JP2004321662A - シート側部の付属設備 - Google Patents

シート側部の付属設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2004321662A
JP2004321662A JP2003123538A JP2003123538A JP2004321662A JP 2004321662 A JP2004321662 A JP 2004321662A JP 2003123538 A JP2003123538 A JP 2003123538A JP 2003123538 A JP2003123538 A JP 2003123538A JP 2004321662 A JP2004321662 A JP 2004321662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
support plate
seat
hinge brackets
seat side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003123538A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Tsutsui
孝夫 筒井
Katsuhiko Sasaki
克彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2003123538A priority Critical patent/JP2004321662A/ja
Publication of JP2004321662A publication Critical patent/JP2004321662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

【目的】テーブル、アームレストなどシート側面に取付けるシート側部の付属設備において、その取付構造を簡単化することである。
【構成】シートクッションSCの側部に沿って固定する支持板1のヒンジブラケット10に係止溝10Aを切欠形成し、この係止溝10Aに係合するロック部材22を前記支持板1にヒンジ結合するフレーム2側に設けたことを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車用シートの側部に取付けるアームレスト、テーブルなどのシート側部の付属設備に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のシートの側部に取付けるセンターテーブルは使用時にシートの側部より外方に水平状に保持し、非使用時にはシートの側部に沿うように折畳み格納できるように形成されている。
【0003】
このセンターテーブルはシートクッションの側部に、前後一対のブラケットの下部を固定し、このブラケットの向き合う面に縦方向に孔を開孔し、この孔内に、センターテーブルを取付けるプレートの前後に突設した二組のローラを嵌合させて、センターテーブルを使用状態である水平状態、格納状態である垂直状態に保持している(特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献】特開平7ー250733号公報(図1、図3)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
以上の従来品は、中空状の函形に形成した前、後一対のブラケットの各々の内面側にガイド溝を縦方向に設けて、この各ガイド溝に二組のローラを嵌合する構造であるため、構造が複雑になる不具合があった。
【0006】
そこで、本発明は以上の従来品の不具合を解消することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するための本発明は、シートクッションの側部に沿って固定する支持板と、この支持板の上端に上下方向に回動自在にヒンジ結合してテーブル、アームレストを取付けるフレームとからなり、前記支持板の上端左右には支持板に対して外方に直角状に折曲する左右一対のヒンジブラケットを有し、該ヒンジブラケットの一方又は双方に係止溝を設け、該係止溝に、係脱自在に係合するロック部材を前記フレーム側に設けて、フレームを水平状又は垂直状に支持板に取付けてなる構成である。
【0008】
従って、ヒンジブラケットを利用し、ヒンジブラケットに係止溝を切欠し、この係止溝にフレーム側のロック部材を係合することにより、フレームは水平状に保持される。
【0009】
また、前記ロック部材を左右のヒンジブラケットの係止溝に係合するロック軸で形成し、該ロック軸の両端に各々リンクを連結し、両リンクの他端に、操作ハンドルが先端に設けてある回動軸を固着することにより、フレームのロック操作が簡単且つ容易になる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を図面に基づいて説明する。
図面はシート側部の付属設備の一例としてテーブル(センターテーブル)を示すものであり、テーブルTは図1に示すように、自動車用シートのシートクッションSCの側部に取付けられ、コップ等が上面Tに載置できるように構成されている。
【0011】
このテーブルTは、後述するシートクッションSCに固定した支持板1にヒンジ結合して不使用時には図1の矢印方向に折り畳まれて格納できるように取付けられている。
【0012】
テーブルTは図1、図2に示す使用状態において、その底面Tに一枚の金属又は硬質合成樹脂などからなる剛性プレート製フレーム2が、ボルト210などによって一体に固着されている。
【0013】
そして、このフレーム2の一端側における前後には、直角状に折曲するヒンジブラケットB20、20が設けてあり、このヒンジブラケットB20、20間には回動軸23が回転自在に挿通され、この回転軸23における後部側はテーブルTの後部方向に延設され、この延設部の先端には略直角状に折曲した操作ハンドル23Aが設けてある。
【0014】
また、ヒンジブラケットB20、20の外側面に沿って、一端を前記回動軸23に溶接した前後一対リンク21、21が配設され、この両リンク21、21の両先端にはロック部材たるロック軸22が架設されている。
【0015】
一方、前記フレーム2を回動自在に枢着する支持板1は図2、図3に示すように、シートクッションSCの側面に沿ってボルト110、110…などで一体に締結される一枚のプレートで、その上端部の前後にはヒンジブラケットA10、10が外方に向けて直角状に延設されている。
【0016】
このヒンジブラケットA10、10には、外方に開口を有する係止溝10A、10Aが切欠形成されている。そして、このヒンジブラケットA10、10は前記ヒンジブラケットB20、20の内側に重なり合うように配設され、ヒンジブラケットA10、10とヒンジブラケットB20、20に設けた通孔10B、10B、20B、20Bにヒンジ軸13を挿通することにより、フレーム2は支持板1に回動自在に枢着される。
【0017】
また、支持板1の係止溝10A、10Aに、前記ロック軸22を係合させることにより、図2に示すように、フレーム2は水平状にロックされてテーブルTは使用状態である水平状に保持される。
【0018】
また、ロック軸22を係止溝10A、10Aから脱出させることにより、フレーム2、テーブルTは自重により、ヒンジ軸13を回転中心に図2のB方向に回動して、シートクッションSCの側部に沿うように格納される。
【0019】
なお、前記ロック軸22は、回動軸23に巻装して一端をフレーム2に係止したばね(不図示)によって係止溝10A、10A方向に付勢されている。
【0020】
斯して、図2の使用状態において、操作ハンドル23Aを図2、図3のA方向にばねの弾力に抗して引くと、回動軸23が回動する。そのため、リンク21、21がA方向に回動して係止溝10Aに係合するロック軸22が係止溝10Aから脱出する。
【0021】
そのため、フレーム2、テーブルTは自重により、B方向に回動してシートクッションSCの側部に沿って折り畳まれる。この折り畳み状態において、テーブルTが垂直状にシートクッションSCの側面に格納される。
【0022】
以上のフレーム2、テーブルTがB方向に回動する際、ロック軸22はばねによって付勢されているため、ロック軸22は左右のヒンジブラケットA10、10の端縁に接合し乍ら下方に移動する。従って、テーブルTは格納方向に回動した際、ロック軸22のヒンジブラケットA10、10に対する摩擦抵抗により、急激に下がることがない。
【0023】
また、格納状態のテーブルTを使用状態にするには、テーブルTの先端部を持ち上げるとロック軸22が係止溝10A方向にばねによって付勢されているため、ロック軸22が係止溝10Aに自動的に係合してロックし、テーブルTが水平状である使用状態に保持される。
【0024】
なお、図2、図3において、図中12はフレーム2に設けた突片28が突き当たり、突片28を弾接的に係止するストッパを示す。
【0025】
【発明の効果】
本請求項1の発明によれば、フレームを回動自在に枢着するヒンジブラケットに係止溝を設け、この係止溝に係合するロック部材をフレーム側に設ければ良いため、構造が簡単で故障が生じ難い付属設備を提供できる。
【0026】
本請求項2の発明によれば、ロック解除の操作性が良好になるし、フレームを水平状に保持するロック機構も簡単な構造になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート側部の付属設備を備えた自動車用シートの斜視図である。
【図2】要部の断面図である。
【図3】要部の分解斜視図である。
【符号の説明】
T シート側部の付属設備たるテーブル
SC シートクッション
1 支持板
2 フレーム
10 ヒンジブラケット
10A 係止溝
21 リンク
22 ロック部材たるロック軸
23 回動軸
23A 操作ハンドル

Claims (2)

  1. シートクッションの側部に沿って固定する支持板と、この支持板の上端に上下方向に回動自在にヒンジ結合してテーブル、アームレストなどを取付けるフレームとからなり、前記支持板の上端左右には支持板に対して外方に直角状に折曲する左右一対のヒンジブラケットを有し、該ヒンジブラケットの一方又は双方に係止溝を設け、該係止溝に、係脱自在に係合するロック部材を前記フレーム側に設けて、フレームを水平状又は垂直状に支持板に取付けてなるシート側部の付属設備。
  2. 前記ロック部材は左右のヒンジブラケットの係止溝に係合するロック軸で、該ロック軸の両端に各々リンクを連結し、両リンクの他端に、操作ハンドルが先端に設けてある回動軸を固着してなる請求項1記載のシート側部の付属設備。
JP2003123538A 2003-04-28 2003-04-28 シート側部の付属設備 Pending JP2004321662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003123538A JP2004321662A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 シート側部の付属設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003123538A JP2004321662A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 シート側部の付属設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004321662A true JP2004321662A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33501394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003123538A Pending JP2004321662A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 シート側部の付属設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004321662A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043200A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 テイ・エス テック株式会社 折り畳みテーブル
CN115009130A (zh) * 2022-06-23 2022-09-06 中国第一汽车股份有限公司 一种折叠式办公桌结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071826U (ja) * 1993-06-16 1995-01-13 株式会社サンテック 折り畳みテーブルの係止装置
JPH1035339A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Takigen Mfg Co Ltd 折畳テーブル支持装置
JP2002172041A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Johnson Controls Automotive Systems Corp シートのテーブル構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071826U (ja) * 1993-06-16 1995-01-13 株式会社サンテック 折り畳みテーブルの係止装置
JPH1035339A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Takigen Mfg Co Ltd 折畳テーブル支持装置
JP2002172041A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Johnson Controls Automotive Systems Corp シートのテーブル構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043200A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 テイ・エス テック株式会社 折り畳みテーブル
GB2487011A (en) * 2009-10-07 2012-07-04 Ts Tech Co Ltd Folding table
CN102573563A (zh) * 2009-10-07 2012-07-11 东京座椅技术股份有限公司 折叠桌
GB2487011B (en) * 2009-10-07 2013-10-30 Ts Tech Co Ltd Folding table
US8763538B2 (en) 2009-10-07 2014-07-01 Ts Tech Co., Ltd. Folding table
CN102573563B (zh) * 2009-10-07 2015-04-01 东京座椅技术股份有限公司 折叠桌
CN104739004A (zh) * 2009-10-07 2015-07-01 东京座椅技术股份有限公司 折叠桌
CN115009130A (zh) * 2022-06-23 2022-09-06 中国第一汽车股份有限公司 一种折叠式办公桌结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200298562Y1 (ko) 접철식 3륜 자전거
EP0888926B1 (fr) Siège de véhicule doté d'un dispositif de protection du cou en cas de choc arrière
JP5607333B2 (ja) 折り畳みテーブル
FR2851211A1 (fr) Siege rabattable et vehicule comportant un tel siege
CA2212930A1 (fr) Accessoire en forme de mallette pour voiture automobile
FR2814696A1 (fr) Imprimante avec mecanisme depliant pour ruban
JP2004321662A (ja) シート側部の付属設備
US7275608B2 (en) Motor-driven vehicle with a vehicle frame and a driving device that are interconnected removably
JP5007605B2 (ja) 車両用シートのロック解除操作機構
FR2796344A1 (fr) Mecanisme d'ancrage et d'articulation, notamment pour un siege arriere d'un vehicule automobile
EP0373081B1 (fr) Siège escamotable notamment pour équipement de véhicules automobiles
JP4855219B2 (ja) 車両用シート
CA2951201A1 (fr) Dispositif de depose/repose rapide d'un dossier de siege de vehicule, et ensemble siege le comprenant
EP4172000B1 (fr) Ensemble pour la fixation d'un appareil électronique portatif dans un véhicule automobile
JP4036205B2 (ja) 筒状部材の回転構造および筒状部材の回転構造を有する物品収納具
JP2005342990A (ja) 壁紙糊付機の支持構造
FR2752790A1 (fr) Dispositif d'agencement d'un espace de chargement
CN217396739U (zh) 滑板车
JP3784006B2 (ja) 跳上げシートの構造
JP4035870B2 (ja) 車両用シートのロック装置
EP0803212B1 (fr) Lit escamotable
FR2882705A1 (fr) Ensemble d'assise pour vehicule
JPH11512002A (ja) キーボードトレー用調整自在支持アーム
JP3872777B6 (ja) 折り畳み式三輪車
FR2894200A1 (fr) Plancher d'une zone de chargement de vehicule automobile pourvu d'un dispositif de compartimentage

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807