JPH02248797A - 地中に埋設された管路の内張り方法 - Google Patents

地中に埋設された管路の内張り方法

Info

Publication number
JPH02248797A
JPH02248797A JP2044690A JP4469090A JPH02248797A JP H02248797 A JPH02248797 A JP H02248797A JP 2044690 A JP2044690 A JP 2044690A JP 4469090 A JP4469090 A JP 4469090A JP H02248797 A JPH02248797 A JP H02248797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
layer
fiber fleece
fleece
lined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2044690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756358B2 (ja
Inventor
Hans Mueller
ハンス・ミユラー
Hermann Suerbaum
ヘルマン・ジユールバウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25878227&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02248797(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE3906057A external-priority patent/DE3906057A1/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02248797A publication Critical patent/JPH02248797A/ja
Publication of JPH0756358B2 publication Critical patent/JPH0756358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1651Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section the flexible liner being everted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1656Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section materials for flexible liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、繊維フリースからなる少なくとも1つの層を
有する内張りチューブを使用し、この繊維フリース層を
硬化可能の合成樹脂で含浸させ、内張りチューブを導管
内に装入し、修理すべき導管の内壁に圧力媒体を用いて
押し付け、合成樹脂を硬化することよりなる地中に埋設
された導管、特にコンクリート、石綿セメント又は土か
らなる排水管を内張りする方法に関する。
従来の技術 内張りの外側に液不透過性の層を鉋すことよりなるこの
種の方法は公知である(西ドイツ国特許第224015
3号明細書)、この不透過性の層により導管を予備的に
洗浄処理することは省くことができるが、老朽管では流
動断面の大部分を塞ぐ可能性のある沈殿物が次第に溜る
ことから、徹底的な洗浄が必要なことは知られている。
液不透過性の外層によって内張りを導管の内壁と結合す
ることはできないことから、例えば亀裂又は破損した管
接合部のような漏洩箇所は填隙することができず、その
結果地中から浸入した水が内張りと溝渠内壁との間の環
状空隙に溜ることのなる。あらゆる種類の内張りでは配
管終了後フライス磐で削る必要のある側方取入口及び家
庭用接続口を介して、新しい内張りであるにもかかわら
ず地下水が導管内に浸入するか又は逆に排水が周辺地中
に漏出する可能性がある。長手方向へのずれを阻止する
ために内張りを導管内に固定することは未だ実現されて
いない、家庭用接続口の接合は公知方法によっては水密
に行うことができない、装入された内張りとこの管との
間には背面を通る流れが生じる。硬化したチューブの長
手方向の膨張は少なくとも部分的に側方取入口及び家庭
用接続口を塞ぐ可能性がある。
内張りチューブはまたその内側に樹脂不透過性の層を有
する。
更に修理すべき導管内に装入された内張りチューブが内
側に樹脂不透過性の層をまた外側に合成樹脂で含浸され
た層を有するように構成する方法も公知である(西ドイ
ツ国特許第2362784号明細書)、この内張りチュ
ーブは折り返すことにより導管内に装入され、従って最
初内側にあった、合成樹脂で含浸された層が外側にくる
。二層内張りチューブを折り返すためには、圧縮押曲げ
処理を行わなければならないことから、折り返し範囲に
は極めて大きな力が必要となる。この圧縮押曲げ処理に
よって樹脂は含浸された繊維層から押し出され、必然的
に空気によって代えられる。
この2つの公知方法では、もっばら硬化可能の合成樹脂
で含浸された繊維フリース層を有する内張りチューブが
使用され、従ってこの場合合成樹脂の種類を決定しなけ
ればならない、従来公知の価格的に好ましいポリエステ
ル樹脂は、修理すべき導管の湿った内側と接着結合する
ことができずまた硬化処理中に著しく収縮することから
、修理すべき導管と内張りチューブとの間に環状空隙が
生じ、これが、老朽管の破損箇所を通って環状空隙内に
流れ込みまた家庭用接続口及び側方取入口を介して修理
された導管内に入り込む地中からの水で満たされるとい
う欠点を有する。また逆に排水が同じ流路を通って周辺
地中に漏出する可能性もある。
発明が解決しようとする課題 本発明は、先に記載した形式の地中に埋設された導管を
修理する方法において、良好に付着しまた無張力下に硬
化可能の合成樹脂を掻く少量用いて、内張りチューブと
修理すべき導管とを強固に付着結合することができるよ
うに構成することを根本課題とする。
課題を解決するための手段 この課題は請求項1の特徴部に示した処理工程によって
解決される。
使用される内張りチューブは、それぞれ繊維フリースか
らなる外層及び内層と、これらの両層間に配置された液
不透過性の薄い遮断層とから構成されていることから、
外層の厚さを選択することによって、老朽管の内壁に良
好に付着しかつ無張力下に硬化する合成樹脂の量を調整
することができる。地中に埋設された老朽管の内壁に良
好に付着しかつ無張力下に硬化する合成樹脂はエポキシ
樹脂である。
内張りチューブの繊維フリースからなる内層は例えば、
ポリエステル樹脂の硬化時における収縮率を0.3%以
下にまで下げる化学物質が添加されているポリエステル
樹脂で含浸させることができる。
この種の合成樹脂を使用することによって、修理すべき
導管の内壁に押し付けられた内張りチューブは合成樹脂
の硬化中も形状安定であり、内張りチューブと老朽管と
の間に環状空隙が生じることはない、外層の合成樹脂は
老朽管との接着結合に関与し、これにより老朽管と内張
りチューブとは一体化し、その安定性は主として老朽管
によって決定される。
本発明方法で使用される内張りチューブは、もっばらフ
ェルトから仕上げられたチューブと同様に処理すること
ができる。外層及び内層は、修理すべき導管に内張りチ
ューブを装入する前に樹脂で含浸処理する。それぞれp
J維フリースからなる外層と内層との間に施された液不
透過性の薄い遮断層は、修理すべき管に内張りチューブ
を装入する際その外層によって保護されることから、極
めて薄く構成することができる、外層を形成するPI維
フリースは、老朽管との結合に必要な量の樹脂を受容し
得る程度の厚さを有していなければならない。
修理すべき老朽管の内壁に内張りチューブを押し付ける
ため、校正チューブを反転管によって内張りチューブ内
に折り返し装入する。
校正チューブは内側に繊維フリース層をまた外側に液不
透過性のプラスチック層を有し、その際この繊維フリー
ス層の厚さは導管に先に装入されている内張りチューブ
の繊維フリース層よりも薄い。
校正チューブの繊維フリース層は内張りチューブの繊維
フリース内層とは異なる物質からなっていてよい、すな
わち一方の繊維フリース層はガラスフリースからなりま
た他方はポリエステルフリースから仕上げることができ
る。
本方法は、校正チューブの繊維フリース層及び内張りチ
ューブの繊維フリース内層を含浸させるために異なる合
成樹脂を使用することを可能にする。
校正チューブの繊維フリース層に含浸させる合成樹脂は
、内張りチューブの繊維フリース内層に含浸させるため
に使用した合成樹脂よりも高い耐化学薬品性を有するこ
とが有利である。
本発明の他の特徴は請求項2以下に示されている。
実施例 本発明方法の実施例を図面に示し、以下に詳述する。
第1図〜第3図に示した、地中に埋設された導管1は排
水渠を構成し、破損箇所2.3.45.6を有する。こ
の導管を修理するため導管の内部に多層内張り7を施す
が、これは2工程法で導管内に装入される。
第1処理工程でローブ及びウィンチを用いて多層内張り
チューブ8を折り重ねられた状態でマンホール9に引き
込む。
第1図には折り重ねられた内張りチューブ8の横断面図
も描かれており、これは折り重ねられた内張りチューブ
が導管1の内輪郭lOに適合されまた導管内でC−字状
を形成することを示している。
更に第1図から、内張りチューブ8は2個のマンホール
9及び11間の導管1の全長にわたって延びていること
が明らかである。
内張りチューブ8は、それぞれ繊維フリースからなる外
層12及び内層13と、これらの両層間に配置された液
不透過性の薄い遮断層14とからなる。遮断層はプラス
チックから仕上げられたチューブ箔として構成し、例え
ばポリエチレン、ポリプロピレン又はポリウレタンから
製造されまた例えば厚さ 0.5g1m+を有するもの
であってよい、外層12は内張りチューブの壁厚の約3
分の1を有し、また内層13は内張りチューブの壁厚の
約3分の2を有する。外層及び内層用の繊維フリースと
してはポリエステルフリース又はガラス繊維フリース又
は、ポリエステル繊維及びガラス繊維からなる組成物を
使用することができる。
外層12は導管内に内張りチューブを装入する前に部分
的にか又は全体的に、管材に良好に付着しまた無張力下
に硬化可能の合成樹脂で含浸処理する。内層13は修理
すべき導管に内張りチューブを引き込む前に、同じか又
は異なる合成樹脂で含浸処理する。
修理すべき導管1の内壁15に内張りチューブ8を押し
付けるため、反転管17によって内張りチューブ8の内
部18内に折り返し装入される二層校正チューブ16を
使用する。
校正チューブ16は内側に繊維フリース層19をまた外
側に液不透過性のプラスチック層20を有する。導管2
1を介して反転管17内に装入される圧力媒体、例えば
水の作用下に実施する折力返し工程によって、最初内側
にあった繊維フリース層19は内張りチューブ8の内層
13に押し付けられる。
校正チューブ16を装入する前に、繊維フリース層19
を合成樹脂で含浸させることもできる。
校正チューブの繊維フリース層は、校正チューブが導管
内に装入されるまではその内部に存在する樹脂用支持体
を構成するという本質的な課題を有するとはいえ、極め
て薄く構成することができ、例えば1〜3朋の厚さを有
していてよい。
しかし校正チューブを内張りチューブ内に折り返し装入
する際に、内張りチューブ側の樹脂で含浸されている繊
維フリース内層13が圧迫され、その合成樹脂を校正チ
ューブ側の繊維フリース層19内に浸入させ、こうして
内張り内で隣接する双方の繊維フリース層が結合される
場合には、校正チューブ側の繊維フリース層への含浸処
理は省略することができる。
内張りチューブ側の繊維フリース内層13に過剰量の樹
脂を施すこともでき、その際この量は内張り工程で校正
チューブ側の含浸されていない繊維フリース層19内に
浸入するのに十分な量である。
校正チューブ16はその直径に関して内張りチューブの
内径よりも小さく選択し、これにより校正チューブはそ
の折り返し装入過程で半径方向に膨張し、内張りチュー
ブに押し付けられる第4図−に示した実施例では排水渠
として構成された導管lは、家庭用接続口21又は多く
は側方取入口と校正マンホール22とを備えている。
導管のチューブ状多層内張り7は厚さ約1 rlllの
m維フリース外層12を有する。この繊維フリース外層
は範囲a及びbで、導管に内張りチューブを引き込む前
に手によって塗布されたコーチング(充填媒体)を含浸
されている。内張りチューブのこの種の部分調合は家庭
用接続口、側方取入口及び校正マンホールの範囲におけ
る地下水位が高い場合に有利である。この充填媒体によ
って内張りの背面を、地下から浸入する水又は側方取入
口から漏出する排水が流過することは阻止される。
内張りを施し、フリース層内の樹脂を硬化した後、範囲
C及びdをロボットによりフライス磐で削り収る。
【図面の簡単な説明】
第1図は折り重ねられた状態で装入された内張りチュー
ブを有する地中に埋設された修理すべき導管の縦断面図
、第2図は1部が内張りチューブ内に折り返して装入さ
れている校正チューブを有する、第1図に示した導管の
縦断面図、第3図は内張すされた導管の縦断面図、第4
図は家庭用接続口及びマンホール接続口と共に内張すさ
れた排水渠を示す縦断面図である。 l・−・導管、8・・・内張りチューブ、12・・・外
層、 13・・・内層、■4・−・遮断層、16・・・
校正チューブ、17・・・反転管、19・・・繊維フリ
ース層、20・・・液不透過性プラスチック層 16・・・校正チューブ 19・・・繊維フリース層 17・・・反転管 20・・・液不透過性プラスチック層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維フリースからなる少なくとも1つの層を有する
    内張りチューブを使用し、この繊維フリース層を硬化可
    能の合成樹脂で含浸させ、内張りチューブを導管内に装
    入し、修理すべき導管の内壁に圧力媒体を用いて押し付
    け、合成樹脂を硬化することよりなる地中に埋設された
    導管を内張りする方法において、内張りすべき管又は溝
    渠の外部で、それぞれ繊維フリースからなる外層(12
    )及び内層(13)と、これらの両層間に配置された液
    不透過性の薄い遮断層(14)とからなる内張りチュー
    ブ(8)を構成し、その際外層(12)を、管材及び溝
    渠材に良好に付着しまた無張力下に硬化可能の合成樹脂
    で含浸させ、また内層(13)を、硬化時に管−又は溝
    渠の内側と外層との付着−又は接着結合を妨げない僅少
    な収縮性の、同一又は異なる合成樹脂で含浸させること
    を特徴とする地中に埋設された導管の内張り法。 2、フリース外層(12)を含浸させるためにエポキシ
    樹脂を、またフリース内層(13)を含浸させるために
    ポリエステル樹脂を使用し、ポリエステル樹脂に収縮率
    を0.3%以下にまで下げる化学物質を加える請求項1
    記載の方法。 3、遮断層(14)としてプラスチックからなるチュー
    ブ箔を使用する請求項1又は2記載の方法。 4、内張りチューブ(8)の壁厚の約3分の1を占める
    外層(12)と、内張りチューブ(8)の壁厚の約3分
    の2を占める内層(13)とを有する内張りチューブを
    使用する請求項1から3までのいずれか1項記載の方法
    。 5、繊維フリースとしてポリエステルフリース、ガラス
    繊維フリース、ポリエステル繊維又はガラス繊維からな
    る組成物を使用する請求項1から4までのいずれか1項
    記載の方法。 6、修理すべき導管(1)の内壁に内張りチューブ(8
    )を押し付けるため、反転管(17)を通って内張りチ
    ューブ(8)の内部に折り返し装入される校正チューブ
    (16)を使用し、この校正チューブ(16)が内側に
    繊維フリース層(19)をまた外側に液不透過性のプラ
    スチック層(20)を有し、この繊維フリース層の厚さ
    が導管(1)に先に装入された内張りチューブ(8)の
    繊維フリース内層より薄い請求項1記載の方法。 7、校正チューブを折り返し装入する前に、この校正チ
    ューブ(16)の繊維フリース層(19)を合成樹脂で
    含浸させる請求項6記載の方法。 8、校正チューブの繊維フリース層(19)が1〜3m
    mの厚さを有する請求項6又は7記載の方法。 9、校正チューブ(16)の繊維フリース層が内張りチ
    ューブの繊維フリース内層とは異なる物質からなる請求
    項6記載の方法。 10、一方の繊維フリース層がガラスフリースからなり
    、また他の繊維フリース層がポリエステルフリースから
    なる請求項9記載の方法。 11、校正チューブの繊維フリース層及び内張りチュー
    ブの繊維フリース内層に含浸させる合成樹脂が異なるも
    のである請求項7から10までのいずれか1項記載の方
    法。 12、校正チューブの繊維フリース層に含浸させる合成
    樹脂が、内張りチューブの繊維フリース内層に含浸させ
    るために使用した合成樹脂よりも高い耐化学薬品性を有
    する請求項9記載の方法。 13、内張りチューブの繊維フリース内層を過剰量の樹
    脂で含浸させるが、校正チューブは樹脂で含浸させない
    請求項6記載の方法。 14、内張りチューブが、修理すべき管内に内張りチュ
    ーブを引き込む前に手によって塗布されたコーチング(
    充填媒体)を場所的に限定して受容するため、厚さ1m
    mの繊維フリース外層を有する請求項6記載の方法。 15、校正チューブをその直径に関して内張りチューブ
    の内径よりも小さく選択し、校正チューブをその折り返
    し装入過程で半径方向に膨張させて、内張りチューブに
    押し付ける請求項1から14までのいずれか1項記載の
    方法。
JP2044690A 1989-02-27 1990-02-27 地中に埋設された管路の内張り方法 Expired - Lifetime JPH0756358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3906057A DE3906057A1 (de) 1988-07-21 1989-02-27 Verfahren zum auskleiden eines im erdreich verlegten leitungsrohres
DE3906057.8 1989-02-27
DE3937478.5 1989-11-10
DE19893937478 DE3937478C2 (de) 1989-02-27 1989-11-10 Verfahren zum Auskleiden eines im Erdreich verlegten Leitungsrohres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02248797A true JPH02248797A (ja) 1990-10-14
JPH0756358B2 JPH0756358B2 (ja) 1995-06-04

Family

ID=25878227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044690A Expired - Lifetime JPH0756358B2 (ja) 1989-02-27 1990-02-27 地中に埋設された管路の内張り方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0393304B1 (ja)
JP (1) JPH0756358B2 (ja)
DE (2) DE3937478C2 (ja)
DK (1) DK0393304T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992226A (ja) * 1982-11-15 1984-05-28 Mitsubishi Electric Corp 自動車の信号伝送装置
KR20030009711A (ko) * 2001-07-23 2003-02-05 (주)유니인더스트리즈 하수도 갱생 공법에 사용되는 라이너
KR100784617B1 (ko) * 2001-07-23 2007-12-11 (주)엔코텍 하수도관 갱생공법
JP2014231154A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 有限会社横島 管ライニング材の製造方法
JP2016538491A (ja) * 2013-10-08 2016-12-08 エスエムエル・フェルヴァルトゥングス・ゲーエムベーハー 流体搬送配管設備用のライニングホース

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9202277U1 (de) * 1992-02-21 1992-06-11 Weber, Theo, Waldkirch Vorrichtung zum Abdichten von defekten Rohrwandungen
TW253867B (ja) * 1993-04-14 1995-08-11 Ina Acquisition Corp
WO1995008075A1 (en) * 1993-09-14 1995-03-23 Ina Acquisition Corp. Improvements relating to the lining of pipelines or passageways
FR2724004B1 (fr) * 1994-08-31 1997-01-31 Isotech Gaine pour le garnissage interne d'une conduite
GB9704661D0 (en) * 1997-03-06 1997-04-23 British United Shoe Machinery Renovative pipeliner
DE19852690A1 (de) * 1998-11-16 2000-05-18 Mueller Umwelttechnik Verfahren und Vorrichtung zum Sanieren eines im Erdreich verlegten Altrohrstranges
DE102018001598A1 (de) 2017-10-10 2019-04-11 Brandenburger Patentverwertung GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Herr Tim Brandenburger, Taubensuhlstrasse 6 in 76829 Landau, DE) Verfahren und Anordnung zur Sanierung einer ein flüssiges oder gasförmiges Medium führenden Leitung
CN113108154A (zh) * 2021-04-12 2021-07-13 天津市艺智汇科技发展有限公司 一种检查井及管道的cipp水翻转修复方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222739A (ja) * 1985-01-21 1986-10-03 インシチユフオ−ム・グル−プ・リミテツド 積層材料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4541179A (en) * 1978-04-05 1979-10-18 Daniel Cahuzac Sheath for forming and internal lining for a conduit
JPH0217212Y2 (ja) * 1981-01-19 1990-05-14
JPS58208014A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Nippon Kanken Kogyo Kk 埋設管内面の被覆方法
DE3378490D1 (en) * 1982-07-21 1988-12-22 Coopetanche Sa Composite materials and pipe-linings made of such materials
JPS61143128A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 芦森工業株式会社 管路の内張り材
DE3513956A1 (de) * 1985-04-18 1986-10-30 Müller, Hans, 4938 Schieder-Schwalenberg Verfahren zum sanieren einer im erdreich verlegten rohrleitung
GB8518250D0 (en) * 1985-07-19 1985-08-29 Drg Uk Ltd Lining material
DE3546417A1 (de) * 1985-12-31 1987-07-16 Rolining Ag Verfahren und vorrichtung zur sanierung insbesondere erdverlegter rohrleitungen
BE904833A (fr) * 1986-05-27 1986-09-15 Le Joint Interne Benelux Sa Procede pour rendre etanche et mecaniquement resistante une canalisation d'egouts, et plus generalement une canalisation en reseau existant, degradee par divers phenomenes.
DE3721314A1 (de) * 1987-06-27 1989-01-05 Hans Mueller Verfahren zum sanieren einer im erdreich verlegten rohrleitung
DE3906057A1 (de) * 1988-07-21 1990-01-25 Hans Mueller Verfahren zum auskleiden eines im erdreich verlegten leitungsrohres
DE3910607A1 (de) * 1989-04-01 1990-10-04 Hoechst Ag Verwendung von schwindungsarmen systemen auf der basis von ungesaettigten polyesterharzen bei der sanierung von rohrleitungen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222739A (ja) * 1985-01-21 1986-10-03 インシチユフオ−ム・グル−プ・リミテツド 積層材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992226A (ja) * 1982-11-15 1984-05-28 Mitsubishi Electric Corp 自動車の信号伝送装置
KR20030009711A (ko) * 2001-07-23 2003-02-05 (주)유니인더스트리즈 하수도 갱생 공법에 사용되는 라이너
KR100784617B1 (ko) * 2001-07-23 2007-12-11 (주)엔코텍 하수도관 갱생공법
JP2014231154A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 有限会社横島 管ライニング材の製造方法
JP2016538491A (ja) * 2013-10-08 2016-12-08 エスエムエル・フェルヴァルトゥングス・ゲーエムベーハー 流体搬送配管設備用のライニングホース

Also Published As

Publication number Publication date
DK0393304T3 (da) 1993-09-27
DE3937478A1 (de) 1991-05-16
JPH0756358B2 (ja) 1995-06-04
EP0393304B1 (de) 1993-05-12
DE59001406D1 (de) 1993-06-17
DE3937478C2 (de) 1994-02-03
EP0393304A2 (de) 1990-10-24
EP0393304A3 (de) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602974A (en) Method of sealing pipe
US5029615A (en) Method for lining a pipe laid in the ground
KR0178147B1 (ko) 관 라이닝재와 그 제조방법 및 관로보수공법
EP0082212B1 (en) Method for sealing pipes
US5879501A (en) Method of sealing sewer systems
JPH02248797A (ja) 地中に埋設された管路の内張り方法
FI100426B (fi) Vuorausputki ja putkijohdon tai putkikanavan vuorausmenetelmä
US5915886A (en) Manhole liner including felt impregnated vinyl
JP2005336891A (ja) 既設管の更生工法
US20130098535A1 (en) Method and apparatus for forming a coating on a lining of a conduit in situ
JP4632592B2 (ja) 耐震化更生方法及び耐震化更生構造
US6368025B1 (en) Manhole liner including felt impregnated vinyl
GB2127125A (en) Reinforced lining material
JP3162098B2 (ja) 地下管路用補修構造およびその製造方法
KR20030009711A (ko) 하수도 갱생 공법에 사용되는 라이너
JP6986743B2 (ja) 管更生工法
JPH06114939A (ja) 管路補修工法
KR200255487Y1 (ko) 하수도 갱생 공법에 사용되는 라이너
JPH0469541B2 (ja)
JP2600060B2 (ja) 管路形成方法
US20220219379A1 (en) Arrangement and method for mending a pipe, particularly a waste water pipe
KR101966106B1 (ko) 글라스 화이버를 이용한 하이브리드 상하수 관거 보수보강 튜브 제조 방법
JP2511726B2 (ja) 反転ライニング工法
EP0418692A1 (de) Verfahren zum Abdichten oder Sanieren von Baukörpern
JP2000225646A (ja) 流路施設ライニング材及び流路施設更生工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 15