JP2004359032A - 電動アシスト自転車及び電動車両 - Google Patents

電動アシスト自転車及び電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2004359032A
JP2004359032A JP2003157788A JP2003157788A JP2004359032A JP 2004359032 A JP2004359032 A JP 2004359032A JP 2003157788 A JP2003157788 A JP 2003157788A JP 2003157788 A JP2003157788 A JP 2003157788A JP 2004359032 A JP2004359032 A JP 2004359032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
unit
power
power supply
battery units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003157788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Watanabe
譲 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003157788A priority Critical patent/JP2004359032A/ja
Publication of JP2004359032A publication Critical patent/JP2004359032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】電源電池による航続距離を延長する。
【解決手段】2つの電源パック120A、120Bは電圧、温度、電流、残容量等の情報を制御端子から出力し、これをマイコン133A、133Bによって把握する。そして、マイコン133A、133Bは、このような電源パック120A、120Bからの情報に基づいて、電源パック120A、120Bの電池残量を監視し、いずれか一方の電源パックを使用中とし、他方の電源パックを待機中として選択し、一方の電源パックを電動アシスト自転車の各部の電源として用いる。そして、使用中の電源パックの残容量が予め設定された所定の値まで低下した場合には、他方の電源パックに切り替えて、この電源パックを使用中とし、残容量の監視を継続する。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車輪駆動用のモータとその電源用の電池を搭載した電動アシスト自転車及び電動車両に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、駆動モータと電源電池を搭載して車輪等の走行系を電動で駆動し、アシスト走行を行なうようにした電動アシスト自転車が知られている。
また、このような電動アシスト自転車において、電源電池を充電式とし、適宜充電を行なうことにより、電動による航続距離を延ばすようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−35575号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例では、単一の電源電池を用いるものであり、電動による航続距離を十分延ばせないという課題があった。
【0005】
そこで本発明の目的は、電源電池による航続距離を延長することが可能な電動アシスト自転車及び電動車両を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するため、車輪を駆動するモータを含むモータ駆動部と、前記モータの駆動電源を供給する複数の電池部と、前記複数の電池部から前記モータ駆動部への給電経路を選択的に切り替える給電切り替え手段と、前記複数の電池部における電池残量を検出する検出手段と、前記検出手段による検出信号に基づいて前記複数の電池部の電池消耗度を判定し、前記給電切り替え手段を制御して使用する電池部を切り替える制御部とを有することを特徴とする。
【0007】
本発明の電動アシスト自転車及び電動車両では、モータの駆動電源を供給する複数の電池部を設け、この複数の電池部における電池残量を検出して電池消耗度を判定し、給電切り替え手段によって電池部を切り替えるようにしたことから、1つの電源電池を用いた場合に比べて、複数の電源電池により航続距離を延長することが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による電動アシスト自転車及び電動車両の実施の形態例について説明する。
なお、以下に説明する実施の形態例は本発明を電動アシスト自転車に適用したものである。
図1は本発明の実施の形態例による電動アシスト自転車の制御系の概略構成を示すブロック図である。
図示のように、この電動アシスト自転車は、モータユニット10、電池ユニット20、表示部ユニット30、及びビークルコントローラユニット40とで構成される。
【0009】
モータユニット10は、駆動モータによって車輪にアシストトルクを付与し、アシスト走行を行なうものであり、DCブラシレスモータ等よりなる駆動モータと、この駆動モータを制御するモータドライブと、このモータドライブを制御するモータコントローラとを有している。
電池ユニット20は、例えばリチウムイオン2次電池を用いた継ぎ足し充電可能な電源電池(電源パック)と、この電源電池を制御する電源コントローラとを有し、本電動アシスト自転車の各部に電源を供給するものである。
そして、本例では、この電池ユニット20に2つの電源電池を設けるとともに、各電源電池の残量を電源コントローラによって検出し、一方の電源電池が消耗した際に、他方の電源電池に切り替えて用いることで、電源電池を1つだけ搭載した場合に比べてアシスト走行の持続時間を延長したものである。
表示部ユニット30は、ハンドルに設けられたものであり、ユーザに各種の情報を表示するための表示部と各種キー入力を受けつけるキー操作部等を有し、総高速度等の表示を行なうようになっている。
また、ビークルコントローラユニット40は、本電動アシスト自転車の走行に関する制御を行なうものであり、走行速度、ペタルトルク、加速度等の検出を行ない、その検出信号をモータユニット10や表示部ユニット30に送り、アシストトルクの制御や自動変速制御等を行なうものである。
【0010】
図2は本例の電動アシスト自転車の外観例を示す側面図である。
図示のように、本例の電動アシスト自転車は、メインフレーム101、リアフレーム102、フロントフォーク103、シートポスト104、シート105、スピンドル106、ハンドル107、前輪108、後輪109、自動変速部110、ペダル部111、原動スプロケット112、従動スプロケット113、チェーン114等で構成されており、上述した2つの電源電池(電源パック)120A、120Bは、メインフレーム101とリアフレーム102の内部に配置されている。
【0011】
図3は本例の電動アシスト自転車の電源電池とモータユニットの接続構成を示す概略ブロック図であり、図4は図3に示す接続構成の具体的な構成を示すブロック図である。
図3に示すように、本例では、2つの電源パック120A、120Bを切り替えユニット130によって選択的にビークルコントローラユニット40に接続するものであり、接続中の電源パック120Aを使用中(アクティブ)、切断中の電源パック120Bを予備(スリープ)として用いる。
ビークルコントローラユニット40は、これら電源パック120A、120Bからの電源電圧をモータユニット10に送り、モータユニット10ではモータコントローラ151、及びモータドライバ152を介して駆動モータ153の駆動制御を行ない、アシスト駆動動作を行なう。
【0012】
図4に示すように、各電源パック120A、120Bは切り替えユニット130及び平滑コンデンサ131を介してモータドライバ152に接続されている。この回路では、平滑コンデンサ131によって電源パック120A、120Bからの電源電圧を平滑化し、例えば電源パック120A、120Bの切り替えに伴う電圧変動を吸収するようになっている。
モータドライバ152は図示しないインバータ回路をPWM駆動部によって駆動し、モータ153にPWM信号を供給するものである。
モータ153には、電流センサ154、トルクセンサ(磁気センサ)155、速度センサ156が設けられており、各検出信号をモータコントローラ151に供給している。
モータコントローラ151は、マイコン161、速度アンプ162、電流分配回路163、電流アンプ164等を有し、ビークルコントローラユニット40のトルク指令部41からの指令値に基づいて、モータドライバ152によるモータ153のPWM駆動を制御する。
【0013】
図5は切り替えユニット130の構成例を示すブロック図である。図示のように、この切り替えユニット130は、各電源パック120A、120B毎に設けられたFET等のスイッチ素子132A、132Bと、このスイッチ素子132A、132Bを制御するマイコン133A、133Bとを有するものである。
マイコン133A、133Bは、通信ライン134A、134Bを通してビークルコントローラユニット40やモータユニット10のマイコンと通信を行ない、また、各電源パック120A、120Bからの各種信号を受け取り、各電源パック120A、120Bの管理を行なう。
そして、このマイコン133A、133Bの制御によってスイッチ素子132A、132Bを制御して使用する電源パック120A、120Bを選択し、パワーライン135A、135Bを通して各部に電源電力の供給を行なう。なお、図5において、FETに付したCはチャージを示している。
【0014】
以上は、各電源パックが充電機能を持たない構成を想定した場合の例であるが、各電源パックが充電機能を持つ場合にはモータコイルの逆起電力を利用して回生動作を行なうことが可能である。
そこで次に、回生動作を行なう場合の構成例について説明する。
図6はこの場合の切り替えユニット130の構成例を示すブロック図である。なお、図5と共通の構成については同一符号を用いている。
図示のように、この切り替えユニット130は、図5に示した給電経路に加えて充電経路を設けたものである。
すなわち、この切り替えユニット130は、上述した給電用のスイッチ素子132A、132Bに並列に充電用のスイッチ素子136A、136Bを設けたものである。このスイッチ素子136A、136BもFET等よりなり、マイコン133A、133Bの制御によってスイッチ素子136A、136Bが制御され、充電を行なう電源パック120A、120Bを選択して、パワーライン137A、137Bを通してモータユニット10によって生成された回生電圧による充電を行なう。なお、図6において、FETに付したCはチャージ、Dはディスチャージを示している。
【0015】
次に、以上のような構成による本例の電動アシスト自転車の動作について説明する。
図7は本例の動作概要を示すフローチャートである。
まず、本例で用いる電源パック120A、120Bは、複数の2次電池セルを組み合わせた組セル電池で構成されており、各セルの電圧、温度、電流、残容量等の情報を制御端子から出力し、これをマイコン133A、133Bによって把握するようになっている。
そして、マイコン133A、133Bは、このような電源パック120A、120Bからの情報に基づいて、電源パック120A、120Bの電池残量を監視し、いずれか一方の電源パックを使用中とし、他方の電源パックを待機中として選択し(ステップS1)、一方の電源パックを電動アシスト自転車の各部の電源として用いる(ステップS2)。
そして、使用中の電源パックの残容量が予め設定された所定の値まで低下した場合には(ステップS3)、他方の電源パックに切り替えて、この電源パックを使用中とし(ステップS4)、電源オフによる動作終了(ステップS5)まで残容量の監視を継続する。
【0016】
次に、電源パック切り替えの詳細動作について説明する。
(1)使用中の電源パックはパワーオン時から絶えず内部のマイコンのRAMに電圧値、温度、全電流値、残容量値を定期的に書き込んでおり、通信によりビークルコントローラがそれらのデータを定期的に読み込んでいる。ここで、時間の経過とともに、ビークルコントローラに読み込まれた残容量値(電流容量値)は、結局は減少して行く方向を示す。
(2)ビークルコントローラはROMのテーブルに電源パックの使用可否を明確にする第1の残容量閾値が記憶しており、さらに、その第1の残容量閾値より所定値だけ大きい値として第2の残容量閾値が定義されており、その値も記録している。
(3)ビークルコントローラは、電源パックから通信で入手した残容量値が、第2の残容量閾値に対して大きいか、小さいかを、その都度判定しており、いずれどこかで、入手した残容量値が第2の残容量閾値より低くなるタイミングが訪れる。
【0017】
(4)入手した残容量値が第2の残容量閾値より小さいと最初に判定されると、ビークルコントローラは予備としてパワーダウン状態(何も動いていない状態)で搭載されている第2の電源パックにスレーブアドレス(ビークルコントローラがマスタ)とウエークコマンドを送り、電源パックのROMに記載されている基準データ(定格電流容量値、定格電圧値等)と電源パックの立ち上がり時の温度、電圧、残容量値、スイッチ素子(FET)のオン/オフ状態の情報を取り込む。
なお、電源パックには識別IDがソフト的に設けられているため、ビークルコントローラは、通信ラインからのコマンドのやり取りだけで充電用の経路を切るスイッチ素子や放電用の経路を切るスイッチ素子を制御することができる。
(5)スイッチ素子が第2の電源パックに関する全電源ラインに対し、オン状態を示すものがあれば、ビークルコントローラは、コマンドにより、そのスイッチ素子を全てオフにする。
【0018】
(6)第2の電源パックは、スイッチ素子の状態を示すメモリに、結果としてのスイッチ素子の状態を書き込み、ビークルコントローラは、通信により、その状態を認識する。
(7)もし、第2の電源パックの残容量値が、第1の電源パックの残容量値より大きく、上記の第2の残要領閾値より十分大きければ、次の電源パック切り替え動作に入る。もし、第1の電源パックの残容量値より大きくても、第2の残容量閾値より小さければ、切り替えは行わず、ビークルコントローラは図示しない表示器等に、その旨表示させる。
【0019】
次に、以上のような電源パックの切り替えタイミングについて説明する。
電源パックの切り替え中に、駆動系への電源の供給が切れてしまうと、図示しない保護回路が働き、パワーダウンの処理に入ってしまい、第2の電源パックの立ち上げにしても、パワーダウンからの回復処理を必要とすることになってしまい、非現実的な制御となる。
これを避けるために、平滑コンデンサ131の機能が重要となり、電源パックの切り替え時に、このコンデンサからの放電で正常な駆動状態を継続させるようにしている。したがって、本例では、(切り替えに要する時間)<(コンデンサの放電時定数)の関係を満たすようにする。
【0020】
次に、具体的な数値例について説明する。
まず、電源パックの満充電の電圧値については、例えば4.2V満充電単セルを並列3セル×直列8セルの組み構成で用いる場合、4.2V×8=33.6Vとなる。また、電源パックの電流容量は4500mAhとしています。これは、電流容量1500mAhの単セルを並列3セル構成で使用しているため、1500×3=4500mAhとなる。
したがって、4500mA一定で電流を流すと、1時間で放電し切ってしまうことになる。なお、このような組み構成は、一例であり、満充電池や電流容量値は適宜選択できるものである。
一方、容量閾値は、実際は上記の電流容量と電圧の関係をデータとして計測し、電圧値で監視することができる。
そして、電圧値で、2.5V以下(単セル)となると、セルが過放電で動作不能となってしまうので、3.0Vを第2の閾値(直列8セルの構成では24V)とし、2.6vを第1の閾値(直列8セルの構成では20.8V)とする。
ただし、この値は、セルのばらつき等に対して十分なデータをとることにより、さらに最適な値を選択する余地があるものである。
一方、電源パックの切り替えに要する時間は、650msec程度と考えられることから、平滑コンデンサ131の容量としては、およそ10800μFとする。
なお、本例では、通信ラインのインタフェースにSMBUS通信を用いており例えば、250msecに1回の割合で、STATUS情報をビークルコントローラに送り、上述のような制御を行なっている。
【0021】
次に、図6で示した構成に利用する回生動作について説明する。
例えば、本例の電動アシスト自転車には、例えばブレーキレバー態様の回生スイッチが設けられており、この回生スイッチをオンすると、駆動系の回路を切り替えて、モータの発電した電力を受け、リチウムイオン2次電池を温度的に安全と思われる電流値の範囲(充電器の仕様にある充電電流値に相当する)で充電する構造になっている。
そこで、このような回生機能を用いて次のような制御を行なう。
(1)まず、一方の電源パックが満充電状態で、他方の電源パックが完全放電状態であるものとする。
(2)ブレーキレバーのような把持操作によって回生スイッチを入れ、回生充電を開始し、回生充電をさせたい期間は、この回生スイッチを操作し続ける。
(3)ビークルコントローラは、回生スイッチのオンを検知すると、パック切り替えユニットを動作させ、パワーダウン状態の電源パックをウエイクアップさせる。なお、ここで満充電状態であった電源パックは、パワーダウンさせず、そのままで待機させる。
【0022】
(4)ビークルコントローラは、例えば約300msec後に、モータユニットのスイッチ切替信号を出し、電源パックに対する電流−電圧制御を可能とさせると、充電が始まる。
(5)電流−電圧制御用回路は、モータユニットの中のCPUによりコントロールされる。
(6)充電が途中でも回生スイッチが離されると、ビークルコントローラはパック切り替えユニットを動作させ、元の満充電状態であった電源パックに切り替える。
(7)なお、本例の電源パックは、ステータス情報を絶えず通信を使ってビークルコントローラとやり取りする構成となっており、保護回路として通信が所定の時間以上(現在は5分)なされない場合は、自らスリープモードに入るようになっている。
【0023】
なお、以上の例は電源パックを2つ設けた場合を説明したが、3つ以上の電源パックを設けた場合にも同様に適用できる。
さらに、具体的な構成としては種々変形が可能であり、例えば、電池としては、リチウムイオン電池以外の電池を用いてもよいし、スイッチ素子としてはFET以外の素子を用いてもよい。
また、本発明は上述のような電動アシスト自転車に限らず、電源電池と駆動モータによって走行する各種の電動車両としても適用可能である。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の電動アシスト自転車及び電動車両では、モータの駆動電源を供給する複数の電池部を設け、この複数の電池部における電池残量を検出して電池消耗度を判定し、給電切り替え手段によって電池部を切り替えるようにしたことから、1つの電源電池を用いた場合に比べて、複数の電源電池により航続距離を延長することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例による電動アシスト自転車のシステム構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す電動アシスト自転車の外観例を示す側面図である。
【図3】図1に示す電動アシスト自転車の電源電池とモータユニットの接続構成を示す概略ブロック図である。
【図4】図3に示す接続構成の具体的な構成を示すブロック図である。
【図5】図4に示す回路に設けられる切り替えユニットの第1の構成例を示すブロック図である。
【図6】図4に示す回路に設けられる切り替えユニットの第2の構成例を示すブロック図である。
【図7】図1に示す電動アシスト自転車の動作概要を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10……モータユニット、20……電池ユニット。30……表示部ユニット、40……ビークルコントローラユニット、120A、120B……電源パック、130……切り替えユニット、131……平滑コンデンサ、132A、132B、136A、136B……スイッチ素子、133A、133B……マイコン。

Claims (12)

  1. 車輪を駆動するモータを含むモータ駆動部と、
    前記モータの駆動電源を供給する複数の電池部と、
    前記複数の電池部から前記モータ駆動部への給電経路を選択的に切り替える給電切り替え手段と、
    前記複数の電池部における電池残量を検出する検出手段と、
    前記検出手段による検出信号に基づいて前記複数の電池部の電池消耗度を判定し、前記給電切り替え手段を制御して使用する電池部を切り替える制御部と、
    を有することを特徴とする電動アシスト自転車。
  2. 前記複数の電池部はそれぞれ充電式の電池で構成され、前記モータ駆動部で発生した回生電力によって前記複数の電池部の充電を行なう回生回路を有することを特徴とする請求項1記載の電動アシスト自転車。
  3. 前記回生回路から前記複数の電池部への充電経路を選択的に切り替える充電切り替え手段を有し、前記制御部は前記充電切り替え手段を制御して充電する電池部を切り替えることを特徴とする請求項2記載の電動アシスト自転車。
  4. 前記複数の電池部は継ぎ足し充電可能な2次電池で構成されることを特徴とする請求項2記載の電動アシスト自転車。
  5. 前記継ぎ足し充電可能な2次電池がリチウムイオン2次電池であることを特徴とする請求項4記載の電動アシスト自転車。
  6. 前記給電切り替え手段及び充電切り替え手段は前記電池部毎に設けられたスイッチ素子よりなることを特徴とする請求項3記載の電動アシスト自転車。
  7. 車輪を駆動するモータを含むモータ駆動部と、
    前記モータの駆動電源を供給する複数の電池部と、
    前記複数の電池部から前記モータ駆動部への給電経路を選択的に切り替える給電切り替え手段と、
    前記複数の電池部における電池残量を検出する検出手段と、
    前記検出手段による検出信号に基づいて前記複数の電池部の電池消耗度を判定し、前記給電切り替え手段を制御して使用する電池部を切り替える制御部と、
    を有することを特徴とする電動車両。
  8. 前記複数の電池部はそれぞれ充電式の電池で構成され、前記モータ駆動部で発生した回生電力によって前記複数の電池部の充電を行なう回生回路を有することを特徴とする請求項7記載の電動車両。
  9. 前記回生回路から前記複数の電池部への充電経路を選択的に切り替える充電切り替え手段を有し、前記制御部は前記充電切り替え手段を制御して充電する電池部を切り替えることを特徴とする請求項8記載の電動車両。
  10. 前記複数の電池部は継ぎ足し充電可能な2次電池で構成されることを特徴とする請求項8記載の電動車両。
  11. 前記継ぎ足し充電可能な2次電池がリチウムイオン2次電池であることを特徴とする請求項8記載の電動車両。
  12. 前記給電切り替え手段及び充電切り替え手段は前記電池部毎に設けられたスイッチ素子よりなることを特徴とする請求項9記載の電動車両。
JP2003157788A 2003-06-03 2003-06-03 電動アシスト自転車及び電動車両 Pending JP2004359032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003157788A JP2004359032A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 電動アシスト自転車及び電動車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003157788A JP2004359032A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 電動アシスト自転車及び電動車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004359032A true JP2004359032A (ja) 2004-12-24

Family

ID=34051391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003157788A Pending JP2004359032A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 電動アシスト自転車及び電動車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004359032A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2067694A1 (de) * 2007-10-29 2009-06-10 Robert Bosch Gmbh Fahrrad mit elektrischem Hilfsantrieb sowie Verfahren zum Betreiben eines derartigen Fahrrads
WO2010050040A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
WO2010050038A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
WO2010050044A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
WO2010050045A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の制御方法
WO2010058479A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
JP2010130717A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Nec Tokin Corp 二次電池パック制御装置と二次電池パック充放電装置
WO2010143280A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両および電動車両の制御方法
WO2010143277A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
WO2010143279A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の電源システムの制御方法
US8565953B2 (en) 2009-06-10 2013-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method for controlling the same
US8571733B2 (en) 2008-10-31 2013-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method for controlling the same
US20140035356A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Shimano Inc. Bicycle power supply system
US8793041B2 (en) 2008-10-31 2014-07-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric powered vehicle and control method for the same
CN104290854A (zh) * 2014-10-22 2015-01-21 河南爱浪车业有限公司 一种设置有数字显示电量装置的电动自行车
JP2015023647A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 富士通テレコムネットワークス株式会社 蓄電池システム及びそれを備えた電源システム
JP5827376B1 (ja) * 2014-06-09 2015-12-02 株式会社シマノ 電源供給システム、電動アシストシステム、および、電動変速システム
US10974604B2 (en) 2017-06-23 2021-04-13 Shimano Inc. Bicycle power supply system
JP2021513319A (ja) * 2018-02-10 2021-05-20 ヨウオン テクノロジー カンパニー、リミテッドYouon Technology Co.,Ltd. 電動アシスト自転車、その電源管理システム及び管理方法
WO2022113375A1 (ja) 2020-11-24 2022-06-02 本田技研工業株式会社 電動移動体、及びシェアリングシステム
WO2022113377A1 (ja) 2020-11-24 2022-06-02 本田技研工業株式会社 シェアリングシステム
WO2022113376A1 (ja) 2020-11-24 2022-06-02 本田技研工業株式会社 シェアリングシステム
WO2022255283A1 (ja) 2021-06-01 2022-12-08 本田技研工業株式会社 電動移動体、及びシェアリングシステム
DE102022121166A1 (de) 2021-08-23 2023-02-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Elektrisches Fahrrad, Batterieumschaltvorrichtung, und Verfahren des Batterieumschaltens
KR102656821B1 (ko) * 2018-02-10 2024-04-12 유온 테크놀로지 씨오 엘티디 모페드와 전원 관리 시스템 및 관리 방법

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2067694A1 (de) * 2007-10-29 2009-06-10 Robert Bosch Gmbh Fahrrad mit elektrischem Hilfsantrieb sowie Verfahren zum Betreiben eines derartigen Fahrrads
CN102196940A (zh) * 2008-10-31 2011-09-21 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统及其控制方法
JP5141772B2 (ja) * 2008-10-31 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
US8538616B2 (en) 2008-10-31 2013-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electrically powered vehicle, electrically powered vehicle, and method for controlling the same
WO2010050045A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の制御方法
US8793041B2 (en) 2008-10-31 2014-07-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric powered vehicle and control method for the same
US8571733B2 (en) 2008-10-31 2013-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method for controlling the same
US8571734B2 (en) 2008-10-31 2013-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electrically powered vehicle and method for controlling the same
CN102202931B (zh) * 2008-10-31 2013-09-25 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统及其控制方法
CN102196940B (zh) * 2008-10-31 2013-09-25 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统及其控制方法
CN102202931A (zh) * 2008-10-31 2011-09-28 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统及其控制方法
WO2010050044A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
WO2010050038A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
US8543271B2 (en) 2008-10-31 2013-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electrically powered vehicle, and method for controlling the same
US8527126B2 (en) 2008-10-31 2013-09-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electrically powered vehicle and method for controlling the same
JP4888600B2 (ja) * 2008-10-31 2012-02-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の制御方法
JPWO2010050040A1 (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JPWO2010050038A1 (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JPWO2010050045A1 (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の制御方法
JPWO2010050044A1 (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP5024454B2 (ja) * 2008-10-31 2012-09-12 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
CN102196941B (zh) * 2008-10-31 2013-08-14 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统、电动车辆以及电动车辆的控制方法
WO2010050040A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP5099230B2 (ja) * 2008-10-31 2012-12-19 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP5146535B2 (ja) * 2008-11-21 2013-02-20 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
CN102196937A (zh) * 2008-11-21 2011-09-21 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置以及控制方法
WO2010058479A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
US8683244B2 (en) 2008-11-21 2014-03-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for vehicle
CN102196937B (zh) * 2008-11-21 2013-09-18 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置以及控制方法
JP2010130717A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Nec Tokin Corp 二次電池パック制御装置と二次電池パック充放電装置
JP4743342B2 (ja) * 2009-06-10 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の電源システムの制御方法
WO2010143280A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両および電動車両の制御方法
JP5029784B2 (ja) * 2009-06-10 2012-09-19 トヨタ自動車株式会社 電動車両および電動車両の制御方法
CN102802998B (zh) * 2009-06-10 2015-01-07 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统、电动车辆以及电动车辆的电源系统的控制方法
WO2010143279A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の電源システムの制御方法
WO2010143277A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
US8565953B2 (en) 2009-06-10 2013-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method for controlling the same
JP4798305B2 (ja) * 2009-06-10 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
US8509978B2 (en) 2009-06-10 2013-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric powered vehicle and control method for the same
US8583307B2 (en) 2009-06-10 2013-11-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electrically powered vehicle and method for controlling the same
US8624426B2 (en) 2009-06-10 2014-01-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electrically powered vehicle, electrically powered vehicle, and method for controlling power supply system of electrically powered vehicle
JPWO2010143277A1 (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JPWO2010143280A1 (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両および電動車両の制御方法
JPWO2010143279A1 (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の電源システムの制御方法
US20140035356A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Shimano Inc. Bicycle power supply system
US9561734B2 (en) 2012-07-31 2017-02-07 Shimano Inc. Bicycle power supply system
JP2015023647A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 富士通テレコムネットワークス株式会社 蓄電池システム及びそれを備えた電源システム
JP5827376B1 (ja) * 2014-06-09 2015-12-02 株式会社シマノ 電源供給システム、電動アシストシステム、および、電動変速システム
JP2015231764A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社シマノ 電源供給システム、電動アシストシステム、および、電動変速システム
CN104290854A (zh) * 2014-10-22 2015-01-21 河南爱浪车业有限公司 一种设置有数字显示电量装置的电动自行车
US10974604B2 (en) 2017-06-23 2021-04-13 Shimano Inc. Bicycle power supply system
JP2021513319A (ja) * 2018-02-10 2021-05-20 ヨウオン テクノロジー カンパニー、リミテッドYouon Technology Co.,Ltd. 電動アシスト自転車、その電源管理システム及び管理方法
JP7401444B2 (ja) 2018-02-10 2023-12-19 ヨウオン テクノロジー カンパニー、リミテッド 電動アシスト自転車、その電源管理システム及び管理方法
KR102656821B1 (ko) * 2018-02-10 2024-04-12 유온 테크놀로지 씨오 엘티디 모페드와 전원 관리 시스템 및 관리 방법
WO2022113375A1 (ja) 2020-11-24 2022-06-02 本田技研工業株式会社 電動移動体、及びシェアリングシステム
WO2022113377A1 (ja) 2020-11-24 2022-06-02 本田技研工業株式会社 シェアリングシステム
WO2022113376A1 (ja) 2020-11-24 2022-06-02 本田技研工業株式会社 シェアリングシステム
WO2022255283A1 (ja) 2021-06-01 2022-12-08 本田技研工業株式会社 電動移動体、及びシェアリングシステム
DE102022121166A1 (de) 2021-08-23 2023-02-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Elektrisches Fahrrad, Batterieumschaltvorrichtung, und Verfahren des Batterieumschaltens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004359032A (ja) 電動アシスト自転車及び電動車両
US7019488B2 (en) Battery power source device of electric power vehicle
JP5439298B2 (ja) 電動車両における放電制御装置
US8237398B2 (en) Electric system, charging device and charging method for electric system for discharging of a power storage mechanism for resetting a state of a charge
CN113071343A (zh) 多用途车辆的锂电池的电通路控制和故障保护
JPH09163616A (ja) 電動車両の電源制御装置
JP2009142062A (ja) 車両用電源装置
JP2004362949A (ja) 電池装置、電池加温方法、及び電動アシスト自転車
CN110857038B (zh) 电动车辆的供电系统及其供电方法
EP1220350B1 (en) Electric device with timer means
JP2018207552A (ja) 車両
JP2001076764A5 (ja)
CN112265448A (zh) 一种电动车双电池供电系统及其控制方法
JP2002075469A (ja) バッテリ保温装置
JP2013248971A (ja) 電動車両における電力供給装置
JP4562214B2 (ja) 着脱式電池パックの充電制御装置
JP7358424B2 (ja) 車両電源システム
JP2900309B2 (ja) 電動車の回生システム
KR100992820B1 (ko) 배터리 시스템 및 배터리 관리 방법
KR101566284B1 (ko) 배터리 제어 장치 및 그 방법
JPH08251713A (ja) 電動車の電流制御装置
JP2022015137A (ja) バッテリパック及び電動アシスト車
JP7295915B2 (ja) 車両電源システム
CN215552575U (zh) 一种电动车双电池供电系统
KR20220012483A (ko) 차량 배터리 관리 시스템 및 방법