JP2004328605A - 非接触icカードリーダライタ装置 - Google Patents

非接触icカードリーダライタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004328605A
JP2004328605A JP2003123734A JP2003123734A JP2004328605A JP 2004328605 A JP2004328605 A JP 2004328605A JP 2003123734 A JP2003123734 A JP 2003123734A JP 2003123734 A JP2003123734 A JP 2003123734A JP 2004328605 A JP2004328605 A JP 2004328605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
antenna
card reader
card
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003123734A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ui
孝 宇井
Hiroyuki Nagase
博之 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003123734A priority Critical patent/JP2004328605A/ja
Publication of JP2004328605A publication Critical patent/JP2004328605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】1台の非接触ICカードリーダライタ装置で、入退室の管理を可能にする。
【解決手段】非接触ICカードリーダライタ装置に、2つの送信アンテナ105,106 、1つの受信アンテナ107 、アンテナ切替回路104 を設け、一定時間毎に2つの送信アンテナ105,106 を切り替えてコマンドを送出する。受信アンテナ107 で受信したレスポンスが、どの送信アンテナから送信されたコマンドに対する応答なのか特定することで、どの送信アンテナに非接触ICカードが近づいたかを検出できる。2つの送信アンテナの内、1つを入室用、他の1つを退室用とすることにより、入退室の管理が出来る。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ICカードリーダライタ装置とICカードとの間の通信を電磁結合を利用して行う非接触ICカードシステムに関し、特に、1台のICカードリーダライタ装置で入退室管理などを可能にした非接触ICカードリーダライタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ICカードとリーダライタ装置との間のデータ通信を電気的接点経由を経由せず、無線を用いて行う非接触ICカードシステムがある(例えば特許文献1)。非接触ICカードシステムは、電気的接点が介在しないため、電気的接点の汚れなどによる誤動作やデータエラーが発生しにくいという特長がある。
【0003】
図5は従来の非接触ICカードシステムにおける非接触ICカードリーダライタ装置の構成を示す図である。この非接触ICカードリーダライタ装置は、メモリおよびCPU等を含み、データの送受信制御、データの格納およびデータの処理を行う制御回路302 と、制御回路302 から出力されるデータでキャリア(搬送波)をAM変調し、規定の送信電力まで増幅する送信回路303 と、通常、ループアンテナで構成され、送信回路303 から出力されるキャリアを放射して非接触ICカード(図示せず)へ電源電力を供給すると共に、非接触ICカードへコマンドのデータの送信を行い、負荷変調方式によりレスポンスのデータでAM変調されたキャリアを非接触ICカードから受信するアンテナ304 と、アンテナ304 で受信されたキャリアからデータを検波し、検波されたデータを増幅し、波形整形して制御回路302 へ伝える受信回路305 とを具備する。
【0004】
次に、図5に示した非接触式ICカードリーダライタ装置の動作を説明する。非接触ICカードリーダライタ装置は、送信回路303 で生成され、増幅されたキャリアを常時、アンテナ304 から出力している。非接触ICカードは、非接触ICカードリーダライタ装置に近接すると、キャリアを受信し、その受信波を整流することで、動作電源を得る。また、非接触ICカードリーダライタ装置は、制御回路302 からコマンドを送出し、送信回路303 でキャリアにAM変調をかけ、一定周期でコマンドを送出している。非接触ICカードでは、そのキャリアから動作電源を得ると共に、非接触ICカードリーダライタ装置から一定周期で送出されるコマンドを受信し、コマンドに対するレスポンスを生成し、アンテナの負荷を変える負荷変調方式で非接触ICカードリーダライタ装置に応答する。非接触ICカードリーダライタ装置では、負荷変調方式で返送されたAM変調波をアンテナ304 が受信し、受信回路305 を通して制御回路302 でレスポンスを認識し、データの授受が完了する。このように、従来の非接触ICカードリーダライタ装置は、非接触ICカードと一対一のデータの送受信が可能である。
【0005】
【特許文献1】
特開平7−282210号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の非接触ICカードリーダライタ装置は、1台では方向性の検出や非接触ICカードリーダライタ装置の位置情報検出が不可能なため、入退室の管理を行うシステムを構成する場合、入室用の非接触ICカードリーダライタ装置と、退室用の非接触ICカードリーダライタ装置とを設ける必要がある。また、電車のシートにおける座席情報を非接触ICカードリーダライタ装置に対応させるシステムを構成する場合、複数の非接触ICカードリーダライタ装置を設ける必要がある。このため、非接触ICカードシステムが高額となってしまい、また、互いの干渉を避けるために2台の非接触ICカードリーダライタ装置の距離を離す必要があるため、使い勝手が悪くなるという問題があった。
【0007】
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたものであり、1台で入退室の管理が行える非接触ICカードリーダライタ装置を提供することを目的とする。また、本発明は、1台で電車内の座席管理が行える非接触ICカードリーダライタ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の非接触ICカードリーダライタ装置は、複数の送信アンテナと、受信アンテナと、データの送信タイミングと関連するタイミングで前記複数の送信アンテナを切り替える切替回路とを具備することを特徴とする。この構成により、複数の送信アンテナを切り替えながら、コマンドを送信することで、レスポンスがどの送信アンテナから送信されたコマンドに対する応答かを判断し、そのレスポンスを送信した非接触ICカードが複数の送信アンテナのどれの近くに存在するのかを特定することが可能となる。
【0009】
また、本発明の非接触ICカードリーダライタ装置は、前記複数の送信アンテナが、入室用の送信アンテナと退室用の送信アンテナとを具備することを特徴とする。この構成により、非接触ICカードが入室用の送信アンテナまたは退室用の送信アンテナのどちらに近づいたのかを特定出来るので、1台の非接触ICカードリーダライタ装置で入退室の管理を行うことが出来る。
【0010】
さらに、本発明の非接触ICカードリーダライタ装置は、送信アンテナと、複数の受信アンテナと、前記複数の受信アンテナを一定周期或いは所定のタイミングで切り替える切替回路とを具備することを特徴とする。この構成により、複数の受信アンテナを切替ながらICカードからの応答コマンド(レスポンス)を受信することで、応答コマンド(レスポンス)がどの受信アンテナから受信されたかを判断し、非接触ICカードが複数の受信アンテナのどれの近くに存在するのかを特定することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき、本発明の実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態の非接触ICカードリーダライタ装置は、図1に示されているように、メモリおよびCPU等を有し、データの送受信制御、データの格納、データの処理などを行う制御回路102 と、制御回路102 から出力されるデータでキャリアをAM変調し、規定の送信電力まで増幅する送信回路103 と、制御回路102 から出力されるアンテナ切替信号により、送信アンテナ105,106 を切り替える切替回路104 と、通常、ループアンテナで構成され、送信回路103 から出力され、切替回路104 を通して供給されるキャリアを放射して非接触ICカード(図示せず)へ電源電力を供給すると共に、データでAM変調されたキャリアを非接触ICカードへ送信する送信アンテナ105,106 と、送信アンテナ105,106 から送信されたコマンドのデータに対して、負荷変調方式によりレスポンスのデータでAM変調されたキャリアを非接触ICカードから受信する受信アンテナ107 と、受信アンテナ107 で受信されたキャリアを検波し、検波されたデータを増幅し、波形整形して制御回路102 に伝える受信回路108 とを具備する。
【0012】
次に、図2のタイミングチャートを参照しながら、本発明の第1の実施の形態の非接触ICカードリーダライタ装置の動作を説明する。
【0013】
非接触ICカードリーダライタ装置は、制御回路102 から一定時間t1の間隔でコマンドを送出し、送信回路103 でキャリアにAM変調をかけ、規定の送信電力まで増幅して、切替回路104 へ出力する。切替回路104 は、制御回路102 からのアンテナ切替信号により、一定時間t1毎にで送信アンテナ105 と送信アンテナ106 とを切り替える。例えば、図2(a)のアンテナ切替信号がハイレベルの時には送信回路103 の出力が切替回路104 によりアンテナ106 に送られ、第2の送信データとして送信され、図2(a)のアンテナ切替信号がローレベルの時には送信回路103 の出力が切替回路104 によりアンテナ105 に送られ、第1の送信データとして送信される。
【0014】
非接触ICカードを送信アンテナ105 に近づけると、非接触ICカードは、送信アンテナ105 からのAM変調波で動作電源を得て、コマンドを認識し、そのコマンドに対するレスポンスを非接触ICカードの負荷を変える負荷変調方式で送信する。非接触ICカードリーダライタ装置は、受信アンテナ107 がレスポンスを受信し、受信回路108 で復調し、制御回路102 でレスポンスを認識し、データの授受が完了する。このとき、制御回路102 では、アンテナ切替信号のタイミングにより、送信アンテナ105 から送信されたコマンドに対するレスポンスがあったと判断できる。同様に、非接触ICカードを送信アンテナ106 に近づけると、非接触ICカードは、送信アンテナ106 からのAM変調波で動作電源を得て、コマンドを認識し、そのコマンドに対するレスポンスを非接触ICカードの負荷を変える負荷変調方式で送信し、そのレスポンスを受信アンテナ107 が受信し、受信回路108 で復調し、制御回路102 で認識することで、送信アンテナ106 から送信されたコマンドに対するレスポンスがあったと判断できる。したがって、送信アンテナ105 を入室用のアンテナ、送信アンテナ106 を退室用アンテナとすれば、それぞれの送信アンテナに非接触ICカードを近づけることで、入退室の管理が出来るようになる。
【0015】
このように、本発明の第1の実施の形態の非接触ICカードリーダライタ装置によれは、2つの送信アンテナから一定時間毎にデータを切替送信し、そのデータに対するレスポンスを非接触ICカードから受信することで、どの送信アンテナに非接触ICカードが近づいたかを検出することが可能となる。このため、2つの送信アンテナの内、1つを入室用、他の1つを退室用にすることにより、非接触ICカードを2つの送信アンテナに近づけるだけで、自動的に入退室の管理が出来、システムのコストダウン、および使い勝手の大幅な向上が可能になる。
【0016】
なお、以上の第1の実施の形態では、2つの送信アンテナを有する構成例について説明したが、3つ以上の送信アンテナを有するように構成しても良い。
【0017】
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態の非接触ICカードリーダライタ装置は、図3に示されているように、メモリおよびCPU等を有し、データの送受信制御、データの格納、データの処理などを行う制御回路202 と、制御回路202 から出力されるデータでキャリアをAM変調し、規定の送信電力まで増幅する送信回路203 と、通常、ループアンテナで構成され、送信回路203 から出力されるキャリアを放射して非接触ICカード(図示せず)へ電源電力を供給すると共に、データでAM変調されたキャリアを非接触ICカードへ送信する送信アンテナ204 と、送信アンテナ204 から送信されたコマンドのデータに対して、負荷変調方式によりレスポンスのデータでAM変調されたキャリアを非接触ICカードから受信する受信アンテナ205,206 と、制御回路202 から出力されるアンテナ切替信号により、受信アンテナ205,206 を切り替える切替回路207 と、受信アンテナ205,206 で受信され、切替回路207 を通して供給されるキャリアを検波し、検波されたデータを増幅し、波形整形して制御回路202 に伝える受信回路208 とを具備する。
【0018】
本発明の第2の実施の形態の非接触ICカードリーダライタ装置は、第1の実施の形態と同様に制御回路202 から一定時間t1の間隔でコマンドを送出し、送信回路203 でキャリアにAM変調をかけ、規定の送信電力まで増幅して、送信アンテナ204 から送出する。受信アンテナ205,206 は、切替回路207 により、一定周期或いは不定期に切り替えられており、図5のフローチャートに示すように、最初は受信アンテナ205 側に切り替えられているので、受信アンテナ205 がオン、受信アンテナ206 がオフになっている(ステップS1)。
【0019】
このとき、送信アンテナ204 から受信アンテナ205 側に近づいた非接触ICカードに対して、初期化コマンドを送信している(ステップS2)。その初期化コマンドに対するレスポンスがあったときは(ステップS3で応答有り)、受信アンテナ205 をオンに保持し、非接触ICカードに対して、認証、リード、ライトコマンドを送信アンテナ204 から順次送信する(ステップS4〜6)。そして、非接触ICカードからレスポンスを受信したときに処理が完了する。一方、初期化コマンドに対するレスポンスが受信アンテナ205 で受信されなかった場合(ステップS3で応答無し)、切替回路207 により、受信アンテナ206 がオン、受信アンテナ205 がオフになるように切り替える(ステップS7)。そして、受信アンテナ206 側に近づいた非接触ICカードに対して、送信アンテナ204 から、初期化コマンドを送信する(ステップS8)。その初期化コマンドに対するレスポンスがあったときは(ステップS9で応答有り)、受信アンテナ206 をオンに保持し、非接触ICカードに対して、認証、リード、ライトコマンドを送信アンテナ204 より順次送信する(ステップS1 0 〜1 2 )。そして、非接触ICカードからレスポンスを受信したときに処理が完了する。
【0020】
初期化コマンドに対して、レスポンスが無かった場合は(ステップS9で応答無し)、最初の処理(ステップS1 )に戻り、受信アンテナ205 側に切り替え、初期化コマンドを送信することを繰り返す。
【0021】
したがって、受信アンテナを切り替えて非接触ICカードからのレスポンスを受信することで、どの受信アンテナに非接触ICカードが近づいたかを判定することが可能となる。
【0022】
このように、本発明の第2の実施の形態の非接触ICカードリーダライタ装置によれは、2つの受信アンテナを一定時間毎に切り替え、非接触ICカードからのレスポンスデータを受信することで、どの受信アンテナに非接触ICカードが近づいたかを検出することが可能となる。このため、例えば、電車内において、2つの受信アンテナの内、1つを窓側席、他の1つを通路側席用にすることにより、非接触ICカードを2つの受信アンテナに近づけるだけで、自動的に電車の座席指定をすることが出来るので、システムのコストダウン、および使い勝手の大幅な向上が可能になる。
【0023】
なお、以上の第2の実施の形態では、2つの受信アンテナを有する構成例について説明したが、3つ以上の受信アンテナを有するように構成しても良い。
【0024】
また、第1の実施の形態および第2の実施の形態では、特定の1つの分野に対する適用例を説明したが、1台の非接触ICカードリーダライタ装置が複数の分野の非接触ICカードリーダライタ装置の機能を有するように構成可能であることは明らかである。
【0025】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の非接触ICカードリーダライタ装置によれば、複数の送信アンテナを切り替えながら、コマンドを送信することで、レスポンスがどの送信アンテナから送信されたコマンドに対しての応答かを判断し、そのレスポンスを送信した非接触ICカードの位置を特定することが可能になる。したがって、2つの送信アンテナの内、1つを入室用、他の1つを退室用にすることにより、1台の非接触ICカードリーダライタ装置で、入退室管理が可能になる。
【0026】
また、本発明の非接触ICカードリーダライタ装置によれば、複数の受信アンテナを切り替えながら、送信コマンド対するレスポンスを受信することで、そのレスポンスがどの受信アンテナで受信されたかを判断し、そのレスポンスを送信した非接触ICカードの位置を特定することが可能になる。したがって、複数の受信アンテナを設けることで、1台の非接触ICカードリーダライタ装置を複数台のリーダライタとして機能させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の非接触ICカードリーダライタ装置を示す構成図
【図2】本発明の第1の実施の形態の非接触ICカードリーダライタ装置の動作を説明するためのタイミングチャート
【図3】本発明の第2の実施の形態における非接触ICカードリーダライタ装置を示す構成図
【図4】第2の実施の形態における非接触ICカードリーダライタ装置の動作を示すフローチャート
【図5】従来の非接触ICカードリーダライタ装置を示す構成図である。
【符号の説明】
102 、202 制御回路
103 、203 送信回路
104 、207 切替回路
105 、106 、204 送信アンテナ
107 、205 、206 受信アンテナ
108 、208 受信回路

Claims (3)

  1. 複数の送信アンテナと、受信アンテナと、データの送信タイミングと関連するタイミングで前記複数の送信アンテナを切り替える切替回路とを具備することを特徴とする非接触ICカードリーダライタ装置。
  2. 前記複数の送信アンテナは、入室用の送信アンテナと退室用の送信アンテナとを具備することを特徴とする請求項1記載の非接触ICカードリーダライタ装置。
  3. 送信アンテナと、複数の受信アンテナと、前記複数の受信アンテナを一定周期或いは所定のタイミングで切り替える切替回路とを具備することを特徴とする非接触ICカードリーダライタ装置。
JP2003123734A 2003-04-28 2003-04-28 非接触icカードリーダライタ装置 Pending JP2004328605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003123734A JP2004328605A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 非接触icカードリーダライタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003123734A JP2004328605A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 非接触icカードリーダライタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004328605A true JP2004328605A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33501539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003123734A Pending JP2004328605A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 非接触icカードリーダライタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004328605A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703435A2 (en) 2005-03-18 2006-09-20 Fujitsu Limited Antenna switching equipment
JP2006295469A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯通信機器
JP2007184061A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Sony Corp 光ディスク記録再生装置
JP2011097307A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 携帯端末
WO2011093151A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device including the same

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703435A2 (en) 2005-03-18 2006-09-20 Fujitsu Limited Antenna switching equipment
US7317379B2 (en) 2005-03-18 2008-01-08 Fujitsu Limited Antenna switching equipment
JP2006295469A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯通信機器
US8041295B2 (en) 2005-04-08 2011-10-18 Panasonic Corporation Mobile communication device
US7978567B2 (en) 2006-01-10 2011-07-12 Sony Corporation Optical disc recording and reproducing apparatus
JP4696917B2 (ja) * 2006-01-10 2011-06-08 ソニー株式会社 光ディスク記録再生装置
JP2007184061A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Sony Corp 光ディスク記録再生装置
JP2011097307A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 携帯端末
WO2011093151A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device including the same
CN102714001A (zh) * 2010-01-29 2012-10-03 株式会社半导体能源研究所 半导体装置与包含半导体装置的电子装置
CN102714001B (zh) * 2010-01-29 2015-11-25 株式会社半导体能源研究所 半导体装置与包含半导体装置的电子装置
US9887450B2 (en) 2010-01-29 2018-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device including the same
US10468748B2 (en) 2010-01-29 2019-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device including the same
US10862193B2 (en) 2010-01-29 2020-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8223000B2 (en) Information access system for accessing information in contactless information storage device, and method therefor
JP4578139B2 (ja) 所定の情報を受信する情報処理装置、プログラム、記憶媒体および方法
JP2021512579A (ja) 近接場充電パッドの無線受電装置及びその他の物体を検出するためのシステム及び方法
US9098734B2 (en) System and method for the presence recognition of a second portable data carrier by a first portable data carrier
US20100295663A1 (en) Methods and systems for utilizing backscattering techniques in wireless applications
US8444054B2 (en) Information access system and method for accessing information in contactless information storage devices
US7215249B2 (en) Radio frequency identification reader
EP2701314B1 (en) Detection of load-modulated NFC signals
US9204485B2 (en) Network node for a wireless sensor network
KR101276878B1 (ko) 알에프아이디 시스템의 동작 제어 장치 및 방법
JP2003283367A (ja) 質問器システム
JP2007312177A (ja) Rfidシステム
JP4584197B2 (ja) 情報アクセス・システム、アクティブ型非接触情報記憶装置、および非接触情報記憶装置内の情報にアクセスする方法
JP2000049653A (ja) 非接触通信システム
JP4624361B2 (ja) 自動送信モードのアクティベーションを備える通信パートナ機器
JP2004227315A (ja) 非接触icカードリーダライタ装置
JPH10293824A (ja) 識別システム及びデータ読取装置
KR20040071137A (ko) 통신 유닛
JP2006211050A (ja) 電子タグシステム、電子タグ及び電力制御方法
JP2004328605A (ja) 非接触icカードリーダライタ装置
JP2000242742A (ja) 質問器システム
JP3808440B2 (ja) 非接触icカードリーダライタ
JP5056577B2 (ja) リーダライタ及び非接触icモジュール
JP2001043326A (ja) リーダライタとリーダライタシステムとリーダライタのテスト方法
JPH113407A (ja) 通信システム及び装置