンツの再生に連動して表示することはできないので、ユーザは、コンテンツの閲覧とコメントの読解の両方を同時に楽しむことが困難である、という問題点がある。
【0013】
そこで、本発明は、短い時間間隔に対して大量に書き込まれ、かつ、時々刻々と変化し得るコメントを、コンテンツの再生と連動させて表示するコンテンツ再生制御方法の提供を目的とする。
【0014】
本発明は、更に、このコンテンツ再生制御方法を実施するコメント再生制御システム、コンテンツ再生制御システムで使用されるサーバ装置、及び、コンテンツ再生制御装置と、このコンテンツ再生制御方法をコンピュータに実現させるためのコンテンツ再生制御プログラム及びコンテンツ再生制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体の提供を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示する際に、コンテンツの時系列の区間に関連付けられたコメントの量に応じてコンテンツの該区間の再生速度を変化させることを特徴とするコンテンツ再生制御方法を提供する。
【0016】
本発明によれば、コメント量に応じてコンテンツ再生速度を調整することができるので、より多くのコメントを読み手にとってより理解し易く、効果的に表示できるようになる。
【0017】
本発明の基本的な原理は、再生区間の時間間隔と再生区間のコメントに要するコメント読解時間とに応じて、再生区間における再生速度を変化させることである。再生速度は、再生区間の時間間隔とコメント読解時間によって与えられる条件に応じて算出される。
【0018】
(コメント読解時間)>(時間間隔)という条件が成り立つ第1のモードでは、ストップモーション再生を行う。ストップモーション再生とは、現在の再生区間を標準の再生速度で再生した後、コメント読解時間に達するまで次の再生区間の再生を開始すること無く待機する再生速度パターンを表す。コメント読解時間の経過後に次の再生区間へ進むことができる。
【0019】
コメント読解時間が略零という条件が成り立つ第2のモードでは、現在の再生区間をスキップ再生する。スキップ再生とは、現在の再生区間を再生せずに次の再生区間へ進むことを表す。
【0020】
第3のモードでは、再生速度を、
再生速度={(時間間隔)/(コメント読解時間)}×(標準の再生速度)
に従って決定する。第3のモードでは、コメント量が多い場合には、コメント読解時間が長くなるので、再生速度は相対的に低くなり、逆に、コメント量が少ない場合には、コメント読解時間が短くなるので、再生速度は相対的に高くなる。第3のモードでは、スローモーション再生と早送り再生の両方を実現することが可能である。
【0021】
次に、本発明は、複数の再生区間で再生速度を算出することができる。複数の再生区間を考慮することにより、区間をオーバーラップさせ移動平均法で再生速度を計算することが可能になる。複数の再生区間を考慮することにより、再生速度の変化が平滑化されるので、視聴者が再生速度に容易に追従できるようになる。
【0022】
更に、本発明は、再生区間に関連付けられた全てのコメントを考慮するだけではなく、コメントに関連付けられた優先度を考慮し、優先度が所定の閾値を超えるコメントだけのコメント量に基づいて再生速度を算出することが可能である。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明の第1の局面は、時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示するコンテンツ再生制御方法である。請求項1に係る発明は、コンテンツの時系列の区間に関連付けられたコメントの量に応じてコンテンツの該区間の再生速度を変化させることを特徴とするコンテンツ再生制御方法である。
【0024】
図1は本発明の第1実施例によるコンテンツ再生制御方法の原理説明図である。請求項2に記載されたコンテンツ再生制御方法は、図1に示されるように、
時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示するコンテンツ再生制御方法であって、
再生するコンテンツに固有の時間情報と時系列の区間との対応関係を表す構造情報、及び、コンテンツの区間毎に割り当てられたコメントを格納するコメントデータベースを準備する手順(ステップ1)と、
再生されるべきコンテンツの再生区間に関して、コメントデータベースから該再生区間に割り当てられたコメントを検索する手順(ステップ2)と、
該再生区間に割り当てられたコメントを読解するために要する所要時間を計算する手順(ステップ3)と、
構造情報に基づいて取得された該再生区間の標準的な再生速度で該再生区間を再生した場合に要する時間間隔、及び、コメントを読解するために要する所要時間に応じて、該再生区間の再生速度を算出する手順(ステップ4)と、
該再生区間にコメントが割り当てられているならば、割り当てられたコメントを表示すると共に、算出された再生速度に従って該再生区間を再生する手順(ステップ5)と、
を有するコンテンツ再生制御方法である。
【0025】
ステップ3におけるコメントを読解するために要する所要時間は、(再生区間に割り当てられたコメント量)/(単位時間当たりの読解可能許容コメント量)によって計算できる。コメント量は、例えば、コメントの文字数、或いは、コメントの数によって指定できる。また、単位時間当たりの読解可能許容コメント量は、単位時間当たりの読解可能許容文字数、定数、ユーザが指定した文字数、ユーザの年齢などの個人属性を考慮した値などによって推定される。
【0026】
更に、コメントを読むユーザが再生区間の時間間隔に読解可能なコメント量は、ユーザの要求に応じて推定してもよい。ユーザの要求は、例えば、定数、計算式、計算式のパラメータなどによって与えることが可能である。
【0027】
請求項3に係る発明は、ストップモーション再生を行うコンテンツ再生制御方法であり、該再生区間の再生速度を算出する手順は、
時間間隔と所要時間を比較する手順と、
時間間隔よりも所要時間の方が長い場合、該再生区間を標準の再生速度で再生した後、該再生区間の再生開始からの経過時間が所要時間に達するまで、コンテンツの再生を一時停止する再生速度パターンを再生速度として選択する手順と、を含む。
【0028】
請求項4に係る発明は、スキップ再生を行うコンテンツ再生制御方法であり、該再生区間の再生速度を算出する手順は、
所要時間が零である場合、該再生区間の再生を飛ばす再生速度パターンを再生速度として選択する手順を含む。
【0029】
請求項5に係る発明は、スローモーション再生と早送り再生を行うコンテンツ再生制御方法であり、該再生区間の再生速度を算出する手順は、
時間間隔と所要時間の比を標準の再生速度に乗じた値を再生速度として選択する手順を含む。
【0030】
請求項6に係る発明は、複数区間を考慮して再生速度を算出するコンテンツ再生制御方法であり、該再生区間の再生速度を算出する手順は、連続した複数の再生区間に対して一つの再生速度パターンを算出することを特徴とする。
【0031】
請求項7に係る発明は、コメントの優先度を考慮して再生速度を算出するコンテンツ再生制御方法であり、
コメントデータベースに格納されているコメントには優先度が関連付けられ、
該再生区間に割り当てられたコメントを検索する手順は、該再生区間に割り当てられたコメントの中から所定の優先度以上のコメントを選択する。
【0032】
コメントは、例えば、コメントの書き込み時間の新しい順、コメントの書き込み時間の古い順、或いは、評価ポイントの高い順に優先度が高くなるように定義することができる。評価ポイントは、あるユーザが入力したコメントに対して、このコメントを参照したユーザが付与した評価ポイント(又は、その合計、平均など)であり、同じコンテンツに関してコミュニケーションを行うユーザのコミュニティ内において、重要視されているコメントには高い評価ポイントが与えられる。このような評価ポイントの高いコメントは、コメント表示をしようとしているユーザにとっても関心のあるコメントである可能性が高い。
【0033】
コメントの書き込み時間の新しい順、コメントの書き込み時間の古い順、評価ポイントの高い順などの優先度は、コミュニティ全体に共通した優先度である。これに対し、コンテンツを再生し、コメントを読解するユーザに特有の優先度を採用することも可能である。そのような優先度の一例は、特定のユーザに対して表示するコメントとして、この特定のユーザに類似したユーザが入力したコメントを優先的に選択する類似度に基づく優先度である。
【0034】
ユーザの関心の類似度は、例えば、部分コンテンツを再生しようとするユーザAとコメントを入力したユーザBが共にコメントを入力している区間の個数によって表すことが可能である。そのため、本発明の一実施例では、部分コンテンツを再生しようとするユーザをユーザAとし、コメントを入力したユーザを他のユーザBとして、以下の手順で情報を取得し、情報を評価し、区間を選択する。
【0035】
上記情報取得手順(ステップ1)では、
(I)ユーザAがコメントを書き込んだ区間のリストを取得し、
(II)次に、(I)で取得したリスト中の各区間について、当該区間にコメントを書き込んでいる他のコメント入力ユーザの情報を取得し、
(III)次に、他のユーザB毎に、(II)で取得された他のコメント入力ユーザの情報の出現回数(個数)、即ち、ユーザAがコメントを書き込んだ区間に他のユーザBが書き込んだコメントの個数を集計し、
(IV)他のユーザ毎に集計された値をまとめて、この値、又は、この値から導かれる値をユーザAと他のユーザBとの類似度を取得する。例えば、ユーザAが入力したコメントの個数をaとし、他のユーザBに関して集計された値をbとすると、ユーザA自身の類似度を1で表すならば、他のユーザBの類似度は、b/aとして導くことができる。この場合、類似度は0以上の値であり、値が大きいほど、高い類似性を表す。
【0036】
上記情報評価手順(ステップ2)では、
(V)各区間毎に、当該区間の評価として、当該区間に書き込まれているコメントを入力したユーザの類似度を合計することにより当該区間の評価を得る。尚、コメントを入力したユーザA自身の類似度を合計してもよい。
【0037】
或いは、ユーザの関心の類似度は、例えば、ユーザによって入力されたコメントがコンテンツに固有の時間情報のどの時点に対応しているかを表すタイムコードの接近性によって表すことが可能である。即ち、ユーザは、視聴しているコンテンツの再生中の場面に関心があるとき、屡々、その時点でコメントを入力する。したがって、コメントを入力した時点、即ち、タイムコードが一致、若しくは、近接しているユーザ同士は、共通の場面に関心を抱いているので類似性が高い、と判断できる。このような類似度に基づく区間選択を実現するため、コメントデータベースに格納されているコメントには、コメントを入力したユーザの識別情報が関連付けられている。尚、ここで、類似度は、類似している度合いが高いほど、類似度の値が小さくなるように定義されているが、類似の度合いの表し方は、この例に限定されるものではない。
【0038】
或いは、ユーザの関心の類似度は、ユーザがコメントに付加した評価ポイントの類似度、又は、ユーザが入力したコメント自体の類似度によっても表すことが可能である。
【0039】
次に、本発明の第2の局面は、上記本発明のコンテンツ再生制御方法を実施し、時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示する際に、コンテンツの再生速度を調整するコンテンツ再生制御システムである。図2は本発明の第2実施例によるコンテンツ再生制御システムの構成図である。
【0040】
請求項8に係る発明は、図2に示されるように、
時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時にコンテンツに関連付けられたコメントを表示するクライアント装置200と、
ネットワーク300を介してクライアント装置200に接続され、コンテンツに関連付けられたコメントを格納するコメントデータベース8を含み、クライアント装置へ表示されるべきコメントを送信するサーバ装置100と、
を有するコンテンツ再生制御システムであって、
クライアント装置200は、
コンテンツを再生する手段21と、
再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を取得し、サーバ装置へ送信する手段22と、
サーバ装置からコンテンツの再生区間に対応したコメントを受信し、コンテンツの再生時にコメントを表示する手段72と、
を含み、
コンテンツを再生する手段21は、サーバ装置から受信した再生されるべきコンテンツの再生区間に対応した再生速度で再生区間を再生し、
コメントデータベース8は、コンテンツの区間に対応したコメントを格納し、
サーバ装置100は、
コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベース9と、
クライアント装置200からコンテンツの再生区間に関する情報を受信する手段31と、
コメントデータベース8から再生されるべきコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索するコメント検索手段4と、
構造情報データベース9に格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得し、コメント検索手段4で検索されたコメントを読解するために要する所要時間を計算し、時間間隔及び所要時間に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出し、算出された再生速度をクライアント装置200へ送信する再生速度算出手段5と、
を更に含む。
【0041】
このコンテンツ再生制御システムにおいて、クライアント装置200で再生されるコンテンツは、例えば、ストリーミングデータ、ダウンロードデータ、或いは、DVDのような媒体などから取得される。
【0042】
本発明の第3の局面は、上記本発明のコンテンツ再生制御方法を実施し、時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示する際に、クライアント装置へ渡されるコンテンツのデータが再生速度に応じて調整されるコンテンツ再生制御システムである。図3は本発明の第3実施例によるコンテンツ再生制御システムの構成図である。
【0043】
請求項9に係る発明は、図3に示されるように、
時系列の区間に分割できるコンテンツを格納するコンテンツ蓄積装置10、コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベース9、及び、コンテンツの区間に関連付けられたコメントを格納するコメントデータベース8を含み、クライアント装置で再生されるべきコンテンツ及び表示されるべきコメントを送信するサーバ装置101と、
ネットワーク300を介してサーバ装置101に接続され、コンテンツの再生時にコンテンツに関連付けられたコメントを表示するクライアント装置201と、
を有するコンテンツ再生制御システムであって、
クライアント装置201は、
サーバ装置101から再生されるべきコンテンツの再生区間のデータを受信し、コンテンツを再生するコンテンツ再生手段21と、
サーバ装置101からコンテンツの再生区間に対応したコメントを受信し、コンテンツの再生時にコメントを表示するコメント受信・表示手段72と、
を含み、
サーバ装置101は、
コンテンツ蓄積装置10から再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を取得する再生区間情報取得手段2と、
コメントデータベース8からコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索するコメント検索手段4と、
構造情報データベース9に格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得する再生区間時間間隔取得手段3と、
コメント検索手段4で検索されたコメントを読解するために要する所要時間を計算し、所要時間及び再生区間時間間隔取得手段からの時間間隔に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出する再生速度算出手段5と、
再生速度算出手段5で算出された再生速度に応じて、クライアント装置201へ送るコンテンツの再生区間のデータの送信速度を調整する再生速度調整手段6と、
を更に含む、
コンテンツ再生制御システムである。
【0044】
本発明の第4の局面は、上記本発明のコンテンツ再生制御方法を実施し、時系列の区間に分割できるコンテンツを再生するクライアント装置にネットワークを介して接続され、再生中のコンテンツの再生区間に対応したコメントをクライアント装置へ送信するサーバ装置である。このサーバ装置は、図2に示された本発明の第2実施例によるコンテンツ再生制御システムのサーバ装置に適用可能である。
【0045】
請求項10に係る発明は、図2に示されるように、
コンテンツの区間に対応したコメントを格納するコメントデータベース8と、
コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベース9と、
クライアント装置200から再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を受信する手段31と、
コメントデータベース8からコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索し、再生区間に表示されるべきコメントをクライアント装置へ送信するコメント検索手段4と、
構造情報データベース9に格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得し、コメント検索手段4で検索された再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、時間間隔及び所要時間に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出し、算出された再生速度をクライアント装置200へ送信する再生速度算出手段5と、
を有するサーバ装置100である。
【0046】
本発明の第5の局面は、上記本発明のコンテンツ再生制御方法を実施し、時系列の区間に分割できるコンテンツを再生するクライアント装置にネットワークを介して接続され、再生されるべきコンテンツ及び表示されるべきコメントをクライアント装置へ送信するサーバ装置である。このサーバ装置は、図3に示された本発明の第3実施例によるコンテンツ再生制御システムのサーバ装置に適用可能である。
【0047】
請求項11に係る発明は、図3に示されるように、
時系列の区間に分割できるコンテンツを格納するコンテンツ蓄積装置10と、
コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベース9と、
コンテンツの区間に関連付けられたコメントを格納するコメントデータベース8と、
コンテンツ蓄積装置10から再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を取得する再生区間情報取得手段2と、
コメントデータベース8からコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索し、検索されたコメントをクライアント装置201へ送信するコメント検索手段4と、
構造情報データベースに格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得する再生区間時間間隔取得手段3と、
コメント検索手段4で検索されたコメントを読解するために要する所要時間を計算し、所要時間及び再生区間時間間隔取得手段3からの時間間隔に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出する再生速度算出手段5と、
再生速度算出手段5で算出された再生速度に応じて、クライアント装置201へ送るコンテンツの再生区間のデータの送信速度を調整し、再生区間のデータをクライアント装置201へ送信する再生速度調整手段6と、
を有するサーバ装置101である。
【0048】
本発明の第6の局面は、上記本発明のコンテンツ再生制御方法を実施し、時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示するコンテンツ再生制御装置である。コンテンツ再生制御装置は、コンテンツ再生制御システムにおけるクライアント装置に適用することも可能である。図4は、本発明の第4実施例によるコンテンツ再生制御装置の構成図である。
【0049】
請求項12に係る発明は、図4に示されるように、
再生するコンテンツに固有の時間情報と時系列の区間との対応関係を表す構造情報データベース9、及び、コンテンツの区間毎に割り当てられたコメントを格納するコメントデータベース8を準備する手段1と、
再生されるべきコンテンツの再生区間に対応した時間情報を取得する手段2と、
再生されるべきコンテンツの構造情報データベース9を参照して、コンテンツの該再生区間の時間情報から、該再生区間の時間間隔を取得する手段3と、
コメントデータベース8から、コンテンツの該再生区間に割り当てられたコメントを検索する手段4と、
検索された該再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、該再生区間の時間間隔及び所要時間に基づいて、該再生区間に対応した再生速度を算出する手段5と、
該再生区間を算出された再生速度で再生する手段21と、
該再生区間の再生時に、該再生区間に割り当てられたコメントを表示する手段7と、
を有する、コンテンツ再生制御装置400である。
【0050】
本発明の第7の局面は、上記本発明のコンテンツ再生制御方法を実施し、時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示する自立型のコンテンツ再生制御装置である。図5は、本発明の第5実施例によるコンテンツ再生制御装置の構成図である。
【0051】
請求項13に係る発明は、図5に示されるように、
コンテンツが格納されているコンテンツ記憶媒体10へアクセスし、再生するコンテンツに固有の時間情報と時系列の区間との対応関係を表す構造情報データベース9、及び、コンテンツの区間毎に割り当てられたコメントを格納するコメントデータベース8を取得するコンテンツデータ取得手段11と、
コンテンツ記憶媒体10に格納されているコンテンツの再生されるべき再生区間に対応した時間情報を取得する再生時間情報取得手段2と、
再生されるべきコンテンツの構造情報データベース9を参照して、コンテンツの該再生区間の時間情報から、該再生区間の時間間隔を取得する手段3と、
コメントデータベース8から、コンテンツの該再生区間に割り当てられたコメントを検索する手段4と、
検索された該再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、該再生区間の時間間隔及び所要時間に基づいて、該再生区間に対応した再生速度を算出する手段5と、
該再生区間を算出された再生速度で再生する手段21と、
該再生区間の再生時に、該再生区間に割り当てられたコメントを表示する手段7と、
を有する、コンテンツ再生制御装置401である。
【0052】
本発明の第8の局面は、上記本発明のサーバ装置の機能を実現するためのプログラムである。
【0053】
請求項10のサーバ装置に対応した請求項14に記載のコンテンツ再生制御プログラムは、
時系列の区間に分割できるコンテンツの区間に対応したコメントを格納するコメントデータベースへアクセスする機能と、
コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベースへアクセスする機能と、
クライアント装置から再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を受信する機能と、
コメントデータベースからコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索する機能と、
構造情報データベースに格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得し、検索された再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、時間間隔及び所要時間に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出し、算出された再生速度をクライアント装置へ送信する機能と、
再生区間に表示されるべきコメントをクライアント装置へ送信する機能と、
をコンピュータに実現させるためのコンテンツ再生制御プログラムである。
【0054】
また、請求項11のサーバ装置に対応した請求項15に記載のコンテンツ再生制御プログラムは、
時系列の区間に分割できるコンテンツを格納するコンテンツ蓄積装置へアクセスする機能と、
コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベースへアクセスする機能と、
コンテンツの区間に関連付けられたコメントを格納するコメントデータベースへアクセスする機能と、
コンテンツ蓄積装置から再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を取得する機能と、
コメントデータベースからコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索し、検索されたコメントをクライアント装置へ送信する機能と、
構造情報データベースに格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得する機能と、
検索されたコメントを読解するために要する所要時間を計算し、所要時間及び時間間隔に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出する機能と、
算出された再生速度に応じて、クライアント装置へ送るコンテンツの再生区間のデータの送信速度を調整し、再生区間のデータをクライアント装置へ送信する機能と、
をコンピュータに実現させるためのコンテンツ再生制御プログラムである。
【0055】
本発明の第9の局面は、上記本発明のコンテンツ再生制御装置の機能を実現するためのプログラムである。
【0056】
請求項12のコンテンツ再生制御装置に対応した請求項16に記載のコンテンツ再生制御プログラムは、
時系列の区間に分割できるコンテンツに固有の時間情報と時系列の区間との対応関係を表す構造情報データベースへアクセスする機能と、
コンテンツの区間毎に割り当てられたコメントを格納するコメントデータベースへアクセスする機能と、
再生されるべきコンテンツの再生区間に対応した時間情報を取得する機能と、
再生されるべきコンテンツの構造情報データベースを参照して、コンテンツの該再生区間の時間情報から、該再生区間の時間間隔を取得する機能と、
コメントデータベースから、コンテンツの該再生区間に割り当てられたコメントを検索する機能と、
検索された該再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、該再生区間の時間間隔及び所要時間に基づいて、該再生区間に対応した再生速度を算出する機能と、
該再生区間を算出された再生速度で再生する機能と、
該再生区間の再生時に、該再生区間に割り当てられたコメントを表示する機能と、
をコンピュータに実現させるためのコンテンツ再生制御プログラムである。
【0057】
請求項13のコンテンツ再生制御装置に対応した請求項17に記載のコンテンツ再生制御プログラムは、
時系列の区間に分割できるコンテンツが格納されているコンテンツ記憶媒体へアクセスする機能と、
再生するコンテンツに固有の時間情報と時系列の区間との対応関係を表す構造情報データベースを取得する機能と、
コンテンツの区間毎に割り当てられたコメントを格納するコメントデータベースを取得する機能と、
コンテンツ記憶媒体に格納されているコンテンツの再生されるべき再生区間に対応した時間情報を取得する機能と、
再生されるべきコンテンツの構造情報データベースを参照して、コンテンツの該再生区間の時間情報から、該再生区間の時間間隔を取得する機能と、
コメントデータベースから、コンテンツの該再生区間に割り当てられたコメントを検索する機能と、
検索された該再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、該再生区間の時間間隔及び所要時間に基づいて、該再生区間に対応した再生速度を算出する機能と、
該再生区間を算出された再生速度で再生する機能と、
該再生区間の再生時に、該再生区間に割り当てられたコメントを表示する機能と、
をコンピュータに実現させるためのコンテンツ再生制御プログラムである。
【0058】
本発明の第10の局面は、上述の本発明の第8及び9の局面によるコンテンツ再生制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体である。
【0059】
【実施例】
以下、添付図面を参照して本発明の種々の実施例を詳細に説明する。全ての図面を通じて、同じ参照番号が付されている要素は、同一若しくは類似した要素を表している。
【0060】
本発明の実施例の説明では、時系列の区間に分割可能なコンテンツとして主に映像コンテンツを対象とする。映像コンテンツは、典型的に、映像情報と音情報を含むコンテンツであるが、少なくとも画像情報を含むあらゆるコンテンツを映像コンテンツと呼ぶ。本発明のコンテンツは、時系列に分割できるコンテンツであればよく、本発明は、映像コンテンツ以外に、音楽コンテンツにも適用される。
【0061】
また、本発明のコメントは、少なくとも文字情報を含むが、文字情報だけに限定されることはなく、ウェブ上のコンテンツを指し示すURLや感情を表現する画像など、コミュニケーションを図る上で利用される情報を含む。
【0062】
図6は、本発明の第6実施例によるコンテンツ再生制御システムの構成図である。本実施例では、ユーザが映像コンテンツの映像を再生し、映像を視聴する1台以上のクライアント装置200と、コメント入力・表示サービスを提供するサーバ装置100は、ネットワーク300を介して接続されている。クライアント装置200は、映像を再生する映像再生制御部21を具備している。映像再生制御部21で再生される映像コンテンツは、様々な形態でクライアント装置200へ提供される。例えば、映像再生制御部21は、サーバ装置100のようなコンテンツ配給サーバからストリーミング形式で配信される映像コンテンツ、コンテンツ配給サーバからダウンロードされ、クライアント装置200の記憶部に格納された映像コンテンツ、或いは、クライアント装置200に装着されているDVDプレーヤ(図示しない)のような装置を介してDVDのような記憶媒体から読み出した映像を再生することができる。尚、映像コンテンツは、より詳細には、映像情報と、映像情報の構造を表す構造情報と、を含む。構造情報は、例えば、映像の時系列の各区間の区間識別情報と、区間の開始時間と、区間の終了時間と、により構成される。図7は、このような映像コンテンツの構造情報の一例の説明図である。
【0063】
クライアント装置200は、映像再生制御部21による映像の再生時に、映像コンテンツ内での現在再生中の箇所の時間情報、例えば、先頭からの経過時間を取得する映像時間取得部23を備えている。更に、映像時間取得部23は、再生中の映像コンテンツの構造情報を参照して、現在の時間情報が映像コンテンツの時系列の区間の中のどの区間に対応するか、即ち、現在再生中の区間を判定する。この現在再生中の区間は、区間識別情報(=シーンID)によって指定される。映像コンテンツの構造情報は、区間の開始時間と終了時間を含んでいるので、現在の時間情報がどの区間に属するかを容易に判定することができる。映像時間取得部23で取得された時間情報は後述のコメント入力部210へ供給され、区間識別情報は後述のコメント表示部73へ供給される。
【0064】
コメント入力部210は、ユーザが映像コンテンツの再生中に、映像中のある対象についてコメントを書き込むために使用される。例えば、ユーザは、コメント入力部210を使用して、映像の視聴中に、コメントを入力するために映像の再生を一旦停止し、コメントを作成し、作成したコメントをサーバ装置100へ送信する。図8は、本発明の第6実施例によるコンテンツ再生制御システムのクライアント装置200の表示装置画面230の一例の説明図である。ユーザが視聴中の映像は、映像表示部231に表示される。ユーザがコメント入力ボタン232を押下すると、映像コンテンツの再生が一時停止する。コメント入力フィールド233及びコメント送信ボタン234は、コメント入力ボタン232の押下に応答して、表示装置画面230に表示されるが、何時でもコメント情報を入力できるように常時表示装置画面230に表示しても構わない。コメント入力部210は、コメント入力ボタン232の押下時に、映像コンテンツの現在の時間情報を映像時間取得部23から取得する。そして、ユーザがコメント入力フィールド233にコメントを入力し、コメント送信ボタン234を押下すると、再生中の映像コンテンツ識別情報と、入力されたコメント情報と、現在の時間情報と、ユーザ識別情報と、をサーバ装置100へ送信する。サーバ装置100に送信されたコメント情報は、サーバ装置100のコメント情報データベース8に格納される。サーバ装置100におけるコメント情報の処理については後述する。
【0065】
クライアント装置200は、コメント表示部73を更に具備する。コメント表示部73は、映像コンテンツの再生時に、再生しようとする区間(又は、再生中の区間)の更新毎に、映像時間取得部23から再生中の映像コンテンツの現在の区間識別情報を取得し、コメント要求のため現在の区間識別情報をサーバ装置100へ送信する。サーバ装置100は、後述のように現在の再生中の区間に対応したコメントを選択し、クライアント装置200へ送信する。クライアント装置200のコメント表示部73は、サーバ装置100から受信したコメントを表示装置画面230に表示させる。より詳細には、コメントは、コメント表示フィールド235に表示され、コメント表示フィールド235にはスクロールバー236が付随する。尚、クライアント装置200のフィルタ基準指定部74は、ユーザが表示するコメントを選択するための基準を指定するために使用される。
【0066】
クライアント装置200のコメント評価入力部220は、ユーザがコメント表示フィールド235に表示されているコメントを読んだとき、そのコメントに対する評価を付けるために使用される。例えば、ユーザは、コメント表示フィールド235に表示されたコメントを選択し(例えば、マウスボタンによってクリックし)、コメント評価入力フィールドに評価値(例えば、−2,−1,0,+1,+2のような5段階の値)を入力し、コメント評価送信ボタンを押下すると、再生中の映像コンテンツ識別情報と、該当するコメントのコメント識別情報と、評価値とがサーバ装置100へ送信される。サーバ装置100では、付加された評価値をコメント情報データベース8に格納されている対応した映像コンテンツのコメント情報に反映させる。
【0067】
次に、本発明の第6実施例によるコンテンツ再生制御システムに使用されるサーバ装置100について説明する。
【0068】
サーバ装置100は、クライアント装置200のコメント入力部210及びコメント評価入力部220にネットワークを介して接続されたコメント情報蓄積部110を具備する。コメント情報蓄積部110は、コメント入力部210から、再生中の映像コンテンツ識別情報と、ユーザが入力したコメント情報と、現在の時間情報と、ユーザ識別情報とを受信する。次に、コメント情報蓄積部110は、上述の構造情報を映像コンテンツ毎に格納している映像区間情報データベース9を参照して、現在再生中の映像区間を表す映像区間識別情報を取得する。図9は、映像区間情報データベース9の構造の一例の説明図である。
【0069】
続いて、コメント情報蓄積部110は、コンテンツ識別情報と、映像区間識別情報と、時間情報(即ち、映像タイムコード)と、ユーザ識別情報と、現在時刻(即ち、コメント入力時間)と共にコメント情報をコメント情報データベース8に登録する。登録されたコメント情報には、コメント識別情報が付けられる。図10は、コメント情報データベース8の構造の一例の説明図である。コメント情報データベース8は、映像コンテンツ毎に、各コメント情報の「コメント文字列」、「映像区間識別情報」、「コメント入力時間」、「コメント入力ユーザ識別情報」、「映像タイムコード」及び「評価数」を格納する。評価数は、あるコメントに対して、例えば、他のユーザから入力されたコメント評価値の合計であり、評価数が大きいほど、コミュニティ内でそのコメントに対する関心が高い、と考えられる。コメント情報蓄積部110は、クライアント装置200のコメント評価入力部220から、映像コンテンツ識別情報と、コメント識別情報と、そのコメントに対する評価値とを受信し、コメント情報データベース8内の該当するコメントの評価数を更新する。
【0070】
コメント検索部4は、クライアント装置200のコメント表示部73から、映像コンテンツ識別情報及び映像区間識別情報を受信すると、時間間隔取得部3に対して、当該映像区間識別情報で指定された映像区間の時間間隔を映像区間情報データベース9から取得して再生速度算出部5へ送るように指令すると共に、コメント情報データベース8から、指定されたコンテンツの指定された映像区間に対して登録されているコメントの組を検索する。コメント検索部4は、獲得したコメントの組を再生速度算出部5へ渡す。一方、時間間隔取得部3は、映像区間の終了時間と開始時間の差として計算できる時間間隔を再生速度算出部5へ渡す。この時間間隔は、再生区間の映像を標準的な再生速度で再生した場合の再生時間に対応する。
【0071】
コメント検索部4で検索されるコメントの量は、コメント情報データベース8に蓄積されるコメント情報の量の増加と共に増加する。そのため、映像再生と連動してコメントが次々に表示されるシステムにおいて、これらのコメントをそのまま全て表示させると、映像の一区間を再生している短い時間に大量のコメントが表示される可能性があり、これにより、ユーザ(映像コンテンツの視聴者)は、大量のコメントを読解する負荷を強いられ、更にコメントの量が増加すると、コメントを読解し尽くすことができなくなり、ストレスを感じることになってしまう。そこで、本発明の第6実施例によるコンテンツ再生制御システムは、ユーザがより多くのコメントを理解することができるようにコメントを効果的に表示するため、コメントの量に応じて映像再生速度を調整する再生速度算出部5が設けられている。
【0072】
再生速度算出部5は、コメント検索部4から渡されたコメントの組をユーザが読解するために要する所要時間を計算する。コメントの量は、上述のように、例えば、コメントの文字数、或いは、コメントの数によって指定できる。コメントの量をコメントの文字数で表す場合、ユーザがコメントを読解するために要する所要時間は、コメントの文字数/(単位時間当たりの読解可能許容文字数)によって計算できる。単位時間当たりの読解可能許容文字数の代わりに、定数、ユーザが指定した文字数、ユーザの年齢などの個人属性を考慮した値などを用いても構わない。一方、時間間隔取得部3から渡された時間間隔内にユーザが読解可能なコメントの量は、ユーザがコメントを読解するスピードにより制限される。
【0073】
再生区間の時間間隔の長さがコメントを読解するために要する所要時間の長さ以上であるならば、再生区間の映像を標準的な速度で再生している間に、ユーザがコメントを読解可能である、と考えられる。これに対して、時間間隔の長さが所要時間の長さ未満である場合には、ユーザは、再生区間の時間間隔の範囲内でコメントを読解し尽くせないという状況が発生する。そこで、本発明の第6実施例によるコンテンツ再生制御システムでは、再生速度算出部5が、時間間隔と所要時間に応じて、再生区間の再生速度を変化させる。
【0074】
再生速度算出部5は、より具体的には、時間間隔及び所要時間と、パラメータの設定とに応じて、
(1)所要時間=0、かつ、スキップ有効の場合、スキップ再生モード
(2)所要時間>時間間隔、かつ、ストップモーション有効の場合、ストップモーション再生モード
(3)所要時間>時間間隔、かつ、スローモーション有効の場合、スローモーション再生モード
(4)所要時間<時間間隔、かつ、早送り有効の場合、早送り再生モード
(5)それ以外の場合、標準再生モード
の5つのモードから、一つのモードを選択する。標準的な再生速度で再生区間の映像を再生する標準再生モード以外の再生モードには、その再生モードの選択の有効/無効を設定するパラメータが関連付けられ、ユーザはこのパラメータを予めセットすることができる。ストップモーション再生モードと、スローモーション再生モードは、何れか一方が優先される。本例の説明では、ストップモーション再生モードがスローモーション再生モードよりも優先されているが、逆に、スローモーション再生モードを優先してもよい。
【0075】
また、5つのモードを全て備える必要はなく、少なくともストップモーション再生モードとスローモーション再生モードのうちの何れか一方と、標準再生モードとを備えていればよい。
【0076】
図11は、本発明の第6実施例における一つの再生区間に関する再生速度算出部5の全体的な動作フローチャートである。
【0077】
ステップ11:再生速度算出部5は、再生区間のコメントを読解するために要する所要時間を、例えば、計算式:
所要時間=コメントの文字数/(単位時間当たりの読解可能許容文字数)
に従って計算する。
【0078】
ステップ12:再生速度算出部5は、所要時間=0(又は、所要時間<所定の閾値)、即ち、コメントの文字数=0(又は、コメントの文字数<所定の文字数)であるかどうかを判定する。所要時間=0であると判定された場合、ステップ13へ進む。さもなければ、ステップ21へ進む。
【0079】
ステップ13:スキップ再生が有効であるかどうかを検査する。スキップ再生が有効である場合、ステップ14へ進み、さもなければ、ステップ51へ進み、標準再生処理を実行する。
【0080】
ステップ14:スキップ再生処理を実行する。スキップ再生処理では、再生区間にコメントが関連付けられていないので、この再生区間の再生を飛ばすための再生速度指令を作成し、クライアント装置200の映像再生制御部21へ送信する。
【0081】
ステップ21:所要時間>時間間隔であるかどうかを判定する。時間間隔は、上述のように、標準的な再生速度で再生区間を再生した場合に再生に要する時間を表す。所要時間>時間間隔であるならば、ステップ22へ進む。さもなければ、ステップ41へ進む。
【0082】
ステップ22:ストップモーション再生が有効であるかどうかを検査する。ストップモーション再生が有効である場合、ステップ23へ進む。さもなければ、ステップ31へ進む。
【0083】
ステップ23:ストップモーション再生処理を実行する。再生区間に関連付けられているコメントの量は、再生区間を標準的な再生速度で再生した場合に要する時間間隔に読解できない量である。そこで、再生速度算出部5は、再生区間を標準的な再生速度で再生した後、再生開始からの経過時間が所要時間に達するまで、次の再生区間へ進まないようにさせるための再生速度指令を作成し、クライアント装置200の映像再生制御部21へ送信する。
【0084】
ステップ31:スローモーション再生が有効であるかどうかを検査する。すりローモーション再生が有効である場合、ステップ32へ進む。さもなければ、ステップ51へ進む。
【0085】
ステップ32:スローモーション再生処理を実行する。再生区間に関連付けられているコメントの量は、再生区間を標準的な再生速度で再生した場合に要する時間間隔に読解できない量である。そこで、再生速度算出部5は、標準的な時間間隔ではなく、コメントを読解するために要する所要時間を使って再生区間を再生させるための再生速度指令を作成し、クライアント装置200の映像再生制御部21へ送信する。具体的には、再生速度は、式:
再生速度={(時間間隔)/(コメント読解時間)}×(標準の再生速度)
に従って算出することができる。
【0086】
ステップ41:所要時間<時間間隔であるかどうかを判定する。所要時間<時間間隔であるならば、ステップ42へ進む。さもなければ、ステップ51へ進む。
【0087】
ステップ42:早送り再生が有効であるかどうかを検査する。早送り再生が有効である場合、ステップ43へ進む。さもなければ、ステップ51へ進む。
【0088】
ステップ43:早送り再生処理を実行する。再生区間に関連付けられているコメントの量は、再生区間を標準的な再生速度で再生した場合に要する時間間隔に読解可能な量である。そこで、再生速度算出部5は、標準的な時間間隔ではなく、コメントを読解するために要する所要時間内に再生区間を再生させるための再生速度指令を作成し、クライアント装置200の映像再生制御部21へ送信する。具体的には、再生速度は、上述の式:
再生速度={(時間間隔)/(コメント読解時間)}×(標準の再生速度)
に従って算出することができる。
【0089】
ステップ51:標準再生処理を実行する。再生速度算出部5は、標準的な時間間隔で再生区間を再生させるための再生速度指令、即ち、標準の再生速度指令を作成し、クライアント装置200の映像再生制御部21へ送信する。
【0090】
このように、本発明の第6実施例によれば、(コメント読解時間)>(時間間隔)という条件が成り立つ場合、ストップモーション再生を行う。ストップモーション再生とは、現在の再生区間を標準の再生速度で再生した後、コメント読解時間に達するまで次の再生区間の再生を開始すること無く待機する再生速度パターンを表す。コメント読解時間の経過後に次の再生区間へ進むことができる。
【0091】
コメント読解時間が零(或いは、略零)という条件が成り立つ場合、現在の再生区間をスキップ再生する。スキップ再生とは、現在の再生区間を再生せずに次の再生区間へ進むことを表す。
【0092】
また、(コメント読解時間)>(時間間隔)という条件、又は、(コメント読解時間)<(時間間隔)という条件の何れの条件が成り立つ場合でも、
再生速度={(時間間隔)/(コメント読解時間)}×(標準の再生速度)
に従って、新たな再生速度を算出することができる。この再生速度の算出式を用いると、コメント量が多い場合には、コメント読解時間が長くなるので、再生速度は相対的に低くなり、逆に、コメント量が少ない場合には、コメント読解時間が短くなるので、再生速度は相対的に高くなる。よって、同じ算出式に基づいて、スローモーション再生と早送り再生の両方を実現することが可能である。
【0093】
サーバ装置100の再生速度算出部5で作成された再生速度指令は、クライアント装置200の映像再生制御部21へ渡される。映像再生制御部21は、再生速度指令に従って、再生区間の再生制御を行う。
【0094】
再生速度指令が「スキップ再生」である場合、映像再生制御部21は、現在の再生区間の再生は行わずに、次の再生区間の処理に進み、コメント表示部73は、映像時間取得部23から次の再生区間の区間識別情報を取得し、コメント要求のため現在の区間識別情報をサーバ装置100へ送信する。
【0095】
再生速度指令が「ストップモーション再生」である場合、映像再生制御部21は、現在の再生区間を標準的な再生速度で再生する。そして、映像再生制御部21は、この再生区間の再生開始からの経過時間が所要時間に達するか、或いは、ユーザから再生継続(一時停止解除)のコマンドを受け付けるまで、次の再生区間の処理へ進まずに待機する。待機中は、静止画像を表示してもよく、或いは、再生区間を繰返し再生してもよい。
【0096】
再生速度指令が「早送り再生」又は「スローモーション再生」である場合、映像再生制御部21は、例えば、市販されているプレーヤソフトウェアの再生速度制御機能を用いることにより、再生区間の再生速度を変更することができる。映像再生制御部21における再生速度の変更は、映像コンテンツがクライアント装置200側にローカルに記憶されている場合だけではなく、映像コンテンツがストリーミングデータの場合でも可能である。例えば、ストリーミングデータの場合には、ソース側でデータそのものを圧縮・伸長する方式、或いは、クライアント装置側で再生用バッファの残量と再生速度を考慮して、ソース側にデータ送出リクエストを行う方式によって再生速度制御が実現される。
【0097】
また、サーバ装置100からクライアント装置200へ映像コンテンツデータをストリーミングデータとして配信する場合には、再生速度算出部5で算出された再生速度に応じて、クライアント装置200へ送られるべきコンテンツの再生区間のデータの送信速度を調整して、再生区間のデータをクライアント装置へ送信する再生速度調整部6(図示しない)を設け、再生速度調整部6を介して、クライアント装置200の映像再生制御部21へ再生区間のデータを送信することが望ましい。
【0098】
クライアント装置側で速度調節をする場合には、クライアント側のプレーヤの速度調節機構の性能に依存するが、再生速度は無段階で調整可能である。サーバ装置側で速度調節する場合、フレームの重複度と間引き度(例えば、2倍、3倍、・・・、1/2倍、1/3倍、・・・)に限定されることはなく、例えば、ある6フレームは4フレームに、次の6フレームは5フレームに、その次の6フレームは4フレームに、というようにある範囲毎に間引き度/重複度を設定することにより、全体として、{4/6+5/6+4/6}/3=13/18
のような速度を作り出すことができる。
【0099】
したがって、本発明の第6実施例における再生速度算出処理は、単一の再生区間に基づいて再生速度を算出、或いは、再生速度パターンを決定するだけではなく、複数の連続した再生区間に基づいて、再生速度の算出、或いは、再生速度パターンの決定を行うことが可能である。クライアント装置200とサーバ装置100の間で、一括して取り扱う再生区間の個数を予め決めておくことにより、単一の再生区間に対する再生速度算出処理を複数の連続した再生区間に対して適用するように容易に拡張することができる。
【0100】
以上の本発明の第6実施例の説明では、再生速度算出部5は、コメント検索部4で検索されたコメントの組、即ち、現在の再生区間に付与された全てのコメントをユーザが読解できるように再生速度を制御している。しかし、再生速度算出部5は、現在の再生区間に付与されたコメントの中から、効果的なコメントを優先的に表示するように構成してもよい。そのためには、再生速度算出部5は、例えば、コメントの効果を表す基準を設定し、その基準に従って優先度の高いコメントだけを選択し、選択されたコメントをユーザが読解できるように再生速度を制御する。
【0101】
コメントの優先度の基準として、例えば、コメントの書き込み時間の新しい順、コメントの書き込み時間の古い順、コメントの評価されたポイントが高い順、或いは、類似ユーザ順などを考えることができる。この優先度の基準は、クライアント装置200のコメント選択基準指定部74から指定できるようにしてもよい。
【0102】
コメントの書き込み時間の新しい順又は古い順にコメントを選択するには、コメント情報に付加されているコメント入力時間を参照して、時間の新しい順又は古い順に所定の期間内のコメントを選択すればよい。
【0103】
コメントは評価ポイントの高い順に選択してもよい。評価ポイントは、あるユーザが入力したコメントに対して、このコメントを参照したユーザが付与した評価値(又は、その合計、平均などを表す評価数)であり、同じコンテンツに関してコミュニケーションを行うユーザのコミュニティ内において、重要視されているコメントには高い評価ポイントが与えられる。このような評価ポイントの高いコメントは、コメント表示をしようとしているユーザにとっても関心のあるコメントである可能性が高い。このため、再生速度算出部5は、コメント情報に付与されている評価数を参照して、評価数が所定の閾値よりも高いコメントを選択する。
【0104】
更に、再生速度算出部5は、ユーザ同士の類似度が所定の閾値よりも高いコメントを選択してもよい。ユーザ同士の類似度は、例えば、ユーザに関する情報、即ち、キーワードの集まりであるユーザ・プロファイルをユーザ間で比較して似た関心をもつユーザを抽出する「プロファイルを用いたユーザフィルタリング」を利用することによって取得できる(参考文献:亀井剛次 他 「ネットコミュニティの形成を支援するシステム”Community Organizer”における情報提示手法の検討」)。この技術では、ユーザが関心をもつ映像コンテンツの分野をキーワードによって表現し、そのキーワードの集合であるユーザ・プロファイルをユーザ間で比較することにより、映像コンテンツに関して似た関心をもつ人を提示することができる。さらに、映像コンテンツに対するユーザ評価を収集し、その評価の集合を利用して、映像コンテンツ間の類似度、ユーザ間の類似度を計算することによって、似た関心を持つ人を提示する「映像コンテンツ単位のユーザマッチングシステム」を利用することも可能である(参考文献:日本ソフトウェア科学会第14回大会論文集 舘村純一 「批評空間の視覚化に基づく情報媒介システムの構築」)。
【0105】
同じ映像コンテンツに対して、あるユーザと別のユーザが同じ場面でコメントを入力している場合、これらのユーザ同士は類似した関心を持っていると考えられるので、ユーザ同士が類似していると判定される。そこで、ユーザ同士の関心の類似度の規準として、両方のユーザが共にコメントを書き込んだ場面(映像のシーン)の数を利用することができる。より具体的には、ユーザAとユーザBの関心の類似度は、次の手順に従って取得できる。
【0106】
(1)ユーザAのユーザIDをキーとして、コメント情報データベースを検索し、ユーザAがコメントを書き込んだ映像コンテンツの識別情報と映像区間の識別情報の組のリストAを取得する。
【0107】
(2)次に、ユーザBについても同様に、ユーザBのユーザIDをキーとして、コメント情報データベースを検索し、ユーザBがコメントを書き込んだ映像コンテンツの識別情報と映像区間の識別情報の組のリストBを取得する。
【0108】
(3)(1)で取得したリストAと(2)で取得したリストBを比較し、両方に共通して含まれている映像コンテンツの識別情報と映像区間の識別情報の組の個数を集計する。
【0109】
(4)このようにして集計された値、若しくは、この値から導かれる値を、ユーザAとユーザBの類似度とする。
【0110】
このユーザ同士の関心の類似度を用いることにより、あるユーザAに関して、他のユーザとの類似度を、以下の手順に従って計算することができる。
【0111】
(I)ユーザAのユーザIDをキーとして、コメント情報データベースを検索し、ユーザAがコメントを書き込んだ映像コンテンツの識別情報と映像区間の識別情報の組のリストAを取得する。
【0112】
(II)次に、(I)で取得したリスト中の映像コンテンツの識別情報と映像区間の識別情報の各組について、当該映像区間にコメントを書き込んでいる他のコメント入力ユーザの識別情報を取得する。
【0113】
(III)次に、他のユーザ毎に、(II)で取得された他のコメント入力ユーザの識別情報の出現回数(個数)、即ち、ユーザAがコメントを書き込んだ映像区間に他のユーザが書き込んだコメントの個数を集計する。
【0114】
(IV)他のユーザ毎に集計された値をまとめて、ユーザAと他のユーザとの類似度とする。
【0115】
サーバ装置100の類似度計算部1aは、上記の(I)から(IV)の手順に従って、コメント表示要求を発行したユーザと他のユーザとの類似度を取得する。
【0116】
コメントフィルタ部5は、コメント毎にそのコメントを入力したユーザの類似度を関連付けることにより、ユーザの類似度に基づいてコメントに優先順位を付けることができる。
【0117】
或いは、ユーザ同士の類似度は、他の例として、ユーザがコメントを入力したときの映像タイムコードの差によって評価してもよい。同じ映像コンテンツに対して、あるユーザと別のユーザが同じ場面でコメントを入力している場合、これらのユーザ同士は類似した関心を持っていると考えられるので、ユーザ同士が類似していると判定される。したがって、例えば、ユーザAとユーザBが入力したコメントの映像タイムコードを比較して、映像タイムコードの差が所定の閾値未満に収まる映像タイムコードの組が多数存在するユーザ同士は、類似ユーザである、と判定することができる。
【0118】
この場合、サーバ装置100の類似度計算部1aは、コメント情報データベース8から映像タイムコード群を取り出し、コメント表示要求を発行したユーザが入力したコメントに付随する映像タイムコードとの差の絶対値(すなわち、類似度)が、所定の閾値未満であるタイムコードを抽出し、抽出されたタイムコードに対応するユーザ識別情報及び抽出されたタイムコードの個数を類似ユーザ情報として取得する。ユーザ同士の類似度が所定の閾値よりも高いという基準は、例えば、このように取得されたタイムコードの個数が所定の閾値よりも多いユーザを選択することに相当する。本例における類似度は、類似している度合いが高いほど、類似度の値が小さくなるように定義されているが、類似の度合いの表し方は、この例に限定されるものではない。このようなユーザ類似度に基づく規準は、コメントを読解するユーザに特有の基準である。
【0119】
関心情報は、上述のタイムコードに限定されない。関心情報として、タイムコードの他に、映像コンテンツの特定の場面へ指定する付加情報である評価数値を利用することも可能である。評価数値とは、たとえば、視聴者が映像コンテンツの特定の場面を気に入っている度合いや、その映像コンテンツの特定の場面についてコミュニケーションをしたい要求度合いなどの指標を意味する。或いは、関心情報として、タイムコードの他に、映像コンテンツの特定の場面を指定する付加情報であるコメント自体を利用することも可能である。コメントは、たとえば、視聴者が映像コンテンツの特定の場面に関して他の視聴者へ伝達したいメッセージを含む。そこで、このような評価数値やコメントの類似度をコメントを選択するための基準として採用することが可能である。尚、ユーザ同士の類似度の判定についてのより詳細な情報は、例えば、特開2003−076704号公報に記載されている。
【0120】
本発明の第6実施例の説明中、コメントは、特に、分類されていなかったが、インターネット等のネットワーク上のコミュニケーションの場では、コメントがスレッドの形に構造化されている場合がある。本発明は、このようなスレッド形式のコメントにも適用可能である。本発明の第7実施例によるコンテンツ再生制御システムは、このようなスレッド単位でコメントを表示できるシステムである。スレッド形式のコメントは、話題を新規に提供する場合に書き込まれるコメントであるルートコメントと、ルートコメント又は他のコメントを受けて、それに対する意見・感想などとして書き込まれるレスポンスコメント(レスコメント)とに分類される。一つのスレッド単位は、一つのルートコメントと、そのルートコメントから派生したレスポンスコメントとにより構成される。
【0121】
このようなスレッド形式のコメント入力を許容するため、本発明の第6実施例によるコンテンツ再生制御システムでは、コメント入力の際に、ルートコメントであるか、又は、他のコメントに対するレスポンスコメントであるかが判定される。そして、各コメントは、図10に記載されているような映像コンテンツ識別情報とコメント識別情報の代わりに、映像コンテンツ識別情報、スレッド識別情報及びコメント識別情報によって識別される。ルートコメントが入力されると、新しいスレッド識別情報が生成され、ルートコメントには、例えば、コメント識別情報として、コメント番号1が付与される。図12は、本発明の第2実施例で使用されるコメント情報データベースの構造の一例の説明図である。尚、レスポンスコメントの付いていないルートコメントもスレッド単位のコメントとして取り扱うことが可能である。逆に、スレッド形式のコメントを構成するルートコメントとレスポンスコメントを個別の独立したコメントとして取り扱うことも可能である。
【0122】
スレッド単位でコメントを選択する場合には、コメントの優先度の基準として、例えば、ルートコメントが書き込まれた時間が新しい順、ルートコメントが書き込まれた時間が古い順、最新のレスポンスコメントが書き込まれた時間が新しい順、或いは、書き込まれたレスポンスコメントの個数が多い順などが採用される。
【0123】
本発明は、ネットワークを利用しない自立型のコメント表示装置にも適用可能である。図13は、本発明の第8実施例によるコンテンツ再生制御装置402の構成図である。コンテンツ再生制御装置402は、例えば、DVDプレーヤを用いてDVDなどの記憶媒体から映像コンテンツを読み出し、映像再生制御部21で映像コンテンツの再生制御を行う。DVDのような記憶媒体には、映像情報、映像区間情報の他に、予め作成されたコンテンツ情報が記憶されている。映像再生制御部21が映像コンテンツから抽出した構造情報は映像区間情報データベース9に格納され、コメント情報はコメント情報データベース8に格納される。同時に再生する映像コンテンツが1種類に限定されている場合には、映像区間情報データベース9とコメント情報データベース8のコンテンツ識別情報フィールドは省略してもよい。
【0124】
映像時間取得部22、時間間隔取得部3、コメント検索部4、再生速度算出部5、コメント選択基準指定部74及びコメント表示部7の構成並びに機能は、本発明の第6実施例による映像連動型コメント表示システムに関して図6から図11を参照して既に説明したので、それ以上の説明は加えない。
【0125】
更に、本発明は、映像コンテンツ以外のコンテンツ、例えば、音楽コンテンツにも適用可能であり、本発明の第1〜第8実施例は、音楽コンテンツにも拡張可能であり、音楽コンテンツ再生制御システム並びに音楽コンテンツ再生制御装置を実現できる。その場合、映像区間は、例えば、音楽区間のように変更され、図8を参照して説明した表示装置画面は、映像表示部231が省かれる。
【0126】
上記の本発明の実施例によるコンテンツ再生制御システム及び装置の主な機能は、ソフトウェア(プログラム)で構築することが可能であり、コンピュータのCPUによってこのプログラムを実行することにより本発明の実施例によるコンテンツ再生制御システム及び装置を実現することができる。構築されたプログラムは、ディスク装置等に記録しておき必要に応じてコンピュータにインストールされ、フロッピー(登録商標)ディスク、メモリカード、CD−ROM等の可搬記録媒体に格納して必要に応じてコンピュータにインストールされ、或いは、通信回線等を介してコンピュータにインストールされ、コンピュータのCPUによって実行される。
【0127】
以上、本発明の代表的な実施例を説明したが、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。
【0128】
【発明の効果】
本発明によれば、時系列に分割可能なコンテンツ、例えば、映像コンテンツや音楽コンテンツのユーザ同士が、そのコンテンツの区間に関する情報、例えば、映像シーンに関する情報交換を行う際に、ユーザへ表示されるコメントの量、例えば、コメントの文字数に応じて、再生中のコンテンツの区間の再生時間が調整されるので、ユーザがより多くのコメントを読解して快適にコンテンツを視聴できる空間を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるコンテンツ再生制御方法の原理説明図である。
【図2】本発明の第2実施例によるコンテンツ再生制御システムの構成図である。
【図3】本発明の第3実施例によるコンテンツ再生制御システムの構成図である。
【図4】本発明の第4実施例によるコンテンツ再生制御装置の構成図である。
【図5】本発明の第5実施例による自立型のコンテンツ再生制御装置の構成図である。
【図6】本発明の第6実施例による映像コンテンツ再生制御システムの構成図である。
【図7】映像コンテンツの構造情報の一例の説明図である。
【図8】クライアント装置の表示装置画面の一例の説明図である。
【図9】映像区間情報データベースの構造の一例の説明図である。
【図10】コメント情報データベースの構造の一例の説明図である。
【図11】本発明の第6実施例による再生速度算出部の処理フローチャートである。
【図12】本発明の第7実施例で使用されるコメント情報データベースの一例の説明図である。
【図13】本発明の第8実施例による映像コンテンツ再生制御装置の構成図である。
【符号の説明】
1 構造情報とコメントデータベースの準備手段
2 時間情報取得手段
3 再生区間の時間間隔の取得手段
4 コメント検索手段
5 再生速度算出手段
6 再生速度調整手段
7 コメント表示手段
8 コメントデータベース
9 構造情報データベース
21 コンテンツ再生手段
22 再生区間情報取得・送信手段
31 再生区間情報受信手段
71 コメント送信手段
72 コメント受信・表示手段
100 サーバ装置
200 クライアント装置
300 ネットワーク

Claims (18)

  1. 時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示するコンテンツ再生制御方法であって、
    コンテンツの時系列の区間に関連付けられたコメントの量に応じてコンテンツの該区間の再生速度を変化させることを特徴とするコンテンツ再生制御方法。
  2. 時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示するコンテンツ再生制御方法であって、
    再生するコンテンツに固有の時間情報と時系列の区間との対応関係を表す構造情報、及び、コンテンツの区間毎に割り当てられたコメントを格納するコメントデータベースを準備する手順と、
    再生されるべきコンテンツの再生区間に関して、コメントデータベースから該再生区間に割り当てられたコメントを検索する手順と、
    該再生区間に割り当てられたコメントを読解するために要する所要時間を計算する手順と、
    構造情報に基づいて取得された該再生区間の標準的な再生速度で該再生区間を再生した場合に要する時間間隔、及び、コメントを読解するために要する所要時間に応じて、該再生区間の再生速度を算出する手順と、
    該再生区間にコメントが割り当てられているならば、割り当てられたコメントを表示すると共に、算出された再生速度に従って該再生区間を再生する手順と、を有するコンテンツ再生制御方法。
  3. 該再生区間の再生速度を算出する手順は、
    時間間隔と所要時間を比較する手順と、
    時間間隔よりも所要時間の方が長い場合、該再生区間を標準の再生速度で再生した後、該再生区間の再生開始からの経過時間が所要時間に達するまで、コンテンツの再生を一時停止する再生速度パターンを再生速度として選択する手順と、を含む、
    請求項2記載のコンテンツ再生制御方法。
  4. 該再生区間の再生速度を算出する手順は、
    所要時間が零である場合、該再生区間の再生を飛ばす再生速度パターンを再生速度として選択する手順を含む、
    請求項2記載のコンテンツ再生制御方法。
  5. 該再生区間の再生速度を算出する手順は、
    時間間隔と所要時間の比を標準の再生速度に乗じた値を再生速度として選択する手順を含む、
    請求項2記載のコンテンツ再生制御方法。
  6. 該再生区間の再生速度を算出する手順は、連続した複数の再生区間に対して一つの再生速度パターンを算出することを特徴とする請求項2乃至4のうち何れか一項記載のコンテンツ再生制御方法。
  7. コメントデータベースに格納されているコメントには優先度が関連付けられ、
    該再生区間に割り当てられたコメントを検索する手順は、該再生区間に割り当てられたコメントの中から所定の優先度以上のコメントを選択する、
    請求項2乃至6のうち何れか一項記載のコメント再生制御方法。
  8. 時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時にコンテンツに関連付けられたコメントを表示するクライアント装置と、
    ネットワークを介してクライアント装置に接続され、コンテンツに関連付けられたコメントを格納するコメントデータベースを含み、クライアント装置へ表示されるべきコメントを送信するサーバ装置と、
    を有するコンテンツ再生制御システムであって、
    クライアント装置は、
    コンテンツを再生する手段と、
    再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を取得し、サーバ装置へ送信する手段と、
    サーバ装置からコンテンツの再生区間に対応したコメントを受信し、コンテンツの再生時にコメントを表示する手段と、
    を含み、
    コンテンツを再生する手段は、サーバ装置から受信した再生されるべきコンテンツの再生区間に対応した再生速度で再生区間を再生し、
    コメントデータベースは、コンテンツの区間に対応したコメントを格納し、
    サーバ装置は、
    コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベースと、
    クライアント装置からコンテンツの再生区間に関する情報を受信する手段と、
    コメントデータベースから再生されるべきコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索するコメント検索手段と、
    構造情報データベースに格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得し、コメント検索手段で検索された再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、時間間隔及び所要時間に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出し、算出された再生速度をクライアント装置へ送信する再生速度算出手段と、
    を更に含む、
    コンテンツ再生制御システム。
  9. 時系列の区間に分割できるコンテンツを格納するコンテンツ蓄積装置、コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベース、及び、コンテンツの区間に関連付けられたコメントを格納するコメントデータベースを含み、クライアント装置で再生されるべきコンテンツ及び表示されるべきコメントを送信するサーバ装置と、
    ネットワークを介してサーバ装置に接続され、コンテンツの再生時にコンテンツに関連付けられたコメントを表示するクライアント装置と、
    を有するコンテンツ再生制御システムであって、
    クライアント装置は、
    サーバ装置から再生されるべきコンテンツの再生区間のデータを受信し、コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
    サーバ装置からコンテンツの再生区間に対応したコメントを受信し、コンテンツの再生時にコメントを表示するコメント受信・表示手段と、
    を含み、
    サーバ装置は、
    コンテンツ蓄積装置から再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を取得する再生区間情報取得手段と、
    コメントデータベースからコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索し、クライアント装置へコメントを送信するコメント検索手段と、
    構造情報データベースに格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得する再生区間時間間隔取得手段と、
    コメント検索手段で検索されたコメントを読解するために要する所要時間を計算し、所要時間及び再生区間時間間隔取得手段からの時間間隔に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出する再生速度算出手段と、
    再生速度算出手段で算出された再生速度に応じて、クライアント装置へ送るコンテンツの再生区間のデータの送信速度を調整する再生速度調整手段と、
    を更に含む、
    コンテンツ再生制御システム。
  10. 時系列の区間に分割できるコンテンツを再生するクライアント装置にネットワークを介して接続され、再生中のコンテンツの再生区間に対応したコメントをクライアント装置へ送信するサーバ装置であって、
    コンテンツの区間に対応したコメントを格納するコメントデータベースと、
    コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベースと、
    クライアント装置から再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を受信する手段と、
    コメントデータベースからコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索し、再生区間に表示されるべきコメントをクライアント装置へ送信するコメント検索手段と、
    構造情報データベースに格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得し、コメント検索手段で検索された再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、時間間隔及び所要時間に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出し、算出された再生速度をクライアント装置へ送信する再生速度算出手段と、
    を有するサーバ装置。
  11. 時系列の区間に分割できるコンテンツを再生するクライアント装置にネットワークを介して接続され、再生されるべきコンテンツ及び表示されるべきコメントをクライアント装置へ送信するサーバ装置であって、
    時系列の区間に分割できるコンテンツを格納するコンテンツ蓄積装置と、
    コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベースと、
    コンテンツの区間に関連付けられたコメントを格納するコメントデータベースと、
    コンテンツ蓄積装置から再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を取得する再生区間情報取得手段と、
    コメントデータベースからコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索し、検索されたコメントをクライアント装置へ送信するコメント検索手段と、
    構造情報データベースに格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得する再生区間時間間隔取得手段と、
    コメント検索手段で検索されたコメントを読解するために要する所要時間を計算し、所要時間及び再生区間時間間隔取得手段からの時間間隔に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出する再生速度算出手段と、
    再生速度算出手段で算出された再生速度に応じて、クライアント装置へ送るコンテンツの再生区間のデータの送信速度を調整し、再生区間のデータをクライアント装置へ送信する再生速度調整手段と、
    を有するサーバ装置。
  12. 時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示するコンテンツ再生制御装置であって、
    再生するコンテンツに固有の時間情報と時系列の区間との対応関係を表す構造情報データベース、及び、コンテンツの区間毎に割り当てられたコメントを格納するコメントデータベースを準備する手段と、
    再生されるべきコンテンツの再生区間に対応した時間情報を取得する手段と、
    再生されるべきコンテンツの構造情報データベースを参照して、コンテンツの該再生区間の時間情報から、該再生区間の時間間隔を取得する手段と、
    コメントデータベースから、コンテンツの該再生区間に割り当てられたコメントを検索する手段と、
    検索された該再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、該再生区間の時間間隔及び所要時間に基づいて、該再生区間に対応した再生速度を算出する手段と、
    該再生区間を算出された再生速度で再生する手段と、
    該再生区間の再生時に、該再生区間に割り当てられたコメントを表示する手段と、
    を有する、コンテンツ再生制御装置。
  13. 時系列の区間に分割できるコンテンツの再生時に、コンテンツに関連付けられたコメントを表示するコンテンツ再生制御装置であって、
    コンテンツが格納されているコンテンツ記憶媒体へアクセスし、再生するコンテンツに固有の時間情報と時系列の区間との対応関係を表す構造情報データベース、及び、コンテンツの区間毎に割り当てられたコメントを格納するコメントデータベースを取得するコンテンツデータ取得手段と、
    コンテンツ記憶媒体に格納されているコンテンツの再生されるべき再生区間に対応した時間情報を取得する再生時間情報取得手段と、
    再生されるべきコンテンツの構造情報データベースを参照して、コンテンツの該再生区間の時間情報から、該再生区間の時間間隔を取得する手段と、
    コメントデータベースから、コンテンツの該再生区間に割り当てられたコメントを検索する手段と、
    検索された該再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、該再生区間の時間間隔及び所要時間に基づいて、該再生区間に対応した再生速度を算出する手段と、
    該再生区間を算出された再生速度で再生する手段と、
    該再生区間の再生時に、該再生区間に割り当てられたコメントを表示する手段と、
    を有する、コンテンツ再生制御装置。
  14. 時系列の区間に分割できるコンテンツの区間に対応したコメントを格納するコメントデータベースへアクセスする機能と、
    コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベースへアクセスする機能と、
    クライアント装置から再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を受信する機能と、
    コメントデータベースからコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索する機能と、
    構造情報データベースに格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得し、検索された再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、時間間隔及び所要時間に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出し、算出された再生速度をクライアント装置へ送信する機能と、
    再生区間に表示されるべきコメントをクライアント装置へ送信する機能と、
    をコンピュータに実現させるためのコンテンツ再生制御プログラム。
  15. 時系列の区間に分割できるコンテンツを格納するコンテンツ蓄積装置へアクセスする機能と、
    コンテンツの区間の時間情報を格納する構造情報データベースへアクセスする機能と、
    コンテンツの区間に関連付けられたコメントを格納するコメントデータベースへアクセスする機能と、
    コンテンツ蓄積装置から再生されるべきコンテンツの再生区間に関する情報を取得する機能と、
    コメントデータベースからコンテンツの再生区間に対応したコメントを検索し、検索されたコメントをクライアント装置へ送信する機能と、
    構造情報データベースに格納された時間情報からコンテンツの再生区間の時間間隔を取得する機能と、
    検索されたコメントを読解するために要する所要時間を計算し、所要時間及び時間間隔に基づいて、再生区間に対応した再生速度を算出する機能と、
    算出された再生速度に応じて、クライアント装置へ送るコンテンツの再生区間のデータの送信速度を調整し、再生区間のデータをクライアント装置へ送信する機能と、
    をコンピュータに実現させるためのコンテンツ再生制御プログラム。
  16. 時系列の区間に分割できるコンテンツに固有の時間情報と時系列の区間との対応関係を表す構造情報データベースへアクセスする機能と、
    コンテンツの区間毎に割り当てられたコメントを格納するコメントデータベースへアクセスする機能と、
    再生されるべきコンテンツの再生区間に対応した時間情報を取得する機能と、
    再生されるべきコンテンツの構造情報データベースを参照して、コンテンツの該再生区間の時間情報から、該再生区間の時間間隔を取得する機能と、
    コメントデータベースから、コンテンツの該再生区間に割り当てられたコメントを検索する機能と、
    検索された該再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、該再生区間の時間間隔及び所要時間に基づいて、該再生区間に対応した再生速度を算出する機能と、
    該再生区間を算出された再生速度で再生する機能と、
    該再生区間の再生時に、該再生区間に割り当てられたコメントを表示する機能と、
    をコンピュータに実現させるためのコンテンツ再生制御プログラム。
  17. 時系列の区間に分割できるコンテンツが格納されているコンテンツ記憶媒体へアクセスする機能と、
    再生するコンテンツに固有の時間情報と時系列の区間との対応関係を表す構造情報データベースを取得する機能と、
    コンテンツの区間毎に割り当てられたコメントを格納するコメントデータベースを取得する機能と、
    コンテンツ記憶媒体に格納されているコンテンツの再生されるべき再生区間に対応した時間情報を取得する機能と、
    再生されるべきコンテンツの構造情報データベースを参照して、コンテンツの該再生区間の時間情報から、該再生区間の時間間隔を取得する機能と、
    コメントデータベースから、コンテンツの該再生区間に割り当てられたコメントを検索する機能と、
    検索された該再生区間に対応したコメントを読解するために要する所要時間を計算し、該再生区間の時間間隔及び所要時間に基づいて、該再生区間に対応した再生速度を算出する機能と、
    該再生区間を算出された再生速度で再生する機能と、
    該再生区間の再生時に、該再生区間に割り当てられたコメントを表示する機能と、
    をコンピュータに実現させるためのコンテンツ再生制御プログラム。
  18. 請求項14乃至17のうち何れか一項記載のコンテンツ再生制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2003162732A 2003-06-06 2003-06-06 コンテンツ再生制御方法、コンテンツ再生制御システム、サーバ装置、コンテンツ再生制御装置、及びコンテンツ再生制御プログラム Expired - Fee Related JP3882787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003162732A JP3882787B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-06 コンテンツ再生制御方法、コンテンツ再生制御システム、サーバ装置、コンテンツ再生制御装置、及びコンテンツ再生制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003162732A JP3882787B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-06 コンテンツ再生制御方法、コンテンツ再生制御システム、サーバ装置、コンテンツ再生制御装置、及びコンテンツ再生制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004364182A true JP2004364182A (ja) 2004-12-24
JP3882787B2 JP3882787B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=34054797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003162732A Expired - Fee Related JP3882787B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-06 コンテンツ再生制御方法、コンテンツ再生制御システム、サーバ装置、コンテンツ再生制御装置、及びコンテンツ再生制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882787B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142750A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 National Agency For The Advancement Of Sports & Health 映像閲覧システム、コンピュータ端末並びにプログラム
JP2007274605A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd 電子装置、放送番組情報の収集方法、その収集プログラム及びその収集システム
JP2007274604A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd 電子装置、その情報閲覧方法及び情報閲覧プログラム
JP2012049670A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 映像再生装置及び映像再生プログラム
JP2012147294A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像情報提示方法、映像情報提示装置及び映像情報提示プログラム
JP2012186834A (ja) * 2006-12-11 2012-09-27 Dowango:Kk コメント配信システム、端末装置、コメント配信方法、及びプログラム
JP2016201680A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 日本電信電話株式会社 再生速度調整装置、再生速度調整方法及び再生速度調整プログラム
JP7384427B2 (ja) 2021-03-12 2023-11-21 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 端末装置、サーバ装置、端末装置の制御方法、サーバ装置の制御方法、配信システム、表示システム、及び、プログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142750A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 National Agency For The Advancement Of Sports & Health 映像閲覧システム、コンピュータ端末並びにプログラム
JP2007274605A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd 電子装置、放送番組情報の収集方法、その収集プログラム及びその収集システム
JP2007274604A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd 電子装置、その情報閲覧方法及び情報閲覧プログラム
JP2012186834A (ja) * 2006-12-11 2012-09-27 Dowango:Kk コメント配信システム、端末装置、コメント配信方法、及びプログラム
JP2015057896A (ja) * 2006-12-11 2015-03-26 株式会社ドワンゴ コメント配信システム、端末装置、コメント配信方法、及びプログラム
JP2018093498A (ja) * 2006-12-11 2018-06-14 株式会社ドワンゴ コメント配信システム、端末装置、コメント配信方法、及びプログラム
JP2019054524A (ja) * 2006-12-11 2019-04-04 株式会社ドワンゴ コメント配信システム、端末装置、コメント配信方法、及びプログラム
JP2019208223A (ja) * 2006-12-11 2019-12-05 株式会社ドワンゴ コメント配信システム、端末装置、コメント配信方法、及びプログラム
JP2012049670A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 映像再生装置及び映像再生プログラム
JP2012147294A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像情報提示方法、映像情報提示装置及び映像情報提示プログラム
JP2016201680A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 日本電信電話株式会社 再生速度調整装置、再生速度調整方法及び再生速度調整プログラム
JP7384427B2 (ja) 2021-03-12 2023-11-21 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 端末装置、サーバ装置、端末装置の制御方法、サーバ装置の制御方法、配信システム、表示システム、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3882787B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499331B2 (ja) ストリーミングメディアのトリックプレー
JP4025185B2 (ja) メディアデータ視聴装置及びメタデータ共有システム
JP4661047B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8027965B2 (en) Content providing system, content providing apparatus and method, content distribution server, and content receiving terminal
JP4016891B2 (ja) 部分コンテンツ作成方法及び装置及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
TWI538498B (zh) 用於以關鍵字為基礎之視訊串流及其他內容的非線性導航的方法與裝置
US20060062549A1 (en) Non-linear reproduction control method of multimedia stream and apparatus thereof
US20080036917A1 (en) Methods and systems for generating and delivering navigatable composite videos
JP2004362452A (ja) コンテンツ連動型コメント表示方法、コメント表示システム、サーバ装置、コメント表示装置及びコメント表示プログラム
JP3982460B2 (ja) コンテンツ連動型コメント表示方法、コメント表示システム、サーバ装置、コメント表示装置及びコメント表示プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002209204A (ja) 放送情報に関連した情報の取得方法及びシステム並びに装置
JP2006333451A (ja) 映像要約装置および映像要約方法
US9055342B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US9147434B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4476786B2 (ja) 検索装置
JP6256331B2 (ja) 情報処理端末及び情報処理方法
JP2007129531A (ja) 番組提示システム
JP5143593B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、コンテンツサーバ装置、コンテンツ情報表示システム、コンテンツ再生プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2004350092A (ja) 映像視聴システム、および当該システムに用いられる映像再生端末、および当該映像再生端末における処理方法、および当該処理方法を実行するプログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体
JP3882787B2 (ja) コンテンツ再生制御方法、コンテンツ再生制御システム、サーバ装置、コンテンツ再生制御装置、及びコンテンツ再生制御プログラム
JP2023020814A (ja) 動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラム
JP2009212858A (ja) コンテンツ処理装置、コンテンツ処理方法、コンテンツ再生装置、プログラム、および記録媒体
WO2008087742A1 (ja) 動画再生システム、情報端末装置および情報表示方法
JP2006229453A (ja) 番組提示システム
TWI526059B (zh) 一種選擇影片片段之方法及裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees