JP2004338876A - ガスケットの分離装置 - Google Patents

ガスケットの分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004338876A
JP2004338876A JP2003137152A JP2003137152A JP2004338876A JP 2004338876 A JP2004338876 A JP 2004338876A JP 2003137152 A JP2003137152 A JP 2003137152A JP 2003137152 A JP2003137152 A JP 2003137152A JP 2004338876 A JP2004338876 A JP 2004338876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
gaskets
separation device
bolt insertion
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003137152A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuteru Demura
康照 出村
Teru Hashimoto
輝 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2003137152A priority Critical patent/JP2004338876A/ja
Publication of JP2004338876A publication Critical patent/JP2004338876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】磁気作用を利用して複数枚が積重した状態で載置されたガスケットを分離浮上させるとともに、分離浮上されたガスケットを磁石に吸引されることなく容易に取り出すことができるガスケットの分離装置を提供する。
【解決手段】磁性材からなる板材によって形成され流体が流通する流通穴および該流通穴の外側に設けられた少なくとも2個のボルト挿通穴を備えたガスケットの分離装置であって、ガスケット載置台と、該ガスケット載置台上に突出して配設されボルト挿通穴を挿通可能な非磁性材からなる案内棒と、該案内棒にボルト挿通穴を通してガスケット載置台上に載置された複数枚のガスケットを上下に同極性に磁化せしめる磁石手段とからなっている。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関のインテークマニホールドと吸気管との接続部やエクゾーストマニホールドと排気管との接続部等に配設されるガスケットの分離装置、更に詳しくは複数枚積重した状態で載置されたガスケットを分離するための分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、内燃機関の組み立て工場において、インテークマニホールドと吸気管との接続部やエクゾーストマニホールドと排気管との接続部に配設されるガスケットは、複数枚が積重した状態で納入され組み立てラインの部品置場に載置される。このように複数枚が積重した状態で載置されたガスケットを作業者が1枚ずつ取り上げて組み付けている。しかしながら、上述したようにガスケットは複数枚が積重した状態で載置されているために、比較的薄いガスケットを作業者が2枚取り上げて誤組することがある。従って、組み立て工場においては、複数枚が積重した状態で載置されたガスケットを1枚ずつ分離する装置を備えることが要望されている。
【0003】
なお、圧延工場において複数枚が積重した状態で載置された薄鋼板を1枚ずつ分離するめに磁気作用を利用して薄鋼板を1枚ずつ分離浮上させる技術が提案されている。(例えば、特許文献1参照。)
【0004】
【特許文献1】
特開平7−117883号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
而して、磁気作用を利用して板材を1枚ずつ分離浮上させるものにおいては、特にガスケットのように軽量・小型で形状が比較的複雑なワークの場合、分離浮上したガスケットを作業者が取り出す際に磁石に吸引されてしまうという問題がある。
【0006】
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、その主たる技術的課題は、磁気作用を利用して複数枚が積重した状態で載置されたガスケットを分離浮上させるとともに、分離浮上されたガスケットを磁石に吸引されることなく容易に取り出すことができるガスケットの分離装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記技術的課題を解決するために、本発明によれば、磁性材からなる板材によって形成され流体が流通する流通穴および該流通穴の外側に設けられた少なくとも2個のボルト挿通穴を備えたガスケットの分離装置であって、
ガスケット載置台と、該ガスケット載置台上に突出して配設され該ボルト挿通穴が嵌挿可能な非磁性材からなる案内棒と、該案内棒に該ボルト挿通穴を嵌挿して該ガスケット載置台上に載置された複数枚のガスケットを上下に同極性に磁化せしめる磁石手段と、を具備している、
ことを特徴とするガスケットの分離装置が提供される。
【0008】
上記案内棒は、その上端が上記磁石手段より上方に突出して設けられていることが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に従って構成されたガスケットの分離装置の好適実施形態を図示している添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1には本発明が対象とするワークとしてのガスケットが示されている。図示のガスケット2は、鋼板等の磁性材からなる板材によって平行四辺形状に形成されており、流体が流通する流通穴21および該流通穴21の外側に設けられた2個のボルト挿通穴22、23を備えている。このように形成されたガスケット2は、内燃機関のインテークマニホールドと吸気管との接続部やエクゾーストマニホールドと排気管との接続部に用いられる。そして、このガスケット2は、内燃機関の組み立てラインの部品置場に複数枚が積重した状態で載置され、作業者が1枚ずつ取り上げて組み付けられる。
【0010】
上述したように複数枚が積重した状態で載置されガスケット2を、作業者が1枚ずつ容易に取り出すことができる分離装置について、図2および図3を参照して説明する。
図2には本発明に従って構成された分離装置の平面図が示されており、図3にはその正面図が示されている。図示の実施形態における分離装置は、ガスケット載置台3を具備している。このガスケット載置台3上には、上記ガスケット2に設けられている2個のボルト挿通穴22と23との間隔に相当する間隔を置いて2本の案内棒4、5が突出して配設されている。案内棒4、5は、合成樹脂等の非磁性材からなり、ガスケット2に設けられたボルト挿通穴22、23の直径より僅かに小さい直径に形成されている。この案内棒4、5にガスケット2のボルト挿通穴22、23を嵌挿することにより、図において2点鎖線で示すようにガスケット載置台3上に複数枚のガスケット2が積重した状態で載置される。
【0011】
図示の実施形態における分離装置は、ガスケット載置台3上に積重した状態で載置された複数枚のガスケット2を上下に同極性に磁化せしめる磁石手段6を具備している。磁石手段6は、上述したようにガスケット載置台3上に積重した状態で載置された複数枚のガスケット2の両側に配設された一対の電磁石61と62とからなっている。一方の電磁石61はガスケット2がN極に磁化されるように構成されており、他方の電磁石62はガスケット2がS極に磁化されるように構成されている。なお、一対の電磁石61、62と上記案内棒4、5との高さ方向の関係は、案内棒4、5の上端が電磁石61、62より上方に突出して設けられていることが望ましい。
【0012】
図示の実施形態における分離装置は以上のように構成されており、以下その作用について、図4を参照して説明する。
図2および図3において2点鎖線で示すようにガスケット載置台3上に積重した状態で載置された複数枚のガスケット2を1枚ずつ取り出す際には、一対の電磁石61と62をそれぞれ付勢(ON)する。この結果、図3に示すようにN極に磁化された一方の電磁石61から各ガスケット2を通してS極に磁化された他方の電磁石62側に流れる磁力線が形成され、各ガスケット2は一方の電磁石61側がN極に他方の電磁石62側がS極にそれぞれ磁化される。従って、各ガスケット2は上下に同極性に磁化されるので、互いに反発し合い案内棒4、5に沿って分離浮上せしめられる。このように、各ガスケット2が互いに分離浮上することにより、各ガスケット2間には隙間が形成されるため、作業者はガスケット2を1枚ずつ容易に取り出すことができる。このガスケット2を取り出す際に、ガスケット2は案内棒4、5に沿って上方に移動するので、一方の電磁石61または他方の電磁石62に吸着されることもない。特に実施形態においては案内棒4、5の上端が電磁石61、63より上方に突出して設けられているので、ガスケット2を案内棒4、5から抜き取る際に一方の電磁石61または他方の電磁石62へ吸着されるのを確実に防止できる。
【0013】
【発明の効果】
本発明によるガスケットの分離装置は以上のように構成されているので、ガスケット載置台3上に積重した状態で載置された複数枚のガスケットは磁石手段によって上下に同極性に磁化されるため、互いに反発し合い案内棒に沿って分離浮上せしめられる。この結果、各ガスケット間には隙間が形成されるため、作業者はガスケットを1枚ずつ容易に取り出すことができるとともに、その際にガスケットは案内棒に沿って上方に移動するので、磁石手段に吸着されるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による分離装置によって分離されるガスケットの一例を示す平面図。
【図2】本発明に従って構成されたガスケットの分離装置の平面図。
【図3】図1に示す分離装置の正面図。
【図4】図1および図2に示す分離装置の作動状態を示す正面図。
【符号の説明】
2;ガスケット
21;流通穴
22、23;ボルト挿通穴
3;ガスケット載置台
4、5;案内棒
6;磁石手段
61、62;電磁石

Claims (2)

  1. 磁性材からなる板材によって形成され流体が流通する流通穴および該流通穴の外側に設けられた少なくとも2個のボルト挿通穴を備えたガスケットの分離装置であって、
    ガスケット載置台と、該ガスケット載置台上に突出して配設され該ボルト挿通穴が嵌挿可能な非磁性材からなる案内棒と、該案内棒に該ボルト挿通穴を嵌挿して該ガスケット載置台上に載置された複数枚のガスケットを上下に同極性に磁化せしめる磁石手段と、を具備している、
    ことを特徴とするガスケットの分離装置。
  2. 該案内棒は、その上端が該磁石手段より上方に突出して設けられている、請求項1記載のガスケットの分離装置。
JP2003137152A 2003-05-15 2003-05-15 ガスケットの分離装置 Pending JP2004338876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137152A JP2004338876A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 ガスケットの分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137152A JP2004338876A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 ガスケットの分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004338876A true JP2004338876A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33526886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003137152A Pending JP2004338876A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 ガスケットの分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004338876A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145210A1 (ja) 2006-06-13 2007-12-21 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アゾ化合物及びそれらを含有する染料系偏光膜
WO2007148757A1 (ja) 2006-06-22 2007-12-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アゾ化合物及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP2010254438A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Ryoei Engineering Kk シート状磁性材の分離方法及びその装置
US8232375B2 (en) 2007-11-02 2012-07-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound, and dye-containing polarizing film comprising the same
US8477268B2 (en) 2008-06-17 2013-07-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound and salts thereof, as well as dye-based polarization films and polarizing plates comprising the same
US8643809B2 (en) 2006-06-01 2014-02-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound and salt thereof, and dye-containing polarizing film comprising the compound or salt
JP2015126038A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 宇部興産機械株式会社 ロングストロークソレノイド
US9354371B2 (en) 2008-05-20 2016-05-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compounds, and dye-based polarizing films and polarizing plates comprising the same
KR20170002185A (ko) * 2015-06-29 2017-01-06 한온시스템 주식회사 압축기용 가스켓
CN108778967A (zh) * 2016-03-02 2018-11-09 日本麦可罗尼克斯股份有限公司 片材分离装置、片材分离方法和片状二次电池的制造方法
CN112224522A (zh) * 2020-11-06 2021-01-15 浙江坚迪五金制造有限公司 一种五金垫片堆叠装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8643809B2 (en) 2006-06-01 2014-02-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound and salt thereof, and dye-containing polarizing film comprising the compound or salt
US9213130B2 (en) 2006-06-01 2015-12-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound and salt thereof, and dye-containing polarizing film comprising the compound or salt
US8771378B2 (en) 2006-06-01 2014-07-08 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound and salt thereof, and dye-containing polarizing film comprising the compound or salt
WO2007145210A1 (ja) 2006-06-13 2007-12-21 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アゾ化合物及びそれらを含有する染料系偏光膜
US8389122B2 (en) 2006-06-13 2013-03-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound and dye polarizing film containing the same
US8940059B2 (en) 2006-06-22 2015-01-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound and dye polarizing film containing the same
WO2007148757A1 (ja) 2006-06-22 2007-12-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アゾ化合物及びそれらを含有する染料系偏光膜
US8232375B2 (en) 2007-11-02 2012-07-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound, and dye-containing polarizing film comprising the same
US9354371B2 (en) 2008-05-20 2016-05-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compounds, and dye-based polarizing films and polarizing plates comprising the same
US8477268B2 (en) 2008-06-17 2013-07-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound and salts thereof, as well as dye-based polarization films and polarizing plates comprising the same
JP2010254438A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Ryoei Engineering Kk シート状磁性材の分離方法及びその装置
JP2015126038A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 宇部興産機械株式会社 ロングストロークソレノイド
KR20170002185A (ko) * 2015-06-29 2017-01-06 한온시스템 주식회사 압축기용 가스켓
KR102122792B1 (ko) 2015-06-29 2020-06-15 한온시스템 주식회사 압축기용 가스켓
CN108778967A (zh) * 2016-03-02 2018-11-09 日本麦可罗尼克斯股份有限公司 片材分离装置、片材分离方法和片状二次电池的制造方法
CN112224522A (zh) * 2020-11-06 2021-01-15 浙江坚迪五金制造有限公司 一种五金垫片堆叠装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004338876A (ja) ガスケットの分離装置
KR100807780B1 (ko) 영구자석 어레이를 이용한 철가루 필터
US6451207B1 (en) Magnetic cell separation device
CA2684509C (en) Magnetically coupled humidifier container components
KR960702164A (ko) 자기부상장치 및 방법(magnetic levitation device and method)
US9633878B1 (en) Conveyor apparatus and method for transporting leadframe
JP2007520331A5 (ja)
JP2008260071A (ja) 真空吸着盤
CN201071771Y (zh) 一种磁化节油器
KR20020035934A (ko) 마그네틱 리프트
KR20050061507A (ko) 디젤엔진 연로를 위한 마그네틱 컨디셔닝 장치
GB2460615A (en) Magnetic field generating tool for active water,and fluid treating device using the tool
JPS5895043A (ja) 薄鋼板の搬送装置
JP4980683B2 (ja) 吊上げ電磁石装置
JP2006187755A (ja) 酸素富化装置
CN210824473U (zh) 金属板材分离器
TWM491244U (zh) 可彈性組裝之流體磁化器
JP2003254175A (ja) 燃料用磁気処理装置
CN220975079U (zh) 一种紧固件转运装置
JP2600891Y2 (ja) 磁性物吸着磁石
CN218023098U (zh) 一种磁吸无损木质包装箱
JP6658475B2 (ja) マグネットセパレータ
JPS63258659A (ja) オイルフイルタ
JPH03252105A (ja) 永久磁石の固定方法
JP2009072849A (ja) 吸着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203