JP2004304313A - 高周波無線用コネクタユニット - Google Patents

高周波無線用コネクタユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2004304313A
JP2004304313A JP2003092360A JP2003092360A JP2004304313A JP 2004304313 A JP2004304313 A JP 2004304313A JP 2003092360 A JP2003092360 A JP 2003092360A JP 2003092360 A JP2003092360 A JP 2003092360A JP 2004304313 A JP2004304313 A JP 2004304313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
contact
connector unit
antenna
internal antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003092360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4162525B2 (ja
Inventor
Keimei Kukita
啓明 茎田
Hiroyuki Taguchi
宏行 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2003092360A priority Critical patent/JP4162525B2/ja
Priority to TW093106358A priority patent/TWI247498B/zh
Priority to CNB2004100309172A priority patent/CN100454684C/zh
Priority to US10/809,686 priority patent/US6947011B2/en
Priority to EP04007334A priority patent/EP1463162A3/en
Priority to KR1020040020954A priority patent/KR100995177B1/ko
Publication of JP2004304313A publication Critical patent/JP2004304313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162525B2 publication Critical patent/JP4162525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7033Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of elastic extensions of the terminals
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C1/00Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings
    • E04C1/40Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings built-up from parts of different materials, e.g. composed of layers of different materials or stones with filling material or with insulating inserts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2/04Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements
    • E04B2/06Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements using elements having specially-designed means for stabilising the position
    • E04B2/10Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements using elements having specially-designed means for stabilising the position by filling material with or without reinforcements in small channels in, or in grooves between, the elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2/14Walls having cavities in, but not between, the elements, i.e. each cavity being enclosed by at least four sides forming part of one single element
    • E04B2/16Walls having cavities in, but not between, the elements, i.e. each cavity being enclosed by at least four sides forming part of one single element using elements having specially-designed means for stabilising the position
    • E04B2/20Walls having cavities in, but not between, the elements, i.e. each cavity being enclosed by at least four sides forming part of one single element using elements having specially-designed means for stabilising the position by filling material with or without reinforcements in small channels in, or in grooves between, the elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R29/00Coupling parts for selective co-operation with a counterpart in different ways to establish different circuits, e.g. for voltage selection, for series-parallel selection, programmable connectors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2002/0256Special features of building elements
    • E04B2002/0269Building elements with a natural stone facing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/02Connectors or connections adapted for particular applications for antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • H01R24/46Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】外部アンテナと内部アンテナとがインピーダンスマッチングできる高周波無線用コネクタユニットを提供する。
【解決手段】無線LAN用のノート型PCの内部に設置されている内部アンテナANT1と外部アンテナANT3をコネクタ1で切り換える。可動コンタクト11は外部アンテナANT3の信号線と接続する。固定コンタクト12は可動コンタクト11が弾性的に当接する。プリント基板20はソケット10に固定されており、第1MSL1が可動コンタクト11と第1ポートP1を接続している。第2MSL2が固定コンタクト12と第2ポートP2を接続している。第1ポートP1は無線信号を送信又は受信する無線部に接続している。第2ポートP2は内部アンテナANT1に接続している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高周波無線用コネクタユニットに関する。本発明による高周波無線用コネクタユニットは、例えば、無線LAN(Local Area Network)で通信するノート型パソコンに用いられる。
【0002】
【従来の技術】
近年では、無線LANの機器を所有していれば、特定のサービスに加入したり、専用のソフトウェアをインストールすることなく、自由にインターネットにアクセスする場所、いわゆるホットスポット(Hotspot)が出現している。
【0003】
また、オフィスや家庭においても、無線LANの機器、例えばノート型のパーソナルコンピュータ(以下、PCという)をブロードバンドルータにワイヤレス接続して、複数台のノート型PCをインターネットにアクセスしたり、ノート型PCの移動を楽にしている。
【0004】
このように、従来の有線LANに置き換わるネットワーク形態として無線LANが普及してきている。さらに、例えば無線LANに代表されるIEEE(米国電気電子学会)がIEEE 802.11bで規格する無線通信方式の他に、Bluetoothなどの近距離無線通信を行う規格も提案されている。
【0005】
携帯可能な小型電子機器であるノート型PCやPDA(Personal Digital Assistants)等では、無線電波を送受信するアンテナが筐体内部に設置され、更に受信効率を良くするためダイバシティ受信を実施している機器もある。前述の携帯機器は筐体が軽薄化しているため実装密度が高く、一つの無線通信方式によるダイバシティアンテナを構成する2つの内部アンテナに加え、他の無線通信方式による内部アンテナを限られたスペースで有効配置する発明が開示されている(例えば、特許文献1)。
【0006】
【特許文献1】
特開2003−37538号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の発明においては、内部アンテナの受信感度を向上させるため内部アンテナをできるだけ高い位置に配置することが望ましく、例えば、内部アンテナを蓋体の上部に設置する工夫をしているが、内部アンテナであるため筐体が無線電波を電磁遮蔽したり、無線電波の感度を上げるために電子機器を動かしたりする必要がある。
【0008】
このようなことを改良するために、筐体にスイッチ機構付きの同軸コネクタを設け、この同軸コネクタに外部アンテナを接続することにより、内部アンテナと外部アンテナが切り換え可能とし、内部アンテナで無線電波を送受信することが難しい場合は、外部アンテナで無線電波を送受信することが提案されている。
【0009】
一方、無線LANなどに適用される無線通信方式の変化は激しく、IEEE 802.11で規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波の他にIEEE 802.11aで規格されている高速無線LAN用の5.2GHz周辺周波数帯域の電波を受信する電子機器も要望がある。その他にも、IEEE 802.11bで規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波、IEEE 802.11gで規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波に対応する電子機器も必要とされている。無線LANでは5.8GHz周辺周波数帯域の高周波数電波にも将来には、対応することが望まれている。
【0010】
外部アンテナと外部アンテナが接続されている同軸コネクタはインピーダンスを50Ωでインピーダンスマッチングするように設計することが一般的であるが、同軸コネクタの形状の制約になどにより必ずしも実現することが難しく、また、周波数特性によっては伝送ロスを少なくするために、必ずしも、50Ωでインピーダンスマッチングするように設計することが最良ではないため、必要な周波数を効率よく取り出すことが必要になる場合があった。
【0011】
さらには、前述のように内部アンテナの無線信号がスイッチ機構付きの同軸コネクタを経由して筐体内部の無線部(発信源)に接続される場合は、5GHz周波数帯域程度の高周波数になると、外部アンテナと前記無線部がインピーダンスマッチングしても、内部アンテナと前記無線部のインピーダンスが不適合となる場合がある。
【0012】
したがって、内部アンテナと前記無線部とのインピーダンスマッチング回路が必要となってくるが、このインピーダンスマッチング回路は高周波回路であり、筐体内部に実装されている前記無線部のプリント基板やデータを処理する制御部のプリント基板(又はマザーボード)と切り離されて、このインピーダンスマッチング回路は筐体内部に実装される。無線通信機器を提供するメーカーは、適用周波数帯域が変わるごとに、このインピーダンスマッチング回路を設計しなくてはならず、不便であるという問題がある。
【0013】
本発明は、上述した課題を解決すべく、スイッチ機構付きの同軸コネクタで内部アンテナと外部アンテナを切り換える電子機器に有効であって、外部アンテナと内部アンテナとがインピーダンスマッチングできる高周波無線用コネクタユニットを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
発明者は、上記目的を満たすため、以下のような新たな高周波無線用コネクタユニットを発明した。
【0015】
(1) 筐体の内部に設置されている内部アンテナと筐体の外部に設置されている外部アンテナとを切り換えるための高周波無線用コネクタユニットであって、前記外部アンテナの信号線と接続するための可動コンタクトと、当該可動コンタクトが弾性的に当接する固定コンタクトとを有するソケットと、当該ソケットに固定されており、前記可動コンタクトと第1ポートとを接続している第1マイクロストリップラインが形成されており、前記固定コンタクトと第2ポートとを接続している第2マイクロストリップラインが形成されているプリント基板と、を備えており、前記第1ポートは前記筐体内部で無線信号を送信又は受信する無線部に接続されており、前記第2ポートは前記内部アンテナに接続されており、前記外部アンテナが前記ソケットに挿入された状態では、前記可動コンタクトは変位して前記固定コンタクトと断絶しており、前記外部アンテナは前記第1マイクロストリップラインと前記第1ポートを介してインピーダンスマッチングされて前記無線部に接続され、前記外部アンテナが無線信号を送受信し、前記外部アンテナが前記ソケットに挿入されていない状態では、前記可動コンタクトは前記固定コンタクトと接続しており、前記内部アンテナは前記第2ポートと前記第2マイクロストリップラインと前記固定コンタクトと前記可動コンタクトと前記第1マイクロストリップラインと前記第1ポートを介してインピーダンスマッチングされて前記無線部に接続され、前記内部アンテナが無線信号を送受信することを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
【0016】
(2) (1)記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記第2マイクロストリップラインとグランドパターン間に電気固体素子を取り付けるための部品実装エリアが前記プリント基板に形成されていることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
【0017】
(3) (2)記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記第2マイクロストリップラインと前記グランドパターン間にチップコンデンサを接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以下の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以上の周波数の信号を減衰させることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
【0018】
(4) (1)又は(2)のいずれかに記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記第2マイクロストリップラインにチップコンデンサを直列接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以下の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以上の周波数の信号を減衰させることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
【0019】
(5) (2)記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記第2マイクロストリップラインと前記グランドパターン間にチップコイルを接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以上の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以下の周波数の信号を減衰させることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
【0020】
(6) (1)又は(2)のいずれかに記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記第2マイクロストリップラインにチップコイルを直列接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以上の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以下の周波数の信号を減衰させることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
【0021】
(7) (1)から(6)のいずれかに記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記内部アンテナ及び前記外部アンテナは、IEEE 802.11で規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波、又はIEEE802.11aで規格されている高速無線LAN用の5.2GHz周辺周波数帯域の電波、IEEE 802.11bで規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波、IEEE 802.11gで規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波のいずれか一つを送受信することを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
【0022】
(8) (1)記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記外部アンテナの接続端はプラグが取り付けられており、当該プラグは前記外部アンテナの信号線と接続するピン状の信号コンタクトと、当該信号コンタクトを取り囲むように円筒が形成されているグランドコンタクトとを備えており、前記プラグが挿抜されるための高周波無線用コネクタユニットであって、前記可動コンタクトと前記固定コンタクトを覆うように配置されており、前記グランドコンタクトの内周に接触するための一対の第1接触辺を有しており、前記プリント基板のグランドパターンに接地する導通性の第1シェルと、当該第1シェルを覆うように配置されており、前記グランドコンタクトの内周に接触するための一対の第2接触辺を有しており、前記プリント基板のグランドパターンに接地する導通性の第2シェルと、前記可動コンタクトと前記固定コンタクトと前記第1シェルと前記第2シェルとを配置している絶縁性のソケットハウジングと、を備えており、前記ソケットハウジングは前記信号コンタクトが挿入されるための第1貫通穴とグランドコンタクトが挿入されるための第2貫通穴とが同心円上に形成されており、前記信号コンタクトを前記第1貫通穴に挿入すると、前記信号コンタクトは前記可動コンタクトを前記固定コンタクトから遠ざけるように変位させることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
【0023】
(9) (7)記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記内部アンテナはダイバシティ方式の第1内部アンテナと第2内部アンテナで構成されており、一方の内部アンテナが前記第2ポートに接続されており、他方の内部アンテナが前記無線部に接続されていることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
【0024】
この発明は、「筐体の内部に設置されている内部アンテナと筐体の外部に設置されている外部アンテナとを切り換えるための高周波無線用コネクタユニットであって、前記外部アンテナの信号線と接続するための可動コンタクトと、当該可動コンタクトが弾性的に当接する固定コンタクトとを有するソケットと、当該ソケットに固定されており、前記可動コンタクトと第1ポートとを接続している第1マイクロストリップラインが形成されており、前記固定コンタクトと第2ポートとを接続している第2マイクロストリップラインが形成されているプリント基板と、を備えており、前記第1ポートは前記筐体内部で無線信号を送信又は受信する無線部に接続されており、前記第2ポートは前記内部アンテナに接続されており、前記外部アンテナが前記ソケットに挿入された状態では、前記可動コンタクトは変位して前記固定コンタクトと断絶しており、前記外部アンテナは前記第1マイクロストリップラインと前記第1ポートを介してインピーダンスマッチングされて前記無線部に接続され、前記外部アンテナが無線信号を送受信し、前記外部アンテナが前記ソケットに挿入されていない状態では、前記可動コンタクトは前記固定コンタクトと接続しており、前記内部アンテナは前記第2ポートと前記第2マイクロストリップラインと前記固定コンタクトと前記可動コンタクトと前記第1マイクロストリップラインと前記第1ポートを介してインピーダンスマッチングされて前記無線部に接続され、前記内部アンテナが無線信号を送受信する」ことを特徴としてよい。
【0025】
「内部アンテナ」は単一のアンテナであってもよく、ダイバシティ方式による2アンテナの内の一つであってもよい。「内部アンテナ」は、携帯用電子機器に搭載される場合は小型アンテナが好ましく、天板に用いられる金属板の共振を利用した板状アンテナである逆Fアンテナであってよい。「外部アンテナ」は線状アンテナであってよく、ホイップアンテナであってもよい。
【0026】
「筐体」とは、例えば、ノート型PC又はPDAなどの携帯用電子機器における箱形の容器と考えてよく、表示器などが実装されている蓋体を含めてよい。したがって、「筐体の内部に設置されている内部アンテナ」は蓋体の内部に設置される内部アンテナを含めてよい。
【0027】
この発明における「高周波」は、周波数300MHz以上のUHF帯以上を示すものとする。「外部アンテナ」は、線状アンテナを同軸ケーブルで接続し、同軸ケーブルの終端は同軸プラグが取り付けられていると考えてよい。したがって、「高周波無線用コネクタユニット」は「外部アンテナ」の同軸プラグが挿抜可能な「ソケット」を有していると考えてよい。「外部アンテナの信号線と接続するための可動コンタクト」は、同軸プラグの心線が可動コンタクトに接続すると考えてもよい。
【0028】
「可動コンタクト」は板ばねであってよく、「可動コンタクト」は「固定コンタクト」に一定の接触圧を付与して電気的に接続していると考えてよい。また、「可動コンタクト」は同軸プラグが挿入されると弾性変形限度内で変位すると考えてよい。そして、この「可動コンタクト」と「固定コンタクト」がスイッチ機構を構成しているとしてよい。
【0029】
「可動コンタクト」は「第1マイクロストリップライン」の一端にはんだなどで固定されていると考えてよく、同様に、「固定コンタクト」は「第2マイクロストリップライン」の一端にはんだなどで固定されていると考えてよい。「第1ポート」及び「第2ポート」は同軸コネクタ(同軸ソケット)と考えてよく、当該同軸コネクタに心線が「第1マイクロストリップライン」及び「第2マイクロストリップライン」のそれぞれの他端に接続されると考えてよい。
【0030】
この「プリント基板」は、誘電体となる基材上に伝送線路となる「マイクロストリップライン」とグランドパターンを形成している。そして、「プリント基板」における基材の比誘電率、板厚及び「マイクロストリップライン」における厚さ、幅等によって、伝送線路の特性インピーダンスを決めることができると考えてよい。UHF帯〜SHF帯の高周波回路では、「プリント基板」は比誘電率が4.8程度のガラスエポキシ基板が使用されてよい。
【0031】
「プリント基板はソケットに固定されている」とは、「プリント基板」は「ソケット」にねじなどの締結具で固定してもよく、「ソケット」内に配置される「固定コンタクト」と「可動コンタクト」とグランドコンタクトが、「プリント基板」にはんだなどで固定されることで「ソケット」が固定されると考えてもよい。
【0032】
「第1ポートが無線部に接続されている」とは、「第1ポート」と「無線部」が同軸ケーブルで結線されていると考えてよく、「第2ポートは内部アンテナに接続されている」とは、「第2ポート」と「内部アンテナ」が同軸ケーブルで結線されていると考えてよい。
【0033】
このように、「内部アンテナ」又は「外部アンテナ」とスイッチ機構付きの「ソケット」の間に「マイクロストリップライン」によるインピーダンスマッチング回路を介在させることによって、「内部アンテナ」又は「外部アンテナ」が必ずしも50Ωでない場合であっても、前記2つの部品を擬似的にインピーダンスマッチングさせ、「内部アンテナ」又は「外部アンテナ」を最適な状態で使用することができるようになる。
【0034】
このことは、高周波無線用コネクタユニットの機構的な設計の自由度を広げることにつながり、高周波無線用コネクタユニットにおいて従来できなかった形状での性能出しができ、対応が難しかった、例えば、5GHz周波数帯での高周波無線用コネクタユニットが可能となった。
【0035】
この発明は、「(1)記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記第2マイクロストリップラインと前記グランドパターン間に電気固体素子を取り付けるための部品実装エリアが前記プリント基板に形成されている」ことを特徴としてよい。
【0036】
この発明による「プリント基板」は「ソケット」が取り付けられる上面がマイクロストリップラインによる信号ライン形成面であり、反対面がグランドパターン形成面になっているとしてよい。さらに、部品の接続上、マイクロストリップラインとの距離をある程度の間隔を保ち、特性インピーダンスに影響の無いように前記信号ライン形成面にグランドパターンが形成されているとしてよい。
【0037】
そして、「第2マイクロストリップライン」と上面に形成されている「グランドパターン」間に「電気固体素子」が実装されると考えてよい。「電気固体素子」は高周波回路ということであれば、リードレスのチップ部品が好ましく、例えば、チップコンデンサやチップコイルを実装してよい。
【0038】
「部品実装エリア」は明確な境界を有するものではなく、ストリップライン及びグランドパターンは適用無線周波数帯域によってその形状が異なるが、マスターとなるパターン設計において、実装されると想定される「電気固体素子」の実装余地を確保しておくことと考えてよい。また、「部品実装エリア」には「電気固体素子」が実装されない場合があると考えてよい。
【0039】
このように、高周波無線用コネクタユニットが有するインピーダンスマッチング回路はリアクタンスとキャパシタンスの組合せによって、設計工数をあまり要しないという効果がある。また、マイクロストリップラインにオープンスタブやショートスタブを形成することによりコストを要しないインピーダンスマッチング回路を有する高周波無線用コネクタユニットの提供が可能となった。
【0040】
この発明は、「(2)記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記第2マイクロストリップラインとグランドパターン間にチップコンデンサを接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以下の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以上の周波数の信号を減衰させること」を特徴としてよい。
【0041】
また、この発明は、「(1)又は(2)のいずれかに記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記第2マイクロストリップラインにチップコンデンサを直列接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以下の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以上の周波数の信号を減衰させる」ことを特徴としてよい。
【0042】
さらに、第2マイクロストリップラインとグランドパターン間にチップコンデンサを並列接続して、内部アンテナにおける遮断周波数以下の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以上の周波数の信号を減衰させてもよい。
【0043】
インピーダンスマッチング回路にローパスフィルタを付加したこれら実施様態は、内部アンテナにおいて求められる遮断周波数以下の周波数の信号(電波)だけを通過させ、遮断周波数以上の不要な信号(電波)を減衰させることができる。
【0044】
これらのローパスフィルタにより、遮断周波数(カットオフ周波数)以上においては信号(電波)の利得が小さくなり、応答しなくなるのである。そして、このローパスフィルタに重視される特性に対応して、これら実施様態を選択することが可能であり、所望としない高周波成分の定倍波を簡易に除去できるという効果がある。
【0045】
この発明は、「(2)記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記第2マイクロストリップラインとグランドパターン間にチップコイルを接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以上の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以下の周波数の信号を減衰させること」を特徴としてよい。
【0046】
また、この発明は、「(1)又は(2)のいずれかに記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記第2マイクロストリップラインにチップコイルを直列接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以上の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以下の周波数の信号を減衰させる」ことを特徴としてよい。
【0047】
インピーダンスマッチング回路にハイパスフィルタを付加したこれら実施様態は、内部アンテナにおいて求められる遮断周波数以上の周波数の信号(電波)だけを通過させ、遮断周波数以下の不要な信号(電波)を減衰させることができる。
【0048】
これらのハイパスフィルタによりインピーダンスマッチング回路は、遮断周波数(カットオフ周波数)以下においては信号(電波)の利得が小さくなり、応答しなくなるのである。そして、このハイパスフィルタに重視される特性に対応して、これら実施様態を選択することが可能であり、所望としない低周波成分の定倍波を簡易に除去できるという効果がある。
【0049】
この発明は、「(1)から(6)のいずれかに記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記内部アンテナ及び前記外部アンテナは、IEEE 802.11で規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波、又はIEEE 802.11aで規格されている高速無線LAN用の5.2GHz周辺周波数帯域の電波、IEEE 802.11bで規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波、IEEE 802.11gで規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波のいずれか一つを送受信する」ことを特徴としてよい。
【0050】
さらに、無線LANにおけるBluetoothや5.8GHz周辺周波数帯域の電子機器にも対応できると考えてよい。
【0051】
この発明は、「(1)記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、前記外部アンテナの接続端はプラグが取り付けられており、当該プラグは前記外部アンテナの信号線と接続するピン状の信号コンタクトと、当該信号コンタクトを取り囲むように円筒が形成されているグランドコンタクトとを備えており、前記プラグが挿抜されるための高周波無線用コネクタユニットであって、前記グランドコンタクトの外周に接触するための一対の第1接触辺を有しており、前記プリント基板のグランドパターンに接地する導通性の第1シェルと、前記グランドコンタクトの内周に接触するための一対の第2接触辺を有しており、前記プリント基板のグランドパターンに接地する導通性の第2シェルと、前記可動コンタクトと前記固定コンタクトと前記第1シェルと前記第2シェルとを配置している絶縁性のソケットハウジングと、を備えており、前記ソケットハウジングは前記信号コンタクトが挿入されるための第1貫通穴と前記グランドコンタクトが挿入されるための第2貫通穴とが同心円上に形成されており、前記信号コンタクトを前記第1貫通穴に挿入すると、前記信号コンタクトは前記可動コンタクトを前記固定コンタクトから遠ざけるように変位させる」ことを特徴としてよい。
【0052】
「第1シェル」のプラグ挿入端となる前部は円筒状に形成されているとしてよい。そして、「第1シェル」のプラグ挿入端の反対側の後部は半円弧をもつUの字状に形成されてよい。そして、「第1シェル」における円筒と、「第1シェル」における半円弧は同心円を形成しているとしてよい。また、「第1シェル」における円筒の外径及び「第1シェル」における半円弧の外径は、「グランドコンタクト」の内径より小さいとしてよい。
【0053】
「第2シェル」は「第1シェル」を囲むように凹字状に形成されていてよい。そして、「第2シェル」において対向する側壁の内壁間の間隔は、「グランドコンタクト」の外径より大きく形成されているとしてよい。
【0054】
したがって、「プラグ」を高周波無線用コネクタユニットに挿入すると、「グランドコンタクト」の外周と内周は「第1接触辺」と「第2接触辺」で二重に接触するようにしており、外部アンテナにおけるグランドラインの接続を確実にしている。
【0055】
「プラグ」が高周波無線用コネクタユニットに挿入されているときは、「可動コンタクト」を心線(信号ライン)として考えてよく、「プラグ」が高周波無線用コネクタユニットに挿入されていないときは、「可動コンタクト」と「固定コンタクト」を心線(信号ライン)として考えてよい。また、「第1シェル」と「第2シェル」は外部導体と考えてよく、「ソケットハウジング」は心線と外部導体間に介在する誘電体とみなすこともでき、したがって、「外部アンテナ」と「内部アンテナ」を切り換える同軸コネクタと考えることができる。
【0056】
ピンである「信号コンタクト」は「第1貫通穴」によって挿入方向のみに運動が規制されると考えてよい。「可動コンタクト」の可動端は「信号コンタクト」の挿入軸中心に屈曲面又は円弧面を形成していると考えてよい。そして、「信号コンタクト」となるピンが「第1貫通穴」に挿入されると、ピンは「第1貫通穴」に規制されて進行するので、「可動コンタクト」の可動端は相対的に変位すると考えてよい。
【0057】
このように、この高周波無線用コネクタユニットはスイッチ切り換え動作と外部アンテナとの接続動作を併用しており、簡易な構成のスイッチ機構を実現できた。
【0058】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。
【0059】
図1は、本発明による一実施形態における高周波無線用コネクタユニット(以下、コネクタと略称する)の構成を示す平面図である。なお、図1における実施形態では、コネクタ1が取り付けられる電子機器の例としてノート型PCを用いて説明する。
【0060】
図1において、ノート型PCにおける筐体1Aの内部にはダイバシティ方式の内部アンテナANT1及び内部アンテナANT2が設置されている。ダイバシティ方式では、片方の内部アンテナは送受信するアンテナ(メインアンテナ)であり、他方の内部アンテナは、受信するだけのアンテナ(サブアンテナ)である。
【0061】
通常、データ送信時はメインアンテナを使用し、データ受信時はメインアンテナ又はサブアンテナのどちらか受信レベルが高い方を切り換えながら使用し、受信電波のレベル変動を極力少なくするものである。本実施形態では、メインアンテナを内部アンテナANT1とし、サブアンテナを内部アンテナANT2とするが、これは逆の場合でも良いものとする。
【0062】
筐体1Aの外部には、外部アンテナANT3が移動自在に設置されている。外部アンテナANT3の接続端はプラグ30が取り付けられている。プラグ30は、外部アンテナANT3の信号線と接続するピン状の信号コンタクト31を備えており、信号コンタクト31を取り囲むように円筒状のグランドコンタクト32が形成されている。
【0063】
筐体1Aの側壁には、コネクタ1が筐体1Aの内部に突出するように取り付けられている。コネクタ1におけるソケット10は、外部アンテナANT3の信号線と接続するための可動コンタクト11を有している。また、ソケット10は可動コンタクト11が弾性的に当接する固定コンタクト12を有している。
【0064】
ソケット10の下面には、プリント基板20が固定されている。プリント基板20の上面には、可動コンタクト11と第1ポートP1とを接続している第1マイクロストリップラインMSL1(以下、第1MSL1と略称する)が形成されている。同様に、プリント基板20の上面には、固定コンタクト12と第2ポートP2とを接続している第2マイクロストリップラインMSL2(以下、第2MSL2と略称する)が形成されている。
【0065】
第1ポートP1は、第3ポートP3に同軸ケーブルCB1で接続されている。第3ポートP3は筐体1A内部で無線信号を送信又は受信する無線部40における接続端子である。一方、第2ポートP2は内部アンテナANT1に同軸ケーブルCB2で接続されている。また、無線部40における接続端子である第4ポートP4は内部アンテナANT2に同軸ケーブルCB3で接続されている。
【0066】
外部アンテナANT3がソケット10に挿入された状態では、可動コンタクト11は変位して固定コンタクト12と断絶しており、外部アンテナANT3は第1MSL1と第1ポートP1を介してインピーダンスマッチングされて無線部40に接続され、外部アンテナANT3が無線信号を送受信する。
【0067】
一方、外部アンテナANT3がソケット10に挿入されていない状態では、可動コンタクト11は固定コンタクト12と接続しており、内部アンテナANT1は第2ポートP2と第2MSL2と固定コンタクト12と可動コンタクト11と第1MSL1と第1ポートP1を介してインピーダンスマッチングされて無線部40に接続され、内部アンテナANT1が無線信号を送受信する。
【0068】
次に、実施形態による無線部40の回路構成及び周辺回路構成を図2により説明する。
【0069】
図2において、制御部50はCPUやメモリを含み、実質的にノート型PCにおけるメイン基板である。制御部50は無線部40に入出力するデータあるいはデジタル信号の情報を処理する。
【0070】
制御部50は、蓋体の表面部に配置された表示部62に画像情報を出力する。また、キーボードやマウスなどの入力部61からの操作信号によって、制御部50は情報を処理する。なお、無線部40は制御部50のメイン基板に含まれるものであってもよい。
【0071】
無線部40は、サーキュレータ41と受信部42と変復調部43と送信部44とアンテナスイッチ45で構成されている。送信部44は送信用無線信号を生じさせる。アンテナスイッチ45は受信用無線信号を内部アンテナANT2又は内部アンテナANT1(又は外部アンテナANT3)の何れかからの信号を選択する。
【0072】
受信部42は選択された受信用無線信号を所定の周波数及びレベルに変換及び増幅して受信信号とする。サーキュレータ41は、送信用無線信号をアンテナスイッチ45に送信すると共にアンテナスイッチ45からの受信用無線信号を受信部42に送信する。
【0073】
変復調部43は、制御部50からのデータ又はデジタル信号を変調して送信部44に送信し、受信部42からの受信信号を復調してその復調データであるデジタル信号を制御部50に送信する。なお、変復調部43は無線部40を制御する無線制御部を含んでいる。
【0074】
前記無線制御部は送受信信号の周波数選択制御や送信部44の出力する無線信号のレベル制御、アンテナスイッチ45の切り替え制御等を行う。また、サーキュレータ41は、内部アンテナANT2又は内部アンテナANT1(又は外部アンテナANT3)の入出力信号が送信あるいは受信時に動作の必要がない受信部42又は送信部44の影響を受けないようにするアイソレータの役割をする。
【0075】
図2において、無線信号の受信時に内部アンテナANT2又はANT1(又は外部アンテナANT3)の何れかから入力された無線信号が、サーキュレータ41を介して受信部42で増幅される。さらに、変復調部43でデジタル信号に復調される。このデジタル信号は制御部50に出力される。また、無線信号の送信時において、制御部50から出力されるデジタル信号が、変復調部43で変調された後、送信部44で増幅されて送信用無線信号になる。この無線信号はサーキュレータ41を介して内部アンテナANT1(又は外部アンテナANT3)から輻射される。
【0076】
なお、図1に示したノート型PCは、2つの内部アンテナANT2及びANT1(又は外部アンテナANT3)を用いるアンテナ選択ダイバシティ受信を行っており、受信開始時に受信部42に接続するアンテナをアンテナスイッチ45によって内部アンテナANT2又はANT1(又は外部アンテナANT3)に切り替え、変復調部43で受信部42からの受信信号のレベルを比較し、所望信号の受信は受信信号レベルの強い方のアンテナを受信部42に接続して行う。
【0077】
次に、実施形態におけるコネクタ1の構成を図3により説明する。図3(a)はコネクタ1の斜視図であり、図3(b)はコネクタ1を裏面から観た斜視図である。なお、図3は、この発明によるインピーダンスマッチング回路の第1実施例である。
【0078】
図3(a)の実施形態において、ソケット10は、絶縁性のソケットハウジング10Aに可動コンタクト11と固定コンタクト12と第1シェル13と第2シェル14が圧入されている。ソケットハウジング10Aの後端部は開口部を形成しており、当該開口部に可動コンタクト11と固定コンタクト12と第1シェル13と第2シェル14のそれぞれの後端部が露出している。
【0079】
プリント基板20は、ソケット10が取り付けられる上面が第1MSL1と第2MSL2による信号ライン形成面である。そして、第1MSL1と第2MSL2との距離をある程度の間隔を保ち、特性インピーダンスに影響の無いように前記信号ライン形成面にグランドパターン20Aが形成されている。また、図3(b)に示されるように、前記信号ライン形成面と反対面にグランドパターン20Bが形成されている。
【0080】
図3(a)の実施形態において、第1MSL1の一端は可動コンタクト11の後端に接続しており、第1MSL1の他端は第1ポートP1に接続している。同様に、第2MSL2の一端は固定コンタクト12の後端に接続しており、第2MSL2の他端は第2ポートP2に接続している。
【0081】
図3(a)の実施形態では、第1ポートP1及び第2ポートP2は、同軸コネクタ(同軸ソケット)であり、前記同軸コネクタの心線が第1MSL1及び第2MSL2のそれぞれの他端に接続している。また、前記同軸コネクタのグランドコンタクトはグランドパターン20Aに接地している。
【0082】
また、第2MSL2とグランドパターン20A間にチップコンデンサやチップコイルなどの電気固体素子を取り付けるための部品実装エリア20Cが、プリント基板20に形成されている。図3(a)の実施形態では、2個の電気固体素子が実装されるための二つのランドがグランドパターン20Aに形成されている。
【0083】
引き続き、実施の形態におけるコネクタ1の構成を図4により説明する。図4(a)はコネクタ1の平面図、図4(b)は図4(a)の正面図、図4(c)は図4(a)の背面図、図4(d)は図4(c)のX−X矢視断面図である。
【0084】
図4(a)においては、プリント基板20における第1MSL1と第2MSL2とグランドパターン20Aのパターンレイアウトの一例を示している。なお、図4(a)においては、第1ポートP1及び第2ポートP2における実質的に同軸コネクタは、前述のパターンレイアウトを明瞭にするため図示していない。
【0085】
図4(b)においては、ソケットハウジング10Aに二つの貫通穴10Dが形成されている。この貫通穴10Dに図4(d)に示されるようにナット10Eが圧入されている。そして、雄ねじを用いてナット10Eと締結することにより、図1に示されるように、コネクタ1は筐体1Aの側壁に取り付けが可能となるのである。
【0086】
図4(b)において、ソケットハウジング10Aは下面に二つの突起10Fを形成している。プリント基板20においては、突起10Fに対応した位置合わせ用の穴が設けられており、突起10Fはソケット10とプリント基板20とが結合する際の位置合わせを可能としている。
【0087】
また、図4(c)において、ソケットハウジング10Aの前面には、信号コンタクト31(図1参照)が挿入されるための第1貫通穴10Bが形成されており、グランドコンタクト32(図1参照)挿入されるための第2貫通穴10Cが形成されている。第1貫通穴10Bと第2貫通穴10Cは同心円をなしている。
【0088】
次に、コネクタ1の作用を図5と図6により説明する。図5はコネクタ1における要部部品の斜視分解組立図であり、図6は図1における要部断面拡大図である。
【0089】
図5の実施形態において、可動コンタクト11は板ばねであり、端部11Aはなだらかな屈曲面を形成している。前記屈曲面は曲率の大きい円弧であってもよい。端部11Aと反対側の端部11Bは、その底面が第1MSL1(図3参照)の端部にはんだなどで固定される。端部11Aには横設辺11Cが形成されており、横設辺11Cが固定コンタクト12に弾性的に当接している。
【0090】
固定コンタクト12は平板であり、端部12Aは横設辺11Cが着脱する。端部12Aと反対側の端部12Bは、その底面が第2MSL2(図3参照)の端部にはんだなどで固定される。
【0091】
導通性の第1シェル13は前部13Aが円筒状に形成されており、後部13Bは半円弧をもつUの字状に形成されている。前部13Aは、相反するように一対の第1接触辺13C及び13Dを有している。これら第1接触辺13C及び13Dは互いに近づく方向に弾性変形可能としている。第1シェル13における後部13Bの底面はグランドパターン20A(図3参照)にはんだなどで固定されて接地する。
【0092】
導通性の第2シェル14は、倒立凹字状に形成されており、前部14Aは、対向するように一対の第2接触辺14C及び14Dを有している。これら第2接触辺14C及び14Dは互いに遠ざかる方向に弾性変形可能としている。第2シェル14における後部14Bに形成されているフランジ(鍔)はグランドパターン20A(図3参照)にはんだなどで固定されて接地する。
【0093】
これらの可動コンタクト11と固定コンタクト12と第1シェル13と第2シェル14は、図6に示されるように、ソケットハウジング10Aに圧入されて一体化される。図6において、第1シェル13はプラグ30の挿入方向から圧入され、可動コンタクト11と固定コンタクト12と第2シェル14は、プラグ30の挿入方向と反対方向から圧入される。
【0094】
図6の実施形態において、第1シェル13はその円筒部が可動コンタクト11と固定コンタクト12を覆うように配置されている。また、第2シェル14は第1シェル13を覆うように配置されている。そして、第1シェル13における円筒と、第1シェル13における半円弧と、第1貫通穴10Bとは同心円を形成している。
【0095】
また、第1シェル13における円筒の外径は、グランドコンタクト32の内径より小さく形成されており、第2シェル14における対向する側壁の内壁間の間隔はグランドコンタクト32の外径より大きく形成されている。
【0096】
したがって、プラグ30をコネクタ1の第2貫通穴10Cに挿入すると、グランドコンタクト32の外周と内周は、第1シェル13における第1接触辺13C及び13Dと、第2シェル14における第2接触辺14C及び14Dで二重に接触するようにしており、外部アンテナANT3(図1参照)におけるグランドラインの接続を確実にしている。
【0097】
図6において、ピンである信号コンタクト31は第1貫通穴10Bによって挿入方向のみに運動が規制される。可動コンタクト11の可動端は、信号コンタクト31の挿入軸中心に屈曲面を形成しており、信号コンタクト31が第1貫通穴10Bに挿入されると、信号コンタクト31であるピンは第1貫通穴10Bに規制されて進行するので、可動コンタクト11の可動端は相対的に変位する。そして、可動コンタクト11は固定コンタクト12と電気的に断絶する。
【0098】
このように、プラグ30をコネクタ1に挿入することによって、可動コンタクト11は固定コンタクト12と電気的に断絶する。プラグ30をコネクタ1から抜去すると、可動コンタクト11の可動端は復帰して、可動コンタクト11は固定コンタクト12と電気的に接触する。
【0099】
この高周波無線用コネクタユニットはスイッチ切り換え動作と外部アンテナとの接続動作を併用しており、簡易な構成のスイッチ機構を実現している。
【0100】
次に、本発明におけるインピーダンスマッチング回路の他の実施例を図7の回路図により説明する。図7において、第2MSL2の両端子は一端が図3における固定コンタクト12の接続端子であり、他端が図3における第2ポートP2の信号ラインの接続端子である。以下、図3を参照しながら、図7の実施例を説明する。
【0101】
図7(a)は、第2MSL2とグランド間にチップコンデンサCを接続したインピーダンスマッチング回路の第2実施例である。図7(a)において、チップコンデンサCは部品実装エリア20Cに配置され、チップコンデンサCの接続端子の一端は第2MSL2に接続され、チップコンデンサCの接続端子の他端はグランドパターン20Aに形成されているランドに接続される。
【0102】
図7(b)は、第2MSL2とグランド間にチップコンデンサCを並列に接続したインピーダンスマッチング回路の第3実施例である。図7(b)において、二つのチップコンデンサCは部品実装エリア20Cに配置され、チップコンデンサCの接続端子の一端は第2MSL2にそれぞれ接続され、チップコンデンサCの接続端子の他端はグランドパターン20Aに形成されている二つのランドにそれぞれ接続される。
【0103】
図7(c)は、第2MSL2にチップコンデンサCを直列に接続したインピーダンスマッチング回路の第4実施例である。
【0104】
図7(a)から図7(c)で示されたインピーダンスマッチング回路の第2から第4実施例は、インピーダンスマッチング回路にローパスフィルタを付加したものであって、内部アンテナANT1(図1参照)において求められる遮断周波数以下の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以上の不要な信号(電波)を減衰させることができる。
【0105】
第2から第4実施例におけるローパスフィルタにより、遮断周波数(カットオフ周波数)以上においては信号(電波)の利得が小さくなり、応答しなくなるのである。そして、このローパスフィルタに重視される特性に対応して、適宜、第2から第4実施例を選択することが可能である。
【0106】
図7(d)は、第2MSL2とグランド間にチップコイルLを接続したインピーダンスマッチング回路の第5実施例である。図7(d)において、チップコイルLは部品実装エリア20Cに配置され、チップコイルLの接続端子の一端は第2MSL2に接続され、チップコイルLの接続端子の他端はグランドパターン20Aに形成されているランドに接続される。
【0107】
図7(e)は、第2MSL2にチップコイルLを直列に接続したインピーダンスマッチング回路の第6実施例である。
【0108】
図7(d)と図7(e)で示されたインピーダンスマッチング回路の第5及び第6実施例は、インピーダンスマッチング回路にハイパスフィルタを付加したものであって、内部アンテナANT1(図1参照)において求められる遮断周波数以上の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以下の不要な信号(電波)を減衰させることができる。
【0109】
第5及び第6実施例におけるインピーダンスマッチング回路は、遮断周波数(カットオフ周波数)以下においては信号(電波)の利得が小さくなり、応答しなくなるのである。そして、このハイパスフィルタに重視される特性に対応して、第5又は第6実施例を選択することが可能である。
【0110】
次に、図7で示されたインピーダンスマッチング回路の実装配置図を図8と図9により説明する。
【0111】
図8は、図7(b)で示された第3実施例の実装配置図である。図8において、部品実装エリア20Cには、より具体的には第2MSL2とグランドパターン20A間にチップコンデンサCAP1及びCAP2が並列接続している。チップコンデンサCAP1及びCAP2は、部品実装エリア20Cに表面実装されている。
【0112】
図9は、図7(d)で示された第5実施例の実装配置図である。図9において、部品実装エリア20Cには、より具体的には第2MSL2とグランドパターン20A間にチップコイル(チップインダクタ)IND1を接続している。チップコイルIND1は、部品実装エリア20Cに表面実装されている。
【0113】
この発明による高周波無線用コネクタユニットは、例えば、無線LANの機能をもち、外部アンテナと内部アンテナを切り換えることのできるノート型PC又はPDAに用いられる。また、この発明による技術的思想によれば、これら以外の他の電子機器にも応用可能である。
【0114】
これらのノート型PC又はPDAは、高周波無線用コネクタユニットにおけるストリップライン回路を適宜設計することによって、IEEE 802.11で規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波が送受信可能である。又、IEEE 802.11aで規格されている高速無線LAN用の5.2GHz周辺周波数帯域の電波、IEEE 802.11bで規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波、IEEE 802.11gで規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波のいずれか一つを送受信することが可能である。
【0115】
【発明の効果】
この発明による高周波無線用コネクタユニットは、内部アンテナと外部アンテナとを切り換えるためのスイッチ機能つき同軸コネクタと、内部アンテナの間にインピーダンスマッチング回路を介在させることにより、スイッチ機能つき同軸コネクタユニットと内部アンテナのミスマッチングを解消し、内部アンテナと外部アンテナのどちらを使用しても無線信号における電力を消費することなく無線信号を伝送できる。
【0116】
また、この発明による高周波無線用コネクタユニットのインピーダンスマッチング回路にローパスフィルタの回路を付加させて定倍波を除去したり、インピーダンスマッチング回路にバンドパスフィルタの回路を付加させて外部からの不要な電波信号が無線部に入力することを遮断できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による高周波無線用コネクタユニットが装置に使用された実施形態の平面図である。
【図2】本発明における実施形態による無線部の回路構成図及び周辺回路構成図である。
【図3】本発明における実施形態による高周波無線用コネクタユニットの斜視図である。
【図4】本発明における実施の形態における高周波無線用コネクタユニットの構成図である。
【図5】本発明における高周波無線用コネクタユニットにおける要部部品の斜視分解組立図である。
【図6】本発明における図1の要部断面拡大図である。
【図7】本発明におけるインピーダンスマッチング回路の他の実施例による回路図である。
【図8】本発明におけるインピーダンスマッチング回路の第3実施例による実装配置図である。
【図9】本発明におけるインピーダンスマッチング回路の第5実施例による実装配置図である。
【符号の説明】
1 高周波無線用コネクタユニット(コネクタ)
1A 筐体
10 ソケット
10A ソケットハウジング
10B 第1貫通穴
10C 第2貫通穴
10D 貫通穴
10E ナット
10F 突起
11 可動コンタクト
11A 端部
11B 端部
11C 横設辺
12 固定コンタクト
12A 端部
12B 端部
13 第1シェル
13A 前部
13B 後部
13C 第1接触辺
13D 第1接触辺
14 第2シェル
14A 前部
14B 後部
14C 第2接触辺
14D 第2接触辺
20 プリント基板
20A グランドパターン
20B グランドパターン
20C 部品実装エリア
30 プラグ
31 信号コンタクト
32 グランドコンタクト
40 無線部
41 サーキュレータ
42 受信部
43 変復調部
44 送信部
45 アンテナスイッチ
50 制御部
61 入力部
62 表示部
ANT1 内部アンテナ
ANT2 内部アンテナ
ANT3 外部アンテナ
CB1 同軸ケーブル
CB2 同軸ケーブル
CB3 同軸ケーブル
CAP1 チップコンデンサ
CAP2 チップコンデンサ
MSL1 第1マイクロストリップライン(第1MSL)
MSL2 第2マイクロストリップライン(第2MSL)
P1 第1ポート
P2 第2ポート
P3 第3ポート
P4 第4ポート

Claims (9)

  1. 筐体の内部に設置されている内部アンテナと筐体の外部に設置されている外部アンテナとを切り換えるための高周波無線用コネクタユニットであって、
    前記外部アンテナの信号線と接続するための可動コンタクトと、当該可動コンタクトが弾性的に当接する固定コンタクトとを有するソケットと、
    当該ソケットに固定されており、前記可動コンタクトと第1ポートとを接続している第1マイクロストリップラインが形成されており、前記固定コンタクトと第2ポートとを接続している第2マイクロストリップラインが形成されているプリント基板と、を備えており、
    前記第1ポートは前記筐体内部で無線信号を送信又は受信する無線部に接続されており、
    前記第2ポートは前記内部アンテナに接続されており、
    前記外部アンテナが前記ソケットに挿入された状態では、前記可動コンタクトは変位して前記固定コンタクトと断絶しており、前記外部アンテナは前記第1マイクロストリップラインと前記第1ポートを介してインピーダンスマッチングされて前記無線部に接続され、前記外部アンテナが無線信号を送受信し、
    前記外部アンテナが前記ソケットに挿入されていない状態では、前記可動コンタクトは前記固定コンタクトと接続しており、前記内部アンテナは前記第2ポートと前記第2マイクロストリップラインと前記固定コンタクトと前記可動コンタクトと前記第1マイクロストリップラインと前記第1ポートを介してインピーダンスマッチングされて前記無線部に接続され、前記内部アンテナが無線信号を送受信することを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
  2. 請求項1記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、
    前記第2マイクロストリップラインとグランドパターン間に電気固体素子を取り付けるための部品実装エリアが前記プリント基板に形成されていることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
  3. 請求項2記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、
    前記第2マイクロストリップラインと前記グランドパターン間にチップコンデンサを接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以下の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以上の周波数の信号を減衰させることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
  4. 請求項1又は2のいずれかに記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、
    前記第2マイクロストリップラインにチップコンデンサを直列接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以下の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以上の周波数の信号を減衰させることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
  5. 請求項2記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、
    前記第2マイクロストリップラインと前記グランドパターン間にチップコイルを接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以上の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以下の周波数の信号を減衰させることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
  6. 請求項1又は2のいずれかに記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、
    前記第2マイクロストリップラインにチップコイルを直列接続しており、前記内部アンテナにおける遮断周波数以上の周波数の信号だけを通過させ、遮断周波数以下の周波数の信号を減衰させることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、
    前記内部アンテナ及び前記外部アンテナは、IEEE 802.11で規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波、又はIEEE 802.11aで規格されている高速無線LAN用の5.2GHz周辺周波数帯域の電波、IEEE 802.11bで規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波、IEEE 802.11gで規格されている無線LAN用の2.4GHz周波数帯域の電波のいずれか一つを送受信することを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
  8. 請求項1記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、
    前記外部アンテナの接続端はプラグが取り付けられており、当該プラグは前記外部アンテナの信号線と接続するピン状の信号コンタクトと、当該信号コンタクトを取り囲むように円筒が形成されているグランドコンタクトとを備えており、前記プラグが挿抜されるための高周波無線用コネクタユニットであって、
    前記可動コンタクトと前記固定コンタクトを覆うように配置されており、前記グランドコンタクトの内周に接触するための一対の第1接触辺を有しており、前記プリント基板のグランドパターンに接地する導通性の第1シェルと、
    当該第1シェルを覆うように配置されており、前記グランドコンタクトの内周に接触するための一対の第2接触辺を有しており、前記プリント基板のグランドパターンに接地する導通性の第2シェルと、
    前記可動コンタクトと前記固定コンタクトと前記第1シェルと前記第2シェルとを配置している絶縁性のソケットハウジングと、を備えており、
    前記ソケットハウジングは前記信号コンタクトが挿入されるための第1貫通穴と前記グランドコンタクトが挿入されるための第2貫通穴とが同心円上に形成されており、前記信号コンタクトを前記第1貫通穴に挿入すると、前記信号コンタクトは前記可動コンタクトを前記固定コンタクトから遠ざけるように変位させることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
  9. 請求項7記載の高周波無線用コネクタユニットにおいて、
    前記内部アンテナはダイバシティ方式の第1内部アンテナと第2内部アンテナで構成されており、一方の内部アンテナが前記第2ポートに接続されており、他方の内部アンテナが前記無線部に接続されていることを特徴とする高周波無線用コネクタユニット。
JP2003092360A 2003-03-28 2003-03-28 高周波無線用コネクタユニット Expired - Fee Related JP4162525B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092360A JP4162525B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 高周波無線用コネクタユニット
TW093106358A TWI247498B (en) 2003-03-28 2004-03-10 Connector unit
CNB2004100309172A CN100454684C (zh) 2003-03-28 2004-03-26 连接器组件
US10/809,686 US6947011B2 (en) 2003-03-28 2004-03-26 Connector unit
EP04007334A EP1463162A3 (en) 2003-03-28 2004-03-26 Connector unit
KR1020040020954A KR100995177B1 (ko) 2003-03-28 2004-03-27 커넥터 유닛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092360A JP4162525B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 高周波無線用コネクタユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004304313A true JP2004304313A (ja) 2004-10-28
JP4162525B2 JP4162525B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=32821635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003092360A Expired - Fee Related JP4162525B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 高周波無線用コネクタユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6947011B2 (ja)
EP (1) EP1463162A3 (ja)
JP (1) JP4162525B2 (ja)
KR (1) KR100995177B1 (ja)
CN (1) CN100454684C (ja)
TW (1) TWI247498B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211470A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置、壁スイッチ及び無線通信システム
KR100809079B1 (ko) 2006-08-07 2008-03-03 (주)기가레인 고주파 신호의 스위칭을 위한 리셉터클 및 이에 결합되는플러그 및 내마모성이 강화된 리셉터클과 플러그
US7980893B2 (en) 2009-08-03 2011-07-19 Fujitsu Component Limited Coaxial connector and connector device
WO2015045737A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 横河電機株式会社 無線モジュール、無線機器、及びフィールド機器制御システム
EP3065226A2 (en) 2015-03-03 2016-09-07 Fujitsu Component Limited Connector
JPWO2014174941A1 (ja) * 2013-04-26 2017-02-23 ソニー株式会社 コネクタ、データ送信装置、データ受信装置及びデータ送受信システム
JP2018037838A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 沖電気工業株式会社 無線装置およびその試験方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064718B1 (en) * 2005-01-27 2006-06-20 Trans Electric Co., Ltd. Indoor UHF antenna device for a digital television
KR100593500B1 (ko) * 2005-11-23 2006-06-30 (주)기가레인 고주파 코넥터용 플러그
SE530406C2 (sv) * 2007-03-27 2008-05-27 Proant Ab Antennväljare
US20110025581A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 David John Geer Antenna assembly
JP4865848B2 (ja) * 2009-12-07 2012-02-01 ヒロセ電機株式会社 アンテナ設置方法及びこれに用いる同軸コネクタ
US9160049B2 (en) * 2011-11-16 2015-10-13 Commscope Technologies Llc Antenna adapter
TWI481128B (zh) * 2012-04-09 2015-04-11 Asustek Comp Inc 連接器
US8899992B2 (en) * 2012-04-09 2014-12-02 Asustek Computer Inc. Connector
CN103051353A (zh) * 2012-12-17 2013-04-17 苏州佳世达电通有限公司 一种行动通讯装置
US10236564B2 (en) * 2016-07-27 2019-03-19 Intel Corporation Wearable electronic device with detachable antenna support
CN107782356B (zh) * 2017-11-15 2024-03-15 四川理工学院 一种室外通用型无线传感器节点
KR102568548B1 (ko) * 2018-12-11 2023-08-21 삼성전자주식회사 복수의 방식에 의한 무선 통신을 수행하는 전자 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108300A (en) 1991-04-16 1992-04-28 Amp Incorporated Electrical connector with interlocked components
GB2263591B (en) * 1992-01-21 1995-05-10 Transradio Ltd Cross-connector with make-before-break switch
US5365027A (en) * 1992-11-03 1994-11-15 Motorola, Inc. Slide switch assembly
US5835071A (en) * 1996-09-25 1998-11-10 Ericsson, Inc. Shielded antenna connector
US5741146A (en) * 1996-10-29 1998-04-21 The Whitaker Corporation Coaxial switch
JP3267890B2 (ja) * 1997-03-06 2002-03-25 ヒロセ電機株式会社 アンテナ切換用同軸コネクタ
JP3079274B2 (ja) * 1997-05-12 2000-08-21 エスエムケイ株式会社 スイッチ付同軸コネクタ
TW361702U (en) * 1997-11-17 1999-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Power connector
US6224407B1 (en) * 1997-12-17 2001-05-01 The Whitaker Corporation Coaxial switch connector assembly
JP2000174527A (ja) 1998-12-08 2000-06-23 Toshiba Corp 携帯型電子機器
JP4487352B2 (ja) 1999-11-12 2010-06-23 ソニー株式会社 通信端末装置
JP3519666B2 (ja) 2000-03-30 2004-04-19 シャープ株式会社 Pcカード型無線通信装置
US6213801B1 (en) * 2000-04-07 2001-04-10 Kings Electronics Co., Inc. Electrical coupling and switching device with flexible microstrip
JP4461597B2 (ja) 2000-09-19 2010-05-12 ソニー株式会社 無線カードモジュール
JP4522564B2 (ja) 2000-09-22 2010-08-11 富士通株式会社 電子機器
GB0100774D0 (en) * 2001-01-11 2001-02-21 Koninkl Philips Electronics Nv Connector device
US6473045B1 (en) * 2001-07-09 2002-10-29 Tyco Electronics Corporation Coaxial connector assembly and antenna assembly having a switching function
JP4664543B2 (ja) 2001-07-26 2011-04-06 株式会社東芝 電子機器および無線アンテナの実装方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211470A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置、壁スイッチ及び無線通信システム
KR100809079B1 (ko) 2006-08-07 2008-03-03 (주)기가레인 고주파 신호의 스위칭을 위한 리셉터클 및 이에 결합되는플러그 및 내마모성이 강화된 리셉터클과 플러그
US7980893B2 (en) 2009-08-03 2011-07-19 Fujitsu Component Limited Coaxial connector and connector device
JPWO2014174941A1 (ja) * 2013-04-26 2017-02-23 ソニー株式会社 コネクタ、データ送信装置、データ受信装置及びデータ送受信システム
WO2015045737A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 横河電機株式会社 無線モジュール、無線機器、及びフィールド機器制御システム
JP2015070450A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 横河電機株式会社 無線モジュール及び無線機器
US9716526B2 (en) 2013-09-30 2017-07-25 Yokogawa Electric Corporation Wireless module, wireless device, and field device control system
EP3065226A2 (en) 2015-03-03 2016-09-07 Fujitsu Component Limited Connector
US9608388B2 (en) 2015-03-03 2017-03-28 Fujitsu Component Limited Connector
JP2018037838A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 沖電気工業株式会社 無線装置およびその試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040252073A1 (en) 2004-12-16
EP1463162A3 (en) 2005-05-04
CN100454684C (zh) 2009-01-21
KR20040087258A (ko) 2004-10-13
JP4162525B2 (ja) 2008-10-08
TW200425657A (en) 2004-11-16
TWI247498B (en) 2006-01-11
US6947011B2 (en) 2005-09-20
KR100995177B1 (ko) 2010-11-17
CN1538579A (zh) 2004-10-20
EP1463162A2 (en) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162525B2 (ja) 高周波無線用コネクタユニット
KR100799719B1 (ko) 슬롯 안테나 장치
KR100846260B1 (ko) 안테나 장치를 구비한 무선 통신 카드 모듈
US7242353B2 (en) Bracket-antenna assembly and manufacturing method of the same
US7979089B2 (en) Wireless data communication card with compact antenna
US7952529B2 (en) Dual band antenna
US6473042B1 (en) Antenna for an electronic device
CN107369883B (zh) 用于高频应用的屏蔽壳体
US20090262023A1 (en) Antenna assembly, printed wiring board and device
US6437745B1 (en) Expansion card for wireless data transmission and antenna structure for the same
US20130293426A1 (en) Electronic device
US20090140937A1 (en) Slot antenna used in a desktop computer
US6941409B2 (en) Switching and connecting arrangement for coupling external and internal antennas with an expansion card
US6340952B1 (en) Induced loop antenna
US9570800B2 (en) Ground antenna and ground radiator using capacitor
US7064719B2 (en) Multi-frequency antenna module for an electronic apparatus
JP2001085920A (ja) 携帯無線端末
JP4955047B2 (ja) 高周波結合器
US6297779B1 (en) Antenna module for portable computer
US7768464B2 (en) Antenna device
JP2004227422A (ja) 無線モジュール装置及び通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees