JP2004363693A - 多周波共用ダイポールアンテナ - Google Patents

多周波共用ダイポールアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2004363693A
JP2004363693A JP2003156732A JP2003156732A JP2004363693A JP 2004363693 A JP2004363693 A JP 2004363693A JP 2003156732 A JP2003156732 A JP 2003156732A JP 2003156732 A JP2003156732 A JP 2003156732A JP 2004363693 A JP2004363693 A JP 2004363693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dipole
dipole radiating
antenna
radiating element
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003156732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4170823B2 (ja
Inventor
Eiji Amakawa
英二 天川
Shunichi Nishizawa
俊一 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKK Co Ltd
Original Assignee
Denki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kogyo Co Ltd filed Critical Denki Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003156732A priority Critical patent/JP4170823B2/ja
Publication of JP2004363693A publication Critical patent/JP2004363693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170823B2 publication Critical patent/JP4170823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

【課題】2周波数帯よりも多い周波数帯に共用することができ、しかも、ビーム角度がほぼ60度の水平面指向性を低廉かつ小型、シンプルな構成によって実現する。
【解決手段】誘電体基板1上に給電点9を中心として対称に形成した一対のアンテナ素子ユニット7を備えている。アンテナ素子ユニット7は、給電点9から最も離れて位置する第1のダイポール放射素子11と、給電点9から第1のダイポール放射素子11に至る給電線路19,21の途中から第1のダイポール放射素子11に沿って延びる1ないし複数の第2のダイポール放射素子13と、第1、第2のダイポール放射素子11,13の内の少なくとも1つの内方に分離形成され、給電線路19,21から第1のダイポール放射素子11に沿って延びる1ないし複数の第3のダイポール放射素子15と、を有する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車携帯電話等に使用される陸上移動通信の基地局アンテナとして好適な多周波共用ダイポールアンテナに関し、特に、個々の周波数の帯域においてビーム角が約60度の水平面指向性を得ることが可能な多周波共用ダイポールアンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図11は、従来の2周波共用ダイポールアンテナの一例を示している。このアンテナは、2つの放射素子部111a,111bと、反射板112とを備えている。
放射素子部111a,111bは、図12に示すように、誘電体基板114の一方および他方の面にそれぞれ形成した放射素子115aおよび115bによって第1のストリップダイポール115を構成するとともに、誘電体基板114の一方および他方の面にそれぞれ形成した放射素子116aおよび116bによって第2のストリップダイポール116を構成している。
【0003】
第1のストリップダイポール115は、第1の周波数fに共振するようにその長さが設定されている。また、第2のストリップダイポール116は、第1のストリップダイポール115よりも給電点118a,118b側に寄った部位に形成され、第2の周波数f (<f)に共振するようにその長さが設定されている。
ダイポール放射素子115a,116aは、給電線路17aを挟んで互いに反対の側に延び、同様に、ダイポール放射素子115b,116bは、給電線路117bを挟んで互いに反対の側に延びている。
【0004】
図11に示すように、上記構成の放射素子部111a,111bは、互いの断面が略V字形をなすように、前記反射板112に直交する中心面112aを挟んで対称に配置されている。このとき、各放射素子部111a、111bのダイポール放射素子115のなす間隔は、約0. 5λ(λは周波数fに基づく波長)に、またダイポール放射素子116のなす間隔は、V.S.W.R.特性等を考慮して、例えば、0. 5λ(λは周波数fに基づく波長)よりも短い約0.37λに設定されている。
【0005】
反射板112における上記中心面112aを挟む対称な位置には、補助反射板19がそれぞれ垂設されている。各補助反射板119の高さおよび設置位置は、より良好な60度ビームが得られるように適宜調整される。なお、アンテナ全体は、レドーム120によって覆われている。
【0006】
各放射素子部111a,111bの給電点118a,118bには、2分配器113を介して電力が供給される。これにより、この2周波共用アンテナは、ほぼ60度の水平面内ビーム角度を有する2周波帯の電波を放射する。(例えば、特許文献1参照)
【0007】
【特許文献1】
特開平8−181538号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来のアンテナは、適用周波数帯が2つに限定されるので、基地局アンテナの周波数帯域の拡大傾向に充分対応できない。しかも、個別のダイポール放射素子部111a,111bを所定の幾何的関係を満たすように配置することから、その構成が複雑、大型化し、かつ、製造コストも高くなるという問題がある。
【0009】
本発明の目的は、このような状況に鑑み、2周波数帯よりも多い周波数帯に共用することができ、しかも、ビーム角度がほぼ60度の水平面指向性を低廉かつ小型、シンプルな構成によって実現することが可能な多周波共用ダイポールアンテナを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る多周波共用ダイポールアンテナは、素子用誘電体基板上に給電点を中心として対称に形成した一対のアンテナ素子ユニットと、前記誘電体基板に対向して設けられた反射板とを備え、前記アンテナ素子ユニットは、前記給電点から最も離れて位置する第1のダイポール放射素子と、前記給電点から前記第1のダイポール放射素子に至る給電線路の途中から前記第1のダイポール放射素子に沿って延びる1ないし複数の第2のダイポール放射素子と、前記第1、第2のダイポール放射素子の内の少なくとも1つの内方に分離形成され、前記給電線路から前記第1のダイポール放射素子に沿って延びる1ないし複数の第3のダイポール放射素子と、を有し、前記第1、第2および第3の各ダイポール放射素子は、互いに異なる周波数に共振する長さを有することを特徴としている。
【0011】
前記素子用誘電体基板に対して給電用誘電体基板を直角に設け、この給電用誘電体基板に前記給電点に接続される給電回路を形成することができる。これにより、給電回路が1つにまとめられるので、構造が一層簡素化される。
【0012】
前記一対のアンテナ素子ユニットの互いに対応するダイポール放射素子の配置間隔は、所望の水平面内指向性が得られるよう、例えば、ビーム角が約60度の水平面内指向性が得られるように設定される。
【0013】
好ましい実施の形態では、前記第1のダイポール放射素子と前記第2および第3のダイポール放射素子とが交差給電可能に形成される。このようにすれば、バラン等を用いない給電が可能になる。
また、前記第1、第2および第3の各ダイポール放射素子に対して、それらとともに共振する無給電素子をそれぞれ併設することができる。この無給電素子を設ければ、電圧定在波比の広帯域化を図ることができる。
更に、一対のアンテナ素子ユニットを前記素子用誘電体基板上にアレー状に配列形成することによって、多周波共用ダイポールアレーアンテナを構成することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1、図2および図3は、それぞれ本発明に係る多周波共用ダイポールアンテナの実施の形態を示す斜視図、平面図および側面図である。
この多周波共用ダイポールアンテナは、素子用誘電体基板1と、この素子用誘電体基板1の裏面中央部に直角に立てられた給電用誘電体基板3と、素子用誘電体基板1の裏面に対向して設けられた反射板5とを備えている。
【0015】
素子用誘電体基板1には、一対のアンテナ素子ユニット7,7が給電点9を中心として対称に形成されている。
図2および基板1を背面側から見た図4に示すように、アンテナ素子ユニット7は、第1のダイポール放射素子11(11a,11b)、第2のダイポール放射素子13(13a,13b)および第3のダイポール放射素子15(15a,15b)を有する。これらのダイポール放射素子11,13および15は、互いに平行している。
【0016】
第1のダイポール放射素子11は、給電点9から最も離れて位置し、第2のダイポール放射素子13は、この第1のダイポール放射素子11よりも給電点9側に寄った部位に位置している。また、第3のダイポール放射素子15は、第2のダイポール放射素子13の内方に位置している。
図5に拡大して示すように、第3のダイポール放射素子15a,15bは、それぞれ第2のダイポール放射素子13a,13b内に切欠き部17を設けることによって形成されている。
【0017】
放射素子11a、13aおよび15aは、それぞれ誘電体基板1の一方の面に形成されている。そして、放射素子13aおよび放射素子15aは、給電点9から放射素子11aに至る給電線路19の途中から該放射素子11aとは反対の方向に伸びている。
一方、放射素子11b、13bおよび15bは、それぞれ誘電体基板1の他方の面に形成されている。そして、放射素子13bおよび15bは、給電点9から放射素子11bに至る給電線路21の途中から該放射素子11bとは反対の方向に伸びている。
【0018】
第1のダイポール放射素子11は、第1の周波数f (この例では、800MHz)に共振するように、その全長が約0.5λ(λは周波数fに基づく波長)に設定されている。同様に、第2のダイポール放射素子13および15は、それぞれ第2の周波数f (この例では、1.5GHz)および第3の周波数f (この例では、2GHz)に共振するように、それらの全長が約0.5λおよび 0.5λ(λ,λは、それぞれ周波数f,fに基づく波長)に設定されている。
【0019】
図2には、各ダイポール放射素子11間の距離、各ダイポール放射素子13間の距離および各ダイポール放射素子15間の距離がそれぞれL,LおよびLで示されている。これらの距離L,LおよびLは、所望の水平面内指向性が得られるよう設定される。この実施の形態では、周波数f,fおよびfのビームに約60度の水平面内指向性を持たせるため、距離Lを約0.5λに、距離Lを約0.34λに、距離Lを約0.47λにそれぞれ設定している。
距離LおよびLを、それぞれ約0.34λ(<0.5λ)および約0.47λ(<0.5λ)に設定したのは、V.S.W.R.を考慮したためである。要するに、距離L,LおよびLは、約60度の水平面内指向性および適正なV.S.W.R.特性が得られるように設定される。
【0020】
給電用誘電体基板3には、上記給電点9に接続された給電回路23が形成されている。
なお、上記第1のダイポール放射素子11、第2のダイポール放射素子13、第3のダイポール放射素子15、給電線路19,21および給電回路23は、それぞれ金属箔(ストリップ導体)によって形成されている。
【0021】
この実施の形態に係る多周波共用ダイポールアンテナの給電点9には、給電用誘電体基板3の給電回路23を介して周波数f(800MHz),f(1.5GHz)およびf(2GHz)の電力が供給される。この給電は、図6に示すように交差給電である。この交差給電によれば、バラン等を用いない給電が可能になる。
【0022】
図7、図8および図9は、各第1のダイポール放射素子11に基づく800MHz帯での水平面指向性、各第2のダイポール放射素子13に基づく1.5GHz帯での同指向性および各第3のダイポール放射素子15に基づく2GHz帯での同指向性をそれぞれ示している。これらの図から明らかなように、この実施の形態に係るダイポールアンテナは、800MHz,1.5GHzおよび2GHzのいずれの周波数帯においても、ビーム角が約60度の良好な水平面指向性を示す。
【0023】
図3に示すように、上記第1、第2および第3のダイポール放射素子11,13および15に対して、それぞれ周波数f,fおよびfに共振する長さを有する第1、第2および第3の無給電素子11’,13’および15’を併設しても良い。この無給電素子11’,13’および15’を設ければ、電圧定在波比の広帯域化を図ることができる。無給電素子11’,13’および15’も、図示していない誘電体基板に金属箔をプリントすることによって形成することができる。
【0024】
無給電素子11’,13’および15’は、ダイポール放射素子11,13および15に対向して設ける必要はない。例えば、無給電素子11’,13’および15’を図3におけるダイポール放射素子11,13,および15の直上位置から左右方向に移動した位置に設けても良く、また、誘電体基板1の背面側に設けても良い。
【0025】
図10に示すように、誘電体基板1に前記一対のアンテナ素子ユニット7,7を複数対(この例では4対)配列形成することによって、多周波共用ダイポールアレーアンテナを構成することができる。
このアレーアンテナの給電用誘電体基板3には、各対のアンテナ素子ユニット7,7に同時に給電するトーナメント型の給電回路23が形成される。
【0026】
ところで、図2に示す各アンテナ素子ユニット7は、1つの第2のダイポール放射素子13と、この第2のダイポール放射素子13内に形成した1つの放射素子15とを有している。しかし、アンテナ素子ユニット7は、このような構成に限定されない。以下に、アンテナ素子ユニット7の他の構成例を列挙する。
【0027】
(1)一対のアンテナ素子ユニット7の各第1のダイポール放射素子11の内方にも、ダイポール放射素子15に対応する第3のダイポール放射素子をそれぞれ設けることができる。
この場合、第1のダイポール放射素子11内に形成される第3のダイポール放射素子の相互間隔は、約60度のビーム角の水平面指向性が得られる大きさ(その第3のダイポール放射素子の共振周波数に基づく波長の半分程度)ように設定される。
なお、上記第3のダイポール放射素子は、第1のダイポール放射素子11の長さよりも短くなるので、その共振周波数が第1のダイポール放射素子11のそれよりも低くなる。
このように、第1のダイポール放射素子11の内方にも第3のダイポール放射素子を設けた場合、適用周波数帯の数が4になる。
もちろん、ダイポール放射素子11のみに第3のダイポール放射素子を設けることも可能であり、その場合、適用周波数帯の数が3になる。
【0028】
(2)上記アンテナ素子ユニット7における給電点9と第1のダイポール放射素子11との間に、第2のダイポール放射素子を複数設けることができる。この場合、各アンテナ素子ユニット7の対応する第2のダイポール放射素子の相互間隔は、約60度のビーム角の水平面指向性が得られるように設定される。
このような構成において、第1のダイポール放射素子と上記複数の第2のダイポール放射素子のいずれにも第3のダイポール放射素子を設けなかった場合には、適用周波数帯の数が3以上になる。また、第1のダイポール放射素子11と上記複数の第2のダイポール放射素子の少なくとも1つに第3のダイポール放射素子を設けた場合には、適用周波数帯の数が4以上になる。
【0029】
(3)図2の例では、第2のダイポール放射素子13内に1つの第3のダイポール放射素子15を形成しているが、この第2のダイポール放射素子13内に第3のダイポール放射素子15を複数形成することができる。例えば、図2に示す第3のダイポール放射素子15に図5に示す切欠き17に対応する切欠きを形成して、第2のダイポール放射素子13内に2つ目の第3のダイポール放射素子を形成することができる。更に、上記2つ目の第3のダイポール放射素子に上記切欠き17に対応する切欠きを形成して、第2のダイポール放射素子13内に3つ目の第3のダイポール放射素子を形成することができる。
上記2つ目の第3のダイポール放射素子を形成した場合には、適用周波数帯の数が1つ増え、また、3つ目の第3のダイポール放射素子を形成した場合には、適用周波数帯の数が更に1つ増えることになる。
もちろん、上述した(1)、(2)のケースにおいても、第1のダイポール放射素子および/または第2のダイポール放射素子内に第3のダイポール放射素子を複数形成することができる。このようにすれば、適用周波数帯の数が一層増加する。
【0030】
【発明の効果】
本発明に係る多周波共用ダイポールアンテナは、2周波数帯よりも多い周波数帯に共用することができ、しかも、ビーム角度がほぼ60°の水平面指向性を低廉かつ小型、シンプルな構成によって実現することが可能である。したがって、特に自動車携帯電話等に使用される陸上移動通信用の基地局アンテナとして好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多周波共用ダイポールアンテナの実施の形態を示す斜視図である。
【図2】図1に示すアンテナの平面図である。
【図3】図1に示すアンテナの側面図である。
【図4】素子用誘電体基板の背面図である。
【図5】第2のダイポール放射素子内に形成された第3のダイポール放射素子の拡大図である。
【図6】交差給電を説明する模式図である。
【図7】800MHzの周波数帯における水平面指向性を示すグラフである。
【図8】1.5GHzの周波数帯における水平面指向性を示すグラフである。
【図9】2GHzの周波数帯における水平面指向性を示すグラフである。
【図10】本発明に係る多周波共用ダイポールアレーアンテナの構成を示す斜視図である。
【図11】従来の2周波共用ダイポールアンテナの構成を示す縦断面図である。
【図12】図11に示すアンテナの放射素子部の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 素子用誘電体基板
3 給電用誘電体基板
5 反射板
7 アンテナ素子ユニット
9 給電点
11 第1のダイポール放射素子
13 第2のダイポール放射素子
15 第3のダイポール放射素子
17 切欠き部
19,21 給電線路
23 給電回路

Claims (6)

  1. 素子用誘電体基板上に給電点を中心として対称に形成した一対のアンテナ素子ユニットと、前記誘電体基板に対向して設けられた反射板とを備え、前記アンテナ素子ユニットは、
    前記給電点から最も離れて位置する第1のダイポール放射素子と、
    前記給電点から前記第1のダイポール放射素子に至る給電線路の途中から前記第1のダイポール放射素子に沿って延びる1ないし複数の第2のダイポール放射素子と、
    前記第1、第2のダイポール放射素子の内の少なくとも1つの内方に分離形成され、前記給電線路から前記第1のダイポール放射素子に沿って延びる1ないし複数の第3のダイポール放射素子と、を有し、
    前記第1、第2および第3の各ダイポール放射素子は、互いに異なる周波数に共振する長さを有することを特徴とする多周波共用ダイポールアンテナ。
  2. 前記素子用誘電体基板に対して給電用誘電体基板を直角に設け、この給電用誘電体基板に前記給電点に接続される給電回路を形成したことを特徴とする請求項1に記載の多周波共用ダイポールアンテナ。
  3. 前記一対のアンテナ素子ユニットの互いに対応するダイポール放射素子の配置間隔を、そのダイポール放射素子相互によって得られるビームが約60度の水平面内指向性を呈するように設定したことを特徴とする請求項1または2に記載の多周波共用ダイポールアンテナ。
  4. 前記第1のダイポール放射素子と前記第2および第3のダイポール放射素子とを、交差給電可能に形成したことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の多周波共用ダイポールアンテナ。
  5. 前記第1、第2および第3の各ダイポール放射素子に対して、それらとともに共振する無給電素子をそれぞれ併設したことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の多周波共用ダイポールアンテナ。
  6. 前記一対のアンテナ素子ユニットを前記素子用誘電体基板上にアレー状に配列形成したことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の多周波共用ダイポールアンテナ。
JP2003156732A 2003-06-02 2003-06-02 多周波共用ダイポールアンテナ Expired - Lifetime JP4170823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003156732A JP4170823B2 (ja) 2003-06-02 2003-06-02 多周波共用ダイポールアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003156732A JP4170823B2 (ja) 2003-06-02 2003-06-02 多周波共用ダイポールアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004363693A true JP2004363693A (ja) 2004-12-24
JP4170823B2 JP4170823B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=34050720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003156732A Expired - Lifetime JP4170823B2 (ja) 2003-06-02 2003-06-02 多周波共用ダイポールアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4170823B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279515A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Dx Antenna Co Ltd アンテナ装置
KR100653183B1 (ko) 2005-09-29 2006-12-05 한국전자통신연구원 전방부 복사 격리 안테나
JP2007006062A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Denki Kogyo Co Ltd 無指向性アンテナ
JP2007201601A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Nippon Antenna Co Ltd 給電合成装置
JP2009038824A (ja) * 2008-09-26 2009-02-19 Denki Kogyo Co Ltd ダイポール水平アレイアンテナ装置
KR200458912Y1 (ko) * 2010-03-22 2012-03-21 주식회사 이엠따블유 내장형 안테나 장치
KR200458913Y1 (ko) * 2010-03-22 2012-03-21 주식회사 이엠따블유 내장형 안테나 장치
WO2017022224A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 日本電気株式会社 アンテナ及び無線通信装置
CN111009738A (zh) * 2018-10-04 2020-04-14 和硕联合科技股份有限公司 天线装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127042A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Denki Kogyo Co Ltd 多周波共用ダイポールアンテナ装置
JPH11168323A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Mitsubishi Electric Corp 多周波共用アンテナ装置及びこの多周波共用アンテナを用いた多周波共用アレーアンテナ装置
JP2000278025A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Denki Kogyo Co Ltd 多周波共用ダイポールアンテナ装置
JP2001313516A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Denki Kogyo Co Ltd 多周波共用ダイポールアンテナ装置
JP2003032034A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Denki Kogyo Co Ltd 無指向アンテナ
JP2003124734A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 対数周期アンテナ装置及びアレーアンテナ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127042A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Denki Kogyo Co Ltd 多周波共用ダイポールアンテナ装置
JPH11168323A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Mitsubishi Electric Corp 多周波共用アンテナ装置及びこの多周波共用アンテナを用いた多周波共用アレーアンテナ装置
JP2000278025A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Denki Kogyo Co Ltd 多周波共用ダイポールアンテナ装置
JP2001313516A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Denki Kogyo Co Ltd 多周波共用ダイポールアンテナ装置
JP2003032034A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Denki Kogyo Co Ltd 無指向アンテナ
JP2003124734A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 対数周期アンテナ装置及びアレーアンテナ装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279515A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Dx Antenna Co Ltd アンテナ装置
JP2007006062A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Denki Kogyo Co Ltd 無指向性アンテナ
KR100653183B1 (ko) 2005-09-29 2006-12-05 한국전자통신연구원 전방부 복사 격리 안테나
JP2007201601A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Nippon Antenna Co Ltd 給電合成装置
JP4651545B2 (ja) * 2006-01-24 2011-03-16 日本アンテナ株式会社 給電合成装置
JP2009038824A (ja) * 2008-09-26 2009-02-19 Denki Kogyo Co Ltd ダイポール水平アレイアンテナ装置
KR200458912Y1 (ko) * 2010-03-22 2012-03-21 주식회사 이엠따블유 내장형 안테나 장치
KR200458913Y1 (ko) * 2010-03-22 2012-03-21 주식회사 이엠따블유 내장형 안테나 장치
WO2017022224A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 日本電気株式会社 アンテナ及び無線通信装置
US10186782B2 (en) 2015-08-05 2019-01-22 Nec Corporation Antenna and wireless communication apparatus
CN111009738A (zh) * 2018-10-04 2020-04-14 和硕联合科技股份有限公司 天线装置
CN111009738B (zh) * 2018-10-04 2021-05-07 和硕联合科技股份有限公司 天线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4170823B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890618B2 (ja) 移動通信基地局用二重帯域二重偏波アンテナ
US7339531B2 (en) Multi frequency magnetic dipole antenna structures and method of reusing the volume of an antenna
US6975278B2 (en) Multiband branch radiator antenna element
US8994602B2 (en) Dual-polarization radiating element for broadband antenna
JP5956582B2 (ja) アンテナ
US10516218B2 (en) Dual-band radiation system and antenna array thereof
JP5269927B2 (ja) デュアル・バンド・アンテナ
JP2015536626A (ja) 移動通信基地局アンテナ
JP3628668B2 (ja) 多周波共用ダイポールアンテナ装置
JP2004363693A (ja) 多周波共用ダイポールアンテナ
JP4541595B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP2007060082A (ja) 多周波共用アンテナ
JP2001313516A (ja) 多周波共用ダイポールアンテナ装置
JP4161530B2 (ja) 2周波共用アレイアンテナ
JP2005117493A (ja) 周波数共用無指向性アンテナおよびアレイアンテナ
JP4950155B2 (ja) ダイポール水平アレイアンテナ装置
JP3620778B2 (ja) 基地局アンテナ装置
JP2005203841A (ja) アンテナ装置
JP5827470B2 (ja) セクタアンテナ
JP4866962B2 (ja) アンテナ装置
JP2632138B2 (ja) 2周波共用アンテナ装置
JP2645700B2 (ja) 2周波共用コーナアンテナ装置
JP2002026642A (ja) アンテナ装置
JP2007135038A (ja) ダイポール水平アレイアンテナ装置
JP4023799B2 (ja) 3周波共用アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4170823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150815

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term