JP2004349250A - 超伝導ケーブルの製造方法 - Google Patents

超伝導ケーブルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004349250A
JP2004349250A JP2004140590A JP2004140590A JP2004349250A JP 2004349250 A JP2004349250 A JP 2004349250A JP 2004140590 A JP2004140590 A JP 2004140590A JP 2004140590 A JP2004140590 A JP 2004140590A JP 2004349250 A JP2004349250 A JP 2004349250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
tube
superconducting
cable core
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004140590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4819323B2 (ja
Inventor
Klaus Schippl
シップル クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nexans SA
Original Assignee
Nexans SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nexans SA filed Critical Nexans SA
Publication of JP2004349250A publication Critical patent/JP2004349250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819323B2 publication Critical patent/JP4819323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B12/00Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines
    • H01B12/02Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B12/00Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49014Superconductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49123Co-axial cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49151Assembling terminal to base by deforming or shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49162Manufacturing circuit on or in base by using wire as conductive path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5187Wire working

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】超伝導ケーブルの製造方法を目的とする。
【解決手段】長手方向に伸びた超伝導素材を含む少なくとも1本のケーブル芯材と前記芯材を周包する曲げ可能な管体とから構成される超伝導ケーブルの製造方法であって、
(a)在庫からケーブル芯材を連続的に引き出し、(b)板材在庫から金属板を連続的に引き出し、(c)前記金属板を前記芯材の周囲に連続的に成形し、継ぎ目がある管体とし、長手方向の継ぎ目を溶接し、更に、ケーブル芯材の外径よりも大きな内径を有する波型管体を成形し、
(d)ケーブル芯材と波型管体とからなる超伝導ケーブルをケーブルドラムに巻き取るか、又は少なくともコイル状態の超伝導ケーブルとし、
(e)ケーブルドラム上にあるケーブル又は少なくとも1巻きのコイル状態にあるケーブルの芯材の端部を波型管体の端部と機械的に連結する、ことを特徴とする製造方法である。
【選択図】 図2

Description

本発明は超伝導ケーブルの製造方法に関する。
電気工学新聞EKZ−B,BD.26(1974)、215頁からフレキシブルで高性能な直流用ケーブルが知られている。このケーブルは板状の超伝導材料、安定化したNbSnは、いわゆる超低温封筒で覆われている。この超伝導体は、中空であり実際の使用においてはヘリウムが通過されている。いわゆる「超低温封筒」と伝導体の中間には通路があり、液体もしくはガスのヘリウムが逆方向に流れている。
この超低温封筒は所定の間隔で配置された波型の金属管から構成されており、その金属管の中間には、真空といわゆる超絶縁体が存在している。上記ケーブルは連続的な作業において約200mまでの長さのケーブルを製造することができる。最大の通過電流は前述の構造の各々のケーブルの2本から構成されたシステムにおいては5GWの電流を流すことができる。
1999年春のEPRIジャーナルという雑誌から次のような超伝導ケーブルが知られている。このケーブルにおいては液体窒素を流す支持配管の周囲に多数の板材を巻き、第2世代の超伝導材料として成立している。この近代的な超伝導材はフレキシブルな金属板と、その金属上のイットリウム−バリウム−銅酸化物からなる組成物を当該金属板上に被覆している。
上記超伝導板の上には波型の金属管(ベローズ管)が備えられている。波型の金属管の外側には断熱性の多数の層が巻かれている。この断熱層は第2の波型の金属管で覆われており、熱的断熱層は更にテフロン(登録商標)の間隔保持体(スペーサ)が備えられている。上記第2の波型金属管の外側には強固な絶縁体と外側の電気シールド材が備えられている。
上記双方のタイプの超伝導体に共通することは、超伝導体又はそれを取り巻くケーブル素材は、使用中、液体ヘリウム又は液体窒素の温度にあるが、周囲の大気温度にある外側のケーブル素材と接近している。この接近を阻止するため、ケーブルの両端部材を設け、ケーブル素材を強固に連結し、これにより外側のケーブル素材に内部のケーブル素材が接近することを回避している。
電気工学新聞EKZ−B,BD.26(1974)、215頁 EPRIジャーナル、1999年春
このような現状に鑑み、本発明は、製造時においてもケーブル芯材が、温度低下のために周囲の大気温度にある外側ケーブル素材と接触すること回避するような超伝導ケーブルの製造方法を提供することにある。
この課題は、請求項1に開示された方法で解決される。
波型管体よりケーブ芯材は高い剛性を有しているので、ケーブル芯材は波型管体外側にある内壁と接触し、ケーブ芯材は最大のコイル直径を形成する。本発明においては、波型管体の内側直径はケーブ芯材よりも大きいので、波型管体内にあるケーブル芯材はそれぞれの中心軸に関して波型管体の長さよりも大きい。
ケーブル芯材が波型管体の両端に接続され、超伝導ケーブルがケーブルドラムに巻かれていると、ケーブル芯材は波型管体に対して過剰な長さがある。超伝導ケーブルがケーブルドラムに巻かれると、波型管体は、上記過剰長さに相当する長さだけ伸び、または、波型管体の内側へ間隔を置いて波型に伸びる。
超伝導ケーブルの使用時においては、即ち、液体窒素の温度においては、波型管体、またはケーブル心材の波型形状の伸びは消失する。
本発明により、製造時におけるケーブル芯材が、温度低下のために周囲の大気温度にある外側ケーブル素材が、使用時においては外側波型管体と接触すること回避するような超伝導ケーブルの製造方法を提供することができる。
以下本発明を図面により詳細に説明する。図1には、本発明の超伝導ケーブルの縦断面図が示されている。ケーブルはケーブル芯材1からなり、詳細には示していないが、内側の支持管体と、上記管体上に巻かれている高温超伝導材の多数の層と、上記高温超伝導材の上に配置された絶縁材とから構成される。
絶縁材は、低温の耐久性があり、例えばガラス繊維、マイカ板又はポリテトラフルオルエチレンから構成される。ケーブル芯材1はいわゆる「超低温封筒」内にあり、この低温封筒は内側の波型管体(ベローズ管)2と所定の間隔で離間している外側の波型管体3とから構成されている。
内側の波型管の外側には箔4が巻かれており、この箔はアルミニウムの蒸着メッキを両面に施した合成樹脂の箔から構成されている。この箔4の外側には一定の間隔保持部材(スペーサ)5が巻かれており、この材料は望ましくは多数の毛髪状体を互いに絡み合った合成樹脂、ガラス繊維又はセラミック材料からなる紐状体から構成されている。
間隔保持材5の外側にはいわゆる超絶縁層6があり、この層は金属箔の層、または金属で被覆した合成樹脂と合成樹脂の毛髪状体からなる箔、又はガラス繊維又はセラミック材料のベースの上に設けられた毛髪体からなる箔を交互に積層した材料より構成されている。
超低温封筒の構造はEP−0326923B1に開示されたものである。超伝導ケーブルを実際に使用する場合には波型管2と3の中間の空間7は排気される。超伝導ケーブル1の冷却のためには液体窒素をケーブル芯材の支持ロール及び波型管2と3の中間の空間に流通させる。
図2には、製造装置の断面が示され、この装置により超伝導ケーブルは製造される。板材のリール10から金属板11は連続的に引き出され、場合によっては板材の清浄装置12で板材を清浄にし、成形装置13において徐々に長手方向に継目のある継目管に成形される。
ケーブルの芯14は、同様に在庫ドラム15から連続的に引き出され継目のある管の中に押し込まれる。継目のある管の長手方向の継目は溶接ステーション16において溶接され、溶接された管はケーブルの芯材14と共に波型成形装置18の引抜装置17によって引き出される。
波型成形装置18においては、長手方向に溶接された管が波型成形を受け、続いてケーブルドラム19に巻き取られる。いわゆるダンサー20はケーブルドラム19の引き抜き速度を制御する。所望の超伝導ケーブルの長さが得られると、またはケーブルドラム19は一杯になるとケーブルの芯材14の端部は波型管2の端部にしっかりと結合される。
ケーブル芯材14は波型管よりも剛直なので、ケーブル芯材14は波型管体に片寄り、より具体的には湾曲している波型管体の外側の半径方向に接近している。波型管体の中に存在しているケーブル芯14は波型管体に対してより大きな長さとなる。次の作業工程においては前述と同様な装置において、図1に示した各要素、すなわち金属箔4、間隔保持部材5、超絶縁材6及び最外側波型管体3の全てが再度成形される。
図3においてはケーブルドラム19の断面を示し、波型金属管体(図1における内側の波型管体2)は波型管体2の内部に存在しているケーブルの芯1又は14(図2参照)に巻き取られている。図から明らかに、曲げることが困難なケーブルの芯1は波型管体2の最も外側に片寄っており、従って波型管体2に対してより長い長さを保持している。
この長さの相違Δ1(過剰長さ)は次の式から計算できる。
Δl=Δr×π×2×a
ここでΔrは波型管体2の内側の半径とドラムに巻き取られている超伝導ケーブルのケーブル芯材の外側の半径であり、aはケーブルドラムに巻き取られているコイルの数を意味する。
波型管体の内側の直径が60mm、ケーブルの外側の直径が50mm、ドラムの直径が300mmである場合において、1巻当りの過剰長さは3cmである。コイルの全長は9.4mである。従って過剰長さは0.3%である。従って、ケーブルの芯を液体窒素の温度まで冷却することによって発生するケーブル芯の短縮は0.3%であり、過剰長さ0.3%と同等である。
図3にはケーブルの長手方向が示され、ケーブルドラム19に巻き取られている。ここで明らかなようにケーブル芯1は剛直なため波型管体の外側の方向に片寄って存在している。ケーブルの芯1と波型管体2は巻き戻された状態においては両端が力強くお互いに結合され、この状態は管体端部20及び21に概略示されている。
本発明により、製造時に際してケーブル芯材が、その使用時における温度低下のために収縮し、周囲の大気温度にある外側波型管体と接触することを回避することができる超伝導ケーブルの製造方法を提供することができる。
本発明の超伝導ケーブルの縦断面図の例を示す。 本発明の超伝導ケーブルの製造装置の断面を示す。 本発明の超伝導ケーブルのドラム19の断面を示す。
符号の説明
1 超伝導ケーブルの芯材
2 内側の波型管体(ベローズ管体)
3 外側の波型管体(ベローズ管体)
4 箔
5 間隔保持体(スペーサ)
6 超絶縁層
7 波型管体の空間
10 リール
11 金属板
12 清浄装置
13 成形装置
14 ケーブル芯材
15 在庫ドラム
16 溶接ステーション
17 ケーブル引抜装置
18 波型成形装置
19 ケーブルドラム
20 ダンサー
21 管体端部
22 管体端部

Claims (4)

  1. 長手方向伸びた超伝導素材を含む少なくとも1本のケーブル芯材と前記芯材を周包する曲げ可能な管体とから構成される超伝導ケーブルの製造方法であって、
    (a)在庫からケーブル芯材を連続的に引き出し、
    (b)板材在庫から金属板を連続的に引き出し、
    (c)前記金属板を前記芯材の周囲に連続的に成形し、継ぎ目がある管体とし、長手方向の継ぎ目を溶接し、更に、ケーブル芯材の外径よりも大きな内径を有するように前記溶接された管体を波型管体に成形し、
    (d)ケーブル芯材と波型管体とからなる超伝導ケーブルをケーブルドラムに巻き取るか、又は少なくとも1巻きのコイル状超伝導ケーブルとし、
    (e)ケーブルドラム上にあるケーブル又は少なくとも1巻きのコイル状のケーブルとして、前記芯材の端部を波型管体の端部と機械的に連結する、
    ことを特徴とする製造方法。
  2. 前記管体となる金属板の成形又は溶接された金属管の波形成形において、長さLのケーブル芯材が波型金属管内にある場合には、前記ケーブル芯材の過剰長さ(長さの差異)Δlを、Δl=(R−r)π・2aとすることを特徴とする請求項1記載の超伝導ケーブルの製造方法。
    ここで、R:波型管体の内直径、r:ケーブル芯材の外直径、a:コイルの巻き数である。
  3. 前記過剰長さΔlは、少なくとも0.25%であることを特徴とする請求項1又は2記載の超伝導ケーブルの製造方法。
  4. 前記超伝導芯材が、高温超伝導体を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の超伝導ケーブルの製造方法。


JP2004140590A 2003-05-20 2004-05-11 超伝導ケーブルの製造方法 Expired - Fee Related JP4819323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10322625.7 2003-05-20
DE10322625 2003-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004349250A true JP2004349250A (ja) 2004-12-09
JP4819323B2 JP4819323B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=33039214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004140590A Expired - Fee Related JP4819323B2 (ja) 2003-05-20 2004-05-11 超伝導ケーブルの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7237317B2 (ja)
EP (1) EP1480231B1 (ja)
JP (1) JP4819323B2 (ja)
KR (1) KR101056149B1 (ja)
CN (1) CN100358058C (ja)
AT (1) ATE374995T1 (ja)
DE (2) DE102004019141A1 (ja)
DK (1) DK1480231T3 (ja)
RU (1) RU2327240C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005509A (ja) * 2013-06-18 2015-01-08 ネクサン 超電導ケーブルの製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4716246B2 (ja) * 2004-12-01 2011-07-06 住友電気工業株式会社 超電導ケーブル
DE502005000287D1 (de) * 2005-05-06 2007-02-15 Nexans Supraleiterkabel
ATE371979T1 (de) * 2006-02-16 2007-09-15 Nexans Verfahren zum verlegen eines supraleiterkabels
ATE418794T1 (de) * 2006-10-27 2009-01-15 Nexans Verfahren zur herstellung eines supraleitfähigen elektrischen leiters
EP2234122B1 (de) * 2009-03-25 2011-07-20 Nexans Supraleitfähiges elektrisches Kabel
EP2317526B1 (de) * 2009-10-30 2013-03-13 Nexans System mit mindestens einem supraleitfähigen Kabel
EP2360702B1 (de) * 2009-11-30 2012-08-29 Nexans Supraleitfähiges Kabel
KR20110097023A (ko) * 2010-02-24 2011-08-31 엘에스전선 주식회사 알루미늄계 단열관을 구비한 초전도 케이블
EP2541560A1 (de) * 2011-07-01 2013-01-02 Nexans Supraleiterkabel
TWI430291B (zh) * 2011-08-15 2014-03-11 Lextar Electronics Corp 導電線及其製造方法
ES2445743T3 (es) 2011-11-03 2014-03-05 Nexans Dispositivo para la compensación de variaciones de longitud en cables superconductores
DK2770514T3 (en) * 2013-02-20 2018-05-22 Nexans Method of cooling a superconducting cable
FR3021157B1 (fr) * 2014-05-16 2017-11-24 Nexans Cable de transport d'electricite a isolation de papier impregnee de masse
DE102015209432A1 (de) 2015-05-22 2016-11-24 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Gleichstromübertragung und Kühlverfahren
DK3258562T3 (da) 2016-06-13 2019-07-01 Nexans Fremgangsmåde til opbygning af en overførselsstrækning for elektrisk energi
CN110570985B (zh) * 2019-09-24 2021-06-11 深圳供电局有限公司 超导电缆制造方法
RU200690U1 (ru) * 2019-11-28 2020-11-05 Общество с ограниченной ответственностью "ССТЭНЕРГОМОНТАЖ" Сердечник силового кабеля

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226215A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Fujikura Ltd 超電導・極低温電力ケーブル線路
JP2001067950A (ja) * 1999-06-22 2001-03-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導ケーブルおよびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1813397A1 (de) * 1968-12-07 1970-06-18 Kabel Metallwerke Ghh Anordnung zur Halterung eines oder mehrerer supraleitfaehiger Leiterstraenge im Innern eines tiefstgekuehlten Kabels
FR2086131B1 (ja) * 1970-04-17 1976-09-03 Licentia Gmbh
DE2043445A1 (de) * 1970-09-02 1972-03-09 Kabel Metallwerke Ghh Anordnung zur Halterung eines oder mehrerer supraleitfähiger Leiterstrange im Innern eines tiefstgekuhlten Kabels
US3873799A (en) * 1973-10-19 1975-03-25 Kabel Metallwerke Ghh Method of making a composite superconducting tube
GB1576798A (en) * 1978-05-03 1980-10-15 Kabel Metallwerke Ghh Method and apparatus for continuously manufacturing electric cables
DE3016179A1 (de) * 1980-04-26 1981-10-29 Kabel- und Metallwerke Gutehoffnungshütte AG, 3000 Hannover Verfahren zur herstellung eines gewelleten, kupferstabilisierten nb (pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts) sn-supraleiters
EP0283313B1 (en) * 1987-03-20 1994-02-23 Fujikura Ltd. Method of producing oxide superconducting wire and oxide superconducting wire produced by this method
DE3803112A1 (de) * 1988-02-03 1989-08-17 Kabelmetal Electro Gmbh Leitungsrohr zum transport von tiefgekuehlten medien
JP3512927B2 (ja) 1995-11-08 2004-03-31 住友電気工業株式会社 超電導ケーブルの製造方法
DE19724618A1 (de) * 1997-06-11 1998-12-17 Alsthom Cge Alcatel Supraleiter aus einem längsnahtgeschweißten, gewellten Metallrohr mit einer supraleitfähigen Schicht auf der Basis keramischer Werkstoffe
JP2002016552A (ja) 2000-06-28 2002-01-18 Junji Wakabayashi 照明に拠り、電波・映像・画像・被写体・音聲・諸要、を受信、諸要を機器に電送の、受発信電気機器。
JP4031204B2 (ja) 2001-01-15 2008-01-09 住友電気工業株式会社 超電導ケーブルの製造方法
CN1212260C (zh) * 2001-05-24 2005-07-27 中国科学院电工研究所 高温超导电缆绕制机
US6667440B2 (en) * 2002-03-06 2003-12-23 Commscope Properties, Llc Coaxial cable jumper assembly including plated outer conductor and associated methods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226215A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Fujikura Ltd 超電導・極低温電力ケーブル線路
JP2001067950A (ja) * 1999-06-22 2001-03-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導ケーブルおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005509A (ja) * 2013-06-18 2015-01-08 ネクサン 超電導ケーブルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4819323B2 (ja) 2011-11-24
US7237317B2 (en) 2007-07-03
CN100358058C (zh) 2007-12-26
DE102004019141A1 (de) 2004-12-16
DK1480231T3 (da) 2008-01-28
KR20040100972A (ko) 2004-12-02
KR101056149B1 (ko) 2011-08-10
US20040255452A1 (en) 2004-12-23
RU2004115186A (ru) 2005-10-27
DE502004005110D1 (de) 2007-11-15
CN1551249A (zh) 2004-12-01
EP1480231A2 (de) 2004-11-24
EP1480231A3 (de) 2005-04-20
ATE374995T1 (de) 2007-10-15
RU2327240C2 (ru) 2008-06-20
EP1480231B1 (de) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004349250A (ja) 超伝導ケーブルの製造方法
KR101192374B1 (ko) 초전도체 케이블
JP4874235B2 (ja) 超電導ケーブル及びその製造方法
JP5053466B2 (ja) 超電導ケーブル導体の端末構造
JP6778766B2 (ja) 電気エネルギーのための伝送リンクをセットアップする方法
JP5909800B2 (ja) 超電導ケーブル線路
JP2005085560A (ja) リッツ線コイル
JP5375042B2 (ja) 誘導機器の超電導コイル
JP2016133200A (ja) 超電導ケーブル用断熱管、及び超電導ケーブル線路
JP2001067950A (ja) 超電導ケーブルおよびその製造方法
JP2013069585A (ja) 超電導ケーブルの製造方法
JP3283106B2 (ja) 酸化物超電導導体用電流供給端子の構造
WO2014132765A1 (ja) 超電導ケーブル、被覆付き断熱管、及び被覆付き断熱管の製造方法
JP4031204B2 (ja) 超電導ケーブルの製造方法
JP5273572B2 (ja) 超電導ケーブルの布設方法
CN107251167B (zh) 超导线缆和超导线缆的制造方法
JP3126071B2 (ja) 超電導機器およびその製造方法
JP2015005509A (ja) 超電導ケーブルの製造方法
JP5115770B2 (ja) 超電導ケーブル
JPH0654783A (ja) 伸縮パイプ
JPS6029313Y2 (ja) 極低温ケ−ブル用伸縮ジヨイント装置
JP2000040428A (ja) 超電導バスライン
JPH0552497U (ja) 断熱管の端末構造
JP3457060B2 (ja) 酸化物超電導導体
JP2011028936A (ja) 断熱管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100910

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees