JP2004300803A - 車両の無線式暗号照合キー装置 - Google Patents

車両の無線式暗号照合キー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004300803A
JP2004300803A JP2003095840A JP2003095840A JP2004300803A JP 2004300803 A JP2004300803 A JP 2004300803A JP 2003095840 A JP2003095840 A JP 2003095840A JP 2003095840 A JP2003095840 A JP 2003095840A JP 2004300803 A JP2004300803 A JP 2004300803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vehicle
encryption
door
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003095840A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Inokuchi
徹 井ノ口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2003095840A priority Critical patent/JP2004300803A/ja
Publication of JP2004300803A publication Critical patent/JP2004300803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】セキュリティ性が高く、汎用性がある車両の無線式暗号照合キー装置を提供する。
【解決手段】車両1のいずれかのトリガボタン10a〜10cが押されると、UHF送受信機21及びUHFアンテナ7から暗号信号U2が無線送信され、暗号信号U2に応答して携帯機3Bから照合情報を含む暗号信号U1が無線送信され、暗号照合装置8により照合された後、システム制御装置9により車両1のドアを自動的に開錠する自動開錠手段を備えており、更に、システム制御装置9は、車両1の全てのドアが施錠されている場合、運転席側に設けられたトリガボタン10aからの入力のみを受け付けて、運転席側のドアのみを自動的に開錠するようにした車両の無線式暗号照合キー装置。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線式暗号照合キー装置に関し、例えば、車両のドアロックの開錠等に用いるものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両のドアロックの開錠及び施錠を行うエントリーシステムとして、無線式の携帯キーを用い、携帯キーに備えられたリモコンボタンを操作することにより、照合IDを含む操作信号を無線送信し、車両側の照合装置にて照合IDを確認した後、ドア等の施錠、解錠の自動操作を行うシステムがある(キーレスエントリーシステム)。
【0003】
又、スマートエントリーシステムと呼ばれるものがあり、これは、車両のドアの開錠、施錠時には、使用者が無線式の携帯機を携帯し、車両に対して接近又は離間するだけで、無線による暗号信号(照合IDを含む)を送受信して車両側の照合装置によりID照合を行い、無操作で車両のドアを自動的に開錠又は施錠を行うものである。
【0004】
スマートエントリーシステムでは、車両の照合装置側から所定の伝搬範囲を有する電磁波が常に発信されており、この電磁波に呼応して携帯機側が暗号信号を送信している。そのため、障害物等により互いの受信感度が不安定に変化した場合、ドアの開錠及び施錠動作のチャタリングを起こしてしまい、携帯機側の電力を無駄に消費することがあった。
【0005】
そこで、チャタリングを起こさないように工夫をしたスマートエントリーシステムの技術が開示されている(特許文献1参照)。例えば、特許文献1に開示されたスマートエントリーシステムでは、ドアロックの施錠又は開錠が行われた後、規定時間内はスマートエントリーの動作を禁止し、動作のチャタリングの発生を防止して、電磁波の送受信の電力の消費を抑制している。
【0006】
このシステムは無操作でドア等の施錠、開錠ができる利便性がある反面、その動作が必ずしも使用者の意図を正しく反映しているとは限らず、場合によっては、施錠するつもりが開錠してしまうこともあった。つまり、利便性を優先させるために、セキュリティを低下させるおそれがあった。そこで、ドアロックの開錠時のセキュリティを考慮して、単に近接しただけで開錠を行うのではなく、ドアノブ等に設けたトリガボタンを押すことで、車両の照合装置側からから暗号信号を送信して、携帯機とのID照合を行う無線式暗号照合キー装置が開発されている。
【0007】
【特許文献1】
特開平11−107592号公報(第3−7頁、第1−7図)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来の車両の無線式暗号照合キー装置では、電磁波の伝搬範囲が出力に比例し、かつ、小範囲に限定し易い長波長帯の電磁波を用いることで、携帯機への暗号信号の送信の作動範囲を限定して(電磁波伝搬範囲限定法)、セキュリティの低下を防止しようとしている。そのため、通常は複数の作動範囲を設け、その複数の作動範囲の中でのみ暗号信号の送受信を行っている。しかしながら、電磁波の伝搬範囲が狭いと、操作性が低下するおそれがあり、逆に、広いとセキュリティが低下するおそれがあり、作動範囲を適切に限定することが難しかった。又、適切な作動範囲に限定したとしても、他の作動範囲への電波漏れ(他の作動範囲への電磁波の伝搬範囲の重なり)を完全になくすことは難しく、例えば、開錠前や施錠後に或る作動範囲内に使用者がいる(携帯機がある)ときに、他方の作動範囲に対応するトリガボタンを押されると、他方側のドアロックが開錠されてしまうおそれがあった。
【0009】
又、車両側からの暗号信号の送信に、狭い作動範囲の設定が容易な長波長帯の電磁波を使用しているため、複数の作動範囲の設定が必要であり、そのため、各々のドア等の近傍に、送信アンテナを各々設置する必要があった。複数の送信アンテナを設置するためには、設置スペースの確保、制御装置本体から送信アンテナまでの有線による配線が必要となり、他車種への適用のための障害となり、汎用性が低いものであった。
【0010】
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、セキュリティ性が高く、汎用性がある車両の無線式暗号照合キー装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本発明に係る無線式暗号照合キー装置は、車両の外側に複数設けられ、外部から信号を入力する入力手段と、入力手段からの信号により、第1暗号信号を送信すると共に、第1暗号信号に対応して送信される携帯機からの第2暗号信号を受信して、第2暗号信号の照合を行う信号処理手段と、信号処理手段による照合結果に応じて車両のドアを開錠する動作制御手段とを、車両側に備える。信号処理手段は、第1暗号信号を無線により送信する送信機及び複数の送信アンテナと、無線による第2暗号信号を受信する受信機及び受信アンテナと、受信された第2暗号信号を照合する照合手段を有するものである。
又、携帯機は、携帯機側信号処理手段として、第2暗号信号を無線により送信する送信機及び送信アンテナと、無線による第1暗号信号を受信する受信機及び受信アンテナと、受信された第1暗号信号を照合する携帯機側照合手段とを有するものである。
いずれかの入力手段に信号が入力される(例えば、押しボタンが押される等)と、車両側の送信機及び複数の送信アンテナから第1暗号信号が送信され、所定の範囲内にいる使用者の携帯機側の受信機及び受信アンテナにより第1暗号信号が受信される。携帯機側照合手段により第1暗号信号が照合されると、それに応答して携帯機側の送信機及び送信アンテナから照合情報を含む第2暗号信号が送信され、第2暗号信号が車両側の受信機及び受信アンテナにより受信される。そして、照合手段により第2暗号信号が照合された後、動作制御手段により車両のドアを自動的に開錠する。
更に、車両の全てのドアが施錠されている場合、上記信号処理手段は複数の入力手段のうち所定箇所の入力手段からの信号のみを受け付け、上記動作制御手段は所定のドアのみを開錠させる。
【0012】
上記課題を解決する本発明に係る無線式暗号照合キー装置は、動作制御手段により開錠される所定のドアを、設定により変更可能とした。
例えば、所定箇所の入力手段からの入力に対して、運転席のみ、運転席とリアドア、又は全ドア等どのような組み合わせで開錠できるようにしてもよいし、各々の入力手段に対して、各々のドアが独立して開錠できるようにしてもよい。
【0013】
上記課題を解決する本発明に係る無線式暗号照合キー装置は、信号処理手段が、第1暗号信号の送信及び第2暗号信号の受信を1つのアンテナで行う。
又、携帯機側信号処理手段における第2暗号信号の送信及び第1暗号信号の受信も1つのアンテナで行う。
つまり、所定波長帯の電磁波を、暗号信号の送信及び受信に、共に用いることで、暗号信号の送信及び受信のための構成を共用化でき、アンテナを1つにすることができる。所定波長帯の電磁波としては、電磁波の伝搬範囲が長波長より広いものを用いる。
【0014】
上記課題を解決する本発明に係る無線式暗号照合キー装置は、メカニカルキー操作、又は信号処理手段における第3暗号信号の照合による動作制御手段の作動のみに応じて、車両のドアを施錠する。このとき、信号処理手段は、携帯機から送信される第3暗号信号を受信し、照合した後、動作制御手段により車両のドアの施錠動作を行う。
なお、携帯機にはリモコンボタン等が設けられており、リモコンボタン等を押すことにより、照合情報を含む第3暗号信号を送信する。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明に係る無線式暗号照合キー装置は、従来の無線式暗号照合キー装置の利便性を保つと共に、ドアの開錠時等におけるセキュリティの低下を防止するものである。つまり、エンジン始動等のイグニッションキーとしてメカニカルキーを必要としない暗号照合方式を採用したり、携帯機側に無線式のリモコンボタンを備えたりすることで、利便性を保ち、更に、暗号信号の照合時のドアの開錠動作に、利便性、防犯性を考慮した作動制限を加えることで、利便性を保つと共にセキュリティを向上させている。
【0016】
又、本発明に係る無線式暗号照合キー装置は、暗号信号の照合時のドアの開錠動作に作動制限を加えたため、従来の無線式暗号照合キー装置において重要であった電磁波の伝搬範囲を制限する必要がなくなり、伝搬範囲のより広い電磁波を用いることが可能となった。換言すれば、電磁波伝搬範囲限定法(長波長を使用し、かつ、複数の外部アンテナが必要)を用いる必要がなくなり、車両からの暗号信号の送信にも、電磁波の伝搬範囲の広い(つまり、周波数の高い)UHF帯等の極超短波の電磁波の使用が可能となった。そして、暗号信号の送信用アンテナとして、外部アンテナを含めて複数設ける必要がなくなり、更に、暗号信号を送信、受信するアンテナを1つで共用することも可能となった。その結果、本発明に係る無線式暗号照合キー装置をより単純な構成とすることができ、設置費用の低減と合わせて他車種への適用の汎用性を高めることができた。
【0017】
そこで、上記効果を有する本発明に係る無線式暗号照合キー装置について、その実施形態の例を以下に説明する。
【0018】
(実施例1)
図1は、本発明に係る無線式暗号照合キー装置の実施形態の一例を示すブロック図である。
【0019】
本発明に係る無線式暗号照合キー装置は、主に、車両1に設けられた車載機2A(車両用の無線式暗号照合システム)と、使用者が携帯する無線式の携帯機3Aとから構成される。
【0020】
車載機2Aには、信号処理手段として、第1暗号信号となる暗号信号L1を、無線(LF(長波長)電波)により送信するLF送信機4及び複数のLFアンテナ(送信アンテナ)5a〜5fと、無線(UHF(極超短波)電波)による暗号信号U1を受信するUHF受信機6及びUHFアンテナ(受信アンテナ)7と、受信された暗号信号U1を照合する照合手段となる暗号照合装置8とが設けられている。又、車載機2は、所定の動作を制御する動作制御手段となるシステム制御装置9と、車両の外側に設けられ、外部から信号を入力する複数の入力手段となるトリガボタン10a〜10cとを有している。なお、入力手段として、トリガボタン10a〜10cのような押しボタン式のものを用いてもよいが、タッチセンサや近接センサのようなものでもよい。
【0021】
又、携帯機3Aには、携帯機側信号処理手段として、照合情報を含む第2暗号信号となる暗号信号U1を、無線(UHF電波)により送信するUHF送信機11及びUHFアンテナ(送信アンテナ)12と、無線(LF電波)による暗号信号L1を受信するLF受信機13及びLFアンテナ(受信アンテナ)14と、受信された暗号信号L1を照合する携帯機側照合手段となる暗号照合装置15とが設けられている。これらの部品は、携帯機3Aの内部に内蔵されたバッテリ(図示せず)により駆動されている。
【0022】
なお、携帯機3Aには、照合情報を含む第3暗号信号を送信するリモコンボタン16が設けられている。このリモコンボタン16を使用者が操作することにより、第3暗号信号がUHF受信機6及びUHFアンテナ7により受信され、暗号照合装置8により照合された後、システム制御装置9が車両のドアを施錠、又は開錠するリモコン操作が可能となっている。又、携帯機3Aは、メカニカルキーが内蔵可能であり、必要な場合には、携帯機3Aから取り出して、ドアの施錠、開錠等に用いることができる。
【0023】
システム制御装置9は、いずれかのトリガボタン10a〜10cが押されると、LF送信機4及びLFアンテナ5a〜5fから暗号信号L1を送信する。LF電波の所定の伝搬範囲内に携帯機3が存在するとき(携帯機3Aを持つ使用者が伝搬範囲内にいるとき)は、暗号信号L1がLF受信機13及びLFアンテナ14により受信され、暗号照合装置15により暗号信号L1が照合され、それに応答してUHF送信機11及びUHFアンテナ12から照合情報を含む暗号信号U1が送信される。そして、照合情報を含む暗号信号U1がUHF受信機6及びUHFアンテナ7により受信されて、暗号照合装置8により照合された後、システム制御装置9が車両のドアを自動的に開錠する(以下、上記開錠方法を自動開錠手段と呼ぶ)。なお、システム制御装置9により、同様の手順を用いて、車両のドアを自動的に施錠するようにしてもよい(以下、この施錠方法を自動施錠手段と呼ぶ)。又、暗号信号U1は、照合用ID等の照合情報が操作情報(例えば、開錠、施錠等)とともに暗号化されて送信されるものである。
【0024】
LFアンテナ5a〜5fは、室外用アンテナ5a〜5cと室内用アンテナ5d〜5fに分けられて、各々適切な位置に配置されている。例えば、室外用アンテナ5a〜5cは、運転席側のドア近辺、助手席側のドア近辺、そして、リアゲート近辺に配置され、室内用アンテナ5d〜5fは、センターコンソール、左右のリアホイールハウス近辺に配置されている。同様に、トリガボタン10a〜10cも適切な位置へ配置され、例えば、運転席側のドア近辺、助手席側のドア近辺、そして、リアゲート近辺に配置されている。
【0025】
本実施例の無線式暗号照合キー装置の構成は、従来のものと同等でよく、上記各機器は公知のものを用いている。そのため、これらの機器の詳細な説明は省略する。しかしながら、本発明に係る無線式暗号照合キー装置は、基本的なハードウェア上の構成は従来と同等ながら、システム制御装置9にソフトウェア上の作動制限を与えたことが特徴である。
【0026】
具体的な作動制限としては、車両1の全てのドアが施錠されている場合、上記信号処理手段は複数のトリガボタン10a〜10cのうち所定箇所からの信号のみを受け付けて、システム制御装置9が所定のドアのみを開錠させることである。
【0027】
又、上記作動制限により開錠されるドアは、設定により変更可能とした。例えば、運転席側のトリガボタン10aが押された場合、運転席側のドアのみ開錠、運転席側とリアドアを開錠、又は全ドアを開錠等、どのような組み合わせにしてもよい。更に、各々のトリガボタン10a〜10cの配置位置に応じた各々のドアが、独立して開錠できるようにしてもよい。
【0028】
又、全てのドアが施錠されていない場合に、上記自動開錠手段により開錠する時には、施錠されている他のドアを開錠して全てのドアを開錠するようにしてもよいし、施錠されている他のドアの解錠を、携帯機3Bのリモコンボタン16の操作又はメカニカルキーを用いて行なうようにしてもよい。
【0029】
又、本発明に係る無線式暗号照合キー装置において、携帯機3Aの車内への置き忘れを防止するために、ドアロック操作を行う時は、自動的に施錠させる(自動施錠手段を用いる)のではなく、携帯機3Aのリモコンボタン操作又はメカニカルキーのみを用いて、ドアの施錠を行うようにする。なお、置き忘れした場合には、ドアを施錠しないようにして、音を鳴らす等、警告をするようにしてもよい。
【0030】
(実施例2)
実施例1において説明した作動制限を行うと、無線式暗号照合キー装置の構成を、更に簡単にすることが可能となる。図2は、本発明に係る無線式暗号照合キー装置の実施形態の他の一例を示すブロック図であり、更に構成を簡単にした無線式暗号照合キー装置である。なお、本実施例の無線式暗号照合キー装置では、実施例1の無線式暗号照合キー装置と重複する部分の詳細な説明は省略する。
【0031】
本実施例の無線式暗号照合キー装置の特徴は、図1の無線式暗号照合キー装置と異なり、送信用及び受信用のアンテナを1つにまとめて共用化していることにある。これは、上記作動制限を行うことにより、車両から送信する電磁波の伝搬範囲を制限しなくても、セキュリティが十分向上するため、より広い伝搬範囲の電磁波を用いることが可能となったためである。例えば、より広い伝搬範囲の電磁波としては、極超短波(UHF電波)等、電磁波の伝搬範囲が長波長より広いものを用いる。したがって、車載機2A側は受信用に限らず送信用にもUHF電波を使用することができ、アンテナを1つにすることが可能なった。又、携帯機3B側でも同様にアンテナを1つにまとめて、送受信用に共用することができ、簡単な構成にできるため、携帯機の小型化、低コスト化が可能となる。
【0032】
つまり、実施例1に示した無線式暗号照合キー装置とは異なり、送信用のアンテナを室内用、室外用に分け、更に適切な場所に複数配置する必要が無いため、設置のためのコストが低減でき、更に、他の車種への適用も容易となり、汎用性が広がることとなる。又、このような簡単な構成としても、実施例1において説明した作動制限を行うことができるため、利便性を保つと共に、セキュリティを向上させることができる。
【0033】
次に本発明に係る作動制限を、図3に示すフローチャートを用いて説明する。
(ステップS1)
車両の外側に複数設けられたトリガボタン10a〜10cのいずれか1つを押すことで、システム制御装置9へ信号が入力される。
(ステップS2)
車両内部に設けたシステム制御装置9によりLF送信機4(図2ではUHF送受信機21)、LFアンテナ5a〜5c(図2ではUHFアンテナ7)から暗号信号L1(図2では暗号信号U2)が送信され、所定範囲内にいる使用者の携帯機3A(図2では携帯機3B)がその暗号信号に応答して照合情報を含む暗号信号U1を送信し、暗号照合装置8がその暗号信号U1を照合する。つまり、車載機2A(図2では車載機2B)と携帯機3A(図2では携帯機3B)との間で、無線により暗号信号をやり取りして、暗号信号の照合を開始する。
(ステップS3)
暗号信号U1を照合した結果、登録されたものと不一致であれば、ドアを開錠することなくスタートへ戻る。
登録されたものと一致すれば、ステップS4へ進む。
(ステップS4)
車両の全てのドアのロック状態を調査、確認する。
アンロックのドアがあればステップS5へ進み、全てのドアがロックされていれば、ステップS6へ進む。
(ステップS5)
アンロックのドアがある場合、ロックされているドアを自動的に開錠して、つまり、全ドアのロックを開錠状態にして一連の動作を終了する。
(ステップS6)
全てのドアがロックされている場合、ステップS1で押されたトリガボタンが運転席側のトリガボタン10aであるかないかによって動作が異なる。
運転席側のトリガボタン10aでない場合、ドアを開錠することなくスタートへ戻る。
運転席側のトリガボタン10aである場合、ステップS7へ進む。
(ステップS7)
運転席側のトリガボタン10aである場合、運転席のドアのみを自動的に開錠して一連の動作を終了する。つまり、全てのドアが施錠されている場合、自動開錠手段による最初の開錠時には、運転席側に設けられたトリガボタン10aのみを有効にして、運転席側のドアのみを開錠する。
【0034】
なお、上記実施例1、2において、システム制御装置9は、所定動作として、ドアの開錠、施錠だけではなく、ステアリングのロック、アンロックやエンジンの始動等のためのエンジン始動ノブの動作の可否等を行うようにしてもよい。又、使用者にドアの施錠、開錠を認知させるために、施錠、開錠時に、ライトを点滅させたり、音を鳴らしたりしてもよい。
【0035】
又、本発明に係る無線式暗号照合キー装置は、主に車両を対象にしたものであるが、汎用性が高いものであるため、車両に限らず他のものへ適用することも可能である。
【0036】
【発明の効果】
請求項1又は請求項2に係る発明によれば、全ドア施錠時の解錠動作を限定することにより、使用者が無線式暗号照合キー装置の作動範囲内に滞在時の他者による解錠を阻止し、防犯性を高めることができる。
【0037】
請求項3に係る発明によれば、送受信用のアンテナを1つにしたので、設備費用の低減と汎用性向上による他車種適用性を高めることができる。
【0038】
請求項4に係る発明によれば、ドアの施錠操作を、無線式暗号照合キー装置を使用する操作から除外することによって、置忘れによる無線式暗号照合キー装置用の携帯機の車内閉じ込めを防止して、確実に施錠することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線式暗号照合キー装置の実施形態の一例を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る無線式暗号照合キー装置の実施形態の他の一例を示すブロック図である。
【図3】本発明に係る無線式暗号照合キー装置の作動制限を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 車両
2A、2B 車載機
3A、3B 携帯機
4 LF送信機
5a〜5c LFアンテナ(室外用)
5d〜5f LFアンテナ(室内用)
6 UHF受信機
7 UHFアンテナ
8 暗号照合装置
9 システム制御装置
10a〜10c トリガボタン
11 UHF送信機
12 UHFアンテナ
13 LF受信機
14 LFアンテナ
15 暗号照合装置
16 リモコンボタン
21 UHF送受信機
22 UHF送受信機
L1 暗号信号(LF電波)
U1 暗号信号(UHF電波)
U2 暗号信号(UHF電波)

Claims (4)

  1. 外部から信号を入力する複数の入力手段と、
    前記入力手段からの信号により、第1暗号信号を送信すると共に、前記第1暗号信号に対応して送信される携帯機からの第2暗号信号を受信して、前記第2暗号信号の照合を行う信号処理手段と、
    前記信号処理手段による照合結果に応じて車両のドアを開錠する動作制御手段とを備えた車両の無線式暗号照合キー装置において、
    前記車両の全てのドアが施錠されている場合、前記信号処理手段は前記複数の入力手段のうち所定箇所の前記入力手段からの信号のみを受け付け、前記動作制御手段は所定のドアのみを開錠させることを特徴とする車両の無線式暗号照合キー装置。
  2. 請求項1記載の車両の無線式暗号照合キー装置において、前記動作制御手段により開錠される所定のドアは、変更可能であることを特徴とする車両の無線式暗号照合キー装置。
  3. 請求項1又は請求項2記載の車両の無線式暗号照合キー装置において、
    前記信号処理手段は、前記第1暗号信号の送信及び前記第2暗号信号の受信を1つのアンテナで行うことを特徴とする車両の無線式暗号照合キー装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の車両の無線式暗号照合キー装置において、
    前記信号処理手段は、前記携帯機から送信される第3暗号信号を受信して前記第3暗号信号の照合し、メカニカルキー操作又は前記信号処理手段における前記第3暗号信号の照合による前記動作制御手段の作動のみに応じて、前記車両のドアを施錠するようにしたことを特徴とする車両の無線式暗号照合キー装置。
JP2003095840A 2003-03-31 2003-03-31 車両の無線式暗号照合キー装置 Pending JP2004300803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003095840A JP2004300803A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両の無線式暗号照合キー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003095840A JP2004300803A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両の無線式暗号照合キー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004300803A true JP2004300803A (ja) 2004-10-28

Family

ID=33408068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003095840A Pending JP2004300803A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両の無線式暗号照合キー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004300803A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082653A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Tokai Rika Co Ltd 電子キーシステム
US8275130B2 (en) 2009-03-02 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho System and method for registering secret key
EP2663018A1 (en) 2012-05-10 2013-11-13 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Electronic key registration system
JP2014056286A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 So System Service Co Ltd 操作者認証運転システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8275130B2 (en) 2009-03-02 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho System and method for registering secret key
CN101827076B (zh) * 2009-03-02 2013-03-06 株式会社东海理化电机制作所 注册密钥的系统和方法
JP2012082653A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Tokai Rika Co Ltd 電子キーシステム
EP2663018A1 (en) 2012-05-10 2013-11-13 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Electronic key registration system
US9143320B2 (en) 2012-05-10 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Electronic key registration system
JP2014056286A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 So System Service Co Ltd 操作者認証運転システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11351962B2 (en) Electronic key system
EP1325849B1 (en) Remote control system for on-vehicle equipment
JP6447610B2 (ja) 車両制御システム、車両制御装置
KR101771376B1 (ko) 릴레이 어택을 방지하기 위한 차량 제어 시스템
US7365633B2 (en) Vehicle remote control apparatus and vehicle remote control system using the same
JP3988618B2 (ja) 車両の遠隔制御装置
EP2492877B1 (en) Electronic key system
WO2015025464A1 (ja) 車両システム、携帯機、及び車載装置
WO2017110207A1 (ja) 車載装置及び認証システム
JP2004131935A (ja) 車両用遠隔制御装置
US8630749B2 (en) Vehicle control system, electronic control device, and communication method
JP2016168946A (ja) 車両無線通信システム、車両制御装置、携帯機
JP6790917B2 (ja) キーシステムを用いた車載機器の制御方法およびキーシステム
JP2017025599A (ja) 車載機器制御システム、車載制御装置、携帯機
US20220198856A1 (en) Communication control system and communication control method
KR102225967B1 (ko) 릴레이 공격의 방어
JP2004131974A (ja) 車両用遠隔施錠・解錠装置
JP7067371B2 (ja) 電子キーシステム、認証機、及び携帯機
JP4181177B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP7424063B2 (ja) 車載装置及び車両用システム
JP6894345B2 (ja) 無線通信システム
WO2020100414A1 (ja) 送信制御装置、車両システム、送信制御方法、及び制御プログラム
JP2004300803A (ja) 車両の無線式暗号照合キー装置
JP2018053489A (ja) スマートキーシステム
JP2005320708A (ja) 電子キーシステム、電子キー及び発信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630