JP2004287760A - 半導体装置、半導体回路、電子機器及びクロック供給制御方法 - Google Patents

半導体装置、半導体回路、電子機器及びクロック供給制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004287760A
JP2004287760A JP2003078088A JP2003078088A JP2004287760A JP 2004287760 A JP2004287760 A JP 2004287760A JP 2003078088 A JP2003078088 A JP 2003078088A JP 2003078088 A JP2003078088 A JP 2003078088A JP 2004287760 A JP2004287760 A JP 2004287760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
bus master
bus interface
circuit
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003078088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3962923B2 (ja
Inventor
Makoto Kudo
真 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003078088A priority Critical patent/JP3962923B2/ja
Priority to CNA2004100086795A priority patent/CN1532664A/zh
Priority to US10/803,948 priority patent/US20040240307A1/en
Publication of JP2004287760A publication Critical patent/JP2004287760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3962923B2 publication Critical patent/JP3962923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

【課題】半導体記憶媒体へのアクセスを行う半導体装置の消費電力の削減を目的とする。
【解決手段】半導体記憶媒体へのアクセスを行う半導体装置10である。バスマスタとして機能する所与のバスマスタ20と、バスマスタ20からのアクセス要求に基づき、半導体記憶媒体90のアクセス制御を行うバスインタフェース40と、半導体記憶媒体90に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報34,50、52、54に基づきバスマスタ20へのクロックの供給の有無を制御するクロック供給制御回路70とを含む。クロック供給制御回路70は、バスインタフェースがBUSY状態である場合にはバスマスタへのクロックの供給をストップさせ、バスインタフェースがBUSY状態でない場合にはバスマスタへクロックを供給させる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置、半導体回路、電子機器及びクロック供給制御方法に関する。
【0002】
【背景技術】
SRAMやSDRAM等の半導体記憶媒体へのアクセスを行う半導体装置では電源ON状態においてCPU等のバスマスタには常にクロックが供給されていた。
【0003】
【特許文献1】
特開平9−83247号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このため、例えば低速な半導体記憶媒体アクセス待ち状態のCPUにもクロックが供給され、無駄に電力が消費されてしまっていた。
【0005】
本発明は以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、半導体記憶媒体へのアクセスを行う半導体装置の消費電力の削減を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明は、半導体記憶媒体へのアクセスを行う半導体装置であって、
バスマスタとして機能する所与のバスマスタブロックと、
所与のバスマスタブロックから半導体記憶媒体へのアクセス要求に基づき、半導体記憶媒体のアクセス制御を行うバスインタフェースブロックと、
半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づきバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を制御するクロック供給制御回路とを含み、
前記クロック供給制御回路は、
アクセス状況情報に基づき、バスインタフェースがBUSY状態であると判断した場合にはバスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせるための制御及びバスインタフェースがBUSY状態でないと判断した場合にはバスマスタブロックへクロックを供給させるための制御の少なくとも一方を行う回路を含むことを特徴とする。
(2)本発明は、バスマスタとして機能する所与のバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を制御する半導体回路であって、
半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づき、所与のバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を指示するためのバスマスタクロック供給制御信号を生成する制御信号生成回路と、
前記バスマスタクロック供給制御信号に基づき、クロック発振器から発振されたクロックの所与のバスマスタブロックへの供給の有無を制御する制御回路とを含み、
前記制御信号生成回路は、
アクセス状況情報がアクセス実行中で有ることを示している場合には、バスマスタクロック供給制御信号をディセーブルにし、
前記制御回路は、
バスマスタクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックが所与のバスマスタブロックへ供給されないように制御する回路を含むことを特徴とする。
(3)本発明の電子機器は、
上記のいずれかに記載の半導体装置又は上記いずれかに記載の半導体回路を含む半導体装置と、
入力情報を受け付ける手段と、
入力情報に基づき前記情報処理装置により処理された結果を出力するため手段と、
を含むことを特徴とする。
(4)本発明は、半導体装置におけるバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を制御するクロック供給制御方法であって、
半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づき、所与のバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を指示するためのバスマスタクロック供給制御信号を生成するステップと、
前記バスマスタクロック供給制御信号に基づき、クロック発振器から発振されたクロックの所与のバスマスタブロックへの供給の有無を制御するステップとを含み、
アクセス状況情報がアクセス実行中で有ることを示している場合には、バスマスタクロック供給制御信号をディセーブルにし、
バスマスタクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックが所与のバスマスタブロックへ供給されないように制御することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
1.本実施の形態の特徴
(1)本実施の形態は、半導体記憶媒体へのアクセスを行う半導体装置であって、
バスマスタとして機能する所与のバスマスタブロックと、
所与のバスマスタブロックから半導体記憶媒体へのアクセス要求に基づき、半導体記憶媒体のアクセス制御を行うバスインタフェースブロックと、
半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づきバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を制御するクロック供給制御回路とを含み、
前記クロック供給制御回路は、
アクセス状況情報に基づき、バスインタフェースがBUSY状態であると判断した場合にはバスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせるための制御及びバスインタフェースがBUSY状態でないと判断した場合にはバスマスタブロックへクロックを供給させるための制御の少なくとも一方を行う回路を含むことを特徴とする。
【0008】
バスマスタとして機能する所与のバスマスタブロックとは、例えばCPU、高速SRAM、MMU、キャッシュ、DMA等がある。
【0009】
アクセス状況情報に基づきバスインターフェースがBUSY状態であると判断した場合にはバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を制御するためのバスマスタクロック制御信号をディセーブルにし、バスマスタクロック制御信号がディセーブルである場合にはバスマスタへのクロックの供給をストップさせるようにしてもよい。
【0010】
ここでアクセス状況情報として、例えばバスマスタが出力するリクエスト信号や、バスインターフェースが出力するBUSY信号や、バスインターフェースが出力するバリット信号(アクセスしたデータの送信期間にバリット信号がたつとする)等を用いるようにしてもよい。
【0011】
例えばBUSY信号を用いてバスインタフェースがBUSY状態にあるか否か判断するようにしてもよい。
【0012】
本実施の形態によれば、バスインターフェースがBUSY状態で有る場合には、CPU、高速SRAM、MMU、キャッシュ、DMAC等のバスマスタへのクロックの供給をストップすることが出来る。このため半導体記憶媒体のアクセス待ちの状態に有るバスマスタへのクロックの供給を停止して低パワー化を図り、消費電力の無駄防止を図ることが出来る。
【0013】
(2)本実施の形態の半導体記憶装置は、
前記クロック供給制御回路は、
所与のバスマスタブロックの出力するリクエスト要求の終了後に所与のバスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせる処理を行うことを特徴とする。
【0014】
バスマスタブロックのリクエスト要求の終了後とは、バスマスタブロック出力するリクエスト信号がリクエスト要求を下げた場合(例えばリクエスト信号がHレベルからLレベルに変化した場合)等である。
【0015】
またバスマスタブロックのリクエスト要求の終了後にバスマスタブロックに供給するクロックを停止させるとは、例えばバスマスタブロックのリクエスト要求の終了を検出してから(例えばリクエスト信号がHレベルからLレベルに変化したのを検出してから)バスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせる場合でもよいし、またバスインタフェースブロックが非BUSY状態(アイドル状態)からBUSY状態に変化してから又は変化後少なくとも1クロック経過してから(この間にバスマスタブロックのリクエスト要求が終了する)バスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせる場合でもよい。
【0016】
本実施の形態によれば、所与のバスマスタブロックの出力するリクエスト要求の終了後に所与のバスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせることができるので、バスマスタがリクエストを下げる前にバスマスタへのクロックがストップされる自体を防止することが出来る。
【0017】
(3)本実施の形態は、バスマスタとして機能する所与のバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を制御する半導体回路であって、
半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づき、所与のバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を指示するためのバスマスタクロック供給制御信号を生成する制御信号生成回路と、
前記バスマスタクロック供給制御信号に基づき、クロック発振器から発振されたクロックの所与のバスマスタブロックへの供給の有無を制御する制御回路とを含み、
前記制御信号生成回路は、
アクセス状況情報がアクセス実行中で有ることを示している場合には、バスマスタクロック供給制御信号をディセーブルにし、
前記制御回路は、
バスマスタクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックが所与のバスマスタブロックへ供給されないように制御する回路を含むことを特徴とする。
【0018】
アクセス実行中とは、少なくともバスインターフェースが半導体記憶媒体にアクセスを行っている期間(例えばバスインターフェースがBUSY状態にある期間)を含む。
【0019】
ここでアクセス状況情報として、例えばバスマスタが出力するリクエスト信号や、バスインターフェースが出力するBUSY信号や、バスインターフェースが出力するバリット信号(アクセスしたデータの送信期間にバリット信号がたつとする)等を用いるようにしてもよい。
【0020】
例えばBUSY信号を用いてバスインタフェースがBUSY状態にあるか否か判断するようにしてもよい。
【0021】
本実施の形態によれば、半導体記憶媒体アクセス中である場合には、CPU、高速SRAM、MMU、キャッシュ、DMA等等のバスマスタへのクロックの供給をストップすることが出来るの。このため半導体記憶媒体のアクセス待ちの状態に有るバスマスタへのクロックの供給を停止して低パワー化を図り、消費電力の無駄防止を図ることが出来る。
【0022】
(4)本実施の形態の半導体記憶装置は、
前記制御信号生成回路は、
所与のバスマスタブロックの出力するリクエスト要求の終了後にバスマスタクロック供給信号をディセーブルにすることを特徴とする。
【0023】
バスマスタブロックのリクエスト要求の終了後とは、バスマスタブロック出力するリクエスト信号がリクエスト要求を下げた場合(例えばリクエスト信号がHレベルからLレベルに変化した場合)等である。
【0024】
またバスマスタブロックのリクエスト要求の終了後にバスマスタブロックに供給するクロックを停止させるとは、例えばバスマスタブロックのリクエスト要求の終了を検出してから(例えばリクエスト信号がHレベルからLレベルに変化したのを検出してから)バスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせる場合でもよいし、またバスインタフェースブロックが非BUSY状態(アイドル状態)からBUSY状態に変化してから又は変化後少なくとも1クロック経過してから(この間にバスマスタブロックのリクエスト要求が終了する)バスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせる場合でもよい。
【0025】
本実施の形態によれば、所与のバスマスタブロックの出力するリクエスト要求の終了後に所与のバスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせることができるので、バスマスタがリクエストを下げる前にバスマスタへのクロックがストップされる自体を防止することが出来る。
【0026】
(5)本実施の形態の電子機器は、
上記のいずれかに記載の半導体装置又は上記いずれかに記載の半導体回路を含む半導体装置と、
入力情報を受け付ける手段と、
入力情報に基づき前記情報処理装置により処理された結果を出力するため手段と、
を含むことを特徴とする。
【0027】
(6)本実施の形態は、半導体装置におけるバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を制御するクロック供給制御方法であって、
半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づき、所与のバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を指示するためのバスマスタクロック供給制御信号を生成するステップと、
前記バスマスタクロック供給制御信号に基づき、クロック発振器から発振されたクロックの所与のバスマスタブロックへの供給の有無を制御するステップとを含み、
アクセス状況情報がアクセス実行中で有ることを示している場合には、バスマスタクロック供給制御信号をディセーブルにし、
バスマスタクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックが所与のバスマスタブロックへ供給されないように制御することを特徴とする。
【0028】
(7)本実施の形態のクロック供給制御方法は、
所与のバスマスタブロックの出力するリクエスト要求の終了後にバスマスタクロック供給信号をディセーブルにすることを特徴とする。
【0029】
以下、本実施の形態の好適な実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
【0030】
(8)本実施の形態は、半導体記憶媒体へのアクセスを行う半導体装置であって、
バスマスタとして機能する所与のバスマスタブロックと、
所与のバスマスタブロックから半導体記憶媒体へのアクセス要求に基づき、半導体記憶媒体のアクセス制御を行うバスインタフェースブロックと、
半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づきバスインターフェースブロックへのクロックの供給の有無を制御するクロック供給制御回路とを含み、
前記クロック供給制御回路は、
アクセス状況情報に基づき、アクセス実行中でないと判断した場合にはバスインターフェースブロックへのクロックの供給をストップさせるための制御及びバスインタフェースがアクセス実行中であると判断した場合にはバスインターフェースブロックへクロックを供給させるための制御の少なくとも一方を行う回路を含むことを特徴とする。
【0031】
バスマスタとして機能する所与のバスマスタブロックとは、例えばCPU、高速SRAM、MMU、キャッシュ、DMA等がある。
【0032】
アクセス状況情報に基づきアクセス実行中でないと判断した場合にはバスインターフェースブロックへのクロックの供給の有無を制御するためのバスインターフェースクロック制御信号をディセーブルにし、バスインターフェースクロック制御信号がディセーブルで有る場合にはバスインターフェースへのクロックの供給をストップさせるようにしてもよい。
【0033】
ここでアクセス状況情報として、例えばバスマスタが出力するリクエスト信号や、バスインターフェースが出力するBUSY信号や、バスインターフェースが出力するバリット信号(アクセスしたデータの送信期間にバリット信号がたつとする)等を用いるようにしてもよい。
【0034】
例えばBUSY信号及びリクエスト信号を用いてリクエスト中またはBUSY状態にある場合をアクセス実行中であると判断してもよいし、BUSY信号及びリクエスト信号及びバリット信号を用いてリクエスト中またはBUSY状態またはバリット中にある場合をアクセス実行中であると判断してもよい。
【0035】
本実施の形態によれば、アクセス実行中である場合には、バスインターフェースへのクロックの供給をストップすることが出来る。このためアイドル状態に有るバスインターフェースへのクロックの供給を停止して低パワー化を図り、消費電力の無駄防止を図ることが出来る。
【0036】
(9)本実施の形態の半導体記憶装置は、
前記バスインタフェースブロックは、
異なる半導体記憶媒体へのアクセス実行時に共通してアクセス制御に必要な動作を行う共通バスインタフェースブロックと、
所定の半導体記憶媒体へのアクセス実行時にのみアクセス制御に必要な動作を行う専用バスインタフェースブロックとを含み、
前記クロック供給制御回路は、
どの半導体記憶媒体に対しアクセス実行対象であるかを示すアクセス媒体情報に基づきアクセス実行対象でない半導体記憶媒体を検出し、アクセス実行対象でない半導体記憶媒体の専用バスインターフェースブロックへのクロックの供給をストップさせ、共通バスインタフェースブロックと、アクセス実行対象である半導体記憶媒体の専用バスインターフェースブロックにクロックが供給されるように制御することを特徴とする。
【0037】
本実施の形態によればバスインターフェースがアクセス実行中であっても、アクセス実行対象でない半導体記憶媒体の専用バスインターフェースブロックへのクロックの供給をストップさせることができるので、よりきめ細かく消費電力の削減を図ることが出来る。
【0038】
(10)本実施の形態の半導体記憶装置は、
前記クロック供給制御回路は、
バスインターフェースブロックの出力するバリット信号終了後にバスインターフェースブロックへのクロックの供給をストップさせる処理を行うことを特徴とする。
【0039】
バスインターフェースブロックの出力するバリット信号終了後とは、バスインターフェースブロック出力するバリット信号が例えばHレベルからLレベルに変化した場合等である。
【0040】
バスインターフェースブロックの出力するバリット信号終了後にバスインターフェースブロックに供給するクロックをストップさせるとは、例えばバスインターフェースブロックがバリット信号を出力したのを検出してからバスインターフェースブロックに供給するクロックを停止させるようにしてもよいし、またバスインターフェースブロックがBUSY状態から非BUSY状態に変化してから(BUSY信号がHレベルからLレベルに変化してから)又は変化後少なくとも1クロック以上経過してから(この間にバスインターフェースブロックがバリット信号を出力する)バスインターフェースブロックに供給するクロックを停止させる場合でもよい。
【0041】
このようにすることでバスインターフェースがバリット信号をさげるまでバスインターフェースブロックにクロックを供給することが出来る。
【0042】
(11)本実施の形態は、バスマスタブロックから半導体記憶媒体へのアクセス要求に基づき、半導体記憶媒体のアクセス制御を行うバスインタフェースブロックへのクロックの供給の有無を制御する半導体回路であって、
半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づき、所与のバスインタフェースブロックへのクロックの供給の有無を指示するためのバスインタフェースクロック供給制御信号を生成する制御信号生成回路と、
前記バスインタフェースクロック供給制御信号に基づき、クロック発振器から発振されたクロックの所与のバスインタフェースブロックへの供給の有無を制御する制御回路とを含み、
前記制御信号生成回路は、
アクセス状況情報がアクセス実行中でないことを示している場合には、バスインタフェースクロック供給制御信号をディセーブルにし、
前記制御回路は、
バスインタフェースクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックがバスインタフェースブロックへ供給されないように制御する回路を含むことを特徴とする。
【0043】
アクセス実行中とは、少なくともバスインターフェースが半導体記憶媒体にアクセスを行っている期間(例えばバスインターフェースがBUSY状態にある期間)を含む。
【0044】
ここでアクセス状況情報として、例えばバスマスタが出力するリクエスト信号や、バスインターフェースが出力するBUSY信号や、バスインターフェースが出力するバリット信号(アクセスしたデータの送信期間にバリット信号がたつとする)等を用いるようにしてもよい。
【0045】
例えばBUSY信号及びリクエスト信号を用いてリクエスト中またはBUSY状態にある場合をアクセス実行中であると判断してもよいし、BUSY信号及びリクエスト信号及びバリット信号を用いてリクエスト中またはBUSY状態またはバリット中にある場合をアクセス実行中であると判断してもよい。
【0046】
本実施の形態によれば、アクセス実行中である場合には、バスインターフェースへのクロックの供給をストップすることが出来る。このためアイドル状態に有るバスインターフェースへのクロックの供給を停止して低パワー化を図り、消費電力の無駄防止を図ることが出来る。
【0047】
(12)本実施の形態の半導体回路は、
前記バスインタフェースブロックは、
異なる半導体記憶媒体へのアクセス実行時に共通してアクセス制御に必要な動作を行う共通バスインタフェースブロックと、
所定の半導体記憶媒体へのアクセス実行時にのみアクセス制御に必要な動作を行う専用バスインタフェースブロックとを含み、
前記制御信号生成回路は、
バスインタフェースブロックがどの半導体記憶媒体がアクセス実行対象であるかを示すアクセス媒体情報に基づきアクセス実行対象でない半導体記憶媒体を検出し、アクセス実行対象でない半導体記憶媒体の専用バスインタフェースブロックへの専用バスインタフェースクロック供給信号をディセーブルにし、
前記制御回路は、
専用バスインタフェースクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックがアクセス実行対象でない半導体記憶媒体の専用バスインタフェースブロックへ供給されないように制御する回路を含むことを特徴とする。
【0048】
本実施の形態によればバスインターフェースがアクセス実行中であっても、アクセス実行対象でない半導体記憶媒体の専用バスインターフェースブロックへのクロックの供給をストップさせることができるので、よりきめ細かく消費電力の削減を図ることが出来る。
【0049】
(13)本実施の形態の半導体回路は、
前記御信号生成回路は、
バスインターフェースブロックからのバリット信号終了後に専用バスインタフェースクロック供給信号をディセーブルにすることを特徴とする。
【0050】
バスインターフェースブロックの出力するバリット信号終了後とは、バスインターフェースブロック出力するバリット信号が例えばHレベルからLレベルに変化した場合等である。
【0051】
バスインターフェースブロックの出力するバリット信号終了後にバスインターフェースブロックに供給するクロックをストップさせるとは、例えばバスインターフェースブロックがバリット信号を出力したのを検出してからバスインターフェースブロックに供給するクロックを停止させるようにしてもよいし、またバスインターフェースブロックがBUSY状態から非BUSY状態に変化してから(BUSY信号がHレベルからLレベルに変化してから)又は変化後少なくとも1クロック以上経過してから(この間にバスインターフェースブロックがバリット信号を出力する)バスインターフェースブロックに供給するクロックを停止させる場合でもよい。
【0052】
このようにすることでバスインターフェースがバリット信号をさげるまでバスインターフェースブロックにクロックを供給することが出来る。
【0053】
(14)本実施の形態は、上記のいずれかに記載の半導体装置又は上記のいずれかに記載の半導体回路を含む半導体装置と、
入力情報を受け付ける手段と、
入力情報に基づき前記情報処理装置により処理された結果を出力するため手段と、
を含むことを特徴とする。
【0054】
(15)本実施の形態は、半導体装置におけるバスインタフェースブロックへのクロックの供給の有無を制御するクロック供給制御方法であって、
半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づき、所与のバスインタフェースブロックへのクロックの供給の有無を指示するためのバスインタフェースクロック供給制御信号を生成するステップと、
前記バスインタフェースクロック供給制御信号に基づき、クロック発振器から発振されたクロックの所与のバスインタフェースブロックへの供給の有無を制御するステップとを含み、
アクセス状況情報がアクセス実行中でないことを示している場合には、バスインタフェースクロック供給制御信号をディセーブルにし、
バスインタフェースクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックがバスインタフェースブロックへ供給されないように制御することを特徴とする。
【0055】
(16)本実施の形態のクロック供給制御方法は、
前記バスインタフェースブロックは、
異なる半導体記憶媒体へのアクセス実行時に共通してアクセス制御に必要な動作を行う共通バスインタフェースブロックと、
所定の半導体記憶媒体へのアクセス実行時にのみアクセス制御に必要な動作を行う専用バスインタフェースブロックとを含み、
バスインタフェースブロックがどの半導体記憶媒体がアクセス実行対象であるかを示すアクセス媒体情報に基づきアクセス実行対象でない半導体記憶媒体を検出し、アクセス実行対象でない半導体記憶媒体の専用バスインタフェースブロックへの専用バスインタフェースクロック供給信号をディセーブルにし、
専用バスインタフェースクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックがアクセス実行対象でない半導体記憶媒体の専用バスインタフェースブロックへ供給されないように制御することを特徴とする。
【0056】
(17)本実施の形態のクロック供給制御方法は、
バスインターフェースブロックからのバリット信号終了後に専用バスインタフェースクロック供給信号をディセーブルにすることを特徴とする。
【0057】
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
【0058】
2.半導体回路、半導体装置
図1は、本実施の形態の半導体装置、半導体回路の一例について説明するための図である。
【0059】
本実施の形態の半導体装置10は、外部又は内部の半導体記憶媒体90(例えばSRAM(Static Random Access Memory)92,SDRAM(Static Random Access Memory)94,ROM(Read Only Memory)96等)へのアクセスを行う半導体装置である。
【0060】
本実施の形態の半導体装置10は、バスマスタ20として機能する所与のバスマスタブロック20(例えばCPU(広義には、処理回路)22、高速SRAM24、MMU(Memory Management Unit)26、キャッシュ28,DMAC(Direct Memory Access Controller)30の少なくとも一つ)を含む。
【0061】
また本実施の形態の半導体装置10は、所与のバスマスタブロック20から半導体記憶媒体へのアクセス要求に基づき、半導体記憶媒体のアクセス制御を行うバスインタフェース40をふくむ。
【0062】
また本実施の形態の半導体装置10は、クロック供給制御回路70を含む。クロック供給制御回路70は、半導体記憶媒体90に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報(例えばBUSY情報50,リクエスト信号34、バリット信号54の少なくとも一つ)がアクセス実行中で有ることを示している場合にはバスマスタブロック20へのクロック32の供給をストップさせる処理を行うようにしてもよい。
【0063】
またクロック供給制御回路70は、アクセス状況情報(例えばBUSY情報50,リクエスト信号34、バリット信号54の少なくとも一つ)がアクセス実行中でないことを示している場合にはバスインタフェースブロック40へのクロック76,78,80,82の供給をストップさせる処理を行うようにしてもよい。
【0064】
またクロック供給制御回路70は、バスマスタとして機能する所与のバスマスタブロックへ20(例えばCPU22、高速SRAM24、MMU26、キャッシュ28,DMA30の少なくとも一つ)へのクロックの供給、停止を制御する本実施の形態の半導体回路として機能する。
【0065】
本実施の形態の半導体回路70は、制御信号生成回路72を含む。制御信号生成回路72は、半導体記憶媒体90(例えばSRAM92,SDRAM94,ROM96等)に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づき、所与のバスマスタブロックへのクロックの供給又は停止を指示するためのクロック供給制御信号を生成する。
【0066】
本実施の形態の半導体回路70は、制御回路74を含む。制御回路74は、クロック供給制御信号に基づき、クロック発振器60から発振されたクロックの所与のバスマスタブロック20への供給又は停止を制御する。
【0067】
ここで前記制御信号生成回路72は、アクセス状況情報がアクセス実行中で有ることを示している場合には、バスマスタクロック供給制御信号をディセーブルにし、前記制御回路74は、バスマスタクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックが所与のバスマスタブロックへ供給されないように制御する回路を含むようにしてもよい。
【0068】
また、制御信号生成回路72は、アクセス状況情報がアクセス実行中でないことを示している場合には、バスマスタクロック供給制御信号をイネーブルにし、前記制御回路74は、バスマスタクロック供給信号がイネーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックが所与のバスマスタブロックへ供給されるように制御する回路を含むようにしてもよい。
【0069】
バスインタフェース40は、異なる半導体記憶媒体へのアクセス実行時に共通してアクセス制御に必要な動作を行う共通バスインタフェースブロック42と、所定の半導体記憶媒体へのアクセス実行時にのみアクセス制御に必要な動作を行う専用バスインタフェースブロック44,46,・・とを含むように構成してもよい。
【0070】
この場合クロック供給制御回路70は、バスインタフェースブロックがどの半導体記憶媒体がアクセス実行対象であるかを示すアクセス媒体情報52に基づきアクセス実行対象でない半導体記憶媒体を検出し、アクセス実行対象でない半導体記憶媒体の専用バスインターフェースブロックへのクロックの供給をストップさせ、共通バスインタフェースブロック42と、アクセス実行対象である半導体記憶媒体の専用バスインターフェースブロックにクロックが供給されるように制御するようにしてもよい。
【0071】
例えば制御信号生成回路72が、バスインタフェースブロックがどの半導体記憶媒体に対しアクセス実行対象であるかを示すアクセス媒体情報52に基づきアクセス実行対象でない半導体記憶媒体を検出し、アクセス実行対象でない半導体記憶媒体の専用バスインタフェースクロック供給制御信号をディセーブルにし、前記制御回路74は、専用バスインタフェースクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックがアクセス実行中でない半導体記憶媒体の専用バスインタフェースブロックへ供給されないように制御するようにしてもよい。
【0072】
図2は本実施の形態の制御信号生成回路72の構成の一例について説明するための図である。また図3は図2の各信号のタイミングチャート図である。
【0073】
34はバスマスタ90(例えばCPU22やキャッシュ24やMMU26やDMAC30)からバスインターフェースに対し出力される半導体記憶媒体アクセス(リード/ライト)のリクエスト信号である。
【0074】
50はBUSY情報であり、ここではバスインターフェースのBUSY状態/アイドル状態を示す情報である1ビットの情報を使用する。
【0075】
52はアクセス媒体情報であり、アクセス実行状態にある半導体記憶媒体を特定するための情報であり、ここでは2ビットの情報を使用する。例えば’00’であれば第1の半導体記憶媒体(例えばSRAM)、’01’であれば第2の半導体記憶媒体(例えばSDRAM)、・・等対応づけておくことが出来る。
【0076】
54はバリット信号であり、バスインターフェースがアクセスしたデータをバス上で送信する際にたてる信号である。
【0077】
共通バスインターフェースクロック供給制御信号110は、共通バスインターフェースへのクロックの供給又は停止を指示するための信号である。
【0078】
第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェースクロック供給制御信号120は、第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェースへのクロックの供給又は停止を指示するための信号である。
【0079】
第2の半導体記憶媒体専用バスインターフェースクロック供給制御信号130は、第2の半導体記憶媒体専用バスインターフェースへのクロックの供給又は停止を指示するための信号である。
【0080】
バスマスタクロック供給制御信号140は、バスマスタとして機能するCPUやMMUやキャッシュ等へのクロックの供給又は停止を指示するための信号である。
【0081】
制御信号生成回路72は、第1のOR回路180を含む。第1のOR回路180は、リクエスト信号43と第2のOR回路188の出力信号189のOR条件をとって共通バスインターフェースクロック供給制御信号を出力する。
【0082】
制御信号生成回路72は、第2のOR回路188を含む。第2のOR回路188は、バリット信号54とBUSY情報(信号)のOR条件をとって出力信号190を生成する。
【0083】
制御信号生成回路72は、第3のOR回路182を含む。第3のOR回路182は、リクエスト信号43と第1のAND回路190の出力信号191のOR条件をとって第1の半導体記憶媒体クロック供給制御信号120を生成する。
【0084】
制御信号生成回路72は、第4のOR回路184を含む。第4のOR回路184は、リクエスト信号43と第2のAND回路192の出力信号193のOR条件をとって第2の半導体記憶媒体クロック供給制御信号130を生成する。
【0085】
制御信号生成回路72は、第1のAND回路190を含む。第1のAND回路190は、第2のOR回路188の出力信号189と第1の比較回路194の出力信号185のAND条件で出力信号191を生成する。
【0086】
制御信号生成回路72は、第2のAND回路192を含む。第2のAND回路192は、第2のOR回路188の出力信号189と第2の比較回路196の出力信号187のAND条件で出力信号193を生成する。
【0087】
制御信号生成回路72は、インバータ回路186を含む。インバータ回路186は、BUSY情報(信号)のNOT条件をとってバスマスタクロック供給制御信号140を生成する。
【0088】
本実施の形態によれば、バスマスタのリクエスト中(図3の310参照)又はバスインターフェースがBUSY状態(図3の320参照)又はバスインターフェースがバリット信号出力中(図3の330参照)は共通バスインターフェース供給制御信号がイネーブル(Hレベル)(図3の340参照)になるため、共通バスインターフェースにクロックを供給することが出来る(図3の350参照)。
【0089】
またバスマスタのリクエスト中又はバスインターフェースがBUSY状態又はバスインターフェースがバリット信号出力中のいずれでもない場合は共通バスインターフェース供給制御信号をディセーブル(Lレベル)にして、共通バスインターフェースへのクロックの供給をストップするようにしてもよい。
【0090】
またバスマスタのリクエスト中(図3の310参照)及びバスインターフェースがBUSY状態(図3の320参照)及びバスインターフェースがバリット信号出力中(図3の330参照)に、アクセス実行対象となっている半導体記憶媒体の専用バスインターフェース供給制御信号がON(例えばH)(図3の360参照)になるため、アクセス実行対象となっている半導体記憶媒体の専用バスインターフェースにクロックを供給することが出来る(図3の360参照)。
【0091】
またアクセス実行対象となっていない半導体記憶媒体の専用バスインターフェース供給制御信号をディセーブル(Lレベル)にすることで、アクセス実行対象となっている半導体記憶媒体の専用バスインターフェースへのクロックの供給をストップするようにしてもよい。
【0092】
また本実施の形態によれば、バスインターフェースがBUSY状態でない期間(図3の380、382参照)はバスマスタ供給制御信号がディセーブル(Hレベル)(図3の390、392参照)になるため、バスマスタにクロックを供給することが出来る(図3の400、402参照)。
【0093】
また、バスインターフェースがBUSY状態である期間はバスマスタ供給制御信号をディセーブル(Lレベル)にして、バスマスタへクロック供給をストップするようにしてもよい。
【0094】
なお例えばバスマスタからのリクエスト信号がHレベルになったら、一旦バスインターフェースブロックに属するすべてのブロックのバスインターフェースクロック供給制御信号をイネーブル(Hレベル)にするようにしてもよい。このようにするとアクセス実行対象以外の半導体記憶媒体の専用バスインターフェースクロック供給制御信号もイネーブル(Hレベル)(図3の410参照)、リクエスト要求に素早く対応出来るという効果がある。
【0095】
図4は本実施の形態の制御回路74の構成の一例について説明するための図である。また図5は図4の各信号のタイミングチャート図である。
【0096】
制御回路74は、バスマスタ用制御回路210を含む。バスマスタ用制御回路210は、バスマスタクロック供給制御信号140及びクロック発振器が発振したクロック62に基づき、CPU等のバスマスタブロック20へのクロック32の供給又は停止を制御する。バスマスタ用制御回路210は、例えばラッチ回路212とアンド回路216を含むよう構成してもよい。ここでラッチ回路212はバスマスタクロック供給制御信号140及びクロック発振器が発振したクロック62に基づき、マスク信号214を生成し、アンド回路216はマスク信号214とクロック62のアンド条件を取って、バスマスタブロック20へ供給するクロック32を生成するようにしてもよい(図5参照)。
【0097】
制御回路74は、共通バスインターフェース用制御回路220を含む。共通バスインターフェース用制御回路220は、共通バスインターフェースクロック供給制御信号110及びクロック発振器が発振したクロック62に基づき、共通バスインターフェースブロック42へのクロック82の供給又は停止を制御する。共通バスインターフェース用制御回路220は、例えばラッチ回路222とアンド回路226を含むよう構成してもよい。ここでラッチ回路222は共通バスインターフェースクロック供給制御信号110及びクロック発振器が発振したクロック62に基づき、マスク信号224を生成し、アンド回路226はマスク信号224とクロック62のアンド条件を取って、共通バスインターフェースブロック42へ供給するクロック82を生成するようにしてもよい。
【0098】
制御回路74は、第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェース用制御回路230を含む。第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェース用制御回路230は、第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェースクロック供給制御信号120及びクロック発振器が発振したクロック62に基づき、第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェースブロック44へのクロック78の供給又は停止を制御する。第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェース用制御回路230は、例えばラッチ回路232とアンド回路236を含むよう構成してもよい。ここでラッチ回路232は第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェースクロック供給制御信号120及びクロック発振器が発振したクロック62に基づき、マスク信号234を生成し、アンド回路236はマスク信号234とクロック62のアンド条件を取って、第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェースブロック44へ供給するクロック78を生成するようにしてもよい。
【0099】
制御回路74は、第nの半導体記憶媒体専用バスインターフェース用制御回路240を含む。第nの半導体記憶媒体専用バスインターフェース用制御回路240は、第nの半導体記憶媒体専用バスインターフェースクロック供給制御信号130及びクロック発振器が発振したクロック62に基づき、第nの半導体記憶媒体専用バスインターフェースブロック48へのクロック76の供給又は停止を制御する。第nの半導体記憶媒体専用バスインターフェース用制御回路240は、例えばラッチ回路242とアンド回路246を含むよう構成してもよい。ここでラッチ回路242は第nの半導体記憶媒体専用バスインターフェースクロック供給制御信号130及びクロック発振器が発振したクロック62に基づき、マスク信号244を生成し、アンド回路246はマスク信号244とクロック62のアンド条件を取って、第nの半導体記憶媒体専用バスインターフェースブロック48へ供給するクロック76を生成するようにしてもよい。
【0100】
図6は所与のバスマスタブロックにクロックが供給される期間とバスインターフェースブロックにクロックが供給される期間について説明するための図である。
【0101】
同図に示すように、リクエスト信号34がHレベルからLレベルに変化してからバスマスタクロック供給制御信号140をLレベル(ディセーブル)にすることで、バスマスタブロックの出力するリクエスト要求の終了後に、バスマスタブロックに供給されるクロックをストップさせることが出来る。
【0102】
ここでバスマスタブロックのリクエスト要求の終了後とは、バスマスタブロック出力するリクエスト要求信号がリクエスト要求を下げた場合(例えばリクエスト信号34がHからLに変化した場合)等である。
【0103】
またバスマスタブロックのリクエスト要求の終了後にバスマスタブロックに供給するクロックを停止させるためには、例えばバスマスタブロックのリクエスト要求の終了を検出してから(例えばリクエスト信号34がHレベルからLレベルに変化したのを検出してから)バスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせるようにしてもよい。
【0104】
またバスインタフェースブロックが非BUSY状態からBUSY状態に変化してから(BUSY信号がLレベルからHレベルに変化してから)又は変化後少なくとも1クロック経過してから(この間にバスマスタブロックのリクエスト要求が終了する)バスマスタブロックへ供給するクロック32をストップさせるようにしてもよい。
【0105】
このようにすることでバスマスタがリクエスト信号をさげるまで(312参照)バスマスタにクロックを供給することが出来る(310参照)。
【0106】
またBUSY信号が非BUSY状態(アイドル状態)に有る場合やバリット信号54がたった(LレベルからHレベルに変化)するタイミングで、バスマスタクロック供給制御信号140をHレベルにすることで、待ちの状態が終了したバスマスタに対してクロックを供給させることが出来る(320参照)。
【0107】
また同図に示すようにバスインターフェースブロックの出力するバリット信号54終了後に(バリット信号がHレベルLレベルに変化してから)(330参照)、バスインターフェースロック供給制御信号140をLレベル(ディセーブル)にすることで(332参照)、バスインターフェースブロックへのクロック82の供給をストップさせることが出来る(334参照)。
【0108】
なおここでバスインターフェースブロックとは共通バスバスインターフェースブロックでもよいし、専用バスバスインターフェースブロックでもよい。またインターフェースクロック供給制御信号とは、共通バスバスインターフェースクロック供給制御信号でもよいし、専用バスインターフェースクロック供給制御信号でもよい。
【0109】
バスインターフェースブロックがバリット信号54を出力後にバスインターフェースブロックに供給するクロックを停止させるとは、例えばバスインターフェースブロックがバリット信号54を出力したのを検出してからバスインターフェースブロックに供給するクロックを停止させるようにしてもよいし、またバスインターフェースブロックがBUSY状態から非BUSY状態に変化してから(BUSY信号がHレベルからLレベルに変化してから)又は変化後少なくとも1クロック以上経過してから(この間にバスインターフェースブロックがバリット信号を出力する)バスインターフェースブロックに供給するクロックを停止させる場合でもよい。
【0110】
このようにすることでバスインターフェースがバリット信号54をさげるまで(330参照)バスインターフェースブロックにクロックを供給することが出来る(334参照)。
【0111】
またリクエスト信号34がたった(LレベルからHレベルに変化)タイミングで(314参照)、バスインターフェースクロック供給制御信号140をHレベルにすることで(350参照)、バスインターフェースに対してクロックを供給させることが出来る(352参照)ので、バスマスタからのリクエスト要求に迅速に対応して動作することが出来る。
【0112】
3.マイクロコンピュータ
図7は、本実施の形態の半導体装置又は半導体回路を含むマイクロコンピュータのハードウエアブロック図の一例である。
【0113】
本マイクロコンピュータ700は、CPU510、キャッシュメモリ520、メモリマネジメントユニット(MMU)730、LCDコントローラ530、リセット回路540、プログラマブルタイマ550、リアルタイムクロック(RTC)560、DMAコントローラF570、割り込みコントローラ580、通信制御回路590、バスコントローラ600、A/D変換器610、D/A変換器620、入力ポート630、出力ポート640、I/Oポート650、クロック発生装置660、プリスケーラ670、クロック供給制御回路740及びそれらを接続する各種バス680等、各種ピン690等を含む。
【0114】
ここでクロック供給制御回路740は、例えば図1〜図6で説明したような構成を有している。
【0115】
4.電子機器
図8に、本実施の形態の電子機器のブロック図の一例を示す。本電子機器800は、マイクロコンピュータ(またはASIC)810、入力部820、メモリ830、電源生成部840、LCD850、音出力部860を含む。
【0116】
ここで、入力部820は、種々のデータを入力するためのものである。マイクロコンピュータ810は、この入力部820により入力されたデータに基づいて種々の処理を行うことになる。メモリ830は、マイクロコンピュータ810などの作業領域となるものである。電源生成部840は、電子機器800で使用される各種電源を生成するためのものである。LCD850は、電子機器が表示する各種の画像(文字、アイコン、グラフィック等)を出力するためのものである。 音出力部860は、電子機器800が出力する各種の音(音声、ゲーム音等)を出力するためのものであり、その機能は、スピーカなどのハードウェアにより実現できる。
【0117】
ここでマイクロコンピュータ(またはASIC)810は、例えば図7で説明したような構成を有している。
【0118】
図9(A)に、電子機器の1つである携帯電話950の外観図の例を示す。この携帯電話950は、入力部として機能するダイヤルボタン952や、電話番号や名前やアイコンなどを表示するLCD954や、音出力部として機能し音声を出力するスピーカ956を備える。
【0119】
図9(B)に、電子機器の1つである携帯型ゲーム装置960の外観図の例を示す。この携帯型ゲーム装置960は、入力部として機能する操作ボタン962、十字キー964や、ゲーム画像を表示するLCD966や、音出力部として機能しゲーム音を出力するスピーカ968を備える。
【0120】
図9(C)に、電子機器の1つであるパーソナルコンピュータ970の外観図の例を示す。このパーソナルコンピュータ970は、入力部として機能するキーボード972や、文字、数字、グラフィックなどを表示するLCD974、音出力部976を備える。
【0121】
なお、本実施形態を利用できる電子機器としては、図9(A)、(B)、(C)に示すもの以外にも、携帯型情報端末、ページャー、電子卓上計算機、タッチパネルを備えた装置、プロジェクタ、ワードプロセッサ、ビューファインダ型又はモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置等のLCDを使用する種々の電子機器を考えることができる。
【0122】
なお、本発明は本実施形態に限定されず、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
【0123】
本実施の形態では、クロック供給制御回路が、バスマスタへのクロックの供給の有無の制御及びバスインターフェースへのクロックの供給の有無の制御の両方を行う場合を例にとり説明した、例えばいずれか一方の制御のみを行う場合でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の半導体装置、半導体回路の一例について説明するための図である。
【図2】本実施の形態の制御信号生成回路の構成の一例について説明するための図である。
【図3】図2の各信号のタイミングチャート図である。
【図4】本実施の形態の制御回路の構成の一例について説明するための図である。
【図5】図4の各信号のタイミングチャート図である。
【図6】所与のバスマスタブロックにクロックが供給される期間とバスインターフェースブロックにクロックが供給される期間について説明するための図である。
【図7】本実施の形態の半導体装置又は半導体回路を含むマイクロコンピュータのハードウエアブロック図の一例である。
【図8】マイクロコンピュータを含む電子機器のブロック図の一例を示す。
【図9】図9(A)(B)(C)は、種々の電子機器の外観図の例である。
【符号の説明】
10 半導体装置、 20 バスマスタ、 22 CPU、
24 高速SRAM、 26 MMU、 28 キャッシュ、
30 DMAC、 32 バスマスタへ供給されるクロック、
34 リクエスト信号、40 バスインターフェース、
42 共通バスインターフェース、
44 第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェース、
46 第2の半導体記憶媒体専用バスインターフェース、
48 第nの半導体記憶媒体専用バスインターフェース、
50 BUZY情報、 52 アクセス媒体情報、54 バリット信号、
60 クロック発振器、 70 クロック供給制御回路、
72 制御信号生成回路、 74 制御回路、
76 第nの半導体記憶媒体専用バスインターフェースへ供給されるクロック、
78 第2の半導体記憶媒体専用バスインターフェースへ供給されるクロック、
80 第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェースへ供給されるクロック、
82 共通バスインターフェースへ供給されるクロック、
90 半導体記憶媒体、
110 共通バスインターフェースクロック供給制御信号
120 第1の半導体記憶媒体専用バスインターフェースクロック供給制御信号
130 第2の半導体記憶媒体専用バスインターフェースクロック供給制御信号
140 共通バスインターフェースクロック供給制御信号、
510 CPU、 530 LCDコントローラ 、540 リセット回路、
550 プログラマブルタイマ、 560 リアルタイムクロック(RTC)、
570 DMAコントローラ、 580 割り込みコントローラ、
590 通信制御回路、 600 バスコントローラ、 610 A/D変換器
620 D/A変換器、 630 入力ポート、 640 出力ポート、
650 I/Oポート、 660 クロック発生装置(PLL)、
670 プリスケーラ、 680 各種バス、 690 各種ピン、
700 マイクロコンピュータ、 710 ROM、 720 RAM、
730 MMU、 740 クロック供給制御回路、 800 電子機器

Claims (7)

  1. 半導体記憶媒体へのアクセスを行う半導体装置であって、
    バスマスタとして機能する所与のバスマスタブロックと、
    所与のバスマスタブロックから半導体記憶媒体へのアクセス要求に基づき、半導体記憶媒体のアクセス制御を行うバスインタフェースブロックと、
    半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づきバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を制御するクロック供給制御回路とを含み、
    前記クロック供給制御回路は、
    アクセス状況情報に基づき、バスインタフェースがBUSY状態であると判断した場合にはバスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせるための制御及びバスインタフェースがBUSY状態でないと判断した場合にはバスマスタブロックへクロックを供給させるための制御の少なくとも一方を行う回路を含むことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1において、
    前記クロック供給制御回路は、
    所与のバスマスタブロックの出力するリクエスト要求の終了後に所与のバスマスタブロックへのクロックの供給をストップさせる処理を行うことを特徴とする半導体装置。
  3. バスマスタとして機能する所与のバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を制御する半導体回路であって、
    半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づき、所与のバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を指示するためのバスマスタクロック供給制御信号を生成する制御信号生成回路と、
    前記バスマスタクロック供給制御信号に基づき、クロック発振器から発振されたクロックの所与のバスマスタブロックへの供給の有無を制御する制御回路とを含み、
    前記制御信号生成回路は、
    アクセス状況情報がアクセス実行中で有ることを示している場合には、バスマスタクロック供給制御信号をディセーブルにし、
    前記制御回路は、
    バスマスタクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックが所与のバスマスタブロックへ供給されないように制御する回路を含むことを特徴とする半導体回路。
  4. 請求項3において、
    前記制御信号生成回路は、
    所与のバスマスタブロックの出力するリクエスト要求の終了後にバスマスタクロック供給信号をディセーブルにすることを特徴とする半導体回路。
  5. 請求項1乃至2のいずれかに記載の半導体装置又は請求項3乃至4のいずれかに記載の半導体回路を含む半導体装置と、
    入力情報を受け付ける手段と、
    入力情報に基づき前記情報処理装置により処理された結果を出力するため手段と、
    を含むことを特徴とする電子機器。
  6. 半導体装置におけるバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を制御するクロック供給制御方法であって、
    半導体記憶媒体に対するアクセス状況を示すアクセス状況情報に基づき、所与のバスマスタブロックへのクロックの供給の有無を指示するためのバスマスタクロック供給制御信号を生成するステップと、
    前記バスマスタクロック供給制御信号に基づき、クロック発振器から発振されたクロックの所与のバスマスタブロックへの供給の有無を制御するステップとを含み、
    アクセス状況情報がアクセス実行中で有ることを示している場合には、バスマスタクロック供給制御信号をディセーブルにし、
    バスマスタクロック供給信号がディセーブルである場合には、クロック発振器から発振されたクロックが所与のバスマスタブロックへ供給されないように制御することを特徴とするクロック供給制御方法。
  7. 請求項6において、
    所与のバスマスタブロックの出力するリクエスト要求の終了後にバスマスタクロック供給信号をディセーブルにすることを特徴とするクロック供給制御方法。
JP2003078088A 2003-03-20 2003-03-20 半導体装置、半導体回路、電子機器及びクロック供給制御方法 Expired - Fee Related JP3962923B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003078088A JP3962923B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 半導体装置、半導体回路、電子機器及びクロック供給制御方法
CNA2004100086795A CN1532664A (zh) 2003-03-20 2004-03-16 半导体装置、半导体电路、电子设备及时钟信号供给控制方法
US10/803,948 US20040240307A1 (en) 2003-03-20 2004-03-19 Semiconductor device, semiconductor circuit, electronic equipment, and method of controlling clock-supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003078088A JP3962923B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 半導体装置、半導体回路、電子機器及びクロック供給制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004287760A true JP2004287760A (ja) 2004-10-14
JP3962923B2 JP3962923B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=33292673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003078088A Expired - Fee Related JP3962923B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 半導体装置、半導体回路、電子機器及びクロック供給制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040240307A1 (ja)
JP (1) JP3962923B2 (ja)
CN (1) CN1532664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008016162A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and memory chip
CN117742447A (zh) * 2024-02-21 2024-03-22 南京云程半导体有限公司 时钟自适应调整方法及控制器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100591524B1 (ko) * 2004-05-14 2006-06-19 삼성전자주식회사 버스 구조하에서 다이나믹 클록 게이팅이 가능한 슬레이브장치 및 그 동작방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5586332A (en) * 1993-03-24 1996-12-17 Intel Corporation Power management for low power processors through the use of auto clock-throttling
JPH08147161A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Nec Corp データ処理装置
JP3526009B2 (ja) * 1999-02-09 2004-05-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ・システムにおける電力管理装置および電力管理方法
JP2001350738A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp フラッシュメモリ内蔵マイクロコンピュータ
JP3552213B2 (ja) * 2001-08-31 2004-08-11 株式会社東芝 Sdメモリカードホストコントローラ及びクロック制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008016162A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and memory chip
JP2008040609A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Toshiba Corp メモリシステム及びメモリチップ
KR101019864B1 (ko) 2006-08-02 2011-03-04 가부시끼가이샤 도시바 메모리 시스템 및 메모리 칩
CN101517547B (zh) * 2006-08-02 2013-01-16 株式会社东芝 存储器系统和存储器芯片
US8892917B2 (en) 2006-08-02 2014-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and memory chip
US9880767B2 (en) 2006-08-02 2018-01-30 Toshiba Memory Corporation Memory system and memory chip
CN117742447A (zh) * 2024-02-21 2024-03-22 南京云程半导体有限公司 时钟自适应调整方法及控制器
CN117742447B (zh) * 2024-02-21 2024-05-10 南京云程半导体有限公司 时钟自适应调整方法及控制器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1532664A (zh) 2004-09-29
US20040240307A1 (en) 2004-12-02
JP3962923B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6657634B1 (en) Dynamic graphics and/or video memory power reducing circuit and method
US9383813B2 (en) Dynamic control of reduced voltage state of graphics controller component of memory controller
TWI463302B (zh) 用於協調效能參數之方法及相關之系統單晶片及邏輯電路
JP2006277332A (ja) 集積回路装置、マイクロコンピュータ及び電子機器
US6457082B1 (en) Break event generation during transitions between modes of operation in a computer system
US7277976B2 (en) Multilayer system and clock control method
JPH11143570A (ja) Lsiのクロック停止信号生成回路
JP3665030B2 (ja) バス制御方法及び情報処理装置
JP3962924B2 (ja) 半導体装置、半導体回路、電子機器及びクロック供給制御方法
US20050235100A1 (en) Semiconductor integrated circuit device, microcomputer, and electronic equipment
US7366828B2 (en) Memory controller, semiconductor integrated circuit device, semiconductor device, microcomputer, and electronic device
US20050198429A1 (en) Multilayer system and clock control method
JP3962923B2 (ja) 半導体装置、半導体回路、電子機器及びクロック供給制御方法
JP2000276358A (ja) 割り込みコントローラ、asic、及び電子機器
JPH11327706A (ja) デ―タ処理装置
JP4645840B2 (ja) 集積回路装置、マイクロコンピュータ及び電子機器
JP3899784B2 (ja) クロック制御装置、半導体集積回路装置、マイクロコンピュータ及び電子機器
JP3928730B2 (ja) 半導体装置、マイクロコンピュータ及び電子機器
JP2006209303A (ja) 集積回路装置、通信制御装置、マイクロコンピュータ及び電子機器
JP3058070B2 (ja) 情報処理装置
JP2005259040A (ja) バスコントローラ、マイクロコンピュータ及び電子機器
JP2647962B2 (ja) 表示制御装置
JP2006285761A (ja) 集積回路装置、マイクロコンピュータ及び電子機器
JP2705311B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2006285760A (ja) 集積回路装置、マイクロコンピュータ及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees