JP2004297520A - 撮像装置及び撮像方法 - Google Patents

撮像装置及び撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004297520A
JP2004297520A JP2003088060A JP2003088060A JP2004297520A JP 2004297520 A JP2004297520 A JP 2004297520A JP 2003088060 A JP2003088060 A JP 2003088060A JP 2003088060 A JP2003088060 A JP 2003088060A JP 2004297520 A JP2004297520 A JP 2004297520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
correction
specific color
video signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003088060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3845867B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Nakabayashi
清隆 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003088060A priority Critical patent/JP3845867B2/ja
Priority to KR1020057018054A priority patent/KR20050111620A/ko
Priority to US10/550,306 priority patent/US20070120984A1/en
Priority to EP04720222A priority patent/EP1617681A4/en
Priority to PCT/JP2004/003353 priority patent/WO2004086770A1/ja
Priority to CNA2004800079925A priority patent/CN1765132A/zh
Publication of JP2004297520A publication Critical patent/JP2004297520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845867B2 publication Critical patent/JP3845867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/643Hue control means, e.g. flesh tone control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6086Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/628Memory colours, e.g. skin or sky
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/447Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by preserving the colour pattern with or without loss of information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】映像信号の特定色を補正するときの補正量を撮影状況や撮影する映像に応じて変化できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影モード情報に基づいて映像信号の中から特定色の映像信号を抽出する特定色抽出手段と、特定色抽出手段で抽出した特定色の映像信号からこの特定色の色差データを検出する色差検出手段と、特定色を所定の色に補正するための基準となる補正基準データが記憶してある補正基準データ記憶手段と、撮影モード選択手段で選択した撮影モード情報に基づいて補正基準データ記憶手段の中から該当する特定色の補正基準データを選択し、選択した補正基準データと色差検出手段で検出した特定色の色差データに基づいて該当の特定色を所定の色に補正するための色補正値を算出する色補正値算出手段と、色補正値算出手段で算出した色補正値に基づいて映像信号の特定色を所定の色に補正する色補正処理手段と、を備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像装置に関する。詳しくは、映像信号における特定色を記憶色など所定の色に補正することができる撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術において、撮影する場面に応じた撮影モード(例えば、海、夜景、ポートレート、風景など)を選択することで、ピントやホワイトバランスなどの各種設定を自動的に行い、映像信号における特定色を撮影する場面に適した所定の色に補正することができるデジタルカメラなどの装置がある。
【0003】
また、このような映像信号における特定色を補正できる装置において、特定の色を人間が潜在的に記憶している最も美しいと感じる色、いわゆる記憶色に補正する画像処理装置などが考案されている。(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−292390号公報(第3−5頁、図5)
【0005】
このような装置では、例えば、青空を含んだ風景を撮影した場合、撮影した映像を見るときには、実際に見た青空の色よりも鮮やかな色彩の青色を想起することが多いため、実際に撮影した映像の青色(特定色)を記憶色の青色になるように補正を行い、イメージ通りの色(記憶色など)で映像を再現している。
【0006】
ここで、撮影した映像信号の特定色を記憶色に補正するときの色補正処理動作の概要について説明する。
【0007】
図7は、従来技術の撮像装置において、色補正処理を行うための主要部の概略構成を示したブロック図の一例であり、撮像装置100Aは、撮像レンズ部101A、撮像素子102A、S/H(Sample/Hold)回路103A、AGC(Automatic Gain Control)回路104A、A/D(Analog/Digital)変換回路105A、特定色抽出回路106A、WB(ホワイトバランス)回路107A、ガンマ補正回路108A、信号処理回路109A、色差信号補正回路110A、撮影モード選択回路120A、色補正値設定回路130Aなどを備えている。
【0008】
このような構成を備えた撮像装置100Aにおける色信号補正処理の動作概要について図8のフローチャートを参照しながら説明する。
【0009】
まず、撮影者が撮影モード選択回路120Aを介して所望の撮影モード(例えば、海、夜景、ポートレート、風景など)を選択すると、装置各部は、撮影モード選択回路120Aで選択された撮影モードに応じて、ピントやホワイトバランスなどの各種設定が自動的に行われる(ST10)。
【0010】
色補正値設定回路130Aでは、特定色を記憶色に補正するための色補正値のテーブルデータが設定されており、選択された撮影モードに応じて、このテーブルデータの中から該当する特定色の色補正値を選択し、選択した色補正値を色差信号補正回路110Aに設定する(ST11、ST12)。
【0011】
そして、撮影を開始すると、撮像レンズ部101Aで取り込まれた被写体からの光を撮像素子102Aで電気信号に変換し、S/H回路103A、AGC回路104Aを介し、A/D変換回路105Aによってデジタルの映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])に変換して特定色抽出回路106A及びWB(ホワイトバランス)回路107Aに送出する。
【0012】
特定色信号抽出回路106Aでは、A/D変換回路105Aから送られてくる映像信号の中から特定色の映像信号を抽出し、抽出した特定色の映像信号に適したホワイトバランスの制御量を算出してWB(ホワイトバランス)回路107Aへ送出する(ST13)。
【0013】
WB(ホワイトバランス)回路107Aは、A/D変換回路105Aから送られてくる映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])の色温度を判定し、特定色信号抽出回路106Aから送られてくるホワイトバランスの制御量に基づいて映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])のホワイトバランスを補正してガンマ補正回路108Aに送出し、ガンマ補正回路108Aは、この映像信号の階調を補正して信号処理回路109Aに送出する(ST14、ST15)。
【0014】
信号処理回路109Aでは、ガンマ補正回路108Aから送られてくるデジタル映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])を輝度信号Y及び色差信号[B−Y]、色差信号[R−Y]に変換し、輝度信号Yを出力すると共に、変換した色差信号[B−Y]、色差信号[R−Y]を色差信号補正回路110Aに送る(ST16)。
【0015】
色差信号補正回路110Aは、色補正値設定回路130Aによって設定された色補正値に基づき、信号処理回路109Aから送られてくる色差信号[B−Y]及び色差信号[R−Y]における特定色を所定の記憶色に色補正し、色補正した色差信号[B−Y]”及び色差信号[R−Y]”を次段回路へ出力する(ST17、ST18)。
【0016】
例えば、ある特定色αを記憶色α1に色補正する場合を例にして説明する。
【0017】
撮影モード選択回路120Aである撮影モードを選択すると、色補正値設定回路130Aは、テーブルデータから撮影モードに応じた特定色αを記憶色α1に補正するための色補正値を選択し、色差信号補正回路110Aに設定する。
【0018】
具体的には、図9(a)に示すように、特定色に対するゲイン方向の補正量GainB、GainR、色相方向の補正量HueB、HueRというパラメータ値(係数値)からなる色補正マトリクスとして色補正値が与えられる。
【0019】
例えば、特定色に対してゲイン方向の補正量GainB→「1.5」、GainR→「1.0」、色相方向の補正量HueB→「−0.5」、HueR→「0.0」というパラメータ値で与えられた場合、図9(b)に示すような色補正値(色補正マトリクス)となる。
【0020】
色差信号補正回路110Aは、このような色補正値が設定されており、図9(c)に示すように、信号処理回路109Aから送られてくる色差信号[B−Y]及び色差信号[R−Y]を色補正値(色補正マトリクス)によって線形変換することで色補正処理が行われる。
【0021】
例えば、図9(d)に示すような色差平面において、色差信号[B−Y]及び色差信号[R−Y]の中に含まれている特定色α(b、r)が所定の記憶色α1(b”、r”)に変換された色差信号[B−Y]”及び色差信号[R−Y]”が出力される。
【0022】
このようにして撮影モードに応じて映像信号の特定色を所定の記憶色に色補正してイメージ通りの色(記憶色など)で映像を再現している。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の撮像装置では、撮影モードが選択されると、特定色を補正するための色補正値(色補正量)が固定的に選択、設定されてしまうため、撮影状況や撮影する映像によっては必ずしも好ましい色に補正されるとは限らないという問題を有している。
【0024】
従って、映像信号の特定色を補正するときの補正量を撮影状況や撮影する映像に応じて変化させることができる撮像装置を提供することに解決しなければならない課題を有する。
【0025】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明に係る撮像装置は次のような構成にすることである。
【0026】
(1)所定の撮影条件に応じて定めてある特定色の情報を含んだ撮影モード情報が設定されており、この設定してある撮影モード情報の中から所望の撮影モード情報を選択する撮影モード選択手段と、前記撮影モード選択手段で選択した撮影モード情報に基づいて映像信号の中から特定色の映像信号を抽出する特定色抽出手段と、前記特定色抽出手段で抽出した特定色の映像信号から該特定色の色差データを検出する色差検出手段と、前記特定色を所定の色に補正するための基準となる補正基準データが記憶してある補正基準データ記憶手段と、前記撮影モード選択手段で選択した撮影モード情報に基づいて前記補正基準データ記憶手段の中から該当する特定色の補正基準データを選択し、該選択した補正基準データと前記色差検出手段で検出した特定色の色差データに基づいて該当の特定色を所定の色に補正するための色補正値を算出する色補正値算出手段と、前記色補正値算出手段で算出した色補正値に基づいて前記映像信号の特定色を所定の色に補正する色補正処理手段と、を備えた撮像装置。
(2)前記特定色抽出手段は、前記映像信号の輝度レベルに応じて前記特定色の映像信号の抽出範囲を変化させる機能を備えていることを特徴とする(1)に記載の撮像装置。
(3)前記補正基準データ記憶手段は、記憶している補正基準データを変更できる機能を備えていることを特徴とする(1)に記載の撮像装置。
(4)前記撮影モード選択手段は、前記撮影モード情報を撮影環境に応じて自動的に選択する機能を備えていることを特徴とする(1)に記載の撮像装置。
【0027】
(5)所定の撮影条件に応じて定めてある特定色の情報を含んだ撮影モード情報が設定されており、この設定してある撮影モード情報の中から所望の撮影モード情報を選択する撮影モード選択手段と、前記撮影モード選択手段で選択した撮影モード情報に基づいて映像信号の中から特定色の映像信号を抽出する特定色抽出手段と、前記特定色抽出手段で抽出した特定色の映像信号から該特定色の色差データを検出する色差検出手段と、前記特定色を所定の色に補正するための基準となる補正基準データが記憶してある補正基準データ記憶手段と、前記撮影モード選択手段で選択した撮影モード情報に基づいて前記補正基準データ記憶手段の中から該当する特定色の補正基準データを選択し、該選択した補正基準データと前記色差検出手段で検出した特定色の色差データに基づいて該当の特定色を所定の色に補正するための色補正値を算出する色補正値算出手段と、前記色補正値算出手段で算出した色補正値に基づいて前記映像信号の特定色を所定の色に補正する色補正処理手段と、前記特定色抽出手段で抽出した特定色の映像信号における輝度レベルに応じて前記映像信号の輝度レベルを補正する輝度補正手段と、を備えていることを特徴とする撮像装置。
(6)前記輝度補正手段は、前記映像信号における前記特定色の映像信号の割合を算出し、該算出した割合に応じて該特定色の映像信号の輝度レベルを補正する機能を備えていることを特徴とする(5)に記載の撮像装置。
(7)前記特定色抽出手段は、前記映像信号の輝度レベルに応じて前記特定色の映像信号の抽出範囲を変化させる機能を備えていることを特徴とする(5)に記載の撮像装置。
(8)前記補正基準データ記憶手段は、記憶している補正基準データを変更できる機能を備えていることを特徴とする(5)に記載の撮像装置。
(9)前記撮影モード選択手段は、前記撮影モード情報を撮影環境に応じて自動的に選択する機能を備えていることを特徴とする(5)に記載の撮像装置。
【0028】
このような構成の撮像装置において、選択した撮影モード情報に基づいて映像信号の中から特定色の映像信号を抽出し、抽出した特定色の映像信号から色差データを検出し、検出した色差データと該当する特定色の補正基準データとに基づいて該当の特定色を所定の色に補正するための色補正値を算出し、算出した色補正値に基づいて映像信号の特定色を所定の色に補正するので、撮影状況や撮影する映像に応じた補正量で特定色を補正することができる。
【0029】
また、特定色の映像信号における輝度レベルに応じて映像信号の輝度レベルを補正する、又、映像信号における特定色の映像信号の割合を算出し、算出した割合に応じて特定色の輝度レベルを補正するので、該当する特定色の輝度を撮影状況や撮影する映像に応じて補正することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る撮像装置における実施の形態について図面を参照して説明する。但し、図面は専ら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0031】
図1は、撮像装置において、色信号補正処理を行うための主要部の概略構成を示したブロック図であり、 撮像レンズ部101、撮像素子102、S/H(Sample/Hold)回路103、AGC(Automatic Gain Control)回路104、A/D(Analog/Digital)変換回路105、特定色抽出回路106、WB(ホワイトバランス)回路107、ガンマ補正回路108、信号処理回路109、色差信号補正回路110、輝度補正回路111、撮影モード選択回路120、色補正値設定回路130、特定色信号処理部140などを備えている。
【0032】
撮像レンズ部101は、被写体からの光を取り込んで撮像素子102へ送る。
【0033】
撮像素子102は、光を電気信号に変換する複数個の画素(例えば、CCD(Charge Coupled Device)など)が配列されており、各画素によって撮像レンズ部101を通過してくる被写体からの光を電気信号に変換し、アナログ映像信号としてS/H回路103に送出する。
【0034】
S/H回路103は、撮像素子102から送られてくるアナログ映像信号をサンプリングしてAGC回路104に送出し、サンプリングした値をA/D変換回路105の処理が終了するまで保持し、この処理が終了すると次のサンプリング値をAGC回路104に送出する。
【0035】
AGC回路104は、S/H回路103でサンプリングされたアナログ映像信号を増幅して、A/D変換回路105へ送出する。
【0036】
A/D変換回路105は、AGC回路30で増幅されたアナログ映像信号をデジタルの映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])に変換して特定色信号抽出回路106及びWB回路107へ送出する。
【0037】
特定色抽出回路106は、後述する撮影モード選択回路120からの撮影モード情報に基づいて、A/D変換回路105から送られてくる映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])のなかから、色補正の対象とする特定色の映像信号(以下、特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])という)を抽出し、ホワイトバランスの制御量を算出してWB回路107に送出し、また、抽出した特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])を特定色信号処理部140のWB回路141に送出する。
【0038】
なお、特定色抽出回路106は、特定色の映像信号を抽出するとき、映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])の輝度レベルに応じて特定色の抽出範囲を変更して特定色の映像信号の検出を行う。
【0039】
WB(ホワイトバランス)回路107は、特定色抽出回路106で算出された制御量に従って、A/D変換回路105から送られてくる映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])のホワイトバランスの補正を行い、ガンマ補正回路108へ送出する。
【0040】
ガンマ補正回路108は、WB回路107から送られてくる映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])の階調を補正する、いわゆる、ガンマ補正を行って信号処理回路109へ送出する。
【0041】
信号処理回路109は、ガンマ補正回路108から送られてくる映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])を輝度信号Y及び色差信号[B−Y]、色差信号[R−Y]に変換する。そして、変換した色差信号[B−Y]、色差信号[R−Y]を色差信号補正回路110に送出し、また、変換した輝度信号Yを輝度補正回路111に送出する。
【0042】
色差信号補正回路110は、後述する色補正値設定回路130で算出した色補正値に基づいて、信号処理回路109から送られてくる色差信号[B−Y]及び色差信号[R−Y]の色補正処理を行い、色補正処理した補正色差信号[B−Y]”及び補正色差信号[R−Y]”を次段回路へ送出する。
【0043】
輝度補正回路111は、撮影モード選択回路120からの撮像モード情報と、特定色信号処理部140の信号処理回路142で変換された特定色の輝度信号Ysとに基づいて、信号処理回路109から送られてくる輝度信号Yの輝度レベルを補正し、補正した輝度信号Y”を次段回路へ送出する。
【0044】
また、輝度補正回路111は、撮影した映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])全体(画枠全体)における特定色の割合を算出して、算出した割合に応じて該当する特定色の輝度レベルを補正する。
【0045】
撮影モード選択回路120は、予め撮影する条件や場面など(例えば、海、夜景、ポートレート、風景など)に応じて複数の撮影モードが設定されており、所望の撮影モードを選択することができる。
【0046】
そして、撮影モードが選択されると、選択された撮影モードに対応した撮影モード情報を特定色抽出回路106、色補正値設定回路130、輝度補正回路111など装置各部に送出する。
【0047】
撮影モード情報には、撮影モードに応じて定められた色補正の対象となる特定色の情報、ピントやホワイトバランスなどの各種設定を自動的に行うために必要な情報などが含まれている。
【0048】
なお、撮影モード選択回路120は、周囲の明るさや光源の状態など撮影環境に応じて適切な撮影モードを自動的に選択できるようにすることも可能であり、自動選択と手動選択を切り換えるようにすることもできる。
【0049】
色補正値設定回路130は、特定色を所定の色に補正するための色補正値を算出するときの基準となる補正基準データが記憶してあるルックアップテーブルを有している。
【0050】
補正基準データには、例えば、特定色を人間が潜在的に記憶している最も美しいと感じる色(以下、記憶色という)に補正するための基準となる補正量のデータが設定されている。
【0051】
そして、撮影モード選択回路120からの撮影モード情報に基づいて補正対象となる特定色を判別し、ルックアップテーブルから判別した特定色を補正するための補正基準データを読み出し、この補正基準データと特定色信号処理部140の色差信号処理回路144から送られてくる色差データとに基づいて、所定の色(記憶色など)に補正するために必要な色補正値を算出して色差信号補正回路110へ送出する。
【0052】
なお、ルックアップテーブルの補正基準データは変更可能であり、例えば、メモリカードなどの記録媒体からデータを取得可能な機器の場合、記録媒体(メモリカードなど)に記録されている別の補正基準データを読み出して変更したり、通信ネットワークと接続可能な機器の場合、通信ネットワークを介して取得した補正基準データに変更することができるので、ユーザの好みに応じた色や色相となるような補正基準データに変更したり、ユーザ別にカスタマイズすることも可能である。
【0053】
特定色信号処理部140は、WB(ホワイトバランス)回路141、ガンマ補正回路142、 信号処理回路143、色差信号処理回路144などから構成されている。
【0054】
特定色信号処理部140のWB(ホワイトバランス)回路141は、特定色抽出回路106で抽出された特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])のホワイトバランスを補正してガンマ補正回路142へ送出する。
【0055】
特定色信号処理部140のガンマ補正回路142は、 WB回路141から送られてくる特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])の階調を補正する、いわゆる、ガンマ補正を行って信号処理回路143へ送出する。
【0056】
特定色信号処理部140の信号処理回路143は、ガンマ補正回路108でガンマ補正された特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])を輝度信号Ys及び色差信号[Bs−Ys]、色差信号[Rs−Ys]に変換し、変換した色差信号[Bs−Ys]、色差信号[Rs−Ys]を色差信号処理回路144に送出するとともに、変換した輝度信号Ysを輝度補正回路111に送出する。
【0057】
特定色信号処理部140の色差信号処理回路144は、信号処理回路143から送られてくる色差信号[Bs−Ys]及び色差信号[Rs−Ys]から色差データを検出し、検出した色差データを色補正値設定回路130へ送出する。
【0058】
このような構成を備えた撮像装置100における色補正処理の過程について図2を参照しながら説明する。
【0059】
まず、撮影者が撮影モード選択回路120を介して所望の撮影モードを選択する、若しくは、撮影環境に応じて撮影モードが自動的に選択されると、選択された撮影モードに対応した撮影モード情報が装置各部(特定色抽出回路106、色補正値設定回路130、輝度補正回路111など)に送られ、ピントやホワイトバランスなどの各種設定が自動的に行われる(ST100)。
【0060】
そして、撮影が開始されると、撮像レンズ部101を介して入力される被写体からの光を撮像素子102で電気信号に変換し、S/H回路103、AGC回路104を経由して、A/D変換回路105によってデジタルの映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])に変換して、特定色抽出回路106及びWB(ホワイトバランス)回路107に送出する。
【0061】
特定色信号抽出回路106は、撮影モード選択回路120からの撮影モード情報に基づいて、A/D変換回路105から送られてくる映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])から特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])を抽出し、ホワイトバランスの制御量を算出してWB(ホワイトバランス)回路107に送出するとともに、抽出した特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])を特定色信号処理部140のWB(ホワイトバランス)回路141に送出する(ST110、ST120)。
【0062】
ここで、まず、映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])の処理過程について説明する(図2の点線▲1▼)。
【0063】
WB回路107では、A/D変換回路105から送られてくる映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])の色温度を判定し、特定色信号抽出回路106で算出されたホワイトバランスの制御量に基づいて映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])のホワイトバランスを補正してガンマ補正回路108に送出する(ST130)。
【0064】
ガンマ補正回路108は、ホワイトバランスが補正された映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])の階調を補正(ガンマ補正)して信号処理回路109に送出する(ST131)。
【0065】
そして、信号処理回路109は、ガンマ補正された映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])を輝度信号Y及び色差信号[B−Y]、色差信号[R−Y]に変換し、変換した輝度信号Yを輝度補正回路111に送出すると共に、変換した色差信号[B−Y]、色差信号[R−Y]を色差信号補正回路110に送出する(ST132)。
【0066】
一方、上述した映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])の処理と並行して実行される特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])の処理過程について説明する(図2の点線▲2▼)。
【0067】
まず、特定色信号処理部140のWB回路141では、特定色信号抽出回路106で抽出された特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])の色温度を判定し、特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])のホワイトバランスを補正してガンマ補正回路142に送出する(ST140)。
【0068】
次に、特定色信号処理部140のガンマ補正回路142は、ホワイトバランスが補正された特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])の階調を補正(ガンマ補正)して信号処理回路143に送出する(ST141)。
【0069】
次に、特定色信号処理部140の信号処理回路143は、ガンマ補正された特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])を輝度信号Ys及び色差信号[Bs−Ys]、色差信号[Rs−Ys]に変換し、輝度信号Ysを輝度補正回路111に送出すると共に、色差信号[Bs−Ys]、色差信号[Rs−Ys]を色差信号処理回路144に送出する(ST142)。
【0070】
次に、特定色信号処理部140の色差信号処理回路144では、信号処理回路143から送られてくる色差信号[Bs−Ys]及び色差信号[Rs−Ys]から特定色の色差データを検出し、検出した色差データを色補正値設定回路130へ送出する(ST143)。
【0071】
次に、色補正値設定回路130では、撮影モード情報に基づいて補正対象となる特定色を判別し、ルックアップテーブルから判別した特定色を補正するための補正基準データを読み出す。
【0072】
そして、該当する特定色の補正基準データと色差信号処理回路144で検出した色差データとに基づいて、色補正の対象となる特定色の映像信号を所定の色(記憶色など)に補正するための補正値を算出し、算出した色補正値を色差信号補正回路110に送出する(ST144)。
【0073】
次に、映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])及び特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])の処理に続いて、色差信号補正回路110並びに輝度補正回路111によって特定色の色補正処理が行われる。
【0074】
色差信号補正回路110では、色補正値設定回路130によって設定された色補正値に基づき、信号処理回路109から送られてくる色差信号[B−Y]及び色差信号[R−Y]の色補正を行い、色補正した色差信号[B−Y]”及び色差信号[R−Y]”を次段回路へ出力する(ST150、ST160)。
【0075】
一方、輝度補正回路111では、撮影モード選択回路120からの撮影モード情報及び特定色信号処理部140の信号処理回路143で変換された輝度信号Ysに基づいて、信号処理回路109から送られてくる輝度信号Yの輝度レベルを補正し、補正した輝度信号Ys”を次段回路へ出力する(ST150、ST160)。
【0076】
次に、図2における特定色の色補正処理について、更に具体的に説明する。
【0077】
まず、特定色信号抽出回路106により、撮影モード選択回路120からの撮影モード情報に基づいて、映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])の中から特定色の映像信号、即ち、特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])が抽出される。
【0078】
このとき、特定色信号抽出回路106は、図3に示すように、映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])の輝度レベルに応じて特定色の抽出範囲を変更して特定色の映像信号を抽出する。
【0079】
そして、特定色信号抽出回路106で抽出された特定色信号(Rs[赤]/Gs[緑]/Bs[青])は、特定色信号処理部140のWB回路141及びガンマ補正回路142でホワイトバランス及び階調の補正がなされ、信号処理回路143によって、輝度信号Ys及び色差信号[Bs−Ys]、色差信号[Rs−Ys]に変換される。
【0080】
次に、特定色信号処理部140の色差信号処理回路144では、信号処理回路143から送られてくる色差信号[Bs−Ys]及び色差信号[Rs−Ys]から色差データの検出を行い、検出した色差データを色補正値設定回路130に送出する。
【0081】
続いて、色補正値設定回路130では、撮影モード選択回路120からの撮影モード情報に基づいて、補正対象となる特定色を判別し、ルックアップテーブルから該当する特定色の補正基準データを読み出す。
【0082】
ここで、ルックアップテーブルについて図4を参照しながら説明する。
【0083】
色差平面において、ある所定の色(記憶色など)が存在している位置(又は範囲)は決まっており、所定の色(記憶色など)が存在している位置(又は範囲)を基準とした所定の範囲(以下、補正対象範囲という)に存在する色が補正対象となる色、即ち、特定色となる。
【0084】
この補正対象範囲を所定の大きさの領域に等分割する。例えば、図4(a)に示すような色差平面において、補正対象範囲を縦・横ともに5分割(0〜4)し、分割した各交点に相当する位置(図中の「M」の位置)に存在する色に対する補正量、即ち、特定色を記憶色へ補正するときの補正量の基準値を色補正マトリクス「M00」〜「M44」として設定したものが色補正基準データである。
【0085】
この色補正基準データを構成する色補正マトリクス「M00」〜「M44」には、図4(b)に示すように、それぞれ色差信号[B−Y]及び色差信号[R−Y]におけるゲイン方向の補正量となるGainB及びGainRと、色相方向の補正量となるHueB及びHueRという4つのパラメータ値(係数値)が与えられている。
【0086】
例えば、ある特定色に対してゲイン方向の補正量GainB→「1.5」、GainR→「1.0」、色相方向の補正量HueB→「−0.5」、HueR→「0.0」というパラメータ値で与えられた場合、図4(c)に示すような色補正マトリクスとなる。
【0087】
そして、図4(d)に示すように、様々な特定色に対する補正基準データをテーブルデータとして予めメモリなどに記憶したものがルックアップテーブルである。
【0088】
色補正値設定回路130は、このルックアップテーブルから読み出した特定色の補正基準データと色差信号処理回路144から送られてくる色差データに基づいて、該当する特定色を所定の色(記憶色など)に補正するための色補正値を算出する。
【0089】
具体的には、読み出した補正基準データにおける各色補正マトリクスのパラメータ値を色差データに応じて再計算し、算出したパラメータ値を色補正マトリクスに設定したデータが色補正値となる。
【0090】
なお、色補正値の算出するとき、補正対象となる特定色の特性によって補正の方法が異なる。
【0091】
まず、色点補正する場合について説明する。色点補正とは、例えば、撮影した青空の色を記憶色の青空色に補正するときなど、補正対象とする色(特定色)を色差平面における或る1点(以下、色点という)に対応した記憶色に収束する方向に色補正するものである。
【0092】
図5は、色点補正の色補正値について略示的に示した図である。例えば、図5(a)に示す補正対象範囲に対し、色補正マトリクス「M00」〜「M44」からなる補正基準データが設定されていた場合、補正対象範囲の最外周の位置から色点X0に向かって徐々に補正量を大きくしてゆき、最大の補正量となる位置から色点X0に向かって徐々に補正量を小さくなるような色補正値を算出する。
【0093】
この場合、補正対象範囲の中心位置に該当する色は、色点X0と同じ位置である、即ち、同じ色であるため色補正しないようにパラメータ値が設定され、また、補正対象範囲の最外周の位置に該当する色は、補正すると色の変化が大きくなり、不自然になることが多いため色補正しないようにパラメータ値が設定される。
【0094】
図5(b)は、色補正マトリクス「M00」〜「M44」からなる補正基準データと色差データに基づいて算出した色補正値の一例を示したものであり、色補正マトリクス「M11〜M13」、「M21」、「M31〜M33」、「M23」以外は、いわゆる、単位マトリクス(図4(b)のパラメータ値をGainB→「1.0」、GainR→「1.0」、HueB→「0.0」、HueR→「0.0」とする)が設定されることで補正対象範囲の中心位置及び最外周の位置に該当する色の色補正は行われない。
【0095】
次に、色相補正する場合について説明する。色相補正とは、例えば、撮影した人物の肌色を記憶色の肌色に補正する場合など、補正対象とする色(特定色)を色差平面における所定の色相範囲の色へ収束する方向に色補正するものである。
【0096】
図6は、色相補正の補正値について略示的に示した図である。例えば、図6(a)に示す補正対象範囲に対し、色補正マトリクス「M00」〜「M44」からなる補正基準データが設定されていた場合、補正対象範囲の最外周の位置から所定の色相範囲Wに向かって徐々に補正量を大きくしてゆき、最大の補正量となる所定の位置から色相範囲Wに向かって徐々に補正量を小さくなるように色補正値を算出する。
【0097】
この場合、補正対象範囲の色相範囲Wに該当する色は、色補正しないようにパラメータ値が設定され、また、補正対象範囲の最外周の位置に該当する色は、補正すると色の変化が大きくなり、不自然になることが多いため色補正しないようにパラメータ値が設定される。
【0098】
図6(b)は、色補正マトリクス「M00」〜「M44」からなる補正基準データと色差データに基づいて算出した色補正値の一例を示したものであり、色補正マトリクス「M21」、「M31」、「M32」、「M12」、「M13」、「M23」以外は、いわゆる、単位マトリクス(図4(b)のパラメータ値をGainB→「1.0」、GainR→「1.0」、HueB→「0.0」、HueR→「0.0」とする)を設定することにより、補正対象範囲の色相範囲W及び最外周の位置に該当する色の色補正が行われない。
【0099】
このようにして色補正値設定回路130により、補正対象となる特定色の特性に応じた色補正値が算出され、算出された色補正値が色差信号補正回路110に送出される。
【0100】
次に、色差信号補正回路110では、次に示す数式1に基づき、信号処理回路109から送られてくる色差信号[B−Y]及び色差信号[R−Y]を色補正値設定回路130で算出された色補正値によって線形変換することにより色補正が行われる。
【0101】
【数1】
Figure 2004297520
【0102】
つまり、色差データに応じて算出した色補正値(色補正マトリクス)に基づき、色差信号[B−Y]及び色差信号[R−Y]の色補正を行い、特定色を所定の色(記憶色など)に補正する。
【0103】
このとき、色差平面において色補正マトリクスが設定されてない位置(色補正対象範囲の交点以外の位置)に該当する色を補正する場合、その位置を囲む色補正マトリクス(のパラメータ値)に基づいて補正量を算出し、算出した補正量に基づいて色補正を行う。
【0104】
例えば、図5(a)の位置x1に該当する色の場合、色補正基準データの色補正マトリクス「M02」、「M12」、「M03」、「M13」のパラメータ値に基づいて補正量を算出し、算出した補正量に基づいて色補正を行う。
【0105】
一方、輝度補正回路111では、撮影モード選択回路120からの撮影モード情報及び特定色信号処理部140の信号処理回路143で変換された輝度信号Ysに基づいて、信号処理回路109からの輝度信号Yの輝度レベルを補正し、輝度補正した輝度信号Ys”を次段回路へ出力する。
【0106】
なお、輝度補正回路111では、撮影した映像信号(R[赤]/G[緑]/B[青])全体(画枠全体)おける特定色の割合を算出して、算出した割合に応じて特定色の輝度レベルの補正量を変化させることも可能である。
【0107】
例えば、ポートレートを撮影するための撮影モードにおいて、人物の肌色を補正する場合、特定色である肌色が撮影した映像(画枠)全体に占める割合を判定し、所定の割合より大きい場合は肌色の輝度レベルの補正量を大きくし、所定の割合より小さい場合に肌色の輝度レベルの補正量を小さくする。
【0108】
このように、同じ撮影モードでも撮影状況に応じて特定色の輝度レベルの補正量を変えることで、色補正した特定色を更に好ましい色となるように補正することができる。
【0109】
【発明の効果】
以上説明したように、撮影した映像信号から補正対象となる特定色の映像信号を抽出し、抽出した特定色の映像信号に基づいて色の補正量を算出し、算出した補正量に基づいて補正対象となる特定色を補正し、又、抽出した特定色の映像信号における輝度レベルに応じて撮影した映像信号の輝度レベルを補正するので、撮影した映像信号の特定色を撮影状況や撮影した映像に応じた補正量によって好ましい色(例えば、記憶色)に補正することができるという優れた効果を奏するものである。
【0110】
また、撮影した映像信号全体(画枠全体)において特定色が占める割合を算出して、算出した割合に応じて特定色の輝度レベルの補正量を変えることにより、撮影した映像信号の特定色を撮影状況や撮影した映像に応じた好ましい色となるような輝度に補正することができるという優れた効果を奏するものである。
【0111】
また、撮影した映像信号の輝度レベルに応じて特定色の抽出範囲を可変にすることで、補正対象となる特定色の映像信号を抽出する精度が向上するというメリットがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る撮像装置において色補正処理するための主要部の構成を略示的に示したブロック図である。
【図2】図1の撮像装置による色補正処理の過程を示したフローチャートである。
【図3】図1の撮像装置において、映像信号の輝度レベルに応じて特定色の抽出範囲を変化させる様子を略示的に示した説明図である。
【図4】図1の撮像装置が具備しているルックアップテーブルを説明するための説明図である。
【図5】図1の撮像装置における色点補正について説明するための説明図である。
【図6】図1の撮像装置における色相補正について説明するための説明図である。
【図7】従来技術の撮像装置において色補正処理するための主要部の構成を略示的に示したブロック図である。
【図8】図8の撮像装置による色補正処理の過程を示したフローチャートである。
【図9】図8の撮像装置による色補正処理の様子を略示的に示した説明図である。
【符号の説明】
100;撮像装置、101;撮像レンズ部、102;撮像素子(CCDなど)、103;S/H回路、104;AGC回路、105;A/D変換回路、106;特定色抽出回路、107;WB回路、108;ガンマ補正回路、109;信号処理回路、110;色差信号補正回路、111;輝度補正回路、120;撮影モード選択回路、130;色補正値設定回路、140;特定色信号処理部、141;WB回路、142;ガンマ補正回路、143;信号処理回路、144;色差信号処理回路
100A;撮像装置、101A;撮像レンズ部、102A;撮像素子(CCDなど)、103A;S/H回路、104A;AGC回路、105A;A/D変換回路、106A;特定色抽出回路、107A;WB回路、108A;ガンマ補正回路、109A;信号処理回路、110A;色差信号補正回路、120A;撮影モード選択回路、130A;色補正値設定回路

Claims (9)

  1. 所定の撮影条件に応じて定めてある特定色の情報を含んだ撮影モード情報が設定されており、この設定してある撮影モード情報の中から所望の撮影モード情報を選択する撮影モード選択手段と、
    前記撮影モード選択手段で選択した撮影モード情報に基づいて映像信号の中から特定色の映像信号を抽出する特定色抽出手段と、
    前記特定色抽出手段で抽出した特定色の映像信号から該特定色の色差データを検出する色差検出手段と、
    前記特定色を所定の色に補正するための基準となる補正基準データが記憶してある補正基準データ記憶手段と、
    前記撮影モード選択手段で選択した撮影モード情報に基づいて前記補正基準データ記憶手段の中から該当する特定色の補正基準データを選択し、該選択した補正基準データと前記色差検出手段で検出した特定色の色差データに基づいて該当の特定色を所定の色に補正するための色補正値を算出する色補正値算出手段と、
    前記色補正値算出手段で算出した色補正値に基づいて前記映像信号の特定色を所定の色に補正する色補正処理手段と、
    を備えた撮像装置。
  2. 前記特定色抽出手段は、前記映像信号の輝度レベルに応じて前記特定色の映像信号の抽出範囲を変化させる機能を備えていること
    を特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記補正基準データ記憶手段は、記憶している補正基準データを変更できる機能を備えていること
    を特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記撮影モード選択手段は、前記撮影モード情報を撮影環境に応じて自動的に選択する機能を備えていること
    を特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 所定の撮影条件に応じて定めてある特定色の情報を含んだ撮影モード情報が設定されており、この設定してある撮影モード情報の中から所望の撮影モード情報を選択する撮影モード選択手段と、
    前記撮影モード選択手段で選択した撮影モード情報に基づいて映像信号の中から特定色の映像信号を抽出する特定色抽出手段と、
    前記特定色抽出手段で抽出した特定色の映像信号から該特定色の色差データを検出する色差検出手段と、
    前記特定色を所定の色に補正するための基準となる補正基準データが記憶してある補正基準データ記憶手段と、
    前記撮影モード選択手段で選択した撮影モード情報に基づいて前記補正基準データ記憶手段の中から該当する特定色の補正基準データを選択し、該選択した補正基準データと前記色差検出手段で検出した特定色の色差データに基づいて該当の特定色を所定の色に補正するための色補正値を算出する色補正値算出手段と、
    前記色補正値算出手段で算出した色補正値に基づいて前記映像信号の特定色を所定の色に補正する色補正処理手段と、
    前記特定色抽出手段で抽出した特定色の映像信号における輝度レベルに応じて前記映像信号の輝度レベルを補正する輝度補正手段と、
    を備えていること
    を特徴とする撮像装置。
  6. 前記輝度補正手段は、前記映像信号における前記特定色の映像信号の割合を算出し、該算出した割合に応じて該特定色の映像信号の輝度レベルを補正する機能を備えていること
    を特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記特定色抽出手段は、前記映像信号の輝度レベルに応じて前記特定色の映像信号の抽出範囲を変化させる機能を備えていること
    を特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  8. 前記補正基準データ記憶手段は、記憶している補正基準データを変更できる機能を備えていること
    を特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  9. 前記撮影モード選択手段は、前記撮影モード情報を撮影環境に応じて自動的に選択する機能を備えていること
    を特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
JP2003088060A 2003-03-27 2003-03-27 撮像装置及び撮像方法 Expired - Fee Related JP3845867B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003088060A JP3845867B2 (ja) 2003-03-27 2003-03-27 撮像装置及び撮像方法
KR1020057018054A KR20050111620A (ko) 2003-03-27 2004-03-12 촬상 장치
US10/550,306 US20070120984A1 (en) 2003-03-27 2004-03-12 Imaging device
EP04720222A EP1617681A4 (en) 2003-03-27 2004-03-12 PICTURE SETUP
PCT/JP2004/003353 WO2004086770A1 (ja) 2003-03-27 2004-03-12 撮像装置
CNA2004800079925A CN1765132A (zh) 2003-03-27 2004-03-12 摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003088060A JP3845867B2 (ja) 2003-03-27 2003-03-27 撮像装置及び撮像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004297520A true JP2004297520A (ja) 2004-10-21
JP3845867B2 JP3845867B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=33095110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003088060A Expired - Fee Related JP3845867B2 (ja) 2003-03-27 2003-03-27 撮像装置及び撮像方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070120984A1 (ja)
EP (1) EP1617681A4 (ja)
JP (1) JP3845867B2 (ja)
KR (1) KR20050111620A (ja)
CN (1) CN1765132A (ja)
WO (1) WO2004086770A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9734565B2 (en) 2006-05-24 2017-08-15 Sony Corporation Image processing device and method for correcting an image according to a revised correction value

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990427B2 (en) * 2006-08-21 2011-08-02 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for applying tonal correction to images
JP5034429B2 (ja) * 2006-10-16 2012-09-26 ソニー株式会社 レンズ装置、撮像装置及び収差補正方法
JP4315215B2 (ja) * 2007-05-18 2009-08-19 カシオ計算機株式会社 撮像装置、及び顔検出方法、顔検出制御プログラム
ITMI20091990A1 (it) * 2009-11-12 2011-05-13 Giacomo Langfelder Metodo per adattare un sistema di acquisizione d'immagine ad una scena
US8565523B2 (en) * 2011-06-02 2013-10-22 Apple Inc. Image content-based color balancing
US9264689B2 (en) * 2011-08-04 2016-02-16 Semiconductor Components Industries, Llc Systems and methods for color compensation in multi-view video
JP6953297B2 (ja) * 2017-12-08 2021-10-27 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
CN108024105A (zh) * 2017-12-14 2018-05-11 珠海市君天电子科技有限公司 图像色彩调节方法、装置、电子设备及存储介质
US11968444B2 (en) * 2021-12-07 2024-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus applied to image pickup system, control method therefor, and storage medium storing control program therefor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289295A (en) * 1991-07-04 1994-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color adjustment apparatus
JPH0678320A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色調整装置
JP3344016B2 (ja) * 1993-08-23 2002-11-11 三菱電機株式会社 映像信号処理装置
JP3653945B2 (ja) * 1997-08-29 2005-06-02 ソニー株式会社 色抽出装置及び色抽出方法
JP2000165691A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色変換方法および装置
US6738510B2 (en) * 2000-02-22 2004-05-18 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
JP4590751B2 (ja) * 2001-02-19 2010-12-01 パナソニック株式会社 映像ノイズ除去装置
JP4576770B2 (ja) * 2001-08-03 2010-11-10 セイコーエプソン株式会社 画像ファイルの生成
EP1538848A4 (en) * 2002-09-12 2009-04-15 Panasonic Corp IMAGE PROCESSING DEVICE

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9734565B2 (en) 2006-05-24 2017-08-15 Sony Corporation Image processing device and method for correcting an image according to a revised correction value

Also Published As

Publication number Publication date
JP3845867B2 (ja) 2006-11-15
WO2004086770A1 (ja) 2004-10-07
CN1765132A (zh) 2006-04-26
EP1617681A4 (en) 2009-07-08
US20070120984A1 (en) 2007-05-31
KR20050111620A (ko) 2005-11-25
EP1617681A1 (en) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100799215B1 (ko) 카메라
JP5647209B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
US20030007076A1 (en) Image-processing apparatus and image-quality control method
JP4235903B2 (ja) 撮像装置
JP5076695B2 (ja) 画像補正装置及び画像補正方法とプログラム
JP5014099B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
CN100461828C (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JPH09322191A (ja) 画像入力装置
JP3804067B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5146585B2 (ja) 画像補正装置及び画像補正方法とプログラム
JP5211926B2 (ja) デジタルカメラおよび画像処理装置並びに画像処理プログラム
JP3845867B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
US20020085750A1 (en) Image processing device
JP3800102B2 (ja) デジタルカメラ
JP5903478B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP6197062B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法並びに表示装置及び表示方法
JP4623024B2 (ja) 電子カメラ
JP2007074201A (ja) 撮影装置
JP2002315019A (ja) プリンタシステム及びそのホワイトバランス制御方法、並びに電子カメラ及びプリンタ
JP2012010238A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060813

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees