JP2004325516A - 光波長合分波器 - Google Patents

光波長合分波器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004325516A
JP2004325516A JP2003116146A JP2003116146A JP2004325516A JP 2004325516 A JP2004325516 A JP 2004325516A JP 2003116146 A JP2003116146 A JP 2003116146A JP 2003116146 A JP2003116146 A JP 2003116146A JP 2004325516 A JP2004325516 A JP 2004325516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
slab
channel
optical wavelength
demultiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003116146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3931834B2 (ja
Inventor
Koichi Maru
浩一 丸
Kensuke Matsui
研輔 松井
Naoto Uetsuka
尚登 上塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2003116146A priority Critical patent/JP3931834B2/ja
Publication of JP2004325516A publication Critical patent/JP2004325516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931834B2 publication Critical patent/JP3931834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】入力側スラブ導波路のコア間ギャップ幅を、クラッド材で十分埋め込み可能な幅としながら、通過域をリップル状にせず、低損失かつフラットな通過域特性を実現できる光波長合分波器の提供。
【解決手段】複数のチャネル導波路からなるアレイ導波路回折格子と、前記アレイ導波路回折格子の一端側に接続された入力側スラブ導波路と、前記アレイ導波路回折格子の他端側に接続された出力側スラブ導波路と、前記出力側スラブ導波路に接続された出力用チャネル導波路とを有し、前記入力側スラブ導波路にマッハツェンダ回路が接続された光波長合分波器において、前記マッハツェンダ回路を構成する導波路の幅が、前記入力側スラブ導波路との接続部近傍で狭く形成されている光波長合分波器。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光通信の分野において波長多重伝送を行う際に用いられる光波長合分波器に関し、特に、低損失かつフラットな通過帯域特性を実現できる光波長合分波器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光通信の分野においては、複数の信号を別々の波長の光にのせ、1本の光ファイバで伝送することにより情報容量を増大する波長分割多重方式が検討されている。この方法では、異なる波長の光を合分波する光波長合分波器が重要な役割を果たしている。なかでも、アレイ導波路回折格子を用いた光波長合分波器は、狭い波長間隔の合分波を実現することが可能であり、通信容量の多重数を容易に大きくできる利点を有している。
【0003】
これまで、送信側レーザ光の波長揺らぎを許容したり、1チャンネル当たりの帯域幅を広げて伝送速度を増加する目的で、アレイ回折格子を用いた光合分波器において、通過域の特性をフラットにする様々な検討がなされてきている(例えば、特許文献1)。
【0004】
図4に従来のアレイ導波路回折格子型光波長合分波器の光回路を示す。図4(a)は、光回路の全体説明図であり、図4(b)は、図4(a)のA部の拡大説明図である。この光波長合分波器は、複数のチャネル導波路(以下、「アレイ導波路」と呼ぶ)5で構成されているアレイ導波路回折格子4の入力側に、入力用チャネル導波路1、マッハツェンダ回路42および入力側スラブ導波路3が接続されている。また、アレイ導波路回折格子4の出力側に、出力用チャネル導波路7および出力側スラブ導波路6が接続されている。
【0005】
マッハツェンダ回路42は、入力用チャネル導波路1に接続された1対のスラブ接続用直線チャネル導波路49、2本の異なる長さのチャネル導波路からなる遅延用チャネル導波路410および3dBカプラ411から成っている。1対のスラブ接続用直線チャネル導波路49は、近接して配置され、マッハツェンダ回路42におけるもう一方の3dBカプラの役割も有している。
【0006】
アレイ導波路回折格子型光波長合分波器では、入力側スラブ導波路3の一方端から入射した光波は、入力側スラブ導波路3内を伝搬し、アレイ導波路回折格子4との境界に到達する。到達した光波は、境界での電界分布に応じた電力比で各アレイ導波路5に結合し、伝搬する。アレイ導波路5のグレーティング効果により、アレイ導波路5と出力側スラブ導波路6との境界近傍における光波の等位相面の向きが波長毎に異なるため、波長が変化すると、出力側スラブ導波路6と各出力用チャネル導波路7の境界において光の集光位置がシフトする。このため、各出力用チャネル導波路7からは固有の分波波長を有する光波のみを取り出すことができ、光波の合分波機能が実現される。
【0007】
ここで、図4に示した光波長合分波器では、入力側スラブ導波路3にマッハツェンダ回路42を接続している。このマッハツェンダ回路42内での干渉によって、入力側スラブ導波路3へは、スラブ接続用直線チャネル導波路49のそれぞれから波長に関して交互に光が出力される。
【0008】
図5に、スラブ接続用直線チャネル導波路49の#1と#2のそれぞれから入力側スラブ導波路3へ出力する光パワーの波長依存性を示す。入力側スラブ導波路3の端面における入射位置を変えた場合、ある出力用チャネル導波路7には、それぞれの入射位置に依存するような異なる波長の光が集光する。したがって、図5の波長依存性の周期を適切にすることにより、2個のスラブ接続用直線チャネル導波路49からのそれぞれ異なる波長の光を、同じ出力用チャネル導波路7に集光させることが可能になる。これによって、通過域の広帯域化を実現できる(例えば、非特許文献1)。
【0009】
【特許文献1】
特開平08−122557号公報
【非特許文献1】
IEEE PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS,VOL.14,No.1,pp.56−58,2002
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従来のアレイ導波路回折格子型光波長合分波器では、それぞれのスラブ接続用直線チャネル導波路49のコア幅が遅延用チャネル導波路410のコア幅と等しくされている。しかも、コア間のギャップ412をクラッド材で埋め込めるように、スラブ接続用直線チャネル導波路49のギャップ幅を十分に広げなければならないため、それぞれのスラブ接続用直線チャネル導波路49のコア中心間距離をある一定値以下に近づけることができない。
【0011】
このため、それぞれのスラブ接続用直線チャネル導波路49から出力される光パワーが同レベルとなる波長(図5のλc)において、スラブ接続用直線チャネル導波路49から入力側スラブ導波路3に入射する光を重ね合わせた電界分布614は、図6に示すような急峻な双峰状になってしまう。したがって、λcでは、この入力部分の電界分布と、出力側スラブ導波路6から出力用チャネル導波路7に接続する部分の電界分布とのミスマッチが大きくなる。結果として、図7の波長損失特性に示すように、通過域がリップル状になるか、またはリップルを抑えようとすると、アレイ導波路5の本数を減らす必要があり、損失が大きくなってしまう。
【0012】
そこで、本発明の目的は、入力側スラブ導波路のコア間ギャップ幅を、クラッド材で十分埋め込み可能な幅としながら、通過域をリップル状にせず、低損失かつフラットな通過域特性を実現できる光波長合分波器を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、複数のチャネル導波路からなるアレイ導波路回折格子と、前記アレイ導波路回折格子の一端側に接続された入力側スラブ導波路と、前記アレイ導波路回折格子の他端側に接続された出力側スラブ導波路と、前記出力側スラブ導波路に接続された出力用チャネル導波路とを有し、前記入力側スラブ導波路にマッハツェンダ回路が接続された光波長合分波器において、前記マッハツェンダ回路を構成する導波路の幅が、前記入力側スラブ導波路との接続部近傍で狭く形成されている光波長合分波器を提供する。
【0014】
このように、マッハツェンダ回路を構成する導波路の幅を、入力側スラブ導波路との接続部近傍で狭く形成することにより、入力側スラブ導波路への入力部分の電界分布と、出力側スラブ導波路から出力チャネル導波路に接続する部分の電界分布とのミスマッチを小さくすることができる。これによって、通過域のリップルを小さくすることができ、帯域内の損失を低減することができる。
【0015】
マッハツェンダ回路は、入力側スラブ導波路に接続された1対のスラブ接続用直線チャネル導波路、このスラブ接続用直線チャネル導波路に接続されたテーパ導波路、このテーパ導波路に接続された2本の異なる長さの遅延用チャネル導波路、およびこの遅延用チャネル導波路に接続された3dBカプラでもって構成し、テーパ導波路のコア幅を、スラブ接続用直線チャネル導波路側で狭く形成することにより、入力側スラブ導波路との接続部近傍でコア幅を狭く形成することができる。
【0016】
スラブ接続用直線チャネル導波路のコア幅は、入力側スラブ導波路とのミスマッチ損失が増加しない範囲であれば、できるだけ狭い方が好ましく、コアとクラッドの比屈折率差が0.75%程度となるチャネル導波路においては、1μm〜3μmのコア幅であることが好ましい。また、1対のスラブ接続用直線チャネル導波路間の間隙は、クラッド材の埋め込みが容易である3μm以上とすることが好ましい。さらに、遅延用チャネル導波路のコア幅は擬似シングルモード条件である6μm〜8μmとすることが好ましい。
【0017】
本発明の上記目的は、複数のチャネル導波路からなるアレイ導波路回折格子と、前記アレイ導波路回折格子の一端側に接続された入力側スラブ導波路と、前記アレイ導波路回折格子の他端側に接続された出力側スラブ導波路と、前記出力側スラブ導波路に接続された出力用チャネル導波路と、前記入力側スラブ導波路に接続された1対のスラブ接続用直線チャネル導波路と、前記1対のスラブ接続用直線チャネル導波路とコア幅が連続するように変化して接続された2本の異なる長さの遅延用チャネル導波路と、前記遅延用チャネル導波路に接続された3dBカプラから成り、前記スラブ接続用直線チャネル導波路のコア幅は前記遅延用チャネル導波路のコア幅よりも狭く形成されている光波長合分波器によっても達成される。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のアレイ導波路回折格子型光波長合分波器の一実施の形態の説明図であり、図1(a)は、光回路の全体説明図であり、図1(b)は、図1(a)のA部の拡大説明図である。この光波長合分波器は、石英基板8の上に作製され、石英基板8上に石英系材料のコアが形成され、このコアにより光回路が構成されている。コアおよび石英基板8の表面は、石英系材料のクラッド膜で覆われている。光回路は、複数のアレイ導波路4で構成されるアレイ導波路回折格子3の入力側に、入力用チャネル導波路1、マッハツェンダ回路2および入力側スラブ導波路3が接続されている。また、アレイ導波路回折格子4の出力側に、出力用チャネル導波路7および出力側スラブ導波路6が接続されている。
【0019】
マッハツェンダ回路2は、入力側スラブ導波路2に接続した1対のスラブ接続用直線チャネル導波路9、スラブ接続用直線チャネル導波路9に接続したテーパ導波路13、テーパ導波路13に接続した2本の異なる長さの遅延用チャネル導波路10、および遅延用チャネル導波路10に接続した3dBカプラ11から成っている。1対のスラブ接続用直線チャネル導波路9およびテーパ導波路13は、近接して配置され、3dBカプラ(方向性結合器)の役割も果たしている。
【0020】
一対のスラブ接続用直線チャネル導波路9のコア幅はいずれも1.5μmとし、遅延用チャネル導波路10のコア幅は6μmとした。これらのコア幅を連続的に変化させるために、テーパ導波路13が設けられている。
【0021】
本実施の形態におけるスラブ接続用直線チャネル導波路9から入力側スラブ導波路3に入射する光を重ね合わせた電界分布14は、図2に示す通りである。本発明においては、スラブ接続用直線チャネル導波路9のコア幅を従来よりも細くすることにより、スラブ接続用直線チャネル導波路9間の間隙12の幅が同じであっても、それぞれのスラブ接続用直線チャネル導波路9から出力される光の電界分布14の重心を近づけることができる。また、スラブ接続用直線チャネル導波路9のコア幅が細いため、スラブ接続用直線チャネル導波路9のそれぞれの電界分布におけるエバネッセント領域を広げることができる。これらの理由で、入力部分の電界分布と、出力側スラブ導波路6から出力チャネル導波路7に接続する部分の電界分布とのミスマッチを小さくすることができる。したがって、通過域のリップルを小さくすることができ、帯域内の損失を低減することができる。
【0022】
本実施の形態における波長損失特性は図3に示す通りであり、図7の従来例と比べて通過域のリップルを低減できていることがわかる。
【0023】
【発明の効果】
以上説明してきたとおり、本発明は、複数のチャネル導波路からなるアレイ導波路回折格子と、前記アレイ導波路回折格子の一端側に接続された入力側スラブ導波路と、前記アレイ導波路回折格子の他端側に接続された出力側スラブ導波路と、前記出力側スラブ導波路に接続された出力用チャネル導波路とを有し、前記入力側スラブ導波路にマッハツェンダ回路が接続された光波長合分波器において、前記マッハツェンダ回路を構成する導波路の幅が、前記入力側スラブ導波路との接続部近傍で狭く形成されている光波長合分波器を提供するものであり、入力側スラブ導波路への入力部分の電界分布と、出力側スラブ導波路から出力チャネル導波路に接続する部分の電界分布とのミスマッチを小さくすることができる。これによって、通過域のリップルを小さくすることができ、帯域内の損失を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光波長合分波器の一実施の形態の説明図であり、図1(a)は、全体説明図、図1(b)は、図1(a)のA部の拡大説明図。
【図2】本発明の一実施の形態におけるスラブ接続用直線チャネル導波路から入力側スラブ導波路に入射する光の電界分布を示す説明図。
【図3】本発明の一実施の形態における波長損失特性の説明図。
【図4】従来の光波長合分波器の説明図であり、図4(a)は、全体説明図、図4(b)は、図4(a)のA部の拡大説明図。
【図5】従来の光波長合分波器のスラブ接続用直線チャネル導波路から入力側スラブ導波路に入射する光パワーの波長依存性の説明図。
【図6】従来例のスラブ接続用直線チャネル導波路から入力側スラブ導波路に入射する光の電界分布を示す説明図。
【図7】従来例の波長損失特性の説明図。
【符号の説明】
1:入力用チャネル導波路
2:マッハツェンダ回路
3:入力側スラブ導波路
4:アレイ導波路回折格子
5:アレイ導波路
6:出力側スラブ導波路
7:出力用チャネル導波路
8:基板
9:スラブ接続用直線チャネル導波路
10:遅延用チャネル導波路
11:3dBカプラ
12:間隙
13:テーパ導波路
14:重ね合わせ電界分布

Claims (5)

  1. 複数のチャネル導波路からなるアレイ導波路回折格子と、前記アレイ導波路回折格子の一端側に接続された入力側スラブ導波路と、前記アレイ導波路回折格子の他端側に接続された出力側スラブ導波路と、前記出力側スラブ導波路に接続された出力用チャネル導波路とを有し、前記入力側スラブ導波路にマッハツェンダ回路が接続された光波長合分波器において、前記マッハツェンダ回路を構成する導波路の幅が、前記入力側スラブ導波路との接続部近傍で狭く形成されていることを特徴とする光波長合分波器。
  2. 前記マッハツェンダ回路は、前記入力側スラブ導波路に接続された1対のスラブ接続用直線チャネル導波路、前記スラブ接続用直線チャネル導波路に接続されたテーパ導波路、前記テーパ導波路に接続された2本の異なる長さの遅延用チャネル導波路、および前記遅延用チャネル導波路に接続された3dBカプラから成り、前記テーパ導波路のコア幅は、前記スラブ接続用直線チャネル導波路側で狭く形成されている請求項1記載の光波長合分波器。
  3. 前記スラブ接続用直線チャネル導波路およびテーパ導波路は、1対の導波路が近接して配置されて方向性結合器を形成している請求項2記載の光波長合分波器。
  4. 前記スラブ接続用直線チャネル導波路のコア幅は1μm〜3μm、前記1対のスラブ接続用直線チャネル導波路間の間隙は3μm以上、前記遅延用チャネル導波路のコア幅は6μm〜8μmである請求項2記載の光波長合分波器。
  5. 複数のチャネル導波路からなるアレイ導波路回折格子と、前記アレイ導波路回折格子の一端側に接続された入力側スラブ導波路と、前記アレイ導波路回折格子の他端側に接続された出力側スラブ導波路と、前記出力側スラブ導波路に接続された出力用チャネル導波路と、前記入力側スラブ導波路に接続された1対のスラブ接続用直線チャネル導波路と、前記1対のスラブ接続用直線チャネル導波路とコア幅が連続するように変化して接続された2本の異なる長さの遅延用チャネル導波路と、前記遅延用チャネル導波路に接続された3dBカプラから成り、前記スラブ接続用直線チャネル導波路のコア幅は前記遅延用チャネル導波路のコア幅よりも狭く形成されていることを特徴とする光波長合分波器。
JP2003116146A 2003-04-21 2003-04-21 光波長合分波器 Expired - Fee Related JP3931834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116146A JP3931834B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 光波長合分波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116146A JP3931834B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 光波長合分波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004325516A true JP2004325516A (ja) 2004-11-18
JP3931834B2 JP3931834B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=33496489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003116146A Expired - Fee Related JP3931834B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 光波長合分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931834B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111448498A (zh) * 2017-12-06 2020-07-24 Ntt 电子股份有限公司 光波长合波/分波器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7206528B2 (ja) 2019-08-01 2023-01-18 日本電信電話株式会社 光波長合分波回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111448498A (zh) * 2017-12-06 2020-07-24 Ntt 电子股份有限公司 光波长合波/分波器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3931834B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6572377B2 (ja) 光合波回路
JP4361030B2 (ja) モードスプリッタおよび光回路
JP4190733B2 (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器
JP2006106776A (ja) 光学結合デバイス
CN108508539B (zh) 基于锥形非对称定向耦合器的硅基波分复用器
JPS6349708A (ja) 光合分波器
JP4477260B2 (ja) 導波路型光カプラおよび該導波路型光カプラを用いた光合分波器
JPH05313029A (ja) 光合分波器
JP2002228863A (ja) 光結合構造
JP2001350041A (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器および光導波回路
US6892004B1 (en) Optical coupling arrangement having low coupling loss and high production yield
US20030103722A1 (en) Optical multiplexer/demultiplexer
JP3857925B2 (ja) 光合分波器
JP3029028B2 (ja) 光波長合分波器
JP5751008B2 (ja) 光合分波器および光合分波方法
KR100417001B1 (ko) 보조 광도파로를 구비한 광세기 분할기
JP2001108846A (ja) 導波路グレーティングルータ
JP3931834B2 (ja) 光波長合分波器
JP6351114B2 (ja) モード合分波器及びモード合分波器の設計方法
JP2000298222A (ja) 光回路素子
JPH0196605A (ja) 波長多重分波素子
JP2003075662A (ja) 光波長合分波器
JP2000235123A (ja) 光波長合分波器
JPH103012A (ja) 光波長分波素子
JP2020027216A (ja) モード合分波器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees