JP2004328996A - 電流分担バスをそなえる多相多モジュール電力システム - Google Patents

電流分担バスをそなえる多相多モジュール電力システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004328996A
JP2004328996A JP2004132367A JP2004132367A JP2004328996A JP 2004328996 A JP2004328996 A JP 2004328996A JP 2004132367 A JP2004132367 A JP 2004132367A JP 2004132367 A JP2004132367 A JP 2004132367A JP 2004328996 A JP2004328996 A JP 2004328996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
current
load
channel
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004132367A
Other languages
English (en)
Inventor
Vladimir Alexander Muratov
ウラディーミル、アレクサンダー、ムラトフ
Stefan Wlodzimierz Wiktor
ウィクトル ステファン、ブウォジミエルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2004328996A publication Critical patent/JP2004328996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】多相電力システムで小信号応答等を悪化させずにチャネルに負荷電流を分散させ、数個の多相電力モジュールで構成される場合は、モジュール間でも負荷分担を行う。
【解決手段】負荷を駆動するパルス幅変調器(305)は、複数の抵抗素子と結合されたノード(221)でチャネル信号を加算することにより平均信号を供給する回路(270)と、負荷と基準電位との間の誤差を供給する回路と、チャネル信号、平均信号、誤差を加算して各電力スイッチに駆動信号を供給する回路(250)とを含む。誤差信号と平均信号は駆動信号の負荷時間率に対して補足し合い、チャネル信号は誤差信号および平均信号と逆の影響を及ぼす。また、それぞれのノード(221)を接続し、すべての相間で電流分担を行うことにより、複数のパルス幅変調器(305)を一つのシステムとして組み合わせ得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に集積回路に関するものであり、更に詳しくは電流モード制御形多相電力システムに関するものである。
コンピュータおよび通信システム用の低電圧直流/直流変換器の分野には、負荷電流がより高くなる強い傾向がある。負荷電流増大の要求には、交互配置された同期多相変換器で対処することが最も多い。同期多相変換器の信頼性のためには、すべての相が負荷を均等に分担することが非常に重要である。相電流が等しくない結果、負荷の要求に通常対応する電流を上回る電流が、対応する入力レールから引き出される。電流の増大によって、能動部品および受動部品の電力消費が大幅に増加するので、システム全体の効率と信頼性が事実上低下する。また、コンピュータシステムや通信システムにとって非常に重要となることが多いのは、いくつかの類似または同一の変換器を並列に使用することによりシステムの能力を測ることができることであり、これにより負荷電流分担に対する設計の必要条件が更にモジュール間レベルに拡張される。
従来の電流モード制御を用いる直流/直流変換器は本来、相間に、そしてモジュール毎に負荷電流をある程度拡散する。しかし、広範囲の入力電圧にわたって動作する従来の電流モードシステムは、達成可能な等電流性を制限する傾向がある低調波を避けるために、電流帰還を制限してきた。また、従来の解は、いくつかのモジュールの間で電流を積極的に分担する手段を提供しない。
それに対して、従来の電圧モード制御を用いる直流/直流変換器は、相電流に関連した信号を処理して、各相の負荷時間率を変更する補正信号を得るための特殊な回路を必要とする。従来の電圧モードシステムでは、変換器の制御ループのクロスオーバ周波数より高い周波数での位相を上昇させるために、高帯域幅をそなえた高性能誤差増幅器が通常必要とされ、これは通常コストが高くなる設計課題となる。これらの設計課題は多モジュールシステムでは悪化する。更に、電圧モード変換器は本来、入力電圧ステップに対する応答が貧弱であるので、適用可能性が制限される。
したがって、小信号応答と入力電圧ステップ応答を危うくすることなくシステムチャネルに負荷電流を分散させるための、革新的な制御方式を用いる多相電力システムが求められている。更に、数個の多相電力モジュールで構成される電力システムに対しては、単一のモジュール内の相間だけでなく、モジュール間でも負荷分担を行うことが都合がよい。
本発明は、対応するインダクタを電源と負荷に選択的に結合するための電力スイッチを相毎にそなえ、各相のチャネル電流を検知するためのセンサをも含み、対応するチャネル電流を各々が表す複数の信号を供給する多相電力システムにおいて電流分担を行うための装置およびシステムとして技術的な利点を達成する。前記センサと結合され、前記チャネル信号を受信し、多相電力システムの相数に対応する複数の抵抗素子と結合されたノードでチャネル信号を加算することにより平均信号を供給する回路が含まれ、平均信号が前記複数の抵抗素子の中の一つの抵抗素子で検出することができ、前記複数の抵抗素子は実質的に同じ抵抗率をそなえる。
更に、回路が負荷および基準電位と結合され、負荷と基準電位との間の誤差を表す信号を供給する。更に回路がセンサ、第1の回路、および第2の回路と結合され、チャネル信号、平均信号、および誤差信号を受信し、前記電力スイッチの各々に駆動信号を供給し、誤差信号と平均信号は駆動信号の負荷時間率に対して補足し合う影響を及ぼし、チャネル信号は誤差信号および平均信号とは逆の影響を及ぼす。
特に好適な実施例により、本出願の多数の革新的な教示を説明する。しかし、実施例は本出願の多数の有利な用途と革新的な教示のほんの二三の例を示しているに過ぎないことは理解されるべきである。一般に、本出願の明細書で行われる記述は必ずしも、本発明の種々の請求項のいずれの範囲をも限定するものではない。更に、いくつかの記述はいくつかの発明的特徴には当てはまるが他の発明的特徴には当てはまらないかも知れない。図面を通じて、同一の参照番号または参照記号が同一の機能をそなえる同一または同等の素子を表すために使用される。本発明の主題事項を不必要に不明瞭にする公知の機能および構成の詳細な説明は省略して、わかりやすくする。
従来の多相電力システムは、パルス幅変調(PWM)制御器、電力MOSFET、およびLC出力フィルタを含む。MOSFETは出力インダクタ(L1,L2,..Ln)に電流を向ける。高電圧側スイッチは選択的にインダクタを正電源(Vin)に結合し、低電圧側スイッチは選択的にインダクタをアース基準に結合する。PWM制御器は信号を介して高電圧側スイッチおよび低電圧側スイッチの活性化および不活性化を指示する。
図1に多相電力システムが示されており、多相電力システムはパルス幅変調(PWM)制御器、電力MOSFET、LC出力フィルタ、および本発明の実施例による出力帰還ループを含む。電力変換は並列に動作する複数の電力チャネルによって行われる。(Qとして示される)MOSFETは出力インダクタ(L)の電流を制御する。高電圧側スイッチは選択的にインダクタを電源に結合し、低電圧側スイッチは選択的にインダクタを地気に結合する。PWM制御器はMOSFETの制御端子への信号を介して高電圧側スイッチおよび低電圧側スイッチを制御する。
PWM制御器の重要な機能は、複数のチャネル間の等しい分担を保証することである。電流分担機能は、図示された抵抗のようなセンサ回路を介してチャネル電流を検知すること、チャネル電流を平均システム電流と比較すること、およびその結果に従って制御信号を調整することを含む。対応するチャネル抵抗(Rcs1,Rcs2,..Rcsn)両端間の電圧降下から、チャネル電流を表す電流信号(CS1,CS2,CSn,..CSCN)が求められる。これらの電流を表す信号は、図2aおよび2bに示され、以下に説明されるようなPWM制御回路で更に処理される。
図2aには、本発明の実施例による多相電力システムを動作させるパルス幅変調(PWM)信号を発生するための制御回路250が示されている。制御回路250は、チャネル制御信号CRL1,VCRL2,...,VCRLnをチャネルランプ電圧ramp1,ramp2,...,rampnと比較する比較器203によりPWM信号を発生する。チャネル制御信号は誤差増幅器201からの電圧誤差信号VERR、および信号CS1,CS2,CSnから作成された電流帰還信号から作成される。VERRはシステム出力電圧(FB)と基準電圧VREFとの間の誤差を表す。図1からわかるように、出力電圧はVREF*(Rfb1+Rfb2)/Rfb2である。各チャネルで、PWMスイッチング信号の作成のために使用される電流帰還信号は二つの成分で構成される。その中の一方の(K+X)*iは相電流を表し、他方のK*iavは平均電流iav=(i1+i2+...+in)/nを表し、ここでKおよびXは正の非零値であり、nは電力システム内のチャネル数である。VERRと上記の電流成分との代数和は、各チャネルのPWMスイッチング信号を事実上、制御する。好適実施例では、誤差信号VERRと第二の電流帰還成分K*iavは、補足し合う動作を行うようにイネーブルされるが、(K+X)*i帰還成分の動作はVERRとK*iavの動作と相反する。
一般に、誤差増幅器の出力電圧が増大するにつれて(すなわち、VERRが増大するにつれて)、PWM信号(PWM1,PWM2,PWM3, ...PWMn)の負荷時間率(duty factor)が増大する。K*iav電流成分が増大すると、抵抗Rcfb両端間の電圧降下により、PWM比較器203の入力の制御電圧と負荷時間率も増大する。これに反して、(K+X)*i電流成分が増大すると、比較器203の入力の制御電圧が低下し、PWM信号(PWM1,PWM2,PWM3, ...PWMn)の負荷時間率が小さくなる。
周波数領域で出力LCフィルタ(すなわち、図1に示されるインダクタとキャパシタ)の双極応答が大幅に抑圧されるように、電流帰還成分(K+X)*iとK*iavは相互に、そして誤差信号VERRとの間でスケーリングされる。本発明の実施例によれば、これはX係数を使用して(K+X)*i電流成分がK*iav電流成分に対して優勢となるようにすることにより可能となる。たとえば、仮に、相電流「i」は平均電流「iav」に等しい。X>0の場合には、(K+X)*i成分は常にK*iavより大きくなる。このような条件のもとでは、システム全体は、電流モード制御で、双極応答が抑圧されたシステムのように動作する。X=0またはX<0の場合には、システムは代表的な純粋の電圧モードの動作を行う。実際の回路では、電流成分K*iavおよび(K+X)*iを発生する回路の利得は公知の手法を使用して作成され、上記の効果が得られる。
次に図2bには、本発明の実施例による、平均電流iavを発生するための回路270が示されている。更に、本発明の実施例によれば、電力システムの柔軟性を向上するために、電流分担バス(CSB:current shared bus)221が設けられる。CSB221は、チャネル電流(i1,i2,i3,...in)を表すすべての電流を単一のノードで加算する。CSBノードは、組み合わされて電力システム内の相数またはチャネル数を表すような比インピーダンスをそなえた複数の抵抗等の手段により終端される。たとえば、4相システムでは、CSB221は同じ値の4個の抵抗(Rch1,Rch2,Rch3,Rch4)によって終端される。この場合、各抵抗を通る電流「i」は平均電流「iav」に等しい。もう一つの実施例では、複数の抵抗(Rch1,Rch2,Rch3,Rch4)を組み合わせて単一の抵抗素子とすることができる。
制御器223を含めることもでき、これは密なチャネルの個数が変化した場合に補正を行う。たとえば、一つのチャネルを密にしない結果としてチャネルの個数が変化した場合、制御器223は2個のスイッチ225の一方を開放する。2個のスイッチが示されているが、1個または3個以上も考えられる。密および非密の、チャネル数についての情報がPWMから情報結合を介して制御器223に与えられる。その結果、CSBノードは3個の抵抗だけで終端される。各抵抗を通る電流「i」はこのときもまだ、平均電流「iav」を表している。
CSBノードに入る電流の和はこれらの抵抗率またはインピーダンスに反比例して、これらの抵抗により分割される。好適実施例では、すべての抵抗は同じ値であるので、1個の抵抗の電流は事実上、平均チャネル電流「iav」を表す。この電流を更に使用して、図2aの制御回路に対する各チャネルの電流帰還のK*iav成分が求められる。加算CSBノードは多相制御器のすべてのチャネルがアクセス可能とされ、もう一つの実施例では下記のような多モジュールシステムのすべてのモジュールがアクセス可能とされる。
次に図3に、本発明の実施例による多モジュールシステム300が示される。各制御器305は図2aおよび2bの回路を実現する。各モジュール310は多数のチャネルをそなえる独立した電力システムである。モジュール出力端子315を接続することにより、このようなユニットのいくつかを並列に接続することができる。実際のシステムでは、異なるモジュールのVERRノードも一緒に接続されるべきであり、またモジュール間の望ましくない干渉を防止するために、1個のモジュール以外のすべてのモジュールの誤差増幅器201をディセーブルすべきである。
すべてのモジュールのCSBノード221を接続することにより、モジュール間の負荷電流の均等な広がりが可能となる。たとえば、すべてのモジュールが同一個数のチャネルをそなえている構成では、各モジュールの各相は同じ電流Io/(N+M)を分担する。ここで、Ioはシステム負荷Roに対応する負荷電流であり、Nは各モジュール内のチャネル数であり、Mはシステム内のモジュール数である。
同一のモジュールの場合だけでなく、チャネル数の異なるモジュールの場合にも、均等な電流分担が可能となる。実際、たとえば、3相モジュールと並列に2相モジュールが接続され、すべてのモジュールがRch(図2)の同じ値をそなえ、各モジュールですべての利得(KおよびX)が同一に維持される場合には、相電流はIo/(2+3)である。
従来のアプローチでは知られていない本電流分担方式のもう一つの利点は、各モジュールの電流能力に比例する電流分担も可能となることである。たとえば、3相モジュールで与えられたRch抵抗の値の2倍である2相システムで電流分担バスを終端するRch抵抗を設けることによって、各チャネルが20Aだけを分担することができる3相モジュールと各チャネルが10Aだけを分担することができる2相モジュールで構成される、80Aの負荷電流を与える電力システムが本発明の実施例により可能とされる。両方のモジュールに対してCSBノードの電圧が共通であるので、3相モジュールの「iav」電流が2相モジュールの「iav」電流の2倍であるときに平衡状態が達成される。これにより、3相モジュールのチャネル電流が2相モジュールのチャネル電流の2倍となるように指示されるので、モジュールにはそれらの負荷能力に比例して負荷が加わる。
本発明の実施例を詳細に説明してきたが、これは発明の範囲を限定するものではなく、本発明は様々な実施例で実現できるものである。
以上の説明に関して更に以下の項を開示する。 (1)対応するインダクタを電源と負荷に選択的に結合するための電力スイッチを相毎にそなえ、各相のチャネル電流を検知するためのセンサをも含み、対応するチャネル電流を各々が表す複数の信号を供給する多相電力システムにおいて負荷を駆動するためのパルス幅変調器であって、
前記センサと結合され、前記チャネル信号を受信し、受信した前記チャネル信号に応答して前記多相電力システムの相数に対応する複数の抵抗素子と結合されたノードで前記チャネル信号を加算することにより平均信号を供給する第1の回路であって、前記平均信号が前記複数の抵抗素子の中の一つの抵抗素子で検出することができ、前記複数の抵抗素子は実質的に同じ抵抗率をそなえる、第1の回路と、
前記負荷および基準電位と結合された第2の回路であって、前記負荷および前記基準電位に応答して前記負荷と前記基準電位との間の誤差を表す信号を供給する第2の回路と、
前記センサ、前記第1の回路、および前記第2の回路と結合され、前記チャネル信号、前記平均信号、および前記誤差信号を受信し、前記チャネル信号、前記平均信号、および前記誤差信号に応答して前記電力スイッチの各々に駆動信号を供給する第3の回路であって、前記誤差信号と前記平均信号は前記駆動信号の負荷時間率に対して補足し合う影響を及ぼし、前記チャネル信号は前記誤差信号および前記平均信号とは逆の影響を及ぼすような第3の回路と
を具備するパルス幅変調器。
(2)第1項記載のシステムであって、前記誤差信号と前記平均信号のうち一方の信号が増大すると前記駆動信号の負荷時間率が増大する傾向があるのに対して、前記チャネル信号が増大すると負荷時間率が減少する傾向がある、システム。 (3)第1項記載のシステムであって、前記第1の回路は前記抵抗素子の中の少なくとも一つの抵抗素子と結合された相を含み、実質的に零の負荷電流が対応するチャネルの表示に応答して前記ノードから前記一つの抵抗素子を除去する、システム。
(4)第1項記載のシステムであって、前記複数の抵抗素子が組み合わせて一つの構成要素とされる、システム。
(5)負荷を駆動するための多相電力システムであって、 複数の相をそなえ、対応するインダクタを電源と負荷の間に選択的に結合するための電力スイッチを相毎にそなえたパルス幅変調システム を具備する多相電力システムであって、 前記パルス幅変調システムは更に、 各相に結合され、その相のチャネル電流を検知し、対応するチャネル電流を各々が表す複数の信号を供給するセンサと、
前記センサと結合され、前記チャネル電流信号を受信し、受信した前記チャネル電流信号に応答して前記パルス幅変調システムの相数に対応する複数の抵抗素子と結合されたノードで前記チャネル電流信号を加算することにより平均信号を供給する第1の回路であって、前記平均信号が前記複数の抵抗素子の中の一つの抵抗素子で検出することができ、前記複数の抵抗素子は実質的に同じ抵抗率をそなえる、第1の回路と、
前記負荷および基準電位と結合された第2の回路であって、前記負荷および前記基準電位に応答して前記負荷と前記基準電位との間の差を表す誤差信号を供給する第2の回路と、
前記センサ、前記第1の回路、および前記第2の回路と結合され、前記チャネル電流信号、前記平均信号、および前記誤差信号を受信し、前記チャネル信号、前記平均信号、および前記誤差信号に応答して前記電力スイッチの各々に駆動信号を供給する第3の回路であって、前記誤差信号と前記平均信号は前記駆動信号の負荷時間率に対して補足し合う影響を及ぼし、前記チャネル信号は前記誤差信号および前記平均信号とは逆の影響を及ぼすような第3の回路と
を具備する多相電力システム。
(6)第5項記載のシステムであって、もう一つのパルス幅変調システムが更に含まれ、前記それぞれのノードが電気的に結合される、システム。
(7)複数の電力変換チャネルで構成される多相電力システムであって、各電力変換チャネルは入力電圧および制御信号を受信して、前記入力電圧および前記制御信号によって決まるスイッチング信号を発生することにより出力電圧および出力電流を作成し、前記チャネル出力電圧および出力電流は一緒に結合されて、共通出力レールが作成されて負荷に接続される、多相電力システムであって、
前記電力システムおよび各電力変換チャネルを動作させるための信号を作成する制御回路であって、少なくとも基準電圧、出力電圧、およびシステムを通って流れる複数のチャネル電流を受信する制御回路を、
具備する多相電力システムであって、
前記制御回路は、
システム出力電圧と基準電圧との間の差を表す誤差信号を発生する手段と、
電力システムチャネル電流を表す複数の第1の電流信号を発生する手段と、
システム内のすべてのチャネル電流の平均を事実上表す複数の第2の電流信号を発生する手段と、
チャネルの負荷時間率に対して、誤差信号動作と第2の電流帰還成分動作とは互いに補足し合うが、第1の電流帰還成分動作は誤差信号および第2の電流成分の動作とは対立するように、前記誤差信号、前記第1の電流信号、および前記第2の電流信号を個別に組み合わせて、前記複数の電力システムチャネルの各チャネルに対する単一の制御信号とする手段と、
前記誤差信号、前記第1の電流信号、および前記第2の電流信号の寄与を調整して前記制御信号とする手段と、
各電力システムチャネルに対して個別に前記制御信号に基づいてスイッチング信号を発生する手段と
を具備する、多相電力システム。
(8)第7項記載の多相電力システムであって、前記誤差信号、前記第1の電流信号、および前記第2の電流信号の前記制御信号に対する寄与によって、出力LCフィルタの双極応答(double−pole response)を大幅に抑圧することができる、多相電力システム。 (9)第8項記載の多相電力システムであって、
Figure 2004328996

と表されるように、第1の電流成分は第2の電流成分に比べて支配的である、多相電力システム。
(10)第7項記載の多相電力システムであって、システム内のすべてのチャネル電流の平均を事実上表す複数の第2の電流信号を発生する手段が更に、
すべての第1の電流信号を加算して単一のノードに供給する電流分担バスと、
電流分担バスを終端する、チャネル毎に一つ設けられる、複数の抵抗と、
前記抵抗の中の少なくとも一つの抵抗に分流される電流から複数の第2の電流信号を発生する手段と
を具備する、多相電力システム。
(11)第10項記載の多相電力システムであって、多モジュール多相電力システムの他の構成要素に電気的にアクセスし得る電流分担端子に接続された電流分担バスをそなえる、多相電力システム。
(12)第10項記載の多相電力システムであって、個々の相は等しい負荷能力をそなえ、電流分担バスに接続されたすべての抵抗が同じ値である、多相電力システム。 (13)第10項記載の多相電力システムであって、個々の相は異なる負荷能力をそなえ、電流分担バスに接続された抵抗の値が個々のチャネルの電流能力に逆比例する、多相電力システム。 (14)第7項記載の多モジュール電力システムであって、すべて一緒に接続された電流分担バス端子をそなえる他の多相電力システムが更に含まれる、多モジュール電力システム。
(15)第14項記載の多モジュール電力システムであって、個々のモジュールは等しい負荷容量をそなえ、電流分担バス端子のインピーダンスが同一である、多モジュール電力システム。 (16)第14項記載の多モジュール電力システムであって、個々のモジュールは異なる負荷能力をそなえ、電流分担バス端子のインピーダンスは個々のモジュールの電流能力に逆比例する、多モジュール電力システム。
(17)第14項記載の多モジュール電力システムであって、異なる負荷能力をそなえる個々のモジュールは、前記モジュールの適正な負荷を達成するように個々のモジュールの電流分担バス端子のインピーダンスを調整する手段をそなえる、多モジュール電力システム。
(18)複数の電力変換チャネルで構成される多相電力システムであって、各電力変換チャネルは入力電圧および制御信号を受信して、前記入力電圧および前記制御信号によって決まるスイッチング信号を発生することにより出力電圧および出力電流を作成し、前記チャネル出力電圧および出力電流は一緒に結合されて、共通出力レールが作成されて負荷に接続される、多相電力システムであって、
前記電力システムおよび各電力変換チャネルを動作させるために必要な信号を作成する制御回路であって、少なくとも基準電圧、出力電圧、およびシステムを通って流れる複数のチャネル電流を受信する制御回路を、
具備する多相電力システムであって、
前記制御回路は、
電力システムチャネル電流を表す複数の第1の電流信号を発生する手段と、
システム内の単一のチャネル電流とすべてのチャネル電流の平均との差を事実上表す複数の第2の電流信号を発生する手段と、
チャネルの負荷時間率に対して、第1の電流帰還成分動作と第2の電流信号動作成分とは互いに補足し合い、誤差信号動作と対立するように、前記誤差信号、前記第1の電流信号、および前記第2の電流信号を個別に組み合わせて、前記複数の電力システムチャネルの各チャネルに対する単一の制御信号とする手段と、
前記誤差信号、前記第1の電流信号、および前記第2の電流信号の寄与を調整して前記制御信号とする手段と、
各電力システムチャネルに対して個別に前記制御信号に基づいてスイッチング信号を発生する手段と
を具備する、多相電力システム。
(19)第18項記載の多相電力システムであって、前記誤差信号、前記第1の電流信号、および前記第2の電流信号の前記制御信号に対する寄与によって、出力LCフィルタの双極応答を大幅に抑圧することができる、多相電力システム。 (20)第19項記載の多相電力システムであって、
Figure 2004328996

で表されるように、第1の電流成分は結果の相制御信号に対する寄与が零でない、多相電力システム。
(21)第18項記載の多相電力システムであって、システム内のすべてのチャネル電流の平均を事実上表す電流信号を発生する手段が更に、
すべての第1の電流信号を加算して単一のノードに供給する電流分担バスと、
電流分担バスを終端する、チャネル毎に一つ設けられる、複数の抵抗と、
システム出力電圧と基準電圧との間の差を表す誤差信号を発生する手段と、
前記抵抗の中の少なくとも一つの抵抗に分流される電流からシステム内のすべてのチャネル電流の平均を表す複数の信号を発生する手段と
を具備する、多相電力システム。
(22)第21項記載の多相電力システムであって、前記複数の抵抗素子が前記複数の抵抗素子が組み合わせて一つの構成要素とされる、多相電力システム。
(23)第21項記載の多相電力システムであって、多モジュール多相電力システムの他の構成要素に電気的にアクセスし得る電流分担端子に接続された電流分担バスをそなえる、多相電力システム。 (24)第21項記載の多相電力システムであって、個々の相は等しい負荷容量をそなえ、電流分担バスに接続されたすべての抵抗が同じ値である、多相電力システム。
(25)第21項記載の多相電力システムであって、個々の相は異なる負荷能力をそなえ、電流分担バスに接続された抵抗の値が個々のチャネルの電流能力に逆比例する、多相電力システム。
(26)第18項記載の多モジュール電力システムであって、すべて一緒に接続された電流分担バス端子をそなえる他の多相電力システムが更に含まれる、多モジュール電力システム。 (27)第26項記載の多モジュール電力システムであって、個々のモジュールは等しい負荷容量をそなえ、電流分担バス端子のインピーダンスが同一である、多モジュール電力システム。
(28)第26項記載の多モジュール電力システムであって、個々のモジュールは異なる負荷能力をそなえ、電流分担バス端子のインピーダンスは個々のモジュールの電流能力に逆比例する、多モジュール電力システム。 (29)第26項記載の多モジュール電力システムであって、異なる負荷能力をそなえる個々のモジュールは、前記モジュールの適正な負荷を達成するように個々のモジュールの電流分担バス端子のインピーダンスを調整する手段をそなえる、多モジュール電力システム。
(30)多相電力システムで負荷を駆動するパルス幅変調器(305)は、チャネル信号に応答して複数の抵抗素子と結合されたノード(221)でチャネル信号を加算することにより平均信号を供給する回路(270)と、前記負荷と前記基準電位との間の誤差を供給するもう一つの回路と、チャネル信号、平均信号、誤差を加算して各電力スイッチにそれぞれの駆動信号を供給する回路(250)とを含む。誤差信号と平均信号は駆動信号の負荷時間率に対して補足し合うような影響を及ぼし、チャネル信号は誤差信号および平均信号と逆の影響を及ぼす。また、すべての相間で電流分担を行うそれぞれのノード(221)を接続することにより、複数のパルス幅変調器(305)を一つのシステム(300)として組み合わせることができる。
多相電力システムを示す図である。 本発明の実施例による多相電力システムを示す図である。 本発明の実施例による多相電力システムを示す図である。 本発明の実施例による多相電力多モジュール電力システムを示す図である。
符号の説明
201 誤差増幅器 221 電流分担バス(CSB)
250 制御回路
270 平均電流発生回路
300 多モジュールシステム
305 制御器
310 モジュール
Cs1...Cscn チャネル電流信号
L1...Ln 出力インダクタ
R1...Rchn 抵抗
Vin 正電源
VREF 基準電圧

Claims (1)

  1. 対応するインダクタを電源と負荷に選択的に結合するための電力スイッチを相毎にそなえ、各相のチャネル電流を検知するためのセンサをも含み、対応するチャネル電流を各々が表す複数の信号を供給する多相電力システムにおいて負荷を駆動するためのパルス幅変調器であって、
    前記センサと結合され、前記チャネル信号を受信し、受信した前記チャネル信号に応答して前記多相電力システムの相数に対応する複数の抵抗素子と結合されたノードで前記チャネル信号を加算することにより平均信号を供給する第1の回路であって、前記平均信号が前記複数の抵抗素子の中の一つの抵抗素子で検出することができ、前記複数の抵抗素子は実質的に同じ抵抗率をそなえる、第1の回路と、
    前記負荷および基準電位と結合された第2の回路であって、前記負荷および前記基準電位に応答して前記負荷と前記基準電位との間の誤差を表す信号を供給する第2の回路と、
    前記センサ、前記第1の回路、および前記第2の回路と結合され、前記チャネル信号、前記平均信号、および前記誤差信号を受信し、前記チャネル信号、前記平均信号、および前記誤差信号に応答して前記電力スイッチの各々に駆動信号を供給する第3の回路であって、前記誤差信号と前記平均信号は前記駆動信号の負荷時間率に対して補足し合う影響を及ぼし、前記チャネル信号は前記誤差信号および前記平均信号とは逆の影響を及ぼすような第3の回路と
    を具備するパルス幅変調器。
JP2004132367A 2003-04-29 2004-04-28 電流分担バスをそなえる多相多モジュール電力システム Pending JP2004328996A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/425,309 US6850045B2 (en) 2003-04-29 2003-04-29 Multi-phase and multi-module power system with a current share bus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004328996A true JP2004328996A (ja) 2004-11-18

Family

ID=32990372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004132367A Pending JP2004328996A (ja) 2003-04-29 2004-04-28 電流分担バスをそなえる多相多モジュール電力システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6850045B2 (ja)
EP (1) EP1473820A3 (ja)
JP (1) JP2004328996A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068392A (ja) * 2005-07-26 2007-03-15 Internatl Rectifier Corp 複数の結合インダクタを有する多相バックコンバータ
JP2011211890A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Intersil Americas Inc 位相電流分担を伴う多相スイッチングレギュレータ
CN105048808A (zh) * 2015-08-25 2015-11-11 华为技术有限公司 电压转换电路、方法和多相并联电源系统
JP2017529041A (ja) * 2014-09-02 2017-09-28 アップル インコーポレイテッド 昇圧バイパスを用いる多相バッテリ充電
US10097017B2 (en) 2015-06-24 2018-10-09 Apple Inc. Systems and methods for bidirectional two-port battery charging with boost functionality
US10778026B2 (en) 2016-09-23 2020-09-15 Apple Inc. Multi-phase buck-boost charger

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6806689B2 (en) * 2002-03-22 2004-10-19 International Rectifier Corporation Multi-phase buck converter
TW589791B (en) * 2003-09-04 2004-06-01 Micro Star Int Co Ltd Synchronous parallel voltage conversion device
US20050068793A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Dorian Davies Pulse width modulated power supply
US7002322B1 (en) * 2003-12-23 2006-02-21 Nortel Networks Limited Modulated power supply
US6979980B1 (en) * 2004-08-24 2005-12-27 Advanced Energy Industries, Inc. Soft switching interleaved power converter
WO2006109223A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Communication in phase shifted driven power converters
US7449867B2 (en) * 2005-07-26 2008-11-11 International Rectifier Corporation Multi-phase buck converter with a plurality of coupled inductors
US7602155B2 (en) * 2005-07-27 2009-10-13 Artesyn Technologies, Inc. Power supply providing ultrafast modulation of output voltage
US8570007B2 (en) * 2005-09-06 2013-10-29 Analog Devices, Inc. Phase doubling for switching power supply
US7492131B2 (en) * 2006-03-29 2009-02-17 Nvidia Corporation Variable drive switching regulator architecture
US7414383B2 (en) * 2006-05-12 2008-08-19 Intel Corporation Multi-phase voltage regulator with phases ordered by lowest phase current
US7692938B2 (en) * 2006-09-06 2010-04-06 Northern Power Systems, Inc. Multiphase power converters and multiphase power converting methods
US7859336B2 (en) * 2007-03-13 2010-12-28 Astec International Limited Power supply providing ultrafast modulation of output voltage
TW200908522A (en) * 2007-08-10 2009-02-16 Richtek Technology Corp Phase current balancing device and method for multiphase power converter
US7994761B2 (en) * 2007-10-08 2011-08-09 Astec International Limited Linear regulator with RF transistors and a bias adjustment circuit
US8853885B2 (en) * 2008-12-31 2014-10-07 Linear Technology Corporation Method and system for voltage independent power supply load sharing
US7948222B2 (en) * 2009-02-05 2011-05-24 Advanced Micro Devices, Inc. Asymmetric topology to boost low load efficiency in multi-phase switch-mode power conversion
US9199653B2 (en) 2010-10-13 2015-12-01 General Electric Company Communication system and method for communicating between vehicles of a vehicle consist
US8914167B2 (en) * 2010-10-13 2014-12-16 General Electric Company Communication system for a rail vehicle and method for communicating with a rail vehicle
US8552704B2 (en) * 2011-04-05 2013-10-08 Maxim Integrated Products, Inc. Current share compensation design
GB2493529A (en) * 2011-08-09 2013-02-13 Nujira Ltd A voltage-selecting tracking power supply with an asynchronous delta-sigma controller
US8878501B2 (en) * 2011-09-01 2014-11-04 Micrel, Inc. Multi-phase power block for a switching regulator for use with a single-phase PWM controller
US9285399B2 (en) * 2012-06-29 2016-03-15 Infineon Technologies Austria Ag Switching regulator cycle-by-cycle current estimation
US8810294B2 (en) 2012-10-10 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Balanced auxiliary on time generator for multiphase stackable constant on time control architecture
US9024600B2 (en) 2012-10-10 2015-05-05 Texas Instruments Incorporated PWM control apparatus for average output current balancing in multi-stage DC-DC converters
US9871448B2 (en) 2012-12-31 2018-01-16 Nvidia Corporation Super N-phase switching mode power supply
CN103929062B (zh) * 2013-01-11 2017-04-12 登丰微电子股份有限公司 直流转直流电源转换电路
DE102014019830B4 (de) 2013-03-15 2024-02-22 Intel Corporation Strom-Digital-Analog-Wandler
US9696350B2 (en) 2013-03-15 2017-07-04 Intel Corporation Non-linear control for voltage regulator
US9831198B2 (en) 2013-08-22 2017-11-28 Nvidia Corporation Inductors for integrated voltage regulators
CN105337493A (zh) * 2014-06-13 2016-02-17 株式会社村田制作所 功率转换系统及功率转换方法
CN105281315A (zh) * 2014-07-24 2016-01-27 中兴通讯股份有限公司 一种通信网的供电控制装置和方法
TWI590575B (zh) * 2016-05-11 2017-07-01 茂達電子股份有限公司 相位控制器及使用其的多相電壓轉換器
US9748830B1 (en) * 2016-09-30 2017-08-29 Astec International Limited Control circuits using different master-slave current sharing modes
US10277123B2 (en) * 2017-02-10 2019-04-30 Infineon Technologies Austria Ag Method and apparatus for setting control loop parameters of a voltage regulator controller
CN111864722A (zh) 2019-04-25 2020-10-30 康普技术有限责任公司 均流控制电路、电源系统及均流控制方法
CN111446951A (zh) * 2020-05-12 2020-07-24 杰华特微电子(杭州)有限公司 多相开关电路
US11671017B2 (en) 2021-01-29 2023-06-06 Qualcomm Incorporated Current balancing for voltage regulator units in field programmable arrays

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477132A (en) * 1992-01-10 1995-12-19 Space Systems/Loral, Inc. Multi-sectioned power converter having current-sharing controller
US5684686A (en) * 1994-01-12 1997-11-04 Deltec Electronics Corporation Boost-input backed-up uninterruptible power supply
US5740023A (en) * 1996-05-24 1998-04-14 Lucent Technologies Inc. Control system for a modular power supply and method of operation thereof
US6278263B1 (en) * 1999-09-01 2001-08-21 Intersil Corporation Multi-phase converter with balanced currents
US6975494B2 (en) * 2001-01-29 2005-12-13 Primarion, Inc. Method and apparatus for providing wideband power regulation to a microelectronic device
US6414470B1 (en) * 2002-01-22 2002-07-02 Richtek Technology Corp. Apparatus and method for balancing channel currents in a multi-phase DC-to-DC converter
US6897636B2 (en) * 2002-03-29 2005-05-24 Intersil Americas Inc. Method and circuit for scaling and balancing input and output currents in a multi-phase DC-DC converter using different input voltages

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068392A (ja) * 2005-07-26 2007-03-15 Internatl Rectifier Corp 複数の結合インダクタを有する多相バックコンバータ
JP2011211890A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Intersil Americas Inc 位相電流分担を伴う多相スイッチングレギュレータ
US8629662B2 (en) 2010-03-26 2014-01-14 Intersil Americas LLC Multiple phase switching regulator with phase current sharing
JP2017529041A (ja) * 2014-09-02 2017-09-28 アップル インコーポレイテッド 昇圧バイパスを用いる多相バッテリ充電
US10075007B2 (en) 2014-09-02 2018-09-11 Apple Inc. Multi-phase battery charging with boost bypass
US11152808B2 (en) 2014-09-02 2021-10-19 Apple Inc. Multi-phase battery charging with boost bypass
US10097017B2 (en) 2015-06-24 2018-10-09 Apple Inc. Systems and methods for bidirectional two-port battery charging with boost functionality
US10673260B2 (en) 2015-06-24 2020-06-02 Apple Inc. Systems and methods for bidirectional two-port battery charging with boost functionality
CN105048808A (zh) * 2015-08-25 2015-11-11 华为技术有限公司 电压转换电路、方法和多相并联电源系统
CN105048808B (zh) * 2015-08-25 2018-06-26 华为技术有限公司 电压转换电路、方法和多相并联电源系统
US10164536B2 (en) 2015-08-25 2018-12-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Voltage conversion circuit and method, and multiphase parallel power system
US10778026B2 (en) 2016-09-23 2020-09-15 Apple Inc. Multi-phase buck-boost charger

Also Published As

Publication number Publication date
US6850045B2 (en) 2005-02-01
EP1473820A3 (en) 2006-02-15
EP1473820A2 (en) 2004-11-03
US20040217741A1 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004328996A (ja) 電流分担バスをそなえる多相多モジュール電力システム
US6215290B1 (en) Multi-phase and multi-module power supplies with balanced current between phases and modules
US6292378B1 (en) Method and apparatus for programmable current sharing
JP4493045B2 (ja) スイッチングレギュレータ回路
US6285571B1 (en) Method and apparatus for an efficient multiphase switching regulator
US20030214274A1 (en) Multiple-phase power converter having current sharing and high frequency filtering
US7342386B2 (en) Multiphase power converter having balanced currents
US8143870B2 (en) Methods and apparatus for current sensing
US9712059B2 (en) Directly amplified ripple tracking control scheme for multiphase DC-DC converter
US20070069705A1 (en) Circuits and methods for providing multiple phase switching regulators which employ the input capacitor voltage signal for current sensing
US8044650B2 (en) Methods and apparatus for current sensing in mutually coupled inductors
JP2000122737A (ja) 容量加算スイッチ・モ―ド電力変換器及びその制御方法
JP2011211890A (ja) 位相電流分担を伴う多相スイッチングレギュレータ
US11916485B2 (en) Power supply system
US20170237349A1 (en) Multi-master power controller with multiple feedback loops
CN104852568B (zh) 基于Cuk的电流源
US11190101B2 (en) System and method for balancing current of converter phases
US10454373B2 (en) Multiphase buck converter with current balancing
US9893608B2 (en) Power supply device
KR20150017639A (ko) 전원 장치
WO2022158389A1 (ja) 電源システム装置
US8084884B1 (en) Adaptive gate drive systems and methods
WO2021192377A1 (ja) マルチコンバータ電源システム
WO2021192378A1 (ja) マルチコンバータ電源システム
US6094035A (en) Amplifying power converter circuits

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222