JP2004351232A - 電気掃除機用集塵袋 - Google Patents

電気掃除機用集塵袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2004351232A
JP2004351232A JP2004266651A JP2004266651A JP2004351232A JP 2004351232 A JP2004351232 A JP 2004351232A JP 2004266651 A JP2004266651 A JP 2004266651A JP 2004266651 A JP2004266651 A JP 2004266651A JP 2004351232 A JP2004351232 A JP 2004351232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
perforation
bag
vacuum cleaner
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004266651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4213098B2 (ja
Inventor
Shinya Miki
慎也 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ito KK
Original Assignee
Ito KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ito KK filed Critical Ito KK
Priority to JP2004266651A priority Critical patent/JP4213098B2/ja
Publication of JP2004351232A publication Critical patent/JP2004351232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213098B2 publication Critical patent/JP4213098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

【課題】 種々の機種の電気掃除機の集塵部へ装着するために、口紙の幅調節を容易に行うことができる電気掃除機用集塵袋を提供すること。
【解決手段】 口紙の上辺は、高さ方向に直交する上側線32aを有し、この上側線32aより高さ方向の下側に切取線53、54が形成され、この切取線53、54は、その少なくとも両端部が上側線32aと平行する中間線と、中間線の左辺側端部から左辺まで延びる左延長線と、中間線の右側端部から右辺まで延びる右延長線とからなり、左延長線と右延長線とは、各々中間線の両端部よりも高さ方向の下側に形成されていることを特徴とする電気掃除機用集塵袋。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電気掃除機用集塵袋に関する。さらに詳しくは、本発明は、種々の機種の電気掃除機の集塵部に対して容易に装着可能な電気掃除機用集塵袋に関する。
電気掃除機用集塵袋としては、開口部を有する袋本体と導入口を有する口紙とを、これら導入口と開口部とを略同一の位置になるように接着してなるものが一般的である。
電気掃除機用集塵袋は、電気掃除機の集塵部に装着して使用されるが、集塵部の形状が統一されていないので、メーカーや機種毎に異なったタイプの集塵袋が使用されている。そして、従来より、電気掃除機用集塵袋の口紙の形状を工夫することにより、種々の機種の電気掃除機の集塵部に適合可能とした共用型の電気掃除機用集塵袋が提案されている。例えば、特許文献1や、特許文献2には、口紙に、高さ調節のためのミシン目、及び、取付孔又は取付孔を形成するためのミシン目等が形成された電気掃除機用集塵袋が記載されている。
特開平7−265234号公報 実公平6−25251号公報
上記従来の電気掃除機用集塵袋に設けられたミシン目により高さ等の口紙の幅を細かく調節するためには、ミシン目によって切り取る部分の幅を狭くする必要がある。しかしながら、一般に、口紙の材料には強度の高い丈夫なものが用いられているので、ミシン目によって切り取る部分の幅を狭くすると、手でつまみにくく、非常に切り取りにくくなり、手間がかかるという問題がある。したがって、種々の機種の電気掃除機の集塵部へ装着するために、口紙の幅の微細な調節をするのは難しい。
また、ミシン目をうまく切り取れずに口紙の外周にミシン目によるギザギザ部分ができてしまうと、その部分が、集塵部に装着する際又は集塵部から取り出す際に、集塵部にひっかかって装着が困難であったり、挿入した後、その部分と集塵部とのあいだに集塵袋本体がひっかかってうまく開かない等の問題も生じる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、種々の機種の電気掃除機の集塵部へ装着するために、口紙の縦の最大幅の調節を容易に行うことができる電気掃除機用集塵袋を提供することを課題とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、開口部を有する袋本体と導入口を有する略方形の口紙とを、開口部と導入口とが導通するように接着してなる電気掃除機用集塵袋であって、この口紙の外周を4辺に分け、袋本体への接着側と反対側から見たときの時計回りに、左辺、上辺、右辺、下辺とし、左辺と右辺との幅方向を横幅方向、上辺と下辺との幅方向を高さ方向とし、上辺は、高さ方向に直交する上側線を有し、かつ、上側線より高さ方向の下側に切取線が形成され、この切取線は、その少なくとも両端部が上側線と平行する中間線と、中間線の左辺側端部から左辺まで延びる左延長線と、中間線の右側端部から右辺まで延びる右延長線とからなり、左延長線と右延長線とは、各々中間線の両端部よりも高さ方向の下側に形成されていることを特徴とする。
本発明は、開口部を有する袋本体と導入口を有する略方形の口紙とを、開口部と導入口とが導通するように接着してなる電気掃除機用集塵袋であって、この口紙の外周を4辺に分け、袋本体への接着側と反対側から見たときの時計回りに、左辺、上辺、右辺、下辺とし、左辺と右辺との幅方向を横幅方向、上辺と下辺との幅方向を高さ方向とし、左辺及び右辺は、各々横幅方向に直交する第1内側線と、第1内側線の高さ方向の上側終点を始点として横幅方向の外側に延びる第1連結線と、第1連結線の終点を始点として第1内側線と平行に延びる外側線と、外側線の終点を始点として横幅方向の内側に延びる第2連結線と、第2連結線の終点を始点として第1内側線と同一の直線上に延びる第2内側線とを有し、かつ、左辺及び右辺における各々の第1内側線の終点を始点とし、第2内側線の始点を終点とする一対の切取線が、各第1内側線及び第2内側線よりも横幅方向の内側に形成されていることを特徴とすることが好ましい。
本発明の電気掃除機用集塵袋は、調節しようとする幅が狭い場合であっても、手でつまみやすい幅広の部分を形成することによって、各切取線が切り取りやすく、幅を容易に調節することができる。したがって、種々の機種の電気掃除機の集塵部への装着操作が簡便である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の第1実施形態に係る電気掃除機用集塵袋の一例であり、開口部11を有する袋本体10と、導入口21を有する口紙20とが、前記開口部11と前記導入口21とが導通するように接着されている。
本実施態様において、袋本体10の平面形状は矩形状であり、そのサイズは、およそ110〜120mm×220〜250mm、例えば115mm×238mmである。
袋本体10の長辺方向の両端部には、両端部を封止するための折り曲げ部15a、15bが形成されている。
袋本体10は、集塵された塵埃を収集し、さらにたとえばダニなどの害虫をも捕獲することができるものである。
その素材としてはたとえばパルプ、天然または合成繊維、天然または合成樹脂、ゴム、金属などの材料を紙、フィルム、織布、不織布、シート、プレート、ピースまたは棒状体などの素材に加工した濾材を単独または積層したものが用いられる。
袋本体10は、1枚の袋体で形成されていてもよく、また2枚以上の複数の層を有する袋体で形成されていてもよい。
2枚以上の複数の層を有する袋体である場合、集塵袋本体の内側にある袋体(以下、内袋という)に大きな塵埃を除去しうる孔を有する袋体を用い、集塵袋本体の外側にある袋体(以下、外袋という)に微細な塵埃を除去しうる孔を有する袋体であるのが、集塵袋本体の目詰まりを防ぐうえで好ましい。
また、袋本体10には、捕獲された害虫を防除するための活性物質を固定化してもよく、また袋本体10内に前記活性物質を固定化したマットまたはシートを設けてもよい。
口紙20の材料としては、電気掃除機の集塵部に取付可能とするために、ある程度の強度を有する素材が用いられる。例えば、パルプ、天然または合成繊維、天然または合成樹脂、ゴム、金属などの材料を、紙、フィルム、織布、不織布、シートまたはプレートなどの素材に加工し、これら素材を単独または積層したものが用いられる。
図2に示すように、口紙20の外周は、ポイントP1〜P2間の下辺31と、ポイントP3〜P4間の段差を有する上辺32と、下辺31と上辺32の各々の図2における左端側であるポイントP1〜P3間の左辺33と、下辺31と上辺32の各々の図2における右端側であるポイントP2〜P4間の左辺34とから構成されている。
下辺31の上側には、凹凸部を形成する手段であるミシン目41,42が設けられている。ミシン目41,42を切り取ることにより、下辺31に凹凸部が形成されるようになっている。また、ミシン目42は、口紙20の下辺31から上辺32への方向(高さ方向)の最大幅を調製する手段としての機能も有しており、ミシン目42を切り取ることにより又は切り取らないことにより、高さ方向の最大幅を2段階で調節できるようになっている。
上辺32の中央部の上側線32aは、上辺32の図2における高さ方向最上部において、高さ方向に直交している。この上側線32aの下側には、高さ方向の最大幅を調製する手段であるミシン目51,52,53,54が、左辺33側から右辺34側に延びて設けられている。
このうち、ミシン目51は、高さ方向に直交する直線状である。ミシン目52は、ミシン目51よりも導入口21側(図面下側)に設けられており、その中央部分が凹状部52aとされ、その左右の左部分52bと右部分52cとが、ミシン目51と平行な直線状である。
また、ミシン目53は、ミシン目51と平行な直線状の上部平坦部53aと、上部平坦部53aよりも導入口21側(図面下側)に、ポイントP3から上部平坦部53aと平行に設けられた下部平坦部53bと、上部平坦部53aと下部平坦部53bとを鈍角でつなぐ斜部53cとから構成されている。また、ミシン目54は、ミシン目51と平行な直線状の上部平坦部54aと、上部平坦部54aよりも導入口21側に、ポイントP4から上部平坦部54aと平行に設けられた下部平坦部54bと、上部平坦部54aと下部平坦部54bとを鈍角でつなぐ斜部54cとから構成されている。
このミシン目53の上部平坦部53aと、ミシン目54の上部平坦部54aとは、互いに同一高さに設けられている。また、ミシン目53の下部平坦部53bと、ミシン目54の下部平坦部54bとは、互いに同一高さに設けられている。
ミシン目53の上部平坦部53aと、ミシン目54の上部平坦部54aと、これらの間をつなぐミシン目52の凹状部52aの一部が、第2の発明における中間線となっている。また、ミシン目53の斜部53cと下部平坦部53bとが、第2の発明における左延長線となっている。また、ミシン目54の斜部54cと下部平坦部54bとが、第2の発明における右延長線となっている。
本実施形態では、ミシン目51,52,53,54を切り取ることにより、又はいずれのミシン目も切り取らないことにより、口紙20の高さ方向の最大幅を4段階で調節できるようになっている。
ミシン目52を切り取った後に、ミシン目53,54を切り取ることによって狭めることのできる口紙20の高さ方向の最大幅は、ミシン目52の左部分52b、右部分52cと、ミシン目53、54の各上部平坦部53a、54aとの間の幅である。この幅は、例えば5mm程度の狭い幅であっても差し支えない。
このように狭い幅の部分があっても、ミシン目53の斜部53cと下部平坦部53b、及びミシン目54の斜部54cと下部平坦部54bとが、各々ミシン目53、54の各上部平坦部53a、54aよりも下側に形成されているので、ミシン目52の左部分52bとミシン目53の下部平坦部53bとの間、ミシン目52の右部分52cとミシン目54の下部平坦部53bとの間が幅広になっている。
そのため、ミシン目52を切り取った後に、ミシン目53,54を切り取る場合には、かかる幅広の部分をつまめば良いので、切り取りが容易である。
左辺33は、ポイントP1から高さ方向と平行に設けられた第1内側線33aと、第1内側線33aの高さ方向の上側終点を始点として横幅方向の外側に斜めに延びる第1連結線33bと、第1連結線33bの終点を始点として第1内側線33aと平行に延びる外側線33cと、外側線33cの終点を始点として横幅方向内側に延びる第2連結線33dと、第2連結線33dの終点を始点として第1内側線33aと同一の直線上に延びる第2内側線33eとから構成されている。
また、左辺33の内側には、図2における横方向の幅を調節する手段であるミシン目61が第1内側線33aの終点を始点とし、第2内側線33eの始点を終点として、第1内側線33a及び第2内側線33eよりも横幅方向の内側に設けられている。このミシン目61は、ポイントP1とポイントP3とを結んだ直線よりも導入口21側(内側)に高さ方向と平行に設けられた平坦部61bと、平坦部61bと第1内側線33aとを鈍角でつなぐ斜部61aと、平坦部61bと第2内側線33eとを鈍角でつなぐ斜部61cとから構成されている。
本実施形態では、ミシン目61を切り取ることにより、又は切り取らないことにより、口紙20の横幅方向の最大幅を調節できるようになっている。
ミシン目61を切り取ることによって狭めることのできる口紙20の横幅方向の最大幅は、外側線33cと、第1内側線33a、第2内側線33eとの間の幅である。この幅は、例えば5mm程度の狭い幅であっても差し支えない。
このように狭い幅の部分があっても、左辺の外側線33cとミシン目61の平坦部61bとの間が幅広になっているため、ミシン目61を切り取る場合には、かかる幅広の部分をつまめば良いので、切り取りが容易である。
右辺34は、ポイントP2から高さ方向と平行に設けられた第1内側線34aと、第1内側線34aの高さ方向の上側終点を始点として横幅方向の外側に斜めに延びる第1連結線34bと、第1連結線34bの終点を始点として第1内側線34aと平行に延びる外側線34cと、外側線34cの終点を始点として横幅方向内側に延びる第2連結線34dと、第2連結線34dの終点を始点として第1内側線34aと同一の直線上に延びる第2内側線34eとから構成されている。
また、右辺34の内側には、図2における横方向の幅を調節する手段であるミシン目71が第1内側線34aの終点を始点とし、第2内側線34eの始点を終点として、第1内側線34a及び第2内側線34eよりも横幅方向の内側に設けられている。このミシン目71は、ポイントP1とポイントP3とを結んだ直線よりも導入口21側(内側)に高さ方向と平行に設けられた平坦部71bと、平坦部71bと第1内側線34aとを鈍角でつなぐ斜部71aと、平坦部71bと第2内側線33eとを鈍角でつなぐ斜部71cとから構成されている。
本実施形態では、ミシン目71を切り取ることにより、又は切り取らないことにより、口紙20の横幅方向の最大幅を調節できるようになっている。
ミシン目71を切り取ることによって狭めることのできる口紙20の横幅方向の最大幅は、外側線34cと、第1内側線34a、第2内側線34eとの間の幅である。この幅は、例えば5mm程度の狭い幅であっても差し支えない。
このように狭い幅の部分があっても、右辺の外側線34cとミシン目71の平坦部71bとの間が幅広になっているため、ミシン目71を切り取る場合には、かかる幅広の部分をつまめば良いので、切り取りが容易である。
口紙20の導入口21は、導入口内周21aによって形成されている。導入口内周21aの外側には、導入口21を拡張する手段である環状のミシン目21bが設けられている。そして、このミシン目21bを切り取るか否かにより、導入口21の大きさと、必要に応じて位置の微調節ができる。
また、袋本体10の開口部11は、開口部内周11aによって形成されている。開口部内周11aの外側には、開口部11を拡張する手段である環状のミシン目11bが設けられると共に、開口部内周11aとミシン目11bとの間を放射状につなぐ複数のミシン目11cが設けられている。そして、このミシン目11b、11cを切り取るか否かにより、開口部11の大きさと、必要に応じて位置の微調節ができるようになっている。ミシン目11bとミシン目21bとは、平面視略同一の箇所になるように設けられている。
本実施形態の電気掃除機用集塵袋では、袋本体10の長辺方向と、口紙20の上辺32から下辺31方向すなわち高さ方向とが一致するように、袋本体10と口紙20とが接着されている。この場合、電気掃除機用集塵袋は、挿入方向Dを口紙20の高さ方向と一致させ、口紙20の下辺31を先端として電気掃除機集塵部に挿入することが好ましい。口紙20は、袋本体10からはみ出さないように接着されているが、袋本体10の横幅によっては、両側又は片側が袋本体10からはみ出すように接着されていてもよい。なお、袋本体10と口紙20との接着面25(図2の斜線部分)は、各ミシン目を避けるように、口紙20の外周、内周双方から、十分に内側の範囲とされている。
図3は、図2に示す電気掃除機用集塵袋のA−Aの位置における断面図である。図3に示すように、袋本体10には、袋本体10の長辺方向に沿って、蛇腹部17a、17bが形成されている。
また、本実施形態の電気掃除機用集塵袋では、袋本体10は、図4に示すように、口紙20の下辺31の導入口21側の位置19aと、上辺32の導入口21側の位置19bとで、口紙20側を外側として、折り曲げることができる。
この場合、電気掃除機用集塵袋は、位置19aを先端にして、図2に示す挿入方向Dに挿入することが好ましい。これにより、電気掃除機用集塵袋を集塵室に対し、口紙20を高さ方向に装着する際に、袋本体10が下辺31と集塵室の部材の間に挟まれて開きにくくなるのを防止できる。
本実施形態の電気掃除機用集塵袋は、この折り曲げられた状態で外袋に収納され、販売に供されることができる。
本実施形態の電気掃除機用集塵袋は、図5に示すように、集塵室内において、袋本体10を十分に膨らませることができる。
以下、図6〜図8に基づいて、本発明に係る電気掃除機用集塵袋の別の実施形態を説明する。尚、以下に記載する実施形態において、第1実施形態に対応する構成要素には、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
図6は、本発明の電気掃除機用集塵袋の第2実施形態である。
本実施形態は、口紙20の高さ方向の最大幅を調節する手段であるミシン目52と、横方向の最大幅を調節する手段であるミシン目61,71の形状において上記第1実施形態と異なっている。すなわち、ミシン目52は、全体が直線状になっている。また、ミシン目52中央部分の導入口21側には、凹部を形成するミシン目55が設けられている。
すなわち、ミシン目53の上部平坦部53aと、ミシン目54の上部平坦部54aと、これらの間をつなぐミシン目55の一部が、第2の発明における中間線となっている。
また、ミシン目61は、斜部61aと平坦部61b、斜部61cと平坦部61bとが各々略直角になるように形成されている。同様に、ミシン目71は、斜部71aと平坦部71b、斜部71cと平坦部71bとが各々略直角になるように形成されている。尚、本実施形態では、袋本体10の開口部内周11aは、口紙20の導入口21aと平面視略同一の箇所に形成されている。
図7は、本発明の電気掃除機用集塵袋の第3実施形態である。
本実施形態は、口紙20の上辺32が段差をつけずに設けられている点において上記第1実施形態と異なっている。すなわち、上辺32は、ポイントP3から高さ方向に平行に延びている左後端部32bと、ポイントP4から高さ方向に平行に延びている右後端部32cと、左後端部32bと右後端部32cとを結ぶ、直線状の上側線32aとから構成されている。また、これに対応して、ミシン目51,52も、その両端が、左後端部32bと右後端部32cとに到達するように形成されている。尚、袋本体10の開口部11周辺の構成は、第1実施形態と同一である。
図8は、本発明の電気掃除機用集塵袋の第4実施形態である。
本実施形態は、口紙20の左辺33及び右辺34の形状と、横方向の最大幅を調節する手段であるミシン目61,71の形状と、口紙20の高さ方向の最大幅を調製する手段であるミシン目52の形状において第3実施形態と異なっている。
すなわち、口紙20の左辺33及び右辺34では、外側線33c,34cの長さが短くなり、第2内側線33e,34eの長さが長くなっている。また、それに対応して、横幅を調節する手段であるミシン目61,71は、高さ方向の長さ(平坦部61b,71bの長さ)が、上記第3実施形態の場合よりも短く、導入口21の直径とほぼ同じ長さであり、導入口21のほぼ真横の位置に設けられている。
また、ミシン目61を構成している斜部61a及び斜部61cは、平坦部61bに対して垂直である。同様に、ミシン目71を構成している斜部71a及び斜部71cは、平坦部71bに対して垂直である。
さらに、口紙20の高さ方向の最大幅を調製する手段であるミシン目52は、上記第2実施形態と同様、全体が直線状になっており、また、ミシン目52中央部分の導入口21側に、凹部を形成する手段であるミシン目55が設けられている。
図9は、本発明の電気掃除機用集塵袋に対する比較例である。
本比較例は、横方向の最大幅を調節する手段であるミシン目61,71の形状と、口紙20の高さ方向の最大幅を調製する手段であるミシン目53,54の形状において第3実施形態と異なっている。
ミシン目61,71は、それぞれ、ポイントP1〜P3及びポイントP2〜P4間を結ぶ直線上に設けられており、ミシン目61,71を切り取った際には、左辺33及び右辺34は平坦となる。また、高さ方向の最大幅を調節する手段であるミシン目53,54は直線状に設けられている。
外側辺33cとミシン目61との間、及び、外側辺34cとミシン目71との間の幅がせまいので、ミシン目61,71は切り取りにくい。また、ミシン目52と、ミシン目53,54との間の幅もせまく、ミシン目53,54は切り取りにくい。
上記各実施形態において、左辺及び右辺、並びに左右のミシン目は互いに均等なものとしたが、それぞれの長さや位置は均等でなくてもよい。例えば、図2の右辺34、ミシン目71と、図8の左辺34、ミシン目61とを組み合わせた構成してもよい。
また、各実施形態において、左右の第2連結線は、各々横方向に延びる構成としたが、第1連結線と同様に斜めの線としてもよい。また、左右の第1連結線及び第2連結線は、各々直線状としたが、曲線、例えば円弧状であってもよい。
また、ミシン目61,71は、各々複数の直線からなる構成としたが、その全部、又は一部が曲線であってもよく、例えば、全体が円弧状であってもよい。
また、各実施形態において、切取線がミシン目である場合について説明したが、切取線としては、ミシン目の他に、切溝や切り取り位置を示すガイドなどがあげられる。
また、各実施形態においては、口紙の高さ方向と袋本体の長辺方向とが一致するように口紙と袋本体とを接着しているが、口紙の横方向と袋本体の長辺方向とが一致するように口紙と袋本体とを接着してもよい。また、電気掃除機の集塵部に装着する方向を高さ方向に一定(挿入方向D)としたが、縦横を変更して、横方向に挿入してもよい。
なお、袋本体の蛇腹部を、単一の谷折り部を有するシングルタイプとしたが、ダブルタイプ等、2個以上の谷折り部を有するものとしてもよい。
本発明の第1実施形態に係る電気掃除機用集塵袋の斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る電気掃除機用集塵袋の正面図である。 図2のA−A線における断面図である。 本発明の第1実施形態に係る電気掃除機用集塵袋を折り畳んだ状態の斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る電気掃除機用集塵袋が膨らんだ状態の斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る電気掃除機用集塵袋の正面図である。 本発明の第3実施形態に係る電気掃除機用集塵袋の正面図である。 本発明の第4実施形態に係る電気掃除機用集塵袋の正面図である。 本発明の電気掃除機用集塵袋の比較例の正面図である。
符号の説明
10…袋本体、11…開口部、20…口紙、21…導入口、
31…下辺、32…上辺、33…左辺、34…右辺、
41,42,51,52,53,54,61,62,71…ミシン目

Claims (1)

  1. 開口部を有する袋本体と導入口を有する略方形の口紙とを、開口部と導入口とが導通するように接着してなる電気掃除機用集塵袋であって、
    この口紙の外周を4辺に分け、袋本体への接着側と反対側から見たときの時計回りに、左辺、上辺、右辺、下辺とし、左辺と右辺との幅方向を横幅方向、上辺と下辺との幅方向を高さ方向とし、
    上辺は、高さ方向に直交する上側線を有し、
    かつ、上側線より高さ方向の下側に切取線が形成され、
    この切取線は、その少なくとも両端部が上側線と平行する中間線と、中間線の左辺側端部から左辺まで延びる左延長線と、中間線の右側端部から右辺まで延びる右延長線とからなり、
    左延長線と右延長線とは、各々中間線の両端部よりも高さ方向の下側に形成されていることを特徴とする電気掃除機用集塵袋。

JP2004266651A 2002-05-21 2004-09-14 電気掃除機用集塵袋 Expired - Lifetime JP4213098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266651A JP4213098B2 (ja) 2002-05-21 2004-09-14 電気掃除機用集塵袋

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146606 2002-05-21
JP2004266651A JP4213098B2 (ja) 2002-05-21 2004-09-14 電気掃除機用集塵袋

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003101689A Division JP3648232B2 (ja) 2002-05-21 2003-04-04 電気掃除機用集塵袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004351232A true JP2004351232A (ja) 2004-12-16
JP4213098B2 JP4213098B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=34066811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266651A Expired - Lifetime JP4213098B2 (ja) 2002-05-21 2004-09-14 電気掃除機用集塵袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4213098B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016131879A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 フォルヴェルク・ウント・ツェーオー、インターホールディング・ゲーエムベーハーVorwerk & Compagnie Interholding Gesellshaft Mit Beschrankter Haftung 電動掃除機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016131879A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 フォルヴェルク・ウント・ツェーオー、インターホールディング・ゲーエムベーハーVorwerk & Compagnie Interholding Gesellshaft Mit Beschrankter Haftung 電動掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4213098B2 (ja) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004351232A (ja) 電気掃除機用集塵袋
JP2004041699A (ja) 電気掃除機用集塵袋
JP3451254B1 (ja) 電気掃除機用集塵袋
JP2004000326A (ja) 電気掃除機用集塵袋
JP2002078653A (ja) 掃除機用の紙パック
JPH0810198A (ja) 電気掃除機の集塵フィルター
JP2006101974A (ja) 電気掃除機用集塵袋
JP3007214U (ja) 電気掃除機の集塵フィルター
JP3007215U (ja) 電気掃除機の集塵フィルター
JPH0810197A (ja) 電気掃除機の集塵フィルター
JPH0871021A (ja) 電気掃除機の集塵フィルター
JPH0625250Y2 (ja) 電気掃除機用集塵袋
JPH0711735Y2 (ja) 電気掃除機用集塵袋
JPH0625251Y2 (ja) 電気掃除機用集塵袋
JPH11206652A (ja) 電気掃除機用集塵袋
JP3162982B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルター
JP2005287711A (ja) 集塵フィルタ
JPH11155784A (ja) 電気掃除機の集塵袋
JP4742961B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルター、およびそれを用いた電気掃除機
JP3036286B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルターおよびこれを用いた電気掃除機
JP2000152899A (ja) 電気掃除機用集塵フィルタ
JP4421623B2 (ja) 電気掃除機用集塵袋の遮蔽ユニットおよび電気集塵機用集塵袋
JP3999779B2 (ja) 掃除機用の拭き具
JP2560208B2 (ja) 電気掃除機用ごみ収納袋
JPH0838403A (ja) 電気掃除機の集塵フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4213098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141107

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term