JP2004314324A - アルバムキット - Google Patents
アルバムキット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004314324A JP2004314324A JP2003107671A JP2003107671A JP2004314324A JP 2004314324 A JP2004314324 A JP 2004314324A JP 2003107671 A JP2003107671 A JP 2003107671A JP 2003107671 A JP2003107671 A JP 2003107671A JP 2004314324 A JP2004314324 A JP 2004314324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- album
- printing paper
- kit
- printing
- binding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Abstract
【解決手段】アルバムキット1は、印刷用紙3及び接着シール5を備えている。
画像等をインクジェットプリンタによって、印刷用紙3に印刷する。次にミシン目9によって、各用紙部11,11に分離するとともに、ループ状のミシン目19,19を切り取り、綴じ孔17,17を形成する。そして、各用紙部11,11の折り曲げ用のミシン目15によって折曲げる。続いて、各用紙部11,11を各辺がほぼ一致するように重ね合わせて、各用紙部の綴じ孔17,17を互い重ね合わせる。この重なった綴じ孔17,17に接着シール5,5をくぐらせて、接着シール5,5を接着すると、アルバム23が完成する。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルバムキットに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、デジタルカメラは急速に普及し、さらに、高精度のカラー印刷が可能なプリンタ、特に比較的、低価格のインクジェット方式のプリンタも普及してきたことから、デジタルカメラで撮影した画像をプリンタによって、印刷用紙に印刷することは一般的となりつつある。
【0003】
そして、プリンタで印刷された印刷用紙を整理するために、アルバム、例えば印刷用紙を貼り付けるための台紙と、貼り付けられた印刷用紙の表面を覆って保護する透明な保護フィルムからなるアルバムが使用されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、印刷用紙の枚数が少ない場合には、簡易アルバムも使用される。この簡易アルバムは、例えば、透明な樹脂製の袋を数枚重ねて、その一端側を綴じ、そして紙等の表紙で挟んだものである。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−272279号公報(第1図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
近年、アルバムに対するコスト低減等の要請から、より簡単な構造のアルバムが望まれ、特に、印刷用紙そのものからアルバムを簡単に組み立てられるアルバムキットが望まれている。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、印刷用紙から直接、かつ簡単にアルバムを組み立てられるアルバムキットを提供すること目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、表面がプリンタにて印刷可能な印刷面を備えた印刷用紙と、片面が接着性を有する接着シールとを備えたアルバムキットであって、前記印刷用紙には、この印刷用紙から複数枚のほぼ同じ大きさの矩形状の印刷用紙部を切り離すための切断可能線が形成されており、前記各印刷用紙部には、これら印刷用紙部の長手方向のほぼ中央部に、これら印刷用紙部の短辺とほぼ平行に折り曲げ用のガイド線が形成されるとともに、前記各印刷用紙部には、前記折り曲げ用のガイド線の近傍に綴じ孔又はそれを形成するための切断可能線が設けられており、これらの綴じ孔は、各印刷用紙部を分離し、前記ガイド線に沿って折り曲げて各辺がほぼ一致するように重ね合わせた冊子状態としたときに、互いにほぼ重なり合う位置に形成され、前記接着シールは、前記綴じ孔に挿入して、前記冊子の最も内側となる前記印刷用紙部及び最も外側となる前記印刷用紙部とにわたって接着可能であることを特徴とするアルバムキットである。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、さらに、前記各印刷用紙部の両短辺付近の縁部には、切り離し可能な縁部切断可能線が形成されているとともに、前記アルバムキットには、組み立てられたアルバムの最も外側の前記印刷用紙部の両端部であって、前記縁部切断可能線よりも、前記アルバムの綴じ側に対し外側に接着して、前記アルバムの開放側を閉じるための片面が接着性を有する閉じ用の接着シールが付属していることを特徴とする。
【0008】
【発明の作用及び効果】
<請求項1の発明>
本請求項のアルバムキットによれば、印刷用紙から直接、かつ簡単にアルバムを組み立てられる。
すなわち、印刷用紙に印刷後、この印刷用紙から複数枚のほぼ同じ大きさの矩形状の印刷用紙部を切り離すとともに、各印刷用紙部の折り曲げ用のガイド線によって折曲げる。そして、各印刷用紙部を各辺がほぼ一致するように重ね合わせた冊子状態とすると、各印刷用紙部の綴じ孔が互いにほぼ重なり合う。この重なった綴じ孔に片面が接着性を有する接着シールを挿入し、この接着シールを冊子の最も内側となる印刷用紙部及び最も外側となる印刷用紙部とにわたって接着させてアルバムを組み立てられる。
【0009】
また、このように作製されたアルバムの一端側は、接着シールによって綴じられているから、他の手段、例えば、紐や、ホッチキス等で綴じた場合よりも綴じ側が厚くなることはなく、アルバム自体がコンパクトとなる。
また、このアルバムキットは、印刷用紙以外には、接着シールのみが必須の構成部材であり、台紙等を必要としないためコストが低減される。
【0010】
<請求項2の発明>
本請求項のアルバムキットによれば、閉じ用接着シールによって、アルバムの開放側を閉じてアルバムをコンパクトにまとめることができる。よって、運搬等に便利である。また、開放側を閉じた状態ではアルバム内部を容易に見ることはできないので、内容を秘密にできる。
【0011】
さらに、この接着シールは、組み立てられたアルバムの最も外側の印刷用紙部の両端部であって、縁部切断可能線よりも、アルバムの綴じ側に対し外側に接着して、アルバムの開放側を閉じるためのものである。
従って、この接着シールで開放側を閉じたアルバムであっても、縁部切断可能線から印刷用紙部の縁部を切り離すと、開放側を閉じている接着シールも一緒に切り離されることとなるから、閉じられた開放側を容易に再開放することができる。
【0012】
なお、請求項1又は請求項2に記載のものにおいて、前記綴じ孔は、前記ガイド線に沿った長いスリットであるとともに、前記接着シールは透明とすることが好ましい。このようにすると、綴じ孔は、ガイド線に沿った長いスリットであり、かつ接着シールは透明であるから、綴じ孔と接着シールが目立たなくなり、アルバムの外観がよくなる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について図1ないし図8を参照しつつ説明する。本実施形態のアルバムキット1は、印刷用紙3及び接着シール5を備えている。
【0014】
印刷用紙3は、例えばA4サイズで、その両面がインクジェットプリンタによって印刷可能な印刷面となっている。
印刷用紙3の長手方向のほぼ中央部に短辺7とほぼ平行なミシン目9(本発明の切断可能線に相当する)が形成されており、このミシン目9から切り離すと、A5サイズの用紙部11(本発明の印刷用紙部に相当)を2枚分離できるようになっている。
【0015】
また、各用紙部11,11には、これら用紙部11,11の長手方向のほぼ中央部に、これら用紙部11,11の短辺13とほぼ平行に折り曲げ用のミシン目15(本発明のガイド線に相当する)が形成されている。
また、各用紙部11,11には、折り曲げ用のミシン目15に沿った長いスリット状の綴じ孔17,17(図2参照)を形成するための閉じたループ状のミシン目19,19(本発明の切断可能線に相当する)が設けられている。
このように綴じ孔17,17をミシン目15(ガイド線)に沿って長いスリットとすると、綴じ孔17,17が目立たなくなり、アルバムの外観がよくなる。
【0016】
ループ状のミシン目19,19を切り取ることにより形成される綴じ孔17,17は、図4に示すように各用紙部11,11を分離し、折り曲げた後に用紙部11,11の各辺がほぼ一致するように重ね合わせた状態で、互いにほぼ重なり合う位置に設けられている。
さらに、各用紙部11,11の両短辺13付近の縁部には、折り曲げ用のミシン目15とほぼ平行に切り離し可能な縁部ミシン目21,21(縁部切断可能線)が形成されている。
【0017】
接着シール5は、その片面が接着性を有する接着層となったシールである。例えば、無色透明の樹脂製のフィルム状支持体の片面に無色透明の接着層を設けたものである。支持体、及び接着層をともに無色透明とすることで、完成したアルバム23において接着シール5を目立たなくすることができ、良好な外観を保つことできる。また、アルバム23において接着シール5の下となる位置に画像等が印刷されていたとしても、接着シール5を通して印刷画像等を見ることができる。なお、支持体は、無色透明に限らず、有色透明、有色不透明であってもよい。同様に接着層も無色透明に限らず、有色透明、有色不透明であってもよい。
【0018】
また、接着シール5は、綴じ孔17,17にくぐらせることができるように、綴じ孔17,17より一回り小さく、また、その形状は、少なくとも一端が丸みを帯びた形状、例えば、円形となっている。このように丸みを持たせることによって、綴じ孔17,17にくぐらせ易くなる。
【0019】
この接着シール5のうち一つは、アルバムの綴じ側と反対の開放側を閉じるための閉じ用接着シールとして用いられる。なお、接着シール5は、組み立て前には剥離紙6に剥離可能に接着している。
【0020】
さて、次に本実施形態のアルバムキット1の使用方法、及び作用効果について説明する。まず、アルバムキット1を購入等した者は、画像等をインクジェットプリンタによって、印刷用紙3に印刷する。
次にミシン目9によって、各用紙部11,11に分離するとともに、ループ状のミシン目19,19を切り取り、綴じ孔17,17を形成する(図2参照)。そして、各用紙部11,11の折り曲げ用のミシン目15によって折曲げる(図3参照)。続いて、各用紙部11,11を各辺がほぼ一致するように重ね合わせた冊子状態として、各用紙部11,11の綴じ孔17,17を互いにほぼ重ね合わせる(図4参照)。この重なった綴じ孔17,17に接着シール5,5をくぐらせて、接着シール5,5を冊子の内側となる用紙部11(図5参照)、及び冊子の外側となる用紙部11(図6参照)に接着させるとアルバム23が完成する。
【0021】
このように、本実施形態のアルバムキット1によれば、簡単にアルバム23を組み立てることができる。
また、このように組み立てられたアルバム23の一端側は、接着シール5によって綴じられているから、他の手段、例えば、紐や、ホッチキス等で綴じた場合よりも綴じ側が厚くなることはなく、アルバム23自体がコンパクトとなる。
また、このアルバムキット1は、印刷用紙3以外には、接着シール5のみが必須の構成部材であり、台紙等を必要としないため、そのコストが低減される。
【0022】
さらに、図7に示すように接着シール5によって、アルバム23の綴じ側とは反対の開放側を閉じることもできる。なお、接着シール5は、組み立てられたアルバム23の最も外側の用紙部11の両端部であって、縁部ミシン目21よりも、アルバム23の綴じ側に対し外側に接着される。
このようにアルバム23の開放側を閉じると、アルバム23をコンパクトにまとめることができ、運搬等に便利である。
また、開放側を閉じた状態ではアルバム23内部を容易に見ることはできないので、内容を秘密にできる。
【0023】
以上説明したように開放側を閉じたアルバム23は、コンパクトであり、かつ内容も秘密にできるため、図7に示すように宛先を記して、郵送する場合に非常に便利である。なお、1枚の印刷紙からなる通常のポストカードのようなものであれば、郵便局等において、他の葉書や封筒と擦れ合いその表面に傷が付く場合もあるが、図7のアルバム23のように開放側を閉じておけば、内部の用紙部11に傷が付くことを防止できる。また、郵送途中に、雨等の水滴が、直接、内部の用紙部1の画像に付着して、画像がにじむことも防止できる。
【0024】
また、1枚の印刷紙からなる通常のポストカードでは、画像を印刷可能な面は一面しかないが、本実施形態のアルバム23では複数面あるため、一度に送ることができる画像数が増える。
また、本実施形態では、接着シール5は、用紙部11の縁部ミシン目21よりも外側の部分に接着される。従って、接着シール5で開放側を閉じたアルバムであっても、図8に示すように縁部ミシン目21から用紙部11の縁部を切り離すと、縁部ミシン目21より外側に接着され、開放側を閉じている接着シール5も一緒に切り離されることとなるから、閉じられた開放側を容易に再開放できる。
【0025】
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
【0026】
(1)上記実施形態では、A4サイズの印刷用紙3について説明したが、印刷用紙3のサイズは特に限定されず、例えば、A3、A5、A6、B4、B5等の用紙であってもよい。
【0027】
(2)上記実施形態では、印刷用紙3は、2つの用紙部11に分割されるものとしたが、印刷用紙3が分割される数は特に限定されず、3以上であってもよい。
【0028】
(3)上記実施形態では、綴じ孔17の数は、各用紙部11に2ずつとしたが、特に限定されず、1つでも3つ以上であってもよい。また、綴じ孔17の形状は細長状に限らず、どのような形状であってもよい。
【0029】
(4)上記実施形態では、印刷用紙3は、その両面が印刷可能な印刷面となっているものとしたが、片面のみが印刷可能な印刷面となっているものでもよい。
【0030】
(5)上記実施形態では、プリンタはインクジェットプリンタとしたが、特に限定されず、例えば熱転写型プリンタ、レーザプリンタも含まれる。
【0031】
(6)上記実施形態では、各切断可能線として、ミシン目9,ミシン目19,縁部ミシン目21としたが、切断可能であればミシン目に限定されない。
【0032】
(7)上記実施形態では、ガイド線は、ミシン目15としたが、特に限定されず、例えば、プレスによる折り線(および折筋)であってもよい。
【0033】
(8)上記実施形態では、ループ状のミシン目19,19を切り取って、綴じ孔17,17を形成することとしたが、予め綴じ孔17,17を形成した印刷用紙3としてもよい。この場合には、アルバムキット1の購入等をした者の綴じ孔17,17を形成する手間が省ける。
【0034】
(9)上記実施形態では、接着シール5の形状は円形としたが、接着シール5の形状は特に限定されず、任意形状とすることができる。例えば、四角形、三角形等であってもよい。
【0035】
(10)なお、ループ状のミシン目19,19を形成した印刷用紙3を用いた本実施形態のアルバムキット1の組み立てにおいて、ループ状のミシン目19,19を切り取って、綴じ孔17,17を形成するタイミングは特に限定されない。すなわち、ミシン目9によって、各用紙部11,11に分離する前に綴じ孔17,17を形成してもよいし、各用紙部11,11に分離した後に、綴じ孔17,17を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るアルバムキットの平面図である。
【図2】各用紙部を分離した状態の平面図である。
【図3】各用紙部を折り曲げた状態の斜視図である。
【図4】各用紙部を重ねた状態(冊子状態)の斜視図である。
【図5】接着シールを接着した状態のアルバムを内側から見た斜視図である。
【図6】接着シールを接着した状態のアルバムを外側から見た斜視図である。
【図7】アルバムの一使用例を示す斜視図である。
【図8】アルバムの閉じられた側を再開放する場合の斜視図である。
【符号の説明】
1…アルバムキット
3…印刷用紙
5…接着シール
6…剥離紙
7…印刷用紙の短辺
9…ミシン目(切断可能線)
11…用紙部
13…用紙部の短辺
15…折り曲げ用ミシン目(ガイド線)
17…綴じ孔
19…ループ状のミシン目(切断可能線)
21…縁部ミシン目(縁部切断可能線)
23…アルバム
Claims (2)
- 表面がプリンタにて印刷可能な印刷面を備えた印刷用紙と、片面が接着性を有する接着シールとを備えたアルバムキットであって、
前記印刷用紙には、この印刷用紙から複数枚のほぼ同じ大きさの矩形状の印刷用紙部を切り離すための切断可能線が形成されており、
前記各印刷用紙部には、これら印刷用紙部の長手方向のほぼ中央部に、これら印刷用紙部の短辺とほぼ平行に折り曲げ用のガイド線が形成されるとともに、
前記各印刷用紙部には、前記折り曲げ用のガイド線の近傍に綴じ孔又はそれを形成するための切断可能線が設けられており、
これらの綴じ孔は、各印刷用紙部を分離し、前記ガイド線に沿って折り曲げて各辺がほぼ一致するように重ね合わせた冊子状態としたときに、互いにほぼ重なり合う位置に形成され、前記接着シールは、前記綴じ孔に挿入して、前記冊子の最も内側となる前記印刷用紙部及び最も外側となる前記印刷用紙部とにわたって接着可能であることを特徴とするアルバムキット。 - さらに、前記各印刷用紙部の両短辺付近の縁部には、切り離し可能な縁部切断可能線が形成されているとともに、
前記アルバムキットには、組み立てられたアルバムの最も外側の前記印刷用紙部の両端部であって、前記縁部切断可能線よりも、前記アルバムの綴じ側に対し外側に接着して、前記アルバムの開放側を閉じるための片面が接着性を有する閉じ用の接着シールが付属していることを特徴とする請求項1に記載のアルバムキット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003107671A JP4324688B2 (ja) | 2003-04-11 | 2003-04-11 | アルバムキット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003107671A JP4324688B2 (ja) | 2003-04-11 | 2003-04-11 | アルバムキット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004314324A true JP2004314324A (ja) | 2004-11-11 |
JP4324688B2 JP4324688B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=33469439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003107671A Expired - Fee Related JP4324688B2 (ja) | 2003-04-11 | 2003-04-11 | アルバムキット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4324688B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006057883A2 (en) * | 2004-11-23 | 2006-06-01 | Epson America | Personal photo book creation kit |
DE102005014497A1 (de) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Slc Seidl-Lichthardt Consult & Marketing Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines beidseitig bedruckten Verbundes sowie bedruckbarer Zuschnitt |
JP2008094099A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Nadine Werner | 本、特にアルバム |
-
2003
- 2003-04-11 JP JP2003107671A patent/JP4324688B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006057883A2 (en) * | 2004-11-23 | 2006-06-01 | Epson America | Personal photo book creation kit |
WO2006057883A3 (en) * | 2004-11-23 | 2006-07-27 | Epson America | Personal photo book creation kit |
DE102005014497A1 (de) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Slc Seidl-Lichthardt Consult & Marketing Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines beidseitig bedruckten Verbundes sowie bedruckbarer Zuschnitt |
JP2008094099A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Nadine Werner | 本、特にアルバム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4324688B2 (ja) | 2009-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9085193B2 (en) | Book cover and uses | |
US20100158639A1 (en) | Instant media binding system | |
AU2005211567B2 (en) | Book binding kit | |
US6340178B1 (en) | Printable kit for making an original holder for flat objects | |
US8480132B2 (en) | Book cover core body for manufacturing book cover member, kit for manufacturing book cover member, and adhesive tape | |
JP2006315376A5 (ja) | ||
JP2006315376A (ja) | 写真アルバム及びその製作方法 | |
US5890774A (en) | Customizable folio system | |
JP4324688B2 (ja) | アルバムキット | |
JP4516360B2 (ja) | 封筒一体型申込書及び冊子状媒体 | |
US6149205A (en) | Two layer mailer envelope for brochure | |
JP2011068029A (ja) | 冊子状印刷物 | |
JP2004306371A (ja) | 封書用シート | |
JP4460137B2 (ja) | アルバム台紙 | |
JP4673667B2 (ja) | 封筒付き複写帳票 | |
JP2009190388A (ja) | シート状の製本キット | |
JP4617510B2 (ja) | 封筒作成用シート | |
US6454307B1 (en) | Reading device with a movable binding which alternately allows access to one or two sets of pages | |
JP2004009481A (ja) | 封緘した冊子状印刷物 | |
JP3217181U (ja) | 御朱印帳 | |
JP3123218U (ja) | アルバム付き写真集 | |
JP4626974B2 (ja) | 冊子用用紙 | |
JP4499549B2 (ja) | 複写機能付き情報保護シート | |
JPH0225654Y2 (ja) | ||
JP3798362B2 (ja) | 冊子、冊子の作製方法、および冊子作製用キット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050318 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060407 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090519 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4324688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |