JP2004305277A - 遊技用装置 - Google Patents

遊技用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004305277A
JP2004305277A JP2003099577A JP2003099577A JP2004305277A JP 2004305277 A JP2004305277 A JP 2004305277A JP 2003099577 A JP2003099577 A JP 2003099577A JP 2003099577 A JP2003099577 A JP 2003099577A JP 2004305277 A JP2004305277 A JP 2004305277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
card
money
unit
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003099577A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Tozaki
智弘 戸崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2003099577A priority Critical patent/JP2004305277A/ja
Publication of JP2004305277A publication Critical patent/JP2004305277A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】構造をより簡素化でき、且つ、ビジターカードを使用させるための煩雑な処理を簡略化すること。
【解決手段】遊技機2に対応して設けられ、会員用記録媒体の記録情報を読み出す記録媒体処理手段327と、貨幣識別手段322、324と、会員用記録媒体検出手段327、397と、前記会員用記録媒体の受付け中に受付けた貨幣金額に相当する遊技用価値の大きさを前記会員用記録媒体の記録情報により特定される遊技用価値の大きさに加算更新して特定可能とするための入金処理を行う入金処理手段328と、前記会員用記録媒体の記録情報により特定される遊技用価値の大きさを遊技に使用させるための記録媒体使用処理手段328と、前記会員用記録媒体が受付け中でないときに受付けた貨幣金額に相当する遊技用価値の大きさを遊技に使用させるための貨幣使用処理を行う貨幣使用処理手段328と、前記記録媒体使用処理手段328並びに前記貨幣使用処理手段328にて使用された遊技用価値の大きさを特定可能な情報を外部出力するための使用情報出力手段327bと、を備える。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は、遊技機に対応して設けられ、プリペイドカード機能を有する会員カード等の会員用記録媒体を用いて遊技を行うための遊技用装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、これらの遊技用装置としては、遊技用価値である度数の大きさを特定可能なプリペイドカードを内封しておき、会員用記録媒体の受付けが無い場合において、現金が投入されたときには、該投入された現金、例えば1000円や500円に相当する度数を内封されているプリペイドカードに記録して発行し、該発行したプリペイドカードを再度取り込んで該プリペイドカードの記録情報を読み出し、該読み出した記録情報から特定される度数の全てをパチンコ球の貸出に使用する貸出を実施した後、プリペイドカードを回収するものがあった(特許文献−1)。
【0003】
【特許文献1】
特開2003−932号公報 (第5〜6頁、第3図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来より第三者による売上情報の管理を容易にする必要から、カードの利用情報を各カードに記録されている記録情報に対応付けて記録して管理するようにしており、これらの管理方法に対応するために、前記特許文献1に示される遊技用装置においては、ビジターカードへの記録並びに読み出しを実施する記録媒体処理装置を設け、現金が投入されたときには、該投入された金額に相当する度数を特定可能な情報を一旦ビジターカードに記録して発行し、該発行したビジターカードを再度取り込んで、記録情報を読み出して貸出を実施するとともに、該ビジターカードから読み出した記録情報と貸出に使用した度数等の情報を含む使用情報を管理コンピュータに送信する必要があるため、これらビジターカードの書込や読み出しを実施するための機構や装置が必要で遊技用装置の構造が複雑となるとともに、これらビジターカードを使用させるための処理が煩雑であるという難点があった。
【0005】
また、ビジターカード以外のプリペイドカード機能を有する会員カードについては、会員遊技者の遊技情報の収集や会員遊技者を対象にした種々のサービスを提供するために、該プリペイドカード機能を有する会員カードを玉貸に使用できる機能は残したいという要望があった。
【0006】
よって、本発明は上記した問題点に着目してなされたもので、遊技用装置の構造をより簡素化でき、且つ、ビジターカードを使用させるための煩雑な処理を簡略化できるとともに、プリペイドカード機能を有する会員カードを玉貸に使用することのできる遊技用装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記した問題を解決するために、本発明の遊技用装置は、遊技機に対応して設けられ、
遊技に使用可能な遊技用価値の大きさを特定可能な遊技用価値特定情報と会員遊技者を個別に識別可能な会員識別情報とが記録された会員用記録媒体の記録情報を少なくとも読み出す記録媒体処理手段と、
貨幣を受付け該受付け貨幣の真贋並びに金種を識別する貨幣識別手段と、
前記会員用記録媒体が受付けられていることを検出するための会員用記録媒体検出手段と、
前記会員用記録媒体検出手段によって前記会員用記録媒体が受付けられていることが検出されているときにおいて、前記貨幣識別手段への貨幣受付けがあったときに、該前記貨幣識別手段により識別された受付け貨幣金額の範囲内の所定額に相当する遊技用価値の大きさを前記記録媒体処理手段により読み出された前記遊技用価値特定情報により特定される遊技用価値の大きさに加算し、該加算後の新たな大きさの遊技用価値を前記遊技用価値特定情報より特定可能とするための入金処理を行う入金処理手段と、
前記記録媒体処理手段により読み出された前記遊技用価値特定情報により特定される遊技用価値の大きさを遊技に使用させるための記録媒体使用処理を行う記録媒体使用処理手段と、
前記会員用記録媒体検出手段によって前記会員用記録媒体が受付けられていることが検出されていないときにおいて、前記貨幣識別手段への貨幣受付けがあったときに、前記貨幣識別手段により識別された受付け貨幣金額に相当する遊技用価値の大きさを遊技に使用させるための貨幣使用処理を行う貨幣使用処理手段と、前記記録媒体使用処理手段並びに前記貨幣使用処理手段にて使用された遊技用価値の大きさを特定可能な情報を外部出力するための使用情報出力手段と、
を備えることを特徴としている。
この特徴によれば、ビジターカードである非会員用記録媒体の記録情報を読み出す読み出し手段を有しないため、遊技用装置の構造をより簡素化できるとともに、従来のビジターカードを使用させるための煩雑な処理に代えて、受付け貨幣金額に相当する遊技用価値の大きさを遊技に使用させるための貨幣使用処理を行う貨幣使用処理手段を備えることで、ビジターカードを使用させるための煩雑な処理を簡略化できるとともに、前記記録媒体使用処理手段を備えることで、会員用記録媒体を用いた記録媒体使用処理を実施することができる。
【0008】
本発明の遊技用装置は、各遊技用装置を個々に識別可能な装置識別情報を記憶するための装置識別情報記憶手段を備え、
前記使用情報出力手段は、使用された遊技用価値の大きさを特定可能な情報を前記装置識別情報記憶手段に記憶された装置識別情報とともに外部出力することが好ましい。
このようにすれば、各遊技用装置毎に使用された遊技用価値の大きさを集計、管理することができる。
【0009】
本発明の遊技用装置は、前記会員用記録媒体検出手段によって前記会員用記録媒体が受付けられていることが検出されていないときにおいて、前記貨幣識別手段にて受付ける貨幣種別を規制する受付け貨幣規制手段を備えることが好ましい。
このようにすれば、前記会員用記録媒体が受付けられていないときに、誤って高額の貨幣が投入されることを防止できる。
【0010】
本発明の遊技用装置は、前記会員用記録媒体検出手段によって前記会員用記録媒体が受付けられていることが検出されているときにおいて、該会員用記録媒体が受付けられていることを報知するための会員用記録媒体受付け報知手段を備えることが好ましい。
このようにすれば、会員用記録媒体が受付け中であることを容易に認識することができる。
【0011】
本発明の遊技用装置は、前記貨幣使用処理手段による貨幣使用処理の実施中において、会員用記録媒体の受付けを規制する会員用記録媒体受付け規制手段を備えることが好ましい。
このようにすれば、前記貨幣使用処理の実施中において、会員用記録媒体を受付けることに伴う誤動作を防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。尚、以下の実施例においては、遊技機として遊技媒体であるパチンコ玉が払い出される通常のパチンコ機を用いた例を示すが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の遊技機、例えばパチンコ玉が指触不能に封入された封入式パチンコ機や、遊技媒体としてコインやパチンコ玉を使用するスロットマシンやパチロット、更には完全クレジット式のスロットマシン等の遊技機においても適用可能である。
【0013】
(実施例)
図1は、本実施例の遊技用装置であるカードユニット3が適用された遊技用システムの構成を示す図であり、この本実施例の遊技用システムは、遊技場において複数配置された遊技島に並設される遊技機であるカードリーダ式パチンコ機(以下パチンコ機)2と、該パチンコ機2に対して1対1に対応設置される本発明の遊技用装置であるカードユニット3と、前記カードユニット3にて使用される遊技用価値である度数の管理等を行う管理装置としてのシステムコントローラ100と、前記会員用記録媒体である後述する会員カードを所持する会員遊技者に関する情報を管理する会員管理コンピュータ120と、から主に構成されており、前記システムコントローラ100、会員管理コンピュータ120、カードユニット3とはハブ(HUB)7並びに中継器6並びに通信ケーブル8を介して双方向のデータ通信可能に接続されていて、各接続機器にはそれぞれローカルIPアドレスが付与されてローカルエリアネットワーク(LAN)が形成されている。また、前記システムコントローラ100と会員管理コンピュータ120とは個別の通信ケーブル10を介して比較的高速のデータ通信を実施可能に接続されている。
【0014】
また、前記システムコントローラ100は、通信回線11を介してカード管理会社に設置された管理サーバ12と双方向のデータ通信を実施できるように接続されていて、カード管理会社は、該管理サーバ12にて各遊技場の会員カードによる売上や、カードユニット3における現金投入に基づく貸出による売上や、システムコントローラ100並びにカードユニット3のエラー状況等を把握できるようになっている。
【0015】
初めに、本実施例にて用いた記録媒体について説明すると、本実施例では予め会員登録をした会員遊技客に対して発行される会員用記録媒体である会員カードとして、ICカードを用いている。
【0016】
この、本実施例に用いた会員カードについて説明すると、この会員カードには、カードユニット3内に設けられている後述のカードリーダライタ327と非接触にてデータ通信を行うことが可能な非接触式ICカードが適用されており、その内部メモリには、各会員カードを個別に識別可能なカードIDや、各会員遊技者を個別に識別可能とするために、各会員遊技者に固有に付与された遊技者特定情報としての会員ID、カードユニット3とシステムコントローラ100との通信がオフライン状態の場合に使用されるセキュリティー情報等が書き換え不可に記録されているとともに、カードリーダライタ327とのデータ通信により、パチンコ玉の貸出に使用される遊技用価値の大きさである度数等の情報が書き換え可能に記録されている。
【0017】
次いで、本実施例に用いた遊技機であるパチンコ機2について簡単に説明すると、該パチンコ機2は、図2に示すように、額縁状に形成されたガラス扉枠202を有し、該ガラス扉枠202の下部表面には打球供給皿203がある。打球供給皿203の上面所定箇所には、操作部14が設けられているとともに、打球供給皿203の下部には、打球供給皿203から溢れた景品玉を貯留する余剰玉受皿204と打球を発射する打球操作ハンドル(以下操作ノブ)205とが設けられている。
【0018】
このパチンコ機2が設置される遊技島内には、該遊技島の下部位置に各パチンコ機2より排出されたパチンコ球を収集可能となるように遊技島を横断するように配置された下部タンク(図示略)と、遊技島上部位置に該遊技島に並設された各パチンコ機2へパチンコ球を供給可能となるように遊技島を横断するように配置された供給樋(図示略)と、前記下部タンクに収集、貯留されているパチンコ球を下部タンクより供給樋へと揚送する揚送装置(図示略)と、が設けられているとともに、図2に示すように、遊技島の前記パチンコ機2の上方位置には、パチンコ機2の裏面上部位置に設けられている上部タンク(図示略)に前記供給樋により供給されたパチンコ球を補給するための分流樋23が設けられ、且つ前記遊技島内の該パチンコ機2の下方位置には、該パチンコ機2にて遊技に使用されたパチンコ球が排出され、該排出されたパチンコ球が前記下部タンクへと排出されるアウト球タンク25が設けられていて、前記分流樋23よりパチンコ球が供給されてパチンコ機2において賞球や貸出球に使用されるとともに、遊技に使用されたパチンコ球が前記アウト球タンク25を通じて下部タンクに排出されて収集され、再度遊技島上部の前記供給樋に揚送されて循環使用されるようになっている。
【0019】
前記分流樋23にはパチンコ機2に補給されるパチンコ球(補給球数)を計数するための補給球計数器24が設けられているとともに、前記アウト球タンク25から下部タンクへの排出流路にはパチンコ機2より排出されたアウト球を計数するためのアウト球計数器26が設けられていて、これら補給球計数器24並びにアウト球計数器26は、前記カードユニット3内に内蔵されている後述する制御ユニット328に接続されており、補給球計数器24並びにアウト球計数器26より出力された計数信号が前記制御ユニット328に入力することで、制御ユニット328にて対応するパチンコ機2への補給球数並びに遊技に使用されたアウト球数を計数することができるようになっている。
【0020】
前記操作部14の上面には、図3に示すように、前記カードユニット3において前記会員カード或いはビジターカードより読み出された度数が表示される度数表示部17と、遊技の開始または前記打球供給皿203に持玉が少なくなったか或いは無くなった際に押圧操作されることで、前記度数表示部17に度数が存在する場合に所定数量のパチンコ玉の貸出がパチンコ機2より実施される貸出ボタン16と、遊技の終了時にて前記カードユニット3に受付中の会員カードを返却させるための返却ボタン15と、が設けられており、これら各部は操作部14内部に設けられている操作基板18上に実装されている。
【0021】
前記ガラス扉枠202の後方には、図2に示すように、遊技盤206が着脱可能に取付けられている。また、遊技盤206の前面には遊技領域207が設けられている。この遊技領域207の中央付近には、「特別図柄」と呼ばれる複数種類の識別情報が変動表示される変動表示部209と、「普通図柄」と呼ばれる複数種類の識別情報が変動表示される変動表示装置210とが設けられている。また遊技盤206には、複数の入賞口224や通過ゲート211、始動入賞口214、可変入賞球装置216が設けられているとともに、遊技領域207の下部には、入賞しなかった打込玉を回収するアウト口226が形成されている。
【0022】
前記打球操作ノブ205の操作によって揺動されるハンマー(図示略)によって発射された打玉は、打球レールを通って遊技領域207に入り、その後、遊技領域207を流下していく。この際、発射勢いが弱すぎて前記遊技領域207に達しなかったパチンコ玉は、環流経路(図示略)を通じて前記余剰玉受皿204に環流されるようになっている。
【0023】
また、前記遊技領域207に打ち込まれた打込玉が通過ゲート211を通過すると、変動表示装置210に停止表示されている普通図柄が変動開始する。
【0024】
変動表示装置210の変動表示動作後の表示結果が予め定められた特定の表示結果(たとえば7)となった場合に、始動入賞口214に設けられた可動片215が所定時間開成して遊技者にとって有利な状態となる。
【0025】
また、始動入賞口214にパチンコ玉が入賞すると、変動表示部209において全特別図柄が変動表示(変動表示)を開始する。そして、その後、左、中、右の特別図柄が停止し、その停止表示結果が予め定められた特定の表示態様(たとえば777)となった場合に、特定遊技状態(大当り状態)が発生する。このように大当り状態が発生した場合には、可変入賞球装置216に設けられた開閉板220が開成して遊技者にとって有利な第1の状態となる。この第1の状態は、所定期間(たとえば30秒間)の経過または打玉の所定個数(たとえば10個)の入賞のうちいずれか早い方の条件が成立することにより終了し、その後、遊技者にとって不利な第2の状態となる。第1の状態となっている可変入賞球装置216の大入賞口内に進入した打玉が特定入賞領域(Vポケット)に入賞して図示しないVカウントスイッチにより検出されれば、その回の第1の状態の終了を待って前記第2の状態から前記第1の状態に制御する繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し継続制御の上限回数は例えば15回と定められている。
【0026】
また、前記変動表示部209で変動表示された左、中、右の特別図柄が同じ図柄の種類に一致した大当り図柄の組合せで停止表示されたときには前述したように大当りが発生するが、これら大当り図柄に停止表示される以前の状態において、リーチ状態が発生する場合がある。
【0027】
これらパチンコ機2の構成を図6に基づいて説明すると、該パチンコ機2には、前記変動表示部209の表示制御を行う表示制御基板280と、図示しない玉タンクに供給されたパチンコ玉の払出を実施する玉払出装置297に接続され、後述の遊技制御基板231から出力される賞球信号並びにカードユニット3より入出力される各種信号に基づきパチンコ玉の払出制御を行う賞球制御基板237と、遊技効果ランプ等の制御を実施するランプ制御基板235と、スピーカから出力される音声の制御を行う音声制御基板270と、前記打球操作ハンドル205の操作に基づき打球供給皿203に払い出されたパチンコ玉を遊技領域207に発射する打球発射装置の制御を行う発射制御基板291と、これら各部の制御を実施する遊技制御基板231と、が設けられており、これらは図6に示すように接続され、前述の打球供給皿203に払い出されたパチンコ玉を使用して遊技を実施できるようになっている。
【0028】
また、前記賞球制御基板237は、前記カードユニット3の制御ユニット328(図6参照)に信号ケーブル9を介して接続されており、後述の台端末貸出完了信号(EXS)や台READY信号(PRDY)が前記カードユニット3の制御ユニット328に出力されるようになっているとともに、前記カードユニット3の制御ユニット328より出力される後述のカードユニットREADY信号(BRDY)や台端末貸出要求完了確認信号(BRQ)が入力されるようになっている。
【0029】
また、前記遊技制御基板231は、パチンコ機2における遊技情報を外部出力するための情報出力部298に接続されており、該遊技制御基板231より出力された大当り信号や始動信号等の入力に基づく大当り情報や始動情報等の各種遊技情報を、前記情報出力部298を介して前記カードユニット3に出力するようになっている。
【0030】
また、前記操作基板18は、前述の賞球制御基板237並びに信号ケーブル9を介してカードユニット3に接続されており、前記貸出ボタン16が操作されて遊技者による玉貸し操作がなされた場合に出力される貸出入力信号や、返却ボタン15が操作された場合に出力される返却入力信号が、前記カードユニット3の制御ユニット328に出力されるようになっているとともに、該制御ユニット328より出力される前記度数表示部17の度数表示信号が入力されることで該度数表示部17に該度数表示信号に基づく度数が表示されるようになっている。
【0031】
次に、本実施例の遊技用装置であるカードユニット3について説明すると、該カードユニット3の前面には、図2に示すように、その最上部位置に該カードユニット3の動作やシステムコントローラ100並びに会員管理コンピュータ120との通信状態を点灯色の違いにより報知する動作ランプ301が設けられており、遊技場の係員等がカードユニット3内部やシステムコントローラ100並びに会員管理コンピュータ120との通信状態の不具合の発生を知覚できるようになっている。
【0032】
具体的には、本実施例では前記動作ランプ301内部に3原色であるRGB光の各色の発光が可能なLEDモジュールを内在しており、これらRGB光の発光を制御することで、前記動作ランプ301の発光色を可変できるようになっていて、本実施例では、前記システムコントローラ100並びに会員管理コンピュータ120との通信状態がオンラインである場合には白色点灯状態となり、システムコントローラ100との通信状況がオフライン状態である場合には、赤色の点灯状態となり、システムコントローラ100との通信状況がオフライン状態である場合には、青色の点灯状態となるように点灯制御される。
【0033】
この動作ランプ301の下方位置には、紙幣を挿入可能とされた紙幣挿入口302と、硬貨が投入可能とされた硬貨投入口303と、投入した硬貨の返却を実施する硬貨返却ボタン304とが設けられていて、遊技者は貨幣として硬貨並びに紙幣を投入できるようになっている。
【0034】
これら各投入口302,303並びに返却ボタン304の下方位置には、後述するオフライン時における会員カードの受付けが不可であることを報知するためのカード利用可ランプ305と、前記貸出単位を変更するための貸出単位変更ボタン306と、前記貸出単位等が表示される貸出単位表示部307と、後述の度数表示部309の表示内容を度数の端数表示等に変更表示させるための端数ボタン308と、前記会員カードから読み出された度数や投入現金による投入金額に相当する度数等が表示される度数表示部309と、対応する遊技機の機種を点灯により示す機種設定ランプ310と、対応する遊技機の連結方向を示す方向指示ランプ311と、後述するカードリーダライタ327に会員カードが挿入中である旨を示す会員用記録媒体受付け報知手段としての挿入中ランプ312と、挿入された会員カードを所持する会員遊技者がイベント対象者である旨を点灯により報知するイベント対象者ランプ335と、を有する操作パネルが設けられており、遊技者が各種操作を実施可能とされている。
【0035】
この操作パネルの下部位置には、前記硬貨返却ボタン304が操作された場合等に硬貨が返却される硬貨返却口313並びに該硬貨返却口313を下方から覆うように突設形成され、該硬貨返却口313より排出された硬貨の落下を防止する受部313’が設けられている。
【0036】
この硬貨返却口313の更に下方位置には、受付中の会員カードに記録されている会員IDから特定される貯蓄玉数に基づく再プレイ可能回数等が表示される会員カード用表示部314と、暗証番号等の入力を行うテンキー315と、該テンキー315にて入力した暗証番号を決定する場合や前記貯蓄玉数のうちの所定の玉数払戻を実施するためのエンターキー317と、会員カードの受付け時において該会員カードに記録された度数を用いて遊技を実施するか、若しくは該会員カードに記録されている会員IDにより特定される貯蓄玉数を用いて遊技を実施するかを選択するプレイ選択ボタン316とが設けられた会員操作パネルが設けられており、会員遊技者が会員カードを挿入することで操作を実施できるようになっている。
【0037】
また、該会員操作パネルの下方には、前記会員カードを挿入するカード挿入口319が設けられている。
【0038】
この本実施例に用いたカードユニット3の構成を図5並びに図6に基づいて説明すると、該カードユニット3には、最上部前面位置に設けられている前記動作ランプ301が接続されるとともに、前記カード利用可ランプ305や貸出単位変更ボタン306、貸出単位表示部307、端数ボタン308、度数表示部309、機種設定ランプ310、方向指示ランプ311、挿入中ランプ312、イベント対象者ランプ335、前記貸出単位表示部307や度数表示部309の表示ドライバ(図示略)等が実装され、これら各部と後述する制御ユニット328との制御信号の入出力等が行われる第1操作基板320と、前記会員カード用表示部314やテンキー315、プレイ選択ボタン316、エンターキー317、前記会員カード用表示部314の表示ドライバ(図示略)等が実装され、これら各部と前記制御ユニット328との制御信号の入出力等が行われる第2操作基板321とが、設けられており、これら第1操作基板320並びに第2操作基板321は、カードユニット3の前面パネルに沿って配置されている。
【0039】
また、装置内の上部位置には、前記紙幣挿入口302に連設され、該紙幣挿入口302に投入された紙幣を取り込んでその真贋や紙幣種別の識別を実施し、その識別結果を装置中央部に設けられている後述の制御ユニット328に出力する貨幣識別手段としての紙幣識別ユニット322が設けられているとともに、その下方位置には、前記硬貨投入口303に硬貨投入路323を介して連設され、該硬貨投入口303より投入された硬貨(本実施例では100円硬貨と500円硬貨)の真贋並びに硬貨種別の識別を実施し、その識別結果を後述の制御ユニット328に出力する貨幣識別手段としての硬貨識別ユニット324とが設けられており、これら両識別ユニット322、324を内在することにより、各種紙幣(1万円、5千円、2千円、千円の各紙幣)並びに各種硬貨(100円硬貨、500円硬貨)の受付が可能とされている。
【0040】
また、カードユニット3の下方位置には、前記カード挿入口319に連設するように配置され、これらカード挿入口319に挿入されて受付けた会員カードやビジターカードの前記集積回路(IC)に記録されている記録情報の読み出し並びに書き込み等を行うカードリーダライタ327が設けられている。
【0041】
この本実施例に用いたカードリーダライタ327について、図4に基づいて説明すると、該カードリーダライタ327の内部には、前記カード挿入口319からの会員カードの挿入並びに会員カードが挿入中であることを検知する挿入センサ397や、貨幣貸出の実施中或いは会員カードの挿入中においてカード挿入口319からの新たな会員カードの挿入を阻止するためのシャッタの出没を行うシャッタ用ソレノイド399や、前記カード挿入口319から延設され、会員カードがスライド可能とされたガイドレール398と、該ガイドレール398を挟むように配設されて挿入された会員カードの移動を、駆動モータ386、393にて駆動回転されることにより実施する搬送ローラ387、388と、前記搬送ローラ387、388の一方側に張架された搬送ベルト391と、から成る搬送機構や、該搬送される会員カードを所定位置に停止させるストップピンの出没を行うソレノイド389や、所定位置に停止された会員カードへの給電やデータ通信を行う通信ヘッド390や、前記の各部に接続されてその制御を実施する制御基板327bと、前記通信ヘッド390に接続されて会員カードとのデータ送受の制御を行う通信基板327aと、が設けられており、挿入されている会員カードからのデータの読み取り及び会員カードへの書き込みが非接触状態にて可能とされているとともに、前記制御基板327bは、ハブ7並びに通信ケーブル8を介して前記システムコントローラ100に接続され、システムコントローラ100とのデータ通信を実施可能とされている。
【0042】
また、前記制御基板327bは、カードリーダライタ327が搭載されたカードユニット3の制御ユニット328にも接続されており、該制御ユニット328との各種データの送受が実施可能とされているとともに、該制御基板327bに搭載されている図示しないROMには、制御プログラムに加えて、前記制御ユニット328のROMに記憶されている装置IDと同様の装置IDが記憶されている。
【0043】
また、カードユニット3の略中央部位置には、貨幣識別手段である前記紙幣識別ユニット322や硬貨識別ユニット324や、カードリーダライタ327に接続され、これら紙幣識別ユニット322並びに硬貨識別ユニット324との各種信号の入出力を行うI/Oポート332aや、前記カードリーダライタ327に接続され、該カードユニット3との各種データの送受を行うためのI/Oポート332d、前記第1操作基板320並びに前記第2操作基板321に接続されて各種信号の入出力を行うI/Oポート332b、前記パチンコ機2の賞球制御基板237や操作基板18との各種信号の入出力を行うI/Oポート332c、前記ハブ7並びに通信ケーブル8を介して会員管理コンピュータ120とのデータ通信を行うための通信部334、対応するパチンコ機2の上方位置に設置された外部機器としての呼出ランプ4(図3参照)に接続され、該呼出ランプ4に対して該呼出ランプ4を点灯させるための点灯指示信号を出力するとともに、前記補給球計数器24並びにアウト球計数器26より出力された計数信号や前記パチンコ機2の情報出力部298から出力される大当り情報や始動情報等の各種遊技情報の出力を受付けるデータ入出力部336、これらカードユニット3を構成する各部の制御や前記操作基板18に実装された度数表示部17の制御等を実施するMPU329、ワークメモリ等として使用されるRAM330、前記MPU329が実行する制御内容が記述された制御プログラム並びに各カードユニット3を個々に識別可能とするために各カードユニットに固有に付与された装置ID等が記憶されたROM331等が設けられた制御ユニット328を内蔵しており、これら各部は図6に示すように接続されていて、前記MPU329が実行する制御プログラムにより、カードユニット3を構成する各部の動作が制御される。
【0044】
本実施例のカードユニット3は、図5に示すように、カードユニット3本体とその上下位置に形成されたユニットホルダ31’にて係合し、該カードユニット3本体を前面方向に引き出し可能に保持するユニットホルダ31を介して遊技島に設置されており、カードユニット3の前面下部位置には、シリンダ錠(図示略)が設けられていて、係員等が所持する解錠キーにより施錠を解除することでカードユニット3が引き出しできるようになっている。また、該ユニットホルダ31には、各種接続ケーブルを中継するためのコネクタが設けられており、前記カードリーダライタ327とシステムコントローラ100とを接続するケーブルや、前記制御ユニット328と会員管理コンピュータ120とを接続するケーブルも、該ユニットホルダ31を介して中継接続されていて、これらケーブルが前記カードユニット3本体の引き出し時に絡まって、カードユニット3本体が引き出せなくなってしまうことがないように工夫されている。
【0045】
また、本実施例に用いた紙幣識別ユニット322は、その後端側(紙幣挿入先端側)が紙幣回収路(図示略)を介して遊技島内を横断するように架設された紙幣搬送路(図示略)に連結されている。該紙幣識別ユニット322は、会員カードが受付中の場合においては、読み出された度数が残存しない場合(0度の場合)において紙幣の挿入を受付け、該受付けた紙幣を識別するように前記制御ユニット328にて制御されるとともに、会員カードが受付中でない場合には、所定金額(本実施例では1000円)以下の貨幣のみを受付け、該所定金額よりも大きい金額の紙幣の受付けを実施しないように前記制御ユニット328にて制御される。
【0046】
この識別により受付けた紙幣が正規の紙幣(1000円紙幣、2000円紙幣、5000円紙幣、10000円紙幣)であると識別した場合には、該識別結果を前記制御ユニット328に出力するとともに、該識別した紙幣を前記紙幣搬送路に送り出し、正規の紙幣ではないと識別した場合には受付けた紙幣を返却するとともに、該識別エラーが発生したことを前記制御ユニット328に出力するようになっている。
【0047】
また、本実施例において前記紙幣識別ユニット322は、カードユニット3(カードリーダライタ327)とシステムコントローラ100とが通信接続されていないオフライン時の場合において、会員カードの挿入中においても1000円紙幣のみを受付け、それ以外の紙幣を返却して受付けないように前記制御ユニット328にて制御されているとともに、会員カードが受付中であって、該会員カードより読み出された記録情報により特定される度数が残存する場合には、いずれの紙幣も受付けないように制御ユニット328にて制御されている。
【0048】
また、本実施例に用いた前記硬貨識別ユニット324は、図5に示すように、硬貨返却路325を介して前記硬貨返却口313に連設されているとともに、硬貨回収路326並びに硬貨回収樋(図示略)を介して遊技島内を横断するように架設されたコイン搬送路(図示略)に連結されている。
【0049】
該硬貨識別ユニット324は、会員カードが受付中であって、読み出された度数が残存しない場合(0度の場合)において、硬貨の投入を受付け、該受付けた硬貨を識別するように前記制御ユニット328にて制御されるとともに、会員カードが受付中でない場合には、硬貨の投入を受付けるように前記制御ユニット328にて制御される。
【0050】
この識別により受付けた硬貨が正規の硬貨(100円硬貨、500円硬貨)であると識別した場合には、該識別結果を制御ユニット328に出力するとともに、該識別した硬貨を前記コイン搬送路に排出し、正規の硬貨ではないと識別した場合には硬貨返却口313より返却する。また、前記硬貨識別ユニット324は、会員カードが受付中であって、該会員カードより読み出された記録情報により特定される度数が残存する場合には、前記紙幣の場合と同様に硬貨を受付けないように制御ユニット328にて制御されている。
【0051】
また、前記RAM330内の所定アドレスには、前記システムコントローラ100とのオフライン時において遊技に使用された会員カードのカードID及びプリペイドID及び度数とを含む使用履歴が記憶される履歴記憶領域が設けられており、該履歴記憶領域に記憶されているオフライン時において遊技に使用された度数が、オンライン状態に復旧した際に、前記システムコントローラ100に送信されることで、システムコントローラ100にて管理されている各会員カードの度数の整合性が保たれるようになっている。
【0052】
次いで、本実施例に用いたシステムコントローラ100について説明すると、該システムコントローラ100は、図7に示すように、コンピュータ内部にてデータの送受を行うデータバス101に、カードユニット3における入金時において新たな入金(プリペイド)IDを生成する生成処理や、後述する会員属性情報テーブル(図8(a))やカードマスターテーブル(図8(b))、カードユニット別データテーブル(図8(c))、並びにカード使用履歴テーブル(図示略)や等の各種データベースの更新処理等を行うCPU102、ワークメモリ等として使用されるRAM103、時刻情報やカレンダ情報を出力するRTC104、磁気ディスクや光磁気ディスクから成る記憶装置105、ファンクションメニュー等が独自に割り当てられた専用化されたキーボードである入力装置106、各種情報を表示出力する表示装置107、各種情報をプリント出力するプリンタ108、前記会員管理コンピュータ120とのデータ通信を行う第1通信部109、前記カードユニット3(カードリーダライタ327)とのデータ通信を行う第2通信部110、前記カード会社に設けられた管理サーバと電話回線を通じてデータ通信を可能とするためのデジタルサービスユニット(DSU)111が接続された通常のコンピュータである。
【0053】
また、前記記憶装置105には、該システムコントローラ100の処理を実施するための処理プログラムに加えて、図8(a)〜(c)並びに示すような各種テーブル(データベース)が記憶されている。
【0054】
まず、図8(a)の会員属性情報テーブル(会員データベース)は、会員カードの会員ID毎に、当該会員カードを所持する会員遊技者の氏名(名字並びに名前)、性別、年齢、誕生日、職業、住所からなる会員遊技者の会員帰属情報と、当該会員カードに記録されている会員情報の更新の有無(会員カードに記録されている会員情報が最新のものに更新されている場合には「更新済」が登録され、会員情報が記録されていない場合や最新のものに更新されていない場合には未更新が登録される)と、が対応付けて登録されており、これら会員属性情報テーブルの登録情報は会員管理コンピュータ120に登録されている会員情報テーブル(図示略)の登録内容と同一となるように起動時や変更発生時において逐次更新される。
【0055】
また、図8(b)に示すカードマスターテーブルには、会員カードのカードID毎に、会員IDと、前記カードユニット3における後述の入金処理が実施される毎に付与されるプリペイドIDと、プリペイドIDに該当する入金処理が実施されたカードユニット3の装置IDと、該入金処理に供された入金額に相当する入金度数と、該入金度数から後述の貸出処理に使用された使用度数と、前記入金度数のうち未だ貸出処理に使用されていない残存度数と、そのカードが前記カード会社の管理サーバ12から配信される運用情報に含まれるブラックリスト或いはあみかけリスト或いはグレー会員リストにおける無効設定、または前記会員管理コンピュータ120で会員登録抹消処理が行われることで該システムコントローラ100に送信されてくる抹消情報に基づき、その会員カード37或いはビジターカード38が使用不可であるかを示す使用不可情報と、が対応付けて登録されていて、これらカードマスターテーブルに登録されている残存度数と対応する会員カードに記録されている残存度数とが一致するように登録、管理されているとともに、前記ブラックリスト或いはあみかけリスト並びにグレー会員リストにおける無効設定に該当する会員カードの使用不可情報(フラグ)が使用不可「1」として登録されることで、該会員カードの使用が禁止されるようになっている。
【0056】
また、図8(c)に示すカードユニット別データテーブルには、前記カードユニット3の装置ID毎に、当該カードユニット3が設置されている遊技島の島番号と、その通信状況(オンラインかオフラインか)と、対応するパチンコ機2の機種名である対応機種と、後述の貸出処理に使用された度数の累計である総使用度数と、該総使用度数のうち貨幣(現金)の投入による貸出に使用された度数である現金使用度数と、会員カードから使用された度数である会員カード使用度数と、各カードユニット3にて入金された入金総額である会員カード入金金額並びに該入金のために受付けた現金の各金種毎の数量である10000円、5000円、2000円、1000円、500円、100円の数量とが登録されており、これらカード管理DBにおける登録データ並びに前記カードマスターテーブルに登録されている残存度数等の各種データは、前記カードユニット3からその都度送信される各種情報に基づき更新されるようになっている。
【0057】
以下、本実施例のカードユニット3における玉貸処理、入金処理、再プレイ処理について図9並びに図10に基づいて以下に説明する。
【0058】
まず、カードユニット3は電源投入に基づく起動処理において、各部の接続状況や動作状況を確認するとともに、前記システムコントローラ100との通信が可能状態であるかを確認して、前記動作状態並びにシステムコントローラ100との通信状態が報知され、前記カード挿入口319への会員カードまたは貨幣の投入(受付け)待ち状態となる。
【0059】
この状態において前記カード挿入口319への会員カードが挿入された場合には、図9に示すカード使用処理が実施され、前記紙幣挿入口302或いは硬貨投入口303に紙幣または硬貨が投入された場合には、図10に示す貨幣使用処理が実施される。
【0060】
まず、前記カード挿入口319への会員カードが挿入された場合に実施される図9に示すカード使用処理においては、カードリーダライタ327が、該挿入された会員カードから会員カードID、度数、会員ID、入金(プリペイド)IDとを読み出して一時記憶するとともに、会員カードID、度数、会員ID、入金(プリペイド)IDとを含む使用許諾要求を前記システムコントローラ100へ送信する。
【0061】
システムコントローラ100は、この会員カードID、度数、会員ID、入金(プリペイド)IDとを含む使用許諾要求との受信に基づき、まず、会員カードIDが当該遊技場の店舗コードに一致するか否かの判定によって、受付けたカードが当該遊技場にて使用できる会員カードであるかを判定するとともに、使用可能店舗コードが当該遊技場の店舗コードに一致する場合においては、該使用可能店舗コードの下位のシリアル番号に合致する会員カードIDが図8(b)に示すカードマスターテーブルに登録されている(存在する)か否かを判定する。
【0062】
該会員カードIDの登録判定において登録されている(存在する)と判定した場合においては、該会員カードID並びに入金(プリペイド)IDに対応付けてカードマスターテーブルに記憶されている残度数データを抽出して前記受信した残度数データとの比較を実施し、前記受信した残度数データが抽出した残度数データよりも大きくない場合において、該カードを正規であると判定し、該カードの使用許諾をカードユニット3(カードリーダライタ327)へ送信する。尚、受信した残度数データが抽出した残度数データよりも小さい場合においては、オフライン時に使用された度数が存在したと判断し、該受信した残度数データに前記カード管理データベースの残度数データを更新し、受信した残度数データが抽出した残度数データよりも大きい場合には、度数エラーを前記カードユニット3(カードリーダライタ327)へ送信する。
【0063】
これら返信内容が使用許諾である場合は、前記会員カードから読み出して一時記憶した残度数を、前記制御ユニット328に出力することで、該度数が制御ユニット328により前記度数表示部309並びにパチンコ機2に設けられた度数表示部17に表示され、該度数表示部17の近傍に設けられた貸出ボタンスイッチ16の押圧操作待ちとなる。
【0064】
この段階において、遊技者が前記貸出ボタンスイッチ16を押圧操作した場合においては、図11に示すように、残度数が「0」かの判定を実施した後、前記制御ユニット328は、前記パチンコ機2より出力されるPRDYのHIGH/LOWを判定し、PRDYがHIGHである場合には、所定のエラー処理を実施し、貸与処理を終了する。
【0065】
また、前記PRDYがLOWである場合には(S1)、BRDYをLOWに切替えた後(S2)、BRQをLOWとして(S3)、パチンコ機2からのEXSのHIGHの検出待ちの状態となり、該EXSのLOWの検出に基づき(S4)、BRQをHIGHに切替え(S5)、EXSのHIGHの検出待ちの状態となる。
【0066】
次いで、パチンコ機2における1度分の払出が完了され、EXSのHIGHを検出すると(S6)、制御ユニット328は、前記度数表示部309並びにパチンコ機2に設けられた度数表示部17に表示されている度数を1度減算して表示更新し、BRQの回数をカウントし、該カウントしたBRQの回数と貸出単位変更ボタンスイッチ306にて設定されている貸出単位回数(本実施例ではデフォルトでは1回の貸与処理で5度分の貸与処理が実施されるので、デフォルトであれば5回)とを比較する。
【0067】
この比較において前記カウントしたBRQの回数と貸出単位回数とが一致しない場合には、再び前述の1度分の払出処理を実施するようになっており、前記貸出単位回数との比較において前記カウントしたBRQの回数と貸出単位回数とが一致した場合には、BRDYをHIGHとすることで(S7)、前記遊技機から度数に対応する数の遊技球の貸出が実施され、遊技者はパチンコ機2において遊技を実施できる。
【0068】
また、前記カウントしたBRQの回数と貸出単位回数とが一致した場合には、制御ユニット328が前記にて減算した度数(使用度数)をカードリーダライタ327に出力することで、該カードリーダライタ327に一時記憶されている残度数から該使用度数分が減算更新されるとともに、会員カードIDとプリペイドIDと装置IDと使用度数と処理種別である「玉貸」を示す情報とを含む貸出完了通知がシステムコントローラ100に対して送信され、該貸出完了通知の受信に基づいて前記カードマスターテーブル(図8(b))の残度数並びに使用度数が更新されるとともに、該貸出完了通知における貸出履歴がカード使用履歴テーブル(図示略)に記憶される。
【0069】
これら遊技によって前記残度数が0度数になった場合、具体的には残度数が0度数になった会員カードが挿入中である場合に、本実施例のカードユニット3においては、前記紙幣挿入口302より紙幣の投入を実施して、該挿入中の会員カードに対する追加入金(入金処理)を実施できるようになっており、これら入金処理について説明すると、まず前記紙幣挿入口302により受付けた紙幣を識別し、該識別結果において識別結果が正常ではない場合には、受付けた紙幣を返却し、入金処理を終了する。
【0070】
また、前記識別結果が正常である場合には、前記度数表示部309並びにパチンコ機2に設けられた度数表示部17に表示されている残度数が0度数であるかの判定を実施して、該判定において0度数である場合においてのみ、入金処理を継続し、前記識別した紙幣の金額に相当する度数を加算度数としてセットし、該セットした加算度数を前記度数表示部309、17に表示する。
【0071】
次いで、制御ユニット328はこれらセットした加算度数を残度数である0度数に加算更新するとともに、該加算した加算度数(入金度数)を制御ユニット328のメモリ(図示略)に設けられている入金データ記憶領域に記憶されている入金度数に加算更新した後、該加算度数(入金度数)と受付け金種とを含む入金情報をカードリーダライタ327に出力することで、該カードリーダライタ327から前記システムコントローラ100に対し、該カードユニット3の装置ID、加算度数(入金度数)、受付け金種である入金金種、カードIDと処理種別である「入金」を示す情報を含む入金要求が送信される。
【0072】
この入金要求の受信に基づいてシステムコントローラ100は、入金要求に含まれる会員カードIDから、更新対象とする会員カードのデータをカードマスターテーブルにおいて特定するとともに、新たに入金(プリペイド)IDを生成し、該生成した入金(プリペイド)IDを「プリペイドID」に登録するとともに、入金要求に含まれる装置IDを「処理装置」に、入金要求に含まれる入金度数を「入金度数」に登録するとともに、前記入金度数を残存度数に加算更新(本実施例では、0度にて入金可能となるので、入金時には残存度数と入金度数とが一致する)し、使用度数の度数値をリセットして「0」とする。
【0073】
これらカードマスターテーブルへの更新が完了した後、システムコントローラ100は、前記にて生成した入金(プリペイド)IDをカードユニット3(カードリーダライタ327)に返信することで、カードリーダライタ327によりシステムコントローラ100から返信されてきた入金(プリペイド)IDと入金度数とが受付け中の会員カードに記録されることで、該会員カードの記録情報より入金金額に相当する度数が特定可能とされるとともに、前記制御ユニット328に対してカード更新完了が出力されることで、制御ユニット328は、前記加算度数が加算された新たな度数を前記度数表示部309並びにパチンコ機2に設けられた度数表示部17に更新表示することで、これら新たな度数を遊技に使用できるようになる。
【0074】
次いで、前記紙幣挿入口302或いは硬貨投入口303に紙幣または硬貨が投入された場合に実施される図10に示す貨幣使用処理においては、貨幣(現金)の受付け通知が紙幣識別ユニット322または硬貨識別ユニット324から制御ユニット328に出力されることに基づいて、制御ユニット328は、まず、その時点において前記カードリーダライタ327に会員カードの受付けがない状態であるか否かの判定を行う。
【0075】
該判定において、カードリーダライタ327に会員カードが受付け中である場合には、残度数が「0」か否かを判定し、残度数が「0」の場合においては図9における入金処理を実施し、残度数が「0」ではない場合には、受付け貨幣を返却する。また、カードリーダライタ327に会員カードが受付け中で無い場合においては、前記カードリーダライタ327に対し、受付け禁止指示を出力する。
【0076】
該受付け禁止指示の出力に基づいて、カードリーダライタ327は、前記シャッタ用ソレノイド399を動作させてシャッタを出状態とすることで、カード挿入口319からの会員カードの挿入が禁止(規制)される。
【0077】
次いで、前記制御ユニット328は、貨幣(現金)の受付け通知を出力してきた紙幣識別ユニット322または硬貨識別ユニット324に対し、識別指示を出力することで、紙幣識別ユニット322または硬貨識別ユニット324において受付け貨幣の識別が実施され、受付け貨幣の真贋と受付け貨幣の種別の情報を含む識別結果が紙幣識別ユニット322または硬貨識別ユニット324から制御ユニット328に出力される。
【0078】
この識別結果に基づいて制御ユニット328は、受付け貨幣の金額が所定金額以下、具体的には1000円以下であるか否かを判定し、受付け貨幣の金額が1000円を越える紙幣である場合には、該受付け紙幣の返却を紙幣識別ユニット322に出力して受付け紙幣を返却させる。
【0079】
受付け貨幣の金額が1000円以下である場合には、投入金額を度数に変換するとともに、該変換した度数を前記度数表示部309、17に表示した後、該度数分の貸出処理を実施する。尚、これら貸出処理は、図11に示す前記カード使用処理における処理内容と同一とされ、前記カウントしたBRQの回数と投入金額から変換した度数の大きさに相当する貸出回数とが一致するまで前述の1度分の払出処理を実施することで、前記遊技機から投入金額に相当する大きさの度数に対応する数の遊技球の貸出が実施され、遊技者はパチンコ機2において遊技を実施できる。
【0080】
この貸出処理の完了に基づいて、制御ユニット328は、カードリーダライタ327に対して貸出処理を実施した使用度数のデータを含む貨幣(現金)貸出の完了通知を出力することで、該カードリーダライタ327から、使用度数と装置IDとを含む現金貸出完了情報がシステムコントローラ100に送信される。
【0081】
この現金貸出完了情報の受信に基づいて、システムコントローラ100は、前記カードユニット別データテーブルにおいて、受信した現金貸出完了情報に含まれる装置IDに対応して登録されている現金使用度数並びに総使用度数に該受信した現金貸出完了情報に含まれる使用度数の大きさを加算してカードユニット別データテーブルを更新することで、各カードユニット毎に現金使用度数が集計されるようになっている。
【0082】
また、制御ユニット328は、前記カードリーダライタ327に対して貨幣(現金)貸出の完了通知を出力した後、カードリーダライタ327に対して受付け禁止解除指示を出力した後、受付け待機状態に戻る。
【0083】
該受付け禁止解除指示の出力に基づいて、カードリーダライタ327は、前記シャッタ用ソレノイド399を動作させてシャッタを没状態とすることで、カード挿入口319からの会員カードの挿入が可能とされる。
【0084】
次いで、前記カード挿入口319に会員カードが挿入された場合に実施可能となる再プレイ処理について、図9に基づいて説明する。
【0085】
この場合、使用する会員カードの挿入時において、該会員カードから読み出された会員IDデータと装置IDとを含む会員カード受付通知が、既に前記会員管理コンピュータ120へ送信されていることで、該会員管理コンピュータ120により、受信した会員IDに該当する登録が会員情報テーブルに存在するかが判定され(正否判定)、存在する場合に正規の会員カードと判定されるとともに、図示しない会員来店履歴データベース(DB)の該会員の来店履歴に遊技開始時刻並びに受信した装置IDに対応する遊技機の台番号が登録されるとともに、受信した会員IDに対応して登録されている来店日の日付が本日の日付であるかが判別され、来店日が本日の日付でない場合には、該会員が来店したものと判定されて、来店日の項目が本日の日付に更新され、前記会員情報テーブルの当該会員の来店回数に1が加算されている。
【0086】
この状態で、前記プレイ選択キースイッチ316の操作があった場合には、テンキー315において暗証番号の入力受付けが実施され、該受け付けた暗証番号と会員IDと装置IDとを含む貯玉使用許諾要求が会員管理コンピュータ120に送信される。
【0087】
該貯玉使用許諾要求の受信に基づいて会員管理コンピュータ120は、受信した会員IDに対応付けて前記会員情報テーブルに登録されている貯蓄玉数と暗証番号とを抽出し、受信した暗証番号との照合により本人確認を実施して、双方の暗証番号が一致した場合において、抽出した貯蓄玉数を含む再プレイ許諾を送信元のカードユニット3に返信する。
【0088】
該返信に基づいてカードユニット3の前記制御ユニット328は、返信されてきた貯蓄玉数を一時記憶するとともに、該貯蓄玉数に該当する再プレイ回数、具体的には、本実施例では1回の再プレイ操作において500円分に相当する125球の返却を実施するのに、貯玉の使用手数料13球を含めて138球の貯玉が必要としていることから、例えば940球の貯玉があれば、該940球を138にて除した値の整数値、すなわち6回を再プレイ回数として算出し、該再プレイ回数を会員カード用表示部314に表示されるようになっている。
【0089】
この段階にて前記エンターボタン317を操作すると、再プレイ回数が「0」であるかの判定を実施した後、再プレイ回数が存在する場合に前記貸出処理の場合と同様にパチンコ球の払戻を実施することで、遊技者は、一度遊技にて獲得した貯蓄玉数を再度遊技に使用することができるようになっている。
【0090】
以上、本実施例の遊技用システムによれば、従来のカードユニットのように、会員カード以外の非会員用記録媒体であるビジターカードの記録情報を読み出す読み出し手段としてのカードリーダライタを有しないため、遊技用装置、特にカードリーダライタ327の構造をより簡素化できるとともに、これらビジターカードを使用させるための煩雑な処理に代えて、受付け貨幣金額に相当する遊技用価値である度数の大きさを遊技に使用させるための貨幣使用処理を行う貨幣使用処理手段として前記制御ユニット328が機能することで、ビジターカードを使用させるための煩雑な処理、例えばビジターカードの発行に伴う当該ビジターカードへの書込や、当該ビジターカードの排出並びに取り込み、当該ビジターカードの記録情報の読み出し等の処理を簡略化できる一方、前記記録媒体使用処理手段である会員カードの記録情報を読み出すためのカードリーダライタ327は備えることで、会員用記録媒体である会員カードを用いたパチンコ球の貸出である記録媒体使用処理を実施することができる。
【0091】
前記実施例における各要素は、本発明に対して以下のように対応している。
本発明の請求項1は、遊技機(パチンコ機2)に対応して設けられ、遊技に使用可能な遊技用価値(度数)の大きさを特定可能な遊技用価値特定情報(会員カードID、入金ID)と会員遊技者を個別に識別可能な会員識別情報(会員ID)とが記録された会員用記録媒体(会員カード)の記録情報を少なくとも読み出す記録媒体処理手段(カードリーダライタ327)と、貨幣を受付け該受付け貨幣の真贋並びに金種を識別する貨幣識別手段(紙幣識別ユニット322、硬貨識別ユニット324)と、前記会員用記録媒体(会員カード)が受付けられていることを検出するための会員用記録媒体検出手段(カードリーダライタ327、挿入センサ397)と、前記会員用記録媒体検出手段(カードリーダライタ327、挿入センサ397)によって前記会員用記録媒体(会員カード)が受付けられていることが検出されているときにおいて、前記貨幣識別手段(紙幣識別ユニット322、硬貨識別ユニット324)への貨幣受付けがあったときに、該前記貨幣識別手段(紙幣識別ユニット322、硬貨識別ユニット324)により識別された受付け貨幣金額の範囲内の所定額に相当する遊技用価値(度数)の大きさを前記記録媒体処理手段(カードリーダライタ327)により読み出された前記遊技用価値特定情報(会員カードID、入金ID)により特定される遊技用価値(度数)の大きさに加算し、該加算後の新たな大きさの遊技用価値(度数)を前記遊技用価値特定情報(会員カードID、入金ID)より特定可能とするための入金処理を行う入金処理手段(制御ユニット328、カードリーダライタ327)と、前記記録媒体処理手段(カードリーダライタ327)により読み出された前記遊技用価値特定情報(会員カードID、入金ID)により特定される遊技用価値(度数)の大きさを遊技に使用させるための記録媒体使用処理を行う記録媒体使用処理手段(制御ユニット328)と、前記会員用記録媒体検出手段(カードリーダライタ327、挿入センサ397)によって前記会員用記録媒体(会員カード)が受付けられていることが検出されていないときにおいて、前記貨幣識別手段(紙幣識別ユニット322、硬貨識別ユニット324)への貨幣受付けがあったときに、前記貨幣識別手段(紙幣識別ユニット322、硬貨識別ユニット324)により識別された受付け貨幣金額に相当する遊技用価値(度数)の大きさを遊技に使用させるための貨幣使用処理を行う貨幣使用処理手段(制御ユニット328)と、前記記録媒体使用処理手段(制御ユニット328)並びに前記貨幣使用処理手段(制御ユニット328)にて使用された遊技用価値(度数)の大きさを特定可能な情報を外部出力するための使用情報出力手段(制御基板327b)と、を備える。
【0092】
本発明の請求項2は、各遊技用装置を個々に識別可能な装置識別情報(装置ID)を記憶するための装置識別情報記憶手段(制御基板327b)を備え、前記使用情報出力手段(制御基板327b)は、使用された遊技用価値(度数)の大きさを特定可能な情報を前記装置識別情報記憶手段(制御基板327b)に記憶された装置識別情報(装置ID)とともに外部出力する。
【0093】
本発明の請求項3は、前記会員用記録媒体検出手段(カードリーダライタ327、挿入センサ397)によって前記会員用記録媒体(会員カード)が受付けられていることが検出されていないときにおいて、前記貨幣識別手段(紙幣識別ユニット322、硬貨識別ユニット324)にて受付ける貨幣種別を規制する受付け貨幣規制手段(制御ユニット328)を備える。
【0094】
本発明の請求項4は、前記会員用記録媒体検出手段(カードリーダライタ327、挿入センサ397)によって前記会員用記録媒体(会員カード)が受付けられていることが検出されているときにおいて、該会員用記録媒体(会員カード)が受付けられていることを報知するための会員用記録媒体受付け報知手段(挿入中ランプ312)を備える。
【0095】
本発明の請求項5は、前記貨幣使用処理手段(制御ユニット328)による貨幣使用処理の実施中において、会員用記録媒体(会員カード)の受付けを規制する会員用記録媒体受付け規制手段(シャッタ用ソレノイド399)を備える。
【0096】
以上、本発明の実施形態を図面により前記実施例にて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。
【0097】
例えば、前記実施例では、図10に示す貨幣使用処理においてカードユニット3は、投入金額に相当する度数の全てを一度に使用してパチンコ球の貸出を実施するようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、貸出金額の選択入力部を設けて、投入金額の範囲内の所定額、具体的には1000円の内500円に相当する5度数を貸出に使用し、500円を返却するようにしても良いし、或いは、500円に相当する5度数を貸出に使用し、500円に相当する5度数を前記度数表示部309、17に表示して記憶するようにしても良い。
【0098】
また、前記実施例では、図9に示す入金処理において前記カードユニット3は、投入金額に相当する度数の全てを入金するようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、入金金額の選択入力部を設けて、投入金額の範囲内の所定額、具体的には10000円の内5000円に相当する50度数を入金に使用し、5000円を返却するようにしても良い。
【0099】
また、前記実施例では、前記カードユニット3は、各カードユニット3に固有に付与された装置IDを前記カードリーダライタ327の制御基板327bに搭載されているROMに記憶しておき、該装置IDと使用度数とを含む貸出完了情報や現金貸出完了情報をシステムコントローラ100に対して送信するようにしており、このようにすることは、各カードユニット3毎に使用された遊技用価値である度数の大きさを集計、管理することができるようになることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら装置識別情報である装置IDの記憶、並びに外部出力を実施しない構成としても良い。
【0100】
また、前記実施例では、前記カードユニット3は、会員カードを受付けていないときにおいて、前記紙幣識別ユニット322にて受付け可能とする紙幣種別を、受付け貨幣金額が所定金額である1000円以下となるように、1000円よりも高額の紙幣を受け付けないように前記制御ユニット328にて規制されており、このようにすることは、これら会員カードを受付けていないときに誤って高額の貨幣が投入されることを防止できることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら会員カードを受付けていないときにおける受付け貨幣種別の規制を実施しない構成としても良い。
【0101】
また、前記実施例では、前記カードユニット3において、会員カードを受付けていない場合に受付けが規制される所定金額を1000円としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら金額は適宜に選択すれば良いし、更には、これらの金額や受付けを規制する金種を、前記システムコントローラ等から設定変更できるようにしても良い。
【0102】
また、前記実施例では、前記カードユニット3において、会員カードを受付け中であることを前記挿入中ランプ312の点灯により報知するようにしており、このようにすることは、会員カードが受付け中であることを容易に認識することができることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら会員カードを受付け中であることの報知を実施しない構成としても良い。
【0103】
また、前記実施例では、会員カードを受付け中であることの報知形態として挿入中ランプ312の点灯による報知を実施しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら報知形態としてカードユニット3に表示装置等が設けられているものであれば、挿入中であることを表示したりするようにしても良い。
【0104】
また、前記実施例では、図10に示す貨幣使用処理において、シャッタ用ソレノイド399を動作させて該貨幣使用処理中に会員カードが挿入されないようにしており、このようにすることは、会員カードを受付けることに伴う誤動作を防止できることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらシャッタ用ソレノイド399を設けない構成としても良いし、或いは、一度会員カードが挿入されても、貨幣使用処理中においては該挿入された会員カードを強制的に排出して返却するようにしても良い。
【0105】
また、前記実施例では、システムコントローラ100並びに会員管理コンピュータ120と各カードユニット3とを有線のLANにて接続しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらの通信形態は無線でも赤外線であっても電源ケーブルを用いたものであっても良く、双方向のデータ通信が可能なものであれば適用可能なことは言うまでもない。
【0106】
また、前記実施例では、カードユニット3が、挿入された会員カードの貯玉を使用してカードリーダ式パチンコ機2にパチンコ玉の払出(払戻)を実施させる貯玉の再プレイ機能を有しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら貯玉の再プレイ機能を有しないものであっても良い。
【0107】
また、前記実施例では、会員カードの記録媒体として非接触型のICカードを用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これを磁気カードや接触型のICカードとしても良いし、バーコード等の所定の情報記録シンボル等が読み取り可能にプリントされた記録媒体等であっても良い。
【0108】
また、前記実施例に用いた会員カードの形状はカード状とされているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばコイン形状、円盤形状や球状、チップ状等その他の形状とされていても良い。
【0109】
また、前記実施例に用いた会員カードは、所定の遊技場内においてのみ使用可能とされているが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数の遊技場において使用可能とされた共通会員カードとして使用するようにしても良い。
【0110】
また前記実施例では、遊技機であるパチンコ機2において使用される遊技用価値の形態として度数や該度数に相当する金額を用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら遊技用価値を所定のポイントや相当するパチンコ玉数やコイン数としても良く、その形態は任意に選択すれば良い。
【0111】
また前記実施例では、遊技機であるパチンコ機2に使用される遊技媒体としてパチンコ玉を用いているが、これら遊技媒体をコインや点数、更には画像式のパチンコ機やスロットマシン等における画像にて形成されたパチンコ玉やコイン等としても良く、これら遊技媒体は遊技において使用される媒体であれば、本発明の遊技媒体に含まれるものであり、その形態が限定されるものではない。
【0112】
【発明の効果】
本発明は次の効果を奏する。
(a)請求項1の発明によれば、ビジターカードである非会員用記録媒体の記録情報を読み出す読み出し手段を有しないため、遊技用装置の構造をより簡素化できるとともに、従来のビジターカードを使用させるための煩雑な処理に代えて、受付け貨幣金額に相当する遊技用価値の大きさを遊技に使用させるための貨幣使用処理を行う貨幣使用処理手段を備えることで、ビジターカードを使用させるための煩雑な処理を簡略化できるとともに、前記記録媒体使用処理手段を備えることで、会員用記録媒体を用いた記録媒体使用処理を実施することができる。
【0113】
(b)請求項2の発明によれば、各遊技用装置毎に使用された遊技用価値の大きさを集計、管理することができる。
【0114】
(c)請求項3の発明によれば、前記会員用記録媒体が受付けられていないときに、誤って高額の貨幣が投入されることを防止できる。
【0115】
(d)請求項4の発明によれば、会員用記録媒体が受付け中であることを容易に認識することができる。
【0116】
(e)請求項5の発明によれば、前記貨幣使用処理の実施中において、会員用記録媒体を受付けることに伴う誤動作を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における遊技用システムの構成を示す図である。
【図2】本発明の実施例において用いたパチンコ機並びにカードユニットの正面図である。
【図3】本発明の実施例におけるパチンコ機の操作部を示す平面図である。
【図4】本発明の実施例において用いたカードリーダライタの構成を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例におけるカードユニットの一部破断側面図並びに背面図である。
【図6】本発明の実施例におけるカードユニット並びにパチンコ機の構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の実施例におけるシステムコントローラの構成を示すブロック図である。
【図8】(a)、(b)、(c)は、本発明の実施例に用いたシステムコントローラにおけるカード管理DBを構成する会員属性情報テーブル、カードマスターテーブル、カードユニット別データテーブルの登録状況を示す図である。
【図9】本発明の実施例に用いた各機器の処理状況(会員カード受付け時)を示す図である。
【図10】本発明の実施例に用いた貨幣使用処理の処理状況を示す図である。
【図11】本発明の実施例におけるパチンコ機の賞球制御基板とカードユニットから出力される各信号の出力状況を示す図である。
【符号の説明】
2 パチンコ機
3 カードユニット
312 挿入中ランプ
322 紙幣識別ユニット
324 硬貨識別ユニット
327 カードリーダライタ
327b 制御基板
328 制御ユニット
397 挿入センサ
399 シャッタ用ソレノイド

Claims (5)

  1. 遊技機に対応して設けられ、
    遊技に使用可能な遊技用価値の大きさを特定可能な遊技用価値特定情報と会員遊技者を個別に識別可能な会員識別情報とが記録された会員用記録媒体の記録情報を少なくとも読み出す記録媒体処理手段と、
    貨幣を受付け該受付け貨幣の真贋並びに金種を識別する貨幣識別手段と、
    前記会員用記録媒体が受付けられていることを検出するための会員用記録媒体検出手段と、
    前記会員用記録媒体検出手段によって前記会員用記録媒体が受付けられていることが検出されているときにおいて、前記貨幣識別手段への貨幣受付けがあったときに、該前記貨幣識別手段により識別された受付け貨幣金額の範囲内の所定額に相当する遊技用価値の大きさを前記記録媒体処理手段により読み出された前記遊技用価値特定情報により特定される遊技用価値の大きさに加算し、該加算後の新たな大きさの遊技用価値を前記遊技用価値特定情報より特定可能とするための入金処理を行う入金処理手段と、
    前記記録媒体処理手段により読み出された前記遊技用価値特定情報により特定される遊技用価値の大きさを遊技に使用させるための記録媒体使用処理を行う記録媒体使用処理手段と、
    前記会員用記録媒体検出手段によって前記会員用記録媒体が受付けられていることが検出されていないときにおいて、前記貨幣識別手段への貨幣受付けがあったときに、前記貨幣識別手段により識別された受付け貨幣金額に相当する遊技用価値の大きさを遊技に使用させるための貨幣使用処理を行う貨幣使用処理手段と、前記記録媒体使用処理手段並びに前記貨幣使用処理手段にて使用された遊技用価値の大きさを特定可能な情報を外部出力するための使用情報出力手段と、
    を備えることを特徴とする遊技用装置。
  2. 各遊技用装置を個々に識別可能な装置識別情報を記憶するための装置識別情報記憶手段を備え、
    前記使用情報出力手段は、使用された遊技用価値の大きさを特定可能な情報を前記装置識別情報記憶手段に記憶された装置識別情報とともに外部出力する請求項1に記載の遊技用装置。
  3. 前記会員用記録媒体検出手段によって前記会員用記録媒体が受付けられていることが検出されていないときにおいて、前記貨幣識別手段にて受付ける貨幣種別を規制する受付け貨幣規制手段を備える請求項1または2に記載の遊技用装置。
  4. 前記会員用記録媒体検出手段によって前記会員用記録媒体が受付けられていることが検出されているときにおいて、該会員用記録媒体が受付けられていることを報知するための会員用記録媒体受付け報知手段を備える請求項1〜3のいずれかに記載の遊技用装置。
  5. 前記貨幣使用処理手段による貨幣使用処理の実施中において、会員用記録媒体の受付けを規制する会員用記録媒体受付け規制手段を備える請求項1〜4のいずれかに記載の遊技用装置。
JP2003099577A 2003-04-02 2003-04-02 遊技用装置 Withdrawn JP2004305277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003099577A JP2004305277A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 遊技用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003099577A JP2004305277A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 遊技用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004305277A true JP2004305277A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33463981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003099577A Withdrawn JP2004305277A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 遊技用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004305277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125232A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Glory Ltd 遊技システム
JP2008142198A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Glory Ltd 貯玉管理システムおよび貯玉管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125232A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Glory Ltd 遊技システム
JP2008142198A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Glory Ltd 貯玉管理システムおよび貯玉管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4189945B2 (ja) 遊技用システム
JP2003265839A (ja) 遊技用システム
JP2004081820A (ja) 遊技用システム
JP2003190577A (ja) 遊技用システム
JP4507054B2 (ja) 遊技用システム
JP2004305277A (ja) 遊技用装置
JP2003190571A (ja) 遊技用システム
JP2004195013A (ja) 遊技場管理システム
JP3679372B2 (ja) 遊技用システム
JP2004105281A (ja) 遊技用システム
JP4010361B2 (ja) 遊技用システム
JP3939597B2 (ja) 遊技用システム
JP2003260255A (ja) 遊技用装置及び遊技用システム
JP2004267646A (ja) 遊技用システム
JP4507055B2 (ja) 遊技用システム
JP4202333B2 (ja) 遊技用システム
JP2004154362A (ja) 遊技用システム
JP2003210803A (ja) 遊技用装置
JP2003033549A (ja) 遊技用装置および遊技用システム
JP2003033536A (ja) 遊技用システム
JP2003320144A (ja) 遊技用システム
JP4206395B2 (ja) 遊技用システム
JP2004041452A (ja) 遊技用システム
JP3706341B2 (ja) 遊技用システム
JP2004187708A (ja) 遊技用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090417