JP2004361066A - 冷蔵庫のドアの製造方法 - Google Patents

冷蔵庫のドアの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004361066A
JP2004361066A JP2003318687A JP2003318687A JP2004361066A JP 2004361066 A JP2004361066 A JP 2004361066A JP 2003318687 A JP2003318687 A JP 2003318687A JP 2003318687 A JP2003318687 A JP 2003318687A JP 2004361066 A JP2004361066 A JP 2004361066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door body
door
tool
steel material
plastic steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003318687A
Other languages
English (en)
Inventor
Sheng-Hann Sheh
漢生 謝
Ching-Lung Tsai
慶龍 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatung Co Ltd
Original Assignee
Tatung Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatung Co Ltd filed Critical Tatung Co Ltd
Publication of JP2004361066A publication Critical patent/JP2004361066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1228Joining preformed parts by the expanding material
    • B29C44/1233Joining preformed parts by the expanding material the preformed parts being supported during expanding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2795/00Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state
    • B29C2795/002Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/02Deburring or deflashing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/724Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/762Household appliances
    • B29L2031/7622Refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/18Aesthetic features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 冷蔵庫のドアの製造方法の提供。
【解決手段】 透明プラスチックスチール素材にパターンを印刷し、且つ真空成形機で透明プラスチックスチール素材を一体成形して冷蔵庫のドアを形成し、多くの異なる材質の部品を相互に組み合わせる必要がなく、製造工程と部品数を簡易化して製造コストを減らす。このほか、異なるパターンの印刷と真空成形機の雄型ダイの異なる設計により、冷蔵庫のドアのパターン及び造形を多様化できる。また、外観パターンを直接透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷でき、冷蔵庫のドアを完成した時に、外観パターンが冷蔵庫のドアの内表面に位置し、これにより頻繁な使用の接触により外観パターンの脱落の問題を防止できる。
【選択図】 図3

Description

本発明は一種の冷蔵庫のドアの製造方法に係り、特に真空一体成形方式で製造する冷蔵庫のドアに適用される方法に関する。
現代の家庭生活において、冷蔵庫は不可欠な家電用品となっており、それは食品を冷蔵及び保存でき、食品に一定の鮮度を保持させて損壊を防止する。
伝統的な冷蔵庫のドアの製造方法は以下のとおりである。図1の周知の冷蔵庫のドアの分解斜視図、及び図2の周知の冷蔵庫のドアの断面図も参照されたい。まず、薄い鋼板を加圧、折り曲げ加工してドア板91を形成し、その後、プラスチック成形した上装飾カバー92、下装飾カバー93を該ドア板91に取り付けてドア本体を形成し、最後にドア本体にPU発泡材料を注入し、ドアの裏に取り付けられる卵ケースや飲料ケースを保持するホルダシートをPU発泡材料に圧着し、ホルダシートをドア本体に組み付けて冷蔵庫のドアを完成する。
しかし、このようなドア本体は、ドア板91、上装飾カバー92、下装飾カバー93を組み合わせてなるため、PU発泡材料を注入する前に、上述の各部品の接合部分の隙間を先にフォームスポンジ等で補填して漏れ止めする必要があり、ゆえにPU発泡前の処理の工程が比較的煩瑣である。このほか、ドア本体は異なる材料の部品を組み合わせてなるため、多種類の材質の使用のために却って製造コストが高くなり、且つ過多の部品の組立過程もまた比較的煩瑣である。また、ドア本体の薄い鋼板の材質特性に制限されるために、冷蔵庫のドアの外観造形を変化させることができず、単調となってしまう。
本発明の主要な目的は、一種の冷蔵庫のドアの製造方法を提供することにあり、それは、冷蔵庫のドアの製造プロセスと部品数を簡易化でき、並びに製造コストを減らせる方法であるものとする。
本発明の別の目的は、一種の冷蔵庫のドアの製造方法を提供することにあり、それは、冷蔵庫のドアのパターン及び造形を簡単に変化させられ、冷蔵庫のドアの変化性を増すことができる方法であるものとする。
請求項1の発明は、
ステップA: 外観パターンを透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷する、
ステップB: 上述の透明プラスチックスチール素材を真空成形機の雄型ダイに、外観パターンを印刷した内表面を真空成形機の雄型ダイに対向するように設置する、
ステップC: 透明プラスチックスチール素材と共にドア本体を真空一体成形する、
ステップD: ドア本体の外周部分のばりを除去する、
ステップE: ドア本体を発泡ツールの下ツールに、外観パターンを印刷した内表面が上向きとなるように置く、
ステップF: PU発泡材料をドア本体の内表面に注入する、
ステップG: ホルダシートでPU発泡材料とドア本体上方を被覆する、
ステップH: 発泡ツールの上ツールと下ツールを加圧して密接に結合させてPU発泡材料を発泡させる、
ステップI: 発泡ツールの上ツールと下ツールを分離して製品を取り出す、
以上ステップAからステップIを具えたことを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法としている。
請求項2の発明は、請求項1記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップAで、外観パターンをワニス塗装で透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷することを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法としている。
請求項3の発明は、請求項1記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップCで、ドア本体は本体部分と折り辺部分を具えるように一体成形されることを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法としている。
請求項4の発明は、請求項1記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップDで、ドア本体のばりがナイフで除去されることを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法としている。
請求項5の発明は、
ステップA: 外観パターンをプラスチックスチール素材の外表面に印刷する、
ステップB: 上述のプラスチックスチール素材を真空成形機の雄型ダイに、内表面が真空成形機の雄型ダイに対向するように設置する、
ステップC: プラスチックスチール素材と共にドア本体を一体成形する、
ステップD: ドア本体の外周部分のばりを除去する、
ステップE: ドア本体を発泡ツールの下ツールに、外観パターンを印刷した外表面が下向きとなるように置く、
ステップF: PU発泡材料をドア本体の内表面に注入する、
ステップG: ホルダシートでPU発泡材料とドア本体上方を被覆する、
ステップH: 発泡ツールの上ツールと下ツールを加圧して密接に結合させてPU発泡材料を発泡させる、
ステップI: 発泡ツールの上ツールと下ツールを分離して製品を取り出す、
以上のステップを具えたことを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法としている。
請求項6の発明は、請求項5記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップAで、外観パターンをワニス塗装で透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷することを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法としている。
請求項7の発明は、請求項5記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップCで、ドア本体は本体部分と折り辺部分を具えるように一体成形されることを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法としている。
請求項8の発明は、請求項5記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップDで、ドア本体のばりがナイフで除去されることを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法としている。
本発明は僅かに透明プラスチックスチール素材を使用し並びに真空成形方式を利用して冷蔵庫のドアを一体成形し、伝統的な技術のように多くの異なる材質の部品を相互に組み合わせる必要がなく、ゆえに本発明の提供する冷蔵庫のドアの製造方法は冷蔵庫のドアの製造プロセスを簡易化し部品数を減らすことができ、並びにこれにより製造コストを減らすことができる。このほか、冷蔵庫のドアのパターン及び造形を多様化でき、即ちワニス塗装或いはインク印刷方式で異なるパターンを冷蔵庫のドアに形成でき、且つ真空成形機の雄型ダイの設計により冷蔵庫のドアの造形に異なる様式の変化を現出させることができる。また、上述の製造方式は別の特色を有し、即ち、外観パターンが透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷されており、冷蔵庫のドア完成時に、外観パターンが冷蔵庫のドアの内表面に位置するため、頻繁な使用の接触により外観パターンが脱落する問題を防止することができる。
本発明の冷蔵庫のドアの製造方法は、
ステップA: 外観パターンを透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷する、
ステップB: 上述の透明プラスチックスチール素材を真空成形機の雄型ダイに、外観パターンを印刷した内表面を真空成形機の雄型ダイに対向するように設置する、
ステップC: 透明プラスチックスチール素材と共にドア本体を真空一体成形する、
ステップD: ドア本体の外周部分のばりを除去する、
ステップE: ドア本体を発泡ツールの下ツールに、外観パターンを印刷した内表面が上向きとなるように置く、
ステップF: PU発泡材料をドア本体の内表面に注入する、
ステップG: ホルダシートでPU発泡材料とドア本体上方を被覆する、
ステップH: 発泡ツールの上ツールと下ツールを加圧して密接に結合させてPU発泡材料を発泡させる、
ステップI: 発泡ツールの上ツールと下ツールを分離して製品を取り出す、
以上ステップAからステップIを具えている。
以上のステップにおいて、外観パターンはワニス塗装或いはインク印刷方式で透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷される。このほか、上述の透明プラスチックスチール素材を真空一体成形してなるドア本体は本体部分と折り辺部分を具えている。このほか、上述のドア本体はカッタ或いはナイフ等の切断工具でそのばりが除去される。
本発明の冷蔵庫のドアの製造方法は透明プラスチックスチール素材を使用し、且つ外観パターンがこの透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷されているが、本発明はまた非透明のプラスチックスチール素材を使用して、直接外観パターンをこのプラスチックスチール素材の外表面に印刷することも可能であり、その製造ステップは上述の透明プラスチックスチール素材を使用した場合と同じであり、真空成形方式で冷蔵庫のドアを一体成形できる。以下はこの方法の主要なステップである。
ステップA: 外観パターンをプラスチックスチール素材の外表面に印刷する、
ステップB: 上述のプラスチックスチール素材を真空成形機の雄型ダイに、内表面が真空成形機の雄型ダイに対向するように設置する、
ステップC: プラスチックスチール素材と共にドア本体を真空一体成形する、
ステップD: ドア本体の外周部分のばりを除去する、
ステップE: ドア本体を発泡ツールの下ツールに、外観パターンを印刷した外表面が下向きとなるように置く、
ステップF: PU発泡材料をドア本体の内表面に注入する、
ステップG: ホルダシートでPU発泡材料とドア本体上方を被覆する、
ステップH: 発泡ツールの上ツールと下ツールを加圧して密接に結合させてPU発泡材料を発泡させる、
ステップI: 発泡ツールの上ツールと下ツールを分離して製品を取り出す。
図3の本発明のフローチャートと併せて図4の本発明のステップ表示図の一、図5の本発明のステップ表示図の二、図6の本発明のステップ表示図の三、図7の本発明のステップ表示図の四、図8の本発明のステップ表示図の五、図9の本発明のステップ表示図の六、図10の本発明のステップ表示図の七を参照されたい。
本発明によると、冷蔵庫のドアを製造する時は、まず、外観パターン12をワニス塗装方式で透明プラスチックスチール素材1の内表面11に印刷する(ステップSA)。この外観パターン12は本実施例では図4に示されるように、矩形を構成する線及びテーパ部分を構成する線とされている。外観パターン12はまたインク印刷方式で透明プラスチックスチール素材1の内表面11に印刷可能である。その後、上述の外観パターン12を印刷した透明プラスチックスチール素材1を真空成形機2の雄型ダイ21に、外観パターン12を印刷した内表面11を真空成形機2の雄型ダイ21に対向するように設置する(ステップSB)。図5に示されるように、その後、真空成形機2で透明プラスチックスチール素材1の中間部分にドア本体31を真空一体成形する(ステップSC)。このドア本体31は、本体部分312と折り辺部分313を具えている。このときの透明プラスチックスチール素材1の外周部分にはばり32が形成され得る。且つ透明プラスチックスチール素材1の中間部分の内表面11にドア本体31の内表面311が形成され、上述の外観パターン12がドア本体31の内表面311に位置する。これは図5、6に示されるとおりである。
透明プラスチックスチール素材1にドア本体31を一体成形した後、ばり除去ツ−ル4を利用し、ドア本体31の外周部分のばり32を除去する(ステップSD)。図6に示されるように、本実施例では、ばり除去ツール4はカッタとされているが、ナイフ等の他の切断工具を使用することもできる。その後、ばり除去動作を行なったドア本体31(図7参照)を、発泡ツール7(図9参照)の下ツール71に置く。そのうち、外観パターン12を印刷した内表面が上向きとされ(ステップSE)、これは図8に示されるとおりである。その後、PU発泡材料5をドア本体31の内表面311に注入する(ステップSF)。
PU発泡材料5の注入動作完了後、図9に示されるように、ホルダシート6でPU発泡材料5とドア本体31上方を被覆する(ステップSG)。このホルダシート6は冷蔵庫
のドア内側に設けられる卵、飲料等の物品を収容するケースを保持する部分である。その後、発泡ツール7の上ツール72と下ツール71を加圧して密接に結合させてPU発泡材料を発泡させ、ホルダシート6をドア本体31の内表面11に接合する(ステップSH)。これは図9に示されるとおりである。最後に、発泡ツール7の上ツール72と下ツール71を分離して結合完成したドア本体31とホルダシート6、即ち完成した冷蔵庫のドアを取り出す(ステップSI)。
上述したように、本発明の冷蔵庫のドアの製造方法は、僅かに透明プラスチックスチール素材1を使用し並びに真空成形機2による真空成形方式を利用して冷蔵庫のドアを一体成形し、伝統的な技術のように多くの異なる材質の部品を相互に組み合わせる必要がなく、ゆえに本発明の提供する冷蔵庫のドアの製造方法は冷蔵庫のドアの製造プロセスを簡易化し部品数を減らすことができ、並びにこれにより製造コストを減らすことができる。このほか、冷蔵庫のドアのパターン及び造形を多様化でき、即ちワニス塗装或いはインク印刷方式で異なる外観パターン12を冷蔵庫のドアに形成でき、且つ真空成形機2の雄型ダイ21の設計により冷蔵庫のドアの造形に異なる様式の変化を現出させることができる。また、上述の製造方式は別の特色を有し、即ち、外観パターン12が透明プラスチックスチール素材1の内表面11に印刷されており、冷蔵庫のドア完成時に、外観パターン12がドア本体31の内表面311に位置し、これにより頻繁な使用の接触により外観パターン12が脱落する問題を防止することができる。
上述の実施例の冷蔵庫のドアの製造方法は、透明プラスチックスチール素材1を使用し、且つ外観パターン12は透明プラスチックスチール素材1の内表面11に印刷されるが、本発明はまた非透明のプラスチックスチール素材を使用して、直接外観パターン12をこのプラスチックスチール素材の外表面に印刷することも可能であり、その製造ステップは上述の透明プラスチックスチール素材を使用した場合と同じであり、真空成形方式で冷蔵庫のドアを一体成形できる。以下はこの方法の主要なステップである。
図11は本発明の第2実施例のフローチャートであり、その主要な方式は上述の実施例と同じである。まず、外観パターンをプラスチックスチール素材の外表面に印刷する(ステップS1)。その後、上述のプラスチックスチール素材を真空成形機の雄型ダイに、内表面が真空成形機の雄型ダイに対向するように設置する(ステップS2)。その後、プラスチックスチール素材の中間部分を真空一体成形してドア本体を形成する(ステップS3)。このとき、プラスチックスチール素材の外周部分にはばりが形成され得て、プラスチックスチール素材の中間部分の外表面がドア本体の外表面とされ、また外観パターンがドア本体の外表面に位置する。
ばり除去工具でドア本体外周部分のばりを除去する(ステップS4)。その後、ドア本体を発泡ツールの下ツールに、外観パターンを印刷した外表面が下向きとなるように置く(ステップS5)。その後、PU発泡材料をドア本体の内表面上に注入する(ステップS6)。
最後に、ホルダシートでPU発泡材料とドア本体上方を被覆する(ステップS7)。さらに発泡ツールの上ツールと下ツールを加圧して密接に結合させてPU発泡材料を発泡させ、ホルダシートをドア本体の内表面に接合する(ステップS8)。最後に、発泡ツールの上ツールと下ツールを分離して製品を取り出す(ステップS9)。
同様に、上述のステップ中、外観パターンはワニス塗装或いはインク印刷等の方式でプラスチックスチール素材の外表面に印刷され、ドア本体は本体部分と折り辺部分を具え、且つ真空成形機がこの本体部分と折り辺部分を一体成形する。このほか、ドア本体はナイフ或いはカッタ等の切断工具でそのばりが除去される。
以上の実施例は本発明の実施範囲を限定するものではなく、本発明に基づきなしうる細部の修飾或いは改変は、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
周知の冷蔵庫のドアの分解斜視図である。 周知の冷蔵庫のドアの断面図である。 本発明のフローチャートである。 本発明のステップ表示図である。 本発明のステップ表示図である。 本発明のステップ表示図である。 本発明のステップ表示図である。 本発明のステップ表示図である。 本発明のステップ表示図である。 本発明のステップ表示図である。 本発明の第2実施例のフローチャートである。
符号の説明
1 透明プラスチックスチール素材 11 内表面
12 外観パターン 2 真空成形機
21 雄型ダイ 31 ドア本体
311 内表面 312 本体部分
313 折り辺部分 32 ばり
4 ばり除去工具 5 PU発泡材料
6 ホルダシート 7 発泡ツール
71 下ツール 72 上ツール

Claims (8)

  1. ステップA: 外観パターンを透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷する、
    ステップB: 上述の透明プラスチックスチール素材を真空成形機の雄型ダイに、外観パターンを印刷した内表面を真空成形機の雄型ダイに対向するように設置する、
    ステップC: 透明プラスチックスチール素材と共にドア本体を真空一体成形する、
    ステップD: ドア本体の外周部分のばりを除去する、
    ステップE: ドア本体を発泡ツールの下ツールに、外観パターンを印刷した内表面が上向きとなるように置く、
    ステップF: PU発泡材料をドア本体の内表面に注入する、
    ステップG: ホルダシートでPU発泡材料とドア本体上方を被覆する、
    ステップH: 発泡ツールの上ツールと下ツールを加圧して密接に結合させてPU発泡材料を発泡させる、
    ステップI: 発泡ツールの上ツールと下ツールを分離して製品を取り出す、
    以上ステップAからステップIを具えたことを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法。
  2. 請求項1記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップAで、外観パターンをワニス塗装で透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷することを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法。
  3. 請求項1記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップCで、ドア本体は本体部分と折り辺部分を具えるように一体成形されることを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法。
  4. 請求項1記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップDで、ドア本体のばりがナイフで除去されることを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法。
  5. ステップA: 外観パターンをプラスチックスチール素材の外表面に印刷する、
    ステップB: 上述のプラスチックスチール素材を真空成形機の雄型ダイに、内表面が真空成形機の雄型ダイに対向するように設置する、
    ステップC: プラスチックスチール素材と共にドア本体を一体成形する、
    ステップD: ドア本体の外周部分のばりを除去する、
    ステップE: ドア本体を発泡ツールの下ツールに、外観パターンを印刷した外表面が下向きとなるように置く、
    ステップF: PU発泡材料をドア本体の内表面に注入する、
    ステップG: ホルダシートでPU発泡材料とドア本体上方を被覆する、
    ステップH: 発泡ツールの上ツールと下ツールを加圧して密接に結合させてPU発泡材料を発泡させる、
    ステップI: 発泡ツールの上ツールと下ツールを分離して製品を取り出す、
    以上のステップを具えたことを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法。
  6. 請求項5記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップAで、外観パターンをワニス塗装で透明プラスチックスチール素材の内表面に印刷することを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法。
  7. 請求項5記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップCで、ドア本体は本体部分と折り辺部分を具えるように一体成形されることを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法。
  8. 請求項5記載の冷蔵庫のドアの製造方法において、ステップDで、ドア本体のばりがナイフで除去されることを特徴とする、冷蔵庫のドアの製造方法。
JP2003318687A 2003-06-03 2003-09-10 冷蔵庫のドアの製造方法 Pending JP2004361066A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092115135A TW579417B (en) 2003-06-03 2003-06-03 Method for producing refrigerator door

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004361066A true JP2004361066A (ja) 2004-12-24

Family

ID=32924644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003318687A Pending JP2004361066A (ja) 2003-06-03 2003-09-10 冷蔵庫のドアの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6984349B2 (ja)
JP (1) JP2004361066A (ja)
KR (1) KR100544153B1 (ja)
TW (1) TW579417B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250048A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Lg Electronics Inc 冷蔵庫用ドア及びその製造方法、装飾パネル、透明合成樹脂パネルの成形方法及びその装置
KR102297579B1 (ko) * 2020-04-02 2021-09-03 21세기산업 주식회사 플라스틱 절단 보조 지그 및 플라스틱 절단 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20041609A1 (it) * 2004-08-05 2004-11-05 Crios Spa Procedimento ed apparecchiatura per la schiumatura sottovuoto di armadi frigoriferi
ITMI20041610A1 (it) * 2004-08-05 2004-11-05 Crios Spa Metodo ed impianto a tamburo rotante per la schiumatura sotto vuoto di armadi frigoriferi
MX2008000864A (es) * 2005-07-20 2008-03-18 Lg Electronics Inc Puerta de refrigeracion y metodo para la fabricacion de la misma.
US20110010923A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Whirlpool Corporation Method of making an appliance door
CN102589239A (zh) * 2012-03-23 2012-07-18 浙江爱雪制冷电器有限公司 一种冰箱门体
CN103913034A (zh) * 2013-01-08 2014-07-09 海尔集团公司 保温部件及其成型方法
EP3063483B1 (en) * 2013-11-01 2018-04-11 Arçelik Anonim Sirketi Refrigerator door and method of manufacturing the same
CN104501511A (zh) * 2015-01-04 2015-04-08 合肥美的电冰箱有限公司 冰箱门体及其成型模具以及冰箱
CN104760175A (zh) * 2015-03-27 2015-07-08 安徽信盟机电装备制造有限公司 一种新型的冰箱内胆修边设备
CN109203836A (zh) * 2018-09-18 2019-01-15 长虹美菱股份有限公司 一种冰箱用立体手感木纹门壳及其生产工艺
CN111412713B (zh) * 2019-01-07 2022-04-15 海尔智家股份有限公司 冰箱门体及其制作方法
CN112659770A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 江苏吉龙运动休闲用品有限公司 一种带有图案游泳圈的制备工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977639A (en) * 1955-10-20 1961-04-04 Monsanto Chemicals Method for preparing laminated plastic structures
US2976577A (en) * 1958-04-14 1961-03-28 Gen Motors Corp Process of making foam cored laminates
US3733381A (en) * 1970-12-31 1973-05-15 Standard Oil Co Continuous process for making thermoformed articles of manufacture
US4917841A (en) * 1988-10-07 1990-04-17 General Electric Company Method of making a refrigerator cabinet liner having non-crinkled corners
DE4013712A1 (de) * 1990-04-28 1991-10-31 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von hinterschaeumten innenteilen fuer kuehlmoebel
KR20000068357A (ko) * 1997-07-03 2000-11-25 제이 엘. 차스킨, 버나드 스나이더, 아더엠. 킹 냉장고용 신선한 식품 저장실을 위한 모듈러 신선 센터

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250048A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Lg Electronics Inc 冷蔵庫用ドア及びその製造方法、装飾パネル、透明合成樹脂パネルの成形方法及びその装置
US9181747B2 (en) 2012-06-01 2015-11-10 Lg Electronics Inc. Door for home appliance and method for manufacturing the same
KR102297579B1 (ko) * 2020-04-02 2021-09-03 21세기산업 주식회사 플라스틱 절단 보조 지그 및 플라스틱 절단 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200427960A (en) 2004-12-16
TW579417B (en) 2004-03-11
US6984349B2 (en) 2006-01-10
KR100544153B1 (ko) 2006-01-23
US20040245666A1 (en) 2004-12-09
KR20040104294A (ko) 2004-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004361066A (ja) 冷蔵庫のドアの製造方法
CN102712127B (zh) 形成热塑性物品的方法
US6132834A (en) Plastic article comprising a molded body and an inlaid decorative element and method of manufacture of said plastic article
KR100722319B1 (ko) 장식 시트 제조용 고주파 금형
JP4781076B2 (ja) ケースの製造方法
TWI408034B (zh) Toolbox method and its toolbox
JP2017213747A (ja) 加飾合成樹脂成形品及びその製造方法
KR200414695Y1 (ko) 열쇠고리 또는 휴대폰 장신구
US20070278226A1 (en) Spatial molded object
JP3155820U (ja) 立体装飾図案を備えたゴルフクラブのグリップ及びその成型金型
USD1022052S1 (en) Scooter
WO2002038352A3 (en) Method of integrating grain pattern in fabric
TW200402386A (en) Packaging container and method of producing the same
CN101152752A (zh) 具有双层壁身器物的制造方法
USD466264S1 (en) Recycling material container
KR200374334Y1 (ko) 장신구용 장신체
KR20210101083A (ko) 모바일 디바이스 커버 및 그것의 새로운 제조방법
KR0114178Y1 (ko) 앨범용 장식대
USD515468S1 (en) Cowling for four-wheeled motorcycle
KR20150135819A (ko) 한지필름을 이용한 인서트사출 금형 장치 및 방법
KR200384490Y1 (ko) 블로우 성형용 주형 및 이를 이용하여 제작한 용기
US20150064051A1 (en) Embossment structure formed in a mold and its manufacturing method
JP3003605U (ja) ヘルメットの裏地
USD481071S1 (en) Interactive quiz machine with cartridge in an open position
CN101347282B (zh) 一种盒体框架、包含该盒体框架的盒体及盒体的装配方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912