JP2004356288A - 指紋入力装置及びこれを用いた個人認証システム - Google Patents

指紋入力装置及びこれを用いた個人認証システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004356288A
JP2004356288A JP2003150901A JP2003150901A JP2004356288A JP 2004356288 A JP2004356288 A JP 2004356288A JP 2003150901 A JP2003150901 A JP 2003150901A JP 2003150901 A JP2003150901 A JP 2003150901A JP 2004356288 A JP2004356288 A JP 2004356288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
light
finger
fingerprint input
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003150901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3733357B2 (ja
Inventor
Fumio Hata
文夫 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003150901A priority Critical patent/JP3733357B2/ja
Priority to US10/853,245 priority patent/US7349561B2/en
Publication of JP2004356288A publication Critical patent/JP2004356288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733357B2 publication Critical patent/JP3733357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1318Sensors therefor using electro-optical elements or layers, e.g. electroluminescent sensing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】装置全体の面積を増加させず、かつ、製造工程も簡略化でき、全体として小型化可能な指紋入力装置を提供する。
【解決手段】指紋入力装置は、指紋入力対象者の指10の内部に赤外線、近赤外線、赤色光線などの光を照射するLED2と、LED2からの光により指10の内部から散乱した光線を受光する撮像部1bと、撮像部1bに接続される周辺回路部1bと、撮像部1bを成す撮像素子及び周辺回路部1bが形成されるシリコンチップ1と、シリコンチップ1上に密着固定され、指紋入力対象者の指10が置かれる表面を有し且つ該表面に置かれた該指10の内部から散乱した光線を所定角度傾斜した方向に沿って撮像素子に伝達する光伝達手段を成すFOP3とを備える。周辺回路部1bの少なくとも一部は、FOP3の非透光面3aに相対するシリコンチップ1上に形成される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、超小型の指紋入力装置に関し、とくに撮像素子が形成されたシリコンチップ上に光伝達手段である光ファイバプレートを接着固定し、その光ファイバプレートの表面に置かれた指内部に赤外線、近赤外線、赤色光線などを照射してその指内部からの散乱光を光ファイバプレートを介し撮像素子で受光することで指の指紋を読み取る指内散乱方式の指紋入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、情報技術の著しい進歩によって電子商取引などの経済活動が普及するのに伴い、情報の不正使用を防止する目的から個人認証を電子化する必要性もまた増大している。
【0003】
個人認証電子化の手段には古くから指紋を画像入力する方法が多く用いられているが、例えば特許文献1に述べられるように、指の内部に向けて近赤外光線を照射し、二次元撮像素子の表面近傍に指を接触させ、指内部からの散乱光を受光する方法が開示されている。これによれば、全反射プリズムなどが不要で、極めて小型な指紋入力装置が構成できる。
【0004】
しかしながら、固体撮像素子を含む半導体は一般に極めて脆弱であり、指などが直接触れて物理的な力や静電気が加わったり、水分や塩分などが付着すると容易に破損する。これを避けるためにシリコンチップ上に光伝達手段、たとえば光ファイバプレート(以下、「FOP:Fiber Optics Plate」と呼ぶ)を接着固定することが行われる。FOPは、ガラス製の光ファイバを束ねて封着し切り出したもので、厚みを適切に選べば化学的な安定性、強度などがシリコンチップよりはるかに優れたものを製作できる。
【0005】
さらに、特許文献2に開示されているように、FOPを切り出す際の傾斜角度αを適切に選ぶと指紋が接触した部分からの光を透過し、それ以外の空気と接している部分の光は極めて透過しにくくなるため、鮮明な指紋画像が得られることが知られている。同特許文献2に開示されている従来例を図5に示す。
【0006】
図5において、指紋入力対象者の指10が置かれるFOP3は、シリコンチップ1上の撮像部1aに密着固定される。このFOP3の傾斜角度αは、それを構成する光ファイバの屈折率により最適値が異なるが30°前後、概ね20〜40°の範囲にある。
【0007】
【特許文献1】
特許第3150126号明細書
【特許文献2】
特開平7−174947号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、FOPを製作するにはきわめて細い光ファイバを多数束ね、これを加熱加圧して封着したインゴット(塊)を製作しておき、これを所定の傾斜角度に切り出し、研磨などを行う。製造の効率を上げるために、まず充分大きな断面を持つインゴットを製作し、これを所定の厚さと傾斜角度を持つ板状に切り出した後、さらに所定の平面寸法となるように切断することが一般的である。
【0009】
前述のようにFOPの傾斜角度は、30°前後の鋭角であり、かつ、周知のようにガラスは脆性材料であるため、前述の図5に示すような平行四辺形の断面を持たせると極めて欠け易く、製造時の取り扱いや指紋検出に用いる際に不便である。
【0010】
これを避けるため、図6(a)に示す如く、FOP3を平行四辺形に外接する長方形断面に加工すると、指紋画像の伝達に寄与しない光学的に影の部分を形成する非透光面3aが生ずる。この非透光面3aの長さLは、FOP3の傾斜角度をα、厚さをTとしたとき、L=T・tan(90°−α)であり、通常はTより大きくなる。また、厚さTを指10による押圧に耐えるべく1ミリメートル前後に設定すれば、非透光面3aの長さLは、それ以上となる。
【0011】
図6(b)に示すように、この非透光面3aをシリコンチップ1からオーバーハングさせることも可能ではあるが、FOP3に、は指10の押し圧による曲げ応力が加わるため、強度上、製造工程上は満足できるものにならない。
【0012】
本発明は、上記課題に鑑みて行われたもので、装置全体の面積を増加させず、かつ、製造工程も簡略化でき、全体として小型化可能な指紋入力装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、半導体基板(シリコンチップ)上の傾斜光ファイバプレートの非透光面の下、すなわち影になる部分に、撮像部の出力信号を処理する回路、撮像部の駆動回路など、撮像部以外の回路(周辺回路部)を設けることで、装置全体の面積を増加させず、かつ、製造工程も簡略化でき、全体として小型化可能な指紋入力装置を構成するものである。
【0014】
すなわち、本発明は、指紋入力対象者の指内部に光を照射する光源と、該光源からの光により前記指内部から散乱した光線を受光する撮像部と、該撮像部に接続される周辺回路部とを備え、該撮像部の受光信号に基づき前記周辺回路部を介し前記指の指紋画像を読み取る指紋入力装置において、前記撮像部を成す撮像素子及び前記周辺回路部が形成される半導体基板と、前記半導体基板上に密着固定され、前記指紋入力対象者の指が置かれる表面を有し且つ該表面に置かれた該指の内部から散乱した前記光線を所定角度傾斜した方向に沿って前記撮像素子に伝達する光伝達手段を成す傾斜光ファイバプレートとを備え、前記周辺回路部の少なくとも一部は、前記傾斜光ファイバプレートの非透光面に相対する前記半導体基板上に形成されることを特徴とする。
【0015】
本発明において、光源から照射される光は、指内散乱方式の指紋入力装置に適用可能なものであればいずれでもよく、例えば赤外線、近赤外線、及び赤色光線を含む。また、撮像素子は、例えば一次元又は二次元撮像素子である。さらに、傾斜光ファイバプレート中を透光する伝達光の傾斜角度は、これを構成する光ファイバの屈折率によりその最適値が異なるが、通常使用されている光ファイバの場合では、概ね20°以上40°以下の範囲、例えば30°前後が好ましい。また、周辺回路部は、例えば撮像部の出力信号を処理する回路、制御回路、光源駆動回路などの周辺回路の全て又は一部を含むものである。
【0016】
前記周辺回路部の少なくとも一部は、前記傾斜光ファイバプレートの非透光面に相対する前記半導体基板上、及び/又は、前記傾斜光ファイバプレートが密着しない前記半導体基板上に形成されることが好ましい。
【0017】
前記撮像部は、所定寸法の撮像素子で形成され、前記傾斜光ファイバプレートの表面に置かれた前記指の指紋画像を前記撮像素子を介し一括して読み取ることが可能である。撮像素子の寸法は、概ね10以上20ミリメートル平方以下の範囲にあることが好ましい。
【0018】
前記撮像部は、所定寸法の撮像素子で形成され、前記傾斜光ファイバプレートの表面に置かれた前記指をその表面に沿って所定方向に滑らせながら、該指の指紋画像を前記撮像素子を介し読み取ることが可能である。撮像素子の寸法は、概ね幅が10mm以上20mm以下、長さが数mm又はそれ以下の範囲にあることが好ましい。所定方向は、例えば指の長手方向である。
【0019】
前記傾斜光ファイバプレートを構成するファイバは、所定方向に傾いて配置されることが好ましい。所定方向は、例えば傾斜光ファイバプレートの幅方向である。
【0020】
前記傾斜光ファイバプレートは、その端部の一部又は全部が遮光性樹脂で覆われることが好ましい。
【0021】
また、本発明にかかる個人認証システムは、上記いずれかの指紋入力装置を用いたことを特徴とする。
【0022】
この個人認証システムは、前記指紋入力装置により読み取られた前記指の指紋画像を前記被検体の識別情報として予め登録する指紋登録手段と、前記指紋入力装置により読み取られた前記指の指紋画像と前記指紋登録手段の登録画像とが一致するか否かを照合し、その照合結果を個人認証信号として出力する指紋照合手段とを備えてもよい。
【0023】
さらに、本発明にかかる電子機器は、上記いずれかの個人認証システムを用いたことを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
【0025】
(第一の実施形態)
図1(a)及び(b)は、本発明の第一の実施形態にかかる指紋入力装置の斜視図である。本実施形態は、指内散乱方式の指紋入力装置に適用したものである。
【0026】
図1(a)及び(b)において、1はシリコンチップ(半導体基板)、1aはシリコンチップ上に形成されたCCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの固体撮像素子を二次元に配列した撮像部、2は赤外線、近赤外線、赤色光線などの所定の光を発する光源を成すLED(Light Emitting Diode)、3はシリコンチップ1上に密着固定される傾斜光ファイバプレートを成すFOP(Fiber Optics Plate:光ファイバプレート)、4はシリコンチップ1が固定される基板、5はシリコンチップ1上の複数の電極に電気的に接続されるワイヤ、6は封止樹脂、10は指紋入力対象者の指、10aは指10の指紋である。
【0027】
撮像部1aを構成する固体撮像素子の配列ピッチは、指紋入力装置における指紋画像の入力条件として、500dpi(dot per inch:1インチあたりの解像数)以上の解像度が必要とされているたため、概ね50マイクロメートル(μm)以下である。
【0028】
LED2は、FOP3の表面に置かれた指紋入力対象者の指10の内部に向けて、光を照射可能な位置に配置される。
【0029】
また、1bは撮像部1aの制御、出力信号の処理、あるいは光源であるLED2の制御回路などの一部又は全部が含まれる周辺回路部である。さらに、1cは撮像部1a、周辺回路部1bなどの回路と、シリコンチップ1の外部に配置される回路や電源などの回路要素とを接続するために設けられた複数の電極である。
【0030】
上記シリコンチップ1上に形成される周辺回路部1bを含む回路の構成例を図2のブロック図に示す。
【0031】
図2において、1bは前述のシリコンチップ1上の周辺回路部である。この周辺回路部1bは、撮像部1aの動作を制御する制御回路(駆動回路)11と、撮像部1aから出力される指10の指紋10aに関する画像に応じたアナログ撮像信号をクランプ回路12を介しアナログ信号からデジタル信号に変換するA/Dコンバータ13と、A/Dコンバータ13にて変換されたデジタル信号を指紋10aの画像信号として外部の装置(インターフェースなど)にデータ通信するための通信制御回路14及びそれに接続されるレジスタ15と、LED2の発光を制御するLED制御回路16と、外部の発振子21から供給される基準パルスに基づき上記回路11〜16の動作タイミングを制御する制御パルスを発生するタイミング発生器17とを含む。周辺回路部1bを含む回路は、上記に限らず、別種の回路を含めてもよい。他方、上記の回路の一部を不図示の別チップとしてもよい。
【0032】
ここで、上記指紋入力装置の全体動作を図1及び図2を参照して説明する。
【0033】
まず、FOP3上に指紋入力対象者の指10を密着させ、その指10の内部に向けて、LED制御回路16からの制御信号に応じてLED2から赤外線、近赤外線、赤色光線などの光が照射される。
【0034】
この光は、その指10の内部で散乱し、指紋10aの指紋画像に対応する光信号として、FOP3の傾斜角度αの方向に沿って入射、透過され、透光面3bを介し撮像部1aに伝達される。
【0035】
撮像部1aにて受光された信号は、制御回路11からの駆動信号に応じてアナログ撮像信号として読み出され、クランプ回路12を介しA/Dコンバータ13にてデジタル信号に変換され、指紋入力対象者の指10の指紋10aを反映した指紋画像データとして、通信制御回路14にて外部に通信(出力)される。
【0036】
次に、上記指紋入力装置の回路配置及び設計例を説明する。
【0037】
図1(b)に示すように、シリコンチップ1の上には、傾斜角度α(例えば30°前後)、厚さT(例えば0.5〜1mm程度)のFOP3が密着固定されている。このとき、FOP3の非透光面のうち、少なくともシリコンチップと相対する側にある非透光面(非透光部)3aは、周辺回路1bの全部又は一部を覆うように配置されている。
【0038】
シリコンチップ1は、基板4に接着固定され、電極1cと基板4上の電極(不図示)とを金属ワイヤ5により公知のワイヤボンディング技術で配線されたのち、保護のため封止樹脂6が塗布、硬化される。
【0039】
撮像部1aの面積は、概ね10〜20ミリメートル平方)程度であり、FOP3の面積は、それに非透光面3aの面積を加えたものになる。
【0040】
FOP3の厚さTは、指10による押圧によって破損しない最低限度にすることが画像性能や製造コストの面から望ましく、概ね0.5〜1ミリメートル(mm)程度が適当である。
【0041】
非透光面3aの一辺の長さLは、FOP3の傾斜角度αを30°前後とすれば、概ね0.9〜1.7ミリメートル(mm)となる。
【0042】
従って、本実施形態によれば、周辺回路部1bの回路規模や設計ルールを適宜選定し、その一辺の寸法がFOP3の非透光面3aの長さLと等しいか大きくとれば、シリコンチップ1上にその非透光面3aによる無効な部分が生じることがなく、かつFOP3の強度に関しても満足すべき指紋入力装置が構成できる。
【0043】
このようにFOP3の非透光面の下、すなわち光学的に影となる部分に撮像部1aの出力信号を処理する回路、撮像部の駆動回路など撮像部1a以外の周辺回路部1bを設けることで、装置全体の面積を増加させず、かつ、製造工程も簡略化でき、全体として小型化可能な指紋入力装置を構成できる。
【0044】
なお、上記指紋入力装置において、非透光面3aにFOP3の端部から不必要な光線(不図示)が入射すると、これが周辺回路部1bに達することがある。一般に半導体素子に強い光が照射するとリーク電流が発生して回路の誤動作を招くことが知られている。これを防止するために、周辺回路1b上にはアルミニウム薄膜などの遮光層を設けることが一般的である。
【0045】
これに対し、本実施形態では、封止樹脂6を遮光性とし、FOP3の端部を一部又は全部覆うように塗布している。これによれば、遮光層を設ける必要が無くなり、半導体チップの製造工程を簡略化して低価格化することが可能である。
【0046】
(第二の実施形態)
図3は、本発明の第二の実施形態にかかる指紋入力装置の斜視図である。
【0047】
図3に示す指紋入力装置は、上記第一の実施形態と同様に、FOP3が密着固定されるシリコンチップ1上において、FOP3の非透光面3aに相対する位置に周辺回路部が設けられるが、上記第1の実施形態と異なり、FOP3の表面に置かれた指紋入力対象者の指10に対し、その指紋10aを一括して読み取らず、指10をFOP3の表面に密着したままで長手方向、例えば図3中の矢印10bに示す方向に滑らせ、指紋画像を順次入力するスイープ方式のものである(図中の基板4、ワイヤ5、及び封止樹脂6は上記第一の実施形態と同様である)。
【0048】
図3において、不図示の撮像部1aは、第一の実施形態と同様の解像度を持つ固体撮像素子を幅方向に10〜20ミリメートル(mm)程度、これと直角の長手方向には数ミリメートル(mm)かそれ以下に配列したものである。また、本実施形態では、FOP3の傾斜角度αをその幅方向にのみ設けている。
【0049】
よって、本実施形態によれば、スイープ方式の指紋入力装置に適用し、上記のようにシリコンチップ1やFOP3の面積を小さくしたため、極めて小型かつ安価な指紋入力装置を実現できる。また、傾斜角度αをFOPの幅方向にのみ設けることで、シリコンチップやFOPの長手方向寸法が増大することを防止することができる。
【0050】
なお、本実施形態でも、シリコンチップ1の端部に設けた電極及びそれに接続されるワイヤ5の保護のために設けられる封止樹脂6を遮光性とし、FOP3の端部を覆うように塗布すれば、上記第一の実施形態と同様に周辺回路部上の遮光層を省略できる。
【0051】
次に、上記の指紋入力装置を用いた個人認証システムの適用例を図4を参照して説明する。
【0052】
図4に示す個人認証システムは、前述の撮像部1a、周辺回路部1b,LED2を有する指紋入力装置100と、この指紋入力装置100に接続される指紋照合装置110とを備える。指紋照合装置110は、周辺回路部1bの通信制御部から出力される通信データを入力する入力インターフェース111と、この入力インターフェース111に接続される画像処理部(指紋照合手段)112と、この画像処理部112に接続される指紋画像データベース(指紋登録手段)113及び出力インターフェース114とを備える。出力インターフェース114は、使用やログイン等に際しセキュリティ確保等のため個人認証が必要とされる電子機器(ソフトウエアも含む)に接続される。
【0053】
ここで、指紋画像データベース113には、予め個人認証すべき対象者の指の指紋画像が登録されている。ここでの対象者は、一人でも複数人でも構わない。対象者の指紋画像は、対象者の個人認証情報として、初期設定時や対象者追加時などに予め指紋入力装置100から入力インターフェース111を介し入力される。
【0054】
画像処理部112は、指紋入力装置100により読み取られた指紋画像を入力インターフェース110を介し入力し、指紋画像データベース113の登録画像と一致するか否かを既知の指紋照合用画像処理アルゴリズムを基に照合し、その照合結果(指紋一致又は不一致)を個人認証信号として出力インターフェース114を介し出力する。
【0055】
なお、この例では、指紋入力装置100と指紋照合装置110を別デバイスで構成しているが、本発明はこれに限らず、必要に応じ指紋照合装置110の少なくとも一部の機能を指紋入力装置100の周辺回路部1b内に一体に構成してもよい。また、この例の個人認証システムは、個人認証が必要とされる電子機器内に一体に組み込んで構成しても、電子機器と別体で構成しても構わない。
【0056】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、半導体基板上における傾斜光ファイバプレートの非透光面の下に周辺回路部の少なくとも一部を設けたため、装置全体の面積を増加させず、かつ、製造工程も簡略化でき、全体として小型化可能な指紋入力装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態による指紋入力装置の構成を示す斜視図である。
【図2】周辺回路部を含む回路構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第二の実施形態による指紋入力装置の構成を示す斜視図である。
【図4】指紋入力装置を用いた個人認証システムの全体構成を示す図である。
【図5】従来の指紋入力装置の断面図である。
【図6】従来のFOPの断面図である。
【符号の説明】
1 シリコンチップ(半導体基板)
1a 撮像部
1b 周辺回路部
1c 電極
2 LED(光源)
3 FOP(傾斜光ファイバプレート)
3a 非透光面
3b 透光面
4 基板
5 ワイヤ
6 封止樹脂
10 指
10a 指紋

Claims (9)

  1. 指紋入力対象者の指内部に光を照射する光源と、該光源からの光により前記指内部から散乱した光線を受光する撮像部と、該撮像部に接続される周辺回路部とを備え、該撮像部の受光信号に基づき前記周辺回路部を介し前記指の指紋画像を読み取る指紋入力装置において、
    前記撮像部を成す撮像素子及び前記周辺回路部が形成される半導体基板と、
    前記半導体基板上に密着固定され、前記指紋入力対象者の指が置かれる表面を有し且つ該表面に置かれた該指の内部から散乱した前記光線を所定角度傾斜した方向に沿って前記撮像素子に伝達する光伝達手段を成す傾斜光ファイバプレートとを備え、
    前記周辺回路部の少なくとも一部は、前記傾斜光ファイバプレートの非透光面に相対する前記半導体基板上に形成されることを特徴とする指紋入力装置。
  2. 前記周辺回路部の少なくとも一部は、前記傾斜光ファイバプレートの非透光面に相対する前記半導体基板上、及び/又は、前記傾斜光ファイバプレートが密着しない前記半導体基板上に形成されることを特徴とする請求項1記載の指紋入力装置。
  3. 前記撮像部は、所定寸法の撮像素子で形成され、前記傾斜光ファイバプレートの表面に置かれた前記指の指紋画像を前記撮像素子を介し一括して読み取ることを特徴とする請求項1又は2記載の指紋入力装置。
  4. 前記撮像部は、所定寸法の撮像素子で形成され、前記傾斜光ファイバプレートの表面に置かれた前記指をその表面に沿って所定方向に滑らせながら、該指の指紋画像を前記撮像素子を介し読み取ることを特徴とする請求項1又は2記載の指紋入力装置。
  5. 前記傾斜光ファイバプレートを構成するファイバは、所定方向に傾いて配置されることを特徴とする請求項4の指紋入力装置。
  6. 前記傾斜光ファイバプレートは、その端部の一部又は全部が遮光性樹脂で覆われることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の指紋入力装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の指紋入力装置を用いたことを特徴とする個人認証システム。
  8. 前記指紋入力装置により読み取られた前記指の指紋画像を前記被検体の識別情報として予め登録する指紋登録手段と、
    前記指紋入力装置により読み取られた前記指の指紋画像と前記指紋登録手段の登録画像とが一致するか否かを照合し、その照合結果を個人認証信号として出力する指紋照合手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項7記載の個人認証システム。
  9. 請求項7又は8記載の個人認証システムを用いたことを特徴とする電子機器。
JP2003150901A 2003-05-28 2003-05-28 指紋入力装置及びこれを用いた個人認証システム Expired - Fee Related JP3733357B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150901A JP3733357B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 指紋入力装置及びこれを用いた個人認証システム
US10/853,245 US7349561B2 (en) 2003-05-28 2004-05-26 Fingerprint input device and personal authentication system utilizing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150901A JP3733357B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 指紋入力装置及びこれを用いた個人認証システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004356288A true JP2004356288A (ja) 2004-12-16
JP3733357B2 JP3733357B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=33447744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003150901A Expired - Fee Related JP3733357B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 指紋入力装置及びこれを用いた個人認証システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7349561B2 (ja)
JP (1) JP3733357B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022105060A (ja) * 2018-07-13 2022-07-12 浜松ホトニクス株式会社 光モジュール及び反射型エンコーダ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7460696B2 (en) 2004-06-01 2008-12-02 Lumidigm, Inc. Multispectral imaging biometrics
US7668350B2 (en) 2003-04-04 2010-02-23 Lumidigm, Inc. Comparative texture analysis of tissue for biometric spoof detection
US7751594B2 (en) 2003-04-04 2010-07-06 Lumidigm, Inc. White-light spectral biometric sensors
JP3891572B2 (ja) * 2003-06-30 2007-03-14 キヤノン株式会社 指紋入力装置、個人認証システムおよび電子機器
US8229185B2 (en) 2004-06-01 2012-07-24 Lumidigm, Inc. Hygienic biometric sensors
US8787630B2 (en) 2004-08-11 2014-07-22 Lumidigm, Inc. Multispectral barcode imaging
JP2007011420A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Konami Co Ltd 認証装置及びこれを備えるゲーム装置
US8175346B2 (en) 2006-07-19 2012-05-08 Lumidigm, Inc. Whole-hand multispectral biometric imaging
US8355545B2 (en) 2007-04-10 2013-01-15 Lumidigm, Inc. Biometric detection using spatial, temporal, and/or spectral techniques
US7995808B2 (en) 2006-07-19 2011-08-09 Lumidigm, Inc. Contactless multispectral biometric capture
WO2008134135A2 (en) * 2007-03-21 2008-11-06 Lumidigm, Inc. Biometrics based on locally consistent features
US8265352B1 (en) * 2007-03-28 2012-09-11 Azimuth, Inc. Photographic fingerprint collection and imaging system
ITTO20080418A1 (it) * 2008-05-30 2009-11-30 Green Bit S P A "procedimento e dispositivo per la rilevazione di impronte cutanee false"
US8872908B2 (en) 2009-08-26 2014-10-28 Lumidigm, Inc Dual-imager biometric sensor
US8570149B2 (en) 2010-03-16 2013-10-29 Lumidigm, Inc. Biometric imaging using an optical adaptive interface
TWI444904B (zh) * 2011-06-24 2014-07-11 Gingy Technology Inc 指紋辨識裝置
CN104684131A (zh) * 2013-11-27 2015-06-03 明光市嘉益电控科技有限公司 一种led灯远程控制终端系统
CN104684138A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 明光市嘉益电控科技有限公司 一种路灯远程控制终端
TWI539385B (zh) 2015-01-28 2016-06-21 金佶科技股份有限公司 光動能指紋辨識模組
USD776664S1 (en) * 2015-05-20 2017-01-17 Chaya Coleena Hendrick Smart card
CN206178863U (zh) * 2016-08-12 2017-05-17 广东欧珀移动通信有限公司 指纹按键、发光提示结构及终端设备
WO2018184164A1 (zh) 2017-04-06 2018-10-11 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹识别装置及其盖板的制造方法、电子终端

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3461591B2 (ja) 1993-11-02 2003-10-27 浜松ホトニクス株式会社 ファイバー光学プレート
ATE195189T1 (de) * 1994-02-18 2000-08-15 Imedge Technology Inc Kompakte vorrichtung um ein bild von der oberflächen topologie von objekten herzustellen und verfahren um die vorrichtung herzustellen
US5812252A (en) * 1995-01-31 1998-09-22 Arete Associates Fingerprint--Acquisition apparatus for access control; personal weapon and other systems controlled thereby
FR2749955B1 (fr) * 1996-06-14 1998-09-11 Thomson Csf Systeme de lecture d'empreintes digitales
JP3815766B2 (ja) * 1998-01-28 2006-08-30 キヤノン株式会社 二次元撮像装置
JPH11220656A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Canon Inc 二次元撮像装置の実装構造
US6182892B1 (en) * 1998-03-25 2001-02-06 Compaq Computer Corporation Smart card with fingerprint image pass-through
JP2000021780A (ja) 1998-06-29 2000-01-21 Nec Corp 半導体製造装置とその制御方法
JP3751872B2 (ja) * 2001-10-30 2006-03-01 日本電気株式会社 指紋入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022105060A (ja) * 2018-07-13 2022-07-12 浜松ホトニクス株式会社 光モジュール及び反射型エンコーダ
JP7387801B2 (ja) 2018-07-13 2023-11-28 浜松ホトニクス株式会社 光モジュール及び反射型エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040240713A1 (en) 2004-12-02
JP3733357B2 (ja) 2006-01-11
US7349561B2 (en) 2008-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004356288A (ja) 指紋入力装置及びこれを用いた個人認証システム
JP3684233B2 (ja) 指紋入力装置及びその製造方法
US9536129B2 (en) Fingerprint sensors
KR20050055606A (ko) 지문판독장치 및 개인인증시스템
US10460146B2 (en) Image capture apparatus
US7200288B2 (en) Image reading using irradiated light
US6064062A (en) Optical stray light baffle for image scanner
WO2006018983A1 (ja) 放射線撮像素子及び放射線撮像方法
JP4227389B2 (ja) 撮像装置及びその製造方法
JP2005018594A (ja) 指紋入力装置、その製造方法、及び個人認証システム
JP2005038406A (ja) 指紋入力装置及びこれを用いた個人認証システム
JP2005018595A (ja) 指紋入力装置及びこれを用いた個人認証システム
JP2005038406A5 (ja)
US20040264747A1 (en) Fingerprint input device, personal authentication system, and electronic device
US20080116360A1 (en) Image input device
JP2008287639A (ja) 光学式指紋読み取り装置及びこれを用いた個人認証システム
EP1466294B1 (en) Optical biometric sensor with planar waveguide
JP2005118289A (ja) 指紋入力装置及び指紋認証装置
JPH04326658A (ja) 等倍読取装置
JP2004298465A (ja) 指紋センサ
JPH05303058A (ja) 光ファイバアレイ基板および光ファイバアレイ基板を用いた完全密着型イメージセンサ
JP2003216939A (ja) 指紋入力装置
JPH07301761A (ja) 画像入力装置
JPH02232966A (ja) 読取り装置の製法
JPS6358869A (ja) 読取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees