JP2004346902A - 酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタおよび排ガス処理方法 - Google Patents

酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタおよび排ガス処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004346902A
JP2004346902A JP2003147596A JP2003147596A JP2004346902A JP 2004346902 A JP2004346902 A JP 2004346902A JP 2003147596 A JP2003147596 A JP 2003147596A JP 2003147596 A JP2003147596 A JP 2003147596A JP 2004346902 A JP2004346902 A JP 2004346902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
catalyst
particulate filter
diesel particulate
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003147596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Fujisawa
雅敏 藤澤
Yasuyoshi Kato
泰良 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2003147596A priority Critical patent/JP2004346902A/ja
Publication of JP2004346902A publication Critical patent/JP2004346902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】コンパクトで効率よくディーゼル排ガス中の粒子状物質を酸化、処理することができる、耐久性に優れた酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタを提供すること。
【解決手段】ガス流路2の入口開孔端から流入した排ガスを酸化触媒を担持した隔壁3の細孔を経て隣接するガス流路2に導入し、出口開孔端から流出させる酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタにおいて、隔壁3のガス入口側の圧力損失をガス出口側よりも大きくしたこと。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタおよび排ガス処理方法に係り、特に、黒煙の元となる粒子状物質( 以下、PMともいう) をコンパクトな装置で効率よく酸化、処理することができる酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタおよびこれを用いた排ガス処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼル排ガスの浄化方法については多くの研究がなされており、さまざまな技術が開発されている。特に、排ガスに含まれる粒子状物質(PM)を効率よく除去するためには、ディーゼルパティキュレートフィルタ(以下、DPFともいう)を用いる技術が優れており、従来技術として次のようなものが知られている。すなわち、特開平01−318715 号公報には、まず酸化触媒により排ガス中のNOをNOに酸化し、生成したNOを用いて後流に設置したディーゼルパティキュレートフィルタで捕獲したPMを酸化除去する技術が開示されている。この反応を纏めると下記(1) 式、 (2)式で示される。
【0003】
NO + 1/2O→ NO … (1)
C + 2NO → CO+ 2NO … (2)
また、特開昭60−235620号公報には、DPFに酸化触媒を担持し、コンパクトな1つの装置で上記(1) 式および(2) 式の反応を同時に行う技術が開示されており、特開2002−339728号公報には、DPFの前端面に上記(1)式に有効な触媒を担持させ、後段に炭素分酸化触媒を担持する技術が開示されている。
【特許文献1】特開2002−339728号公報
【特許文献2】特開平01−318715号公報
【特許文献3】特開昭60−235620号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術は、装置のコンパクト化と耐久性の両方を満足することはできなかった。すなわち、酸化触媒とディーゼルパティキュレートフィルタを併用する技術では装置のコンパクト化が図れず、一方、コンパクトな酸化触媒担持DPFを用いた技術では、前流部において上記(1)式に示すNOの酸化反応が十分に進行しないために、PMの酸化速度が遅くなり、酸化されないままのPMがフィルタ部の入口側から徐々に堆積し、PMが堆積した部分では、排ガスと触媒との接触が妨害されてNOの酸化が阻害され、結果としてPMの堆積が後流部へと進行し、耐久性の点で問題があった。
【0005】
本発明の課題は、上記従来技術の問題点を解決し、コンパクトな装置で効率よくディーゼル排ガス中のPMを酸化、処理することができるとともに、優れた耐久性を有する酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタおよびこれを用いた排ガス浄化方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明者は、DPFへの酸化触媒の担持方法とDPF内部のガスの流れおよびPMの除去効率との関係等について鋭意研究した結果、DPFのガス流れに対して上流側(以下、ガス入口側ともいう)と下流側(以下、ガス出口側ともいう)の触媒担持量を変えることにより、具体的には、DPFの上流側への触媒担持量を下流側への触媒担持量よりも多くして隔壁における上流側の圧力損失を下流側の圧力損失よりも大きくすることにより、フィルタ内部のガスの流れがコトロールされ、NOのNOへの酸化およびNOによるPMの酸化が促進されることを見出し、本発明に到達したものである。
【0007】
すなわち、本願で特許請求する発明は、以下のとおりである。
(1)ガス流路の入口開孔端から流入した排ガスを酸化触媒を担持した隔壁の細孔を経て隣接するガス流路に導入し、該隣接ガス流路の出口開孔端から流出させる酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタにおいて、前記隔壁のガス入口側の圧力損失をガス出口側よりも大きくしたことを特徴とする酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタ。
【0008】
(2)前記ディーゼルパティキュレートフィルタのガス入口側の触媒成分担持量をガス出口側よりも多くするか、またはガス入口側のみに触媒成分を担持させ、隔壁におけるガス入口側の細孔をガス出口側よりも数多く閉塞させたことを特徴とする上記(1)に記載の酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタ。
(3)前記触媒成分は、チタニア、アルミナ、セリアおよびシリカから選ばれた少なくとも1つの酸化物を有する第1成分と、Pt、Pd、IrおよびRhから選ばれた少なくとも1つの貴金属成分を有する第2成分を含むことを特徴とする上記(2)に記載の酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタ。
【0009】
(4)上記(1)〜(3)の何れかに記載の酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタの製造方法であって、前記ディーゼルパティキュレートフィルタのガス入口側への触媒成分の担持回数をガス出口側への担持回数よりも多くすることを特徴とする酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタの製造方法。
(5)酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタの上流側から下流側に被処理ガスを通してディーゼル機関からの排ガスを浄化する方法において、前記フィルタは、ガス入口側への触媒担持量をガス出口側への触媒担持量よりも多くしたものであり、ガス入口側で排ガス中のNOを酸化してNOを生成させ、ガス出口側で前記生成したNOにより排ガス中の粒子状物質を酸化することを特徴とする排ガス浄化方法。
【0010】
次に、本発明の原理を図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の酸化触媒担持DPFにおける排ガスの流れを模式的に示す説明図、図2は、従来技術における排ガスの流れを示す説明図である。
DPFは、隔壁を介して複数平行に設けられたガス流路の隣接する入口端および出口端をそれぞれ交互に閉塞させ、ガス流路の入口開孔端から流入した排ガスを前記隔壁の細孔を経て隣接するガス流路に導入し、該隣接ガス流路の出口開孔端から流出させ、排ガスがセルの隔壁3を通り抜ける際、該隔壁3に設けられた細孔よりも大きいPMを分離、除去することを目的とするものであり、経時的に圧力損失は高くなる。このため、できるだけ気孔率の大きなものを用いて圧力損失の増加割合を小さくするように設計されている。
【0011】
しかしながら、図2に示した従来技術では、排ガス流4が隔壁3をほぼ均一に通り抜けているので、ガス入口側で、排ガスとDPFに担持された触媒との接触時間を十分に確保することができず上記(1)式に示したNOのNOへの酸化が不十分となる。従って、結果として(2)式に示したNOによるPMの酸化量が少なくなる。このため、DPF入口部におけるPMの浄化は、NOによる酸化よりも触媒との接触酸化の占める割合が多くなり、PMとの接触酸化速度の非常に速い触媒の開発が重要となるが、PMの燃焼工程においては上記(2)式に示す反応が非常に速いことからこの反応速度と同等の反応速度が得られるような触媒の開発は非常に困難であり、ガス入口部に未処理のPMが堆積し易いという問題がある。
【0012】
これに対して、本発明は、DPFの隔壁3におけるガス入口側の圧力損失をガス出口側よりも大きくし、これによって図1に示したように、NO濃度の低いDPF入口部における隔壁3を通り抜けるガス量を少なくするかまたは無くし、NOの酸化によるNO濃度が高くなったガス出口側で隔壁3を通り抜けるガス流4を多くしたものである。これによって本発明は、DPFの入口部における排ガスと触媒との接触時間が確保され、NOのNOへの酸化が促進される一方、排ガス中のPMは、隔壁を通り抜けるガス量が多くなるガス出口側で主として捕集され、ガス入口側で生成したNOによって効率よく燃焼、除去される。
【0013】
本発明においては、DPFのガス入口部でNOのNOへの酸化と、一部のPMの触媒との接触反応による酸化が行われ、ガス出口部では反応速度の速いNOによるPMの酸化が効率よく行われる。従って、酸化触媒層とDPFの2つ設備を必要とすることなく、コンパクトな装置でディーゼル排ガスを効率よく浄化することができ、かつ前記PMの燃焼によってフィルタが再生されるので、優れた耐久性を有する。
【0014】
本発明において、ガス流路隔壁のガス入口側の圧力損失をガス出口側の圧力損失よりも大きくする方法としては、例えばガス入口側の触媒成分担持量をガス出口側よりも多くするか、またはガス入口側のみに触媒成分を担持させ、前記隔壁におけるガス入口側の細孔をガス出口側の細孔に比べて数多く閉塞させる方法が採用される。
【0015】
本発明において、酸化触媒担持DPFは、ガス入口側の触媒成分担持回数をガス出口側の触媒成分担持回数よりも多くすることによって調製される。例えば、DPFのガス入口側の3分の2に触媒成分を担持し、次いでガス入口側の3分の1だけに触媒成分を担持するなどの方法が好適に採用される。触媒成分の担持方法としては、例えば触媒成分を含むゾル、水溶液またはスラリを調製し、これにDPFの一部または全部を浸漬、含浸する方法が挙げられる。このとき、後述する第1触媒成分と第2触媒成分を順次含浸、担持させることもできるが、両成分を同時に担持させてもよい。またDPFの上流側のみに第1成分を担持させ、その後、第2成分をDPF全体に担持させるようにしてもよい。
【0016】
本発明の酸化触媒担持DPFを用いた排ガス処理方法においては、DPFのガス入口側で主として排ガス中のNOを酸化してNOを生成させ、ガス出口側で、主として前記生成したNOによってガス流路隔壁に捕集されたPMの酸化が行われる。
【0017】
本発明において、DPFに担持する触媒成分としては、例えば、チタニア、アルミナ、セリアおよびシリカから選ばれた少なくとも1つの酸化物を有する第1成分と、Pt(白金)、Pd(パラジウム)、Ir(イリジウム)およびRh(ロジウム)から選ばれた少なくとも1つの貴金属成分を有する第2成分を含むものが好適に適用される。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に、本発明を実施例を用いてより詳細に説明する。
実施例1
アルミナゾル(日産化学社製、アルミナゾル520)とセリウムゾル(多木化学社製、ニードラールU−15)を重量比2:1で混合した含浸液を調製し、これにディーゼルパティキュレートフィルタ(日立金属社製、多孔質コージェライト、300cpsi 、8セル×66mm、以下HK−DPFという)のガス流れ方向で上流側となる半分を浸漬した。このときの浸漬は、毛細現象により前記ゾルが下流側に移行しないように、予めDPFの吸水量の半分の水を下流側から吸い切った状態で行った。その後、遠心分離により液切りを行い、150℃で2時間乾燥後、500℃で2時間焼成した。
【0019】
次いで、得られたアルミナ、セリウム含浸DPFのガス流れ方向の上流側からジニトロジアンミン白金硝酸液を吸い切り含浸により担持し、150℃で2時間乾燥後、550℃で2時間焼成し、酸化触媒担持DPF−1(担持量:Al・CeO=22g/L、Pt=1.6g/L)を得た。得られた酸化触媒担持DPF−1を用い、下記表1に示した条件でディーゼルエンジンからの排ガス処理試験を行い、差圧の変動を測定した。また、このとき同様に調製したサンプルをガス流れ方向で半分に切断し、2液混合の接着剤により栓を設けてDPF化し、SV=80000h−1にて差圧を測定したところ、上流側で35mmHO、下流側で33mmHOであった。
【0020】
【表1】
Figure 2004346902
【0021】
比較例1
触媒を担持していないHK−DPFを用い、上記実施例1と同様の試験を行い同様にして差圧の変動を測定した。また、このとき同様のサンプルをガス流れ方向で半分に切断し、2液混合接着剤により栓を設けてDPF化して差圧を測定したところ、上流側で33mmHO、下流側で33mmHOであった。
【0022】
実施例2
チタニアゾル(石原産業社製、CS−N)に、HK−DPFを浸漬し、遠心分離により液切りを行い、150℃で2時間乾燥した後、吸水量の半分の水を下流側から吸い切った状態でガス流れ方向で上流側となる半分のみを再度前記チタニアゾルに浸漬し、遠心分離により液切りを行い、150℃で2時間乾燥後、500℃で2時間焼成した。次いで、得られたチタニアゾル含浸DPFにジニトロジアンミン白金硝酸液を含浸担持させ、150℃で2時間乾燥し、550℃で2時間焼成して酸化触媒担持DPF−2(担持量:TiO=61g/L,Pt=1.6g/L)を得た。得られた酸化触媒担持DPF−2を用い、実施例1と同様の試験を行い、同様にして差圧の変動を測定した。また、このとき同様に調製したサンプルをガス流れ方向で半分に切断し、2液混合の接着剤により栓を設けてDPF化し、差圧を測定したところ、上流側で38mmHO、下流側で34mmHOであった。
【0023】
比較例2
チタニアゾル(石原産業社製、CS−N)に、HK−DPFを浸漬し、遠心分離により液切りを行った後、150℃で2時間乾燥し、500℃で2時間焼成した。次いでジニトロジアンミン白金硝酸液を含浸担持し、遠心分離後、150℃で2時間乾燥し、550℃で2時間焼成して酸化触媒担持DPF−3(担持量:TiO=38g/L、Pt=1.6g/L)を得た。得られた酸化触媒担持DPF−3を用い、実施例1と同様の試験を行い、同様にして差圧の変動を測定した。また、このとき同様に調製したサンプルをガス流れ方向で半分に切断し、2液混合接着剤により栓を設けてDPF化し、差圧を測定したところ、上流側で34mmHO、下流側で34mmHOであった。
【0024】
実施例1、2および比較例1、2における初期差圧を表2に、差圧の変化を図3に示した。
【表2】
Figure 2004346902
【0025】
実施例1と比較例1から、触媒を担持していない比較例1は経過時間とともに差圧が大きく上昇しているが、触媒を担持させた実施例1では途中からほとんど上昇していないことが分かる。また実施例1および2と比較例2との比較より、ガス入口側の触媒担持量をガス出口側よりも多くして隔壁におけるガス入口側の差圧をガス出口側の差圧よりも大きくした実施例1および2における経時的な差圧の上昇は比較例2のそれよりも小さいことが分かる。この結果、本発明を採用することにより、DPF内部でのガス流れを制御し、ガスの流れ方向に対して上流側で主にNOの酸化を行い、PMの酸化分解は主に下流側で多く行うことで効率よくディーゼル排ガスを浄化できることが分かる。
【0026】
【発明の効果】
本願の請求項1に記載の発明によれば、ガス入口側において、排ガスの隔壁通過を抑制し、排ガスと酸化触媒との接触を促進して主としてNOのNOへの酸化を行い、ガス出口側では、排ガスの隔壁通過を促し、主として前記隔壁に捕捉されたPMを、ガス入口側で生成したNOによって燃焼、酸化させることができるので、ディーゼル排ガスを効率よく浄化することができる。また、前記隔壁に捕捉されたPMの燃焼によってDPFが連続的に再生されるので、コンパクトで耐久性に優れた排ガス浄化装置を構成することができる。
本願の請求項2に記載の発明によれば、上記発明の効果に加え、DPFの上流側と下流側の差圧差を任意に選択、調整してDPF内の排ガス流をより細かく制御することができる。
【0027】
本願の請求項3に記載の発明によれば、上記発明の効果に加え、特定の貴金属を含む酸化触媒により、効率よく排ガス中のNOおよびPMを酸化、燃焼させ、ディーゼル排ガスを効率よく浄化することができる。
本願の請求項4に記載の発明によれば、隔壁におけるガス入口側の圧力損失がガス出口側の圧力損失よりも大きい酸化触媒担持DPFを容易に製造することができる。
本願の請求項5に記載の発明によれば、ガス入口側で主としてディーゼル排ガス中のNOをNOに酸化し、ガス出口側で主としてPMを前記NOによって酸化、燃焼させることにより、全体としてディーゼル排ガスを効率よく処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である酸化触媒担持DPFの原理を示す説明図。
【図2】従来技術を示す説明図。
【図3】実施例および比較例における差圧の経時変化を示す説明図。
【符号の説明】
1…ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)、2…ガス流路、3…隔壁、4…排ガス流。

Claims (5)

  1. ガス流路の入口開孔端から流入した排ガスを酸化触媒を担持した隔壁の細孔を経て隣接するガス流路に導入し、該隣接ガス流路の出口開孔端から流出させる酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタにおいて、前記隔壁のガス入口側の圧力損失をガス出口側よりも大きくしたことを特徴とする酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタ。
  2. 前記ディーゼルパティキュレートフィルタのガス入口側の触媒成分担持量をガス出口側よりも多くするか、またはガス入口側のみに触媒成分を担持させ、隔壁におけるガス入口側の細孔をガス出口側よりも数多く閉塞させたことを特徴とする請求項1に記載の酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタ。
  3. 前記触媒成分は、チタニア、アルミナ、セリアおよびシリカから選ばれた少なくとも1つの酸化物を有する第1成分と、Pt、Pd、IrおよびRhから選ばれた少なくとも1つの貴金属成分を有する第2成分を含むことを特徴とする請求項2に記載の酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタ。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載の酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタの製造方法であって、前記ディーゼルパティキュレートフィルタのガス入口側への触媒成分の担持回数をガス出口側への担持回数よりも多くすることを特徴とする酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタの製造方法。
  5. 酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタの上流側から下流側に被処理ガスを通してディーゼル機関からの排ガスを浄化する方法において、前記フィルタは、ガス入口側への触媒担持量をガス出口側への触媒担持量よりも多くしたものであり、ガス入口側で排ガス中のNOを酸化してNOを生成させ、ガス出口側で前記生成したNOにより排ガス中の粒子状物質を酸化することを特徴とする排ガス浄化方法。
JP2003147596A 2003-05-26 2003-05-26 酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタおよび排ガス処理方法 Pending JP2004346902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147596A JP2004346902A (ja) 2003-05-26 2003-05-26 酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタおよび排ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147596A JP2004346902A (ja) 2003-05-26 2003-05-26 酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタおよび排ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004346902A true JP2004346902A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33534082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003147596A Pending JP2004346902A (ja) 2003-05-26 2003-05-26 酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタおよび排ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004346902A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192361A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Babcock Hitachi Kk 粒子状物質除去フィルタ
JP2007130624A (ja) * 2005-10-14 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化フィルタ
JP2007285155A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2007289926A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びハニカム触媒体
JP2008272737A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Ibiden Co Ltd ハニカムフィルタ
CN106794421A (zh) * 2014-10-09 2017-05-31 株式会社科特拉 排气净化装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192361A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Babcock Hitachi Kk 粒子状物質除去フィルタ
JP2007130624A (ja) * 2005-10-14 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化フィルタ
JP2007289926A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びハニカム触媒体
JP2007285155A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2008272737A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Ibiden Co Ltd ハニカムフィルタ
CN106794421A (zh) * 2014-10-09 2017-05-31 株式会社科特拉 排气净化装置
US10357744B2 (en) 2014-10-09 2019-07-23 Cataler Corporation Exhaust gas purification device
CN106794421B (zh) * 2014-10-09 2020-12-11 株式会社科特拉 排气净化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2392456C2 (ru) Способ и устройство для очистки выхлопного газа
JP3387290B2 (ja) 排ガス浄化用フィルター
KR101257124B1 (ko) 배연가스의 정화에 이용되는 기재 상의 산화 촉매
JP2005046836A (ja) ディーゼル微粒子フィルター
US20040037754A1 (en) Apparatus for the removal of soot particles from the exhaust gas of diesel engines
JP2008253961A (ja) 排ガス浄化フィルタとその製造方法
KR20160014713A (ko) 배기 가스를 처리하기 위한 촉매화된 필터
JP2007252997A (ja) フィルタ型排ガス浄化用触媒
JPH10151348A (ja) 酸化触媒
JP2006175386A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化用のフィルタ触媒及びその製造方法
JPH10202105A (ja) ディーゼル排ガス用酸化触媒
JP7386626B2 (ja) パティキュレートフィルタ
JP2008151100A (ja) 排ガス浄化装置
JP2009255051A (ja) 排ガス浄化装置
JP5587907B2 (ja) 還元状態のジルコンにより担持された触媒系を含む精製構造
JP2017185467A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2004346902A (ja) 酸化触媒担持ディーゼルパティキュレートフィルタおよび排ガス処理方法
JP3874246B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化用フィルタ型触媒
JP2004188388A (ja) ディーゼル排ガス浄化用フィルタおよびその製造方法
JPH09108570A (ja) 排ガス浄化用酸化触媒及びその製造方法
JP4097362B2 (ja) 排出ガス浄化触媒及び排出ガス浄化装置
JPH1052628A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化用触媒装置
JP2008121602A (ja) フィルタ及び排気ガス浄化システム
JP2009273989A (ja) 排ガス浄化装置
EP4106915A1 (en) Diesel oxidation catalyst