JP2007312177A - Rfidシステム - Google Patents

Rfidシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007312177A
JP2007312177A JP2006140013A JP2006140013A JP2007312177A JP 2007312177 A JP2007312177 A JP 2007312177A JP 2006140013 A JP2006140013 A JP 2006140013A JP 2006140013 A JP2006140013 A JP 2006140013A JP 2007312177 A JP2007312177 A JP 2007312177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reader
antenna
writer
rfid system
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006140013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4219942B2 (ja
Inventor
Masaaki Yamamoto
正明 山本
Takanori Yamazoe
孝徳 山添
Toshiyuki Kuwana
利幸 桑名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006140013A priority Critical patent/JP4219942B2/ja
Priority to US11/802,018 priority patent/US20070279191A1/en
Publication of JP2007312177A publication Critical patent/JP2007312177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4219942B2 publication Critical patent/JP4219942B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • H04B5/48
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10356Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers using a plurality of antennas, e.g. configurations including means to resolve interference between the plurality of antennas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10415Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM
    • G06K7/10425Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device
    • G06K7/10435Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device the interrogation device being positioned close to a conveyor belt or the like on which moving record carriers are passing
    • H04B5/77

Abstract

【課題】複数のRFIDシステムが動作する環境で、複数のリーダライタ間で発生する妨害波を軽減することができる技術を提供する。
【解決手段】複数のリーダライタと、その複数のリーダライタを制御する制御装置1100とを備える。各リーダライタは、本体500(1000)と、アンテナ200〜202(700〜702)と、アンテナ200〜202(700〜702)から1つのアンテナを選択する分配器400(900)とを備えている。制御装置1100は、各リーダライタが持つアンテナ200〜202(700〜702)から妨害波が小さくなる位置関係にあるアンテナを選択し、各リーダライタの本体500(1000)に指令する。各リーダライタは、制御装置1100からの指令に基づいてアンテナ200〜202(700〜702)から1つのアンテナを選択し、RFID100(600)にコマンドを送信する。
【選択図】図6

Description

本発明は、複数のRFIDと複数のリーダライタが無線通信を行うRFIDシステムに関し、特にリーダライタ間で発生する妨害波を軽減する技術に関する。
本発明者が検討した技術として、例えば、RFIDシステムにおいては、以下の技術が考えられる。
一般的に、RFID(Radio Frequency Identification)システムは、図1(a)に示すように、リーダライタ501と呼ばれる無線機と複数のRFID100から構成される。リーダライタ501は、本体500,アンテナ200から構成される。また、それぞれのRFID100は、図1(b)に示すように、ICチップ101 とアンテナ102と電池103から構成される。なお、RFID100は、電池103を持つアクティブ型RFIDと、電池103を持たないパッシブ型RFIDに大別される。
パッシブ型RFIDは、電池を持たず、リーダライタ501からの電磁波エネルギーで動作する。したがって、リーダライタ501は、パッシブ型RFIDに保存されているデータの読み取りを行うのに変調波(以下、質問信号又はコマンド502という。)を送信後、パッシブ型RFID100がコマンド502を復調し、必要に応じて内蔵データによって再発射(以下、応答信号又はレスポンス503という。)するまでの間、電磁波エネルギーとして無変調波を継続的に送信する必要がある。
これに対して電池103を持つアクティブ型RFID100は、アクティブ型RFID100に保存されているデータの読み取りを行うのに、リーダライタ501はコマンド502を送信後、送信を止め、アクティブ型RFID100からのレスポンス503を待つ。
なお、このようなRFIDシステムに関する技術としては、例えば、特許文献1及び特許文献2に記載される技術などが挙げられる。
特許文献1の技術は、移動する応答器(ICカード)に対して複数の質問器が同一信号を無線通信する質問器システムであり、複数の質問器をアンテナの通信可能領域を重複させて設けて通信可能領域を拡大し、各質問器のアンテナによる送受信を同期させることにより、質問器に他の質問器からの送信信号が受信されるといった干渉を防止するものである。
特許文献2の技術は、読み取り装置本体上に保管箱(複数の無線タグ在中)が置かれた際、読み取り装置本体内の複数のアンテナを隣り合うアンテナを同時にオンしないように切り替えて、保管箱内の複数の無線タグを読み取り、予め登録されている無線タグ数と読み取り数とが一致した際に読み取りを停止して結果を表示部に表示するものである。
特開2003−283367号公報 特開2005−157645号公報
ところで、前記のようなRFIDシステムの技術について、本発明者が検討した結果、以下のようなことが明らかとなった。
RFIDシステムは、物流・流通用途で使用されることが多く、例えば、RFIDシステムとして図2のように、ベルトコンベアで搬送されてくる物品に貼り付けられたRFID内の情報を読み取り、物品を管理するシステムなどが考えられている。
図2(a),(b)に、複数のRFIDシステムを動作させた場合の一例を示す。この一例の構成は、ベルトコンベア300とベルトコンベア800が近距離で平行に並んでおり、ベルトコンベア300上を搬送方向に向かって物品等に貼付されたRFID100が移動する。また、RFID100は物品のどの部分に貼付されるか不明であるため、正確にRFID100の位置を前もって把握しておく事が困難である。したがって、RFID100がどの方向に向いていても正確に認識できるように、アンテナの配置はベルトコンベア300を囲むように配置されている。例えば、図2(a)に示すように、アンテナ200及びアンテナ202がベルトコンベア300の側面に向い合うように配置され、アンテナ201がベルトコンベアの上方に配置される。
各アンテナ200,201,202は、分配器400を介して本体500に接続されており、本体500の指令に従って1つのアンテナを選択してコマンドを送信する。ここで、このRFIDシステムにおけるリーダライタは、複数のアンテナ及びこれを選択する分配器及び本体などから構成されている。
なお、各ベルトコンベアに設置されたリーダライタは同じである為、ベルトコンベア800用のリーダライタについては説明を省略する。
以上のような構成のRFIDシステムにおいて、近距離に配置したリーダライタは互いに独立して1つのアンテナを選択してコマンドを送信する為、各リーダライタで互いに妨害波によってRFIDの認識が正確に行えなくなることがある。
例えば、アンテナ200とアンテナ702が同時にコマンドを送信した場合と、アンテナ200とアンテナ700が同時にコマンドを送信した場合の妨害波について比較検討する。なお、送受信に用いる搬送波周波数は、各アンテナで同一の953MHzとした。
アンテナ200とアンテナ702が同時にコマンドを送信した場合、各アンテナは、電磁波の放射面が向い合った状態で配置されている。したがって、例として各アンテナが図3(a),(b),(c)に示す指向性を持っている場合、各アンテナの指向性による電力損失はほとんど無い。したがって、各アンテナの送信電力が同一であり、各ベルトコンベア幅を5[m]、ベルトコンベア間距離を1[m]とした場合、図2(b)に示すように、アンテナ200が送信したコマンドは、アンテナ702への妨害波として11[m]の自由空間電力損失である約53[dB]の損失で受信される。同じくアンテナ702が送信したコマンドは、アンテナ200への妨害波として11[m]の自由空間電力損失である約53[dB]の損失で受信される。
また、アンテナ200とアンテナ700が同時にコマンドを送信した場合、アンテナ700の電磁波の放射面は、アンテナ200に対して反対向きに配置されている。したがって、図3(a),(b),(c)のアンテナ指向性により、アンテナ200から送信されたコマンドが、アンテナ700に妨害波として受信される時に約28[dB]の電力損失が生じる。よって、アンテナ200が送信したコマンドは、アンテナ700の妨害波として6[m]の自由空間伝搬損失である約48[dB]の損失及び指向性による損失を合計した約76[dB]の損失で受信される。同じくアンテナ700が送信したコマンドは、約76[dB]の損失でアンテナ200に妨害波として受信される。
したがって、アンテナ200とアンテナ702を同時に用いた方が、アンテナ200とアンテナ700を同時に用いたときより、アンテナ間距離が遠いにも関わらず妨害波の電力が23[dB]大きくなる。
また、同じ条件下において、想定される全てのアンテナの組合せにおける妨害波の電力損失を図4に示す。図4より、妨害波の電力損失が最大の時と最小の時で、約35[dB]もの差があった。
以上より、各リーダライタが独立にアンテナの選択を行ってコマンドを実施すると、使用アンテナの組合せによって、妨害波を強く受ける場合が発生する。なお、妨害波の電力は、妨害波の搬送波周波数とリーダライタの本体が一般的に持っている受信フィルタの周波数応答特性に依存して変動する特徴がある。この受信フィルタの周波数応答特性の一例を図5に示す。図5に示すように、リーダライタが受信に使用する搬送波周波数がfで、妨害波の搬送波周波数がf1の時は、妨害波の搬送波周波数がf2の時より、妨害波の電力が高くなる。したがって、リーダライタが受信に使用する搬送波周波数と妨害波の搬送波周波数が近い場合にリーダライタは妨害波を強く受ける。
以上のように、RFIDシステムにおいて、各リーダライタが選択したアンテナの組合せ及び送受信に使用する搬送波周波数によっては、近距離に設置された各リーダライタの間で妨害波を強く受ける場合が発生する。
そこで、本発明の目的は、複数のRFIDシステムが動作する環境で、複数のリーダライタ間で発生する妨害波を軽減することができる技術を提供することにある。
本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
すなわち、本発明によるRFIDシステムは、RFIDに質問信号(コマンド)を送信し、応答信号(レスポンス)を受信する複数のリーダライタと、前記複数のリーダライタを制御する制御装置とを有するものである。各リーダライタは、本体と、複数のアンテナと、前記複数のアンテナから1つのアンテナを選択する分配器とを備えている。前記制御装置は、各リーダライタが持つ前記複数のアンテナからどのアンテナを選択するか、各リーダライタの本体に指令する機能を有し、妨害波が小さくなる位置関係にあるアンテナを選択し、各リーダライタの本体に指令する。そして、各リーダライタは、前記制御装置からの前記指令に基づいて前記複数のアンテナから1つのアンテナを選択し、前記分配器を介して前記質問信号を送信する。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
複数のRFIDシステムが動作する環境で、複数のリーダライタ間で発生する妨害波を軽減し、高密度に複数のリーダライタを配置して、RFIDデータの読み取りを行うことが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
(実施の形態1)
図6は、本発明の実施の形態1によるRFIDシステムの構成を示す図である。
まず、図6により、本実施の形態1によるRFIDシステムの構成の一例を説明する。本実施の形態1によるRFIDシステムは、ベルトコンベア300とベルトコンベア800が近距離で平行に並んでおり、ベルトコンベア300上を搬送方向に向かって物品等に貼付されたRFID100が移動する。また、RFIDは物品のどの部分に貼付されるか不明であるため、正確にRFID100の位置を前もって把握しておく事が困難である。したがって、RFID100がどの方向に向いていても正確に認識できるように、アンテナの配置はベルトコンベア300を囲むように配置されている。例えば、図6に示すように、アンテナ200及びアンテナ202がベルトコンベア300の側面に向い合うように配置され、アンテナ201がベルトコンベア300の上方に配置されている。各アンテナ200,201,202は、分配器400を介して本体500に接続されており、本体500の指令に従って1つのアンテナを選択してコマンドを送信する。
ここで、このRFIDシステムにおけるリーダライタは、複数のアンテナ200,201,202及びこれを選択する分配器400及び本体500から構成されている。
また同様に、ベルトコンベア800におけるリーダライタも、複数のアンテナ700,701,702及びこれを選択する分配器900及び本体1000から構成される。
そして、本体500及び本体1000は制御装置1100に接続されている。この制御装置1100は、各本体に接続された複数のアンテナからどのアンテナを選択するかを各本体に指令する機能及び各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数を各本体に指令する機能を有する。
なお、各ベルトコンベア幅を5[m]とし、ベルトコンベア間距離を1[m]とし、アンテナ200の中心とアンテナ201の電磁波の放射面までの高さは1[m]とし、アンテナ201はベルトコンベア幅の中央部に設置した。また、各ベルトコンベアに設置されたリーダライタは同じである為、ベルトコンベア800のリーダライタについては説明を省略する。
以上のような構成のRFIDシステムを用い、各リーダライタが受信する妨害波を軽減する方法について以下に述べる。
図3(a),(b),(c)は、本実施の形態1において使用するアンテナの指向性の一例を示す図であり、(a)はアンテナ表面(電磁波の放射面)、(b)はアンテナ裏面、(c)はXZ面及びYZ面における角度と送信電力損失との関係を示す。
図7は、本実施の形態1のRFIDシステムにおいて、コマンドを送信するアンテナとRFID間で通信を行った場合の処理の一例を示すタイミングチャートである。
例えば、図7に示すように、指向方向が同じであるアンテナ200とアンテナ700を選択してコマンドを送信し、RFID100,600からのレスポンスを受信する。次にアンテナ201とアンテナ701を選択し、次にアンテナ202とアンテナ702を選択する、といった順番でアンテナを組合せて使用するように制御装置1100で命令する。
これによって、従来のRFIDシステムに比べて、リーダライタ間の妨害波が軽減される。具体的な、妨害波の影響を以下に示す。なお、送信に用いる搬送波周波数は、各アンテナで同一であり、953MHzとした。
まず、アンテナ200とアンテナ700を選択してコマンドを送信した場合、アンテナ700の電磁波の放射面は、アンテナ200に対して反対向きに配置されている。したがって、例として各アンテナが図3に示す指向性を持っている場合、一方のアンテナから送信されたコマンドが、他方のアンテナに妨害波として受信される時に約28[dB]の電力損失が生じる。また、図7より、アンテナ200で受信されるレスポンスが、アンテナ700のコマンドによって妨害を受けており、各アンテナの送信電力が同一の場合、各アンテナが受信する妨害波は、アンテナ間の距離6[m]の自由空間伝搬損失である約48[dB]の損失及び指向性による損失を合計した約76[dB]の損失で受信される。
次に、指向方向が同じであるアンテナ201とアンテナ701を選択してコマンドを送信した場合、アンテナ701及びアンテナ201の電磁波の放射面は、共に下向きに配置されている。したがって、図3のアンテナ指向性により、一方のアンテナから送信されたコマンドが、他方のアンテナに妨害波として受信される時に約30[dB]の電力損失が生じる。また、図7より、アンテナ201で受信されるレスポンスが、アンテナ701のコマンドによって妨害を受けており、各アンテナが受信する妨害波は、アンテナ間の距離6[m]の自由空間伝搬損失である約48[dB]の損失及び指向性による損失を合計した約78[dB]の損失で受信される。
次に、指向方向が同じであるアンテナ202とアンテナ702を選択してコマンドを送信した場合、アンテナ202の電磁波の放射面は、アンテナ702に対して反対向きに配置されている。したがって、図3のアンテナ指向性により、一方のアンテナから送信されたコマンドが、他方のアンテナに妨害波として受信される時に約28[dB]の電力損失が生じる。また、図7より、アンテナ202で受信されるレスポンスが、アンテナ702のコマンドによって妨害を受けており、各アンテナが受信する妨害波は、アンテナ間の距離6[m]の自由空間伝搬損失である約48[dB]の損失及び指向性による損失を合計した約76[dB]の損失で受信される。
以上より、コマンドを送信した時の妨害波の電力損失は、約76〜78[dB]でほぼ一定となり、電力損失が最小の約76[dB]である時に各リーダライタ間で受信される妨害波が最も大きい。
従来のRFIDシステムの最小の電力損失は、図4に示すように約53[dB]である。よって、本実施の形態1によるRFIDシステムの妨害波の最小電力損失は、この条件下での従来のRFIDシステムより約23[dB]高い。したがって、従来のRFIDシステムより妨害波が軽減される。また、各リーダライタのアンテナ選択と同時に、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数の周波数間隔を離して選択することによって、さらに妨害波を軽減することが可能となる。
例えば、各リーダライタの持つ受信フィルタの周波数応答特性が図5に示すような特性の場合、一方のリーダライタの搬送波周波数fに対して他方のリーダライタによる妨害波の搬送波周波数がfの時は、妨害波の搬送波周波数がf1の時より、妨害波の電力が低くなる。したがって、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数の周波数間隔を離して選択することによって、妨害波の軽減が可能である。
(実施の形態2)
図8は、本発明の実施の形態2によるRFIDシステムの構成を示す図である。
本実施の形態2によるRFIDシステムは、ベルトコンベア300の上を搬送方向に向かって物品等に貼付されたRFID100とRFID600が移動する。また、RFIDは物品のどの部分に貼付されるか不明であるため、正確にRFIDの位置を前もって把握しておく事が困難である。したがって、RFID100,600がどの方向に向いていても正確に認識できるように、アンテナの配置はベルトコンベア300を囲むように配置されている。例えば、図8に示すように、アンテナ200及びアンテナ202並びにアンテナ700及びアンテナ702がベルトコンベア300の側面に向い合うように配置され、アンテナ201並びにアンテナ701がベルトコンベアの上方に配置されている。
アンテナ200,201,202は、分配器400を介して本体500に接続されており、本体500の指令に従って1つのアンテナを選択してコマンドを送信する。ここで、このRFIDシステムにおけるリーダライタは、複数のアンテナ200,201,202及びこれを選択する分配器400及び本体500から構成されている。また、本体500は制御装置1100に接続されている。この制御装置1100は、各本体に接続された複数のアンテナからどのアンテナを選択するかを各本体に指令する機能及び各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数を各本体に指令する機能を有する。
また、アンテナ700,701,702は、分配器900を介して本体1000に接続されており、本体1000の指令に従って1つのアンテナを選択してコマンドを送信する。ここで、このRFIDシステムにおけるリーダライタは、複数のアンテナ700,701,702及びこれを選択する分配器900及び本体1000から構成されている。また、本体1000は制御装置1100に接続されている。
なお、ベルトコンベア幅を5[m]とし、アンテナ200とアンテナ700の間隔を5[m]とし、アンテナ200の中心とアンテナ201の電磁波の放射面までの高さは1[m]とし、アンテナ201はベルトコンベア幅の中央部に設置した。また、ベルトコンベア300に設置された各リーダライタは同様の構成及び機能を有する。
また、各アンテナは、前記実施の形態1と同様に、図3に示す指向性を有するものとする。
以上のような構成のRFIDシステムを用い、各リーダライタが受信する妨害波を軽減する方法について以下に述べる。
例えば、図7に示すように、指向方向が同じアンテナ200とアンテナ700を選択してコマンドを送信し、RFID100,600からのレスポンスを受信する。次に、アンテナ201とアンテナ701を選択し、次にアンテナ202とアンテナ702を選択するといった順番でアンテナを組合せて使用するように制御装置1100で命令する。これによって、従来のRFIDシステムに比べて、妨害波の軽減が可能となる。具体的な、妨害波の影響を以下に示す。なお、送信に用いる搬送波周波数は、各アンテナで同一であり、953MHzとした。
上記の組合せでアンテナを選択する場合、全てのアンテナの組合せにおいて、選択された各アンテナの電磁波の放射面は図8に示すように同一の方向を向いている。したがって、例として各アンテナが図3に示す指向性を持っている場合、一方のアンテナから送信されたコマンドが、他方のアンテナに妨害波として受信される時に約30[dB]の電力損失が生じる。
また、上記アンテナの組合せにおいて、各アンテナが受信する妨害波は、アンテナ間の距離5[m]の自由空間伝搬損失である約46[dB]の損失及び指向性による損失を合計した約76[dB]の損失で受信される。
以上より、コマンドを送信した時の妨害波の電力損失は、約76[dB]で一定となる。また、同じ条件下において制御装置1100を使用せずに、各リーダライタが独立にアンテナを選択してコマンドを送信する場合、想定される全てのアンテナの組合せにおける妨害波の電力損失を図9に示す。
図9より、最小の電力損失は約57[dB]である。よって、本実施の形態2における妨害波の最小電力損失は、この条件下での従来RFIDシステムより約19[dB]高い。したがって、従来のRFIDシステムより妨害波が軽減される。また、各リーダライタのアンテナ選択と同時に、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数の周波数間隔を離して選択することによって、さらに妨害波の軽減が可能になる。
例えば、各リーダライタの持つ受信フィルタの周波数応答特性が図5に示すような特性の場合、一方のリーダライタの搬送波周波数fに対して他方のリーダライタによる妨害波の搬送波周波数がfの時は、妨害波の搬送波周波数がf1の時より、妨害波の電力が低くなる。したがって、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数の周波数間隔を離して選択することによって、妨害波の軽減が可能である。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3によるRFIDシステムの構成は、前記実施の形態1における図6の構成と同じである。
本実施の形態3において、制御装置1100は、各リーダライタの送受信状態をモニターし、各リーダライタの送信と受信タイミングを一致させることと、各リーダライタ間で送信するコマンド長が異なる場合、特定のリーダライタのコマンド送信を中止及び待機させることと、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数を各本体に指令する機能を有する。
以上のような構成のRFIDシステムを用い、各リーダライタが受信する妨害波を軽減する方法について以下に述べる。
図10、図11及び図12は、本発明の実施の形態3によるRFIDシステムにおいて、コマンドを送信するアンテナとRFID間で通信を行った場合の処理の一例を示すタイミングチャートである。
例えば、制御装置1100によって各リーダライタの本体500と本体1000の送受信状態をモニターし、図10のようにコマンドの送信と受信タイミングを一致させる。この制御によって、RFIDがアクティブ型RFIDの場合は、各リーダライタでコマンドとレスポンスが同時に送受信されることが無くなり、リーダライタは妨害波を全く受けなくなる。
但し、パッシブ型RFIDの場合は、各リーダライタがレスポンスの受信時にも無変調波を送信しているためリーダライタ間で妨害波が生じる。そこで、パッシブ型RFIDの場合は、コマンドの送信と受信タイミングを一致させると同時に各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数の周波数間隔を離して選択し、妨害波を軽減する。
例えば、各リーダライタの持つ受信フィルタの周波数応答特性が図5に示すような特性の場合、一方のリーダライタの搬送波周波数fに対して他方のリーダライタによる妨害波の搬送波周波数がfの時は、妨害波の搬送波周波数がf1の時より、妨害波の電力が低くなる。したがって、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数の周波数間隔を離して選択することによって、妨害波の軽減が可能である。
しかしながら、図11に示すようにアンテナ200がコマンドAを送信し、同時にアンテナ700が異なるコマンドBを送信した場合を想定すると、コマンドの長さの違いによってアンテナ200のコマンドAに対するレスポンスAの前半部が、アンテナ700から送信されるコマンドBと時間的に重なる。したがって、RFIDがアクティブ型であるかパッシブ型であるかに無関係にレスポンスAがコマンドBの妨害波を受ける可能性が高まる。
そこで、制御装置1100で、前述した各リーダライタの送受信状態をモニターし、各リーダライタの送信と受信タイミングを一致させ、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数を各本体に指令する制御と同時に、特定のリーダライタのコマンド送信を中止及び待機させる制御を行う。例えば、アンテナ200から送信するコマンドAは、図12に示すように、コマンドBとレスポンスBの時間間隔分の送信タイミングを遅延させて送信する。これによって、各リーダライタのコマンドとRFIDのレスポンスが時間的に重なる事が避けられ、妨害波の軽減が可能になる。
また、同様にして、前記実施の形態2の図8の構成のRFIDシステムについても、同じ効果を得ることができる。
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4によるRFIDシステムの構成は、前記実施の形態1における図6の構成と同じである。
本実施の形態4において、制御装置1100は、各本体に接続された複数のアンテナからどのアンテナを選択するかを各本体に指令する機能と、各リーダライタの送受信状態をモニターし、各リーダライタの送信と受信タイミングを一致させることと、各リーダライタ間で送信するコマンド長が異なる場合、特定のリーダライタのコマンド送信を中止及び待機させること、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数を各本体に指令する機能を有する。
以上のような構成のRFIDシステムを用い、各リーダライタの受信する妨害波を軽減する方法について以下に述べる。
例えば、前記実施の形態1と同様に図7に示すように、指向方向が同じアンテナ200とアンテナ700を選択してコマンドを送信し、RFID100,600からのレスポンスを受信する。次にアンテナ201とアンテナ701を選択し、次にアンテナ202とアンテナ702を選択する、といった順番でアンテナを組合せて使用するように制御装置1100で命令する。これによって、従来のRFIDシステムに比べて、各リーダライタが受信する妨害波の軽減が可能になる。具体的な、妨害波の影響を以下に示す。なお、送信に用いる搬送波周波数は、各アンテナで同一であり、953MHzとした。
例えば、制御装置1100によって各リーダライタの本体500と本体1000の送受信状態をモニターし、図10のようにコマンドの送信と受信タイミングを一致させる。この制御によって、RFIDがアクティブ型RFIDの場合は、各リーダライタでコマンドとレスポンスが同時に送受信されることが無くなり、妨害波を全く受けなくなる。
但し、パッシブ型RFIDの場合は、各リーダライタがレスポンスの受信時にも無変調波を送信しているためリーダライタ間で妨害波が生じる。そこで、パッシブ型RFIDの場合は、コマンドの送信と受信タイミングを一致させると同時に各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数の周波数間隔を離して選択し、妨害波を軽減する。
例えば、各リーダライタの持つ受信フィルタの周波数応答特性が図5に示すような特性の場合、一方のリーダライタの搬送波周波数fに対して他方のリーダライタによる妨害波の搬送波周波数がfの時は、妨害波の搬送波周波数がf1の時より、妨害波の電力が低くなる。したがって、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数の周波数間隔を離して選択することによって、妨害波の軽減が可能である。
また、パッシブ型RFIDの場合における各リーダライタの妨害波を軽減するため、制御装置1100で、前述した各リーダライタの送受信状態をモニターし、各リーダライタの送信と受信タイミングを一致させることと、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数を各本体に指令する制御と同時に各リーダライタが持つ複数のアンテナから実施の形態1と同じ方法でアンテナを選択する。これによって、さらに妨害波を軽減することが可能になる。
しかしながら、図11に示すようにアンテナ200がコマンドAを送信し、同時にアンテナ700が異なるコマンドBを送信した場合を想定すると、コマンドの長さの違いによってアンテナ200のコマンドAに対するレスポンスAの前半部が、アンテナ700から送信されるコマンドBと時間的に重なる。したがって、RFIDがアクティブ型であるかパッシブ型であるかに無関係にレスポンスAがコマンドBの妨害波を受ける可能性が高まる。
そこで、前述した本体に接続された複数のアンテナからどのアンテナを選択することと、各リーダライタの送受信状態をモニターし、各リーダライタの送信と受信タイミングを一致させることと、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数を各本体に指令する制御と同時に、特定のリーダライタのコマンド送信を中止及び待機させる制御を行う。
例えば、アンテナ200から送信するコマンドAは、図12に示すように、コマンドBとレスポンスBの時間間隔分の送信タイミングを遅延させて送信する。これによって、各リーダライタのコマンドとRFIDのレスポンスが時間的に重なる事を避け、妨害波の軽減が可能になる。
また、同様にして、前記実施の形態2の図8の構成のRFIDシステムについても、同じ効果を得ることができる。
以上、本発明者によってなされた発明をその実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
(a),(b)は本発明に関係する一般的なRFIDシステムを示す説明図である。 (a),(b)は本発明の前提として検討したRFIDシステムの構成を示す図である。 (a),(b),(c)は本発明の実施の形態1及び実施の形態2において、使用するアンテナの指向性の一例を示す図である。 本発明の前提として検討したRFIDシステムにおいて、各リーダライタがアンテナの選択を行った場合に考えられる妨害波の電力損失の一例を示す図である。 本発明に関係するリーダライタの受信フィルタの周波数応答特性の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1及び4によるRFIDシステムの構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1及び4によるRFIDシステムにおいて、コマンドを送信するアンテナとRFID間で通信を行った場合の処理の一例を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態2によるRFIDシステムの構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2によるRFIDシステムにおいて、制御装置を使用しない場合に考えられる妨害波の電力損失の一例を示す図である。 本発明の実施の形態3及び実施の形態4によるRFIDシステムにおいて、コマンドを送信するアンテナとRFID間で通信を行った場合の処理の一例を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態3及び実施の形態4によるRFIDシステムにおいて、コマンドを送信するアンテナとRFID間で通信を行った場合の処理の一例を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態3及び実施の形態4によるRFIDシステムにおいて、コマンドを送信するアンテナとRFID間で通信を行った場合の処理の一例を示すタイミングチャートである。
符号の説明
100,600 RFID
101 ICチップ
102,200〜202,700〜702 アンテナ
103 電池
300,800 ベルトコンベア
400,900 分配器
501 リーダライタ
500,1000 本体
502 コマンド(質問信号)
503 レスポンス(応答信号)
1100 制御装置

Claims (8)

  1. RFIDに質問信号を送信し、応答信号を受信する複数のリーダライタと、前記複数のリーダライタを制御する制御装置と、を有するRFIDシステムであって、
    前記複数のリーダライタのそれぞれは、本体と、複数のアンテナと、前記複数のアンテナから1つのアンテナを選択する分配器と、を備え、
    前記制御装置は、前記複数のリーダライタのそれぞれが持つ前記複数のアンテナからどのアンテナを選択するか、前記複数のリーダライタのそれぞれの本体に指令する機能を有し、
    前記制御装置は、妨害波が小さくなる位置関係にあるアンテナを選択し、前記複数のリーダライタのそれぞれの本体に指令し、
    前記複数のリーダライタのそれぞれは、前記制御装置からの前記指令に基づいて前記複数のアンテナから1つのアンテナを選択し、前記分配器を介して前記質問信号を送信することを特徴とするRFIDシステム。
  2. 請求項1記載のRFIDシステムにおいて、
    前記複数のアンテナのそれぞれは、一方向には利得が強く、他方向には利得が弱くなるような指向特性を持つアンテナであることを特徴とするRFIDシステム。
  3. 請求項2記載のRFIDシステムにおいて、
    前記制御装置は、配置された各リーダライタのアンテナ配置及び前記指向特性によって各リーダライタのアンテナを選択することを特徴とするRFIDシステム。
  4. 請求項2記載のRFIDシステムにおいて、
    前記制御装置は、前記妨害波が小さくなる位置関係にあるアンテナとして、前記複数のリーダライタのそれぞれが持つ複数のアンテナから、指向方向が同じであるアンテナを選択することを特徴とするRFIDシステム。
  5. 請求項3又は4記載のRFIDシステムにおいて、
    前記制御装置は、さらに、前記質問信号及び応答信号の送受信に使用する搬送波周波数を選択して前記複数のリーダライタのそれぞれの本体に指令する機能を有することを特徴とするRFIDシステム。
  6. 請求項5記載のRFIDシステムにおいて、
    前記制御装置は、各リーダライタが送受信に使用する搬送波周波数の周波数間隔を離して選択し、各リーダライタの本体に指令することを特徴とするRFIDシステム。
  7. 請求項3又は4記載のRFIDシステムにおいて、
    前記制御装置は、さらに、前記複数のリーダライタのそれぞれにおける前記質問信号及び応答信号の送受信状態をモニターし、各リーダライタの送受信タイミングを各リーダライタの本体に指令する機能を有することを特徴とするRFIDシステム。
  8. 請求項7記載のRFIDシステムにおいて、
    前記制御装置は、各リーダライタの送受信状態をモニターし、各リーダライタの送信と受信タイミングを一致させ、各リーダライタの送信信号の時間幅が異なる場合には、特定のリーダライタ以外の無線通信を中止または待機させ、送受信に使用する搬送波周波数を選択して各リーダライタの本体に指令することを特徴とするRFIDシステム。
JP2006140013A 2006-05-19 2006-05-19 Rfidシステム Expired - Fee Related JP4219942B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006140013A JP4219942B2 (ja) 2006-05-19 2006-05-19 Rfidシステム
US11/802,018 US20070279191A1 (en) 2006-05-19 2007-05-18 RFID system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006140013A JP4219942B2 (ja) 2006-05-19 2006-05-19 Rfidシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007312177A true JP2007312177A (ja) 2007-11-29
JP4219942B2 JP4219942B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=38789430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006140013A Expired - Fee Related JP4219942B2 (ja) 2006-05-19 2006-05-19 Rfidシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070279191A1 (ja)
JP (1) JP4219942B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284285A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Nec Corp Icタグ一括読み取りゲート、及び電界漏洩防止方法
JP2010021635A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Hitachi Ltd Rfidタグ通信装置、及びrfidタグ通信システム
JP2010202348A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nec Corp 入出庫管理システム
WO2016027686A1 (ja) * 2014-08-21 2016-02-25 株式会社 村田製作所 Rfidタグ付き物品の読み取り方法およびrfidシステム
JP2020509382A (ja) * 2017-03-01 2020-03-26 ヴァクテック アクチェンゲゼルシャフト 輸送コンテナの断熱部の機能的能力を点検する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7614555B2 (en) * 2004-09-09 2009-11-10 The Gillette Company RFID sensor array
US8115600B2 (en) 2008-11-19 2012-02-14 Greatbatch Ltd. RFID detection and identification system including an RFID reader having a limited transmit time and a time-out period to protect a medical device against RFID-associated electromagnetic interference
JP2009017291A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Toshiba Tec Corp 無線タグリーダライタ及び無線タグリーダライタの通信方法
DE102009037998B4 (de) * 2009-08-20 2012-05-03 Atmel Automotive Gmbh Verfahren zur Kommunikation zwischen einer Basisstation und mehreren Transpondern
WO2013082392A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Avery Dennison Corporation System and method for bulk rfid tag encoding
JP6044256B2 (ja) * 2012-10-17 2016-12-14 ソニー株式会社 管理装置、および管理方法
CN102921643A (zh) * 2012-11-27 2013-02-13 昆山特力伯传动科技有限公司 传送带分拣组件
US11714975B2 (en) 2014-10-28 2023-08-01 Avery Dennison Retail Information Services Llc High density read chambers for scanning and encoding RFID tagged items
GB202206350D0 (en) * 2022-04-29 2022-06-15 Sita B V Article processing apparatus, system and method therefor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3750167A (en) * 1971-07-22 1973-07-31 Gen Dynamics Corp Postal tracking system
US5340968A (en) * 1991-05-07 1994-08-23 Nippondenso Company, Ltd. Information storage medium with electronic and visual areas
US5221831A (en) * 1991-11-29 1993-06-22 Indala Corporation Flap-type portal reader
JP3526928B2 (ja) * 1994-11-15 2004-05-17 株式会社ルネサスLsiデザイン 非接触icカードシステム
US5708423A (en) * 1995-05-09 1998-01-13 Sensormatic Electronics Corporation Zone-Based asset tracking and control system
US5828693A (en) * 1996-03-21 1998-10-27 Amtech Corporation Spread spectrum frequency hopping reader system
US6314337B1 (en) * 1998-08-27 2001-11-06 Dell Usa, L.P. Automated consolidation station
US6750771B1 (en) * 2000-08-10 2004-06-15 Savi Technology, Inc. Antenna system and method for reading low frequency tags
US6812843B2 (en) * 2002-03-11 2004-11-02 Sensormatic Electronics Corporation Auto-phasing synchronization for pulsed electronic article surveillance systems
JP2006060310A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Fujitsu Ltd リーダライタ及びrfidシステム
JP2006106897A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Fujitsu Ltd リーダライタおよびrfidシステム
US7295113B2 (en) * 2004-12-20 2007-11-13 Sap Aktiengesellschaft Controller for accessing multiple radio frequency identification (RFID) readers
US7479874B2 (en) * 2006-04-28 2009-01-20 Symbol Technologies Verification of singulated RFID tags by RFID readers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284285A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Nec Corp Icタグ一括読み取りゲート、及び電界漏洩防止方法
JP2010021635A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Hitachi Ltd Rfidタグ通信装置、及びrfidタグ通信システム
JP2010202348A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nec Corp 入出庫管理システム
WO2016027686A1 (ja) * 2014-08-21 2016-02-25 株式会社 村田製作所 Rfidタグ付き物品の読み取り方法およびrfidシステム
JPWO2016027686A1 (ja) * 2014-08-21 2017-04-27 株式会社村田製作所 Rfidタグ付き物品の読み取り方法およびrfidシステム
US11055503B2 (en) 2014-08-21 2021-07-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for reading from RFID-tagged article and RFID system
JP2020509382A (ja) * 2017-03-01 2020-03-26 ヴァクテック アクチェンゲゼルシャフト 輸送コンテナの断熱部の機能的能力を点検する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070279191A1 (en) 2007-12-06
JP4219942B2 (ja) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4219942B2 (ja) Rfidシステム
EP1901202B1 (en) RF Tag reader and reading method
EP1904948B1 (en) Ramped interrogation power levels
JP2003283367A (ja) 質問器システム
US20100237996A1 (en) Reader for rfid transponders and corresponding method
US20070001813A1 (en) Multi-reader coordination in RFID system
US8537015B2 (en) Tag communication device, tag communication system, and tag communication method
JP2005322119A (ja) Icタグ付き物品の不正持ち出し防止装置
US8350676B2 (en) System and method for allowing multiple RFID reader devices to read RFID tags without collision
US20090051499A1 (en) RFID System, Reader, Control, Program and Transmission Method
JPWO2008146520A1 (ja) タグ通信装置及びタグ通信方法
WO2007039835A2 (en) Radio tag and system
JP2006318078A (ja) 無線タグ検出システムおよび無線タグの検出方法
JP2007172191A (ja) 情報アクセス・システム、および非接触情報記憶装置内の情報にアクセスする方法
JP2007087211A (ja) Icタグ交信システム
US20070069865A1 (en) IC tag, IC tag system, and data communicating method for the IC tag
JP2009057153A (ja) 通過物品の読み取りシステム
JP2010021684A (ja) Rfidシステム、rfidリーダライタ、rfidタグおよびrfid通信方法
JP2008182566A (ja) 無線認証システムおよびそれを用いる入出場管理システム
KR101217015B1 (ko) 직렬급전구조를 갖는 다중루프 nfc용 안테나
JP4169687B2 (ja) Rfタグ情報管理システム
JP2004328605A (ja) 非接触icカードリーダライタ装置
EP4002195A1 (en) Rfid reader with configuration for either an internal antenna or external antenna
JP2008182565A (ja) 無線認証システムおよびそれを用いる入出場管理システム
JP2008182573A (ja) 無線認証システムおよびそれを用いる入出場管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees