JP2004342340A - 燃料電池用エンドプレート構造 - Google Patents

燃料電池用エンドプレート構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004342340A
JP2004342340A JP2003134053A JP2003134053A JP2004342340A JP 2004342340 A JP2004342340 A JP 2004342340A JP 2003134053 A JP2003134053 A JP 2003134053A JP 2003134053 A JP2003134053 A JP 2003134053A JP 2004342340 A JP2004342340 A JP 2004342340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
fuel
fuel cell
air
plate structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003134053A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Okuyama
良一 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP2003134053A priority Critical patent/JP2004342340A/ja
Publication of JP2004342340A publication Critical patent/JP2004342340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

【課題】材質としてガラス繊維や炭素繊維で強化した樹脂材料やアルミ合金もしくはマグネシウム合金といった比較的比重の小さな材料を用いることが可能な燃料電池用エンドプレート構造を提供する。
【解決手段】1個の燃料電池セル(1)、または2個以上の燃料電池セルからなる積層体を、エンドプレートで挟んで固定する燃料電池用エンドプレート構造であって、
前記エンドプレートには、燃料、空気若しくは冷却水を供給及び排出するための貫通口(2−1−1,2−1−2)を設け、前記燃料、空気若しくは冷却水の流路を形成する管状部材(4,5)を嵌合した燃料電池用エンドプレート構造。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプロトン伝導性高分子固体電解質とその両側に一対の空気極と燃料極が配され、その燃料極側に水素ガスや各種の有機物を含有する溶液を供給し、その空気極に空気中の酸素を供給することを特徴とした高分子固体電解質形燃料電池に関し、特に、1個の燃料電池セル、または、2個以上の燃料電池セルの積層体をエンドプレートで挟んで固定する燃料電池用エンドプレートに関するものである。
また、さらに言えば、上記のエンドプレートのコストダウンを図るとともに、これを軽量化するためのエンドプレートの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、環境問題や資源問題への対策が重要になっており、その対策のひとつとして燃料電池の開発が活発に行われている。
特にプロトン伝導性高分子固体電解質を電解質に用いた高分子固体電解質形燃料電池は、運転温度が低く、またコンパクトなシステム構成が可能なことから、移動体用電源、家庭用コジェネレーション電源、携帯用電源として有望である。
【0003】
高分子固体電解質燃料電池には、燃料に水素ガスを用いるPEFCと呼ばれるものや、燃料にメタノール水溶液を用いるDMFCと呼ばれるものがある。
しかしながら、これらの構造はほとんど同じである。
【0004】
この基本となる構造は電解質膜に触媒層とガス拡散層を接合したMEAを燃料および空気を供給するための空気極セパレーター、燃料極セパレーターで挟み込み、さらにこの外側に必要に応じて冷却水を流して電池の冷却を行うための冷却板を設けた構造であり、これらを複数枚積層した集合電池の外側に、電流を取り出すための負極端子板と正極端子板が設けられる。
さらにこれらの集合体の接触抵抗を小さくするとともに、燃料、空気、冷却水のもれを防止するため、エンドプレートが設けられ、2枚のエンドプレート間にボルト/ナットもしくは締め付け板によって締め付け、これらを一体化させることが行われてきた。
【0005】
これらのエンドプレートには、燃料や空気、冷却水を電池内に供給もしくは排出するための構造が設けられ、これらの構造を通じて、燃料、空気、冷却水が電池内部に供給されていた。
固体高分子形燃料電池では電池内に金属イオンや、不純物イオンが混入すると特性が低下することが知られている。
したがって、エンドプレートの材質には、これらの流体を流しても、腐食せず、また不純物の混入もほとんど生じないことが求められていた。
【0006】
また、エンドプレートには上記の燃料、空気、冷却水の導入もしくは排出と同時に、積層した電池群を均一に締め付けることが必要であり、このためには5〜20kgf/cm程度の圧力で締め込んだ際にもそのひずみが小さく、電池群が均一に締め付けられることが必要であった。
【0007】
図3を用いて従来の燃料電池スタックの構造を説明する。
図3(a)は、燃料電池スタックとして組み立てた状態を示す斜視図である。
1は、複数の燃料電池セルで、該複数の燃料電池セルをエンドプレート2−1,2−2により挟んで、固定用ボルトナット3によって締め付けて燃料電池スタックを構成している。
また、図3(a)に示す燃料電池スタックにおける、4は燃料の入口となる燃料用管状部材であり、5は空気の出口となる空気用管状部材であり、燃料電池で発生した電気出力を端子板6−1,6−2から取り出す構造になっている。
【0008】
図3(b)は、図3(a)に示す一方のエンドプレート2−1と燃料電池セル1の一部を分解した状態を示す図である。
図3(b)において、2−1はエンドプレート、4は燃料用管状部材、5は空気用管状部材、1−1〜1−7は燃料電池セル1の構成要素である。
1−1はシリコンゴム製絶縁板、1−2は端子板、1−3は第1のセパレータ、1−4は第1のパッキング、1−5はMEA(Membrane−Electrode−Assembly)、1−6は第2のパッキング、1−7は第2のセパレータである。
【0009】
エンドプレート2−1には、燃料および空気の供給や排出を行うための燃料供給部材4及び空気排出部材5が取付けられている。
また、締め付け用ボルトを固定するための貫通口2−1−3が、エンドプレートの周囲に複数個設けられている。
【0010】
このエンドプレート2−1には、シリコンゴム製の絶縁板1−1を介して端子板1−2に接続されている。
また、前記端子板1−2に第1のセパレータ1−3、第1のパッキング1−4、MEA1−5、第2のパッキング1−6及び第2のセパレータ1−7は図示の如く積層して燃料電池セルを構成して、該燃料電池セルを複数積層して締め付け用ボルト3を貫通口2−1−3を貫通させて締め付けられる。
【0011】
次に、図3(a)の燃料電池スタックのエンドプレート部分の構造を図4を用いて説明する。
図4は、図3(a)の燃料電池スタックのエンドプレート部分の断面図である。
図4において、2−1は一方のエンドプレートであり、該エンドプレートのマニホールド部7に続く貫通口の外側に燃料用管状部材4が取り付けられている状態を示している。
なお、図2では空気用管状部材は示されていない。
【0012】
図4に示すように、従来の燃料電池スタックのエンドプレート構造では、燃料や空気の供給や排出を行う通路がエンドプレートを貫通する貫通口で構成されているため、燃料や空気がエンドプレートに接触することになる。
したがって、エンドプレートをステンレス等の耐食材料で構成する必要があり、エンドプレートの材質にはアルミ合金もしくはマグネシウム合金といった材料は、比重は小さいものの腐食性があるため、用いることができなかった。
【0013】
また、従来例として例えば、圧縮強度が100MPa以上の樹脂材料を用いたエンドプレートが知られている。(例えば、特許文献1参照)
また、省スペース化とシール性の両方を達成できる燃料電池のマニホールドとして、エンドプレートにO−リング付のマニホールド部材をボルトによって接続する構造が知られている。(例えば、特許文献2参照)
しかし、この方法では燃料や、空気、冷却水はエンドプレート部分に接してしまうため、この部分に比重の軽いAl合金、マグネシウム合金を使うことはできない。また、さらに高強度樹脂材料を用いる場合にも多くのネジ穴を設ける必要があり、その加工は困難である。
また、ガス配管パイプをエンドプレートに接触させることなく挿入するものとしては、エンドプレートに貫通口を設け、電池とエンドプレートの間に設けられた絶縁板にガス配管をネジ止めする方法が知られている。(例えば、特許文献3参照)
しかし、この方法では、ガスは直接エンドプレートには接しないものの、絶縁板に新たに接続のためのネジ部を設ける必要がある。
【0014】
【特許文献1】
特開2001−236982号公報(請求項1)
【特許文献2】
特開2002−343406号公報(図5及びその説明の項)
【特許文献3】
特開平07−282836号公報(図1及びその説明の項)
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
上記の如く、燃料電池スタックのエンドプレートには耐食性の点からステンレス材料もしくは高強度の樹脂材料が用いられ、さらに締め付け時のひずみ防止の点からその肉厚も8〜20mm程度の厚さの物が用いられることが多かった。
さらに、燃料、空気、冷却水の導入パイプや排出バイプと接続を行うために、このエンドプレートにコネクター接続用のねじ穴が設けられたり、接続パイプが溶接される必要があった。
【0016】
また、このような材質の制約、肉厚の制約、燃料や空気、冷却水を供給もしくは排出するための構造を設けるなどの要因はいずれも、エンドプレートのコストを高いものとし、また、その重量を増大させる原因となっていた。
【0017】
本発明の課題
(目的)は、材質としてガラス繊維や炭素繊維で強化した樹脂材料やアルミ合金もしくはマグネシウム合金といった比較的比重の小さな材料を用いることが可能な燃料電池用エンドプレートを提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記の問題点を解消するために、発明者らは、高分子固体電解質形燃料電池のエンドプレートの構造について検討を行い、有効な方法を見出した。
即ち、1個の燃料電池セル、または2個以上の燃料電池セルからなる積層体を、エンドプレートで挟んで固定する燃料電池用エンドプレート構造であって、
前記エンドプレートには、燃料、空気若しくは冷却水を供給及び排出するための貫通口を設け、前記燃料、空気若しくは冷却水の流路を形成する管状部材を嵌合した燃料電池用エンドプレート構造。(請求項1)
【0019】
また、前記管状部材にはフランジ部を備え、該フランジ部が前記エンドプレートに形成した凹部に嵌合する構造とする。(請求項2)
また、前記フランジ部を備えた管状部材と他の部品との接合部にパッキング部材を用いる構造とする。(請求項3)
また、前記エンドプレートの材質と前記管状部材の材質を異なる材質とする。(請求項4)
【0020】
また、前記エンドプレートの材質を樹脂材料とする。(請求項5)
また、前記エンドプレートの材質をガラス繊維もしくは炭素繊維で強化した樹脂材料とする。(請求項6)
また、前記エンドプレートの材質をアルミ合金もしくはマグネシウム合金とする。
(請求項7)
また、前記燃料電池セルは、プロトン伝導性高分子固体電解質とその両側に一対の空気極と燃料極が配され、その燃料極側に燃料を供給するための燃料極セパレータと、その空気極に空気中の酸素を供給するための空気極セパレータを備えているものとする。(請求項8)
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施について説明する。
図1は本発明の燃料電池スタックの構造を示す図である。
図1(a)は、複数の燃料電池セルを積層してスタックとして組み立てた状態を示す斜視図である。
1は、複数の燃料電池セルで、該複数のセルをエンドプレート2−1,2−2により挟んで、固定用ボルトナット3によって締め付けて燃料電池スタックを構成している。
また、図1(a)に示す燃料電池スタックにおいて、燃料用管状部材4から燃料が供給され、空気用管状部材5から空気が排出され、燃料電池で発生した電気出力を端子板6−1,6−2から取り出す構造になっている。
【0022】
図1(b)は、図1(a)に示す一方のエンドプレート2−1と燃料電池セル1の一部を分解した状態を示す図である。
図1(b)において、2−1はエンドプレート、4は燃料用管状部材、5は空気用管状部材、1−1〜1−7は燃料電池セル1の構成要素である。
1−1はシリコンゴム製絶縁板、1−2は端子板、1−3は第1のセパレータ、1−4は第1のパッキング、1−5はMEA(Membrane−Electrode−Assembly)、1−6は第2のパッキング、1−7は第2のセパレータである。
【0023】
エンドプレート2−1には、燃料および空気の供給や排出を行うための燃料用管状部材4及び空気用管状部材5の一部が貫通するように貫通口2−1−1,2−1−2が設けられている。
また、締め付け用ボルトを固定するための貫通口2−1−3も、エンドプレートの周囲に複数個設けられている。
燃料および、空気の供給及び排出を行う燃料用管状部材4及び空気用管状部材5は、フランジ部4−1付きのパイプ状で、このフランジ部4−1がエンドプレート2−1によって押さえつけられる構造となっている。
この実施例では、エンドプレート2−1はAl合金製であり、燃料および、空気の供給や排出を行う燃料用管状部材4及び空気用管状部材5はステンレス製である。
【0024】
このエンドプレート2−1と燃料および、空気の供給や排出を行う燃料用管状部材4及び空気用管状部材5は、パッキングを兼ねたシリコンゴム製の絶縁板1−1を介して端子板1−2に接続されている。
また、前記端子板1−2に第1のセパレータ1−3、第1のパッキング1−4、MEA1−5、第2のパッキング1−6及び第2のセパレータ1−7は図示の如く積層して燃料電池セルを構成して、該燃料電池セルを複数積層して締め付け用ボルト3を貫通口2−1−3を貫通させて締め付けられる。
なお、この実施例では、冷却水を流すための部材や冷却板は用いていないが、冷却水を供給するタイプのものでも良いことはいうまでもない。。
【0025】
次に、図1(a)の燃料電池スタックのエンドプレート部分の構造を図2を用いて説明する。
図2は、図1(a)の燃料電池スタックのエンドプレート部分の断面図である。
図2において、2−1は一方のエンドプレートであり、該エンドプレートのマニホールド部7に続く貫通口に燃料用管状部材4のフランジ部4−1が嵌合してシリコンゴム製絶縁板1−1及び端子板1−2で押しつけられている状態を示している。
なお、図2では空気用管状部材は示されていない。
このように、燃料および、空気の供給又は排出を行うフランジ付きの管状部材がOリングを介してエンドプレート2−1によって絶縁板1−1に押し当てられ、これによって、空気および、燃料の漏れが防止されている。
【0026】
図2に示すように、本発明の燃料電池スタックのエンドプレート構造では、燃料や空気の供給や排出を行う通路がエンドプレートを貫通する部材(燃料用管状部材4、空気用管状部材5)で構成されているため、燃料や空気がエンドプレートに接触することがない。
したがって、これらの部材のみをステンレス等の耐食材料で構成して、エンドプレートの材質にはガラス繊維や炭素繊維で強化した樹脂材料やアルミ合金もしくはマグネシウム合金といった比較的比重の小さな材料を用いることができる。
【0027】
上述の如く、本発明の燃料電池スタックのエンドプレートの構造は極めて簡単で、コネクター接続のためのネジ構造等も不用であり、加工のための製造コストが極めて安くすることができる。
また、材質についても従来のステンレスに比べて1/3程度の比重の高強度樹脂材料やAl合金、マグネシウム合金等を用いることが出来るため、ある程度の肉厚のエンドプレートを用いても従来技術と比較して50%程度の軽量化が可能となった。
【0028】
【発明の効果】
上記の如く、請求項1〜8に記載の燃料電池用エンドプレート構造では、従来のエンドプレートに必要であった燃料、空気、冷却水の導入パイプや排出バイプと接続を行うためのコネクター接続用のねじ穴が不用となった。
また、燃料、空気、冷却水と直接エンドプレートが接することがないため、エンドプレートの腐食や不純物の混入が問題とならない。従ってこれらと直接接する部材にのみ耐食性をもたせれば良いことになる。
従って、エンドプレートの材質にはガラス繊維や炭素繊維で強化した樹脂材料やアルミ合金もしくはマグネシウム合金といった比較的比重の小さな材料を用いることができ、コストダウンと軽量化方法として最適であり、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池スタックの構造を示す図である。
【図2】本発明の燃料電池スタックのエンドプレート部の断面図である。
【図3】従来の燃料電池スタックの構造を示す図である。
【図4】本発明の燃料電池スタックのエンドプレート部の断面図である。
【符号の説明】
1 燃料電池セル
1−1 絶縁板
1−2 第1の端子板
1−3 第1のセパレータ
1−4 第1のパッキング
1−5 MEA
1−6 第2のパッキング
1−7 第2のセパレータ
2−1,2−2 エンドプレート
2−1−1,2−1−2 貫通口
3 ボルト
4 燃料用管状部材
5 空気用管状部材
4−1,5−1 フランジ部
6−1,6−2 端子板
7 マニホールド部

Claims (8)

  1. 1個の燃料電池セル、または2個以上の燃料電池セルからなる積層体を、エンドプレートで挟んで固定する燃料電池用エンドプレート構造であって、
    前記エンドプレートには、燃料、空気若しくは冷却水を供給及び排出するための貫通口を設け、
    前記燃料、空気若しくは冷却水の流路を形成する管状部材を嵌合したことを特徴とする燃料電池用エンドプレート構造。
  2. 前記管状部材にはフランジ部を備え、該フランジ部が前記エンドプレートに形成した凹部に嵌合することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用エンドプレート構造。
  3. 前記フランジ部を備えた管状部材と他の部品との接合部にパッキング部材を用いることを特徴とする請求項2に記載の燃料電池用エンドプレート構造。
  4. 前記エンドプレートの材質と前記管状部材の材質が異なることを特徴とする請求項第1〜3のいずれか1項に記載の燃料電池用エンドプレート構造。
  5. 前記エンドプレートの材質が樹脂材料であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃料電池用エンドプレート構造。
  6. 前記エンドプレートの材質がガラス繊維もしくは炭素繊維で強化した樹脂材料であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の燃料電池用エンドプレート構造。
  7. 前記エンドプレートの材質がアルミ合金もしくはマグネシウム合金であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の燃料電池用エンドプレート構造。
  8. 前記燃料電池セルは、プロトン導電性高分子固体電解質とその両側に一対の空気極と燃料極が配され、その燃料極側に燃料を供給するための燃料極セパレータと、その空気極に空気中の酸素を供給するための空気極セパレータを備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の燃料電池用エンドプレート構造。
JP2003134053A 2003-05-13 2003-05-13 燃料電池用エンドプレート構造 Pending JP2004342340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003134053A JP2004342340A (ja) 2003-05-13 2003-05-13 燃料電池用エンドプレート構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003134053A JP2004342340A (ja) 2003-05-13 2003-05-13 燃料電池用エンドプレート構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004342340A true JP2004342340A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33524711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003134053A Pending JP2004342340A (ja) 2003-05-13 2003-05-13 燃料電池用エンドプレート構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004342340A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269304A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Matsushita Electric Works Ltd 燃料電池用セパレータ材料の製造方法と燃料電池用セパレータ並びに燃料電池
JP2008060010A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Chuo Spring Co Ltd 燃料電池用セル押圧アセンブリ
KR100901563B1 (ko) 2007-09-17 2009-06-08 현대자동차주식회사 연료전지용 고분자-금속 복합구조 엔드플레이트 및 이의제조방법
JP2010211981A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Panasonic Corp 燃料電池
KR101481173B1 (ko) * 2008-09-11 2015-01-12 현대자동차주식회사 연료전지스택용 엔드플레이트
EP4318695A1 (en) * 2022-08-03 2024-02-07 Airbus Operations GmbH End plate for clamping one or more fuel cells in a fuel cell arrangement

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269304A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Matsushita Electric Works Ltd 燃料電池用セパレータ材料の製造方法と燃料電池用セパレータ並びに燃料電池
JP2008060010A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Chuo Spring Co Ltd 燃料電池用セル押圧アセンブリ
KR100901563B1 (ko) 2007-09-17 2009-06-08 현대자동차주식회사 연료전지용 고분자-금속 복합구조 엔드플레이트 및 이의제조방법
KR101481173B1 (ko) * 2008-09-11 2015-01-12 현대자동차주식회사 연료전지스택용 엔드플레이트
JP2010211981A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Panasonic Corp 燃料電池
EP4318695A1 (en) * 2022-08-03 2024-02-07 Airbus Operations GmbH End plate for clamping one or more fuel cells in a fuel cell arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8221935B2 (en) Fuel cell stack
US10374238B2 (en) Fuel cell stack
JP5105742B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2001243970A (ja) 燃料電池
JP4939100B2 (ja) 燃料電池スタック
JP4653978B2 (ja) 燃料電池スタック
US9543610B2 (en) Fuel cell vehicle
JP3535865B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
US8034503B2 (en) Fuel cell stack
US10461353B2 (en) Fuel cell stack
JP2000164238A (ja) 燃料電池
JP5404171B2 (ja) 燃料電池スタック
JP4459793B2 (ja) 燃料電池端板および燃料電池
WO2009084230A1 (ja) 燃料電池
JP2004342340A (ja) 燃料電池用エンドプレート構造
JP2005100755A (ja) 燃料電池スタック
JP4630601B2 (ja) 燃料電池システム
JP2015060716A (ja) 燃料電池スタック
JP2008016216A (ja) 燃料電池システム
JP4546167B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
US20070154770A1 (en) End plate for an electrochemical cell stack
US11217814B2 (en) Fuel battery stack
JP2011054375A (ja) 燃料電池スタック
JP2005259427A (ja) 燃料電池
JP2018055887A (ja) 燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407