JP2004338580A - 個別波予測・警報システム - Google Patents

個別波予測・警報システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004338580A
JP2004338580A JP2003138169A JP2003138169A JP2004338580A JP 2004338580 A JP2004338580 A JP 2004338580A JP 2003138169 A JP2003138169 A JP 2003138169A JP 2003138169 A JP2003138169 A JP 2003138169A JP 2004338580 A JP2004338580 A JP 2004338580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
prediction
ship
danger
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003138169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3992101B2 (ja
Inventor
Tsuguharu Hirayama
次清 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama TLO Co Ltd
Original Assignee
Yokohama TLO Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama TLO Co Ltd filed Critical Yokohama TLO Co Ltd
Priority to JP2003138169A priority Critical patent/JP3992101B2/ja
Publication of JP2004338580A publication Critical patent/JP2004338580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992101B2 publication Critical patent/JP3992101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】船舶又は海洋構造物が遭遇し得る危険な個別波を予測し、船舶又は海洋構造物の安全確保を支援する個別波予測・警報システムを提供する。
【解決手段】個別波予測・警報システムを構成する個別波予測・警報装置は、レーダーのレーダー画像信号および操船装置の操船情報等を入力可能な入力手段と、個別波予測手段及び危険判定手段とを備える。個別波予測・警報装置は、レーダー画像の陰影情報より現時刻の波浪情報を得た後、波浪の位相修正により所定時間後の波浪情報を得るように構成される。個別波予測・警報装置は更に、個別波予測手段が予測した波浪と、所定時間後の船舶等の位置及び方向とに基づき、個別波との遭遇を危険判定手段により予測する。危険判定手段は、所定時間後に遭遇する個別波に対する船体挙動等を推定し、船舶等の安全又は危険を判断する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、個別波予測・警報システムに関するものであり、より詳細には、船舶又は海洋構造物が遭遇し得る危険な個別波を予測して海洋災害防止を図る個別波予測・警報システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
航走船舶が遭遇する海洋波浪の高精度なリアルタイム計測は、船舶の安全運航、或いは、海洋構造物の稼働にとって有効且つ貴重な情報源であり、このような計測を可能にする波浪計測システムの実現は、長年の課題とされてきた。個別波を比較的高精度に計測する方法として、波浪ブイの挙動、或いは、人工衛星が発するマイクロ波を用いた直接的な波浪計測方法や、海上風分布の推定から数値計算より波浪情報を求める波浪計測方法が知られている。しかしながら、これら従来の計測方法には、空間的・時間的な分解能に限界があり、船舶航走中に遭遇し得る個別波を高精度に推定する個別波予測を従来の計測方法に従って実施することは、事実上、困難である。この他、遭遇波浪の推定に関しては、目視観測による手法が古くから実施されきたが、このような手法では、波長又は周期、或いは、波向等を高精度に測定し難く、加えて、目視観測では夜間の観測が困難である等の点で問題があることから、その有効性には限界があり、しかも、目視観察で個別波を客観的に予測することは、不可能である。
【0003】
本発明者は、このような点を改良すべく、船舶レーダーを利用した波浪データ抽出技術を長年に亘って研究しており、この技術は、例えば、特開2002−318115号公報に記載される如く、船舶レーダーのPPI画像の濃淡データをデジタル化し、時間的に連続した(例えば、32(=2 )) 画面を用いた3次元高速フーリエ変換(FFT(Fast Fourier Transformation) )により波数−周波数スペクトルを求め、更に、波の分散関係を基にしてノイズ除去後に正しい波スペクトルを再生するとともに、波浪イメージの陰影比SR(Shadow Ratio) を算出する陰影比法として知られている。この陰影比法では、平均波周期の関数として用意したパラメータA、Bと、陰影比SRとに基づき、有義波高Hが求められる(H=A×SR)。なお、有義波高Hは、波高観測値全体の中から、波高値の大きい順に上から3分の1の個数についての波高の平均値を示す概念である。
【0004】
同様な波高算出方法として、船舶レーダーより得られた情報に基づきシグナル雑音比SNR(=スペクトルピーク/バックグラウンド雑音)を演算し、シグナル雑音比及び較正用パラメーターより有義波高Hを推定するシグナル雑音比法が知られている。
【0005】
本発明者は又、このような従来方法において必要とされた実測値基準の較正を不要にすべく、レーダー画像信号と船体運動情報とを組合せることにより、高精度且つ安定した有義波高Hの算出を可能にする波高算出方法を提案している(特願2001−386345号)。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−318115号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
漁船等の船舶の航行安全性に影響する重要な要素として、平水中の航走・操縦状態又は曳網・揚網状態における復原性能の他、波浪中の操縦・復原性能が挙げられる。従来、波浪中の航行安全性に関し、殊に荒天状態の海域で予想される大振幅の横揺れ、転覆の可能性等について検討されてきたが、従来の波浪算出方法は、前述の如く、個別波(個別波高、個別波長、或いは、個別波周期で定義される)を明らかにするものではなく、波浪の有義波高及び平均周期を算出するものにすぎなかったことから、危険予測や、危険回避のための操船指針も又、波浪場の全般的傾向を目安としたものにすぎず、個別波の影響による危険性を考慮したものではなかった。例えば、危険な波浪場を判定して警報を発する警報装置が知られているが、この警報装置は、波浪場の全般的傾向より、現在の船舶の運動状態が危険なレベルにあるか否かといった観点から船舶航行の危険を判断するように構成されたものにすぎなかった。
【0008】
しかしながら、荒天状態の波浪場を航走中の船舶や、海洋構造物は、現実には、有義波高の1.5倍に達する最大個別波高、或いは、その2倍以上に達する異常な個別波高に遭遇する危険があり、波浪場の有義波高及び平均周期のような波浪場の平均的指標に依存した危険判定による警報、或いは、操船又は操作の指針によっては、異常波高の個別波との遭遇による危険を回避し難く、このため、船舶又は海洋構造物が遭遇し得る危険な個別波に関し、警報や、操船又は操作指針をリアルタイムで乗員に示し、船舶又は海洋構造物の安全確保を支援する警報システム又は危険回避システムの開発が望まれる。
【0009】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とすることろは、船舶又は海洋構造物が遭遇し得る危険な個別波を予測し、船舶又は海洋構造物の安全確保を支援する個別波予測・警報システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用】
本発明者は、上記目的を達成すべく、鋭意研究を重ねた結果、レーダー画像信号を用いて有義波高等を算出するための従来の算出方法においてパワースペクトル合成時に捨象されていた波浪の位相情報を使用し、船舶が遭遇し得る個別波を具体的に予測することが可能であることを見出し、かかる知見に基づき、本発明を達成したものである。即ち、本発明によれば、
船舶又は海洋構造物上のレーダーのレーダー画像信号を入力可能な入力手段と、個別波予測手段及び危険判定手段を備えた個別波予測・警報装置とを有し、
前記入力手段には、船舶又は海洋構造物の少なくとも位置及び方位を示す位置・方位情報が更に入力され、
前記個別波予測手段は、少なくとも前記レーダー画像の陰影情報より現時刻の波浪情報を得た後、波浪の位相修正により所定時間後の波浪情報を得るように構成され、
前記危険判定手段は、所定時間後の前記波浪情報及び前記位置・方位情報に基づき、所定時間後の船舶又は海洋構造物と個別波との遭遇を予測し、所定時間後に船舶又は海洋構造物が遭遇する個別波による船舶又は海洋構造物の挙動及び/又は荷重を推定し、船舶又は海洋構造物の安全又は危険を判断することを特徴とする個別波予測・警報システムを提供する。
【0011】
レーダー画像の反射強度(又は濃淡)には、不規則波を特徴づける素成波の位相情報が含まれる。従って、レーダー画像の反射強度(又は濃淡)より現時刻の波浪情報を得た後、波浪の位相修正により所定時間後の波浪情報を得ることができる。好ましくは、個別波予測手段は、レーダー画像の陰影情報より現時刻の波浪の3次元フーリエスペクトルを求め、該3次元フーリエスペクトルの位相を修正し、所定時間後の3次元フーリエスペクトルを予測し、予測した3次元フーリエスペクトルにフーリエ逆変換を施し、個別波予測波面の情報を生成する。レーダー画像の反射強度(又は濃淡)より得た3次元フーリエスペクトルの位相を修正することにより、所定時間後の3次元フーリエスペクトルを予測することができ、これをフーリエ逆変換することより、所定時間後の個別波予測波面の情報が得られる。個別波予測波面の波高算出には、特願2001−386345号において提案した方法、即ち、レーダー画像信号と船体運動情報とを組合せ、PPI画像の解析結果と、船体運動(ヒーブ等、少なくとも1種の運動)によるスペクトルとを比較し、スペクトルの縦軸の絶対指標を定め(縦軸の絶対指標が定まるとスペクトルの全体容積、つまり波浪の全エネルギーが判明する)、実質的に直接的に(実測値基準の較正を行わずに)、有義波高の絶対値を算出する波高算出方法を好ましく適用することができる。
【0012】
他方、現在の船舶の位置、方位(針路方向)又は速度、或いは、海洋構造物の位置又は方位は、レーダー画像情報との関係で明確に特定し得るので、危険判定手段は、所定時間後の船舶又は海洋構造物の位置及び方位、個別波の位置及び方位(波向き)、更には、個別波遭遇の位置及び方位を予測し、遭遇時の船体又は構造体の挙動又は荷重を解析することができる。個別波遭遇時の船体又は構造体の挙動又は荷重より、過度の傾倒、変形、衝撃、異常挙動又は過大な外力等の発生の可能性が明らかとなるので、危険判定手段は、このような挙動又は荷重を推定し、個別波遭遇時の船舶又は海洋構造物の安全又は危険を判断する。個別波予測・警報システムは、このような危険判定手段の判定結果に基づき、乗員に危険を警報し、或いは、系外の警報装置に警報発令を指示する。
【0013】
殊に船舶の場合にあっては、危険な波が航路又は海域に存在する場合、波と船舶の遭遇時期は、波速及び船体速度により大きく相違するので、危険を有効に予測し且つ危険警報を発するには、個別波予測及び危険判定の終了時期と、波浪予測対象の時間帯との関係が重要である。仮に、波の予測に過剰な時間を要し、危険判定直後に船舶が危険な波と遭遇する結果となる場合、危険回避のための時間的余裕が得られず、逆に、危険判定終了時と予測対象時間帯との間に大きな時間差がある場合、船舶が実際に波に遭遇するまでの時間に生じ得る不確定な現象を考慮すると、有効な警報を発することは、事実上、困難である。海洋構造物の場合においても、波と海洋構造物の遭遇時期は、波速により大きく相違し、同様な考慮が必要である。これに対し、一般に船舶又は海洋構造物に搭載されるレーダーのレンジ(感知範囲)と、フーリエ変換及びフーリエ逆変換による迅速な演算処理時間は、適切な個別波予測及び危険判定の時間を設定する上で好ましく採用し得る。
【0014】
好ましくは、上記個別波予測手段は、レーダー画像信号の入力開始時(時刻t)から危険判定を終了するまでの予測・判定時間(時間ΔT)と、予測・判定時間の終了時(t)を始期とする危険回避時間(ΔT)と、危険回避時間の終了時(t)を始期とする予測対象時間(ΔT) とを設定し、予測・判定時間(ΔT)を直前の予測・判定時間の終了時(t)に実質的に開始するように設定する。更に好ましくは、予測対象時間(ΔT) は、直前の予測対象時間(ΔT) と時間的に重複し、危険判定手段は、重複する時間帯における個別波予測波面及び危険判定結果に関し、後続側の予測対象時間に予測された個別波予測波面及び危険判定結果を優先的に警報発令の判断基準として使用する。
【0015】
好適には、個別波予測・警報システムは、乗員に警報を発する警報発令手段を更に有する。浮体(船舶又は浮体式海洋構造物)の場合、上記入力部には、浮体の操作情報、例えば、操船装置の操船情報が入力され、危険判定手段は、予め設定された運動計算プログラムに従って個別波遭遇時の浮体の挙動を解析し、浮体挙動を示す物理量が所定の限界値を超えたとき、浮体の危険を判定し、警報発令手段に警報発令を指令する。更に好適には、個別波予測・警報システムは、浮体挙動に関する浮体固有の安全限界値を予め記憶する記憶部を更に有し、危険判定手段は、安全限界値と浮体挙動の物理量とを対比し、浮体の危険又は安全を判断する。異常な個別波と遭遇し、危険状態が発生し得ると予測された場合、船舶においては、操船により危険回避することができ、浮体式海洋構造物にあっては、早期の警報により、乗員に危険を警報し、不意の危険遭遇による混乱を回避することができ、或いは、適切な対策をとるための準備時間を乗員に与える。
浮体が船舶である場合、上記入力部には、船舶の位置、進行方向及び速度を示す情報が入力され、個別波予測手段は、船舶の船体運動のスペクトルと、現時刻の波浪情報とを対比して、波高絶対値を求める指標を定め、個別波の波高を求める。
【0016】
着底式海洋構造物の場合には、位置及び方位は、必ずしも逐次入力する必要はなく、初期値入力によりデータを固定することが可能である。本発明の個別波予測・警報システムは、着底式海洋構造物においても、浮体式海洋構造物の場合と同様、不意の危険遭遇に伴う混乱の回避や、対策のための準備時間を確保する上で有効である。例えば、異常な個別波の早期警報は、波浪の影響により挙動し得る付帯設備や、波浪遭遇時の振動又は衝撃により海洋構造物から脱落し又は変位・変形する懸念がある部分等を確実に係留又は係止したり、或いは、波浪に対する強度又は耐久性が比較的弱い部分を過渡的に保護するなど、異常な個別波に対する対策をとるための時間を乗員に与える。
【0017】
他の観点より、本発明は、上記構成の個別波予測・警報システムを含む船舶の安全航走支援システムであって、
上記危険判定手段が船舶の危険を判定したとき、危険を回避するための操船方法を判断し、危険回避に適した操船方法を表示する操船支援手段を備えたことを特徴とする安全航走支援システムを提供する。
【0018】
このような安全航走支援システムを備えた船舶は、システムが提示する操船方法に従う操船により、危険な個別波を回避しながら航海上を安全航行することができる。
【0019】
好ましくは、操船支援手段は、船舶の危険を生じさせる各種個別波の性質に適合した各種操船方法のパターンを予め記憶し、船舶が遭遇する個別波の危険性を軽減するのに適した操船指針を表示する。
【0020】
【実施の形態】
以下、添付図面を参照して、個別波予測・警報システムに関する本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る個別波予測・警報システムの全体構成を示すブロック図であり、本実施形態においては、個別波予測・警報システムは、船舶に搭載される。
【0021】
図1には、船舶に搭載されたレーダーユニット1及びレーダー指示器3が示されている。レーダーユニット1は、送信機、レーダーアンテナ及び受信機等から構成される。レーダーユニット1として、船舶に既に搭載された既設の舶用レーダー装置を個別波予測・警報システムの構成要素として兼用することができる。変形例として、波浪予測専用のレーダー装置をレーダーユニット1として船舶に搭載しても良い。また、舶用レーダー装置は、通常は、Xバンドレーダー装置であるが、波長が比較的短いミリ波レーダーをレーダーユニット1として船舶に搭載しても良い。
レーダーユニット1の受信機が出力するレーダー画像信号は、インターフェイスモジュール2を介してレーダー指示器3に入力される。レーダー指示器3は、PPI(Plan Position Indicator)表示装置の画面にレーダー画像を表示する。一般に、レーダー画像信号は、ノイズ除去フィルター(図示せず)によりノイズ除去した後にPPI表示装置に表示されるが、このノイズは、通常は、海洋波面からの反射等に起因する。従って、ノイズ除去フィルターを通す前のレーダー画像信号によりPPI画面を表示することにより、海面情報、特に、波頂線を表示することが可能となる。
【0022】
個別波予測・警報システムは、周辺機器として、上記レーダーユニット1及びインターフェイスモジュール2を使用したものであり、その主要構成要素は、ノイズ除去前のレーダー画像信号がインターフェイスモジュールから入力される個別波予測・警報装置10からなる。個別波予測・警報装置10は、レーダー画像信号の入力部11、レーダー画像信号を演算処理する演算処理部12、各種データ及びプログラムを記憶する記憶部13、現時刻及び所定時間経過後の各波浪情報等を表示可能な表示部14、更には、船舶が危険な波と遭遇する危険性を乗船員に警報する警報発信部15を備える。船舶の操船装置4が、信号線を介して個別波予測・警報装置10の入力部11に接続され、船舶の位置、速度及び針路等を示すGPS(Global Positioning System )信号、船速信号及び針路信号が個別波予測・警報装置10に入力される。
【0023】
図2は、個別波予測・警報装置10が実行する個別波予測・危険判定のタイミング・シーケンスを示すタイムチャートである。
個別波予測・警報装置10は、現時刻(予測開始時)tから所定時間ΔT内に波浪予測を実行する。予測すべき波浪情報の空間的範囲は、主として、予測開始時(t)においてPPI画面に表示された海面領域の範囲に設定される。予測すべき波浪情報は、その始期が時刻t (現時刻tから所定時間ΔT+ΔTを経過した時刻) に設定され、その終期が時刻t+ΔTに設定される。従って、個別波予測・警報装置10は、レーダー指示器3のPPI画面に表示された現時刻(t)の海面領域内で所定時間ΔTの時間帯(予測対象時間)に発生する波浪の情報を予測する。換言すれば、個別波予測・警報装置10は、実際に波が発生する時刻よりも所定時間ΔT以上の時間、先廻りしてその波を予測する。なお、所望により、波の主たる進行方向を考慮し、PPI画面の外側海域から船舶に接近する個別波を予測するようにしても良い。
【0024】
時間ΔT、ΔT、ΔTは、例えば、60秒、120秒、180秒に夫々設定される。このような時間設定によれば、予測開始時(t)から60秒後には、180〜360秒の時間帯(ΔT)の波浪情報が得られ、危険回避行動のための時間として、最短120秒、最長300秒の時間が確保される。例えば、船舶のレーダーユニットが1.5マイルレンジ(2.78km)の規格のものである場合、平均的な波として周期8秒の波を想定すると、この波は、毎秒12mの位相速度を有する。この波と船舶との間の距離が2.78kmであると仮定すると、船舶がこの波に遭遇する時期は、約3.8分後である。波浪予測及び危険判断に約1分の時間を費やすと想定すると、変針、減速等の危険回避行動のために約2.8分の時間を確保することができる。波の周期がこれより長く、波速が速い場合、或いは、高速航走中の船舶の場合、危険回避のための時間は減少し、逆に、波の周期がこれより短く、波速が遅い場合、或いは、低速航走中の船舶の場合には、危険回避のための時間は増大する。レーダーユニットのレンジ(感知範囲)拡大により、各時間帯を更に長期化することも可能であるが、反面、レンジ拡大により個々の波を見分ける分解能が低下するので、漁船等に搭載された標準的な舶用レーダーを用いる場合、上記のような時間設定を目安とすることが望ましい。
【0025】
個別波予測・警報装置10は、一連の波浪予測・危険判定プロセスを所定時間ΔTの時間間隔で反復実施する。即ち、個別波予測・警報装置10は、図2に示す如く、現時刻(t)のPPI画面の海面領域の範囲内において所定時間ΔTの時間帯に発生する波浪の情報を予測するプロセスを時間ΔT間隔で間断なく繰返し実行する。各回の波浪予測結果は、時間的に部分重複する。例えば、時間ΔT、ΔT ΔTを60秒、120秒、180秒に夫々設定した場合、個別波予測・警報装置10は、最初の予測開始時刻(t)から3分間の時間内に3回の波浪予測・危険判定ルーチンを実行し、各波浪予測・危険判定ルーチンにおいて、初回の開始時刻(t)から180〜360秒後、240〜420秒後、300〜480秒後の波浪情報を夫々予測する。初回の波浪予測・危険判定ルーチンに比べ、2回目及び3回目の予測は、更新されたレーダー画像データに基づいて実行されるので、波浪情報の特定および危険・安全の判断には、最新の予測結果が優先的に使用される。例えば、初回の予測開始時(t)から2×ΔT(120秒)経過した時点では、2回目の予測結果(240〜420秒後の波浪情報)が確定するので、初回の予測結果(180〜360秒後の波浪情報)のうち、240秒以上360秒以下の時間帯(2分間)の波浪情報に関しては、2回目の予測結果が使用される。同様に、初回の予測開始時(t)から3×ΔT(180秒)経過した時期には、3回目の予測結果(300〜480秒後の波浪情報)が確定するので、初回及び2回目の予測結果(240〜420秒後の波浪情報)のうち、300秒以上420秒以下の時間帯(2分間)の波浪情報に関しては、3回目の予測結果が使用される。なお、各波浪予測・危険判定ルーチンにおいて、重複しない時間帯(例えば、初回の波浪予測・危険判定ルーチンにおける180秒以上240秒以下の時間帯)については、その時間帯の波浪情報がそのまま使用される。
【0026】
図3及び図4は、個別波予測・警報装置10が実行する波浪予測ルーチン及び危険判定ルーチンの概要を示すフローチャートである。
個別波予測・警報装置10は、波浪予測ルーチンを実時刻(t)に開始し、インターフェイスモジュールを介してレーダーユニット1のレーダー画像信号を受信する。個別波予測・警報装置10の入力部11が受信するレーダー画像信号は、レーダー指示器3に入力すべき最新のレーダー画像信号と同一であるが、入力部11は、このレーダー画像信号をノイズ除去せずに演算処理部12に入力する。なお、入力部11に入力される画像信号は、レーダー画像の濃淡を示す画像信号(ビデオ信号)である。
演算処理部12は、レーダーアンテナ1回転分のレーダー画像(反射強度に対応する濃淡)をデジタル信号化し、記憶部13は、デジタル処理後のレーダー画像ζ(x,y,t)を記憶する。個別波予測・警報装置10は、このようなデジタル処理及び画像記憶を連続的にN画面(例えば、32( 2)画面)、記憶部13に蓄積する(s(ステップ)1)。
【0027】
各画面のレーダー画像ζ(x,y,t)は、素成波の重ね合わせとして、次式(1)により表現することができる。
【数1】
Figure 2004338580
【0028】
ここに、各記号の意味は、以下のとおりである。
ζ :PPI画像の濃淡(ほぼ波面の凸凹に対応すると考えられる。)
ω:周波数(rad/sec)
t :時刻(sec)
:波数(rad/m)
x :x座標(m)
y :y座標(m)
Θ:素成波の進行方向(rad)
εjk:素成波の位相(rad)
j :離散化した周波数の番号を示す添字
k :離散化した波進行方向の番号を示す添字
jk:素成波の振幅(m)
【0029】
演算処理部12は、N画面分のレーダー画像ζ(x,y,t)を3次元高速フーリエ変換(FFT(Fast Fourier Transformation))し、現時刻(t)の波数−周波数スペクトル(3次元フーリエスペクトル)Fを求める(s2)。波数−周波数スペクトルFは、次式(2) により定義される。
【数2】
Figure 2004338580
ここに、k は、以下のとおりである。
:x方向の波数=kcosΘ
:y方向の波数=ksinΘ
【0030】
演算処理部12は、波数−周波数スペクトルFからパワースペクトルを求め、波浪の平均波周期を求めるとともに、このレーダー画像データに基づいて陰影比SRを算出した後、所定のパラメータを用いた関係式H=A×SRより有義波高Hを求める(s21)。有義波高Hや、平均周期、平均波長、波方向の値は、個別波予測・警報装置10の有義波高表示部16に表示され、フーリエ変換前のレーダー画像データは、現時刻の波浪イメージとして現波浪PPI表示部17に表示される。なお、波数−周波数スペクトルの振幅決定には、特願2001−386345 号において提案した手法、即ち、レーダー画像信号及び船体応答関数に基づく第1パワースペクトルと、船体運動情報に基づく第2パワースペクトルとを求め、各パワースペクトルの縦軸の相対的な比率より波高値(絶対値)を算出する方法等を使用することができる。
【0031】
図5には、N画面分のレーダー画像ζの3次元高速フーリエ変換により求めた波浪スペクトルが例示されている。図5において、X軸及びY軸は、波の周波数及び方向を指示し、縦軸は、波のエネルギーを指示する。
【0032】
図5に示す波浪スペクトルを合成した段階では、不規則波の各成分波(素成波)を特徴づける位相情報(上式(1):ε) は、捨象されてしまうので、記憶部13は、各成分波の位相情報を記憶する(s3)。
【0033】
演算処理部12は、3次元高速フーリエ変換及び位相情報記憶の工程(s1〜s3)の完了時に完了時刻(t+ΔT(ΔT=工程s1〜s3の所要時間)) を確認した後(s4)、時刻t をt+ΔT(t=t)に設定変更し(s5)、これ以降、予測対象の時間帯ΔTの波浪予測を実行する(s6〜10)。この波浪予測において、演算処理部12は、スペクトルFの位相修正(+ω(t−t))を行い(t=t)、修正後のスペクトルFにフーリエ逆変換を施し、時刻tの個別波の波面(予測波面)を再生する(s6、s7、s8)。これ以降、時間ΔTの間、時刻t をt からΔt(単位時間)ずつ変化させ(t+ΔT)、時間帯ΔTに予測される個別波予測波面を順次求める(s9、10、s6)。このようにして求められた個別波予測波面は、所定時間後の予測波浪イメージとして予測波浪PPI表示部19(図1)に表示される。
【0034】
次に、演算処理部12は、GPS信号、船速信号及び針路信号を読込み、現在の船舶の位置、速度及び針路に基づき、時間帯ΔTに予測される船舶位置、速度及び針路を求め(s11、s12)、船舶が時間帯ΔTに遭遇する波浪の時間変化を予測する(s13)。
【0035】
記憶部13には、前述の波浪予測ルーチンを実行する波浪予測プログラムが格納されるだけではなく、波浪中の船体運動を解析する船体運動計算プログラムが格納されており、演算処理部12は、船舶が遭遇する個別波に対する船体の挙動を船体運動計算プログラムに従って解析する。
【0036】
図6は、船体運動の構成要素を示す概略斜視図である。
実際の船体運動は、上下揺(ヒーブ)、前後揺(サージ)、左右揺(スウェイ)、船首揺(ヨー)、横揺(ロール)および縦揺(ピッチ)の6自由度の運動を合成したものであり、各方向の運動について、加速度、速度及び変位量を解析することができる。演算処理部12は、時間帯ΔTに船舶が遭遇する予測波に関し、船体運動及び船体加速度や、船底露出等の如く船舶の安全性に密接に関連する物理量を船体運動計算プログラムにより推定する(s14、s15)。船体運動の計算手法は、「波浪中旋回時の非定常横揺れについて−I.(規則波中、数値シミュレーションによる検討)」(平成15年3月、平山次清他著、社団法人日本航海学会論文集、第108号、第231〜238頁) や、特願2001−386345 号明細書等に記載されているので、これらの文献を引用することにより、更なる詳細な説明は、省略する。
【0037】
記憶部13は、安全航走と危険状態とを判定すべく予め設定された船体固有の物理的限界値(安全限界値) を限界値テーブルとして記憶しており、船体運動計算プログラムの計算結果が限界値テーブル上の規定値を超える場合、船舶の危険状態を判定し、警報発信部15に警報発令を指示する(s16、s17)。警報発信部15は、乗船員に警報を発し、乗船員に危険回避の必要性を警告する。警報は、例えば、「3分後危険」等の警告表示を含む。なお、限界値テーブルは、各種船体運動の振幅、海水流入角に対する横揺れ角、船首上下加速度等に関する船体固有の限界値を予め定義したものであり、例えば、予測される各種船体運動の振幅が安全限界を超える場合、海水流入角を超える横揺れ角が発生すると予測される場合、0.5Gを超える船首上下加速度が予測される場合、或いは、船底露出(船底露出条件は理論計算により予め設定される)による衝撃現象が発生すると予測される場合などには、船体運動計算プログラムの計算結果は、限界値テーブル上の規定値を超える。
【0038】
演算処理部12は又、危険予測の結果に適合可能な安全航走パターンを選択し、変針や減速等の如く具体的な安全航走指針を表示するよう操船指針表示部18に指令する(s18)。即ち、演算処理部12は、前述の如く、個別波予測波面を予測するとともに、個別波と船舶との遭遇を予測しており、これは、船舶に危険が生じ得る時期、状況及び位置を予測することを意味する。従って、個別波予測・警報装置10は、危険が生じる状況及び船体位置との関係で有効に危険回避するための安全航走パターンを記憶部13に予め記憶し、危険予測の結果に適応可能な安全航走パターンを選択することにより、変針や減速等の如く具体的な安全航走指針を表示部18に出力し、表示部18は、これを表示する。例えば、個別波予測・警報装置10は、危険な波がどの方向からどの程度の波長で船舶に遭遇するかを予測できるので、この個別波が横波として船体に作用する場合には、波の方向に船体をたてるような操舵指針を表示部18に表示し、また、追い波として船体に作用し、ブローチング現象が予測される場合には、船速を減速する指針を表示部18に表示し、或いは、向かい波で船底衝撃や、過大な上下加速度が予測される場合には、直ちに船速を減速するような指針を表示部18に表示する。表示部18は、例えば、「右に30度転針せよ」等の如く、危険な状態を避けるための具体的な操船指針を表示する。
【0039】
個別波予測・警報装置10は、実時刻が(t+ΔT)に達した時点で時刻tをリセットし、次回の波浪予測ルーチン(図3)に移行する(s19、s20)。個別波予測・警報装置10は、比較的短時間に繰返し個別波予測(s1〜s10)及び危険判定(s11〜s20)を実行し続ける。これは、危険状態の監視を実質的に継続的に行うことを意味するので、操船指針により転針又は減速等を行った後に更に危険が予測される場合、更なる警報及び操船判断が個別波予測・警報装置10により示され、他方、転針又は減速等により危険が解消した場合、表示部18の操船指針は取り消され、表示部18は、通常航走時の表示に復帰する。
【0040】
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内で種々の変形又は変更が可能である。
【0041】
例えば、当業者には明らかなとおり、本発明の上記構成は、海洋構造物、殊に浮体式の海洋構造物に好ましく適用し得る。この場合、海洋構造物は、操舵又は減速等の操船操作により危険回避することはできない。しかしながら、海洋構造物の乗員又は安全装置は、異常波遭遇による危険を早期に察知し、適切な安全措置を講ずることができる。
【0042】
また、具体的な警報発令方法、操船指針又は安全指針の具体的表示方法、各種時間の具体的な設定等は、船舶又は海洋構造物の種類や、船舶又は海洋構造物に搭載したレーダーユニットの種類及び性能等に応じて適宜設計変更することができる。
【0043】
【発明の効果】
以上説明した如く、本発明の上記構成によれば、船舶又は海洋構造物が遭遇し得る危険な個別波を予測し、船舶又は海洋構造物の安全確保を支援する個別波予測・警報システムを提供することができる。本発明の個別波予測・警報システムは、個々の波の出現又は性状を実海域で予測することができ、これは、従来の波浪予測システムが或る海域の平均的な状態(有義波高)を予測するにすぎず、個々の波の発生及び性状を予測するものではなかった点と対比すると、海洋災害防止等を図る上で極めて有益である。
【0044】
本発明は又、このような個別波予測・警報システムを含む船舶の安全航走支援システムを提供し、安全航走支援システムは、危険な個別波と船舶との遭遇を予測し、危険回避のための適切な操船指針を具体的に乗船員に示し、船舶の安全航走を支援する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施形態に係る個別波予測・警報システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】個別波予測・警報装置が実行する個別波予測・危険判定のタイミング・シーケンスを示すタイムチャートである。
【図3】個別波予測・警報装置が実行する波浪予測ルーチンの概要を示すフローチャートである。
【図4】個別波予測・警報装置が実行する危険判定ルーチンの概要を示すフローチャートである。
【図5】3次元高速フーリエ変換により求めた波浪スペクトルを例示する線図である。
【図6】船体運動の構成要素を示す概略斜視図である
【符号の説明】
1 レーダーユニット
2 インターフェイスモジュール
3 レーダー指示器
4 操船装置
10 個別波予測・警報装置
11 入力部
12 演算処理部
13 記憶部
14 表示部
15 警報発信部

Claims (10)

  1. 船舶又は海洋構造物上のレーダーのレーダー画像信号を入力可能な入力手段と、個別波予測手段及び危険判定手段とを備えた個別波予測・警報装置を有し、
    前記入力手段には、船舶又は海洋構造物の少なくとも位置及び方位を示す位置・方位情報が更に入力され、
    前記個別波予測手段は、少なくとも前記レーダー画像の陰影情報より現時刻の波浪情報を得た後、波浪の位相修正により所定時間後の波浪情報を得るように構成され、
    前記危険判定手段は、所定時間後の前記波浪情報及び前記位置・方位情報に基づき、所定時間後の船舶又は海洋構造物と個別波との遭遇を予測し、所定時間後に船舶又は海洋構造物が遭遇する個別波による船舶又は海洋構造物の挙動及び/又は荷重を推定し、船舶又は海洋構造物の安全又は危険を判断することを特徴とする個別波予測・警報システム。
  2. 前記個別波予測手段は、前記レーダー画像の陰影情報より現時刻の波浪の3次元フーリエスペクトルを求め、該3次元フーリエスペクトルの位相を修正して、所定時間後の3次元フーリエスペクトルを予測し、予測した3次元フーリエスペクトルにフーリエ逆変換を施し、個別波予測波面の情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の個別波予測・警報システム。
  3. 前記個別波予測手段は、前記レーダー画像信号の入力開始時(時刻t)から前記危険判定を終了するまでの予測・判定時間(時間ΔT)と、予測・判定時間の終了時(t)を始期とする危険回避時間(ΔT)と、危険回避時間の終了時(t)を始期とする予測対象時間(ΔT) とを設定し、前記予測・判定時間(ΔT)を直前の予測・判定時間の終了時(t)に実質的に開始するように設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の個別波予測・警報システム。
  4. 前記予測対象時間(ΔT) は、直前の予測対象時間(ΔT) と時間的に重複し、前記危険判定手段は、重複する時間帯における個別波予測波面及び危険判定結果に関し、後続側の予測対象時間に予測された個別波予測波面及び危険判定結果を優先的に警報発令の判断基準として用いることを特徴とする請求項3に記載の個別波予測・警報システム。
  5. 前記船舶又は海洋構造物は、浮体として定義され、前記個別波予測・警報手段は、乗員に警報を発する警報発令手段を更に有し、
    前記危険判定手段は、浮体運動計算プログラムに従って個別波遭遇時の浮体の挙動を解析し、浮体挙動を示す物理量が所定の限界値を超えたとき、浮体の危険を判定し、警報発令手段に警報発令を指令することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の個別波予測・警報システム。
  6. 浮体挙動に関する浮体固有の安全限界値を予め記憶する記憶部を更に有し、前記危険判定手段は、該安全限界値と前記浮体挙動の物理量とを対比し、浮体の危険又は安全を判断することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の個別波予測・警報システム。
  7. 前記浮体が船舶であり、前記入力部には、船舶の位置、方向及び速度を示す情報が入力されることを特徴とする請求項5又は6に記載の個別波予測・警報システム。
  8. 前記個別波予測手段は、船舶の船体運動のスペクトルと、現時刻の波浪情報とを対比して、波高絶対値を求める指標を定め、個別波の波高を求めることを特徴とする請求項7に記載の個別波予測・警報システム。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の個別波予測・警報システムを含む船舶の安全航走支援システムであって、
    前記危険判定手段が船舶の危険を判定したとき、危険を回避するための操船方法を判断し、危険回避に適した操船方法を表示する操船支援手段を備えたことを特徴とする安全航走支援システム。
  10. 前記操船支援手段は、船舶の危険を生じさせる各種個別波の性質に適合した各種操船方法のパターンを予め記憶し、船舶が遭遇する個別波の危険性を軽減するのに適した操船指針を表示することを特徴とする請求項9に記載の安全航走支援システム。
JP2003138169A 2003-05-16 2003-05-16 個別波予測・警報システム Expired - Fee Related JP3992101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003138169A JP3992101B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 個別波予測・警報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003138169A JP3992101B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 個別波予測・警報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004338580A true JP2004338580A (ja) 2004-12-02
JP3992101B2 JP3992101B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=33527620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003138169A Expired - Fee Related JP3992101B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 個別波予測・警報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992101B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156192A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Japan Radio Co Ltd 波浪観測装置
JP2007047036A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Universal Shipbuilding Corp 荒天避航支援システム
JP2011033529A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Japan Radio Co Ltd レーダ波浪解析装置
JP2012048492A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Halex Corp 荒天警報システム
JP2012051500A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Universal Shipbuilding Corp 荒天時警報発令システム
US20150183497A1 (en) * 2012-05-16 2015-07-02 Societe D'ingenierie De Recherches Et D'etudes En Hydrodynamique Navale Par Abreviation Sirehna Method for predicting at least one movement of a ship under the effect of the waves
KR101549534B1 (ko) 2013-10-11 2015-09-02 삼성중공업 주식회사 선박용 레이더 장치 및 그 운용 방법
GB2527055A (en) * 2014-06-10 2015-12-16 Thales Holdings Uk Plc Systems and methods for predicting wave impacts with a watercraft, and watercraft control systems and methods
KR20160011990A (ko) * 2014-07-23 2016-02-02 (주)한국해양기술 해저케이블 보호설비의 파랑에너지 안정성 평가방법
JP2016085169A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 三菱電機株式会社 離着水支援装置
WO2017179342A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 古野電気株式会社 信号処理装置、レーダ装置、および、信号処理方法
KR101814644B1 (ko) * 2016-09-26 2018-01-04 부산대학교 산학협력단 이안류 계측 및 예측 시스템
CN109490906A (zh) * 2018-11-30 2019-03-19 武汉大学 一种基于激光雷达的船载波浪动态测量装置
WO2019053628A3 (en) * 2017-09-13 2019-05-31 Hefring Ehf Methods and systems for wave slam monitoring
JP2019162977A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 三井E&S造船株式会社 船舶の自動操船システム
KR20200050289A (ko) * 2018-11-01 2020-05-11 서울대학교산학협력단 해저면과의 충돌을 고려한 계류 라인의 해석 방법 및 해양 구조물의 거동 해석 방법
JP6793273B1 (ja) * 2020-05-22 2020-12-02 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 船舶の航行方法、航行システムおよび船舶
CN116147587A (zh) * 2023-04-17 2023-05-23 南开大学 一种波浪预测方法及波浪测量系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5479788B2 (ja) * 2009-06-23 2014-04-23 古野電気株式会社 自動操舵システム及び自動操舵装置
KR101790482B1 (ko) * 2015-12-30 2017-10-25 경남대학교 산학협력단 항해용 레이더를 이용한 파고 측정 시스템 및 측정 방법
JP2022091049A (ja) 2020-12-08 2022-06-20 ヤマハ発動機株式会社 船舶

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248200A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 社団法人 日本造船研究協会 船舶用外乱予測システム
JPH03262990A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 波浪観測レーダ
JPH06301897A (ja) * 1993-04-16 1994-10-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 船舶の航行支援装置
JPH11271087A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶用航行表示システム
JP2000266863A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Port & Harbour Res Inst Ministry Of Transport 短波海洋レーダによる波浪方向スペクトル抽出法
JP2002318115A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Tsuguharu Hirayama 波高算出装置、波高算出方法及びコンピュータ可読媒体
JP2003185743A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Yokohama Tlo Co Ltd 波高算出装置、波高算出方法、記録媒体、及び船舶

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248200A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 社団法人 日本造船研究協会 船舶用外乱予測システム
JPH03262990A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 波浪観測レーダ
JPH06301897A (ja) * 1993-04-16 1994-10-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 船舶の航行支援装置
JPH11271087A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶用航行表示システム
JP2000266863A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Port & Harbour Res Inst Ministry Of Transport 短波海洋レーダによる波浪方向スペクトル抽出法
JP2002318115A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Tsuguharu Hirayama 波高算出装置、波高算出方法及びコンピュータ可読媒体
JP2003185743A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Yokohama Tlo Co Ltd 波高算出装置、波高算出方法、記録媒体、及び船舶

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156192A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Japan Radio Co Ltd 波浪観測装置
JP2007047036A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Universal Shipbuilding Corp 荒天避航支援システム
JP2011033529A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Japan Radio Co Ltd レーダ波浪解析装置
JP2012048492A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Halex Corp 荒天警報システム
JP2012051500A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Universal Shipbuilding Corp 荒天時警報発令システム
US9371116B2 (en) * 2012-05-16 2016-06-21 Societe D'ingenierie De Recherches Et D'etudes En Hydrodynamique Navale Par Abreviation Sirehna Method for predicting at least one movement of a ship under the effect of the waves
US20150183497A1 (en) * 2012-05-16 2015-07-02 Societe D'ingenierie De Recherches Et D'etudes En Hydrodynamique Navale Par Abreviation Sirehna Method for predicting at least one movement of a ship under the effect of the waves
KR101549534B1 (ko) 2013-10-11 2015-09-02 삼성중공업 주식회사 선박용 레이더 장치 및 그 운용 방법
GB2538421A (en) * 2014-06-10 2016-11-16 Thales Holdings Uk Plc Systems and methods for predicting wave impacts with a watercraft, and watercraft control systems and methods
GB2527055B (en) * 2014-06-10 2016-10-12 Thales Holdings Uk Plc Systems and methods for predicting wave impacts with a watercraft, and watercraft control systems and methods
GB2538422A (en) * 2014-06-10 2016-11-16 Thales Holdings Uk Plc System and methods for predicting wave impacts with a watercraft, and watercraft control systems and methods
GB2527055A (en) * 2014-06-10 2015-12-16 Thales Holdings Uk Plc Systems and methods for predicting wave impacts with a watercraft, and watercraft control systems and methods
GB2538421B (en) * 2014-06-10 2017-02-15 Thales Holdings Uk Plc Systems and methods for predicting wave impacts with a watercraft, and watercraft control systems and methods
GB2538422B (en) * 2014-06-10 2017-03-22 Thales Holdings Uk Plc Systems and methods for predicting wave impacts with a watercraft, and watercraft control systems and methods
KR101603320B1 (ko) 2014-07-23 2016-03-14 (주)한국해양기술 해저케이블 보호설비의 파랑에너지 안정성 평가방법
KR20160011990A (ko) * 2014-07-23 2016-02-02 (주)한국해양기술 해저케이블 보호설비의 파랑에너지 안정성 평가방법
JP2016085169A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 三菱電機株式会社 離着水支援装置
JPWO2017179342A1 (ja) * 2016-04-11 2019-02-14 古野電気株式会社 信号処理装置、レーダ装置、および、信号処理方法
WO2017179342A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 古野電気株式会社 信号処理装置、レーダ装置、および、信号処理方法
KR101814644B1 (ko) * 2016-09-26 2018-01-04 부산대학교 산학협력단 이안류 계측 및 예측 시스템
US11155324B2 (en) 2017-09-13 2021-10-26 Hefring ehf. Methods and systems for wave slam monitoring of water vessels
WO2019053628A3 (en) * 2017-09-13 2019-05-31 Hefring Ehf Methods and systems for wave slam monitoring
JP2019162977A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 三井E&S造船株式会社 船舶の自動操船システム
KR102129073B1 (ko) 2018-11-01 2020-07-01 서울대학교산학협력단 해저면과의 충돌을 고려한 계류 라인의 해석 방법 및 해양 구조물의 거동 해석 방법
KR20200050289A (ko) * 2018-11-01 2020-05-11 서울대학교산학협력단 해저면과의 충돌을 고려한 계류 라인의 해석 방법 및 해양 구조물의 거동 해석 방법
CN109490906A (zh) * 2018-11-30 2019-03-19 武汉大学 一种基于激光雷达的船载波浪动态测量装置
CN109490906B (zh) * 2018-11-30 2022-12-16 武汉大学 一种基于激光雷达的船载波浪动态测量装置
JP6793273B1 (ja) * 2020-05-22 2020-12-02 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 船舶の航行方法、航行システムおよび船舶
WO2021235053A1 (ja) * 2020-05-22 2021-11-25 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 船舶の航行方法、航行システムおよび船舶
JP2021183446A (ja) * 2020-05-22 2021-12-02 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 船舶の航行方法、航行システムおよび船舶
CN116147587A (zh) * 2023-04-17 2023-05-23 南开大学 一种波浪预测方法及波浪测量系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3992101B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992101B2 (ja) 個別波予測・警報システム
JP6867666B2 (ja) 波浪計測装置および波浪計測装置を備えた浮体
EP3505951A1 (en) A target object detecting device, a method of detecting a target object and a computer readable medium
EP2504719B1 (en) A method and system of navigational decision support in the process of safe vessel navigation
EP3076259B1 (en) A system and method for controlling rolling motion of a marine vessel
CN111655573B (zh) 用操作时段指示符作波浪感测和船舶运动预报的系统和方法
KR101736577B1 (ko) 선박 모니터링 방법 및 장치
CA2846294C (en) Apparatus and methods for the launch and recovery of craft from and to a host ship
JP6778924B2 (ja) 波浪計測装置、波浪計測情報伝達システム、及び浮体
CN115271502A (zh) 一种远洋船舶预防搁浅与脱浅方法
WO2014192532A1 (ja) 船舶用環境情報検出装置、航路設定装置、船舶用環境情報検出方法、および、プログラム
JP2008260315A (ja) 操船支援方法およびシステム
EP3006322B1 (en) Navigation assistance device, navigation assistance method, and program
KR101292945B1 (ko) 파랑정보를 구비하는 ecdis에 의한 선박 안전운항방법
JP2003185743A (ja) 波高算出装置、波高算出方法、記録媒体、及び船舶
JP2015014472A (ja) エコー信号処理装置、波浪レーダ装置、エコー信号処理方法、及びエコー信号処理プログラム
JP4719373B2 (ja) 波高算出装置、波高算出方法及びコンピュータ可読媒体
ITRM20110446A1 (it) Procedimento per la localizzazione in mare di target alla deriva.
JP3500001B2 (ja) 避航操船支援装置
JP3905880B2 (ja) 波浪観測装置
KR20080093570A (ko) 파랑정보의 실시간 공유를 통한 선박 안전운항방법
JP2021160427A (ja) 走錨リスク評価プログラム、走錨リスク評価システム、及び走錨リスク回避システム
JPH08235500A (ja) 衝突予防支援装置
JP2005003611A (ja) レーダ波浪観測装置
JP2004318380A (ja) 航行安全性評価方法、航行安全性評価システム及び航行安全性評価用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3992101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140803

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees