JP2004360952A - ヒートポンプ装置 - Google Patents

ヒートポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004360952A
JP2004360952A JP2003157560A JP2003157560A JP2004360952A JP 2004360952 A JP2004360952 A JP 2004360952A JP 2003157560 A JP2003157560 A JP 2003157560A JP 2003157560 A JP2003157560 A JP 2003157560A JP 2004360952 A JP2004360952 A JP 2004360952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
temperature
pressure side
heat pump
expansion valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003157560A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunimori Sekigami
邦衛 関上
Sadahiro Takizawa
禎大 滝澤
Masahisa Otake
雅久 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Commercial Service Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Commercial Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Commercial Service Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003157560A priority Critical patent/JP2004360952A/ja
Publication of JP2004360952A publication Critical patent/JP2004360952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】運転中に、簡単に、効果的にガス欠判定や、オーバーチャージ判定を行うことができる冷凍システムを提供する。
【解決手段】圧縮機2、蒸発器3、および電動膨張弁5を備えた熱源側ユニット1と、ガスクーラ11を備えた給湯ユニット10とを、ユニット間配管17で接続し、この冷凍サイクル内には、運転中に高圧側が超臨界圧力となる冷媒を封入したヒートポンプ装置において、高圧側の冷媒温度を測定する温度測定手段20と、運転中の高圧側圧力を、蒸発器3の出口温度、出口圧力、および給水温度のパラメータにより設定される目標高圧側圧力と一致させるように、電動膨張弁5の弁開度を制御する制御手段23と、この制御手段23により電動膨張弁5の弁開度を絞った場合、温度測定手段20により測定された高圧側の温度が所定の温度を越えて上昇したとき、冷媒のガス欠状態が発生したと判定する判定手段23とを備えたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷凍サイクル内に、運転中に高圧側が超臨界圧力となる冷媒を封入したヒートポンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、圧縮機、蒸発器、および電動膨張弁を備えた熱源側ユニットと、ガスクーラを備えた給湯ユニットとを、ユニット間配管で接続したヒートポンプ装置(例えば、給湯用機器)が知られている(特許文献1参照)。
【0003】
この種のものでは、運転中に冷媒不足が発生したか否かを判定するガス欠判定手段や、冷凍サイクル内の冷媒量が、オーバーチャージであるか否かを判定する判定手段を備えたものが提案されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−234811号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来から提案されているガス欠判定手段や、オーバーチャージ判定手段は、いわゆる相変化する冷媒を対象としたガス欠判定手段であり、運転中に高圧側が超臨界圧力となる、いわゆる相変化しない冷媒を対象とした判定手段ではなく、このような判定手段では、運転中に高圧側が超臨界圧力となる冷媒のガス欠判定や、オーバーチャージ判定を、簡単に、しかも効果的に行うことができないという問題がある。
【0006】
そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、運転中に、簡単に、効果的にガス欠判定や、オーバーチャージ判定を行うことができる冷凍システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、圧縮機、蒸発器、電動膨張弁およびガスクーラを備え、この冷凍サイクル内には、運転中に高圧側が超臨界圧力となる冷媒を封入したヒートポンプ装置において、高圧側の冷媒温度を測定する温度測定手段と、運転中の高圧側圧力を、目標高圧側圧力と一致させるように、電動膨張弁の弁開度を制御する制御手段と、この制御手段により電動膨張弁の弁開度を絞った場合、温度測定手段により測定された高圧側の温度が所定の温度を越えて上昇したとき、冷媒のガス欠状態が発生したと判定する判定手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
請求項2記載の発明は、圧縮機、蒸発器、電動膨張弁およびガスクーラを備え、この冷凍サイクル内には、運転中に高圧側が超臨界圧力となる冷媒を封入したヒートポンプ装置において、高圧側の冷媒温度を測定する温度測定手段と、運転中の高圧側圧力を、目標高圧側圧力と一致させるように、電動膨張弁の弁開度を制御する制御手段と、この制御手段により電動膨張弁の弁開度を開いた場合、運転中の高圧側圧力が低下し、温度測定手段により測定された高圧側の温度が所定の温度を越えて下降したとき、オーバーチャージであると判定する判定手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
請求項3記載の発明は、請求項2記載のものにおいて、電動膨張弁と蒸発器との間の低圧配管に接続された冷媒貯留装置と、判定手段によりオーバーチャージであると判定された場合、この冷媒貯留装置内にガスクーラの冷媒を追い出す追い出し手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】
請求項4記載の発明は、請求項2又は3記載のものにおいて、追い出し手段が、冷媒貯留装置とガスクーラとを接続するバイパス管と、このバイパス管に接続された開閉弁とを備えて構成されていることを特徴とする。
【0011】
請求項5記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか一項記載のものにおいて、圧縮機、蒸発器、および電動膨張弁を備えた熱源側ユニットと、ガスクーラを備えた給湯ユニットとを有し、両ユニットをユニット間配管で接続したことを特徴とする。
【0012】
請求項6記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか一項記載のものにおいて、給湯用機器に用いられることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき説明する。
【0014】
図1は、本発明の一実施形態を示す冷媒回路図である。この冷凍装置30は、圧縮機2、アキュムレータ4、蒸発器3、室外膨張弁5を備えた熱源側ユニット1と、ガスクーラ11、貯湯タンク13、循環ポンプ15を備えた給湯ユニット(利用側ユニット)10とを有し、これらをガス管31、及び液管33からなるユニット間配管17で接続して構成されている。
【0015】
貯湯ユニット10では、ガスクーラ11の一端がガス管31に接続され、ガスクーラ11の他端が液管33に接続されている。
【0016】
このガスクーラ11には、水配管16が接続され、この水配管16には、循環ポンプ15を介して、貯湯タンク13が接続されている。
【0017】
上記構成では、熱源側ユニット1、給湯ユニット10からなる冷凍サイクル内に、配管接続後の冷媒チャージフリーを念頭においた、適正量の二酸化炭素冷媒が封入されている。すなわち、この冷凍サイクル内には、ユニット間配管17の施工時における、予定される最大の配管長から、予定される最小の配管長までのいずれの配管長のユニット間配管17が使用されたとしても、配管接続後に冷媒チャージの必要がないチャージフリーを念頭においた、適正量の二酸化炭素冷媒が封入されている。具体的には、ユニット間配管17の配管長の内、予定される最長の配管長に対応した量の冷媒がチャージされており、いわゆる最大の配管長のユニット間配管17で施工した場合以外は、余剰となった液冷媒が、アキュムレータ(冷媒貯留装置)4内に貯留される。
【0018】
このアキュムレータ4の容量は、熱源側ユニット1と給湯ユニット10とを、最長配管長のユニット間配管17で接続した場合に必要な冷媒量と、最小配管長のユニット間配管17で接続した場合に必要な冷媒量との差分に相当する冷媒量を保有できる容量以上に設定されている。
【0019】
実際には、工場出荷の段階で、ユニット間配管17の配管長の内、予定される最長の配管長に対応した量の冷媒が、予め、熱源側ユニット1内にチャージされており、現場では、この熱源側ユニット1と、給湯ユニット10とを、ユニット間配管17で接続して構成されている。
【0020】
つぎに、冷凍装置30の動作を説明する。
【0021】
給湯ユニット10では、圧縮機2の吐出冷媒が、ガス管31を通じてガスクーラ11に導かれ、このガスクーラ11で、水配管16を通る水が加熱されて、高温となった水が貯湯タンク13に貯えられる。
【0022】
二酸化炭素冷媒が使用され、高圧の高い超臨界サイクルとなるため、ガスクーラ11での利用側温度を高く設定することが可能になり、ここに貯えられた湯は、約80℃以上の高温になる。この貯湯タンク13に貯えられた湯は、図示を省略した配管を介して各種設備へ送られる。
【0023】
二酸化炭素冷媒が封入された場合、図2のエンタルピ・圧力(ps)線図に示すように、高圧ガス管11内は運転中に超臨界圧力で運転される。高圧ガス管11内が、超臨界圧力で運転される冷媒には、二酸化炭素冷媒のほかに、例えばエチレン、ディボラン、エタン、酸化窒素等が挙げられる。
【0024】
図2において、圧縮機出口は状態A、ガスクーラ11入口は状態Bで示される。冷媒は、ガスクーラ11を通って循環し、そこで状態Cまで冷却され、熱を水に放出する。ついで、冷媒は、室外膨張弁5での圧力低下により、状態Dに至り、ここではガス/液体の2相混合体が形成される。冷媒は、蒸発器3において、液相の蒸発により熱を吸収する。状態Eは、蒸発器出口の状態であり、ガス相の冷媒は、ここから圧縮機2の吸込管に向かう。
【0025】
上記超臨界サイクルにおいて、圧縮機2から吐出される高圧単相ガス冷媒は、凝縮されないが、ガスクーラ11において温度低下が起こる。ガスクーラ11における冷媒の最終温度は、水の温度よりも数度高い。そして、高圧ガスはガスクーラ11で、数度低い状態Cまで冷却される。
【0026】
CO冷媒を用いた冷凍システムでは、図3のエントロピ・圧力(pi)線図に示すように、成績係数εを最大とするための高圧圧力(目標高圧圧力)が、圧縮機2の吸込状態(点a)、及び等温線cの条件から設定される。すなわち、ガスクーラ11における水の温度が高くなると、成績係数εは、圧縮圧力Pがある値の所で最大になる。圧縮機2の吸込状態a、および水温度tcが与えられた場合(点aでのエントロピiaは一定)、成績係数εを極大とするための圧縮圧力Pの値は、以下のように求められる。成績係数εの式
【0027】
【数1】
Figure 2004360952
【0028】
をPで微分すれば、iaは不変であるから
【0029】
【数2】
Figure 2004360952
【0030】
従って、成績係数εが極大になるための条件式は
【0031】
【数3】
Figure 2004360952
【0032】
このサイクルを、図3に示すように、abcdとすれば、
【0033】
【数4】
Figure 2004360952
【0034】
は等温線tcの点cにおける接線の傾斜を表し、
【0035】
【数5】
Figure 2004360952
【0036】
は点aを通る等エントロピ線の点bにおける接線の傾斜を表す。これらの2接線と点aを通る水平線との交点をhおよびjとすれば、
【0037】
【数6】
Figure 2004360952
【0038】
ゆえに式(1)の条件は、
【0039】
【数7】
Figure 2004360952
【0040】
すなわち
【0041】
【数8】
Figure 2004360952
【0042】
この条件は点bおよびcを通る接線は点aを通る垂直線上の同一点eにおいて相交わることを示している。この条件を満足するように点b或いは点cの位置を定めれば、成績係数εは最大になる。等エントロピ線の曲率ははなはだ小さいから、第一次近似としてはこの線を直線と仮定し、従って、点jをaに一致させると、式(2)により点hも点aに一致する。ゆえに点aよりtcなる等温線に接線を引き接点をc1とすると、c1に相当する圧力が第一次近似のPの値になる。第二次近似をするには、c1より水平線を引き等エントロピ線との交点をb1とし、b1よりそれに接線を引いてaを通る垂直線との交点よりtcなる等温線に接線を引き、その接点に相当する圧力が第二次近似のPの値になる。これを数回繰り返すと、最後に正しいc点およびb点の位置が定まり、もっとも成績のよい冷凍サイクルが定まる。
【0043】
ここで、図3の点aは、冷媒の温度、圧力により定まり、等温線cは、ガスクーラ11を循環する給水温度+α℃(例えば、5℃程度)により定まる。従って、目標高圧圧力は、蒸発器3の出口温度と圧力、並びに給水温度のパラメータにより設定される。
【0044】
圧縮機2の吐出側には、図1に示すように、高圧側の冷媒温度を測定する温度センサ(温度測定手段)20と、高圧側の冷媒圧力を測定する圧力センサ(圧力測定手段)21とが設けられる。
【0045】
この圧力センサ21からの圧力信号は、コントローラ(制御手段)23に送られ、このコントローラ23は、運転中の高圧側圧力を、上述した蒸発器3の出口温度、出口圧力、およびガスクーラ11での給水温度のパラメータにより設定される目標高圧側圧力と一致させるように、室外膨張弁(電動膨張弁)5の弁開度を制御する。例えば、運転中の高圧側圧力を、目標高圧側圧力に上昇させる場合には、室外膨張弁5の弁開度を絞る。
【0046】
ところで、アキュムレータ(冷媒貯留装置)4内に液冷媒が貯留されていない場合、この室外膨張弁5の弁開度を絞っても、運転中の高圧側圧力は上昇に転じず、高圧側の冷媒温度(吐出温度)が異常上昇する。この現象は、いわゆる冷媒不足、すなわちガス欠である。
【0047】
本実施形態では、コントローラ23により室外膨張弁5の弁開度を制御した場合、温度センサ20により測定された高圧側の温度が、予め設定された所定の温度を越えたときに、上記コントローラ(判定手段)23によって、冷凍サイクル内に冷媒ガス欠状態が発生したと判定される。
【0048】
これに対し、冷凍サイクル内が、オーバーチャージ気味の場合、運転中の高圧側圧力は、目標高圧側圧力よりも高くなる。
【0049】
この場合、本実施形態では、ガスクーラ11から冷媒を抜いて、運転中の高圧側圧力を、目標高圧側圧力に降下させるために、室外膨張弁5の弁開度が開かれる。この室外膨張弁5の弁開度を開くことにより、運転中の高圧側圧力が低下し、しかも、温度センサ20による冷媒の吐出温度が正常であれば、コントローラ(判定手段)23によって、冷媒量が、オーバーチャージではなく、ほぼ規定量であると判定される。冷凍サイクル内が、異常なオーバーチャージ、例えば、アキュムレータ4からオーバーフローする程度にオーバーチャージである場合、圧縮機2に液バックする冷媒量が多くなり、温度センサ20により測定される圧縮機2の吐出温度が異常低下する。
【0050】
この場合、コントローラ(判定手段)23によって、異常なオーバーチャージであると判定される。
【0051】
図4は、別の実施形態を示す。
【0052】
この実施形態では、電動膨張弁5と蒸発器3との間の低圧配管に冷媒貯留装置50が接続され、この冷媒貯留装置50とガスクーラ11とを接続するバイパス管52が設けられ、このバイパス管52に開閉弁54が接続される。そして、コントローラ(判定手段)23によって、冷凍サイクル内が、異常なオーバーチャージであると判定された場合、開閉弁54が開かれ、この冷媒貯留装置50内にガスクーラ11の冷媒が追い出される。
【0053】
これによれば、圧縮機2に液バックする冷媒量が少なくなり、異常なオーバーチャージによる弊害が抑制される。
【0054】
以上、一実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。
【0055】
【発明の効果】
本発明では、従来のものに比べ、簡単に、効果的にガス欠判定や、オーバーチャージ判定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冷凍装置の一実施の形態を示す冷媒回路図である。
【図2】超臨界サイクルのエンタルピ・圧力線図である。
【図3】超臨界サイクルのエントロピ・圧力線図である。
【図4】別の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 熱源側ユニット
2 圧縮機
3 蒸発器
10 給湯ユニット
11 ガスクーラ
20 温度センサ(温度測定手段)
21 圧力センサ(圧力測定手段)
23 コントローラ(制御手段)
50 冷媒貯留装置
52 バイパス管
54 開閉弁

Claims (6)

  1. 圧縮機、蒸発器、電動膨張弁およびガスクーラを備え、この冷凍サイクル内には、運転中に高圧側が超臨界圧力となる冷媒を封入したヒートポンプ装置において、
    高圧側の冷媒温度を測定する温度測定手段と、
    運転中の高圧側圧力を、目標高圧側圧力と一致させるように、電動膨張弁の弁開度を制御する制御手段と、
    この制御手段により電動膨張弁の弁開度を絞った場合、温度測定手段により測定された高圧側の温度が所定の温度を越えて上昇したとき、冷媒のガス欠状態が発生したと判定する判定手段と
    を備えたことを特徴とするヒートポンプ装置。
  2. 圧縮機、蒸発器、電動膨張弁およびガスクーラを備え、この冷凍サイクル内には、運転中に高圧側が超臨界圧力となる冷媒を封入したヒートポンプ装置において、
    高圧側の冷媒温度を測定する温度測定手段と、
    運転中の高圧側圧力を、目標高圧側圧力と一致させるように、電動膨張弁の弁開度を制御する制御手段と、
    この制御手段により電動膨張弁の弁開度を開いた場合、運転中の高圧側圧力が低下し、温度測定手段により測定された高圧側の温度が所定の温度を越えて下降したとき、オーバーチャージであると判定する判定手段と
    を備えたことを特徴とするヒートポンプ装置。
  3. 電動膨張弁と蒸発器との間の低圧配管に接続された冷媒貯留装置と、判定手段によりオーバーチャージであると判定された場合、この冷媒貯留装置内にガスクーラの冷媒を追い出す追い出し手段とを備えたことを特徴とする請求項2記載のヒートポンプ装置。
  4. 追い出し手段が、冷媒貯留装置とガスクーラとを接続するバイパス管と、このバイパス管に接続された開閉弁とを備えて構成されていることを特徴とする請求項2又は3記載のヒートポンプ装置。
  5. 圧縮機、蒸発器、および電動膨張弁を備えた熱源側ユニットと、ガスクーラを備えた給湯ユニットとを有し、両ユニットをユニット間配管で接続したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項記載のヒートポンプ装置。
  6. 給湯用機器に用いられることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項記載のヒートポンプ装置。
JP2003157560A 2003-06-03 2003-06-03 ヒートポンプ装置 Pending JP2004360952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003157560A JP2004360952A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 ヒートポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003157560A JP2004360952A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 ヒートポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004360952A true JP2004360952A (ja) 2004-12-24

Family

ID=34051228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003157560A Pending JP2004360952A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 ヒートポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004360952A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1886080A1 (en) * 2005-06-03 2008-02-13 Springer Carrier Ltda Refrigerant charge control in a heat pump system with water heating
CN102032726A (zh) * 2010-11-25 2011-04-27 广东美的电器股份有限公司 一种可提高低温制热量的空调器
CN101901017B (zh) * 2009-05-27 2012-02-01 约克(无锡)空调冷冻设备有限公司 节流机构的模糊控制系统及方法
CN104412050A (zh) * 2012-06-28 2015-03-11 株式会社电装 热泵循环系统
CN105004116A (zh) * 2015-07-09 2015-10-28 广东美的暖通设备有限公司 空调室外机、空调的冷媒充注控制方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1886080A1 (en) * 2005-06-03 2008-02-13 Springer Carrier Ltda Refrigerant charge control in a heat pump system with water heating
EP1886080A4 (en) * 2005-06-03 2010-09-15 Carrier Corp CHECKING THE FLOW OF THE HEAT PUMP FLUID IN A HEAT PUMP SYSTEM WITH WATER HEATING
US8056348B2 (en) 2005-06-03 2011-11-15 Carrier Corporation Refrigerant charge control in a heat pump system with water heater
CN101901017B (zh) * 2009-05-27 2012-02-01 约克(无锡)空调冷冻设备有限公司 节流机构的模糊控制系统及方法
CN102032726A (zh) * 2010-11-25 2011-04-27 广东美的电器股份有限公司 一种可提高低温制热量的空调器
CN104412050A (zh) * 2012-06-28 2015-03-11 株式会社电装 热泵循环系统
CN104412050B (zh) * 2012-06-28 2016-08-10 株式会社电装 热泵循环系统
CN105004116A (zh) * 2015-07-09 2015-10-28 广东美的暖通设备有限公司 空调室外机、空调的冷媒充注控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10551101B2 (en) Air conditioner and control method thereof for determining an amount of refrigerant
JP5334909B2 (ja) 冷凍空調装置並びに冷凍空調システム
US9829231B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP4179927B2 (ja) 冷却装置の冷媒封入量設定方法
EP2730859B1 (en) Refrigeration cycle device
JP2010223542A (ja) 冷凍空調装置
KR101445992B1 (ko) 열매체 유량 추정 장치, 열원기 및 열매체 유량 추정 방법
JP2007003169A (ja) 二酸化炭素を冷媒に使用する冷凍・給湯・暖房装置およびそれに用いる凝縮システム
JP2003222447A (ja) ヒートポンプ式給湯機
KR101118511B1 (ko) 이산화탄소를 냉매로서 이용하는 냉동 장치에 있어서의 냉매 충전 방법
EP2933583A1 (en) Heat pump-type heating device
KR100462517B1 (ko) 혼합냉매주입방법및장치
CN109253555B (zh) 压缩式制冷机
KR20200104355A (ko) 난방, 환기 및 공조 시스템, 및 증기 압축 시스템을 작동시키는 방법
US11280525B2 (en) Refrigeration apparatus
EP2746699A1 (en) Refrigeration cycle device
CN107166580A (zh) 空调供热水系统
JP2004354017A (ja) 冷却装置
JP2012145251A (ja) ヒートポンプ装置
CN111148949B (zh) 冷冻装置
JP2004360952A (ja) ヒートポンプ装置
CN109073304B (zh) 制冷装置
JP2006194478A (ja) 氷蓄熱式空気調和装置
JP2007278656A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP3724239B2 (ja) 冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812