JP2004345112A - 管ライニング材 - Google Patents
管ライニング材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004345112A JP2004345112A JP2003141792A JP2003141792A JP2004345112A JP 2004345112 A JP2004345112 A JP 2004345112A JP 2003141792 A JP2003141792 A JP 2003141792A JP 2003141792 A JP2003141792 A JP 2003141792A JP 2004345112 A JP2004345112 A JP 2004345112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lining material
- resin film
- pipe lining
- pipe
- synthetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】管ライニング材1を施す管材2に接する側となる樹脂吸収繊維層11の外表面に、合成繊維製不織布12aに合成樹脂フィルム12bをラミネート加工により一体形成した積層体12を、合成樹脂フィルム12bが外表面側になるように配設する。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として、下水管等の管路の補修に用いられる管ライニング材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
地中に埋設された下水管等の管路を構成する管材が老朽化した場合、この老朽化した管材を新しい管材に交換することなく、その内周面にライニングを施して当該管路を補修する管ライニング工法が提案され、実用化されている。
【0003】
この管ライニング工法は、チューブ状の樹脂吸収繊維層を備えた管ライニング材を使用し、管ライニング材の樹脂吸収繊維層に熱硬化性樹脂や紫外線硬化性樹脂等の硬化性樹脂を含浸させた状態で、管ライニング材を管路を構成する管材内に挿入し、管ライニング材の内圧を高めることによって管ライニング材を管材の内周面に押圧しながら、加熱したり、紫外線を照射することによって、樹脂吸収繊維層に含浸されている硬化性樹脂を硬化させ、管材の内周面に管ライニング材によるライニングを施して当該管路を補修する工法である(特許文献1〜2参照)。
【0004】
【特許文献1】
実公平7−23240号公報
【特許文献2】
実公平7−42701号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記管ライニング工法に使用される管ライニング材は、通常、施工後、管路の内周面を構成する管ライニング材の内表面(反転しながら敷設する管ライニング材の場合、施工前は外表面)に、合成樹脂フィルム等からなる水密層を配設する一方、管ライニング材を施す管材に接する側となる管ライニング材の外表面(反転しながら敷設する管ライニング材の場合、施工前は内表面)に、硬化性樹脂を含浸した樹脂吸収繊維層を配設するようにしている。
【0006】
このようにして管材に管ライニング材を施すことによって、補修後、管路内を流れる下水等が管ライニング材内に浸透することを、管ライニング材の内表面に配設した合成樹脂フィルム等からなる水密層によって防止できる。
なお、管路内を流れる下水等からは、水圧がほとんどかからないため、実際には、水密層を形成しない場合でも、下水等が管ライニング材内に浸透することはほとんどなく、必要に応じて、この水密層は省略することができる。
【0007】
これに対して、地下水等は、水圧が高いため、管材に隙間や割れ目等が存在すると、管路外から管材の隙間や割れ目等を通って滲出した地下水等が、硬化性樹脂を含浸、硬化させた樹脂吸収繊維層の微細な空間を通って管ライニング材内に浸透し、管ライニング材が劣化し易くなるという問題があった。
【0008】
本発明は、上記従来の管ライニング工法に使用される管ライニング材の有する問題点に鑑み、管路外から管材の隙間や割れ目等を通って滲出した地下水等が、管ライニング材内に浸透しないようにした管ライニング材を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の管ライニング材は、チューブ状の樹脂吸収繊維層を備えた管ライニング材において、該管ライニング材を施す管材に接する側となる前記樹脂吸収繊維層の外表面に、合成繊維製不織布に合成樹脂フィルムをラミネート加工により一体形成した積層体を、合成樹脂フィルムが外表面側になるように配設したことを特徴とする。
【0010】
この管ライニング材は、管ライニング材を施す管材に接する側となる樹脂吸収繊維層の外表面に、合成繊維製不織布に合成樹脂フィルムをラミネート加工により一体形成した積層体を、合成樹脂フィルムが外表面側になるように配設するようにしているので、積層体の合成繊維製不織布と、樹脂吸収繊維層とを、樹脂吸収繊維層に含浸させた硬化性樹脂が硬化することによって、強固に一体化することができるとともに、積層体の合成樹脂フィルムによって、管路外から管材の隙間や割れ目等を通って滲出した地下水等が、管ライニング材内に浸透することを防止できる。
【0011】
この場合において、積層体を構成する合成繊維製不織布に、ポリエステル系繊維からなる合成繊維製不織布を、また、積層体を構成する合成樹脂フィルムに、ポリオレフィン系樹脂及び/又はポリアミド系樹脂からなる合成樹脂フィルムを用いることができる。
【0012】
これにより、合成繊維製不織布に合成樹脂フィルムをラミネート加工により一体形成した積層体自体の一体性、さらには、積層体と樹脂吸収繊維層との一体性を高め、管ライニング材を施した管路の耐久性を一層向上することができる。
【0013】
そして、積層体を構成する合成樹脂フィルムが、ポリオレフィン系樹脂フィルム層とポリアミド系樹脂フィルム層とからなる2層複合フィルムを、ポリオレフィン系樹脂フィルム層が合成繊維製不織布側に、ポリアミド系樹脂フィルム層が外表面側になるように配設するようにすることができる。
【0014】
これにより、樹脂吸収繊維層に含浸させた硬化性樹脂から発生するスチレン等のガスを封じ込めることができるとともに、剥離紙(離型紙)等を用いることなく、直接ポリアミド系樹脂フィルム層を介してポリオレフィン系樹脂フィルム層を合成繊維製不織布にラミネート加工により融着することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の管ライニング材の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0016】
この管ライニング材1は、管ライニング材1を施す管材2に接する側となる樹脂吸収繊維層11の外表面(反転しながら敷設する管ライニング材の場合、施工前は内表面)に、合成繊維製不織布12aに合成樹脂フィルム12bをラミネート加工により一体形成した積層体12を、合成樹脂フィルム12bが外表面(反転しながら敷設する管ライニング材の場合、施工前は内表面)側になるように配設し、さらに、管路Aの内周面を構成する管ライニング材1の内表面(反転しながら敷設する管ライニング材の場合、施工前は外表面)に、合成樹脂フィルム13を配設するようにしている。
【0017】
この場合において、樹脂吸収繊維層11には、従来、管ライニング材の樹脂吸収繊維層として汎用されているポリエステル系繊維等の合成繊維、ガラス繊維等の無機繊維の織布又は不織布を用いることができる。
【0018】
また、この樹脂吸収繊維層11に含浸させる硬化性樹脂には、従来、管ライニング材の硬化性樹脂として汎用されている熱硬化性樹脂や紫外線硬化性樹脂等の硬化性樹脂、例えば、不飽和ポリエステル系熱硬化性樹脂を好適に用いることができるが、これに限定されるものでない。
【0019】
また、積層体12を構成する合成繊維製不織布12aには、汎用性の高いポリエステル系繊維からなる合成繊維製不織布、具体的には、20〜50g/m2程度、より具体的には、40g/m2程度の長繊維ポリエステル系繊維からなる不織布を好適に用いることができるが、これに限定されるものでない。
【0020】
また、積層体12を構成する合成樹脂フィルム12bには、ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂又はナイロン等のポリアミド系樹脂からなる合成樹脂フィルムやこれらの多層複合フィルムを用いることができる。
そして、具体的には、ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂フィルム層とナイロン等のポリアミド系樹脂フィルム層とからなる厚さ100〜500μm程度、より具体的には、120μm程度の2層複合フィルムを、図1(c)に示すように、ポリオレフィン系樹脂フィルム層12b1が合成繊維製不織布12a側に、ポリアミド系樹脂フィルム層12b2が外表面(反転しながら敷設する管ライニング材の場合、施工前は内表面)側になるように配設するようにする。
これにより、樹脂吸収繊維層11に含浸させた硬化性樹脂から発生するスチレン等のガスを封じ込めることができるとともに、剥離紙(離型紙)等を用いることなく、直接ポリアミド系樹脂フィルム層12b2を介してポリオレフィン系樹脂フィルム層12b1を合成繊維製不織布12aにラミネート加工により融着することができる。
【0021】
さらに、合成樹脂フィルム13には、積層体12を構成する合成樹脂フィルム12bと同様の、ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂又はナイロン等のポリアミド系樹脂からなる合成樹脂フィルムやこれらの多層複合フィルムを用いることができる。
そして、具体的には、ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂フィルム層とナイロン等のポリアミド系樹脂フィルム層とからなる厚さ100〜500μm程度、より具体的には、120μm程度の2層複合フィルムを、図1(d)に示すように、ポリアミド系樹脂フィルム層13aが樹脂吸収繊維層11側に、ポリオレフィン系樹脂フィルム層13bが内表面(反転しながら敷設する管ライニング材の場合、施工前は外表面)側になるように配設するようにする。
これにより、樹脂吸収繊維層11に含浸させた硬化性樹脂から発生するスチレン等のガスを封じ込めることができる。
なお、合成樹脂フィルム13は、管路内を流れる下水等からは、水圧がほとんどかからないため、実際には、水密層を形成しない場合でも、下水等が管ライニング材内に浸透することはほとんどないことから、施工後剥離するようにしたり、必要に応じて、そのまま残存させることにより、水密層とすることもできる。
【0022】
そして、この管ライニング材1は、管ライニング材1を施す管材2に接する側となる樹脂吸収繊維層11の外表面に、合成繊維製不織布12aに合成樹脂フィルム12bをラミネート加工により一体形成した積層体12を、合成樹脂フィルム12bが外表面側になるように配設するようにしているので、積層体12の合成繊維製不織布12aと、樹脂吸収繊維層11とを、樹脂吸収繊維層11に含浸させた硬化性樹脂が硬化することによって、強固に一体化することができるとともに、積層体12の合成樹脂フィルム12bによって、管路A外から管材2の隙間や割れ目等を通って滲出した地下水等が、管ライニング材1内に浸透することを防止できる。
【0023】
以上、本発明の管ライニング材について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した管ライニング材の構成に限定されるものではなく、上記実施例に記載した管ライニング材に、他の構成材料を積層したり、付加する等、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
【0024】
【発明の効果】
本発明の管ライニング材によれば、管ライニング材を施す管材に接する側となる樹脂吸収繊維層の外表面に、合成繊維製不織布に合成樹脂フィルムをラミネート加工により一体形成した積層体を、合成樹脂フィルムが外表面側になるように配設するようにしているので、積層体の合成繊維製不織布と、樹脂吸収繊維層とを、樹脂吸収繊維層に含浸させた硬化性樹脂が硬化することによって、強固に一体化することができるとともに、積層体の合成樹脂フィルムによって、管路外から管材の隙間や割れ目等を通って滲出した地下水等が、管ライニング材内に浸透することを防止でき、管ライニング材を施した管路の耐久性を向上することができる。
【0025】
また、積層体を構成する合成繊維製不織布に、ポリエステル系繊維からなる合成繊維製不織布を、また、積層体を構成する合成樹脂フィルムに、ポリオレフィン系樹脂及び/又はポリアミド系樹脂からなる合成樹脂フィルムを用いることにより、合成繊維製不織布に合成樹脂フィルムをラミネート加工により一体形成した積層体自体の一体性、さらには、積層体と樹脂吸収繊維層との一体性を高め、管ライニング材を施した管路の耐久性を一層向上することができる。
【0026】
さらに、積層体を構成する合成樹脂フィルムが、ポリオレフィン系樹脂フィルム層とポリアミド系樹脂フィルム層とからなる2層複合フィルムを、ポリオレフィン系樹脂フィルム層が合成繊維製不織布側に、ポリアミド系樹脂フィルム層が外表面側になるように配設するようにすることにより、樹脂吸収繊維層に含浸させた硬化性樹脂から発生するスチレン等のガスを封じ込めることができるとともに、剥離紙(離型紙)等を用いることなく、直接ポリアミド系樹脂フィルム層を介してポリオレフィン系樹脂フィルム層を合成繊維製不織布にラミネート加工により融着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管ライニング材を施した管路を示し、(a)は全体断面図、(b)はその拡大断面図、(c)は(b)のC部の拡大断面図、(d)は(b)のD部の拡大断面図である。
【符号の説明】
A 管路
1 管ライニング材
11 樹脂吸収繊維層
12 積層体
12a 合成繊維製不織布
12b 合成樹脂フィルム
12b1 ポリオレフィン系樹脂フィルム層
12b2 ポリアミド系樹脂フィルム層
13 合成樹脂フィルム
13a ポリアミド系樹脂フィルム層
13b ポリオレフィン系樹脂フィルム層
2 管材
Claims (4)
- チューブ状の樹脂吸収繊維層を備えた管ライニング材において、該管ライニング材を施す管材に接する側となる前記樹脂吸収繊維層の外表面に、合成繊維製不織布に合成樹脂フィルムをラミネート加工により一体形成した積層体を、合成樹脂フィルムが外表面側になるように配設したことを特徴とする管ライニング材。
- 積層体を構成する合成繊維製不織布が、ポリエステル系繊維からなることを特徴とする請求項1記載の管ライニング材。
- 積層体を構成する合成樹脂フィルムが、ポリオレフィン系樹脂及び/又はポリアミド系樹脂からなることを特徴とする請求項1又は2記載の管ライニング材。
- 積層体を構成する合成樹脂フィルムが、ポリオレフィン系樹脂フィルム層とポリアミド系樹脂フィルム層とからなる2層複合フィルムを、ポリオレフィン系樹脂フィルム層が合成繊維製不織布側に、ポリアミド系樹脂フィルム層が外表面側になるように配設するようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載の管ライニング材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003141792A JP4149849B2 (ja) | 2003-05-20 | 2003-05-20 | 管ライニング材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003141792A JP4149849B2 (ja) | 2003-05-20 | 2003-05-20 | 管ライニング材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004345112A true JP2004345112A (ja) | 2004-12-09 |
JP4149849B2 JP4149849B2 (ja) | 2008-09-17 |
Family
ID=33530061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003141792A Expired - Lifetime JP4149849B2 (ja) | 2003-05-20 | 2003-05-20 | 管ライニング材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4149849B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007160762A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Ashimori Ind Co Ltd | 管路の内張り方法 |
JP2007160761A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Ashimori Ind Co Ltd | 管路の内張り材 |
JP2010201887A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Shonan Plastic Mfg Co Ltd | 管ライニング材 |
JP2011140221A (ja) * | 2009-12-08 | 2011-07-21 | Yoshika Kk | ライニング材及び管路の補修工法 |
JP2014015016A (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-30 | Takiron Engineering Kk | 緩衝材層を備えた管ライニング材 |
JP2014177015A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Yoshika Engineering Kk | ライニング材及び管路の補修工法 |
KR101913625B1 (ko) | 2018-05-24 | 2018-11-01 | 미래피앤씨(주) | 비굴착 상,하수관로 보수 장치 및 방법 |
KR102599932B1 (ko) * | 2023-03-31 | 2023-11-09 | 김철환 | 비굴착 하수관 보수용 라이너 제조용 부직포와 이로부터 제조되는 비굴착 하수관 보수용 라이너 및 그 시공공법 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101482835B1 (ko) * | 2013-01-14 | 2015-01-15 | 원풍물산주식회사 | 상하수도파이프 갱생용 고강도 복합라이너 |
-
2003
- 2003-05-20 JP JP2003141792A patent/JP4149849B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007160762A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Ashimori Ind Co Ltd | 管路の内張り方法 |
JP2007160761A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Ashimori Ind Co Ltd | 管路の内張り材 |
JP4646795B2 (ja) * | 2005-12-15 | 2011-03-09 | 芦森工業株式会社 | 管路の内張り方法 |
JP4646794B2 (ja) * | 2005-12-15 | 2011-03-09 | 芦森工業株式会社 | 管路の内張り方法 |
JP2010201887A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Shonan Plastic Mfg Co Ltd | 管ライニング材 |
JP2011140221A (ja) * | 2009-12-08 | 2011-07-21 | Yoshika Kk | ライニング材及び管路の補修工法 |
JP2014015016A (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-30 | Takiron Engineering Kk | 緩衝材層を備えた管ライニング材 |
JP2014177015A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Yoshika Engineering Kk | ライニング材及び管路の補修工法 |
KR101913625B1 (ko) | 2018-05-24 | 2018-11-01 | 미래피앤씨(주) | 비굴착 상,하수관로 보수 장치 및 방법 |
KR102599932B1 (ko) * | 2023-03-31 | 2023-11-09 | 김철환 | 비굴착 하수관 보수용 라이너 제조용 부직포와 이로부터 제조되는 비굴착 하수관 보수용 라이너 및 그 시공공법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4149849B2 (ja) | 2008-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104853898B (zh) | 内衬软管、被修复的压力管以及修复压力管的方法 | |
US7096890B2 (en) | Inversion liner and liner components for conduits | |
US8616243B2 (en) | Method of lining a conduit using a scrim-reinforced pipe liner | |
KR20100009478A (ko) | 관 라이닝재 및 관 라이닝재의 제조 방법 | |
EP1920913A1 (en) | A lining assembly, a lining tube, a composite lining assembly and a solidified lining tube | |
JP4149849B2 (ja) | 管ライニング材 | |
US20140116566A1 (en) | Pipe liner and method of relining a sewer pipe | |
US9353900B2 (en) | Lining element for the rehabilitation of a pipeline | |
JP7021421B2 (ja) | 管ライニング材及びその製造方法 | |
JP2011140221A (ja) | ライニング材及び管路の補修工法 | |
JP6599320B2 (ja) | 流体搬送配管設備用のライニングホース | |
CA2629209A1 (en) | Flexible insert tube for the lining of pipelines and of ducts, in particular of sewers | |
RU2753377C2 (ru) | Фитинговый элемент для использования при восстановлении трубопроводов и способ его изготовления | |
JP2011104786A (ja) | ライニング材 | |
JPH02248797A (ja) | 地中に埋設された管路の内張り方法 | |
JP5860674B2 (ja) | ライニング材 | |
JP5620675B2 (ja) | 管路の補修構造及び補修工法並びに積層ライニング材 | |
KR102457755B1 (ko) | 코팅 복합섬유를 적용한 비굴착 보수·보강용 튜브 및 그 제조방법 | |
RU51702U1 (ru) | Скальный лист | |
JP2019074099A (ja) | 管更生用積層体および管更生用部材 | |
JP2006097368A (ja) | マンホールの補修構造 | |
EP1920912A1 (en) | A lining assembly for a tube | |
JP2014015016A (ja) | 緩衝材層を備えた管ライニング材 | |
JP2002137298A (ja) | 管ライニング材及び管ライニング工法 | |
KR102493921B1 (ko) | 광경화용 비굴착 튜브라이너 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080626 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4149849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R255 | Notification that request for automated payment was rejected |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |