JP2004337592A - 人工大腿骨頭のための試験装置 - Google Patents

人工大腿骨頭のための試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004337592A
JP2004337592A JP2004044169A JP2004044169A JP2004337592A JP 2004337592 A JP2004337592 A JP 2004337592A JP 2004044169 A JP2004044169 A JP 2004044169A JP 2004044169 A JP2004044169 A JP 2004044169A JP 2004337592 A JP2004337592 A JP 2004337592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
shaft
test device
pressure
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004044169A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Babler
ジャン・ベブラー
Jurg Burri
ユルク・ブルリ
Hans Felber
ハンス・フェルバー
Urs Buntschu
ウルス・ブンチュ
Werner Salvisberg
ヴェルナー・サルヴィスベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saphirwerk Industrieprodukte AG
Original Assignee
Saphirwerk Industrieprodukte AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saphirwerk Industrieprodukte AG filed Critical Saphirwerk Industrieprodukte AG
Publication of JP2004337592A publication Critical patent/JP2004337592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/468Testing instruments for artificial joints
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/10Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by pneumatic or hydraulic pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30332Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/3611Heads or epiphyseal parts of femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/365Connections of heads to necks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0033Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00185Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides
    • A61F2310/00203Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides containing alumina or aluminium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00185Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides
    • A61F2310/00239Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides containing zirconia or zirconium oxide ZrO2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00299Ceramics or ceramic-like structures based on metal nitrides
    • A61F2310/00317Ceramics or ceramic-like structures based on metal nitrides containing silicon nitride
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/006Crack, flaws, fracture or rupture
    • G01N2203/0067Fracture or rupture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/025Geometry of the test
    • G01N2203/0254Biaxial, the forces being applied along two normal axes of the specimen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/027Specimens with holes or notches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/0276Spherical specimens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/04Chucks, fixtures, jaws, holders or anvils
    • G01N2203/0452Cushioning layer between test piece and grip
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/38Concrete; Lime; Mortar; Gypsum; Bricks; Ceramics; Glass
    • G01N33/388Ceramics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

【課題】人工大腿骨ロッドの端部を受けるブラインド穴を有する人工大腿骨頭を、破壊的または非破壊的に試験する装置を提供すること。
【解決手段】この装置は、フレームを含み、このフレームからシャフトが突き出ており、前記シャフトは、前記ボアとほぼ相補的な形状をし、大腿骨頭を前記シャフト上に嵌合させたときにボア内壁に圧力を加える手段を伴っている。この装置は、シャフトが、少なくとも1つの変形可能な側壁部分を有する密閉ジャケットと、前記ジャケット上に嵌合した、ほぼ前記ジャケットの変形可能な壁部分に向かって延びる弾性フィンガーを備えるソケットとを含むことを特徴とし、前記ジャケットが、加圧流体を供給する手段と連通する内部チャンバを画定して、流体の圧力が前記変形可能な壁面および前記弾性フィンガーを介してボア内壁に伝達されることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、人工大腿骨頭を試験する装置に関し、詳細には、セラミック材料製の人工大腿骨頭を試験する装置に関する。
知られているように、人工大腿骨は髄腔内に埋め込まれる大腿骨ロッドを含んでいる。ロッドは、端部が円錐台の端になっており、概ね球形の大腿骨頭を嵌合させることによって覆われている。球体は盲穴を備え、大腿骨ロッドの端部部分と相補的な形状をしている。これらの球体は、ほとんどの場合、セラミック材料、例えば、ZrO2、Al23、Si34などで作製され、使用時に高い機械的応力に曝されるので、より高い信頼性基準を満たさなければならない。
製造時に最大限の注意を払っても、このような骨頭には必然的に微視的な欠陥が含まれる。したがって、これらの骨頭を製造後に試験して、限界サイズを越える欠陥を含むものを排除しなければならない。これを実施するためにいくつかの試験が考えられてきた。
第1の試験は、「保証試験(Proof test)」と呼ばれ、球体の円錐台形穴の内表面に一定の力を加えるものであり、加えられる力は、球体の破損を引き起こす最大の力よりもかなり小さい。一例として、米国食品医薬品局が課しているこの試験は、埋め込まれる大腿骨頭がこの試験に合格し、特に、最低20kNの力に耐えることを推奨している。
この試験は、一般に、図1に概略が示されているタイプの装置で実施される。この装置には、基部2から突き出ている円錐台形シャフト1が含まれる。シャフト1には、その円錐台形表面に通じている、加圧流体のための流路4が含まれる。シャフトは、プラスチック材料製のスリーブ6によって覆われている。スリーブ6の内側部分には環状の溝8が含まれており、これがシャフトの円錐台表面と共に、加圧流体が中を流れる圧力チャンバを形成している。溝8の位置では、スリーブ6の壁面が薄くなっており、穴の内壁に当たる変形可能な膜を形成している。大腿骨頭の試験は、以下のように実施される。骨頭がシャフトに嵌合され、対向支持体によってこの位置に保持される。次いで、シャフト内に配置された流路に加圧流体が導かれて、穴側壁に加わる所望の圧力を発生させる。この圧力がスリーブの変形可能な膜を介して伝達される。目安として、このタイプの装置で保証試験を実施するのに必要な圧力は650bar程度である。
大腿骨頭の製造業者によって実施される第2の試験は、製造バッチからサンプルを取得してそれらに破壊試験を実施するものであり、例えば円錐台形ハウジングの形状に応じたバッチ当たりの平均破損抵抗、セラミック材料の品質、表面の粗さ、さらに製造プロセスが原因の微小クラックを調べることを目的としている。
前述の試験装置では、ボールが破損する最大圧力を測定するのに十分な高い圧力を使用することができない。これは、プラスチック材料製のスリーブが、5000barを超えることのあるそのような圧力に耐えられないからである。したがって、これらの試験を実施するには、他の装置を使用する必要がある。これに使用される装置には、大腿骨頭が嵌合させられる円錐台形端部を備えたシャフトを備えている。シャフトは、その長手軸に沿って平行に移動可能であり、シャフトを骨頭内へと押し込んで、対向支持体によって保持しながら、骨頭が破損するまで穴側壁に楔効果による力を加えることができる。破損荷重を記録し、統計データを提供することによって、バッチの骨頭を特性化し、骨頭の最終品質を調査することができる。
残念なことに、この装置を使用して保証試験を実施することができない。実際、この試験を実施すると、シャフトと骨頭の穴内壁との摩擦によって発生する金属の粒子が壁面に付着し、骨頭を所望の医療用途に使用できなくなる。
さらに、シャフトの円錐部分は、試験中に変形するので、定期的に、通常は2回または3回の試験ごとに交換しなければならない。この装置の他の欠点は、まさに試験の性質に起因したものであり、使用される楔効果では穴内壁の周囲全体に均一な圧力を加えることができず、必然的に、骨頭の特定の領域に、表面の欠陥状態または他の不完全性による応力集中をまねく。これらの応力集中は、破損荷重値の散らばりを増大させるので、得られる統計的な結果に偏りが生じる。
この状況は、セラミック製の大腿骨頭製造業者が、前述の各タイプの試験装置を所有していなければならないことを意味しており、これは、非現実的で、費用がかかり、かなりの部品の取扱いを必要とする。
したがって、当分野では、保証試験および破損試験の両方を実現する装置の需要が満たされていない。
したがって、本発明の主な目的は、単純かつ経済的な構成を有する、前述の両方の試験を実施できる試験装置を提供することによって、前述の従来技術の欠点を克服することである。
したがって、本発明は、人工大腿骨ロッドの端部を受ける盲穴を有する人工大腿骨頭を試験する装置に関する。本装置はフレームを含み、このフレームからシャフトが突き出ており、そのシャフトは穴とほぼ相補的な形状をし、大腿骨頭をシャフト上に嵌合させたときに穴内壁に圧力を加える手段を伴っており、装置は、シャフトが、少なくとも1つの変形可能な側壁部分を有する密閉ジャケットと、ジャケット上に嵌合した、ほぼジャケットの変形可能な壁部分に向かって延びる弾性フィンガーを備えるソケットとを含み、ジャケットが加圧流体を供給する手段と連通する内部チャンバを形成して、流体の圧力が変形可能な壁面と弾性フィンガーを介して穴内壁に伝達されることを特徴とする。
したがって、単純にジャケットの密閉チャンバ内の流体静力学的な圧力を調節することによって、この試験装置で、低い圧力を実現する必要のある保証試験と、それよりも大幅に高い圧力を実現する必要のある破損試験とを実施できるようになる。どちらか一方の試験を実施するのに特別に装置を適合させる必要がないので、この装置が万能かつ実用的な装置になっていることに留意すべきである。
本発明の有利な特徴によれば、シャフトは、少なくともフィンガーの領域でソケットを覆う合成材料製のスリーブ管をさらに含む。
このスリーブ管を使用することで、金属製のソケットを穴内壁から有利に隔離して、保証試験を実施するときに穴内壁に金属の粒子が付着するのを防ぐことができる。また、このようなスリーブ管の使用が穴内壁の一定の圧力分布に寄与する。
本発明の他の特徴および利点は、付属図面に即して単に非限定的な例として与える、以下の好ましい実施形態の説明から明らかになろう。
図2は、全体が参照番号1で示された本発明による人工大腿骨頭2を試験する装置を示す。この骨頭2は、一般にセラミック材料、例えば、ZrO2、Al23、Si34で作製され、その形は、人工大腿骨ロッド(図示せず)の一端を受ける盲穴3を備えた球体である。穴3は、通常、円錐台形の内壁4を有する。
試験装置1には、テーブル6を含めたフレーム5が含まれており、テーブル6が取付板7を支え、それが基部8を支えており、基部8は外側がネジ切りされた端部部分9を備えている。基部8には、その側壁11から延び、円錐台形のオリフィス9aを通って端部部分9の端面12へと通じている通路10が含まれる。側壁11に開口している通路10の端部は、コネクタ13を用いて、矢印で表される流体圧力源Pに連結されている。穴3とほぼ相補的な形状のシャフト14が固定ナット15を介して基部8上に固定して据え付けられ、フレーム5から突き出ている。
シャフト14には、密閉ジャケット16(図3、図4)が含まれ、その上にソケット18が嵌合している。密閉ジャケット16は、概ね、一端が底部20によって閉じられた中空円筒形であり、チャンバ16aを形成している。ジャケット16の開放端には、開放端から延びる円錐台形の第1外面22aを有するショルダ22が含まれており、この第1外面22aは、ジャケットの長手軸に垂直に広がっている第2外面22bにつづいている。第1外面22aは、通路10がジャケット16の内部空間と連通するように、相補的な形状のオリフィス9a内に設けられている。これら2つの円錐台表面が互いに接して置かれるという事実によって、外部に対するチャンバ16aの密閉が保証される。ジャケット16には、ショルダ22からつづく、通常は円筒形の第1側壁部分16bが含まれており、それが好ましくは弾性変形可能な第2側壁部分16cにつづいている。第1壁部分16bに対して第2壁部分16cの厚さを小さくすることによって、第2壁部分16cを変形可能にすることがでる。円筒形の部分16cを考えると、例えばチャンバ16a内で流体が加圧された後で変形するとき、部分16cはほぼ樽形になる(図3)。また、密閉ジャケット16の上方部分、この場合は底部20にチャンバ16a内を占める圧力が穴底部に向かって伝達されるのを制限する補強手段が含まれることにも留意する。より精確には、これらの補強手段は底部20に一体化されており、この目的で、ジャケット16の他の壁部分に対して厚さの大きな部分を有する。図示した例では、この厚さの大きな部分は、頂点がチャンバ16aの内部を向いたピンの形をしている。この点に関し、底部20が、外側を向いたその面上に、ソケット18のための心出しスタッド21も含むことが好ましいことに留意する。スタッド21は、底部20とは別に形成することができ、あるいは底部20と一体にすることができる。スタッド21が底部20と別個の部品である場合、それが合成材料製であることが好ましい。
構想を実現するために、ジャケットは、通常、焼きもどし鋼などの硬化金属製にすることができ、変形可能な壁部分の厚さは、0.4mm程度にすることができる。このようなジャケットは、6000bar程度の水圧に容易に耐えることができる。
やはり図4を参照するとわかるように、ジャケット上に嵌合したソケット18は、縁部18aを含んでおり、それによって、固定ナット15を用いてジャケット16に固定して保持される。ソケットには、この縁部18aからつづく第1円筒部分18bが含まれており、これがほぼジャケット16の第1側壁部分16bの周りに広がっている。円筒部分18bは、次に、弾性変形可能な複数のフィンガー18cにつづいており、これらが相まって、この場合には円筒形の、ジャケット16に相補的な形状を形成する。より詳細には、フィンガー18cは、この例では6個であるが、ほぼ、変形可能な壁部分16cに向かって延びており、ソケット18がジャケット16上に嵌合したときにフィンガー18cが壁部分16cと密接に接触することが好ましい。したがって、ジャケットの変形可能な壁部分の変形は、ソケット18のフィンガー18cに最適な形で伝達され、次にそれらが外側に向かって別々に変形する。図示した例では、フィンガーの端部は、内側に向かって曲がり、ほぼ平らな前面18dとなっている(図5)。やはり、この前面18dに、ジャケット16の心出しスタッド21(図5には示されていない)と協働する心出しオリフィスが含まれることに留意する。
また図3は、シャフトが、少なくともフィンガー18cの領域でソケット18を覆う合成材料製のスリーブ管23をさらに含んでおり、このスリーブ管が弾性変形可能であり、またソケットの前面も合成材料製のディスク27で覆われていることを示している。一例として、スリーブ管とディスクをポリエチレン製にすることができる。これら2つの要素が、穴の壁面(側壁および底壁)とシャフトの金属要素との間の直接的な接触を防ぐので、その後の、特に医療用途での使用を不可能にする骨頭2の汚染の問題がなくなる。
この装置を使用して骨頭破損試験を実施する代替的な実施形態では、スリーブ管23を金属製にすることができる。これには、フィンガー18cを保護すると同時に、破損試験中に使用される高圧時に穴側壁と直接接触するのを防ぐという利点がある。
試験装置1には、さらに、固定ナット15上に嵌合した、中心に穴があいた灰吹皿形の(cupel-shaped)ウエッジ24が含まれ、シャフト14の上部に対して所定の高さを有する支持表面24aを与えている。したがって、骨頭2がシャフト14に嵌合しているときに穴3の周縁部3aが支持表面24a上に置かれるようなウエッジを選択することが可能である。したがって、灰吹皿24は、大腿骨頭2の基部のための支持手段を形成しており、様々な穴3の深さに適合するように、その高さをシャフト14に対して調節することができる。
試験中に骨頭2を装置1の所定の位置に保持するために、装置には、さらに、大腿骨頭2を支持表面24aに押し付けるための対向支持手段25が含まれる。この手段は、単に骨頭2をシャフト上の所定の位置に保持するのに必要な圧力を加えるにすぎず、したがって試験圧力を加える際には役割をもたないことに留意する。やはりこの場合にも、骨頭と金属製の対向支持体との間の直接的な接触を防ぐために、合成材料、例えばポリエチレン製のプレート26が骨頭2と対向支持体との間に挿入される。
したがって、大腿骨頭2がシャフト14に嵌合し、チャンバ16aが加圧流体を受けているときには、流体の圧力が変形可能な壁面16cから弾性フィンガー18cへと伝達され、次にはそれが分かれることによって圧力を穴3の内壁4に伝達する(図3)。
ここまでに説明してきた構成により、特に、必要ならば合成材料製のスリーブ管を伴う、2つの金属部品で作製されたシャフト14の構造により、シャフトから穴の内側の側壁に加わる圧力を、特に保証試験および破損試験を実施するために、広い圧力範囲で変化させることが可能である。
特許請求の範囲で定義される本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書に記載した実施形態に、当業者には自明の様々な変更および/または改良を実施できることが理解されよう。具体的には、合成材料製でないシャフトを使用することができ、または対向支持手段をもたない試験装置を実現することができる。これらの対向支持手段を使用する場合、様々な測定センサ、例えば、試験中に骨頭の動きを測定するセンサ、あるいは試験中に骨頭内部の亀裂の発生または成長に起因した騒音レベルを測定および/または検出するマイクロホンを、対向支持手段と一体にし、または対向支持手段に関連させることができる。
従来技術による、人工大腿骨頭のための試験装置を示す図である。 本発明による、人工大腿骨頭を試験する装置の断面図であり、装置が静止状態で示されている。 本発明による試験装置のシャフトの半断面図であり、シャフトが、加圧流体によって密閉裏材およびソケットが変形した状態で示されている。 本発明による試験装置のシャフトの分解部分断面図である。 本発明による試験装置のシャフト・ソケットの端面図である。
符号の説明
1…試験装置、2…人工大腿骨頭、3…盲穴、5…フレーム、6…テーブル、7…取付板、8…基部、9…端部部分、9a…オリフィス、10…通路、12…端面、13…コネクタ、14…シャフト、15…固定ナット、16…密閉ジャケット、18…ソケット、18c…フィンガー、20…底部、21…心出しスタッド、22…ショルダ、23…スリーブ管、24…ウエッジ、25…対向支持体、26…プレート、27…ディスク

Claims (12)

  1. 人工大腿骨頭の一端を受ける盲穴を有する人工大腿骨頭を試験する装置であって、その装置はシャフトが突き出るフレームを含み、シャフトは穴とほぼ相補的な形状をし、かつ大腿骨頭をシャフトに嵌合させたときに穴内壁に圧力を加える手段と関連づけられており、前記装置は、シャフトが、少なくとも1つの変形可能な側壁部分を有する密閉ジャケットと、ジャケットに嵌合させた、ほぼジャケットの変形可能な壁部分に向いて延びている弾性フィンガーを備えるソケットとを含むことを特徴とし、さらに、ジャケットが、加圧流体を供給する手段と連通する内部チャンバを有し、流体の圧力がジャケットの変形可能な壁面と弾性フィンガーを介して穴内壁に伝達されることを特徴とする装置。
  2. シャフトが少なくともフィンガーの領域でソケットを覆うスリーブ管をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の試験装置。
  3. スリーブ管が弾性変形可能であることを特徴とする請求項2に記載の試験装置。
  4. スリーブ管が合成材料製であることを特徴とする請求項3に記載の試験装置。
  5. スリーブ管がポリエチレン製であることを特徴とする請求項4に記載の試験装置。
  6. スリーブ管が金属製であることを特徴とする請求項3に記載の試験装置。
  7. 密閉ジャケットが、その上方部分に、チャンバ内を占める圧力が密閉ジャケットの長手軸に沿って穴底部に向かって伝達されるのを制限する補強手段を含むことを特徴とする請求項のいずれかに記載の試験装置。
  8. ジャケットが、6000bar程度の圧力に耐えるように寸法設定されていることを特徴とする請求項のいずれかに記載の試験装置。
  9. ジャケットが硬化金属製であることを特徴とする請求項1に記載の試験装置。
  10. 穴が円錐台形であることを特徴とする請求項のいずれかに記載の試験装置。
  11. 様々な穴の深さに適合するように、その高さをシャフトに対して調節することのできる、大腿骨頭の基部を支持する手段をさらに含むことを特徴とする請求項のいずれかに記載の試験装置。
  12. 大腿骨頭を支持手段に押しつける対向支持手段をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の試験装置。
JP2004044169A 2003-02-20 2004-02-20 人工大腿骨頭のための試験装置 Pending JP2004337592A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03075495A EP1449501B1 (fr) 2003-02-20 2003-02-20 Dispositif de test pour tête de prothèse fémorale

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004337592A true JP2004337592A (ja) 2004-12-02

Family

ID=32731577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044169A Pending JP2004337592A (ja) 2003-02-20 2004-02-20 人工大腿骨頭のための試験装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6901811B2 (ja)
EP (1) EP1449501B1 (ja)
JP (1) JP2004337592A (ja)
AT (1) ATE369816T1 (ja)
DE (1) DE60315589T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506795A (ja) * 2012-02-16 2015-03-05 セラムテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングCeramTec GmbH 股関節プロテーゼ用のセラミック製の球頭を検査する方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008118247A1 (en) 2007-01-10 2008-10-02 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8328873B2 (en) 2007-01-10 2012-12-11 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8562616B2 (en) 2007-10-10 2013-10-22 Biomet Manufacturing, Llc Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8163028B2 (en) 2007-01-10 2012-04-24 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8187280B2 (en) 2007-10-10 2012-05-29 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
GB0705942D0 (en) 2007-03-28 2007-05-09 Depuy Int Ltd Assembly for use in implantation of a joint component
DE102007056973B4 (de) * 2007-11-27 2009-10-01 Saphirwerk Industrieprodukte Ag Testvorrichtung
DE102008015994B4 (de) * 2008-03-27 2021-12-23 Mathys Ag Bettlach Prüfgerät zur Prüfung geometrischer Eigenschaften eines Prothesenteils
JP6226891B2 (ja) * 2012-03-06 2017-11-08 セラムテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングCeramTec GmbH 股関節インプラント用のセラミック製のカップインサートを検査する装置
CN103308444B (zh) * 2013-06-28 2015-08-05 重庆理工大学 骨植入金属及具有涂层的金属材料使用寿命检测装置
CN103908360B (zh) * 2014-03-28 2016-01-20 浙江海圣医疗器械有限公司 一种氧化铝陶瓷股骨头保证试验装置及使用方法
DE102014119348A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Aesculap Ag Medizinisches Kraftmesssystem
CN107314937B (zh) * 2017-06-06 2019-06-14 西安交通大学 一种狭长空间内进行断裂韧性测试的装置及使用方法
CN110595892A (zh) * 2019-10-18 2019-12-20 影为医疗科技(上海)有限公司 一种可调节股骨模型骨微动实验装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211666A (en) * 1991-04-22 1993-05-18 New York University Hip joint femoral component endoprosthesis with a lateral load-transferring support surface
DE4411508C2 (de) * 1994-04-02 2002-02-07 Cerasiv Gmbh Vorrichtung zum Prüfen von keramischen Hüftgelenkkugeln
US5649779A (en) * 1996-04-26 1997-07-22 Dana Corporation Constant radial load ring for dust boot of a socket joint assembly
ATE226805T1 (de) * 1996-07-06 2002-11-15 Cerasiv Gmbh Verfahren zum prüfen von keramischen pfannen für hüftgelenkendoprothesen
DE19841826B4 (de) * 1998-09-12 2008-06-19 Ceramtec Ag Innovative Ceramic Engineering Verfahren zum Prüfen keramischer Pfanneneinsätze von Hüftgelenk-Endoprothesen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506795A (ja) * 2012-02-16 2015-03-05 セラムテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングCeramTec GmbH 股関節プロテーゼ用のセラミック製の球頭を検査する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60315589T2 (de) 2008-05-15
US20040226343A1 (en) 2004-11-18
EP1449501A1 (fr) 2004-08-25
ATE369816T1 (de) 2007-09-15
US6901811B2 (en) 2005-06-07
DE60315589D1 (de) 2007-09-27
EP1449501B1 (fr) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004337592A (ja) 人工大腿骨頭のための試験装置
US4805634A (en) Adapter assembly for use with a cranial biosensor
US8480972B2 (en) Shaft for a sampling pipette
JP2015512679A (ja) 股関節インプラント用のセラミック製のカップインサートを検査する装置
ES2193082T3 (es) Procedimiento para la medicion no invasiva de la presion interior.
US20080011291A1 (en) Inhaler Valve
EP2700931A1 (en) Strength guarantee test method and apparatus used therein
DK1251880T3 (da) Udstyr til afprøvning af steriliseringsapparater
US6187049B1 (en) Ceramic femur head for artificial joint
US6176140B1 (en) Method of testing ceramic cotyloid cavities for hip joint endoprostheses
US6564647B1 (en) Method for testing ceramic socket inserts of hip joint endoprostheses
US20080283432A1 (en) Housing container for fixture
CN111226101A (zh) 用于压力传感器的可更换的工艺密封件
US20070151352A1 (en) Pressure pickup with flame penetration barrier
JP2007307011A (ja) 人工股関節用骨頭ボールの試験装置
US10709369B2 (en) Needle assembly with flashback chamber for collecting blood or other liquid samples
US7755345B2 (en) Measuring device with a plunge-in electrode
WO2000079272A3 (de) Verfahren und vorrichtung zur testung der steifigkeit biologischer gewebe
JP2015223342A (ja) 人工関節インプラント試験装置
US20190009002A1 (en) Use of lipids for preventing fretting corrosion in the modular tapers of orthopedic implants
CN111971381A (zh) 自动对准电缆传感器
US20210108728A1 (en) Hydraulic tool mount and sealing piston for such a mount
SU1089481A1 (ru) Устройство измерени твердости
JP6624843B2 (ja) 検査システム
EP3120812A1 (en) Device and method for gripping and positioning prosthesis parts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616