JP2004347941A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004347941A
JP2004347941A JP2003146093A JP2003146093A JP2004347941A JP 2004347941 A JP2004347941 A JP 2004347941A JP 2003146093 A JP2003146093 A JP 2003146093A JP 2003146093 A JP2003146093 A JP 2003146093A JP 2004347941 A JP2004347941 A JP 2004347941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
columnar spacer
crystal display
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003146093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4299584B2 (ja
Inventor
Mamoru Okamoto
守 岡本
Shinichi Nishida
真一 西田
Takayuki Konno
隆之 今野
Muneo Maruyama
宗生 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33447581&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004347941(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2003146093A priority Critical patent/JP4299584B2/ja
Priority to US10/833,318 priority patent/US7046327B2/en
Priority to TW093111937A priority patent/TWI255382B/zh
Priority to CN2004100386997A priority patent/CN1573475B/zh
Priority to KR1020040036619A priority patent/KR100658544B1/ko
Publication of JP2004347941A publication Critical patent/JP2004347941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299584B2 publication Critical patent/JP4299584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13396Spacers having different sizes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】柱状スペーサにより生じる配向膜のラビングの陰の影響を無くし、かつ、黒表示時の表示ムラ残り(「黒もや」)を無くすことのできる液晶表示装置が要求されている。
【解決手段】TFT基板100に対向配置される対向基板200のブラックマトリクス251上方に柱状スペーサ254を設け、TFT基板100に接触する柱状スペーサ254の頂部の位置を、TFT基板100のゲート配線102の中心から、ゲート配線102と平行する共通配線103側にずらす。さらに、TFT基板100に接触する柱状スペーサ254の頂部を全てTFT基板100と接触させるのではなく、一部がTFT基板100との間に隙間を有する構造とする。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置、特に液晶表示装置の2つの基板間のギャップを決めるスペーサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の液晶表示装置において、液晶表示装置を構成する2枚の基板の間のギャップを柱状スペーサで確保することが行われる。この場合、柱状スペーサは、薄膜トランジスタ(TFT)基板に対向する対向基板上のブラックマトリクスの上方に形成し、かつ、ブラックマトリクスに平面的に完全に覆われる位置に設けて液晶表示装置の開口率に影響しないようにする。通常、柱状スペーサはブラックマトリクスの中心部分(TFT基板側では、走査線と信号線との交差点)に配置する。しかしながら、柱状スペーサをブラックマトリクスの中心部分に配置し、柱状スペーサを覆う配向膜材料を塗布して配向膜材料をラビングすると、ラビングの方向により柱状スペーサの陰となる部分が配向膜に生じる。柱状スペーサの陰となった部分の配向膜近傍の液晶分子は正常に配向せず、光漏れを生じさせて、いわゆる黒輝度を上昇させてしまう。このような問題を解決する柱状スペーサの構造が特許文献1に開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−218771号公報(段落番号0043−0053、図1−3)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1のように、柱状スペーサをTFT基板の走査線と信号線との交差点からラビングの陰となる部分がブラックマトリクス内に収まるようにずらして位置させている。これによりラビングの陰により配向膜のラビングされない部分が生じても、その部分をブラックマトリクスにより覆い隠すことができる。しかしながら、このような構造でも、液晶表示装置の画面に外力を加え、取り去った後に残る「黒もや」の問題は残る。すなわち、黒表示を行った時に、液晶表示装置の画面に外力を加え、取り去った後に画面の外力が加わった部分に表示ムラがしばらく消えないで残る。これは、対向基板上に設けた柱状スペーサとTFT基板表面との摩擦力によるものであり、摩擦力が大きいと長い時間に渡って表示ムラが残る。
【0005】
本発明は上記問題を解決するために考案されたものである。すなわち、本発明の目的は、柱状スペーサにより生じる配向膜のラビングの陰の影響を無くし、かつ、黒表示時の表示ムラ残り(「黒もや」)を無くすことのできる液晶表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の液晶表示装置は、第1基板と、第2基板と、前記第1及び第2基板との間に挟まれる液晶とを備え、前記第1基板上には、ゲート配線及びそれに平行する共通配線、前記ゲート配線の上のゲート絶縁膜を挟んで前記ゲート配線と交差するデータ線、前記データ線を覆う第1層間絶縁膜、第1配向膜が設けられ、前記第2基板上には、前記ゲート配線に対向する遮光膜、前記遮光膜を覆う第2層間絶縁膜、前記第2層間絶縁膜上にあって前記ゲート配線と前記データ線との交差点から離れたゲート配線上に位置する柱状スペーサ、前記第2層間絶縁膜及び前記柱状スペーサを覆う第2配向膜が設けられる液晶表示装置であって、
前記柱状スペーサの前記第1基板側の頂部の中心は前記ゲート配線の中心から前記共通配線側にずれ、かつ、前記柱状スペーサの前記第1基板側の頂部が前記ゲート配線から平面上一部はみ出すことを特徴とする。
【0007】
上記本発明の液晶表示装置は、主として次のような適用形態を有する。
【0008】
まず、前記柱状スペーサの前記第1基板側の頂部が前記ゲート配線から平面上はみ出す部分の内、少なくとも共通配線側の端部は第1配向膜とは接触しない。
【0009】
次に、前記第1配向膜の表面は凹凸状に形成され、前記柱状スペーサの前記第1基板側の頂部と前記第1配向膜と間の摩擦力が前記第1配向膜の表面が平滑な場合の摩擦力よりも小さい。
【0010】
次に、前記第1基板上にはさらに前記第1層間絶縁膜と前記第1配向膜との間に前記共通配線と接続される共通電極が設けられ、前記共通電極は前記データ線よりも液晶側に位置して前記データ線を平面的に包含し、かつ、前記データ線上の前記第1層間絶縁膜と前記第1配向膜との間に設けられた突起状の有機絶縁膜を覆うシールド共通電極を有し、前記第1層間絶縁膜と前記第1配向膜との間にはさらに前記共通電極と平行な画素電極が設けられ、前記共通電極と前記画素電極との間に電圧を印加することにより前記液晶の液晶分子を回転させる。
【0011】
さらに、前記ゲート配線と前記データ線とは前記第1基板上にそれぞれ複数設けられ、複数のゲート配線と複数のデータ線とで囲まれる複数の領域により複数の画素が画定され、前記第2基板上には、前記ゲート配線に対向する遮光膜の他に、前記複数の画素に対応して前記遮光膜と同じ層に色層が設けられる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の液晶表示装置を横電界方式のアクティブマトリックス型液晶表示装置を例に挙げて説明する。図1は横電界方式のアクティブマトリックス型液晶表示装置のTFT基板100側の1画素の平面図であり、図2,3,4は図1のI−I,II−II,III−III線に沿った断面図であり、対向基板200及び液晶も併せて示している。
【0013】
ガラス基板からなる第1透明基板101上に、例えば、200〜400nm厚さのモリブデンからなるゲート配線102,共通配線103を設ける。共通配線103はゲート配線102に平行に設けられる。ゲート配線102,共通配線103を覆ってシリコン酸化膜とシリコン窒化膜を積層させて300〜500nmの厚さのゲート絶縁膜104を堆積させる。ゲート絶縁膜104上にはゲート配線102とオーバーラップするようにシリコン膜からなる半導体層105を形成する。半導体層105の両端には例えば、200〜400nm厚さのモリブデンからなるドレイン配線106及びソース電極107と、ソース電極107の延長である「く」の字状の画素電極108を形成する。
【0014】
次に、窒化膜を200〜400nmの厚さに堆積させてパッシベーション膜109を形成する。この後、ゲート配線102の延長上に設けられたゲート端子(図示せず)上のゲート絶縁膜及びパッシベーション膜109、ドレイン配線106の延長上に設けられたドレイン端子(図示せず)上のパッシベーション膜109を除去してゲート端子開口及びドレイン端子開口をそれぞれ形成する。このとき同時に、パッシベーション膜109を開口して図1に示す共通電極用コンタクトホール110を形成する。続いて、第1回目の30〜50nmのITOをスパッタ法で成膜し、フォトリソを行って層間コンタクト111を形成する(図1、3参照)。ここまでで、逆スタガ型TFTが完成する。
【0015】
この上に焼成後の膜厚が2μm程度になるように感光性耐熱性ノボラックレジストを基板表面に塗布し、フォトリソを行ってドレイン配線106上、ゲート配線102の一部(すなわち、柱状スペーサ近傍のゲート配線102上は除く)を除くゲート配線上にノボラックレジストを残し、他は除去して有機絶縁層112を形成する。その後140℃での熱処理を行って有機膜をメルトさせ、断面形状を蒲鉾状にする。その後焼成炉に入れ240℃で加熱し焼き締める。
【0016】
有機絶縁層112を覆って第2回目の膜厚30〜50nmのITOをスパッタ法で成膜し、フォトリソを行って共通電極113(図示はしないが、他にドレイン端子及びゲート端子の上層電極としてITOを残す)を形成する。このとき、図1に示すように、共通電極113は、「く」の字状の画素電極108と平行な電極を有するように形成される。
【0017】
また共通電極113は、ドレイン配線106の直上に、無機層・有機層の絶縁層間膜を介してドレイン配線106を覆うように設けられ、ドレイン配線106からの電気力線を共通電極113で終端させることで、画素電極108にドレイン配線106からの電気力線が入らないようにしている。ドレイン配線106とその直上の共通電極113との寄生容量が大きいと、信号の遅延や消費電力の増大と言った問題が出てくる。それを解決するため、ノボラック樹脂を主成分とした有機絶縁層112を厚く形成することにより寄生容量を充分に小さくできる。
【0018】
図2,3,4に示すTFT基板100には、さらに膜厚40〜60nmのポリイミドからなる配向膜114(他に、これらと反対側の基板表面に偏光板)が設けられる。図2,3,4に示す対向基板200は、ガラス基板からなる第2透明基板201、膜厚1.0〜1.5μmのアクリル樹脂からなるブラックマトリクス251、膜厚1.5〜2.0μmのアクリル樹脂からなる色層252,膜厚0.8〜1.3μmのアクリル樹脂からなる平坦化膜253が設けられる。
【0019】
次に、平坦化膜253上に膜厚1.7〜2.3μmのアクリル樹脂からなる柱状スペーサ254を形成する。この後、柱状スペーサ254を覆って、膜厚40〜60nmのポリイミドからなる配向膜214(他に、これらと反対側の基板表面に導電層,偏光板)が設けられる。
【0020】
最後に、TFT基板100と対向基板200とを対向させて配置し、両基板のの間に液晶を注入して両基板間に液晶層220を保持する。このとき、柱状スペーサ254は、その頂部が配向膜214を介してTFT基板100(の配向膜114)と接触する。また図1,2に示すように、柱状スペーサ254は、その頂部の主要部分がゲート配線102上に位置するものの、一部が共通配線103に向かってはみ出すように位置させられる。
【0021】
さらに具体的には、柱状スペーサ254の中心をゲート配線102中央ではなく、ラビングの入射方向、つまり共通配線103に向かってゲート配線102中央から約3.5μm変位させる。同時に、TFT基板100(の配向膜114)と接触する柱状スペーサ254の頂部をゲート配線102から共通配線103に向かって約2.5μmはみ出させる。柱状スペーサ254の中心及び柱状スペーサ254の頂部をこのように位置させることにより、「黒もや付き」の生じない良質な画質の液晶表示装置が得られた。また、柱状スペーサ254の中心を対向基板200の配向膜214のラビング方向に対して反対の方向(ラビングの入射方向)にゲート配線102に対してずらして位置させているために、配向膜214がラビングされない部分をブラックマトリクス(BM)251が形成されている領域内に収めることができ、開口率を低下させることなく配向不良による光漏れを隠すことができる。また、柱状スペーサ254がTFT基板と接する領域をゲート配線102から共通配線103に向かって張り出させることにより、柱状スペーサ254とTFT基板100との間の摩擦力を低減させ、黒もやつきの発生を抑制できる。
【0022】
また、上述した配向膜114,214の表面に微細な凹凸を形成すると、柱状スペーサ254とTFT基板100との間の摩擦力をさらに低減させることができ、黒もやつきを完全に無くすことができる。配向膜114,214の表面に微細な凹凸を形成する方法としては以下のような方法がある。
(1)微細な凹凸パターンが形成された平版で配向膜114,214のうち少なくとも一方の配向膜の表面をスタンプする。
(2)配向膜の表面に凹凸を形成するのではなく柱状スペーサの頂部に凹凸を形成する。この方法としては、柱状スペーサをフォトリソグラフィで形成する際に2段露光またはハーフトーン露光を行うことで凹凸を形成する。例えば、柱状スペーサの材料にネガ型の感光性レジストを用いた場合、光の当たったところが硬くなって残り、光の当たらなかったところは現像で溶けてなくなる。よって、感光性レジスト内の位置によって光照射強度を2段露光またはハーフトーン露光を用いて変化させることで柱状スペーサの高さが異なり、 結果的に柱状スペーサ頂部に凹凸が形成される。
【0023】
このように柱状スペーサの頂部とTFT基板との接触部に微小な凹凸を設けることにより、液晶表示装置の、特に画面に外力が加えられたときのTFT基板と対向基板との間に生じる摩擦力を小さくすることができる。従って、画面に外力が加えられたときにTFT基板と対向基板との間に水平方向にずれが生じたとしても両基板間の摩擦力が小さいために、両基板は位置していた元の位置に迅速に戻ることができる。従って、所謂「黒もやつき」なる現象がほとんど生じない。
【0024】
以上、本発明を横方向電界方式の液晶表示装置について記載してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、TFT基板と対向基板との間に柱状スペーサを有し、TFT基板上でゲート配線と共通配線とが平行配置されている構成の液晶表示装置であれば全て適用できるものである。
【0025】
【発明の効果】
本発明の液晶表示装置によれば、TFT基板に対向配置される対向基板のブラックマトリクス上方に柱状スペーサを設け、TFT基板に接触する柱状スペーサの頂部の位置を、TFT基板のゲート配線の中心から、ゲート配線と平行する共通配線側にずらす。これにより、対向基板の最上層に塗布する配向膜材料をラビングする際に、柱状スペーサの陰となってしまう配向膜材料部分を対向基板のブラックマトリクス内に収めることができる。さらに、TFT基板に接触する柱状スペーサの頂部を全てTFT基板と接触させるのではなく、一部がTFT基板との間に隙間を有する構造とする。これにより、柱状スペーサの頂部とTFT基板との摩擦力を小さくすることができ、液晶表示装置の、特に画面に外力が加えられたときにTFT基板と対向基板との間に水平方向にずれが生じたとしても両基板間の摩擦力が小さいために、両基板は位置していた元の位置に迅速に戻ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の横電界方式のアクティブマトリックス型液晶表示装置のTFT基板100側の1画素の平面図である。
【図2】図1のI−I線に沿った断面図であり、対向基板及び液晶も併せて示している。
【図3】図1のII−II線に沿った断面図であり、対向基板及び液晶も併せて示している。
【図4】図1のIII−III線に沿った断面図であり、対向基板及び液晶も併せて示している。
【符号の説明】
100 TFT基板
101 第1透明基板
102 ゲート配線
103 共通配線
104 ゲート絶縁膜
105 半導体層
106 ドレイン配線
107 ソース電極
108 画素電極
109 パッシベーション膜
110 共通電極用コンタクトホール
111 層間コンタクト
112 有機絶縁層
113 共通電極
114,214 配向膜
200 対向基板
201 第2透明基板
220 液晶層
251 ブラックマトリクス
252 色層
253 平坦化膜
254 柱状スペーサ

Claims (6)

  1. 第1基板と、第2基板と、前記第1及び第2基板との間に挟まれる液晶とを備え、前記第1基板上には、ゲート配線及びそれに平行する共通配線、前記ゲート配線の上のゲート絶縁膜を挟んで前記ゲート配線と交差するデータ線、前記データ線を覆う第1層間絶縁膜、第1配向膜が設けられ、前記第2基板上には、前記ゲート配線に対向する遮光膜、前記遮光膜を覆う第2層間絶縁膜、前記第2層間絶縁膜上にあって前記ゲート配線と前記データ線との交差点から離れたゲート配線上に位置する柱状スペーサ、前記第2層間絶縁膜及び前記柱状スペーサを覆う第2配向膜が設けられる液晶表示装置であって、
    前記柱状スペーサの前記第1基板側の頂部の中心は前記ゲート配線の中心から前記共通配線側にずれ、かつ、前記柱状スペーサの前記第1基板側の頂部が前記ゲート配線から平面上一部はみ出すことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記柱状スペーサの前記第1基板側の頂部が前記ゲート配線から平面上はみ出す部分の内、少なくとも共通配線側の端部は第1配向膜とは接触しない請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1配向膜の表面は凹凸状に形成され、前記柱状スペーサの前記第1基板側の頂部と前記第1配向膜と間の摩擦力が前記第1配向膜の表面が平滑な場合の摩擦力よりも小さい請求項1又は2記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1基板上にはさらに前記第1層間絶縁膜と前記第1配向膜との間に前記共通配線と接続される共通電極が設けられ、前記共通電極は前記データ線よりも液晶側に位置して前記データ線を平面的に包含し、かつ、前記データ線上の前記第1層間絶縁膜と前記第1配向膜との間に設けられた突起状の有機絶縁膜を覆うシールド共通電極を有する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1層間絶縁膜と前記第1配向膜との間にはさらに前記共通電極と平行な画素電極が設けられ、前記共通電極と前記画素電極との間に電圧を印加することにより前記液晶の液晶分子を回転させる請求項4記載の液晶表示装置。
  6. 前記ゲート配線と前記データ線とは前記第1基板上にそれぞれ複数設けられ、複数のゲート配線と複数のデータ線とで囲まれる複数の領域により複数の画素が画定され、前記第2基板上には、前記ゲート配線に対向する遮光膜の他に、前記複数の画素に対応して前記遮光膜と同じ層に色層が設けられる請求項1乃至5のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
JP2003146093A 2003-05-23 2003-05-23 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4299584B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003146093A JP4299584B2 (ja) 2003-05-23 2003-05-23 液晶表示装置
US10/833,318 US7046327B2 (en) 2003-05-23 2004-04-28 Liquid crystal display device including columnar spacer above gate line
TW093111937A TWI255382B (en) 2003-05-23 2004-04-28 Liquid crystal display device
CN2004100386997A CN1573475B (zh) 2003-05-23 2004-05-12 液晶显示装置
KR1020040036619A KR100658544B1 (ko) 2003-05-23 2004-05-22 액정 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003146093A JP4299584B2 (ja) 2003-05-23 2003-05-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004347941A true JP2004347941A (ja) 2004-12-09
JP4299584B2 JP4299584B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=33447581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003146093A Expired - Fee Related JP4299584B2 (ja) 2003-05-23 2003-05-23 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7046327B2 (ja)
JP (1) JP4299584B2 (ja)
KR (1) KR100658544B1 (ja)
CN (1) CN1573475B (ja)
TW (1) TWI255382B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099278A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 液晶表示装置用スペーサー及びこれの製造方法、並びにこれを製造するための感光性樹脂組成物及び感光性エレメント
JP2005099277A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 液晶表示装置用スペーサー及びこれの製造方法、並びにこれを製造するための感光性樹脂組成物及び感光性エレメント
US10067392B2 (en) 2016-03-04 2018-09-04 Japan Display Inc. Display device

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601269B2 (ja) * 2003-07-14 2010-12-22 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置及びその製造方法
KR100675635B1 (ko) * 2004-05-10 2007-02-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 대조비가 향상된 횡전계모드 액정표시소자
KR100685955B1 (ko) * 2004-12-30 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치
KR101186009B1 (ko) * 2004-12-30 2012-09-25 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식 액정 표시 장치의 제조 방법 및 배향막 형성방법
KR20060081210A (ko) * 2005-01-07 2006-07-12 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR20060110936A (ko) * 2005-04-20 2006-10-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR100971089B1 (ko) * 2005-05-31 2010-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101188602B1 (ko) * 2005-09-02 2012-10-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
TWI281064B (en) 2005-09-29 2007-05-11 Au Optronics Corp Array substrate, display devices using the same and methods for assembling the same
KR101383714B1 (ko) * 2005-12-02 2014-04-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN101968591B (zh) * 2006-03-30 2013-06-19 夏普株式会社 显示装置及滤色器基板
US7710518B2 (en) * 2006-12-01 2010-05-04 Tpo Displays Corp. System for displaying images
KR101016886B1 (ko) * 2007-04-06 2011-02-22 주식회사 엘지화학 액정표시소자용 스페이서 제조방법 및 이에 의해 제조된액정표시소자용 스페이서
JP5618464B2 (ja) * 2008-05-22 2014-11-05 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置およびその製造方法
JP4945551B2 (ja) * 2008-12-26 2012-06-06 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
CN102116980B (zh) 2009-12-31 2014-04-09 乐金显示有限公司 薄膜晶体管阵列基板及其制造方法
KR101701977B1 (ko) * 2010-08-09 2017-02-03 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101731398B1 (ko) 2010-10-28 2017-05-02 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20120065151A (ko) 2010-12-10 2012-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101870815B1 (ko) * 2011-10-12 2018-06-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
JP5891456B2 (ja) * 2012-01-11 2016-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 静電霧化装置
JP6095322B2 (ja) * 2012-10-19 2017-03-15 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN206479745U (zh) * 2017-01-03 2017-09-08 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及显示装置
CN113238412A (zh) * 2021-04-22 2021-08-10 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示面板及显示装置
CN114296282A (zh) * 2022-01-06 2022-04-08 昆山龙腾光电股份有限公司 阵列基板及制作方法、显示面板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3638346B2 (ja) * 1995-09-06 2005-04-13 東芝電子エンジニアリング株式会社 液晶表示素子
JP3699828B2 (ja) 1997-10-06 2005-09-28 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
JP3493124B2 (ja) 1998-01-30 2004-02-03 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP3339456B2 (ja) * 1999-03-26 2002-10-28 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2001142077A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2001305552A (ja) 2000-04-18 2001-10-31 Seiko Epson Corp 液晶装置およびその製造方法
KR100789094B1 (ko) * 2000-08-29 2007-12-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 패턴스페이서가 구비된 액정표시장치
JP2002214621A (ja) 2001-01-17 2002-07-31 Toshiba Corp 液晶表示装置
TWI243271B (en) * 2002-05-17 2005-11-11 Advanced Display Kk Liquid crystal display device
TWI302996B (en) * 2002-07-25 2008-11-11 Toppoly Optoelectronics Corp Method for forming a self-aligned pixel electrode of lcd

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099278A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 液晶表示装置用スペーサー及びこれの製造方法、並びにこれを製造するための感光性樹脂組成物及び感光性エレメント
JP2005099277A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 液晶表示装置用スペーサー及びこれの製造方法、並びにこれを製造するための感光性樹脂組成物及び感光性エレメント
JP4555938B2 (ja) * 2003-09-24 2010-10-06 日立化成工業株式会社 液晶表示装置用スペーサー及びこれの製造方法、並びにこれを製造するための感光性エレメント
JP4555939B2 (ja) * 2003-09-24 2010-10-06 日立化成工業株式会社 液晶表示装置用スペーサー及びこれの製造方法、並びにこれを製造するための感光性エレメント
US10067392B2 (en) 2016-03-04 2018-09-04 Japan Display Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
TW200426475A (en) 2004-12-01
CN1573475A (zh) 2005-02-02
CN1573475B (zh) 2010-06-23
JP4299584B2 (ja) 2009-07-22
US7046327B2 (en) 2006-05-16
KR100658544B1 (ko) 2006-12-18
TWI255382B (en) 2006-05-21
KR20040101087A (ko) 2004-12-02
US20040233378A1 (en) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299584B2 (ja) 液晶表示装置
KR101905757B1 (ko) 에프에프에스 방식 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
US8018566B2 (en) Method for fabricating an in-plane switching mode liquid crystal display wherein the upper and lower pixel electrodes are formed on opposite sides of the respective upper and lower pixel regions
KR100291228B1 (ko) 액정패널
US8274616B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR20020091683A (ko) 프린지 필드 스위칭 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2001021894A (ja) 液晶表示装置
WO2017124673A1 (zh) 阵列基板的制作方法及液晶显示面板
KR20090030557A (ko) 액정표시장치의 제조방법
US6717631B2 (en) Array substrate for use in LCD device
KR101955992B1 (ko) 에프에프에스 방식 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
US6661477B2 (en) TFT-LCD having dummy gate electrode and dummy gate insulator
WO2015021720A1 (zh) 一种阵列基板及其制备方法及显示装置
KR100669377B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20130030975A (ko) 액정표시장치
KR101758834B1 (ko) 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조 방법
JP4194362B2 (ja) 液晶表示セルおよび液晶ディスプレイ
US20030043309A1 (en) Active matrix substrate and manufacturing method thereof
TW200937073A (en) Liquid crystal display panel and semiconductor array substrate thereof
JP2004177848A (ja) 液晶表示装置
US20080149933A1 (en) Display panel
KR101970550B1 (ko) 박막트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR100237680B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP3006994B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JP2004045756A (ja) 半透過・反射型電気光学装置、およびそれを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070126

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees