JP2004339144A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2004339144A
JP2004339144A JP2003136886A JP2003136886A JP2004339144A JP 2004339144 A JP2004339144 A JP 2004339144A JP 2003136886 A JP2003136886 A JP 2003136886A JP 2003136886 A JP2003136886 A JP 2003136886A JP 2004339144 A JP2004339144 A JP 2004339144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gum
fatty acid
skin cosmetic
carnitine chloride
acid esters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003136886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Togiya
啓 研谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2003136886A priority Critical patent/JP2004339144A/ja
Publication of JP2004339144A publication Critical patent/JP2004339144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】塩化カルニチンを安定に含有することができる皮膚化粧料を提供する。
【解決手段】(A)塩化カルニチン、(B)増粘剤、及び(C)乳化剤を含有することを特徴とする皮膚化粧料。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚化粧料に関し、更に詳しくは、塩化カルニチンを安定に含有することができる皮膚化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
カルニチン類は、肌に対する美化作用、表皮透過バリア強度を強化する効果、表皮セラミド生成促進効果、老化して薄くなった表皮の厚さを若い状態に近づける老化皮膚改善効果等が報告されている(特許文献1〜4参照)。しかしながらカルニチン類を単に配合するだけでは、製剤中での安定性を保つことができず、その作用を十分に発揮することができなかった。
【0003】
【特許文献1】
特開昭51−148042号公報
【特許文献2】
特開平11−302143号公報
【特許文献3】
特開2001−220345号公報
【特許文献4】
特開2001−240538号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は上記の事情に鑑み、鋭意研究した結果、本発明に到達したものであって、その目的とするところは、塩化カルニチンを安定に含有することができる皮膚化粧料を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的は、(A)塩化カルニチン、(B)増粘剤、及び(C)乳化剤を含有することを特徴とする皮膚化粧料によって達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について詳述する。
【0007】
本発明で用いられる(A)塩化カルニチンは公知の物質であり、立体異性体としてD体とL体が存在し、混合物としてDL体が知られているが、特にDL体又はL体を用いることが好ましい。
【0008】
本発明における(A)塩化カルニチンの含有量は、皮膚化粧料の総量を基準として、0.01〜10.0質量%(以下、%と略記する)が好ましく、特に好ましくは0.1〜8.0%である。当該範囲内であると安定に塩化カルニチンを配合でき、更に塩化カルニチンの作用を十分得ることができる。
【0009】
本発明の(B)成分である増粘剤は、化粧品原料として公知の物質を用いることができる。特に好ましいものとして、カルボキシビニルポリマー、アルキル変性カルボキシビニルポリマー、アルギン酸又はその塩、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アラビアガム、カラギーナン、寒天、グアーガム、クインスシード、タマリンドガム、ローカストビーンガム、カラヤガム、トラガカントガム、ペクチン、マルメロ、キトサン、キサンタンガム、ジェランガム、ヒアルロン酸又はその塩、カチオン化セルロース、ポリアクリル酸アミド、ポリビニルピロリドンを挙げることができ、1種以上を組み合わせて用いることができる。
【0010】
本発明で用いられる(B)成分全体の含有量は、皮膚化粧料の総量を基準として、0.001〜5.0%が好ましく、特に好ましくは0.01〜1.0%である。
【0011】
本発明の(C)成分とである乳化剤は、化粧品原料として公知の物質を用いることができる。特に好ましいものとして、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン分岐脂肪酸エステル、レシチン類、グリセリン分岐脂肪酸エステルを挙げることができ、1種以上を組み合わせて用いることができる。
【0012】
ショ糖脂肪酸エステルとしては、ショ糖ラウリン酸エステル、ショ糖ミリスチン酸エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ステアリン酸エステル、ショ糖オレイン酸エステル、ショ糖エルカ酸エステル等が挙げられる。そのエステル分布は、乳化物の所要HLBに合わせて適宜選択できる。
【0013】
ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、テトラグリセリンモノステアリン酸エステル、テトラグリセリンモノオレイン酸エステル、テトラグリセリントリステアリン酸エステル、ヘキサグリセリンモノラウリン酸エステル、ヘキサグリセリンモノミリスチン酸エステル、ヘキサグリセリンモノステアリン酸エステル、ヘキサグリセリントリステアリン酸エステル、デカグリセリンモノラウリン酸エステル、デカグリセリンモノミリスチン酸エステル、デカグリセリンモノステアリン酸エステル、デカグリセリンジステアリン酸エステル、デカグリセリントリステアリン酸エステル、デカグリセリンペンタステアリン酸エステル、デカグリセリンモノイソステアリン酸エステル、デカグリセリンジイソステアリン酸エステル、デカグリセリンペンタイソステアリン酸エステル、デカグリセリンモノオレイン酸エステル、デカグリセリントリオレイン酸エステル、デカグリセリンペンタオレイン酸エステル等が挙げられる。
【0014】
ソルビタン分岐脂肪酸エステルとしては、モノイソステアリン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、トリイソステテアリン酸ソルビタン等が挙げられる。
【0015】
レシチン類としては、大豆レシチン、卵黄レシチン、水素添加大豆レシチン、水素添加卵黄レシチン、更にこれらのレシチン類を酵素処理によりモノアシル体としたリゾレシチン及び/又は水素添加リゾレシチン、ヒドロキシル化したヒドロキシレシチン等が挙げられる。
【0016】
グリセリン分岐脂肪酸エステルとしては、モノイソステアリン酸グリセリル、セスキイソステアリン酸グリセリル、ジイソステアリン酸グリセリル等が挙げられる。
【0017】
本発明で用いられる(C)成分全体の含有量は、皮膚化粧料の総量を基準として、0.001〜10.0%が好ましく、特に好ましくは0.01〜5.0%である。
【0018】
本発明の皮膚化粧料は、上述した成分を必須の構成成分とするが、当該組成物には本発明の目的を損なわない範囲で、他の成分、例えば、油剤、粉体(色素、樹脂、顔料)、防腐剤、香料、保湿剤、生理活性成分、塩類、溶媒、酸化防止剤、キレート剤、パール化剤、中和剤、pH調整剤、昆虫忌避剤、酵素等の成分を適宜配合することができる。
以下に他の配合成分の具体例を示すが、これらに限られるものではない。
【0019】
油剤としては、通常化粧料に用いられる揮発性および不揮発性の油剤、溶剤および樹脂が挙げられ、常温で液体、ペースト、固体のいずれの形態であっても構わない。油剤の例としては、例えばセチルアルコール、イソステアリルアルコール、ラウリルアルコール、ヘキサデシルアルコール、オクチルドデカノール等の高級アルコール、イソステアリン酸、ウンデシレン酸、オレイン酸等の脂肪酸、ミリスチン酸ミリスチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸デシル、ミリスチン酸イソプロピル、ジメチルオクタン酸へキシルデシル、モノステアリン酸グリセリン、トリオクタン酸グリセリン、フタル酸ジエチル、モノステアリン酸エチレングリコール、オキシステアリン酸オクチル等のエステル類、ステアリン酸コレステリル、オレイン酸コレステリル、分岐脂肪酸コレステリル等のコレステロールエステル、流動パラフィン、ワセリン、スクワラン等の炭化水素、ラノリン、還元ラノリン、カルナバロウ等のロウ、ミンク油、カカオ脂、ヤシ油、パーム核油、ツバキ油、ゴマ油、ヒマシ油、オリーブ油等の油脂、ジメチルポリシロキサン、環状ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン等のシリコーン油等が挙げられる。
【0020】
粉体の例としては、赤色201号、黄色4号、青色1号、黒色401号等の色素、黄色4号Alレーキ、黄色203号Baレーキ等のレーキ色素、ナイロンパウダー、シルクパウダー、シリコーンパウダー、セルロースパウダー、シリコーンエラストマー球状粉体、ポリエチレン末等の樹脂、黄酸化鉄、赤色酸化鉄、酸化クロム、カーボンブラック、群青、紺青等の有色顔料、酸化亜鉛、酸化チタン等の白色顔料、タルク、マイカ、セリサイト、カオリン等の体質顔料、雲母チタン等のパール顔料等の顔料、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、珪酸マグネシウム等の金属塩、シリカ、アルミナ等の無機粉体、ベントナイト、スメクタイト、窒化ホウ素等が挙げられる。これらの粉体の形状(球状、棒状、針状、板状、不定形状、燐片状、紡錘状等)に特に制限はない。
【0021】
生理活性成分としては、皮膚に塗布した場合に皮膚に何らかの生理活性を与える物質が挙げられる。例えば、老化防止剤、紫外線防御剤、ひきしめ剤、抗酸化剤、保湿剤、血行促進剤、抗菌剤、殺菌剤、乾燥剤、冷感剤、温感剤、ビタミン類、アミノ酸、創傷治癒促進剤、刺激緩和剤、鎮痛剤、細胞賦活剤、酵素成分等が挙げられる。
【0022】
本発明の皮膚化粧料は、常法に従って製造することができる。また、本発明の皮膚化粧料としては、基礎化粧料、メイクアップ化粧料、ボデイ化粧料等が挙げられる。剤形も目的に応じて任意に選択することができる。すなわち、液状、クリーム状、ジェル状、乳液状、シート状、エアゾール状等のものが挙げられる。本発明の皮膚化粧料は、一般の皮膚化粧料に限定されるものではなく、医薬部外品、指定医薬部外品、外用医薬品等を包含するものである。
【0023】
【実施例】
次に、実施例によって本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。尚、含有量は全て質量%である。
【0024】
実施例1〜2,比較例1〜6
【0025】
評価方法:保存安定性試験法
試料を45℃、25℃及び0℃の恒温槽に入れて経日観察を行い、下記の判定基準に従って評価した。
【0026】
保存安定性試験の判定基準
10日間で異常が認められる場合 ×
1ヶ月で異常が認められる場合 △
3ヶ月で異常が認められる場合 ○
4ヶ月で異常が認められない場合 ◎
ここで異常とは、変色・変臭が生じる、乳化物で相分離が生じる現象を意味する。
【0027】
【表1】
Figure 2004339144
【0028】
【表2】
Figure 2004339144
【0029】
表1及び表2より、本発明の皮膚化粧料である実施例1〜2は、良好な安定性を有することがわかる。
【0030】
実施例3
下記に示す組成のクリームを常法により調製した。上記評価方法により評価したところ、安定性に優れたものであった。
【0031】
Figure 2004339144
【0032】
尚、上記実施例中で用いられた香料は、下記香料処方のものである。
【表3】
Figure 2004339144
【0033】
また、いずれの実施例の皮膚化粧料を使用した場合にも、皮膚に発赤、炎症、その他副作用と考えられる症状は発現せず、本発明に係る皮膚化粧料は安全性にも優れることが明らかであった。
【0034】
【発明の効果】
以上記載のごとく、本発明の皮膚化粧料は、塩化カルニチンを安定に含有することができるものである。

Claims (4)

  1. (A)塩化カルニチン、(B)増粘剤、及び(C)乳化剤を含有することを特徴とする皮膚化粧料。
  2. (A)の塩化カルニチンが、DL−塩化カルニチン、L−塩化カルニチンからなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項1記載の皮膚化粧料。
  3. (B)の増粘剤が、カルボキシビニルポリマー、アルキル変性カルボキシビニルポリマー、アルギン酸又はその塩、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アラビアガム、カラギーナン、寒天、グアーガム、クインスシード、タマリンドガム、ローカストビーンガム、カラヤガム、トラガカントガム、ペクチン、マルメロ、キトサン、キサンタンガム、ジェランガム、ヒアルロン酸又はその塩、カチオン化セルロース、ポリアクリル酸アミド、ポリビニルピロリドンからなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項1又は2記載の化粧料。
  4. (C)の乳化剤が、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン分岐脂肪酸エステル、レシチン類、グリセリン分岐脂肪酸エステルからなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の皮膚化粧料。
JP2003136886A 2003-05-15 2003-05-15 皮膚化粧料 Pending JP2004339144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003136886A JP2004339144A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003136886A JP2004339144A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 皮膚化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004339144A true JP2004339144A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33526679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003136886A Pending JP2004339144A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004339144A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308379A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Pola Chem Ind Inc 乳化剤型の皮膚外用剤
JP2009298748A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Septem Soken:Kk 液晶ラメラ型化粧料用組成物及びそれを含有する化粧料
JP2015500270A (ja) * 2011-12-08 2015-01-05 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピックSociete D’Exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic 天然ゴムを用いて安定化され、高粘度であり、経時的に安定な塩に富んだ新規の水中油型エマルション
CN105434243A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有橘子粉、洋甘菊提取物和柠檬提取物的美白化妆品
CN105434249A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有熊果苷、橘子粉和薏苡仁提取物的美白化妆品
CN105434248A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有熊果苷、桑叶提取物和甘草提取物的美白化妆品
CN105434252A (zh) * 2015-12-14 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有金盏菊提取物、何首乌提取物和灵芝提取物的美白化妆品
CN105434251A (zh) * 2015-12-14 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有红景天提取物、枸杞提取物和银杏提取物的美白化妆品
CN105434253A (zh) * 2015-12-15 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有丹参提取物、何首乌提取物和灵芝提取物的美白化妆品
CN105434320A (zh) * 2015-12-14 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有银杏提取物、益母草提取物和灵芝提取物的美白化妆品
CN105434246A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有熊果苷、橘子粉和白芍提取物的美白化妆品
CN105434247A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有橘子粉、洋甘菊提取物和水蜜桃粉的美白化妆品
CN105456105A (zh) * 2015-12-14 2016-04-06 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有橘子粉、洋甘菊提取物和牡丹花根皮提取物的美白化妆品
CN105456102A (zh) * 2015-12-11 2016-04-06 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有红景天提取物、何首乌提取物和枸杞提取物的美白化妆品
CN105456106A (zh) * 2015-12-14 2016-04-06 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有橘子粉、洋甘菊提取物和玫瑰花提取物的美白化妆品
CN105456111A (zh) * 2015-12-15 2016-04-06 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有银杏提取物、燕麦提取物和丹参提取物的美白化妆品
CN105476908A (zh) * 2015-12-11 2016-04-13 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有芦荟提取物、桑叶提取物和玫瑰花提取物的美白化妆品
CN105476907A (zh) * 2015-12-14 2016-04-13 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有红景天提取物、益母草提取物和灵芝提取物的美白化妆品

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308379A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Pola Chem Ind Inc 乳化剤型の皮膚外用剤
JP2009298748A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Septem Soken:Kk 液晶ラメラ型化粧料用組成物及びそれを含有する化粧料
JP2015500270A (ja) * 2011-12-08 2015-01-05 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピックSociete D’Exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic 天然ゴムを用いて安定化され、高粘度であり、経時的に安定な塩に富んだ新規の水中油型エマルション
CN105434246A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有熊果苷、橘子粉和白芍提取物的美白化妆品
CN105434243A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有橘子粉、洋甘菊提取物和柠檬提取物的美白化妆品
CN105434249A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有熊果苷、橘子粉和薏苡仁提取物的美白化妆品
CN105434248A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有熊果苷、桑叶提取物和甘草提取物的美白化妆品
CN105434247A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有橘子粉、洋甘菊提取物和水蜜桃粉的美白化妆品
CN105476908A (zh) * 2015-12-11 2016-04-13 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有芦荟提取物、桑叶提取物和玫瑰花提取物的美白化妆品
CN105456102A (zh) * 2015-12-11 2016-04-06 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有红景天提取物、何首乌提取物和枸杞提取物的美白化妆品
CN105456105A (zh) * 2015-12-14 2016-04-06 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有橘子粉、洋甘菊提取物和牡丹花根皮提取物的美白化妆品
CN105434320A (zh) * 2015-12-14 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有银杏提取物、益母草提取物和灵芝提取物的美白化妆品
CN105434251A (zh) * 2015-12-14 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有红景天提取物、枸杞提取物和银杏提取物的美白化妆品
CN105456106A (zh) * 2015-12-14 2016-04-06 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有橘子粉、洋甘菊提取物和玫瑰花提取物的美白化妆品
CN105434252A (zh) * 2015-12-14 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有金盏菊提取物、何首乌提取物和灵芝提取物的美白化妆品
CN105476907A (zh) * 2015-12-14 2016-04-13 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有红景天提取物、益母草提取物和灵芝提取物的美白化妆品
CN105434253A (zh) * 2015-12-15 2016-03-30 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有丹参提取物、何首乌提取物和灵芝提取物的美白化妆品
CN105456111A (zh) * 2015-12-15 2016-04-06 青岛海特新蓝生物科技有限公司 一种含有银杏提取物、燕麦提取物和丹参提取物的美白化妆品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7020941B2 (ja) 化粧料
JP2004339144A (ja) 皮膚化粧料
JP6960743B2 (ja) 低分子シリコーン代替油剤
JPWO2020004649A1 (ja) 被膜形成組成物
JP2004339142A (ja) 皮膚化粧料
JP3984188B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2007008840A (ja) 化粧料
JP2020176067A (ja) ホスファチジルイノシトール含有化粧料又は皮膚外用剤
JP2004075645A (ja) 化粧料
JP2004262852A (ja) 化粧料
JP4225717B2 (ja) 化粧料
JP2005053834A (ja) 可溶化型化粧料
JP2004131401A (ja) 皮膚化粧料
JP2017193506A (ja) 皮膚化粧料
JP2004075646A (ja) 化粧料
JP2004189644A (ja) 化粧料
JP2005053835A (ja) 乳化型皮膚外用剤
JP2004339139A (ja) 皮膚化粧料
JP7183004B2 (ja) 抗菌剤または防腐剤
JP2004262851A (ja) 化粧料
JP2012184179A (ja) 皮膚化粧料
JP2004339138A (ja) 皮膚化粧料
JP2021024807A (ja) 毛髪空洞修復剤、及び、これを用いた毛髪空洞修復方法
JP2004339145A (ja) 皮膚化粧料
JP2004339143A (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A621 Written request for application examination

Effective date: 20050615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02