JP2004321818A - 損傷パターンに基づいて経中隔促進方法及び装置 - Google Patents

損傷パターンに基づいて経中隔促進方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004321818A
JP2004321818A JP2004133902A JP2004133902A JP2004321818A JP 2004321818 A JP2004321818 A JP 2004321818A JP 2004133902 A JP2004133902 A JP 2004133902A JP 2004133902 A JP2004133902 A JP 2004133902A JP 2004321818 A JP2004321818 A JP 2004321818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
distal end
electrode
location
fossa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004133902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004321818A5 (ja
Inventor
Yitzhack Schwartz
イツハック・シュワルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Inc
Original Assignee
Biosense Webster Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Inc filed Critical Biosense Webster Inc
Publication of JP2004321818A publication Critical patent/JP2004321818A/ja
Publication of JP2004321818A5 publication Critical patent/JP2004321818A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G17/00Coffins; Funeral wrappings; Funeral urns
    • A61G17/06Sacks for corpses; Corpse wrappings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/064Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • A61B1/3137Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for examination of the interior of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00039Electric or electromagnetic phenomena other than conductivity, e.g. capacity, inductivity, Hall effect
    • A61B2017/00044Sensing electrocardiography, i.e. ECG
    • A61B2017/00048Spectral analysis
    • A61B2017/00053Mapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】外科医が経中隔又は穿孔手技を効果的なやり方で効率的に実施できるようにする方法を提供する。
【解決手段】心臓の中隔壁(105 )の卵円窩(107 )のところで手技を行う方法は、本体(120a)を有するシース(120 )を用意する段階を有し、本体は、本体を貫通して延びるルーメン(122a)及び本体の遠位端部(122 )のところに位置する開口端部(126 )を有する。本体は、本体の遠位端部のところに位置する少なくとも1つの電極(124 )及び位置センサ(128 )を更に有する。位置センサは、本体の遠位端部のロケーションを表す信号を発生する。位置センサを用いてシースを中隔壁までナビゲートし、シースの少なくとも1つの電極を用いて中隔壁の卵円窩を識別する。
【選択図】図2

Description

本発明は、組織に対する診断及び治療手技を促進させる方法及び装置に関し、特に経中隔促進手技を実施する方法及び装置に関する。
患者の心臓100に関与する医療手技では、経中隔(経心房中隔)左心カテーテル法、即ち、図1に示すような左心房110経由のカテーテル法を必要とする多くの診断及び治療手技がある。経中隔法は、順行性僧帽弁バルーン弁形成術を行うインターベンション心臓病専門医と左側付属路を焼灼し又は経カテーテル心房性細動治療法を行う心臓電気生理学的専門医の両方のための接近手段となる必要不可欠な手技である。
通常の健常な集団の15〜25%では、心房中隔(IAS)105は、開存している卵円窩又は卵円孔107、即ち、開存性卵円孔(PFO)を有している。PFOは、通常の胎児子宮内血液循環中の3つの必須の短絡(shunt )のうちの1つである。PFOがたまたま存在していると、ガイドワイヤが右心房115を横切って中隔105をすばやく通過できる場合が多い。小児心臓病専門医は、このルートを用いる場合が多い。
PFO(卵円窩107のところの生まれつき存在する穴)が既にある患者に関する手技の場合、一般に経食道超音波プローブ(図示せず)を患者の口に挿入し、食道内に配置する。大抵の場合、経食道超音波プローブは、口から約30〜35cmのところに位置決めされ、即ち、大抵の場合、患者の胃の真上に位置決めされる。
経食道心エコー検査法(TEE)、即ち、経食道超音波誘導法下においては、ワイヤ(図示せず)を適当な血管、例えば下大静脈108を通って右心房115内へ挿入し、組織フラップを卵円窩107のところでIAS105の開存開口部からゆっくりと持ち上げてこれから離すことによりワイヤを卵円窩107中へ案内する。ワイヤをいったん卵円窩107に通すと、ワイヤを肺静脈116の開口部内に正しく位置決めして繋留するためにワイヤを肺静脈116のうちの一方に案内してワイヤの遠位端部を配置する。したがって、肺静脈116は、ワイヤにとって非常に信頼性の高く且つ安定した繋留箇所であることが判明している。
ワイヤをいったん卵円窩107内に位置決めし、肺静脈116内に繋留すると、カテーテルシース(“over-the-wire ”タイプ)をワイヤ上でこれに沿って右心房115及び卵円窩107に通して案内し、例えば肺静脈116の開口部のすぐ近くで左心房110内に位置決めする。
カテーテルシースをいったん正しく位置決めすると、ワイヤを患者の心臓100から抜去し、他の治療及び(又は)診断装置をカテーテルシース中に通して送る。これら装置のうちの幾つかとしては、植え込み可能な装置、例えば植え込み可能なペースメーカー、電極、心房中隔欠損症(ASD)用閉塞装置等が挙げられる。したがって、植え込み可能な装置は、代表的な送達装置、例えばミネソタ州ゴールデンバレー所在のAGAメディカル・コーポレイションによって製造されたAmplatzer (登録商標)送達システムを用いて送ることができる。
カテーテルシースの配置後、植え込み可能な装置を卵円窩107内でカテーテルシースから配備する。配備の際、植え込み可能な装置をIAS105内へ植え込み、それにより開口部(PFO)を卵円窩107のところで閉塞させる。
他の全ての患者では、経中隔穿孔法(前向性方式)が必要である。しかしながら、この方式の結果として、種々の生命を脅かす合併症が生じる場合があり、これらのうち幾つかは、心臓100内の不十分な解剖学的目印のために生じる場合がある。かくして、経中隔カテーテル法の誘導のための幾つかの方法が提案され、かかる方法としては、経食道心エコー検査法(TEE)及び心臓内エコー法(ICE)が挙げられる。
TEEで前向性法を施行する場合、経食道超音波プローブを上述したように患者の食道内に位置決めする。経食道超音波イメージング誘導法下において、別の治療及び(又は)治療装置の使用を促進させると共に適合させるために開口部を卵円窩107のところでIAS105に設ける。かくして、開口部を穿通部材、例えば標準型針カテーテル、例えばミネソタ州セントポール所在のセント・ジュード・メディカル・インコーポレイテッドによって製造されたBRK(登録商標)シリーズ・トランスセプタル・ニードルを有する穿通装置で設ける。したがって、経食道超音波誘導法下においては、針カテーテルをまず最初に右心房115内に配置し、そして卵円窩107のところに位置決めする。この時点において、針カテーテルの針の先端部が卵円窩107を穿通し、カテーテルを卵円窩107を通り、針カテーテルにより卵円窩107の新しく作られた開口部を通って左心房110内へ挿入する。卵円窩107の開口部をいったん形成すると、他の治療及び(又は)診断装置を利用することができる。
前向性方式の手技の間、経中隔穿孔法を安全且つ効果的に行うには、相当な技量が必要であり、この種の手技を定期的に且つ日常的に行っているのは現役の外科医のうちほんの僅かである。事実、多くの電気生理学的専門医は、技量が無いことや誘導法を利用できないために経中隔手技の実施を控えている。
今日まで、外科医が経中隔促進又は穿孔手技を有効に効率的に実施することができるようにする装置又は方法は存在していない。
本発明は、組織及び器官に対し診断及び(又は)治療手技を行う方法及び装置に関する。本発明の方法及びこれらに用いられる装置を任意の種類の医療手技(治療及び(又は)診断手技)に用いることができるが、本発明は、特に心臓の中隔壁に対する経中隔促進手技を行う方法に関する。特に、本発明の方法及び装置は、卵円窩のロケーション(所在位置)を正確に判定し、特に前向性方式を含む手技のための穿通器具(穿通部材)で卵円窩のところでの中隔壁の穿通を容易にするのに有用である。
本発明の一実施形態は、心臓の中隔壁の卵円窩のところでの手技を行う方法であり、この方法は、本体を有するシースを用意する段階を有し、本体は、本体を貫通して延びるルーメン及び本体の遠位端部のところに位置する開口端部を有している。本体は、本体の遠位端部のところに位置していて組織(一例では、心臓の中隔壁)のパラメータ又は特性を検出する少なくとも1つの電極を更に有する。シース本体の少なくとも1つの電極で測定される特性の一形式は、組織中に形成され又は組織によって表される損傷パターンである。中隔壁の卵円窩を識別すると、シースの少なくとも1つの電極を用いて例えば中隔と卵円窩の両方によって示される損傷パターンに基づいて、中隔及び卵円窩の組織の特定の特性に基づいて卵円窩を識別する。
本発明の別の特徴は、組織に対する手技、例えば経中隔促進手技を行うのに有用な装置である。本発明の装置の一実施形態は、貫通して延びるルーメン及び遠位端部のところに位置する開口端部を備えた本体を有する。少なくとも1つの電極が、組織上の損傷パターンを判定するために本体の遠位端部のところに設けられている。
本発明の別の実施形態は、心臓の中隔壁の卵円窩のところでの手技を行う方法に関し、この方法は、本体を有するシースを用意する段階を有し、本体は、本体を貫通して延びるルーメン及び本体の遠位端部のところに位置する開口端部を有する。本体は、少なくとも1つの電極及び本体の遠位端部のところに位置する位置センサを更に有している。位置センサは、本体の遠位端部のロケーションを表す信号を発生する。位置センサを用いてシースを中隔壁までナビゲートする。さらに、シースの少なくとも1つの電極を用いて中隔壁の卵円窩を識別する。
本発明は又、組織に対する手技、例えば経中隔促進手技を行う装置に関し、この装置は、貫通して延びるルーメン及び遠位端部のところに開口端部を備えた本体を有する。本体は、遠位端部のところに設けられていて、組織上の損傷パターンを判定する少なくとも1つの電極を有する。本体は、遠位端部のところに設けられていて、本体の遠位端部のロケーションを表す信号を発生する位置センサを更に有している。
本発明の別の変形実施形態は、心臓の中隔壁の卵円窩のところで手技を行う方法に関し、この方法は、心臓の中隔壁を識別する段階及び中隔壁の卵円窩を識別する段階を有する。卵円窩上の一箇所が識別され、この箇所を次に卵円窩のところでタグ付けする。貫通して延びるルーメン及び遠位端部のところに開口端部を備えた本体を有するシースも又用いられる。本体は、その遠位端部のところに設けられた位置センサを更に有し、この位置センサは、本体の遠位端部のロケーションを表す信号を発生する。位置センサを用いてシースを卵円窩のタグ付け箇所までナビゲートする。一例では、タグ付け箇所は、マップ、例えば電気解剖学的マップ上に表示されたロケーション座標(位置座標及び向き座標を有する)である。本発明の別の例では、タグ付け箇所は、中隔壁の卵円窩のところの箇所(識別されたロケーション、即ち位置及び(又は)向き座標)に配置された物理的タグ、例えば活性タグ又は受動的タグである。
経中隔促進手技を含む本発明の方法の全ての実施形態において、中隔壁の卵円窩をいったん識別すると、穿通器具(穿通部材)をシース本体のルーメン内に用い、シース本体の遠位端部から出して穿通部材の遠位先端部が卵円窩を穿刺し又は穿通して心臓の左心房に通じる孔を卵円窩に形成する。したがって、心臓の左心房への接近が得られる。
本発明の特徴によれば、心臓の中隔壁の卵円窩のところで手技を行う本発明の方法では、シース本体の遠位端部のロケーションを表す信号を発生する位置センサを用いて、シースをタグ付け箇所のところの卵円窩までナビゲートし、シースの少なくとも1つの電極を用いて中隔壁の卵円窩を識別するようになっているので、経中隔促進又は穿孔手技を有効且つ効率的に実施することができる。
本発明の上記目的、特徴及び利点並びに他の目的、特徴及び利点は、添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読むと明らかになろう。
本発明は、組織に対する診断及び(又は)治療手技を行うための方法及び装置に関し、かかる手技は、経中隔促進手技の一部として、特に特定の組織、例えば心臓の中隔壁の卵円窩を識別するために用いられている手技を含む。
本明細書で用いる「組織」という用語は、体内の全て固体又は半固体細胞性物質、例えば筋、神経、結合組織、脈管又は血管系及び骨を意味している。体内の血液及び他の液体、例えばリンパ液、間質液又は他の流体は、本明細書において記載されている「組織」の定義には含まれない。
全体を符号118で示した診断マッピング及び治療薬投与システム中に含まれる本発明の一実施形態が、図2に最もよく示されている。このシステムは、外科医151により人体(図3に示す患者90)中、好ましくは人の心臓100(図1)のチャンバ、例えば右心房115内へ挿入できるしなやかな案内シース120を有している。シース120は、遠位端部122を備えたシース本体120aを有し、このシース本体は、本体を貫通して長手方向に延びていて、遠位先端部126のところに位置する開口部122aで終端するルーメンを備えている。シース本体120aのルーメン及び開口部122aは、本明細書の後の方で詳細に説明する作業チャネルとして役立つ。遠位端部122は、遠位先端部126のところに位置していて、心臓組織の電気的性質を記録して測定する、例えば損傷パターンを記録する遠位先端部電極構造124(これは、記録用電極構造である)を有している。電極構造124は又、診断目的、例えばペースマッピング及び(又は)治療目的、例えば異常のある心組織を焼灼又はアブレーションするために電気信号を心臓100に送るのに有用である。電極124は心臓から電気信号を受け取ったり電気信号を心臓に送ったりするその機能を実行する際、組織と接触状態にあるよう設計されるが、電極124は常に組織と接触しているわけではないことは理解されるべきである。例えば、電極124は、血管系を通って心臓100に送り進められているとき又は心臓チャンバ、例えば右心房115内で或る1つの箇所から別の箇所に差し向けられているときには組織と接触していない場合がある。
シース120の遠位端部122は、血液と接触しているが組織とは接触していない間、又は電極124と共に組織と接触しているとき、インピーダンスの内部基準測定値を得るための第2の電極125、例えば基準電極125を有するのがよいが、このようにするかどうかは任意である。シース120の遠位端部122は、本発明の或る実施形態では、患者の体90内でのシース120の遠位端部122の位置及び向き座標(ロケーション情報)を決定するために用いられる信号を発生させるロケーションセンサ(これは、位置センサとも呼ばれる)128を更に有している。ロケーションセンサ128は好ましくは、シース120の遠位先端部126に隣接して位置している。好ましくは、ロケーションセンサ128、先端部126及び電極構造124には位置及び向きに関して一定の関係がある。ワイヤ123は、電極124、電極125(もし用いられていれば)及びロケーションセンサ128に関連の信号を送受信する。
ロケーションセンサ(位置センサ)128は、シース120の遠位端部122及び遠位先端部126の瞬間位置を検出するために用いられる。本発明の好ましい実施形態では、ロケーションセンサ128は、複数の磁界送信器127により生じるAC磁界を検出するAC磁界受信器であり、磁界送信器127は、一定の基準系(frame of reference)を定めるよう各々AC磁界を発生させる磁界発生器又は放射器とも呼ばれている。好ましいロケーションセンサ128は、米国特許第5,391,199号明細書及び国際公開第WO96/05768号パンフレットとして公開された国際出願PCT/US95/01103号明細書(1997年5月14日に出願された米国特許出願第08/793,371号明細書に相当する)に詳細に記載されており、これら特許文献の開示内容を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。シース120の遠位端部122及び遠位先端部126の位置及び向き座標は、ロケーションセンサ128の位置及び向きを判定する(その位置及び向き座標を識別する)ことにより確かめられる。本発明の一実施形態では、ロケーションセンサ128は、患者90の体表面の外部に位置する2又は3の放射器(送信器)127によって照射される1以上のアンテナ128a(図4B及び図6B)、例えば1以上のコイル又は複数のコイル128aを有している。送信器127の配設場所並びにこれらの寸法形状は、本発明の用途に応じて様々であることは理解されるべきである。好ましくは、医療用途に有用な送信器127は、外径(O.D.)が約2〜20cm、厚さが約0.5〜2cmであって同一平面上に位置する三角形の配置状態をなす巻き環状コイルを有し、かかる配置状態においては、コイルの中心間距離は約2〜30cmである。かかる医療用途には、バー形状送信器又は三角形又は正方形の形をしたコイルも又有用な場合がある。さらに、伏臥の患者90が本発明を含む手技の被験者である場合、送信器127は好ましくは、患者90が乗っている表面(例えば手術台131)内又はその下で、手技が行われる患者の体90の部分の実質的に真下に位置決めされる。他の用途では、送信器127は、患者90の皮膚にかなり接近して位置するのがよい。送信器127は、好ましくは以下に説明するようなやり方で放射器駆動装置によって駆動され、ロケーションセンサ128の受信アンテナ(コイル)128aによって受信される信号は、信号プロセッサ140で好ましくは以下に説明するやり方で送信器127を駆動するために用いられる信号の表示と共に増幅されて処理され、それによりコンソール134のモニタ又はディスプレイ142上における遠位端部122の位置及び向きの表示又は他の指示が得られるようにする。送信器127は、或る基準系に関して一定であり且つ互いにオーバーラップしていない限り、即ち、ロケーション、即ち位置及び向きが正確に互いに同一である2つの送信器127が存在しない限り、都合の良い任意の位置及び向きに配置することができる。送信器127は、放射器駆動装置によって駆動されると、多数の識別可能なAC磁界を発生させ、これらAC磁界は、ロケーションセンサ128中の受信アンテナ(コイル)128aによって検出される磁界を形成する。磁界は、それぞれの磁界中における信号の周波数、位相又は周波数と位相の両方に関し識別可能である。ロケーションセンサ128は、単一のコイル128aから成っていてもよいが、好ましくは、空心又は材料コアに巻き付けられた2以上、より好ましくは3個のセンサコイル128aから成る。本発明の好ましい実施形態では、コイル128aは、相互に直交する軸線を有し、これら軸線のうちの1つは、案内シース120の長い長手方向軸線と整列するのが有利である。同心状に設けられ、又は少なくとも軸線が相互に交差する3つのコイルを有する従来型位置センサ(他の用途に用いられる)とは異なり、本発明の好ましい実施形態のコイル128aは、シース120の長手方向軸線に沿って密に間隔を置いて設けられており、それによりロケーションセンサ128の直径を減少させ、かくしてシース120に組み込むのに適したセンサ128を構成している(それにより、案内シース120内に作業チャネルとしてルーメン122aを構成している)。本発明の大抵の特徴に関し、基準系に対するシース遠位端部122及び遠位先端部126の位置及び向きの定量測定(位置座標及び向き座標を決定することにより)が必要である。この固定基準系では、少なくとも2つの識別可能なAC磁界を発生させる少なくとも2つの互いにオーバーラップしていない送信器127及び少なくとも2つの識別可能な磁界に起因して生じる磁界磁束を測定する少なくとも2つの互いに平行ではないコイル128aから成るロケーションセンサ128が必要である。送信器127の数とコイル128aの数を掛け算した値は、固定又は静止送信器127によって定められた、即ち、手術台131の下面に固定された基準系に対するロケーションセンサ128のコイル128aの位置及び向きの所望の定量測定の自由度の数以上である。本発明の好ましい実施形態では、シース120の遠位端部122及び遠位先端部126の6つの位置及び向き座標(X、Y、Zの方向及び縦揺れ、片揺れ、横揺れの向き)を定めるのが好ましいので、ロケーションセンサ128中には少なくとも2つのコイル128aが必要である。好ましくは、位置測定値の精度及び信頼性を向上させるために3つのコイル128aが用いられる。寸法を小さくすることが必要な或る用途では、送信器127と共に用いられる場合、システム118が5つの位置及び向き座標(X、Y、Zの方向及び縦揺れ、片揺れの向き)を定めるようロケーションセンサ128について必要なコイル128aは1つだけの場合がある。単一のコイルシステム(これは、一軸系とも呼ばれる)の特定の特徴及び機能は、共通譲受人の米国特許第6,484,118号明細書に記載されており、かかる米国特許明細書の記載内容全体を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。リード線(ワイヤ)123を用いてセンサコイル128aにより検出された信号をシース120の近位端部を介して、所要の位置及び向きに関する情報を生じさせるよう処理を行う信号プロセッサ140に送る。好ましくは、リード線123は、ピックアップを減少させる撚線対であり、更に電気的絶縁が施されたものであるのがよい。本発明の一実施形態では、コイル128aの内径は0.5mmであって、16マイクロメートル直径の800ターンを有し、それにより全体的なコイル直径は1〜1.2mmとなっている。コイル128aの有効捕獲面積は好ましくは、約400mmである。これら寸法は、相当の広い範囲にわたり様々であってよく、好ましい寸法範囲の単なる例に過ぎないことは理解されよう。特に、コイル128aのサイズは、0.3mmという小さなもの(幾分感度が低下する)であってもよく、2mm以上という大きなものであってもよい。コイル128aのワイヤサイズが、最大許容サイズ及びワイヤ直径に応じて、10〜31マイクロメートルの範囲にある場合があり、ターンの数は、300〜2,600の場合がある。有効捕獲面積は、全体的なサイズに関する要件と一致して実現可能な範囲でできるだけ広いものにすることが必要である。好ましいセンサコイル128aの形状は円形であるが、他の形状も用いることができる。例えば、バレル形状のコイルは、カテーテルの直径が同一であるとすれば、円筒形のコイルよりもターンの数が多い場合がある。また、正方形又は他の形状のコイルが、シース120の幾何学的形状に応じて有用な場合がある。ロケーションセンサ128は好ましくは、シース120が心臓100の組織(図1)と接触すると共に心臓100が運動していない時期を求めるために用いられる。拡張期の間、心臓100は短時間にわたり比較的動きが無い(せいぜい、数百ミリ秒)。ロケーションセンサ128の使用の代替手段として、外部検出又はイメージング手段を用いてシース120のロケーション(所在位置)を突き止める。
案内シース120は、案内ワイヤ(図示せず)を利用する“over-the-wire ”タイプのシース又は取り外し自在に連結されたハンドル130を有する場合のある“over-the-wire ”タイプのシースであり、ハンドル130は、シース120の遠位端部122を所望の向きに舵取りし、例えば遠位端部122を偏向させ又は遠位端部122又は遠位先端部126を所望に応じて位置決めすると共に(或いは)配向させる制御装置132を有する。
システム118は、図2及び図3に示すように、ユーザ(外科医151)がシース120の機能を観察して調整することができるようにするコンソール134を更に有している。コンソール134は好ましくは、コンピュータ136、キーボード138及びディスプレイ142を含む。コンピュータ136は、システム118の操作及び動作を可能にしたりシースの電極構造124、第2の電極又は基準電極125からのデータ及びロケーションセンサ128からのデータの収集を開始させたり停止させる制御回路を収容している。コンピュータ136は、電極124,125(利用されている場合)及びロケーションセンサ128によって得られ、ワイヤ123により送られてマップ、例えば心臓100の一部、例えばチャンバ壁又は心房内中隔(IAS)105の電気的又は電気機械的マップの再構成及び視覚化において信号プロセッサ140の回路により処理される電気的及び(又は)機械的情報並びにロケーション情報を更に用いる。
信号プロセッサ140は、代表的にはシース120からの信号を受け、増幅し、濾波し、そしてディジタル化する回路を有し、かかる信号としては、ロケーションセンサ128、先端部電極124及び第2又は基準電極125(用いられている場合)により出力される信号が挙げられる。信号プロセッサ140の回路は、シース120の位置及び向き(位置座標及び向き座標)並びに心臓100の部分の電気的性質をロケーションセンサ128及び先端部電極124によりそれぞれ出力された信号に基づいて更にコンピュータ処理する。信号プロセッサ140の回路は又、体表面心電図信号を処理する。信号プロセッサ140の回路により出力されるディジタル化信号は、コンピュータ136によって受け取られて用いられ、それにより中隔105を含む心臓100の部分の電気的又は電気機械的マップを再構成して視覚化する。
本発明の幾つかの実施形態では、戻り電極148が例えば患者の体90の外面上に配置されることにより用いられ、この戻り電極は好ましくは、戻り電極148と患者の体90との間に低いインピーダンスをもたらすために比較的大きい。例えば、面積が約130cmであるミネソタ州セントポール所在の3M社によって供給されているElectrosurgical Patient Plate モデル1149Fが、本発明のシステム及び方法において戻り電極148として満足のゆく程度に使用可能である。
図6A及び図6Bは、所在位置突止めシステム118(図2)と関連して用いられる案内シース120を示している。図6A及び図6Bに示すように、第1の電極124は、シース120の本体120aの遠位端部122、特に遠位先端部126のところに設けられた遠位先端部電極である。本発明のこの実施形態では、遠位先端部電極124は、任意所望の形状又は形態を取っていてよく、例えば、図示のように本体120aの遠位先端部126周りに円周方向に配置された単一の細長いセグメント又は単一電極である。ロケーションセンサ128は、遠位先端部電極124の近くに位置した状態でシース本体120aのルーメン122a内に設けられている。本発明のこの実施形態では、ロケーションセンサ128は、複数のセンサコイル128a、例えば3つのコイル128a(図6B)を有している。しかしながら、上述したように、ロケーションセンサ128は、任意の数のコイル128a、例えば単一のコイル128a(単一軸センサの一部として)2つのコイル128a又は3つのコイル等を有していてもよい。ロケーションセンサ128は、シース本体120aのルーメン122aを妨害しないような仕方で先端部電極124の近くの位置でシース本体120aに取り付けられている。
したがって、ルーメン122aは、補助器具、例えば、案内シース120を用いる診断及び(又は)治療手技、例えばこの明細書において後で詳細に説明する本発明の新規な経中隔促進手技を容易にするような仕方で構成された、即ち、ルーメン122aにより定められた直径よりも小さな直径を有する穿通部材又は任意他の所望の診断及び(又は)治療器具を備えた穿通器具150の導入を容易にする作業チャネルを構成する。
案内シース120の変形実施形態が、図5に示されており、シース本体120aの遠位端部122周りに(遠位先端部126のところ)円周方向に配置された単一先端部電極124から成っている。この実施形態では、案内シース120は、ロケーションセンサを有していない。したがって、図5のシース120を他のイメージング及び(又は)所在位置突止め手段と関連して用いるのがよく、かかる手段としては、透視検査装置、超音波検査装置、超音波視覚化装置、例えば経食道心エコー検査及び心臓内エコー装置、又は任意他の所望のイメージング手段が挙げられる。図5の案内シース120を利用する本発明の特定の方法についてはこの明細書において後で説明する。
さらに、図5に示す案内シース120は遠位先端部126のところで本体120aの遠位端部122周りに円周方向に配置された単一先端部電極124として示されているが、単一電極124は、任意所望の形状又は形態のものであってよく、例えば細長いセグメント電極等である。
図7は、割り先端部電極構造の遠位端部122を備えた案内シース120の別の変形実施形態を示している。本発明のこの実施形態では、割り先端部電極構造は、シース本体120aの遠位先端部126のところで遠位端部122の別々の半部上に設けられた2つの電極セグメント124aを備えた半円形構造から成る。絶縁部分129が、電極セグメント124aを互いに分離しており、この絶縁部分は、各電極セグメント124a相互間に位置決めされた絶縁バリヤとして役立つ。2つの電極セグメント124aは、2つの別個独立の電極として機能することができ、又はセグメント124aは所望に応じて単一電極として機能することができる。各電極セグメント124aは、遠位端部122のところに半円形要素を形成し、それによりシース本体120aのルーメン122aの遠位端部開口部を構成している。
図8は、本発明の案内シース120の別の変形実施形態を示している。図8のシース120aは、図7に示す半円形割り先端部電極構造と類似しており、ロケーションセンサ128がルーメン122a(作業チャネル)を構成する本体120aの内面に取り付けられた状態でシース本体120aのルーメン122a内に設けられており、ロケーションセンサ128は、半円形割り先端部電極構造124aの近くに位置している。ロケーションセンサ128の特定のコンポーネント、特徴及び機能については上述した。この場合も又、ロケーションセンサ128aは、シース本体120aの内面に取り付けられ、それにより上述したように補助器具を通過させると共にこれを促進するルーメン122a(作業チャネル)を構成している。
図9は、4つの電極セグメント124bから成る半円形割り先端部電極構造を有する本発明の案内シース120の別の変形実施形態を示している。各電極セグメント124bは、シース本体120aの遠位端部122の遠位先端部126の周囲に部分的に且つ円周方向に配置されている。各電極セグメント124bは、絶縁層129により隣の電極セグメント124bから離されており、この絶縁層は、隣り合う電極セグメント124b相互間の絶縁バリヤとして役立つ。半円形割り先端部電極構造は、ルーメン122aと境を接して連続していて、本明細書の後で説明する方法で使用するための補助器具、例えば上述の器具の使用を容易にする遠位開口部で終端している。
加うるに、電極セグメント124bは、所望に応じて4つの別々の電極又は単一電極の4つのセグメント(単一の遠位先端部電極)として機能することができる。
図10は、図9に示すシースと類似した案内シース120の別の変形実施形態を示しており、ロケーションセンサ128がシース本体120aの内面に取り付けられた状態でシース本体120aのルーメン122a内に追加的に設けられており、このロケーションセンサは、電極セグメント124bの近くの位置に配置されている。
この場合も又、ロケーションセンサ128は、シース本体120aへの補助器具の出し入れを容易にするためにルーメン122aを本体120aの遠位先端部126のところに設けられた開口部で終端する作業チャネルとして構成する仕方でシース本体120aの内面に取り付けられている。
図5、図6A、図6B、図7、図8、図9及び図10にそれぞれ示す案内シース120の変形実施形態は全て、シース本体120aの遠位先端部126のところに設けられた先端部電極として機能する少なくとも1つの電極を有している。本発明のシースの実施形態は全て、補助器具の導入及び抜去のための作業チャネルとして役立つシース本体120aのルーメン122aと境を接して連続した遠位端部開口部を備える遠位先端部126で終端した遠位端部122を有している。加うるに、変形例としての遠位先端部電極構造124,124a,124bによりそれぞれ、案内シース120の遠位端部122及び遠位先端部126を関心のある組織の近くに又はこれを越えて移動させることができる。特に、先端部電極構造124,124a,124bはそれぞれ、組織の種々の特性又はパラメータを検出し、これら組織特徴又は組織パラメータを表す信号を発生するために用いられ、かかる信号は、ワイヤ123によりシステム118の信号プロセッサ140に戻されて測定、分析及びディスプレイ142上での表示が行われる。本発明の案内シース120と関連してそれぞれ用いられる遠位先端部電極構造124,124a,124bを用いると任意形式の組織特徴又は組織パラメータを検出することができるが、これら変形例としての遠位先端部電極構造は、組織中の損傷パターンを検出して確認するのに特に有用である。これは、以下に詳細に説明する本発明の新規な方法に従って心臓100の心房内中隔105及び卵円窩107を含む心臓組織に特有の損傷パターンの検出を含む。
加うるに、図5、図6A、図6B、図7、図8、図9及び図10に示す本発明の案内シース120は、ガイドワイヤと関連して用いることができ、即ち、ガイドワイヤの使用により案内シース又は“over-the-wire ”器具として役立つ。変形例として、図5、図6A、図6B、図7、図8、図9及び図10に示す本発明の案内シース120は、ガイドワイヤと共に用いることは必要とされず、所望ならばかかる器具無しで用いることができ、例えば、案内シース120を図2に示すようにハンドル130と共に用いることができる。
図5、図6A、図6B、図7、図8、図9及び図10に示す案内シース120を任意所望の組織又は器官検出手技に用いることができるが、本発明の案内シース120は、経中隔促進手技に特に有用である。例えば、図12A及び図12Bは、卵円窩107及び卵円窩107内の適当な穿通部位を迅速且つ効率的に識別するために心房内中隔105に用いられる本発明の案内シース120を示している。
この手技では、案内シース120を患者の体90(図3)内に配置し、下大静脈108内へ案内し、そして右心房115内へ案内する。この場合も又、案内シース120をガイドワイヤ(図示せず)の有無にかかわらず用いることができる。案内シース120を心房内中隔105に案内し、ここで、遠位先端部126を組織、即ち中隔105に押し付けて先端部電極構造、即ち電極セグメント124aが中隔105の組織に接触するようにすることによりシース本体120aの遠位端部122をプローブとして用いる。遠位先端部電極セグメント124aは、中隔105の特定の性質、具体的には損傷パターンを記録する記録用電極として用いられる。記録用電極セグメント124aによって検出された損傷パターンは、ワイヤ123により分析のために信号プロセッサ140(図2及び図3)に送り戻される。
損傷パターンの分析法は、ビッドギア(Bidoggia)他著,論文「トランスセプタル・レフト・ハート・カテーテライゼーション:ユースフルネス・オブ・ザ・イントラキャビタリイ・エレクトロカーディオグラム・イン・ザ・ローカライゼーション・オブ・ザ・フォッサ・オバリス(Transseptal Left Heart Catheterization: Usefulness of the Intracavitary Electrocardiogram in the Localization of the Fossa Ovalis )」(『カテーテライゼーション・アンド・カーディオバスキュラー・ダイアグノーシス(Catheterization and Cardiovascular Diagnosis)』,1991年,p.221−225に所収)に記載されている。記録用電極セグメント124aを中隔105の筋領域又は自由心房壁に当てて配置すると、記録用電極セグメント124aは、目立った損傷曲線を示し、損傷パターンを表す信号を送る。これら損傷パターンは、心房内心電図(EAE)の一部として判定され、EAEは、外科医151(図3)による分析のためにディスプレイ142(図2)上に示される。心電図のフォーマットで示された損傷パターンは、セグメント又は波の任意所望の組み合わせの状態で分析されるPQRST波形の形態をしている。加うるに、遠位電極構造(記録用電極セグメント124a)を中隔105の任意の筋領域又は心房壁のところで心内膜に押し込むと、引き出されて表示された損傷曲線又は損傷パターンは、シース120の遠位先端部126を組織に当てた状態でこれに対する圧力を増大させるにつれて徐々に悪化するようになる。或る場合には、遠位電極構造のところで遠位先端部126によりこの組織に対して及ぼされる圧力を高くすると、その結果として、かなり異常であり又は複雑なPQRST波形が生じ、即ち、或る場合には、PQRST波形は広範且つ異様な単相性損傷曲線として示される。
中隔105又は自由心房壁の筋領域が例えば上述した損傷パターンを表示するので、遠位先端部126のところの電極セグメント124aを任意所望の向きで中隔105の組織に押し付けることにより、中隔105を横切って遠位先端部電極構造の記録用電極セグメント124aを動かす。電極セグメント124aが中隔105の組織と接触しているときに遠位先端部126を動かしながら、遠位先端部電極構造(電極セグメント124a)により損傷パターンを表す信号を発生させ、そしてワイヤ123により信号プロセッサ140に送ってディスプレイ142上に表示されている記録用電極セグメント124aの結果としてリアルタイムで記録して表示する。卵円窩107は、著しく薄い組織(卵円窩107の外部の中隔105の筋領域と比較した場合、薄いメンブレン)である組織組成を有しているので、筋領域により示される損傷パターンと同一形式の損傷パターンを生じさせず、即ち、卵円窩107は、中隔105の筋領域(卵円窩107の外部の領域)により示される損傷パターンよりも小さな損傷パターンを示す。加うるに、多くの場合、卵円窩107は、PQRST波形及び特定のセグメント分析に基づいてEAEパターンを記録して登録する際、損傷パターンを全く示さない。
したがって、遠位先端部126のところの遠位先端部電極構造、即ち、この実施形態では記録用電極セグメント124aを、記録用電極セグメント124aが先に記録された中隔105の筋領域によって示された損傷パターンと比較して非常に軽度の損傷パターン(小さな損傷パターン)を示す信号を発生させ又は損傷パターンを全く生じさせない信号を発生させるまで中隔105に沿ってナビゲートする。かくして、このレベルの損傷パターン(軽度の損傷パターン又は存在しない損傷パターン)を達成すると、外科医151(図3)には自分が卵円窩107を正しく識別したことが容易に分かる。
図12Bに示すように、シース本体120aの遠位端部122の遠位先端部126を卵円窩107のところに配置すると、補助器具、例えば穿通部材を備えた穿通器具150をシース本体120aのルーメン122aに導入し、遠位先端部126のところのシース本体120aの遠位端部の開口部(122a)に通し、穿通部材150が卵円窩107を穿刺して穿通するために用いられるようにする。その目的は、孔(卵円窩107に設けられた穿孔箇所)を作り、その結果、心臓100の左心房110に接近できるようにすることにある。穿通器具150を用いる卵円窩107の穿孔手技では、穿通器具150をシース本体120aのルーメン122a(作業チャネル)を通って延ばし、そして本体120aの遠位端部開口部のところで遠位先端部126から出す。孔を左心房110に接近可能なほど十分卵円窩107にいったん形成すると、穿通器具150をシース本体120aのルーメン122aから抜去し、別の補助器具をルーメン122aを通って本体120内に挿入し、卵円窩107の孔(穿孔箇所)を通って本体120の遠位先端部126から出して心臓100の左心房110内へ延ばす。したがって、この別の補助器具を用いることにより、外科医151は、この別の補助器具を左心房110内に入れた状態で診断手技及び(又は)治療手技を行うことができる。
遠位先端部電極構造、即ちこの実施形態では記録用電極セグメント124aを用いて得られた信号の差に基づいて、外科医151(図3)は、記録用電極セグメント124aにより生じた記録された状態の心臓内信号を検討しながら案内シース120の遠位端部122(遠位先端部126のところ)を中隔105に沿って(イメージング手段、例えば透視検査装置の有無にかかわらず)次第に動かすことにより卵円窩107の正確な位置を突き止めることができる。シース120の遠位端部122が比較的安定していて、一方の電極セグメント124aが損傷パターンを記録し、他方、第2の又は他方の電極セグメント124aがこれに類似した損傷信号又はパターン(第1の電極セグメント124aにより記録された損傷パターンよりも小さな又は軽度の損傷パターンの形態をしている)を記録していない限り、外科医151は、この第2の電極セグメント124aが今や卵円窩107に接触し又はこの卵円窩内に配置されていると見なすことができる。遠位先端部126をこの第2の電極セグメント124aの方向に、即ち例えば遠位端部122の位置の僅かな下向き調整により更に動かすことにより、両方の記録用電極セグメント124aは、例えば上述した経中隔穿刺及び促進手技を安全に行うことができるよう卵円窩107内に配置されることになる。
加うるに、外科医151は、シース120の遠位端部122が左心房110内に入った時期を確かめることが容易であり、即ち、中隔105の卵円窩107に新たに設けられた孔を通過した後にシース120が左心房110内に入ったことの確認が容易である。この確認は、シース120の遠位端部122が卵円窩107に設けられた孔を通って中隔105を横切った後に記録用電極セグメント124aにより記録されたP波又はPセグメントに示された突然の変化があり、シース120の遠位端部122が心臓100の左心房110内に位置するようになった時期に生じる。
図13A及び図13Bは、本発明の方法の変形実施形態を示している。図13A及び図13Bに示す本発明の方法は又、中隔105及び卵円窩107に関する手技、例えば経中隔促進手技に関する。本発明の方法のこの変形実施形態は、図12A及び図12Bに示すと共に上述した経中隔促進方法に類似しており、即ち、図12A及び図12Bの方法の実施形態と図13A及び図13Bの方法の実施形態は、図13A及び図13Bの方法の実施形態と関連したシース120に代えてシース本体120a内にロケーションセンサ128が用いられていることを除き、実質的に同一である。
したがって、図13A及び図13Bに示す本発明の方法は、心臓100(図1)の中隔105へのシース120の遠位端部122の案内運動(電磁界による案内又はナビゲーション)及び中隔105及び卵円窩107の組織に当ててこれを横切る遠位先端部126及び遠位先端部電極構造、即ち記録用電極セグメント124aの誘導のために遠位先端部電極構造、即ち記録用電極セグメント124aの近位側に設けられたロケーションセンサ128を利用するナビゲート型経中隔促進手技である。ロケーションセンサ128は、シース120の遠位端部122のロケーション座標、即ち位置座標及び向き座標を突き止めるための信号を発生するので、シース120をロケーションシステム118(図2及び図3)だけを用いて、即ち例えば上述したようなイメージング手段を用いないで心臓100までそして心臓100内を案内してナビゲートすることができる。かくして、図13A及び図13Bに示すナビゲート型経中隔促進法は、イメージング手段、例えば透視検査法又は上述した他の手段のうち任意のものを必ずしも必要としない。かくして、外科医151(図3)は、これらイメージング手段に代えてロケーションセンサ128から得られたロケーション情報を利用することができる。しかしながら、図13A及び図13Bに示すようなロケーションセンサ128を備えたシース120を、任意所望のイメージング手段、例えば透視検査法と併用することができる。なお、これは本発明の方法のこの実施形態の構成要件ではないが、外科医151がそのように望むことを条件とする。
シース120の遠位端部122に設けられたロケーションセンサ128を用いると、シース120の遠位端部122をロケーションセンサ128の使用により中隔壁105までナビゲートする。加うるに、上記において詳細に説明したように(図12A及び図12Bに示す方法の実施形態に関連して)、記録用電極セグメント124a及び上記において詳細に説明した損傷パターン検出法を用いて中隔壁105の卵円窩107を識別する。
さらに、上述したように、卵円窩107は、中隔壁105上の他の領域、例えば中隔壁105の筋領域、例えば卵円窩107の外部の領域によって示される損傷パターンと比較して小さな損傷パターンを示し又は損傷パターンを全く示さない中隔壁105上の領域として識別される。
図12A及び図12Bの方法に関する実施形態と比較した場合、これと図13A及び図13Bの方法実施形態の唯一の差は、ロケーションセンサ128がシース120に追加的に設けられていること及びイメージング手段、例えば透視検査法を用いないで済むことができるということにあり、この透視検査法に代えてロケーションセンサ128及びロケーションシステム118(図2)によって与えられる電磁ナビゲーション機能が用いられている。
さらに、図12A、図12B、図13A及び図13Bにそれぞれ記載された経中隔促進法に係る実施形態は、例えば図5、図6A、図6B、図7、図8、図9及び図10に示す本発明の案内シース120に係る実施形態のうち任意のものを用いて実施できる。かくして、これら方法に係る実施形態に記載された組織特性又は損傷パターン記録法は、2つの記録用電極セグメント124aを備えた遠位先端部電極構造には限定されず、図5、図6A及び図6Bにそれぞれ示されているような単一遠位先端部電極124、例えば円周方向に配置された遠位先端部記録用電極124を用いる遠位先端部記録用電極構造及び図9及び図10に示す半円形遠位先端部記録用電極構造(4つの記録用電極セグメント124b)を含む。
本発明の図6Aのシースの実施形態が図12A及び図12Bの方法実施形態に概略的に示され、図8のシース実施形態が図13A及び図13Bの方法実施形態に概略的に示されているが、本発明の方法のこれら変形実施形態、例えば経中隔促進手技は、これら特定のシース実施形態(即ち、半円形割り先端部記録用電極構造)には限定されない。
本発明のシース120の別の変形実施形態がそれぞれ図4A及び図4Bに示されている。本発明のこのシース実施形態では、シース120は、どのような形式であっても記録用電極構造を備えていない遠位端部122を有している。しかしながら、ロケーションセンサ128だけが遠位端部122のところに設けられている。上述したように、ロケーションセンサ128により、シース120を患者の体90内の任意所望のロケーション、例えば特定の組織部位までナビゲートすることができる。ロケーションセンサ128及びロケーションシステム118(図2)の特定の構造、特徴及び機能を上記において詳細に説明したので、図4A及び図4Bのシース実施形態を利用する新規の方法について以下に説明する。
したがって、図4A及び図4Bに示すシース実施形態120を利用する一方法は、中隔壁105上の組織部位、例えば卵円窩107の識別に関し、経中隔促進手技と関連している。図11A及び図11Bは、最適穿刺部位145(これは、タグ部位とも呼ばれる)が種々の利用可能な方法により達成される図4A及び図4Bのシース120の実施形態を示している。これは、心臓100の中隔壁105上の筋領域を含む心臓の中隔壁と卵円窩107の薄い線維性メンブレン状の領域の両方の識別を含む。これら組織識別法は、右心房115の右心房付属体、ヒス束領域及び冠状静脈洞(これらは全て、解剖学的目印として使用できる)、及びジオグラフィー、例えば右心房115内に位置決めされた電極カテーテルに利用できるような手段、例えば透視検査イメージング、並びに血管形成術又は超音波視覚化、例えば経食道心エコー検査法(TEE)又は心臓内心エコー検査法(ICE)の使用を含む。中隔壁105の卵円窩107を識別すると、卵円窩107のところに符号145で示す箇所がタグ付けされる(タグ付け穿刺部位)。タグ付け穿刺部位145は、ロケーションセンサ128を用いて決定される特定のロケーション座標(位置座標及び向き座標によって識別される)であるのがよく、タグ付け穿刺部位145は、この部位のところで組織中に設けられた物理的なタグ、例えば活性タグ又は受動的タグであってもよい。タグ付け穿刺部位145(タグ付け箇所145)として役立ちうる活性タグ及び受動的タグの例が、米国特許第6,332,089号明細書、1999年3月11日に出願された米国特許出願第09/265,715号明細書、2001年12月21日に出願された米国特許出願第10/029,595号明細書及び2002年6月17日に出願された米国特許出願第10/173,197号明細書に詳細に記載されており、この米国特許明細書及びこれら米国特許出願明細書の開示内容を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。
卵円窩107のタグ付け穿刺部位又はタグ付け箇所145は、種々のイメージング手段又はイメージング装置を用いて識別でき、かかるイメージング手段又はイメージング装置としては、例えば経食道心エコー検査法又は心臓内心エコー検査法を利用する超音波イメージング装置を含む透視検査イメージング装置、血管形成術イメージング装置、超音波イメージング装置が挙げられる。加うるに、タグ付け穿刺部位145又はタグ付け箇所145は、例えば上述したような解剖学的目印を用いることにより識別できる。
加うるに、ロケーションシステム118(図2)を用いる電気解剖学的マッピングを上記において詳細に説明したその表面再構成ソフトウェアを用いて卵円窩107のタグ付け穿刺部位145又はタグ付け箇所145を識別することができる。電気解剖学的マッピング手技でロケーションシステム118を用いると、タグ付け箇所145は、図2に示すようなシステム118のディスプレイ142上の電気解剖学的マップ上に表示される。
ロケーションシステム118を用いて決定された特定のロケーション座標を用いることにより又は物理的タグ(例えば上述したような活性タグ又は受動的タグ)を用いることによりタグ付け箇所145を識別した後、ロケーションセンサ128を用いてシース120を卵円窩107のタグ付け箇所145まで案内すると共にナビゲートする。
図11Bに最もよく示されているように、穿通器具150をシース120の本体120aのルーメン122aに挿入し、本体120aの遠位端部122のところの遠位端部開口部から出して穿通部材150がタグ付け箇所145(タグ付け穿刺部位145)のところで卵円窩107を穿刺し、それにより左心房110のチャンバに通じる孔を卵円窩107に形成する。この場合も又、例えば上述した経中隔促進手技と関連した追加の段階は、シース120のルーメン122aからの穿通器具150の抜去及びシース120のルーメン122a(作業チャネル)内に嵌まるよう形作られた別の形式の補助器具(診断又は治療器具)の用意を含む。したがって、これら補助器具を用いると、卵円窩107即ち、タグ付け部位145のところの首尾よく行われた穿通後、心臓100の左心房110の診断手技及び(又は)治療手技を行うことができる。
さらに、図4A、図4B、図5、図6A、図6B、図7、図8、図9及び図10にそれぞれ示す案内シースに関する全ての実施形態120は、ガイドワイヤ(図示せず)と共に用いることができ、又は上述した種々の誘導及びナビゲーション法を用いてガイドワイヤ無しで利用することができる。
上述の好ましい実施形態は、例示として記載されており、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載に基づいて定められることは理解されよう。
本発明の具体的な実施形態は、次の通りである。
(1)少なくとも1つの電極を用いて検出された損傷パターンに基づいて卵円窩を識別する段階を更に有していることを特徴とする請求項1記載の方法。
(2)中隔壁上の他の領域により示された損傷パターンよりも小さな損傷パターンを示す中隔壁上の領域に関して損傷パターンを判定することにより卵円窩を識別する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(1)記載の方法。
(3)損傷パターンを示さない中隔壁上の領域を発見することにより卵円窩を識別する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(1)記載の方法。
(4)損傷曲線を用いて損傷パターンを検出する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(2)記載の方法。
(5)心電図を用いて損傷パターンを検出する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(4)記載の方法。
(6)損傷パターンをPQRST波の形態で表示する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(4)記載の方法。
(7)電気解剖学的マッピングを利用して卵円窩を識別する段階を更に有していることを特徴とする請求項1記載の方法。
(8)卵円窩のところで一箇所をタグ付けする段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(7)記載の方法。
(9)位置センサを用いて前記箇所のロケーション座標を決定する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(8)記載の方法。
(10)前記箇所の位置座標を識別することにより前記箇所のロケーション座標を決定する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(9)記載の方法。
(11)前記箇所に関する向き座標を識別する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(10)記載の方法。
(12)タグ付け箇所を電気解剖学的マップ上に表示する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(11)記載の方法。
(13)物理的タグで卵円窩のところの前記箇所をタグ付けする段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(8)記載の方法。
(14)活性タグを用いて卵円窩のところの前記箇所をタグ付けする段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(13)記載の方法。
(15)受動的タグを用いて卵円窩のところの前記箇所をタグ付けする段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(13)記載の方法。
(16)卵円窩を穿孔する段階を更に有していることを特徴とする請求項1記載の方法。
(17)穿通器具をシースのルーメン及び遠位端部中に通すことによりタグ付け箇所のところで卵円窩を穿孔する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(16)記載の方法。
(18)穿通器具をシースから抜去する段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(17)記載の方法。
(19)補助器具をシース及び穿孔箇所中に通して心臓の左心房内へ入れる段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(18)記載の方法。
(20)補助器具で左心房内における診断手技を行う段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(19)記載の方法。
(21)補助器具で左心房内における治療手技を行う段階を更に有していることを特徴とする上記実施形態(19)記載の方法。
(22)本体の遠位端部のロケーションを表す信号は、ロケーション座標を決定するために用いられることを特徴とする請求項2記載の装置。
(23)ロケーション座標は、位置座標を含むことを特徴とする上記実施形態(22)記載の装置。
(24)ロケーション座標は、向き座標を更に含むことを特徴とする上記実施形態(23)記載の装置。
(25)少なくとも1つの電極は、先端部電極から成ることを特徴とする上記実施形態(24)記載の装置。
(26)先端部電極は、円周方向先端部電極であることを特徴とする上記実施形態(25)記載の装置。
(27)少なくとも1つの電極は、複数の電極セグメントから成ることを特徴とする上記実施形態(24)記載の装置。
(28)複数の電極セグメントは、2つの電極セグメントから成ることを特徴とする上記実施形態(27)記載の装置。
(29)複数の電極セグメントは、4つの電極セグメントから成ることを特徴とする上記実施形態(27)記載の装置。
(30)少なくとも1つの電極は、第1の電極及び第2の電極から成ることを特徴とする上記実施形態(24)記載の装置。
本発明の方法は、多種多様な医療手技(治療及び(又は)診断手技)に使用できるが、特に心臓の中隔壁に対する経中隔促進手技を行う方法に関する。特に、本発明の方法は、卵円窩のロケーション(所在位置)を正確に判定し、特に前向性方式を含む手技のための穿通器具(穿通部材)で卵円窩のところでの中隔壁の穿通を容易にするのに有用である。
心臓の断面の略図である。 本発明の位置センサを備えた案内シースを備える所在位置突止めシステムの略図である。 本発明に従って患者に用いられている図2のシステムの略図である。 本発明の図2に示すシースの第1の変形実施形態の遠位端部の部分斜視図である。 本発明の図4Aのシースの断面部分図である。 図2のシースの第2の変形実施形態の遠位端部の部分斜視図である。 本発明の図2のシースの遠位端部の部分斜視図である。 本発明の図6Aのシースの断面部分図である。 本発明の図2に示すシースの第3の変形実施形態の遠位端部の部分斜視図である。 本発明の図2に示すシースの第4の変形実施形態の遠位端部の部分斜視図である。 本発明の図2に示すシースの第5の変形実施形態の遠位端部の部分斜視図である。 本発明の図2に示すシースの第6の変形実施形態の遠位端部の部分斜視図である。 本発明の方法で卵円窩を識別するために用いられている本発明の位置センサを備えた案内シースの略図である。 本発明の図11Aの方法で卵円窩を穿通するために用いられている本発明の穿通器具及び位置センサを備えたシースの略図である。 本発明の方法の変形実施形態で卵円窩を識別するために用いられている本発明の少なくとも1つの電極を備えた案内シースの略図である。 本発明の図12Aの方法で卵円窩を穿通するために用いられている本発明の穿通器具及び少なくとも1つの電極を備えたシースの略図である。 本発明の方法の別の変形実施形態で卵円窩を識別するために用いられている本発明の位置センサ及び少なくとも1つの電極を備えた案内シースの略図である。 本発明の図13Aの方法で卵円窩を穿通するために用いられている本発明の穿通器具、位置センサ及び少なくとも1つの電極を備えたシースの略図である。
符号の説明
100 心臓
105 中隔
107 卵円窩
108 下大静脈
110 左心房
115 右心房
116 肺静脈
118 診断マッピング及び治療薬投与システム
120 案内シース
120a シース本体
122 シース遠位端部
122a 開口部
124 電極構造
124a 電極セグメント
125 基準電極
126 遠位先端部
127 磁界送信器
128 ロケーションセンサ
129 絶縁部分
130 ハンドル
132 制御装置
134 コンソール
140 信号プロセッサ
148 戻り電極

Claims (2)

  1. 心臓の中隔壁の卵円窩のところで手技を行う方法であって、本体を有するシースを用意する段階を有し、本体は、本体を貫通して延びるルーメン及び本体の遠位端部のところに位置する開口端部を有し、本体は、本体の遠位端部のところに位置する少なくとも1つの電極及び位置センサを更に有し、位置センサは、本体の遠位端部のロケーションを表す信号を発生し、前記方法は、位置センサを用いてシースを中隔壁までナビゲートする段階と、シースの少なくとも1つの電極を用いて中隔壁の卵円窩を識別する段階とを更に有していることを特徴とする方法。
  2. 組織に対して手技を行う装置であって、貫通して延びるルーメン及び遠位端部のところに位置する開口端部を備えた本体を有し、本体は、
    (i)遠位端部のところに設けられていて、組織上の損傷パターンを突き止める少なくとも1つの電極と、
    (ii)遠位端部のところに設けられていて、本体の遠位端部のロケーションを表す信号を発生する位置センサとを更に有していることを特徴とする装置。
JP2004133902A 2003-04-29 2004-04-28 損傷パターンに基づいて経中隔促進方法及び装置 Abandoned JP2004321818A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/425,165 US6994094B2 (en) 2003-04-29 2003-04-29 Method and device for transseptal facilitation based on injury patterns

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004321818A true JP2004321818A (ja) 2004-11-18
JP2004321818A5 JP2004321818A5 (ja) 2007-06-14

Family

ID=32990364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133902A Abandoned JP2004321818A (ja) 2003-04-29 2004-04-28 損傷パターンに基づいて経中隔促進方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6994094B2 (ja)
EP (1) EP1472974A1 (ja)
JP (1) JP2004321818A (ja)
KR (1) KR20040093452A (ja)
AU (1) AU2004201653A1 (ja)
CA (1) CA2465617A1 (ja)
IL (1) IL161344A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038005A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Biosense Webster Inc 心房細動を治療するための案内された手技

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090054912A1 (en) * 2001-09-06 2009-02-26 Heanue Taylor A Systems and Methods for Treating Septal Defects
US20050267495A1 (en) * 2004-05-17 2005-12-01 Gateway Medical, Inc. Systems and methods for closing internal tissue defects
US6776784B2 (en) * 2001-09-06 2004-08-17 Core Medical, Inc. Clip apparatus for closing septal defects and methods of use
US20070129755A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Ovalis, Inc. Clip-based systems and methods for treating septal defects
US20070112358A1 (en) * 2001-09-06 2007-05-17 Ryan Abbott Systems and Methods for Treating Septal Defects
US20060052821A1 (en) 2001-09-06 2006-03-09 Ovalis, Inc. Systems and methods for treating septal defects
US20080015633A1 (en) * 2001-09-06 2008-01-17 Ryan Abbott Systems and Methods for Treating Septal Defects
US6702835B2 (en) 2001-09-07 2004-03-09 Core Medical, Inc. Needle apparatus for closing septal defects and methods for using such apparatus
US20040220461A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Yitzhack Schwartz Transseptal facilitation using sheath with electrode arrangement
US8137333B2 (en) 2005-10-25 2012-03-20 Voyage Medical, Inc. Delivery of biological compounds to ischemic and/or infarcted tissue
US7930016B1 (en) 2005-02-02 2011-04-19 Voyage Medical, Inc. Tissue closure system
US7860555B2 (en) 2005-02-02 2010-12-28 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization and manipulation system
US7918787B2 (en) 2005-02-02 2011-04-05 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization and manipulation systems
US9510732B2 (en) 2005-10-25 2016-12-06 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods and apparatus for efficient purging
US11478152B2 (en) 2005-02-02 2022-10-25 Intuitive Surgical Operations, Inc. Electrophysiology mapping and visualization system
US8078266B2 (en) 2005-10-25 2011-12-13 Voyage Medical, Inc. Flow reduction hood systems
US20080015569A1 (en) 2005-02-02 2008-01-17 Voyage Medical, Inc. Methods and apparatus for treatment of atrial fibrillation
US7860556B2 (en) * 2005-02-02 2010-12-28 Voyage Medical, Inc. Tissue imaging and extraction systems
US10064540B2 (en) * 2005-02-02 2018-09-04 Intuitive Surgical Operations, Inc. Visualization apparatus for transseptal access
US8050746B2 (en) * 2005-02-02 2011-11-01 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization device and method variations
US8579936B2 (en) * 2005-07-05 2013-11-12 ProMed, Inc. Centering of delivery devices with respect to a septal defect
US7846179B2 (en) * 2005-09-01 2010-12-07 Ovalis, Inc. Suture-based systems and methods for treating septal defects
US8221310B2 (en) * 2005-10-25 2012-07-17 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization device and method variations
US20080221566A1 (en) * 2005-11-29 2008-09-11 Krishnan Subramaniam C Method and apparatus for detecting and achieving closure of patent foramen ovale
CA2651030A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-15 Cathrx Ltd Shape imparting mechanism insertion
WO2007132449A2 (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Yossi Gross Implantable respiration therapy device
US9055906B2 (en) * 2006-06-14 2015-06-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. In-vivo visualization systems
JP2010502313A (ja) * 2006-09-01 2010-01-28 ボエッジ メディカル, インコーポレイテッド 心房細動の治療のための方法および装置
US10004388B2 (en) * 2006-09-01 2018-06-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. Coronary sinus cannulation
US20080097476A1 (en) 2006-09-01 2008-04-24 Voyage Medical, Inc. Precision control systems for tissue visualization and manipulation assemblies
WO2008070262A2 (en) * 2006-10-06 2008-06-12 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for targeting a body tissue
US8694077B2 (en) 2006-10-06 2014-04-08 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for targeting a body tissue
US10335131B2 (en) 2006-10-23 2019-07-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods for preventing tissue migration
US20080183036A1 (en) 2006-12-18 2008-07-31 Voyage Medical, Inc. Systems and methods for unobstructed visualization and ablation
US8131350B2 (en) * 2006-12-21 2012-03-06 Voyage Medical, Inc. Stabilization of visualization catheters
US9226648B2 (en) 2006-12-21 2016-01-05 Intuitive Surgical Operations, Inc. Off-axis visualization systems
US7985254B2 (en) 2007-01-08 2011-07-26 David Tolkowsky Endobronchial fluid exhaler devices and methods for use thereof
EP2117436A4 (en) * 2007-03-12 2011-03-02 David Tolkowsky DEVICES AND METHODS FOR PERFORMING MEDICAL OPERATIONS IN ARBORESCENT LUMINUM STRUCTURES
US9155452B2 (en) * 2007-04-27 2015-10-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Complex shape steerable tissue visualization and manipulation catheter
US8657805B2 (en) * 2007-05-08 2014-02-25 Intuitive Surgical Operations, Inc. Complex shape steerable tissue visualization and manipulation catheter
US8709008B2 (en) * 2007-05-11 2014-04-29 Intuitive Surgical Operations, Inc. Visual electrode ablation systems
US8172757B2 (en) * 2007-06-18 2012-05-08 Sunnybrook Health Sciences Centre Methods and devices for image-guided manipulation or sensing or anatomic structures
US20090030276A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization catheter with imaging systems integration
US20090062790A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Voyage Medical, Inc. Direct visualization bipolar ablation systems
US8235985B2 (en) * 2007-08-31 2012-08-07 Voyage Medical, Inc. Visualization and ablation system variations
JP2011502587A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 オバリス, インコーポレイテッド 中隔欠損治療における横断方向配向のためのシステム、装置および方法
US20090125022A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-14 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization and ablation systems
US20090143640A1 (en) * 2007-11-26 2009-06-04 Voyage Medical, Inc. Combination imaging and treatment assemblies
US9095685B2 (en) * 2008-01-23 2015-08-04 Mediguide Ltd. Sensor mounted flexible guidewire
US8343076B2 (en) 2008-01-23 2013-01-01 MediGuide, Ltd. Sensor mounted flexible guidewire
US8858609B2 (en) 2008-02-07 2014-10-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Stent delivery under direct visualization
WO2009143291A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Ovalis, Inc. Wire-like and other devices for treating septal defects and systems and methods for delivering the same
US20090326572A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Ruey-Feng Peh Apparatus and methods for rapid tissue crossing
US9101735B2 (en) * 2008-07-07 2015-08-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Catheter control systems
US8333012B2 (en) 2008-10-10 2012-12-18 Voyage Medical, Inc. Method of forming electrode placement and connection systems
US8894643B2 (en) 2008-10-10 2014-11-25 Intuitive Surgical Operations, Inc. Integral electrode placement and connection systems
US9468364B2 (en) * 2008-11-14 2016-10-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Intravascular catheter with hood and image processing systems
US20100256629A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 Voyage Medical, Inc. Methods and devices for treatment of the ostium
WO2010144419A2 (en) 2009-06-08 2010-12-16 Surgivision, Inc. Mri-guided interventional systems that can track and generate dynamic visualizations of flexible intrabody devices in near real time
WO2010148088A2 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Surgivision, Inc. Mri-guided devices and mri-guided interventional systems that can track and generate dynamic visualizations of the devices in near real time
US8694071B2 (en) 2010-02-12 2014-04-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Image stabilization techniques and methods
US9814522B2 (en) 2010-04-06 2017-11-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for ablation efficacy
WO2012033847A1 (en) 2010-09-07 2012-03-15 Spence Paul A Cannula systems and methods
US9072872B2 (en) 2010-10-29 2015-07-07 Medtronic, Inc. Telescoping catheter delivery system for left heart endocardial device placement
US9138166B2 (en) 2011-07-29 2015-09-22 Hansen Medical, Inc. Apparatus and methods for fiber integration and registration
US9585991B2 (en) 2012-10-16 2017-03-07 Heartware, Inc. Devices, systems, and methods for facilitating flow from the heart to a blood pump
EP2908743B1 (en) 2012-10-22 2018-08-22 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus for targeting a body tissue
US9057600B2 (en) 2013-03-13 2015-06-16 Hansen Medical, Inc. Reducing incremental measurement sensor error
US9271663B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument localization from both remote and elongation sensors
US9014851B2 (en) 2013-03-15 2015-04-21 Hansen Medical, Inc. Systems and methods for tracking robotically controlled medical instruments
EP3076884B1 (en) 2013-12-04 2020-02-05 Heartware, Inc. Apparatus for cutting an atrial wall
JP7129980B2 (ja) 2016-12-21 2022-09-02 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 蒸気焼灼システム及び方法
JP6981793B2 (ja) * 2017-06-30 2021-12-17 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、医用画像診断装置及びプログラム
US10993807B2 (en) 2017-11-16 2021-05-04 Medtronic Vascular, Inc. Systems and methods for percutaneously supporting and manipulating a septal wall
US20200029948A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods of steerable elongate device
US20210353356A1 (en) 2020-05-14 2021-11-18 Singlepass Transsepat, Inc. Tubular large bore transseptal crossing sheath
EP3991668A1 (en) * 2020-10-29 2022-05-04 Koninklijke Philips N.V. Determining parameters for a penetrating device
US20230380891A1 (en) 2022-05-26 2023-11-30 Biosense Webster (Israel) Ltd. Port and depth stop and tip features for transseptal puncture apparatus
US20240000504A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 Biosense Webster (Israel) Ltd. Apparatus and method for transseptal puncture and dilation
US20240000497A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Biosense Webster (Israel) Ltd. Apparatus and method for transseptal puncture based on impedance

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285898B1 (en) * 1993-07-20 2001-09-04 Biosense, Inc. Cardiac electromechanics
US5391199A (en) * 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
US5462545A (en) * 1994-01-31 1995-10-31 New England Medical Center Hospitals, Inc. Catheter electrodes
CA2607769C (en) 1994-08-19 2012-04-24 Biosense, Inc. Medical diagnosis, treatment and imaging systems
CA2246287C (en) * 1996-02-15 2006-10-24 Biosense, Inc. Medical procedures and apparatus using intrabody probes
JP3655451B2 (ja) * 1997-12-11 2005-06-02 富士通株式会社 紙葉鑑別装置
WO1999039624A1 (en) 1998-02-05 1999-08-12 Biosense Inc. Intracardiac drug delivery
US6484118B1 (en) * 2000-07-20 2002-11-19 Biosense, Inc. Electromagnetic position single axis system
US7047068B2 (en) * 2000-12-11 2006-05-16 C.R. Bard, Inc. Microelectrode catheter for mapping and ablation
DE60224650T2 (de) 2001-03-14 2008-12-24 Boston Scientific Scimed, Inc., Marple Grove Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Vorhofflimmern
US6814733B2 (en) * 2002-01-31 2004-11-09 Biosense, Inc. Radio frequency pulmonary vein isolation
US20040133113A1 (en) * 2002-08-24 2004-07-08 Krishnan Subramaniam C. Method and apparatus for locating the fossa ovalis and performing transseptal puncture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038005A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Biosense Webster Inc 心房細動を治療するための案内された手技

Also Published As

Publication number Publication date
CA2465617A1 (en) 2004-10-29
US6994094B2 (en) 2006-02-07
IL161344A0 (en) 2004-09-27
US20040220462A1 (en) 2004-11-04
EP1472974A1 (en) 2004-11-03
AU2004201653A1 (en) 2004-11-18
KR20040093452A (ko) 2004-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1472975B1 (en) Device for performing a medical procedure
US6994094B2 (en) Method and device for transseptal facilitation based on injury patterns
JP2004321817A (ja) ロケーションシステムを用いる経中隔促進方法及び装置
US7270662B2 (en) Surgical perforation device with electrocardiogram (ECG) monitoring ability and method of using ECG to position a surgical perforation device
US6711429B1 (en) System and method for determining the location of a catheter during an intra-body medical procedure
EP2085026B1 (en) System for Determining the Location of a Catheter during an Intra-Body Medical Procedure
EP1834579B1 (en) Esophagus imaging enhancement device
JP5845260B2 (ja) Ecg支援カテーテル先端配置の再確認
EP2737869B1 (en) Device for location sensing using a local coordinate system
US20040006268A1 (en) System and method of recording and displaying in context of an image a location of at least one point-of-interest in a body during an intra-body medical procedure
US20030074011A1 (en) System and method of recording and displaying in context of an image a location of at least one point-of-interest in a body during an intra-body medical procedure
JP2007244863A5 (ja)
JP2008531221A (ja) 卵円窩の位置を決定し、仮想卵円窩を作り、中隔横断穿刺を実行するための方法及び装置
CN108056812B (zh) 用于防止对生理流体流动造成限制的多电极导管

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20091007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091007