JP2004297945A - 電動車両のパワーソース管理システム - Google Patents

電動車両のパワーソース管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004297945A
JP2004297945A JP2003088742A JP2003088742A JP2004297945A JP 2004297945 A JP2004297945 A JP 2004297945A JP 2003088742 A JP2003088742 A JP 2003088742A JP 2003088742 A JP2003088742 A JP 2003088742A JP 2004297945 A JP2004297945 A JP 2004297945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery set
motor
control system
central control
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003088742A
Other languages
English (en)
Inventor
Hingen Ba
馬斌嚴
Kosho Ko
江鴻翔
Baisho Ko
江培彰
Keikoku Chin
陳慶國
Kokumei Ri
李國銘
Seikin Chin
陳正欣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITATSU NOGEN KAGI KOFUN YUGENK
ITATSU NOGEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
ITATSU NOGEN KAGI KOFUN YUGENK
ITATSU NOGEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to TW091104439A priority Critical patent/TW531504B/zh
Application filed by ITATSU NOGEN KAGI KOFUN YUGENK, ITATSU NOGEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI filed Critical ITATSU NOGEN KAGI KOFUN YUGENK
Priority to JP2003088742A priority patent/JP2004297945A/ja
Priority to EP03007149A priority patent/EP1462300A1/en
Publication of JP2004297945A publication Critical patent/JP2004297945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/14Balancing the load in a network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】バッテリセットとモータ駆動システムとチャージャと表示装置などのそれぞれのユニットの間で情報を交換し、それぞれの組成部品に最も優れる機能を発揮させると共に、車両の性能と信頼性を向上し、且つメーカがスタンダードに該当するそれぞれの部品を製造でき、メーカが容易に各種の性能の組合せの電動車両を製造できるようにする、電動車両のパワーソース管理システムを提供する。
【解決手段】スタンダード・トランスミッション・インターフェースを有し、バッテリセット22とモータ駆動装置23とチャージャ24と表示装置25などのそれぞれのユニットの間で情報を交換でき、且つ前記スタンダード・トランスミッション・インターフェースを介してコミュニケーションをし、バッテリセット22とモータ駆動装置23とモータ27の関連情報を知り、それらに基づいてチャージャ24と表示装置25を駆動する、中央コントロールシステム21を備える。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動車両のパワーソース管理システムに係わり、特にスタンダード・トランスミッション・インターフェースを有する中央コントロールシステムにバッテリセットやモータ駆動システムやチャージャや表示装置などのユニットを合せて備え、車両のそれぞれの組成部品が相互に通信(コミュニケーション)し合うことができ、好ましい性能を実現でき、乗用者に充分に車両走行の状態を掌握させることができる、電動車両のパワーソース管理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】
従来の電動車両とは、電動自転車や電動バイクや電動滑走車両や不自由者乗用電動駆動車や電動自動車や他の電動力システムを結合する駆動車両などのそれぞれの類型の車両のことを言う。一般に、従来の電動車両の駆動方式は電気エネルギーを提供できるバッテリセットとモータ駆動システムからなるパワーシステムに、機械車体を合わせることによって電動車両を形成するものが多い。図1に示すのは従来の電動車両のパワーシステムの概念を示す説明図であり、当該図から分かるように、従来のパワーシステム1において、バッテリセット11によって電気エネルギーを生成し、且つモータ駆動システム12に給電し、前記モータ駆動システム12が電気エネルギーを機械パワーに転換して車体13に供給する。前記バッテリセット11が単に電気エネルギーを供給する役目を担当し、その限度ある電流供給能力のせいで、モータ駆動システム12が大きいほうの電流を流す(ドレインする)場合、またはバッテリセットの電気エネルギーが切れても継続的に放電をする場合、バッテリセット11の寿命に影響を及ぼすようになる。前記の課題を解消するために、通常、バッテリセットの内部に保護電気回路が増設され、それによって前記不当使用による課題を生じることを防止し、且つユーザーに目前のバッテリの残余電量を知らせるものがあるが、この種のバッテリセット保護電気回路をバッテリセットのパッケージング内に収納する方法はバッテリセットの製造技術を難しくすると共に、バッテリセットの造形の変化性が減少されるようになり、車体に合わせることができる外形をデザインしにくくなり、他に、バッテリセット保護電気回路とバッテリセットとが分離できないため、保守点検の困難さを向上すると共に、メンテナンスと部品交換のコストが高くなる。
【0003】
バッテリセットの課題のほか、モータ駆動システムがバッテリセットの状態を知ることができないため、大きすぎる電流を流す(ドレインする)場合、バッテリセットが損壊されたりバッテリセット保護電気回路を作動させて給電を中止させたりすることがあるので、給電の品質を悪化させると共に、乗用者が電動車両の性能に不満足する場合もある。
【0004】
そのため、従来の電動車両のパワーシステムには依然として多くの課題を有し、好ましい設計とは言えなく、改良される必要がある。
【0005】
本発明の発明者は、前記の従来の電動車両のパワーシステムの引き起こすそれぞれの課題に鑑みて、研究開発を進めると共に、学術の運用を合せて極めた結果、とうとう本発明の電動車両のパワーソース管理システムを提案するに至った。
【0006】
【発明の目的】
本発明は、スタンダード・トランスミッション・インターフェースを有する中央コントロールシステムを備え、情報をバッテリセットとモータ駆動システムとチャージャと表示装置などのそれぞれのユニットの間に交換(エクスチェンジ)し、それぞれの組成部品に最も優れる機能を発揮させると共に、車両の性能と信頼性を向上させ、且つスタンダード化されるコミュニケーション・インターフェースを有するので、メーカがスタンダードに該当するそれぞれの部品を製造でき、メーカが容易に各種の性能の組合せの電動車両を製造できるようにする、電動車両のパワーソース管理システムを提供することをその主要な目的とする。
【0007】
また、本発明は、中央コントロールシステムを車両全体のコントロールセンターとし、バッテリセットの使用状態の情報を収集及びモニタし、且つ乗用者の要求(ニーズ)に応じてモータコントロール装置の出力パワーを決定する、電動車両のパワーソース管理システムを提供することをその次の目的とする。他に、中央コントロールシステムが充分に車両全体の情報を掌握できるので、システムの作動状態、例えば、バッテリセット残余電量や走行した距離(ストローク)や継続走行可能な距離(ストローク)や保守点検情報などのデータを表示装置を介して乗用者に知らせることができるので、乗用者に充分に車両の動態を掌握させることができる。
【0008】
本発明は、情報の交換(エクスチェンジ)によって中央コントロールシステムにチャージャに対しバッテリセットの使用状態を告知させることができ、最も好ましいチャージモードを決定するか、バッテリセットに対し活性化機能を付与するかのことを決められ、バッテリセットの使用寿命を延長することができる、電動車両のパワーソース管理システムを提供することをその他の目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を図るために、本発明は、スタンダード・トランスミッション・インターフェースを有し、バッテリセットとモータ駆動装置とチャージャと表示装置などのそれぞれのユニットの間で情報を交換(エクスチェンジ)でき、且つ前記スタンダード・トランスミッション・インターフェースを介して通信(コミュニケーション)をし、バッテリセットとモータ駆動装置とモータの関連情報を知ることができ、それらに基づいてチャージャと表示装置を駆動する、中央コントロールシステムと、電動車両に配置可能な各種のバッテリを備え、且つスタンダード・トランスミッション・インターフェースを有し、それを介して前記中央コントロールシステムと通信する、バッテリセットと、スタンダード・トランスミッション・インターフェースを備え、それを介して前記中央コントロールシステムと通信し、且つ各種のモータを駆動して機械パワーを生成することができ、車両伝動システムを介して車両を駆動する、モータ制御装置と、情報を交換(エクスチェンジ)することによって前記中央コントロールシステムより前記バッテリセットの使用状態を知ることができ、最も好ましいチャージモードを選択使用でき、またはバッテリセットに対し活性化作業を実施する必要があるかを判断でき、それによってバッテリセットの使用寿命を延長する、チャージャと、車両パワーのそれぞれの項のメッセージを表示し、メータパネルなどに取り付けられる表示装置と、を有し、中央コントロールシステムを車両全体のコントロールセンターとし、バッテリセットの使用状態の情報を収集及びモニタし、且つ乗用者の要求にしたがってモータ駆動装置の出力パワーを決定し、モータを駆動することに適当なパワーを提供し、中央コントロールシステムが充分に車両全体の情報を掌握できるので、システムの作動状態を表示装置を介して乗用者に知らせ、乗用者に充分に走行状態を掌握させることができるようにする、電動車両のパワーソース管理システムを提供する。
【0010】
以下に添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0011】
【発明の実施の形態】
図2は本発明の提供する電動車両のパワーソース管理システムを示すブロック図であり、当該図面から分かるように、本発明のパワーソース管理システム2には主に、
スタンダード・トランスミッション・インターフェースを有し、バッテリセット22とモータ駆動装置23とチャージャ24と表示装置25などのそれぞれのユニットの間で情報を交換(エクスチェンジ)でき、且つ前記スタンダード・トランスミッション・インターフェースを介して通信(コミュニケーション)をし、バッテリセット22のバッテリ容量や最大チャージ電流や定額仕事電圧や残余容量や温度などの関連情報と、モータ駆動装置23とモータ27の定額パワーや最大ドレイン電流や最大エネルギーの回収発電電流や回転速度や仕事温度などの関連情報を知ることができる、中央コントロールシステム21と、
電動車両に配置可能な各種のバッテリ、例えば鉛酸バッテリセットやニッケル・水素バッテリセットやリチウムイオンバッテリセットやリチウム高分子バッテリセットや各種の燃料性バッテリセットなどを備え、且つスタンダード・トランスミッション・インターフェースを有し、それを介して前記中央コントロールシステム21と通信する、バッテリセット22と、
スタンダード・トランスミッション・インターフェースを備え、それを介して前記中央コントロールシステムと通信し、且つ各種のモータ27、例えば直流ブラシ式モータや直流ブラシレスモータや感応式モータや同期式モータや切り換え磁気抵抗式モータなどを駆動して機械パワーを生成することができ、車両伝動システム28を介して車両を駆動する、モータ制御装置23と、
情報を交換(エクスチェンジ)することによって前記中央コントロールシステム21より前記バッテリセット22の使用状態を知ることができ、最も好ましいチャージモードを選択使用でき、またはバッテリセット22に対し活性化作業を実施する必要があるかを判断でき、それによってバッテリセット22の使用寿命を延長する、チャージャ24と、
車両パワーのそれぞれの項のメッセージ例えばバッテリセット残余電気エネルギー量や走行距離(ストローク)や継続走行可能な距離(ストローク)や点検保守などの情報を表示し、メータパネルなどに取り付けられる表示装置25と、を有し、
中央コントロールシステム21を車両全体のコントロールセンターとし、バッテリセット22の使用状態の情報を収集及びモニタし、且つ乗用者の要求にしたがってモータ駆動装置23の出力パワーを決定し、モータ27を駆動することに適当なパワーを提供し、中央コントロールシステム21が充分に車両全体の情報を掌握できるので、システムの作動状態を表示装置25を介して乗用者26に知らせ、乗用者26に走行状態を充分に掌握させることができる。
【0012】
また、本発明は、坂下りや減速などのエネルギーを回収可能な場合に、乗用者26の減速コマンドに従って、中央コントロールシステム21より電動車両の配置するバッテリセット22とモータ27の状況に従ってモータ27を機械パワー提供機より電気エネルギーを提供する発電機の役に転換し、機械パワーを回収電気エネルギーに転換し、バッテリセット22に対し充電(チャージ)を実行することによって効果的に電動車両の走行距離(ストローク)を延長することができる。
【0013】
また、本発明の電動車両のパワーソース管理システム2による場合、スタンダード・トランスミッション・インターフェースを介してそれぞれの組成ユニットと情報の通信を実行すると共に、それらをコントロールするため、すべてのスタンダード・トランスミッション・インターフェースを採用する設計の組成ユニットがすべて取り換え性とアップグレード性を有すると共に、柔軟的な組合せの可能性をも提供できる。ユーザーが本発明のパワーソース管理システム2によって元のそれぞれのユニット部品に最大の機能を発揮させることができるほか、一項または複数項の組成部品のアップグレードにより電動車両全体の性能を向上できる。
【0014】
【発明の効果】
本発明の提供する電動車両のパワーソース管理システムと他の従来技術と相互に比較する場合、少なくとも下記のような優れる点を有する。
【0015】
一、本発明の電動車両のパワーソース管理システムは、スタンダード・トランスミッション・インターフェースを有する中央コントロールシステムを介して、バッテリセットとモータ駆動装置とチャージャと表示装置などのそれぞれのユニットの間で情報を交換(エクスチェンジ)できるため、それぞれの部品に最も好ましい機能を発揮させることができ、且つ車両の性能と信頼性を向上でき、且つスタンダード化されるコミュニケーション・インターフェースを有するので、メーカがスタンダードに該当するそれぞれの部品を製造でき、メーカが容易に各種の性能の組合せの電動車両を製造できるようになる。
【0016】
二、本発明の電動車両のパワーソース管理システムによる場合、中央コントロールシステムを車両全体のコントロールセンターとし、バッテリセットの使用状態の情報を収集及びモニタし、且つ乗用者の要求(ニーズ)に応じてモータコントロール装置の出力パワーを決定することができる。他に、中央コントロールシステムが車両全体の情報を充分に掌握できるので、システムの作動状態、例えば、バッテリセット残余電量や走行した距離(ストローク)や継続走行可能な距離(ストローク)や保守点検情報などのデータを表示装置を介して乗用者に知らせることができるので、乗用者に車両の動態を充分に掌握させることができる。
【0017】
三、また、本発明の電動車両のパワーソース管理システムによる場合、情報の交換(エクスチェンジ)によって中央コントロールシステムにチャージャに対しバッテリセットの使用状態を告知させることができ、最も好ましいチャージモードを決定するか、バッテリセットに対し活性化機能を付与するかを決められ、バッテリセットの使用寿命を延長することができる
【0018】
四、また、本発明の電動車両のパワーソース管理システムによる場合、坂下りや減速などのエネルギーを回収可能な場合に、乗用者の減速コマンドに従って、中央コントロールシステムより電動車両の配置するバッテリセットとモータの状況に従ってモータを機械パワー提供者より電気エネルギーを提供する発電機の役に転換し、機械パワーを回収電気エネルギーに転換し、バッテリセットに対し充電(チャージ)を実行することによって効果的に電動車両の走行距離(ストローク)を延長することができる。
【0019】
前記に詳細に説明したのは本発明のある実施可能な好適な実施の形態に過ぎなく、本発明の主張範囲を狭義的に制限するものではなく、本発明の特許請求の範囲の要旨に基づいて実施した相同効果のものも本発明の主張範囲内に納入すべきことが言うまでもないことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電動車両のパワーソース管理システムの概念を示す説明図である。
【図2】本発明の電動車両のパワーソース管理システムを示すブロック図である。
【符号の説明】
1 従来のパワーシステム
2 電動車両のパワーソース管理システム
11 バッテリセット
12 モータ駆動システム
13 車体
21 中央コントロールシステム
22 バッテリセット
23 モータ駆動装置
24 チャージャ
25 表示装置
26 乗用者
27 モータ
28 車両伝動システム

Claims (8)

  1. スタンダード・トランスミッション・インターフェースを有し、バッテリセットとモータ駆動装置とチャージャと表示装置などのそれぞれのユニットの間で情報を交換でき、且つ前記スタンダード・トランスミッション・インターフェースを介して通信をし、バッテリセットとモータ駆動装置とモータの関連情報を知ることができ、それらに基づいてチャージャと表示装置を駆動する、中央コントロールシステムと、
    電動車両に配置可能な各種のバッテリを備え、且つスタンダード・トランスミッション・インターフェースを有し、それを介して前記中央コントロールシステムと通信する、バッテリセットと、
    スタンダード・トランスミッション・インターフェースを備え、それを介して前記中央コントロールシステムと通信し、且つ各種のモータを駆動して機械パワーを生成することができ、車両伝動システムを介して車両を駆動する、モータ制御装置と、
    情報を交換することによって前記中央コントロールシステムより前記バッテリセットの使用状態を知ることができ、最も好ましいチャージモードを選択使用でき、またはバッテリセットに対し活性化作業を実施する必要があるかを判断でき、それによってバッテリセットの使用寿命を延長する、チャージャと、
    車両パワーのそれぞれの項のメッセージを表示し、メータパネルなどに取り付けられる表示装置と、を有し、
    中央コントロールシステムを車両全体のコントロールセンターとし、バッテリセットの使用状態の情報を収集及びモニタし、且つ乗用者の要求にしたがってモータ駆動装置の出力パワーを決定し、モータを駆動することに適当なパワーを提供し、中央コントロールシステムが充分に車両全体の情報を掌握できるので、システムの作動状態を表示装置を介して乗用者に知らせ、乗用者に充分に走行状態を掌握させることができるようにすることを特徴とする、電動車両のパワーソース管理システム。
  2. スタンダード・トランスミッション・インターフェースを介してそれぞれの組成ユニットと情報の通信を実行すると共に、それらをコントロールするため、すべてのスタンダード・トランスミッション・インターフェースを採用する設計の組成ユニットがすべて取り換え性とアップグレード性を有すると共に、柔軟な組合せの可能性をも提供できることを特徴とする、請求項1に記載の電動車両のパワーソース管理システム。
  3. 坂下りや減速などのエネルギーを回収可能な場合に、乗用者の減速コマンドに従って、中央コントロールシステムより電動車両に配置するバッテリセットとモータの状況に従ってモータを機械パワー提供機より電気エネルギーを提供する発電機の役に転換し、機械パワーを回収電気エネルギーに転換し、バッテリセットに対し充電を実行することによって効果的に電動車両の走行距離を延長することを特徴とする、請求項1に記載の電動車両のパワーソース管理システム。
  4. 前記バッテリセットより中央コントロールシステムへフィードバックするメッセージには、バッテリ容量や最大チャージ電流や定額仕事電圧や残余容量や温度などのメッセージを含むことを特徴とする、請求項1に記載の電動車両のパワーソース管理システム。
  5. 前記モータ駆動装置と前記モータより中央コントロールシステムへフィードバックするメッセージには、定額パワーや最大ドレイン電流や最大エネルギーの回収発電電流や回転速度や仕事温度などを含むことを特徴とする、請求項1に記載の電動車両のパワーソース管理システム。
  6. 前記電動車両に用いられるバッテリセットとして鉛酸バッテリセットやニッケル・水素バッテリセットやリチウムイオンバッテリセットやリチウム高分子バッテリセットや各種の燃料性バッテリセットなどを使用できることを特徴とする、請求項1に記載の電動車両のパワーソース管理システム。
  7. 前記車両に取り付けられるモータとして直流ブラシ式モータや直流ブラシレスモータや感応式モータや同期式モータや切り換え磁気抵抗式モータなどを採用できることを特徴とする、請求項1に記載の電動車両のパワーソース管理システム。
  8. 前記中央コントロールシステムより前記表示装置に出力するメッセージにはバッテリセット残余電気エネルギー量や走行距離や継続走行可能な距離や点検保守などの情報を含むことを特徴とする、請求項1に記載の電動車両のパワーソース管理システム。
JP2003088742A 2002-03-08 2003-03-27 電動車両のパワーソース管理システム Pending JP2004297945A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091104439A TW531504B (en) 2002-03-08 2002-03-08 Power source management system for an electromotive vehicle
JP2003088742A JP2004297945A (ja) 2002-03-08 2003-03-27 電動車両のパワーソース管理システム
EP03007149A EP1462300A1 (en) 2002-03-08 2003-03-28 Energy management system for electric vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091104439A TW531504B (en) 2002-03-08 2002-03-08 Power source management system for an electromotive vehicle
JP2003088742A JP2004297945A (ja) 2002-03-08 2003-03-27 電動車両のパワーソース管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004297945A true JP2004297945A (ja) 2004-10-21

Family

ID=50108793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003088742A Pending JP2004297945A (ja) 2002-03-08 2003-03-27 電動車両のパワーソース管理システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1462300A1 (ja)
JP (1) JP2004297945A (ja)
TW (1) TW531504B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1845574B1 (en) 2005-01-24 2015-07-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel cell system and start method thereof
CN100574000C (zh) * 2007-08-31 2009-12-23 奇瑞汽车股份有限公司 汽车电源管理系统
WO2010149449A2 (de) * 2009-06-22 2010-12-29 Rwe Ag Sicherung der abrechnung von über eine ladestation bezogener energie
US20130245841A1 (en) * 2010-06-26 2013-09-19 Junho AHN Method for controlling component for network system
US8121802B2 (en) * 2010-08-04 2012-02-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining an expected vehicle drive range
US20120143410A1 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 Aptera Motors, Inc. Interactive driver system for an electric vehicle
FR2975795B1 (fr) 2011-05-25 2014-05-09 Commissariat Energie Atomique Procede de gestion de l'energie consommee par un systeme mobile, notamment un vehicule automobile, dispositif embarque mettant en œuvre un tel procede
CN102431467A (zh) * 2011-12-02 2012-05-02 山东天海电装有限公司 一种纯电动汽车集成控制器
FR2993213B1 (fr) 2012-07-12 2015-10-23 Commissariat Energie Atomique Procede de gestion de l'energie consommee par un vehicule automobile et systeme mettant en œuvre un tel procede
TWI500536B (zh) * 2012-11-26 2015-09-21 Univ Taipei Chengshih Science Kinetic energy and battery switching power supply of energy-saving electric vehicles
CN103901825A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 博世汽车部件(苏州)有限公司 电动踏板车的电控单元及使用该电控单元的电动踏板车
WO2015123737A1 (pt) * 2014-02-20 2015-08-27 Coordenação Dos Programas De Pós Graduação De Engenharia Da Universidade Federal Do Rio De Janeiro Sistemas inteligentes de gerenciamento de energia para veículos elétrico e elétrico-híbrido com conexão bidirecional, sistema inteligente de gerenciamento de energia para um gerador de energia, método para gerenciar energia em um sistema inteligente de gerenciamento de energia e método para controlar o funcionamento de um gerador de energia
CN105253020B (zh) * 2015-11-05 2017-12-12 东风汽车公司 一种电动汽车多功能组合仪表的控制方法
CN108454543B (zh) * 2018-04-23 2024-04-09 长沙优力电驱动系统有限公司 动力信号处理电路及电池管理系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487002A (en) * 1992-12-31 1996-01-23 Amerigon, Inc. Energy management system for vehicles having limited energy storage
US5825155A (en) * 1993-08-09 1998-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery set structure and charge/ discharge control apparatus for lithium-ion battery
US5939855A (en) * 1994-09-06 1999-08-17 Cruising Equipment, Inc. Power conversion equipment monitor/controller method and apparatus
JP3665226B2 (ja) * 1999-04-02 2005-06-29 矢崎総業株式会社 車載ネットワークシステム
DE60134056D1 (de) * 2001-04-20 2008-06-26 Jaguar Cars Elektrische lastensteuerung eines kraftfahrzeuges

Also Published As

Publication number Publication date
EP1462300A1 (en) 2004-09-29
TW531504B (en) 2003-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102829979B (zh) 电动汽车或混合电动汽车用试验系统
JP5732570B2 (ja) 蓄電装置、蓄電装置の充放電方法、蓄電装置の運転方法および車両
CN106068203B (zh) 混合能量存储模块系统
JP2004297945A (ja) 電動車両のパワーソース管理システム
CN100410138C (zh) 电动辅助自行车
EP2523248B1 (en) Battery control device and method
JP5594893B2 (ja) 電池制御装置およびこれを備えた蓄電装置
WO2018188224A1 (zh) 供电系统、电力驱动装置、纯电动汽车及其工作方法
JP6044460B2 (ja) 車両の電源装置
JP2010259274A (ja) 蓄電装置充電パック
JP2003174738A (ja) 電動車両の電池電源装置
CN107565183A (zh) 面向全生命周期应用的模块化分布式电池管理系统及方法
JP5860886B2 (ja) 電池制御装置、蓄電装置および車両
JPH1189002A (ja) 車 両
EP3613626A2 (en) Electric vehicle power supply system and power supply method
JP2021529497A (ja) 補助バッテリーを備えたハイブリッドエネルギー貯蔵モジュールシステム
CN108528234A (zh) 一种燃料电池保护系统及其充电方法
KR20120069859A (ko) 모바일 충전 시스템
CN105644386B (zh) 一种电力驱动系统及车辆
JP2012223043A (ja) 車両の電源システムおよびそれを備える車両
JP5401239B2 (ja) 電池制御装置
CN103101447B (zh) 电动摩托车的充电显示装置及方法
JP2012131478A (ja) ハイブリッド車両のドライブトレインを制御するための方法及び装置
JP2012186873A (ja) 電池制御装置
JP2012074333A (ja) 蓄電装置及びそれに用いられる監視制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110