JP2004306725A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2004306725A
JP2004306725A JP2003101509A JP2003101509A JP2004306725A JP 2004306725 A JP2004306725 A JP 2004306725A JP 2003101509 A JP2003101509 A JP 2003101509A JP 2003101509 A JP2003101509 A JP 2003101509A JP 2004306725 A JP2004306725 A JP 2004306725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
belt
cover layer
belt cover
reinforcing cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003101509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4277980B2 (ja
Inventor
Atsushi Tanno
丹野  篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2003101509A priority Critical patent/JP4277980B2/ja
Publication of JP2004306725A publication Critical patent/JP2004306725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4277980B2 publication Critical patent/JP4277980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】ベルトカバー層を設けた空気入りタイヤにおいて、操縦安定性を向上することが可能な空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】タイヤ周方向に対して傾斜配列した補強コードfをゴム層8に埋設したベルト層7Bの外周側に、タイヤ周方向に配列した補強コードeをゴム層9に埋設したベルトカバー層10を有している。ベルトカバー層10の補強コードeが、ベルトカバー層10の外周面10aまでの距離t1と内周面10bまでの距離t2がt1>t2となるようにしてゴム層9に埋設されている。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、操縦安定性を向上するようにした空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
トレッド部にベルト層を配置した空気入りタイヤにおいて、ベルト層外周側にタイヤ周方向に配列したナイロンコードなどの補強コードをゴム層に埋設したベルトカバー層を設け、高速走行時の遠心力によるベルト層の競り上がりを抑制し、タイヤの高速耐久性を高めるようにしている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−59715号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年、高速道路の普及により、一般のドライバーが高速走行する機会が多くなってきている。高速道路で高速走行中に事故が発生すると大惨事につながることが多く、そのような事故をより減らすため、操縦安定性の改善が欠かせない。
【0005】
本発明は、ベルトカバー層を設けた空気入りタイヤにおいて、操縦安定性を向上することが可能な空気入りタイヤを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明は、トレッド部の両ショルダー部間にわたって延在し、かつタイヤ周方向に対して傾斜配列した補強コードをゴム層に埋設したベルト層の外周側に、タイヤ周方向に配列した補強コードをゴム層に埋設した少なくとも1層のベルトカバー層を配置した空気入りタイヤにおいて、前記ベルト層に隣接する最内側のベルトカバー層の少なくとも一部の補強コードを、該補強コードから最内側のベルトカバー層の外周面までの距離t1と内周面までの距離t2がt1>t2となるように前記ゴム層に埋設したことを特徴とする。
【0007】
上述した本発明によれば、ベルトカバー層の補強コードをベルト層に近づけることで、ベルト層とベルトカバー層の補強コード間隔を狭くしてこの層間に作用する剪断変形を抑制することができるため、コーナリングパワーの増大が可能になり、その結果、操縦安定性の向上が可能になる。また、高速走行時の遠心力によるベルト層の競り上がり抑制効果が増加し、高速耐久性を改善することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0009】
図1は本発明の空気入りタイヤの一例を示し、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。
【0010】
タイヤ内側には左右のビード部3間に2層のカーカス層4が装架され、その両端部がビード部3に埋設したビードコア5の周りに、ビードフィラー6を挟み込むようにしてタイヤ内側から外側に折り返されている。トレッド部1のカーカス層4外周側には2層のベルト層7A,7Bが設けられている。
【0011】
2層のベルト層7A,7Bは、トレッド部1の両ショルダー部1S間にわたって延在している。各ベルト層7A,7Bは、タイヤ周方向に対して傾斜配列した補強コードfをゴム層8に埋設して構成され(図2参照)、内側のベルト層7Aの補強コードfと外側のベルト層7Bの補強コードfは、タイヤ周方向に対する傾斜方向を逆向きにて交差している。
【0012】
外側のベルト層7Bの外周側には、タイヤ周方向に略沿って配列した有機繊維コードや金属コードからなる補強コードeをゴム層9に埋設した1層のベルトカバー層10が配置されている(図2参照)。ベルト層7Bに隣接するベルトカバー層10は、ショルダー部1Sにおいて、補強コードeからベルトカバー層10の外周面10aまでの距離t1と内周面10bまでの距離t2が、t1>t2となるようにして補強コードeをゴム層9に埋設してあり、補強コードeから内周面10bまでのゴム厚さを外周面10aまでのゴム厚さより薄くし、補強コードeをベルト層7Bに接近するように偏らせた配置にしている。センター部1Cは、従来と同様にt1=t2になっている。このようなベルトカバー層10は、タイヤ製造工程において、配列した補強コードeの両側を厚さが上記に対応して変化する未加硫の2枚のゴムカバー材で挟みこむことにより容易に成形することができる。
【0013】
上述した本発明では、ショルダー部1S等において、ベルトカバー層10の補強コードeをt1>t2となるようにゴム層9に埋設し、ベルト層7Bに近づけることにより、ベルト層7Bの補強コードfとベルトカバー層10の補強コードeとの間のゴム間隔を狭くしてこの層間に作用する剪断変形を抑制することができる。そのため、コーナリングパワーを増大させることができるので、操縦安定性を改善することができる。また、高速走行時の遠心力によるベルト層7A,7Bの競り上がり抑制効果が増加し、高速耐久性の向上も可能になる。
【0014】
本発明において、距離t1としては、0.5〜1.0mmの範囲にすることができる。距離t1が0.5mm未満であると、トレッド部1の溝底のゴム厚さが薄くなり、耐久性が悪化する。逆に1.0mmを超えると、操縦安定性を効果的に改善することが難しくなる。
【0015】
距離t2としては、0.1〜0.5mmの範囲にするのがよい。距離t2が0.1mm未満であると、コードeとコードfが接触して耐久性が低下する。逆に0.5mmを超えると、層間の剪断変形を効果的に抑制することが難しくなる。
【0016】
また、ショルダー部1Sにおけるベルトカバー層10の補強コードeと隣接するベルト層7Bの補強コードfとの距離dとしては、0.2〜0.6mmの範囲にするのがよい。距離dが0.2mm未満であると、コードeとコードfが接触しやすくなり耐久性が低下する。逆に0.6mmを超えると、層間の剪断変形を効果的に抑制することが難しくなる。
【0017】
トレッド部1のセンター部1Cにおけるベルトカバー層10の補強コードeは、図3に示すように、t1<t2となるようにゴム層9に埋設し、補強コードeから内周面10bまでのゴム厚さを外周面10aまでのゴム厚さより厚くするのが乗心地性の点からよい。
【0018】
好ましくは、更にセンター部1Cにおけるベルトカバー層10(のゴム層9)の肉厚をショルダー部1よりも厚くするのがよい。このようにセンター部1Cの厚さを厚くしたベルトカバー層10は、ベルト層側となる薄いゴムカバー材と外側となる厚いゴムカバー材で補強コードeを挟み込んでベルトカバー材本体とし、そのベルトカバー材本体のセンター部に別のゴムカバー材をベルト層側となるように配置することで、容易に成形することができる。
【0019】
センター部1Cにおけるベルトカバー層10の補強コードeとベルト層7Bの補強コードfとの距離dとしては、0.6〜1.5mmの範囲にすることができる。距離dが0.6mmより小さいと、乗心地性の改善効果を得ることが難しくなる。逆に1.5mmより大きいと、コーナリングパワーが低下し、操縦安定性が悪化する。
【0020】
トレッド部1のセンター部1Cで上記のようにt1<t2にする場合、センター部1Cからショルダー部1Sに向かうにつれて距離dを小さくするのが、乗心地と操縦安定性の両立の点から好ましい。
【0021】
上記実施形態では、ベルトカバー層10を1層設けた空気入りタイヤの例を示したが、複数のベルトカバー層10を有するものであってもよく、少なくとも1層のベルトカバー層10を配置した空気入りタイヤであればよい。複数のベルトカバー層10を設けた場合には、ベルト層7Bに隣接する最内側のベルトカバー層の補強コードを上記のように規定するものとする。
【0022】
また、乗心地性を従来と同等以上にするため、センター部1Cでは、ベルトカバー層10の補強コードeをt1>t2となるようにしなかったが、乗心地性を考慮しない場合には、センター部1Cにおいてもベルトカバー層10の補強コードeをt1>t2となるようにゴム層9に埋設することができる。
【0023】
本発明は、特に乗用車用の空気入りタイヤに好ましく用いることができるが、当然のことながらそれに限定されない。
【0024】
【実施例】
タイヤサイズを205/65R15、タイヤ構造を図1で共通にし、ベルトカバー層の補強コードの外周面までの距離t1と内周面までの距離t2、及びベルトカバー層とベルト層の補強コード間の距離dを表1のようにした本発明タイヤ1,2と従来タイヤをそれぞれ作製した。なお、ベルトカバー層の補強コードには、ナイロンコードを使用した。
【0025】
これら各試験タイヤをリムサイズ6JJ×15のリムに装着し、空気圧を200kPa にして、以下に示す測定方法により、操縦安定性、高速耐久性、及び乗心地性の評価試験を行ったところ、表1に示す結果を得た。
【0026】
操縦安定性
各試験タイヤを排気量2500ccの乗用車に取り付け、テストコースにおいて5人のドライバーによる官能試験を実施し、各ドライバーが従来タイヤを3とする5段階で評価した。その結果を5人の平均値で示す。この値が大きいほど、操縦安定性が優れている。
【0027】
高速耐久性
各試験タイヤをドラム試験機に取り付け、負荷荷重5.8kN、速度を210km/hから30分ごとに8km/hずつ増加させる条件下でタイヤが破壊するまでの走行距離を測定し、その結果を従来タイヤを100とする指数値で評価した。この値が大きいほど、高速耐久性が優れている。
【0028】
乗心地性
各試験タイヤを排気量2500ccの乗用車に取り付け、テストコースにおいて5人のドライバーによる官能試験を実施し、各ドライバーが従来タイヤを3とする5段階で評価した。その結果を5人の平均値で示す。この値が大きいほど、乗心地性が優れている。
【0029】
【表1】
Figure 2004306725
【0030】
表1から、本発明タイヤは、操縦安定性と高速耐久性を改善できることがわかる。また、センター部において、t1<t2にし、かつ肉厚を厚くした本発明タイヤ2は、更に乗心地性を改善できることがわかる。
【0031】
【発明の効果】
上述したように本発明は、ベルト層に隣接するベルトカバー層の補強コードを、補強コードからベルトカバー層外周面までの距離t1と内周面までの距離t2がt1>t2となるようにして配置したので、コーナリングパワーを増大させて操縦安定性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りタイヤの一実施形態をタイヤ子午線断面で示す要部断面図である。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【図3】トレッド部のセンター部におけるベルトカバー層の好ましい例を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 1C センター部
1S ショルダー部 2 サイドウォール部
3 ビード部 4 カーカス層
7A,7B ベルト層 8,9 ゴム層
10 ベルトカバー層 10a 外周面
10b 内周面 f,e 補強コード

Claims (5)

  1. トレッド部の両ショルダー部間にわたって延在し、かつタイヤ周方向に対して傾斜配列した補強コードをゴム層に埋設したベルト層の外周側に、タイヤ周方向に配列した補強コードをゴム層に埋設した少なくとも1層のベルトカバー層を配置した空気入りタイヤにおいて、
    前記ベルト層に隣接する最内側のベルトカバー層の少なくとも一部の補強コードを、該補強コードから最内側のベルトカバー層の外周面までの距離t1と内周面までの距離t2がt1>t2となるように前記ゴム層に埋設した空気入りタイヤ。
  2. 前記距離t1を0.5〜1.0mm、前記距離t2を0.1〜0.5mmの範囲にした請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ショルダー部において、前記最内側のベルトカバー層の補強コードと該最内側のベルトカバー層に隣接するベルト層の補強コードとの距離dを0.2〜0.6mmの範囲にした請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記トレッド部のセンター部において、前記最内側のベルトカバー層の補強コードと該最内側のベルトカバー層に隣接するベルト層の補強コードとの距離dを0.6〜1.5mmの範囲にした請求項1〜3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記トレッド部のセンター部からショルダー部に向かうにつれて、前記最内側のベルトカバー層の補強コードと該最内側のベルトカバー層に隣接するベルト層の補強コードとの距離dを小さくした請求項4に記載の空気入りタイヤ。
JP2003101509A 2003-04-04 2003-04-04 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4277980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003101509A JP4277980B2 (ja) 2003-04-04 2003-04-04 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003101509A JP4277980B2 (ja) 2003-04-04 2003-04-04 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004306725A true JP2004306725A (ja) 2004-11-04
JP4277980B2 JP4277980B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=33465281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003101509A Expired - Fee Related JP4277980B2 (ja) 2003-04-04 2003-04-04 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4277980B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253698A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2021020490A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN112867609A (zh) * 2018-10-17 2021-05-28 株式会社普利司通 轮胎

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253698A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
CN112867609A (zh) * 2018-10-17 2021-05-28 株式会社普利司通 轮胎
US11833867B2 (en) 2018-10-17 2023-12-05 Bridgestone Corporation Tire
JP2021020490A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7400240B2 (ja) 2019-07-25 2023-12-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4277980B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2708382A1 (en) Tire tread with groove reinforcement
US8919404B2 (en) Rubber composition for tread groove reinforcement
EP3031627A1 (en) Tire with groove reinforcement
US20170197465A1 (en) Passenger-vehicle pneumatic radial tire
EP2532537B1 (en) Motorcycle tire for uneven terrain
JP2015174569A (ja) 二輪自動用空気入りタイヤ
JP4506477B2 (ja) 空気入りタイヤの装着方法
JP4377934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6458120B2 (ja) 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP2001191722A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002337509A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1044713A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
KR20180064419A (ko) 공기 타이어
JP2004203129A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4277980B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005007962A (ja) 空気入りタイヤ
JP6852568B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004017692A (ja) 空気入りタイヤ
JP4787425B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005082017A (ja) 空気入りタイヤ
JP2021147024A (ja) タイヤ
JP2009166726A (ja) 空気入りタイヤ
JP3015347B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008149986A (ja) 空気入りタイヤ
JP3995587B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4277980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees